2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【手組】5万円以下のホイール25【完組】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 07:06:24.03 ID:sPO+bqpF.net
実売5万円以下のホイールを語るスレです。

前スレ
【手組】5万円以下のホイール24【完組】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440196742/

主なホイール
http://www32.atwiki.jp/giantocr/pages/18.html
空気抵抗、慣性モーメント、剛性の実測データ
Great wheel test 2006
http://www.rouesartisanales.com/article-4934445.html
Great wheel test 2008
http://www.rouesartisanales.com/article-15441821.html

実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php
各種パーツ重量実測データベース
http://www.u-rinkan.com/database.htm
完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:28:06.04 ID:h6NWfMTz.net
>>442
リム自体の強度が無いんだと思うよ。
R501なんかはスポークテンション上げても振れるからね。

コスエリなんかだとスポークテンション低いのに振れない。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 01:53:25.84 ID:QqUMMAGZ.net
ローハイトなのに500g後半でリムの強度がないってのものなあ・・・

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/04(火) 13:21:34.54 ID:9LPUuI+/.net
>>449
逆で、リム強度に任せてテンション高すぎなだけだと思うよ。テンション番長のキシエリより高くてDSが160kgf超えてる。
リム柔かったら早期にニップル食い破ってるはずだが、そういう事例は見ない。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 18:29:56.51 ID:S+35Y7+Z.net
レーシング3と5ではハブメンテの勝手がかなり違うもの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:52:12.37 ID:fdukBMfI.net
5のベアリングはシールドだからアタリ調整したら終わりだろ

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:53:02.85 ID:fdukBMfI.net
シールドじゃなくカートリッジだった

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 19:58:22.22 ID:rweUP+BG.net
R500はリム強度ないよ。
ダンシングすりゃフニャフニャで、ブレーキシューに当たるくらい振れまくる。

まーショップから家まで持てばいいのだろう。

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:02:35.57 ID:nFf0q27v.net
>>455
それはリムではなくスポークが少なすぎるからだぜ

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 20:35:44.62 ID:m7xpd3Mj.net
EastonやDTのハブは摩耗したベアリングの打ち替え前提で公式が動画公開してるけど、
レー5は打ち替えた例はあるけど安いから使い捨てを想定してるんじゃない?
ハズレを引かなきゃシールドベアリングはメンテ不要でそこそこ長持ちするけどね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 22:31:57.24 ID:ypgQ+Suz.net
>>455
横剛性はリムの強度にほとんど依存してない
シュータッチは単純にシュークリアランス詰めすぎ

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:53:30.83 ID:JfkXAREK.net
>>456
ペダリングが下手くそなのかも、強度が足りないとのたまう御仁に限って、いや何でもない。

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 23:58:52.07 ID:uoyKsaUo.net
シマノの16Hのヤワさは周知の事実だべ

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:13:43.89 ID:/EBlDyJj.net
まーね。
wh6700とかも強度無さすぎで酷かったもんな。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 11:05:11.81 ID:3pu+doyt.net
>>460
R500は20Hだが

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:02:50.17 ID:9AdH9RS2.net
>>462
マジで!確認したらフロント20Hだった
R500とか知らんかったから失礼した

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:07:35.36 ID:TyGig0Rh.net
ベンドのラジアル組で20Hか・・・

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 12:44:29.48 ID:It2t09iP.net
>>446
ベアリング等は、本物の職人にさわってもらえば一変するよ

剛性については、一定の範囲があってそれに入っていればそれなりの評価になる
G3については、剛性不足って言う人もいるよ
ただ、短距離やスプリントだけが自転車の魅力ではなく、長距離を走れるのも大きな魅力のひとつ
レースの名前に旅なんてついているくらいだからね
そういう意味でG3はバランスがいいので高評価なのだろうね

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 22:54:39.89 ID:3pu+doyt.net
一流のバイトが触ると納得してもらえなさそうだな

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:06:51.42 ID:+b5OrAU+.net
ヨドバシで2000円ちょいで買うた安物後輪ハブ軸
ベアリングが隙間から見える超安普請
昨日は玉押しも勝手に緩んできてたし締め直したけど何か異音が出るし隙間からグリス詰めこんだわ
少し音もマシになったかも
回転時に小さくカリカリ鳴るのがデフォだし相当なゴミ後輪だな
今は5000円に値上げしてるがやっぱ2000円の価値しかない

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 08:10:14.88 ID:Uct/eLw6.net
高い軸だな

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:55:32.43 ID:vIbH5yYW.net
軸だけ買ったんじゃねーよ
後輪の軸の話ね
後輪自体は去年2200円くらいで売ってた
土曜にグリスさして2日走ったらまあ妙な異音はしなくなったかな?
しかしBBワンが削れて直せないからな〜ネジ山イカれて外せない状況へ…
これだけ修理できれば10年モノのチャリが完全復活するんだが
叩いて外したとしても山がズタボロでネジ切りなんてできんし困った

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 14:40:00.11 ID:vIbH5yYW.net
タップ切りが1マソ…ボロママチャリ新調した方が早い

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 17:41:15.38 ID:40a8isNh.net
すれば?

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 18:59:35.57 ID:gXWuMO/c.net
1300g切り中華カーボンディープをポチッてみたどうなるか楽しみだ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:56:00.49 ID:Uct/eLw6.net
>>469
スレタイが悪いんだけど、ここ基本的にロードバイクのホイールのスレなんです。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 02:22:15.15 ID:xuJFduFV.net
ロードのディスク化で、ホイールはどういう方向にいくのだろう。

スポークに過大な負荷がかかって、16〜20じゃ持たないだろうな。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 03:54:39.71 ID:JKJf+rdq.net
2クロスか3クロスになるから横剛性と乗り心地も改善されるな
フロントも24Hか28Hになるのかな?
総重量は増えても外周部は軽く出来るだろう。難点は新しいフレームが必要なこと

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 12:10:46.62 ID:UqPZXDUW.net
469だが前後ホイール+タイヤ+クイックリリース+スプロケット込みで1,840gでワロタ

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:20:08.67 ID:ow1aC6BV.net
>>476
当然、欠点もわかってるよな??

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:50:03.37 ID:BDgtRmQr.net
>>475
フロントフォークは負荷に耐えられるんかなぁ

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 16:55:43.10 ID:99hcyGiG.net
強度を考えると軽くても300g半ばにはなるだろうけど、フォークが多少重くなろうが
総重量6.8kgは余裕で達成出来るんだろうな

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 18:51:29.27 ID:UqPZXDUW.net
>>477明日走ってみるwお通夜には来てくれよな!

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:06:01.50 ID:JYBgVFIY.net
>>480
お、おう。。。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 23:30:35.79 ID:pOTVTJMx.net
勇者よ

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 03:13:07.75 ID:2+enBcyy.net
今は真っ直ぐに走れ

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 07:48:50.91 ID:/XjGRl+3.net
>>480
いや、お前はもう・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:07:44.33 ID:5C42+XbT.net
477だが160km走ってきた登りも下りも普通に使えるよシューが鬼のように減るんだなこれ体重56kgで今は問題ない

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:59:23.11 ID:0cGYon45.net
>>485
2000kmも使えばシュー減らなくなってくるよ。良くも悪くも。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:04:46.19 ID:dFrbXbr1.net
だからカーボン乗るならアルカーボンかディスクブレーキにしろと言ってるやんけ!

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:15:25.23 ID:0cGYon45.net
>>485
ついでに言うと、一度組み直せば3万でも4万でも持つと思う。リムサイド減らないから意外と寿命が長い。
ただノーブランドっていうのが今は結構目立つ存在だから割り切りが必要になってくる。

俺はたまによく「どこの車輪ですか」って聞かれる。
「中華です」「は?」「中華でっす!」「はぁ??はぁ (←急に値踏みする目つき)」ってやりとりにも疲れた… まじで

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:27:00.87 ID:5C42+XbT.net
組み治すってグリスアップとスポークテンションを上げるの?

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:31:13.86 ID:dFrbXbr1.net
ちゃんと組んでるか怪しいから一度バラすってことやないん?
アルミリムはともかくカーボンはやりたないわ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:31:49.12 ID:Ca0CjQ1k.net
組み直すって言ったら全バラして組み直すんだろう

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:43:48.31 ID:0cGYon45.net
>>489
>490-491の通りで、パークのテンションメーターでも買って一回やりなおし。全部緩めて締め直す程度でもOKよ。
明らかに早期に食い破るだろってくらい異常に高いテンションだったりするw

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:04:52.69 ID:c9bG+dmB.net
もっとハイテンションで言って

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 19:08:31.83 ID:5C42+XbT.net
なるほど醤油ことなんやな

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 05:34:44.81 ID:fOC57DDY.net
サイメンの動画だと、
スポークテンションは少しずつ落ちていって、いつの間にか走らないホイールになる。
で、そうした頃に新しいホイールを試してコリャすげーぞ! と御購入。

技術的な進歩なんてほとんどないのだから、古いホイールのテンション上げてやるだけで、新製品なみにできる。

テンション緩めるなんてあるの?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/18(火) 16:06:22.23 ID:a3RaGfHz.net
Proliteのアルミホイールって重量制限とかありますか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/20(木) 15:39:59.67 ID:Ziip/3+g.net
>>496
書いてないなら装備重量で100kgまでがロードの基準。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 06:48:30.01 ID:1RlxLgpI6
レースとか、ガシガシ走るなら装備100kgは厳しいね。

総レス数 498
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200