2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクのホイール148

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/04/28(木) 21:38:17.85 ID:3O0Q3GTu.net
ロードバイクのホイールを語るスレです

◇実測重量サイト
http://weightweenies.starbike.com/listings.php

◇完組ロードホイール実測重量まとめ
http://www21.atwiki.jp/partsweight/

◇前スレ
ロードバイクのホイール147
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460921179/

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:58:40.29 ID:E7b66yVK.net
競輪なんて鉄ベアリングだろ

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:02:20.45 ID:oq4C9iL7.net
>>928
良い車体 + 良い状態 + 良い人が乗ると出せるスピード域でのサイクリングは孤高
ここから上はメーカーの言う通りでない使い方や、社外パーツを上手に組み込んだ奴ら・・・
つまり「チョイ悪サイクリスト」の領域

組付けは悪いが、無意味に高価な社外パーツてんこ盛りの「舛添クラス」はこの中間になります

>>952
ちょっ!オジサンに見せてみぃ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:09:00.62 ID:oq4C9iL7.net
>>953
セラはNGなの?
競輪でイメージするのは、シールドベアリングなんて軟派なモン使うかい!!ぐらいの印象はあるけど

「セラ玉&玉押しで鬼っ速!」これをやってると思ってた
観客にとって、スピード=カタストロフだから興奮度もアップ。どこから見ても良い要素しか思いつかないからね

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:11:37.85 ID:nix0FWVD.net
プロは全員鉄ベアリングだろw
セラミック使ってるなんて聞いたことねーよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:13:22.19 ID:/3lQm7aI.net
レーゼロとかキシリウム辺りで10万円台のホイール買おうかと色々見てるけど
スペックとかインプレ見てるともうジェットフライでいいんじゃねぇかと思い始めてる
実際使うと倍近く出す価値あるのかね?
教えてエロい人

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:17:07.06 ID:9JdF8pqS.net
>>957
ジェットフライで快適よ。
他人の目なんて気にならないくらい。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:21:55.72 ID:/3lQm7aI.net
>>958
マジかよちょっとポチッてくる

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:25:29.69 ID:z1vQu8mq.net
>>955
馬鹿は黙ってろ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:26:41.91 ID:E7b66yVK.net
>>957
新しい物は嫌いかい
http://www.cyclowired.jp/news/node/197951

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:34:54.37 ID:WWrrBPd9.net
>>955
>スピード=カタストロフだから

どういうこと?

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:47:13.32 ID:yruETJ7e.net
首折れスポークw

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:49:44.67 ID:I+CTyYGc.net
マビックは購入と同時にベアリング替える人多いけど
そんなに違うもんなの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 23:52:15.82 ID:HgMEmOZk.net
正直レーゼロアルミ持ってたらスレ卒業で良いと思う
金があるならボーラウルトラ、アイオロス、ローバル、ゼンティススカッド、ライトウェイト、コスカボアルチ
この辺りか
他にもあったと思うけど

あとは自分で考えるくらいしか答えないんじゃね?
10万レス読んでもたどり着かない

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:07:42.77 ID:JFdAwEUA.net
プロは供給されるホイールがセラだから使ってるだけ、あえて使うほどの理由はないだろ、供給されるのは市場で売られる物だから素人騙しと言ったら言い方が悪いがセラ使ってるわけ

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:16:22.07 ID:S2Y/cI78.net
レーゼロとキシリウムにはカタログに乗ってない剛性感ていうか乗り味みたいなのあるからそこら辺はジェットフライにはない部分だと思うけどね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:21:28.62 ID:ETUaKtwQ.net
シマノ RS61 走行距離3000km以上の中古 1万円ってどう?

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 00:38:26.99 ID:vqdiukrb.net
通勤、練習用に買ってもいいかな

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 03:26:51.93 ID:FnAOr2tA.net
>>968
銅ではないだろうwww

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 04:35:57.00 ID:JSh5OfVB.net
レイノルズRZRって使った人いる?
インプレ見るとたわみまくるって見えるけどやっぱあのクラスでもあんだけ軽いとダメなもんかな?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 05:58:23.90 ID:kMf+kpIf.net
>>957
ジェットフライ持ち
走ってる感じはリムは軽めだと思う32km/h辺りから気持ちいい
GP4000s2 23c使用乗り心地もいい、細スポークと本数が多いからかな
ロゴはシールwじゃなくプリントされてる見た目も言うほど悪くない


http://i.imgur.com/1iqTSM7.jpg

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 06:35:31.30 ID:pQydw9HI.net
>>964
盆栽にして飾って指で弾いて回転を嗜む人が多いからな

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 06:38:16.84 ID:G7i+64gL.net
>>964
置いて回せば違うが、乗ってみると…

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:08:11.85 ID:/GjpQeaf.net
>>972
おぉ!インプレありがとう
平地巡行の速度維持と快適さ重視してるから目的も叶えられそうだ
実装車のルックスも抜群!
届くの楽しみだぜ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:10:57.31 ID:r5oFkEQb.net
ジェットフライでいいならrs81の方がマシな気がする

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:30:59.22 ID:ZGksCORn.net
>>924
ちょっと前にサイスポでベアリング特集してたよ
読んでないなら図書館に行けばサイスポは置いてあるよ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 09:54:09.86 ID:q/U7ARH3.net
>>977
NTNの技術者は
自転車にセラ球は必要ない、と結論付けていたな。

プラセボレベルの差しか無い。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:26:19.37 ID:1L7i8US2.net
>>924
そのアホらしさに気づけた貴方は上級ローディー

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:26:32.49 ID:wl+7rpst.net
ちょっとクランク回していつまでも回るホイールを見てニッコリする人がいるからね

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:31:39.10 ID:37rVGB48.net
カップコーンはKHAMSINからZONDAまで
純正のポン付けできるのかな。

MAVIC はホムセンのNTNでOK ?

分解取り付けはMAVICは自分では慣れないと
できないらしいが。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:31:41.98 ID:FNgJIAMS.net
俺は体重あるし峠の下りでヤバげなグレーチングをバニーホップで飛び越えたりするから
ベアリングに求めるのは耐久性だな。割れるかも知らんセラミックベアリングとか怖くて使えん。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:32:41.73 ID:1L7i8US2.net
>>982
分かるわ、普段使いだと鉄ベアにグリスてんこ盛りが一番いいよね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 10:44:42.49 ID:9cbf1pYX.net
>>981
カンパ&フルクラムはゾンダ、R3以上からカップ&コーンで
カムシンとかはカートリッジベアリング
マビックのリアは規格外ベアリングなので
汎用ベアリングは使えないよ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 11:03:26.98 ID:JLLm74Qy.net
>>978
自転車メディアやってるような提灯記事しか書けない何の専門知識も無い低脳と、ベアリングメーカーの技術者
どちらを信じるか、だわなw

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:08:27.68 ID:ZGksCORn.net
>>978
メンテフリーと耐久性取ってTNIのセラミックBBからBBR60に変えた時確かに手で回すとセラミックの方が遥かにまわったけど
乗ってみるとわかんないし信頼性あるシマノBBでいいやとなったよ

スレチなんでBBの話しはもうしないけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:29:58.84 ID:swUomflG.net
>>972
普通に見た目良くてワロタ
インプレも悪いこと聞かないんだよなぁ
特に何の問題もない首折れスポーク位かなw

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 12:44:25.71 ID:Zp1gUlam.net
あんまりいいインプレも聞かないから躊躇うな
どこかで試せたらいいのに

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 13:15:03.22 ID:1Z4Gl4xX.net
インプレなんて剛性が高いとギア一枚違うと言っておけばみんな買うよな

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 14:01:58.72 ID:T+po4MaN.net
ジロ・デ・イタリアに出場している山本元喜選手の blog の昨日のレースレポートで
BORAの 35 と 50 について言及している。
ttp://jaa01114.cocolog-nifty.com/blog/2016/05/post-29f4.html

昨日のレースはところどころ横風が強かったのに 50 で普通に走ってるのはやはりプロはすごい。
(逆に言えば、一般人にはこの人達の感覚は役に立たない可能性が高そうと感じた)

ただ、横風について言及した後に BORA の話を書いてるので blog には明記してないけど
リムハイトの影響を感じたのかなと思う。

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:20:11.40 ID:X5l7bMAx.net
ハルヒル関連のツイッター画像を見ると、ZONDAが多いねw

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 15:33:17.88 ID:tfkl/Cmu.net
6800乗り倒してるけどゾンダもよかったなと思える
カーボンチューブラーもまたほしい

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 16:05:00.83 ID:N9EQcoin.net
50mmは、平地で走ってる分にはまだいいが、下りで50kmオーバー横風はマジ怖い

まあ、レースでもなければブレーキかければいいんだけどね(´・∀・`)

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:46:30.75 ID:1L7i8US2.net
ゾンダも6800もヤワイって聞くけど実際どーなの?サナでea70がそこそこ安いからそっちのがいいかなと思ってるんだけども

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 19:38:00.48 ID:wl+7rpst.net
EASTONはカタログスペック以上に走る
フレームとの相性かもしれないけど俺はZONDAじゃなくてEA70を残した

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:17:24.94 ID:Ip5cKD1W.net
EA70、良いストン系はフレームとの相性選ぶね。
代理店には悪いけど、必ずしもサーベロに合うとは限らないことは言っておく。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:25:40.59 ID:kacyWXQ0.net
イーストンはウィグルのレビューがイマイチだから考慮したことなかったな。どんなフレームに合うんだろう。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:32:03.05 ID:9cbf1pYX.net
ターマックやTCR系に合う

要はクセのないフレーム

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:36:21.18 ID:HhHCCaiw.net
ネーミングが微妙だったな 
フライパンのように振ればストンと落ちるイーストン

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 20:53:57.77 ID:vmpOBSSs.net
人生初の1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200