2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⊂ドロップハンドルについて語るスレ23⊂

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:16:14.63 ID:my2HDJmI.net
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ22⊂
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431239103/l50

次スレ立ては>>980で。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:34:47.54 ID:vMnz6XPU.net
>>217
ちょっとした差なんだけど安定感や快適性が全然違うんだよね。
手が大きな外人ならいいんだろうなあ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:32:28.81 ID:LDZ/KO/E.net
>>216
そうするとシラノスネークも同じくよくないよね?
Rotundoにしよっと

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:46:42.67 ID:KNKsHUO5.net
ロゴすらつや消しのマットブラックフレームだから黒以外のバーテープが全部浮いてちゃう(´・ω・`)
フレーム色×バーテープ色はどんなのがかっこよかと?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 03:45:36.37 ID:k1jmmSx6.net
>>220
真っ黒だったら逆にどんな色でも合うから好きなのにすればいいんじゃね?
よく着るジャージの色と揃えるとか。
あとはスパカズみたいな黒にカラフルな細い線の模様が入ったやつもいいかと。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:32:29.21 ID:3BsFLFgs.net
>>220
スケベ椅子ゴールドおすすめ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:49:42.16 ID:aQwbsHa2.net
>>212
手が小さくて肩幅も狭いんで380mmがあるシラノスネーク考えてたんだけど他で良いのある?

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:50:41.75 ID:DnIYxFbM.net
>>223
モドロのビーナス

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 20:59:45.40 ID:KSy7hSi3.net
和風総本家スペシャル「世界で見つけた Made in Japan」
フランスの五輪メダリストを支えるある物は、福島の町工場で作られていた。
ベテラン職人がひとつずつ手作りで最終調整する品は、
選手が“命を預ける”と断言する究極の品だった。

日東工場の様子おもしろかった
特にステムとの接合部はああやって圧着して作っているのかと

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:06:36.35 ID:CQaN5rjV.net
フレームも日本製だったような?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:14:59.56 ID:gVGvcGAt.net
実況
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1472124747/348-
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1472126517/-146

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:33:55.95 ID:7fOhuoTI.net
>>223
世界の日東が誇るMod. 185があるじゃないか!!

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:54:41.89 ID:g0zVTfNN.net
モドロ Xテノス
知らないだろうが
名品だぞw

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:21:08.76 ID:RJ2U7Y8M.net
3Tといえば今度フレームもやり始めたんだっけ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:38:03.81 ID:3BsFLFgs.net
女子の五輪トラックでLOOK渾身のシートポストがすっぽ抜けた件はあんま話題になってないな。
抜けたまま金メダル取ったらしいが。
だめじゃんLOOKマジで。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 02:11:08.78 ID:3RntizyH.net
所詮はルック車か…

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 05:34:31.93 ID:osJqbROW.net
>>231
ISPは締め付けトルク低いからな。1.5Nmくらい。差し込んであるだけと言ってもいい。
ちょっと締め付けが足りないだけで、簡単にすっぽ抜けることもある。
だからみんな騒がないんだよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 06:21:19.18 ID:BNKqQZLw.net
>>229
単品で見るとカッコよかったけど、日本人標準身長のフレームにはでかすぎ
下ハン優先だし、現在コンパクト愛用の俺には背伸びしすぎたわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:33:37.53 ID:FGcBJwVM.net
肘を直角にした時に腕ごと乗っけられるので フ のヤツが1番気に入ってる

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:33:43.94 ID:lsdVe5JA.net
>>233
抜けたのはISPじゃないし、仮にISPだとしてもトルクはそんなに低くないぞww

クリスティーナ・フォーゲルって選手な。
http://s1.lprs1.fr/images/2016/08/16/6046237_o3zk05i0_1000x625.jpg
このポストはバンド式になっていて、シートバンドごとポストがポロッと落ちた。
本人いわく(当たり前だが)ゴール後にコケそうになって、レースよりそっちの方で大変だったそうだ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:03:27.23 ID:B/jlMoMa.net
k-wingって表面に柄がムラのある仕上がりだったよね?俺のは平織りしてあるんだけどこれって偽物?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:57:22.51 ID:Q4vYbmlv.net
UDカーボンと普通のやつと二種類あるよ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 15:04:55.84 ID:vMzLwmz3.net
284 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/27(土) 14:00:59.62 ID:B/jlMoMa [1/2]
FSAのk-wingを買おうと思ったんだけど、表面がカーボン特有の平織り
k-wingってもっとムラのある編み方してなかったっけ?偽物?

286 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2016/08/27(土) 14:11:48.61 ID:B/jlMoMa [2/2]
すまんな
http://i.imgur.com/U2dUo83.jpg

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:48:16.88 ID:h5FIJO8y.net
やっぱエアロハンドルって速いのかな(´・ω・`)

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:15:20.47 ID:xuVUQbxB.net
いいえ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:34:14.85 ID:ii2U9Ydx.net
ハンドルだけ速くなるよ?(´・ω・`)

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:53:41.15 ID:nDvpAFFE.net
おれは誰が相手でも速い

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:40:46.08 ID:duR+3eCw.net
今年のツールのサガンはvengeのエアロコンパクトハンドルとtarmacでFSAのトラディショナルハンドルと使い分けてたけど、ハンドル変えたら乗りにくくなると思うんだけどどうなん?

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:58:34.87 ID:xuVUQbxB.net
スポンサー様の指令じゃないかな

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:09:45.83 ID:f7SojSSU.net
>>244
銅ではないだろうwww

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:25:13.66 ID:duR+3eCw.net
>>246
面白いと思ってんの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:26:43.16 ID:duR+3eCw.net
>>245
スプリントで勝ってるのが愛用のトラディショナルでなくvengeだからそれはそれですごいけど

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:30:35.90 ID:g+xdac46.net
>>247
面白いとか面白くないとかじゃなくて、ぬるぽ→ガッ!みたいなやつだからスルーしろよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 23:10:02.34 ID:rTKiJOfh.net
ぬるぽガッなんていまどきされたら寒すぎてスルーできんかもしれん

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:11:20.93 ID:ZWnA7+ve.net
ぬるぽ

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:13:39.09 ID:YMmdW5mm.net
ゴッ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:00:05.80 ID:tToQfaJB.net
下ハンが直線じゃないってのはどうも…

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:03:05.19 ID:mXKyq+BS.net
スネーク、TORNOVAとなやんだけどここの意見参考にしてROTUNDO400mm注文した
うまくフィットすればええな

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:32:35.59 ID:BwjSkSnl.net
TORNOVAとか考えててなぜROTUNDO
ブラケットポジションは使わない人?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 14:01:06.33 ID:mXKyq+BS.net
>>255
まだ初心者だから単純にブラケット高い方がいいかと思ってたんだけど下ハンへの持ち替えにくさやレバーリーチ的にトラディショナルな形がいいって意見が多かったので最終的にROTUNDOにしました

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 18:10:24.58 ID:eEZASVUe.net
>>256
シャローでもブラケット位置は多少上げられるのでたぶん問題ないよ。
最初は上ハンで落ち着かずに掌底のあたりが疲れるかもしれないけど、すぐに慣れる。
とりあえず1000kmほど使ってみなちゃい

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:35:47.14 ID:7MB8HV2a.net
>>255
TornovaとRotundoじゃブラケットポジションは殆ど同じだぞ?
違うのは上ハンの形状とシャローの円弧

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:49:12.13 ID:mXKyq+BS.net
>>258
シャローの円弧が違えばブラケットポジション変わるのでは?

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:52:11.20 ID:eEZASVUe.net
付け方で多少変わるけど、ブラケットポジションの高さは7〜10mm変わるよ。
http://www.bikeforums.net/road-cycling/913625-can-anyone-provide-comparison-between-3t-rotundo-deda-shallow.html

シャローより上が平坦に近くなるので実際はかなり高く感じるはず。
ディープに近い形状だけどここが違ってて、ブラケットから上の曲げ角度は往年のアナトミックに近い感じ。
ここがメリットでありデメリットでもある。

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:13:51.62 ID:BzsFhRZk.net
>>259
乗車姿勢の7〜8割を占めるブラケットポジションを基準にしないのか?

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:51:00.08 ID:tToQfaJB.net
フ→肩からブラケットに移行したときに高さが変わらないのが違和感。下ハン握ったときにカーブしてるのがどうしても萎える。
上ハンに凹凸が無く、手の平の自由度が高い。下ハンでブレーキングした時も体重をかけやすくて楽

と→下ハンがとにかく最高。この1点。
でも実は、肩〜ブラケット〜下ハンの位置関係が、サドルを支点に上体が前回転していく軌道と一致していて、とてもエルゴノミクス

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:51:14.15 ID:7MB8HV2a.net
下ハンでポジション出す人いんの?

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:00:59.77 ID:mXKyq+BS.net
>>262
わかりやすい!

初心者だしなにがあってるかもわからないのでスタンダードなのに変えてみるのもいいかな程度で決めました汗

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:03:33.87 ID:BwjSkSnl.net
>>262
そんな優れたトラディショナルなベンドがなんでプロでも使われなくなったのかなあ
不思議だ

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:20:50.11 ID:7MB8HV2a.net
>>262
>でも実は、肩〜ブラケット〜下ハンの位置関係が、サドルを支点に上体が前回転していく軌道と一致していて、とてもエルゴノミクス

明らかに送り過ぎだと思うよ
普通はそうはならない

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:22:05.25 ID:lYdGsFxv.net
トラディショナルな丸ハンは、嵌まる人は嵌まるけどそれ以外の人はうーんこれはという感じじゃない?
実際のところシェア三割ほどか。

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:25:37.48 ID:mXKyq+BS.net
いろいろ意見割れるもんですね
こんだけ多様な商品でてるんだから当然ちゃ当然だけど…
合うも八卦合わないも八卦
またある適度走ったらレビューしにきます

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:21:47.78 ID:eEZASVUe.net
>>265
普通に多いよ。見ようとしていないだけでは。
サガンが去年までエナジートラディショナルを愛用してたのは有名ッショ。

その他にも
カデル・エヴァンス
イヴァン・バッソ
キッテル
ダニエル・マーティン
フィリップ・ジルベール
バルギル
デーゲンコルプ
エステバン・チャベス
アンドレア・グァルディーニ

コンタドールもラウンド系を使ってたが、今はシーズン毎にバラバラなのでリストには入れない。
コンパクトハンドルが多そうに見えるけど意外とそーでもない。
シャロー、ディープ、ラウンド、古典的なアナトミックも多シェア率。

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:21:23.13 ID:Nd63y/BH.net
>>269
サガンは今年もターマックには使ってるぞ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:22:52.82 ID:Nd63y/BH.net
つーかシャローは日本人体型には合わない

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:23:39.90 ID:0F4WXRsk.net
>>270
ヴェンジに使ってないのはあの特殊クソハンドルのせいなのかな。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:30:25.30 ID:0F4WXRsk.net
>>271
むしろ逆
使用者には比較的小柄な選手も多いし、レバーリーチも短くなり落差も取りやすいので日本人に向いてる。
むしろコンパクトハンドルの方が手が大きくリーチがある外人向け。
JPTの選手にも(スポンサーが許してるチームは少ないが)シャロー愛用者は多い。
小柄なほうで言えば窪木一茂なんかシャロー愛用者代表。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:40:17.80 ID:0F4WXRsk.net
まあ要するに「シャローは古い」みたいなのって勝手な決め付けなわけ。
殆どのハンドルメーカーでシャローをラインナップしてるのは一般需要はもちろん供給選手の要望にも応えるためだし。
古くもないし生きのこってるのも理由がある。
色々試して良いと思ったハンドルを好きなように使えばいいし、見た目だけで決めるのも良いと思う。見た目は大事だから。

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:46:27.17 ID:LD/zHynF.net
>>272
その通り
ツールの山岳ステージじゃ今まで通りトラディショナルよ
まああの糞エアロハンドルで何勝もしてるからなー(笑)
>>273
国内は知らないけど海外で使ってる人は手足長いぞ
さっきの一覧でのカデル・エバンスとか身長は174だかサドル高が74でサドルセットバックが8cmとかで物凄く長いぞ
TTバイクはもっと変態仕様だし

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:51:40.53 ID:0F4WXRsk.net
>>275
エバンスのセットってそんなでも無いよ。身長が近い高岡がエバンスにわりと近いセットアップにしてるし。
プロ選手は惰性や願掛けで使ってることもあるだろうし、シャロー使っていれば他のハンドルは何でも使えるw

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:56:59.12 ID:LD/zHynF.net
>>276
いやいや、やってみろってあの身長でセットバック8cmだぞ
その時点で日本人はまず無理
その上でトップ535でステム120

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:59:48.73 ID:LD/zHynF.net
高岡の画像見てみたらまずサドル低過ぎ
ハンドル落差がエバンスと違い過ぎる

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 01:04:48.08 ID:x4C0pk5C.net
見た目の話だとシャローはサドル〜ハンドル落差が大きくないとダサい

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 01:22:29.08 ID:f/CrDRiG.net
高岡って何?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 01:37:04.62 ID:3faZq3+v.net
早紀ちゃん!

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:43:59.73 ID:0F4WXRsk.net
>>278

サドル525
ステム120〜130
セットバック70

エバンスとは身長含めて1cm程度各々の数値が小さいだけ。
セットバック8cmでもエバンスはいつも後ろ乗りしてるわけじゃないし、数値もさほど奇特とは思わないけどな。

そもそもハンドル形状の話なのになんで微妙に手足の長さに話をずらすんだw
それとこれは別でしょ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 09:44:32.69 ID:0F4WXRsk.net
○ サドル 725

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:53:51.37 ID:+i+Zv4lM.net
乗り方の問題だと思うけどね
速い人って腰から上の背骨をすげえ曲げて、肘が肩に届くほど前傾してるじゃん
サンデーライダーでそんな乗り方してる人ってほぼゼロ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 10:54:12.39 ID:+i+Zv4lM.net
ハンドルの肩

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 11:42:05.40 ID:rj6SCgYi.net
>>282
体型の話でお前が日本人に合うって言ったからじゃん(笑)

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 13:17:48.78 ID:8x3icqpa.net
>>284
肘がハンドルの肩に届くほどの前傾?
ごめん、よくわからん
肘から先がド水平ってこと?

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 13:26:19.30 ID:0F4WXRsk.net
>>286
合うよ。
JPTでも結構使われてるし。
逆に大柄な外人向けという根拠が知りたいくらい。

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:30:51.81 ID:RgTiYzKi.net
>>287
そんな感じ
飛ばしてる時はよく見るやん
この状況だと誰でもステムが140mmくらい欲しくなる
http://i.imgur.com/GGLGBnc.jpg

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:43:15.87 ID:TXVbYeez.net
そりゃステムの長さじゃない
TTバイクと同じで落差の問題

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 15:56:46.56 ID:x4C0pk5C.net
つーかマジで高岡って誰?
プロ?

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 18:54:10.04 ID:0F4WXRsk.net
>>291
アマチュア(ほぼ)最強選手
レースやってて知らんやつはおらんから今知って良かったな

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 19:06:29.19 ID:NgNGi8Lq.net
>>292
そもそもシャローじゃない件

http://www.cyclowired.jp/image/node/184312

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 19:46:06.71 ID:8x3icqpa.net
昔ながらのアナトミックだね

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 19:48:35.21 ID:AcKGGs2O.net
とりあえず使ってみる事だよ
俺はシャローとアナトミックシャローをとっかえひっかえしてたけど、シャローに落ち着いた
最初はシャローが物凄く使いにくかった

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 21:21:17.25 ID:LD/zHynF.net
>>293
そうなのよ
論点ずれてんだよね

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:09:43.27 ID:849MgQ6m.net
ID:0F4WXRskがなんでか必死なのかは理解した
でもなぜ必死なのかが理解できない

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:25:32.82 ID:3faZq3+v.net
そうでっシャローwww

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:50:24.95 ID:0F4WXRsk.net
>>293
車体全体のポジションの話として。
ちなみに昔ルートンド使ってたときがあるけど、腕が当たるから外したそうだ。他の不満はなかったもよう。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:54:54.00 ID:0F4WXRsk.net
ひとつ大事な話として、プロだからとか外人だからとかって偏った印象で
あれはどうとかこれはアレだとか言うのは無しにしないか。
それ言い始めたら白人競技のためのロードバイクなんて乗れなくなる。
どのハンドルも人種や競技者レベルを超えて満遍なく使われてるんだからさ。

「あいつが使えてるんだから俺にだって使えるわ」くらいの意気込みじゃないと何もつかえねーよ。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 22:59:57.53 ID:wBxQLYkd.net
んなこたーない
合わないものは合わない
合うものは合う

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:01:59.01 ID:+SRiHN4r.net
シャローは誰それが使ってるとかどうでもいいだろ、
使いたいもの使えば。
俺は使った上で無いわと思ったからコンパクト使ってる。

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:07:12.72 ID:0F4WXRsk.net
だからご自由に。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:15:22.51 ID:0F4WXRsk.net
そもそも>>265から始まってて、いやべつに国内外で普通に使われてるよってのが俺の話なんだが。
シャローが使われてたらそんなに困るのかな。

そんで急に>>265が急に偏ったことを言い出しただけ。

他のハンドルやスタイルは何も否定してない。わけわからん。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:23:56.62 ID:+SRiHN4r.net
いつもの人はシャローハンドルで結論出てるのに毎日のようにハンドルスレ荒らすよね。今日は特に病気が酷いみたいだが。

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:30:57.54 ID:X1dt8ubG.net
フィジークはアナトミックとシャローを体の柔軟性に応じて使い分けるようになってるね

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 23:53:10.86 ID:wBxQLYkd.net
発端の>>262を読んだが、後半のエルゴ云々は全く同意出来ないな
サドル支点に回転させるなんてしないし
前乗りすると前方回転するならわかる

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:21:20.13 ID:SPVfMwp3.net
人それぞれ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 02:17:14.58 ID:X8hq6BqX.net
人生色々

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 02:42:42.39 ID:/elfGfd+.net
フィジークのハンドルって人気あるの?
グランツール見てるとサドルは多いけどハンドルは見ない

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 04:14:59.61 ID:FSy8iMlD.net
人気あったらなんなの?買うの?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:20:56.41 ID:4RFmrLEY.net
買うやつがいるんだよ
体に合わなくてもね

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:25:44.11 ID:8Fz3nUOT.net
私です(´・ω・`)

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 07:26:36.86 ID:8Fz3nUOT.net
ただ買わないと合うかはわかんないし評判いい方が外れの可能性低いと考えるのも普通じゃないかなと(´・ω・`)

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:47:03.90 ID:cEVquFEm.net
カメレオン買ってもうちょい下ハンが丸い方がいいとスネーク買ったけどカメレオンに戻した(´・ω・`)

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:11:45.33 ID:01jvaTHf.net
フィジークスネークは幅で形状かえてるのはアホかと思いました

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:14:19.12 ID:4RFmrLEY.net
リッチーもそんなのあった気がする

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200