2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

⊂ドロップハンドルについて語るスレ23⊂

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/07(土) 18:16:14.63 ID:my2HDJmI.net
自転車に無関心な人からの呼ばれ方
「羊のツノみたいなハンドル」

■参考
スレにおいてほぼ標準化されているハンドルのカーブ
⊃ 丸ハンドル
> アナトミック
フ アナトミックシャロー

車体を右側(ドライブ側)から見たときの角度の呼び方(競輪用語)
⊃ 通常
∪ しゃくる
∩ 送る

■前スレ
⊂ドロップハンドルについて語るスレ22⊂
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1431239103/l50

次スレ立ては>>980で。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 22:44:28.15 ID:nFJkKSAy.net
FSAのオメガコンパクトがハの字+直線に近い緩やかな下ハンがとても握りやすかったのですが
最大でも42cm(ブラケット部40cm)しかありません
少し大きいブラケット部41cm〜42cmのもので近い形状のハンドルはあるでしょうか?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 23:12:52.23 ID:VCTq3iH3.net
3TのAERONOVA

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 22:37:12.13 ID:KQcW/gV/.net
滑り止め防止のギザギザより上にレバーセットしてもいいかな?
ブラケットもっとしゃくりたいんだよね

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 23:48:03.92 ID:e86pfzSk.net
どうぞ

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 01:54:43.50 ID:KdP8dPSb.net
滑り止め無い奴の方が多いし

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 21:54:03.60 ID:qknEYM7e.net
ジェイフィットアークを買おうと思うですが使用感などメリットデメリット教え下さいませ
手は小さいです

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 03:17:44.66 ID:cUQp8sxF.net
クランプから肩までが少し山なりになってるので手をポンと置きにくく
手が圧迫される感じがある

STIが肩より低い位置になるのでポジションが限定されるというか
肩からスライドさせにくい

自分の好みには全くあわなかったぜ

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 07:12:25.39 ID:POXrlZqL.net
>>474
おぉ詳しいレビューありがとうございます
大変助かりますです

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:41:40.65 ID:QfQh3n2O.net
>>473
7年使ってきた、DEDA zero100 ステム+ハンドル からの交換のために、4種類変えてみて、エスシェイプステムとの組み合わせに決まり、そろそろ1年になりますが、問題なく使えています。セッティング次第ですかね…、安いし試してみれば良いと思いますよ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 08:57:48.74 ID:POXrlZqL.net
>>476
人それぞれって感じですかねぇ
現在日東の55を使っていまして下ハン時だとブレーキ遠いしブラケット時はイマイチしっくりこない感じなんですよね

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 15:00:59.21 ID:ZNsUVrmm.net
握ってみるまでどうせわからん

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:49:58.91 ID:N7eRou6O.net
下ハン握ってブレーキが近いのが良いならフィジークのスネークがやたらに近いぞ。

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:51:41.98 ID:SLQwmzq9.net
モドロのヴィーナスも近い近すぎるくらい近い

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 23:12:13.17 ID:/ZMZm6Df.net
リッチーのネオクラシックもいいぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 02:55:59.90 ID:XiE3zFmR.net
>>459
ママチャリはイスにどっかり腰かけた状態で本当にコケにくいように作ってあるからなぁ
タイヤ回したままで前後輪同時にグリップ限界が来て、そのまま滑らせて走らせても操作の幅が結構残ってるし
カゴ超巨大化以外は車体のバランス悪くしちゃうかもね

そもそも滑らすこと自体が相当ムズいってのもスゴいよな

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/04(金) 09:16:52.44 ID:HTmG2mWn.net
スーパーカブみたいなもんか

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:11:49.11 ID:8mgS66n6.net
3Tロートゥンド40cm持ってる方エンド部、下ハン部、ブラケット部幅の実測値いくらくらいですか?

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/13(日) 19:21:18.15 ID:JAf2urJ6.net
リッチーのステムにデダのハンドルはNG?

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 00:26:46.85 ID:97BylVAd.net
>>485
使えるよ
DEDAはステムの径の大きさが他メーカーと0.5違う話を不安視してるの?
あれは四捨五入するしないの表記の違いでしかなくて実測は同じだよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 02:22:43.29 ID:TN3nYcSF.net
>>486
Y's行ったらデダは他と径が違うからデタ以外の組み合わせは禁止と掲示してありました。使用されている方は問題ありませんか?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 02:51:44.08 ID:97BylVAd.net
ありません

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 02:55:29.49 ID:97BylVAd.net
あ、0.5じゃなくて0.1か
31.7と31.8だよね?
どちらにせよメーカーの表記の四捨五入の違いでしかないから使える

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 07:18:09.44 ID:GkI4AeDK.net
1.25インチ=1.25*25.4=31.75
そんで0.05を切り捨てるかくり上げるかってことじゃない?

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:07:30.02 ID:h8e8cMCY.net
Dedaのハンドルはエンド部に製造元の刻印で31.8ってあるから同じ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:09:13.71 ID:h8e8cMCY.net
>>484
エンド部40.5
ブラケット部39.5

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/14(月) 08:46:58.29 ID:M46CkIrt.net
>>491
マジで?
俺のZERO100を見てみよう。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 02:42:27.15 ID:Hsx1jG1k.net
DEDAのクランプ径はハンドル幅の話でいうC-C400mmと外-外420mmは実質同じサイズみたいな話より気にする必要ないと思う

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 04:52:49.72 ID:pbNW1JHU.net
78系までのSTIに特化してると思ってたJ-Fitに、ST-6800がすんなり着いた。
安井行生の信者なのでしばらく使ってみようと思う。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 07:23:14.84 ID:2ja3feWA.net
>>494
実質じゃねーよ
それは設計が本当に違う
同じサイズにはならない

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 09:48:35.89 ID:X0nvbY3z.net
dedaの外外420は
芯芯395ぐらいだな。

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:28:34.17 ID:h3fG2Oa2.net
>>497
デダは下ハンのサイズだよ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 12:29:17.80 ID:h3fG2Oa2.net
感違いした
忘れて

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 14:05:09.73 ID:vjfVU7oa.net
君が言ったことは一生忘れないよ。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 16:38:30.82 ID:/KX9/efsx
おれも

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:07:07.46 ID:D1TnyXbw.net
>>496
>>494が言ってるのはそういうことでしょ
よく同じって話聞くけど0.1mmの誤差レベルではなく全然幅が違う

CC400の方が外外420よりは2mmくらい広い

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 20:41:53.39 ID:luxfKdGf.net
>>496
相当するサイズと言う意味では実質と言っても差し支えないのでは?
イコールとは誰も言っていない

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:06:07.10 ID:MIGAetTy.net
CC400買ったらブラケット部385mmだったでござる。
2mmなんてどうでもいいわ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 21:40:11.87 ID:D1TnyXbw.net
>>504
3TのERGOSUMとかだとハの字になるからそうなる

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:00:14.75 ID:X0nvbY3z.net
家にあるZERO100測って見たが
外外420表記でエンド398ブラケット396だ。
外外420=芯芯400の認識でいいと思う。
表記の問題よりメーカーごとの
ハの字具合の方が影響あると思う。
あとブラケット基準のメーカも多い。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/15(火) 23:55:30.35 ID:Hsx1jG1k.net
パイプの径(クランプ部分ではない)が22.2mmだったか23.8mmなのでCCと外外の差はこの数値の差ということになる
まぁ全部のメーカーの径調べたわけではないが

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 00:17:12.69 ID:ojV0mrlB.net
結局どっちなんだってばよ?

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 07:22:04.22 ID:7+huAvg2.net
店頭で試してみたら人気のエルゴノバよりエルゴサムの方が俺は下ハンにぎりやすいんだけどなんでかな

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 07:35:16.29 ID:dUmk9wUG.net
でZIPPだとハの字で下広がり。
表記のサイズはブラケット部なんで、3Tと逆なんだよな。
http://www.zipp.com/_media/productdocs/ZIPP-CC-DROP-BAR-MEASUREMENT-DIAGRAM-OL.pdf

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:02:22.19 ID:K8jXQXEZ.net
よく3Tがエンド部設計って言われてるけど、これも間違いな

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 08:44:42.70 ID:W0LuwOPq.net
>>505
3Tってブラケットの芯ー芯がサイズじゃないんだ?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:02:53.35 ID:QnqF0/cQ.net
>>505
お前持ってないだろ?
ergosumはブラケット部が大体表記サイズでエンド部が1cmぐらい広い

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:03:32.28 ID:dUmk9wUG.net
>>512
そうだよ。
https://www.3tcycling.com/road/wp-content/uploads/HOW-WE-ERGONOVA.pdf

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:12:03.17 ID:dUmk9wUG.net
ちょこっと見ただけだけど、ROTUNDOとERGOSUMはブラケット寸法が
表記サイズみたいだね。ERGONOVAとTORNOVAはエンド寸法。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:25:19.77 ID:0ScT2uA6.net
>>515
エルゴッサムもルートゥンドもブラケット部に見えるが指してるのは下ハンの握る部分
そこが設計サイズ

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 09:43:33.53 ID:qd929w2C.net
1cmも違うのはハズレかぶつけたんじゃないかね。
ergosumとrotundoについては意図して広げてないようだが。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:44:56.02 ID:Cet6/ZNV.net
>>517
お前3Tは初めてか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 11:57:13.50 ID:rWXlZ88j.net
平行じゃない物を計測するのに、人によって測る位置が違うから1cmくらい違ってくる。
現物をさわると >>516 が正解だと思う。pdfがいいかげんすぎる。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:13:35.62 ID:7+huAvg2.net
製図みれば分かるがそもそもエルゴサムは設計上はほとんどハの字に広がらないんだよ
製品はなぜか広げまくってるけど

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 12:32:15.57 ID:FKS/LJiD.net
>>517
一般的にハの字って言われてるハンドルは1cmなんて普通のことなんだかな
3TだけじゃなくFSAのトラディショナルやニューエルゴやウィングコンパクトも1cmぐらい開いてるよ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:03:18.62 ID:f5EPYlOz.net
ハの字はergonovaであってergosumじゃないよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/16(水) 13:07:57.55 ID:f5EPYlOz.net
ごめん、ergosumの現物測ったらそうでもなかったわ。
確かに10mmくらいテーパーかかってるわ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 01:57:04.82 ID:6GpwrdXP.net
3TのカーボンハンドルってTEAMとLTDあるけど、LTD使ってる人って少ないよね?
海外のレース見てもチームに1人くらいで他はTEAM使い。
何か理由あるのかな

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 12:20:56.22 ID:FDcDdGWn.net
ずっと380使ってきたけど、400に戻そうかな
380だとコーナーに不安があるんだよね
あと横風

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 21:10:36.43 ID:pHrJL81Q.net
>>524
アマチュアには十分な剛性でも、トッププロにはやわいのかもね

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/17(木) 22:50:47.31 ID:dxDM99AC.net
>>524
剛性重要だからねぇ
スプリンターはアルミのプロ使ったりしてるしね
FSAやシマノでも同じ傾向だね

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 00:58:34.71 ID:lxpQ+EjG.net
>>526-527
そういやカンチェだったかはPROの方使ってたな〜確か。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 07:49:53.38 ID:rCbDP+pm.net
>>528
サガンやキッテルやマルティンはアルミ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 07:55:22.99 ID:8CWHsGiC.net
>>525
骨格は380で腕平行だけど380使った後400に戻したけど400の方が直線もダンシングも安定してる

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 14:17:47.27 ID:R2kE4ZFL.net
ヒルクライムの巡行なら広め高め
平地スプリントなら狭め低め

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:31:04.92 ID:PMIdM3XH.net
>>531
プロのスプリンターは広めにしてるけど???

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 15:37:56.10 ID:G3eabbA4.net
ガンガン振りたいからか、広めだよね。
ついでにQファクターも広め。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 16:33:30.59 ID:uhIibzgf.net
>>532
グライペルさんですら400mmだろカス

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 18:13:33.35 ID:dlYGbJpd.net
トラックスプリンターは360とか使ってるね
Qファクターも狭い

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 19:48:53.09 ID:h/s8lR4V.net
身長181cmで適正幅CC400mmと言われたけど、
CC340mmを普通に使えている

コーナーで不安定とか横風に弱いってどこかに問題があるのでは

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 20:15:32.24 ID:fh6jHraK.net
幅が広い方が安定するからでは

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:03:21.68 ID:oHodCjSW.net
傾いたときに幅が広い方が横方向の力は強くなるからね
上ハンの真ん中握るのと、ブラケットと握るので、どっちがコーナー怖くないか考えれば直ぐにわかる

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:18:48.16 ID:h/s8lR4V.net
ハンドルの幅が幅広いほうが安定するって女と初心者とMTBerの話では

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:31:33.86 ID:fh6jHraK.net
うちゅうのほうそくがみだれる

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:50:37.53 ID:h/s8lR4V.net
いやだから乗れてればというか乗ってれば安定性よりも大事なものがあるだろって話
ハンドルの幅が適正より広いとフォーム崩れるしペダリングも乱れるしでいいことないよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/18(金) 21:58:58.68 ID:Q7x8PscC.net
肩幅実寸440あってしばらく400に乗ってたが試しに440に替えたら肩周りの筋肉がすごい楽になった
あとはダンシングの安定感が増した

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:23:39.21 ID:aJWi7eiI.net
>>539
ハンドルをアップライトに組むなら上級者でも幅は広いほうが安定するよ。
でも、ハンドルを下げれば下げるほど狭いほうが逆に安定させ易い。
それと、下げるという事は初心者には無理→これが初心者は幅広いという流れになるのかな?

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 16:51:03.00 ID:QyykLNLz.net
>>543
じゃ上級者向けに下ハンが幅狭になってる逆ハの字ハンドルでも作れば(笑)(笑)(笑)

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:12:37.27 ID:0MlsWC3H.net
出たハンドル下げ選手権w
もう1番ハンドル低いヤツが最強でいーよw

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 20:18:26.24 ID:qzLcP7LO.net
車高短みたいなもんだよな

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:00:12.18 ID:VE+RxcsW.net
物理の問題に初心者も玄人もあるかw
玄人は扱いにくいものでも問題なく扱えるスキルがあるってだけで、扱いにくいものは扱いにくい

やじろベーぐらい知ってるだろ・・・
腕が長い方と短い方、どっちが安定するか言ってみ

腕の位置が低いと、短いほうが安定性が良くなるとか言いたいんか?

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:08:18.44 ID:eS6UDvD2.net
>>547
ハンドルの目的は「安定」だけじゃないよ
狭い方が「扱いやすい」こともある
もちろんそれは物理の法則にのっとっている

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:11:43.61 ID:Miw0zyEW.net
こともある

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:34:16.13 ID:eS6UDvD2.net
涙拭けよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:50:01.41 ID:CKCylFi3.net
てか意外とプロはハンドル下げてないけどな外人の体型でも10cmちょいぐらいが多いね
トレックの別府も日本人はアホみたいにハンドル下げたがるって言ってたな

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 21:54:42.69 ID:isjTlBFi.net
競輪選手でも狭いハンドルを扱うのは難しい部分があると聞くから
プロ選手が特定の仕事をこなさなければならないとか
トラック競技以外で極端に狭いハンドルを使うメリットがあまりないような。

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 22:54:41.83 ID:eS6UDvD2.net
そうだね
極端に狭いハンドルはトラック専用だと思う
ただし、トラックのスプリントでは狭い方が「扱いやすい」
難しいとか言ってる選手は先行タイプじゃないかね

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/19(土) 23:25:27.04 ID:isjTlBFi.net
http://cyclejam.jp/2013/11/07/
幅300oとかもあるんでしょ。狭いの程度がよくわからんけど。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 09:39:23.49 ID:t1kqC/Hj.net
競輪選手の基本的ポジションは前後を詰めて落差を付けて体を丸めたポジションだからね。
欧米の選手はスプリンターでもロードに近いポジションになる。

ポジション的違いとしては前者は瞬間的な出力は出しやすいが持続時間が短い。
その為、競輪選手は少しでも持続時間を延ばそうと1000トラとかタイム計測を定期的にする。
後者は反対にロングスパートに向く。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:41:08.10 ID:MGz31PFy.net
ハンドル幅が広いと安定性が向上する
上半身の力をペダリングに動員できる
ハンドル幅が広すぎるとハンドルに体重がかかってまともに漕げなくなる

ハンドル幅が狭いと空気抵抗が自覚できない程度軽減される
ハンドル幅が狭いと体重を逃して休むことができなくなるので疲労が激しくなるような
ハンドル幅が狭くてハンドルが高いと著しく不安定になる
ハンドル幅が狭すぎて弊害が出るのはCC300mm以下なので市販されているサイズならほとんど気にする必要はない

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 14:46:38.33 ID:lSio/6YV.net
>>556
狭いと肺が圧迫されんだよ
トラックとか短距離だと影響すくないから良いけど
何その300mmの基準(笑)
体格なんてひとそれぞれ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 15:51:47.64 ID:AJIL9j2K.net
>>555
>欧米の選手はスプリンターでもロードに近いポジションになる
それ誰のこと?
ロードスプリンターならロードのポジションになるのはあたりまえ

トラックのスプリンターなら落差は競輪選手以上だよ
種目がスプリントならロングスパート向きのポジションなんて作るわけないし

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:52:01.92 ID:Jb6tkCOG.net
肩幅44cmだから、これから初めて購入するロードについてくるのが400mmなので
いずれ420mmか440mmのどちらに交換したらいいかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 17:58:28.87 ID:I4LgjLeC.net
440

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:14:15.11 ID:Jb6tkCOG.net
レスありがとう。DEDAのzero100のRHMがいいかなーと勝手に計画を立てています
鍛えまくって体を作ったらステムを82℃70°まで下げて〜とやる人っているんでしょうか
やっぱりパワーが出なくなるかな

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:29:34.80 ID:eVr8eP5D.net
>>561
どんなステムでポジションが出るかはそのロードバイクのヘッドチューブの長さにもよる。
選ぶハンドルのタイプにもよる。

俺の場合はヘッドチューブが160mmあるロードバイクのハンドルを下げたくなっちゃったもんだから
・ヘッドのトップキャップを薄いものに交換
・−20°(≒水平より3°下がり)のステムに交換
・当然そのステムをガン付け
ここまでやってどうにかポジションが出せた。
肩が水平になるようなハンドルが好みだからこうなったけど、丸ハンならここまでやらなくてよかったはず。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 18:31:25.52 ID:MGz31PFy.net
ハンドル幅に関しては肩の正確な寸法を測るよりも
何も意識せずに前習いした状態で幅を計るとか
各サイズの現物を実際に持ってみて直感的に選んだ方が外れにくい

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 19:31:34.77 ID:D8Mn5l+C.net
>>555
出力じゃねーよ
空気抵抗だアホ
知ったかすんなカス

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 20:47:07.38 ID:CW1FRcOC.net
知ったかはお前
空気抵抗のない固定ローラーでハンドル高いのと低いので瞬間最大パワー測ればわかるよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 20:51:03.41 ID:OHpIYO30.net
>>558
そいついつもの丸ハン使いのバカだからほっときな

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/20(日) 20:52:04.75 ID:I4LgjLeC.net
IDを統一してくれ

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/21(月) 16:07:54.03 ID:jUkfneZj.net
上ハンドルのストレートな部分がひらべったくなってるやつあるじゃん。
あれってブラケットや下ハンで角度を合わせたら上ハンドル持ったときにしっくり来ないとかあるん?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200