2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール148

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/01(日) 20:26:03.33 ID:SMYo0XPn.net
>>225
タイヤとホイル次第としか
700CのCLの場合、実質HEとWOがごっちゃになっていてリム側もタイヤ側もそのあたりの微妙な寸法がバラバラ

たとえばヴェロフレックスのコルサとかTLホイルでもユルユル
ラテックチューブで放置しとくだけでビード落ちるどころかタイヤが半分はずれたみたいになる
走行中にサイドカットでもしたら死ねそうだ
同じコルサの名前が付いててもビットリアコルサCXは割ビードがきつめ
TLリムに組むとエア抜けてもそんな簡単には落ちない

非TLなCLリムの場合、TLみたいにハンプは無いけどベッドはあるタイプでビードきつめのタイヤなら割と大丈夫
NotubesのAlphaシリーズとか、TLRだけどハンプ無いんだよね
形状としてはTL不可のC24CLとかカンパとほぼ同じ

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200