2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part360

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 19:16:59.81 ID:L6eA4kpM.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part359 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461464606/

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:28:51.31 ID:HeJE7wDf.net
>>737
ゾンダを買える値段で買い取りってことなら要らんすぎるぞ
完全に無走行、店に話通して保証も融通してくれるなら考える程度

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:34:44.19 ID:KrOd5yzL.net
>>755
ただ完走するだけなら毎日10kmくらい走ってりゃ大丈夫だぞ?
ソースは俺の初マラソン。
正確には大会1週間くらい前に本当に走れるのか不安になって45kmくらい走ってみたけど。
本番は4時間30分くらいだったと思う。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:35:14.92 ID:DkfJn+wQ.net
>>755
2倍位のスピードって、マラソンって速いんだな

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:43:27.01 ID:HeJE7wDf.net
>>761
お前まさに月間300qじゃんかよw

てかそんだけ走り込んでもそれぐらいって割と凄いスポーツだな
マラソン雑誌見ると走歴5年はまだ初級って感じで書かれてたりするからビビる
3年もやればそれ以降は大差なさそうなもんだが

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:46:59.20 ID:3jA2/zs5.net
荒川サイクリングロードとかガチのランナーいるけど、風にやられたおっさんローディがランナーに千切られてる光景とか見るからなぁ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:30:20.57 ID:KrOd5yzL.net
>>763
うぉ?!ほんとだ・・・自分の馬鹿さ加減にビビったw

あ・・・でも、常に走ってるのとはちがうよ?
エントリーした大会の1か月前から走り始める感じ。
だからいつまでたっても早くならないんだと思うわw
でもチャリのほうが好きだから、ついついそっちに時間とられちゃうのよね。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:35:47.34 ID:J5KgqLr2.net
アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳 (16年04月08日)
がん闘病のアイドル丸山夏鈴さん死去 21歳 (15年05月23日)
胃がん闘病の黒木奈々アナ死去 32歳 (15年09月19日)
ふぇのたす 澤“sweets”ミキヒコさん24歳で死去 3月にデビューしたばかり (15年05月08日)
声優・松来未祐さん38歳で死去「若すぎるよ」 追悼の声続々   (15年11月02日

あんたらの体感では、
今の日本の健康被害状況はこのウクライナで言うと,どの時点と同じぐらいだと思う?
http://www.windfarm.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/cf66c8027ce6e5e09c6d9ae8cf2f71fe.jpg
1990と同程度なのか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:18:08.87 ID:GcTJoPNw.net
>>759
今履いてるのが完成車の鉄下駄なので、軽さとスピードアップ
を図りたいです
ひとまずロードバイクとしてのポテンシャルとグレードアップさせたいので、見栄えはあまり気にしないです

>>760
そんなにアレですかね…
走行1000キロ未満とのことですし
見たところ振れらしき振れもなさそうでした

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:36:02.46 ID:YeyROhEX.net
>>767
1000キロ未満ならいんじゃね?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:45:29.81 ID:HuITGS/M.net
ストラトスプロ1445gか
ゾンダよりいいから変えた方がいいよ

て言って欲しいだけならいくらでも言ってやるわ
どういう人から譲ってもらうのか知らんけど
履いて乗ってみればいいんじゃねーの?

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:52:14.13 ID:GcTJoPNw.net
色々なご意見ありがとうございます
ううーん悩ましいです
他のホイールを持っていないので良い取引なのかどうなのか…
一先ず悩みます

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 23:55:57.47 ID:tkhRkqe9.net
あとは状態だよね。
売り主が使っていた物なら転倒やメンテナンス履歴等を一応聞いてみたら?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 06:59:08.25 ID:L/6Rxy1N.net
ピンポイントで欲しいもの、相手が信頼でき、状態が良くて市場より格安

これくらいじゃないと消耗品の中古は買わんな、俺なら

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:19:39.30 ID:3bVaUFvd.net
派手なサイクルジャージなどを着るのが恥ずかしいので、下はレーパンの上に運動用短パンはいているのですが、上はどのようにすればあまり目立つ事なくできますかね?

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:20:09.42 ID:+VLeRQHi.net
地味なジャージもあるで

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:25:04.63 ID:JNXvjIEq.net
>>773
パールイズミとかサイトウインポートとか、無地のやついろいろあるべ

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:26:01.17 ID:BI2Y6/Bb.net
>>773
本来はレーパンの上に何か履くのは、布ズレを起こしてポジション悪化の材料になり得るので、お勧めしない。
レーパン履く程、運動強度高く乗るのか?っていう疑問。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:26:02.67 ID:esDvJJO5.net
>>770
皆さんとかぶりますが、走行距離も少ないことと、売主の方がチームメイトや友人で信頼できるのでしたら結構良い買い物だと思いますね。(デザインは無視するという前提で)
無責任な言い方になりますが、レイノルズは使った事が無いので、評価のしようが無いのですが、ゾンダと比較するとかなり値段の差があるので、重量以外の性能(ハブなど)も良いのではないかと推測します。
自分はzondaを練習用に使っていますが、ネガティブ?な意見としては、半端じゃないラチェット音がします。爆音です。
グリスアップするとしばらくは少し静かになりますが、グリスが痩せたり、雨にやられたりすると、また鳴りだします。
レースの集団内で敵に足を止めているのがばれるのがどうも・・・
気にするしないは人によると思いますが、参考まで↓
https://www.youtube.com/watch?v=0huV1qNMVOY

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:27:08.60 ID:iBB0VaNX.net
ストラトスプロの1445gってのはリムテープ無しだよな?
テープ入れたらテープ不要のゾンダと大して変わらなくね?
ハブがカップ&コーンで、簡単にメンテが出来るゾンダの方が良いような。
ゾンダ、R0、キシリ、c24あたりは使ってる奴が多いから、基準を作る意味で1本持ってると良いよ。
次に買う時に比較事例としてXXと較べてZZはどうなの?とか聞きやすいし。

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:37:48.85 ID:hgZRZbhO.net
>>773
上は別になんだっていいと思う
けど吸汗速乾じゃないとこれからの時期は不快極まりないよ
なので突き詰めていくと自転車用のジャージになる

>>776
運動強度高くなくたってロードに乗るならレーパンのが快適だぞ
別にガチで乗るだけがロードじゃないんだから特別視しなくていいよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 09:48:48.04 ID:5jkIv+i+.net
>>775
やっぱ少しお高いですがパールとかですかね…
>>776
わかってますが、どうしても恥ずかしく思ってしまうので…
>>779
テニスウェアが吸汗速乾そうなんでそれをジャージ上から着てみます…

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:04:39.10 ID:0JkranX/.net
>>780
> >>775
> やっぱ少しお高いですがパールとかですかね…
> >>776
> わかってますが、どうしても恥ずかしく思ってしまうので…
> >>779
> テニスウェアが吸汗速乾そうなんでそれをジャージ上から着てみます…


お前釣りだろ、やる気ないなら原付きスレにでもいってろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:07:51.78 ID:5jkIv+i+.net
>>781
釣りではありませんよ?
第一パールとかよりも安いところもありますし、あのピチピチなジャージも自分が着てかっこ良いとは思えないので質問しているだけですが
パールとか買う金無い貧民とかなら言われたらその通りなんですけどね

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:22:08.99 ID:Nq1ET4wK.net
レイノルズの者です
皆様ご意見ありがとうございました
頂いたご意見を参考に検討致します!

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:26:50.45 ID:K9EHyasZ.net
>>783
取り敢えず軽いし、スポークがステンで20/24なので丈夫で整備しやすいのはいいですね
ヒルクライムとかは駄目だが、トレーニングやエンデュランスには良いって感じで私は4万くらいで交渉して買い

あとは状態が信用できるか、人と違ったものが欲しいか、みたいに個人的な好みでしょう

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:29:11.72 ID:hgZRZbhO.net
>>782
ちなみに安いジャージは安いなりしか機能性ないからね
3000円くらいのジャージと1万ちょいのジャージを着比べると着ただけで判る

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:38:44.16 ID:DG1Zcxgr.net
>>773
Wizardのバイカーズポロ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:55:21.98 ID:Ff0iDv6z.net
Wizardは2年前に買ってあまりの糞さに驚いた
シマノやパールと比べて値段大差ないどころかちょっと高かったからそれなりに良いものと思ったのに
生地がガサガサで吸湿性もなくスポーツ向けじゃない割にちょっと擦れた程度で破けた

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 10:56:31.54 ID:W2QywLlW.net
>>773
無地のジャージもある。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:00:43.80 ID:K9EHyasZ.net
>>783
あと一昨年のレイノルズのカタログをめくってみたところ、メーカーとしては
(5段評価で)ロード 4、TT 0、シクロ&林道 5、平地 2、アップダウン3、ヒルクラ 2、ってスコアでした

ある程度の傾向の参考になればいいんですが、エントリーとしてはOKでミドル(定価が約20万)だと評価がほぼ4点って感じです

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:12:38.84 ID:NNQeJwJ1.net
>>762
実業団とプロとかかオリンピックに出るような人は
驚くほどの速さで走るね。
素人目線ではコレで42.195km走れるのが凄いと思うよ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 11:45:14.64 ID:dBRSuS98.net
>>784
>>789
情報ありがとうございます!
たった今wiggle見てZondaが4万しない事を知り、心が揺らいでおります
5万でレイノルズ中古は高いのも…?

現在のところヒルクライムまでは考えておらず
休日のロングライドでスピードアップと快適性疲労減少を重視してるので
皆様から頂いたお話だとレイノルズでも取り敢えず間違いは無さそうですね
こうなったら2本とも買ってしまおうか… いや、それだとレーゼロ買えるなぁ…

ここ数年でこれだけ楽しい悩みは無かった!
愉しみながら悩みます!ロードバイク楽しい!

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 12:04:31.16 ID:evRZtW6r.net
>>785>>788 >>786
ありがとうございます探してみます。金余裕でたら買ってみます

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:01:27.66 ID:0JkranX/.net
>>782
> >>781
> 釣りではありませんよ?
> 第一パールとかよりも安いところもありますし、あのピチピチなジャージも自分が着てかっこ良いとは思えないので質問しているだけですが
> パールとか買う金無い貧民とかなら言われたらその通りなんですけどね


は?なめてんじゃねえよ。
こっちは酒も煙草も馬も女、家族もも全て捨ててロードバイクに賭けてるんだ。
遊びなら消えな、

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:07:48.81 ID:hgZRZbhO.net
かっこうぃー

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:09:20.41 ID:xcq2E+6c.net
家族もも全て捨て
もも

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:14:09.88 ID:C5riB0Um.net
ももは食え。水分と糖分なめんなよ

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:16:17.17 ID:yU4nuXl2.net
胸肉の方が低脂肪高タンパク

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 13:17:53.43 ID:hgZRZbhO.net
俺のタンパク質が云々

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:23:40.56 ID:esDvJJO5.net
>>782
予算感がわからないので、参考程度となりますが、もしブランドやデザインに拘りが無いのでしたら
イオンバイクのサイクルジャージが安そうですね。
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-1757/

店頭在庫があれば、試着も出来ると思いますので、足を運んでみたらいかが?
店舗情報↓
https://www.aeonbike.jp/shops

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:24:36.53 ID:Z3AxfTt4.net
馬刺し食いてえ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:32:19.51 ID:esDvJJO5.net
というか、下が短パンなら、そもそも普通にTシャツでいいと思うのですが・・
全然変だとは思いませんね。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:51:23.16 ID:hgZRZbhO.net
そらその辺り10kmくらい走るならどんな格好だっていい
普通ロードなら50km100kmの話だよ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:54:45.18 ID:jNO7k6vQ.net
>>799
凄く良さそうでした!イオンサイクルは盲点だったのでありがとうごさいます。
>>801
下はレーパン(ロング)の上に短パン履く感じです
>>802
だいたい100km近くですかね

皆さんの意見聞くとtシャツでもとりあえずは良さそうかなと思いました。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 14:56:15.59 ID:0ZHxu86R.net
カジメイクのサイクルジャージも同じくらいの値段で
チャック前回できるよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 15:23:24.25 ID:yGnSPl7B.net
>>779
運動強度に関わらずレーパンの方が快適なのは同意だが、もし運動強度が低く
尚且つ一走行あたり20km程度の短距離で、わざわざレーパンの上に何か重ねるつもりなら、
レーパン自体諦めて
普段着のクロップドパンツとか履く方がマシな気もする

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 15:59:54.02 ID:gFq5hh6d.net
夏用のインナーってユニクロのエアリズムで十分?
他におすすめありますか?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:01:40.41 ID:W2QywLlW.net
>>806
インナーにだけは金をかけろ。ジオラインお勧め。
ただし、真夏になったらジャージ一枚の方が涼しい。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:09:59.59 ID:UxVZ/19P.net
ユニクロは事務員用やろ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:13:52.88 ID:esDvJJO5.net
>>803

>下はレーパン(ロング)の上に短パン履く感じです

こういうふうに履いている方、よく見かけます。これにTシャツでも全くおかしいと思いませんね。
805さんにも同意ですが、100kmだとレーバンはあるに越したことは無い気がします。
まっ、気楽にサイクリングを楽しめればいいということでしたら、ひとまず、これで出かけてみて
何かしっくりこなければ、きちんとしたジャージなどを検討するのでも、なんら問題無いと思いますよ。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:14:25.86 ID:gFq5hh6d.net
ジオライン クールメッシュってのポチりたいと思います

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:25:19.01 ID:0ZHxu86R.net
>>806
同じ速乾でも肌にぴったり貼り付く方が良いよ
ぴったりじゃないタイプは皮膚が触れてない所の汗が滴って
触れている所に集まって乾きを悪くする

それに汗が蒸発する時に熱を奪うから
夏でもジャージのチャックを下ろしたり
腕や足の部分は風を受けてる限り地肌より涼しくなる

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:27:29.52 ID:UxVZ/19P.net
どうせ真夏は何着ても暑い
水ブッ掛けながら走らないと熱中症で死ぬ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:27:55.91 ID:/rNjbL5i.net
クールメッシュ涼しいんだけど着心地は良くは無いよ。無印ジオラインよりザラザラチクチクする
あとクールメッシュはサイズ大きめに作ってあるから気いつけてね

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 16:53:38.84 ID:GRjmT4jo.net
真夏走ったことない奴は一度やるともうやらんと思うよ
CR走ってみると分かるけど昼間はほとんどいない
俺ももう走らん

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:06:22.64 ID:yGnSPl7B.net
>>814
>昼間はほとんどいない

平日の話?
土日祝ならそーでもないよ
快晴で30℃越えてても、イスラム圏を思わせる完全防備の女ローディーさえ
普通に走ってる

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:18:45.02 ID:MD8L/49N.net
去年くらいから「ロード欲しい病」が出てきて地味にヘソクリしてるんだけど
今年のモデルって秋になったら値崩れするかな?
狙ってるのはメリダのRide80なんだけど

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:24:27.28 ID:W2QywLlW.net
>>816
値崩れは基本しない。
店頭在庫の売れ残りがたまに安くなるだけ。

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:37:18.49 ID:/pW2iAMs.net
>>793
くっさ

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:38:22.73 ID:mVEJCkk2.net
真夏は山お勧め 坂しかないしアブがいるし最低だけど
ですれ違うのはガチしかいねぇ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:41:36.41 ID:RQYV1LmW.net
高いモデルじゃないと値崩れする部分がないから大差無いように思う

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:42:12.73 ID:/pW2iAMs.net
ヘルメットって少し大きめのサイズだとダメ?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:49:04.92 ID:K9EHyasZ.net
>>816
店の売れ残りがあればしますけど、ロードはナマモノといいますw
つまりサイズが大型とか不人気色とか理由があってハケない在庫なので、気に入ったものは早めに押さえたほうがいいですよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 17:49:18.13 ID:pP66DHDH.net
>>821
明らかにグラグラするくらいだと良くないけど、若干締め付け弱いかな?程度なら大丈夫だよ。
下にキャップ被って調整してやる手もあるね。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:01:22.47 ID:/pW2iAMs.net
>>823
ありがとう参考にする

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:25:52.85 ID:yGnSPl7B.net
>>816
値崩れというか在庫品の特価セールはあるね
モノによっては30〜40%引きもないことはない

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:28:35.96 ID:GRjmT4jo.net
>>815
休みの日だよ
15時〜20時位は活動出来るけど午前10時以降は35℃とかだね
ちなみに関西ね
30℃なら全然走れるレベルだと思うよ
関西の7月8月は35℃前後がほとんど毎日だと思うけど関東は内陸部じゃなかったら若干下がるね

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:33:03.36 ID:GRjmT4jo.net
>>816
RIDE80って店頭に在庫作らないイメージだな
メリダのラインナップ規則性はよく知らんけど数字が3桁や4桁になってるタイプは店頭でセールを見かける
特にスクルトゥーラやリアクトは40%OFFとかザラにあったな
ただ2016は新城幸也がランプレチームに参加したからか、人気が出て色々売れ残りもセールも見掛けない

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:10:17.13 ID:FhiZ+2Sw.net
ロードバイク乗るのは仕事じゃねぇんだぞ、真剣にやれ!

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:20:57.80 ID:Bfdmmt0+.net
夏は五時前に出て7時には帰らないと死ぬ
7時でも遅いくらい
7時に帰る途中に今から出撃みたいな人とすれ違うとまじか…って思う

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:28:38.17 ID:AllNy2kd.net
>>826
単に真夏といったら気温に関わらず7〜8月のことだし、仮に真夏日の意味で書いたとしても
これは最高気温が30℃以上の日を指す

もし35℃以上限定なら猛暑日と書いてくれ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:29:49.49 ID:FhiZ+2Sw.net
涼しい時間帯はランに当てないと、炎天下で走ると死ぬ。
バイクは風を受ける分、ランほど暑さのダメージを受けないと思う。
レースだと寒いうちに水泳を終わり、まだ比較的涼しいうちにバイク、クソ暑くなる頃にランに入るので、結局炎天下で走らざるを得ないんだが。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 19:33:56.55 ID:YA1v/ypd.net
>>827
メリダの場合は数字3桁がアルミで4桁がカーボン

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:07:13.11 ID:AllNy2kd.net
>>832
では2桁は?

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:09:51.17 ID:/pW2iAMs.net
>>833
アルミ

835 :816:2016/05/20(金) 21:18:44.85 ID:MD8L/49N.net
まじっすか。。
2016年モデルのブルーがカッコイイ!って思っててちょっと欲しくなっちゃって(>_<)
なんとかお金貯めます

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:33:35.08 ID:tGb1yeWw.net
>>835
> まじっすか。。
> 2016年モデルのブルーがカッコイイ!って思っててちょっと欲しくなっちゃって(>_<)
> なんとかお金貯めます

やめとけ、もっといいのかえよ。
最低30万は出さないと

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:48:24.36 ID:AllNy2kd.net
>>834
え?
アルミは3桁じゃなかったの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:52:29.01 ID:3JOmWkRe.net
アスペかな?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:08:13.45 ID:OvMoSKp2.net
アスペカ文明

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 03:06:20.56 ID:CHcqjd/X.net
それでインカ?

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 03:48:24.37 ID:FhPR3Toe.net
ロードバイクは前傾によって風の抵抗がなくなるから速くなるってのは全くのでたらめ
ママチャリのようなアップライトな姿勢でも全く速度的に変わる事はない
自動車のように大きな車体ですら風の影響が出るのは時速200キロ前後から
人間の大きさレベルで畔の抵抗など全く影響などない

だからロードがなぜ他の自転車より速く走れそうなのかは前傾によってペダルを踏む足にパワーをのせやすい為だ
スターティングスタートよりもクラウチングスタートのほうがダッシュしやすいのと同じ理屈だ
走りだしてしまえば風の抵抗なんてものは関係なくなる
前傾で足に力が加わりやすくなっただけだが空気抵抗も減らしていると勘違いしている

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 03:53:36.97 ID:buojvW55.net
>>841
つ「凧」

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:05:19.73 ID:FhPR3Toe.net
>>842
だからその凧もあの軽さがあるからちょっとの風でも浮力になる
人間はそこまで軽くないから無関係

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:09:06.22 ID:buojvW55.net
>>843
自動車は軽くても数百キロあるし出力も数十馬力はあることにいては考えないようにしてるタイプなのかな?

あ、そのまえに質問どうぞ

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:12:04.86 ID:+B1Obwnu.net
で、質問は?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 04:54:47.43 ID:PzL84duy.net
>>841
アホ過ぎィ
時速80と100ですでに燃費がかなりかわるんだがw
普通の車だと140とかでも設置艦がスカスカになるレベルでかわるんだがww
自動車と人の面積あたりの出力考えろwww

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:41:49.79 ID:fa6YJyfc.net
こいつ自転車乗ったことないんじゃね

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:43:49.28 ID:fa6YJyfc.net
アンカー付けるの忘れた
>841
です

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 05:57:14.67 ID:WOsMZDex.net
>>841
お前の理屈が通るなら、向かい風で速度が上がらなくなるのは気のせいってことになるが。

嘘乙

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:08:17.89 ID:FhPR3Toe.net
フッ
おまえらが本当に科学的、論理的にもの事を考えているのか試してみたんだよw
まあ概ね正解だが確実なる正解でもない事に気が付けるかどうかはさすがに専門分野でなければわかるまい

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:13:40.06 ID:kptXDFIk.net
WTFDYTYA

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:27:49.95 ID:WOsMZDex.net
>>850
後から釣り宣言ダセェな。そこまで虚勢はって自尊心を保たないと生きていけないのか。かわいそうなやつ。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:30:42.41 ID:JLwbGUaL.net
>>850
カウル無しで一番空気抵抗が少ない自転車は「リカンベント」
ロードバイクは公式レースでフレーム形状が決まってるから
その中で一番空気抵抗が少ない姿勢が前傾姿勢ってだけ。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:35:33.95 ID:i0G3Xp2X.net
まあ、歩いているのと変わらない速度で走る>850だと、実感はできないと思うよ。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:37:17.83 ID:JLwbGUaL.net
>>849
ID:FhPR3Toの理屈では、トラックもフェラーリもエンジンが同じなら
同じ性能だと言ってる様なもの、誰が聞いても絶対違うって判る。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:46:48.15 ID:FhPR3Toe.net
質問者だけでなく、回答者の質を高めるためにもこういう再認識や議論は大事
人に説明するスキルは自分自身がちゃんと理解できていなければ絶対に出来ないものだ
何となく理解しているが説明は出来ない・・・こういう人間はシッタカ星人になってしまう

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 06:59:08.65 ID:wjl3S8ST.net
>>856
一理ある。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:08:16.64 ID:a/sGaUeL.net
黙ってても知識のない質問者がゴマンと来るのに何を偉そうに

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:29:06.19 ID:mu30kv0F.net
WH6800履いているんですが、カンパのZONDAに変えたら、どれくらい幸せになりますか?
ここ2年くらい悩んでいるだけど、このまま買えないまま死んでいくのかな?w

総レス数 1002
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200