2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 93台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:28:38.73 ID:AWpFO98W.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 92台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459160230/

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 05:16:44.04 ID:JBy/tITR.net
沖に出たら凪でも流されるな
ロビンソンになる可能性あるからサバイバル術を身につける事だな

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:10:45.74 ID:uPf2cUbJ.net
ロビンソンといえばフライデーだよね

バイクフライデーの名前はロビンソンの下僕フライデーのように忠実なお供という意味でつけられたんだ

世界のホンダから名前を取ったパチモノのダホン乗ってるのが恥ずかしくなってきちゃったよ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:11:44.12 ID:vlPTJnpb.net
バイクフライデーなんかオワコンだろw

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 12:52:49.57 ID:kE1ZJGex.net
でも一度、地平線の見える場所を走ってみたいよね
オロロンライン留萌−稚内185km+宗谷岬往復60km、風向きと天候によるだろうけど、東京発着で4日間で行けるかなあ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 13:59:07.74 ID:7WwOUHbi.net
あの千葉洋三氏も絶賛するのが世界一の小径旅行自転車≒コンパクトツアラー
として名高いオレゴン生まれのバイクフライデイなのである
公式格付けランキングである小径車のヒエラルキーでもバイクフライデイは上位に位置している

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:03:36.64 ID:vlPTJnpb.net
妄想ひどすw

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:41:58.58 ID:P0luFYQM.net
どうでもいいウンチク絞り出さなきゃならないほど退屈な日常って少し哀れ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:46:22.37 ID:PiZhlAIM.net
あんまり暇になると部下にチューブ突っ込むようになるから気をつけろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 17:07:45.69 ID:zMu96OaL.net
>>180
そんな民度が低い奴も住んでるの?

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:20:09.42 ID:/l9Ns7jw.net
>>192
いたずらする奴はほぼ住人以外だぞ

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:45:35.51 ID:aqCtz9Qg.net
MuP9にデフォでついてるペダルって2個で600グラム近くあるんだな。このペダルと、デフォのKENDA20×1.5を交換したら、電車輪行もいくぶん楽になりそうだ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 18:53:33.07 ID:HqmmVHQN.net
と、日記には書いておこう

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 19:33:47.15 ID:/CXalYpg.net
>>185
ウザいから、揚げ物の日でいいよ…もう。

金曜日はカレーの日だからな

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 20:51:02.29 ID:nvcEGYBE.net
>>187
天塩から稚内までほぼ頼れるものが無いと思ってね
おそらくここが一番行きたいところだと思うけど

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 01:46:03.30 ID:ML+HLewJ.net
ボードウォークのタイヤを変えたいけどリムが高圧に対応してないと言われて困ってる
マラソンレーサーを…と思ってたんだがパセラとかそこら辺が無難なのかな

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 01:50:54.59 ID:QADAfKZy.net
ダホン一度も乗ったことないんですが小径車の購入検討しています。
折りたたみでは無くてもいいんですが、小径車で快速な奴が欲しい。他社だとジャイアントIDIOM1あたりを検討中。現在はKHSのf20がもう死にそうです。
やぱり軽いIDIOMの方がいいんですかね?ダホンのメリットがあれば教えて下さい。
700Cは別に持ってます。

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 03:04:38.85 ID:/pDgKyob.net
一体ミニベロに何を求めてるのかによると思うが

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 03:28:38.09 ID:QADAfKZy.net
街乗り、快適、そこそこ結構快速
くらいですかね。間違ってます?イメージではこんな感じです。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 04:40:18.18 ID:gDSanbbj.net
まったくの私見だけど…。
段差だらけの街乗りで、ミニベロに細いタイヤは適してるわけがない。

DAHONは総じて折りたたみのわりに走るのがメリット。
折りたたみを使わないのであれば選ぶ意味が無い。

たまには輪行するとか折りたたんで玄関においておくとかの前提があるとして、
F20のふにゃふにゃ感が嫌なら、Dash P8あたりが乗りやすいだろう。
トップスピードはほとんど変わらないとしても、漕ぎやすさから平均スピードが上がる可能性はある。

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 05:28:31.11 ID:lDc9Z5ES.net
>>201
折りたたみなくてもいいならダホン選ぶ理由がないよ
そこが肝だし、その為に犠牲にしてる部分の方が多いわけだからさ
+アルファで輪行試してみようかなとか考えてるならありだけど

詳しくないけどビアンキのミニベロにしなよ
理由はきびきび走りそうだし、ビアンキって響きがいいんだな
初心者の思い込みだから適当に受け取っていいよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 06:46:30.77 ID:hNofb9pm.net
折りたたみのデメリットが小さいってのが一番のメリット
そこそこ安価な割に堅牢性や走行性能が犠牲になって無い
使い倒せる道具として、気軽に車に放り込んどいたりできる

なので、折りたたみでなくていいならやっぱり薦めないよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:29:02.97 ID:A6Fh8630.net
>>198
高圧にしなければいいんだけど、高圧にしないとその高圧タイヤの良さが出ない
p8ホイールにコジャック付けてるけど、路面のいいところじゃないとその良さは生きてこない
パセラも付けたが小石が溝に入り込んでジャリジャリ言うし、ゴム質は柔らかくてそれがいい人ならいいと思う
BWにはノーマルかそのあたりのタイヤがいいんじゃなかろうか

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:08:06.34 ID:iRGY67pM.net
>>199
ダホンで快速を求めるならDASH系がいいよ
ダホンのほかのフレームタイプはスポーツ走行には向かない
形が好きならもちろん構わないが

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:56:28.23 ID:QADAfKZy.net
>>203
>>202
>>204
>>206

皆さんありがとうございます。ダッシュP8いいですね、予算は10万以内なのでギリですが。
小径車がいいんですが折りたたむ事はほぼ皆無なのと、街乗りにはこれまでもロード使ってたりしてたんですけど、やっぱり盗難とか気になる為、高過ぎない奴がいいのと、タイヤは細くても案外気にならないって感じでした。
ダッシュP8とIDIOM1あたりでもっかい考えてみますね!
ビアンキはオサレ過ぎなのでやめときますw
フレッタあたりは見た目かなり好きですけど

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 09:36:08.08 ID:+F3woYsJ.net
>>207
IDIOMからFalcoへの乗り換え組です。
IDIIOMの不満だった点
・ハンドルのみ折り畳めるが何のメリットも無かった。輪行の時も
手間は700cとさほど変わらずコンパクトにならない。
・タイヤが細いこともあるが、何せ乗り心地が悪い、絶えずペキペキと音がするような
感じだった。
Falcoで良かった点
・やはり輪行が楽、簡単に納まる。
・乗り味が全然違う。IDIOMで走った同じコースを走ればその違いが良く分かった。
特に車体からの音が無く凄く静かで驚いた。
街乗り、ロングツーリングと楽しんでます。 私としては乗換えて大満足です。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:40:39.82 ID:BOqLwYFT.net
>>208
逆にファルコに不満点はある?

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:47:53.66 ID:LeBLBrHu.net
手が痛い
(少し)狭い 身長170
重い

タイヤを7/8にするか考え中

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 12:56:13.84 ID:+F3woYsJ.net
>>209
不満があったので
ハンドルはカーボンでポジションチェンジャーで前に出す、
グリップはBiorogic、ポストはKCNC, ホイールは
R390,ハブはTiagraで手組、ブレーキ,レバーはCapreo、
クランクはSuginoの軽いやつ、Rディレイラーは105で10速化、
などに交換で現在10Kgほど、現在はおおいに満足してます。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:05:03.73 ID:yfiXlJfD.net
ファルコ静かだよなぁ
歩行者がなかなか気がつかない

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:42:59.42 ID:nm6XlNzK.net
えっ、普通はそうなの?
俺の春子は声がでかくて恥ずかしい
壊れとるのか

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:50:17.52 ID:ZvS4h0so.net
きちんと整備されてたらボードウォークでもルートでも静か。ラチェット音はごく普通にチャリチャリ

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:22:55.39 ID:0ndYaOt5.net
BWにアキワールドの20インチ用マッドガード付けてる人居ます?
そもそも付くのか、どの程度加工が要るのか知りたいのだけど…。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:53:40.37 ID:SMkz/+NT.net
春子ぉーーーーー、うっ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:58:05.42 ID:gqVJfKWi.net
溶接ビードが不均一でかつ、細いからガウジングして綺麗に盛り直したい衝動に駆られる
なんであんなに脚長細いんだろ?
軽量化の一環かな?

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:06:34.51 ID:ZMakMgqu.net
輪行して100km走ったけど意外と余裕だった
ロードと違ってまったり走ったり、歩道ものんびり走れるから気持ち楽だね
ロードだとどうしてと気負いしてしまって逆に疲れてしまう

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:31:10.83 ID:r11olFSe.net
俺は100kmなんて走れないわ。
素直にロード乗るかスリックmtbを選ぶ。

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:40:02.52 ID:/pDgKyob.net
電車部分が100km説

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:40:18.30 ID:sXacMQeV.net
DAHONしか持って無いなら比較対象が無いから100km余裕とか思ってしまうかも

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:15:10.24 ID:djqz5idd.net
>>220
つまり乗り鉄かあ〜w
おれ飲み鉄がええな
駅弁つまみに一杯!
くふぅ〜たまらんねw

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 02:38:42.33 ID:DE04uGxI.net
>>198

routeにミニッツライト履かせてるよ
リムテープの前にサッシ用のスポンジでリムを一周させればOK

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:14:47.15 ID:SBCdci4s.net
高圧にしたらニップルがリムテープを突き破るとか思いこんでそんな間抜けな事してんのか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:38:56.28 ID:b/HZq0ON.net
ニップルというかバリが凄いんだよ
あと最初から貼ってあるリムテープがよれてたりするから貼り直した方がいい

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 10:21:10.17 ID:6U8GiANu.net
シングルウォールで粘着タイプのテープじゃないとズレるしな

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:48:50.61 ID:tc5wx5TY.net
シングルウォールはゼファールコットンリムテープ最強

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 11:56:39.00 ID:1buGIsiA.net
テーピングテープ3重巻きでイナフ

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:51:45.46 ID:ajr7twmC.net
シングルウォールは高圧にしたら歪んだり破裂する

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:15:26.53 ID:GEHWuQ01.net
はぁ?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:30:29.69 ID:AGSIVp0E.net
>>230
経験があって言ってるんだよすぐ破損画像アップしてくれるよ
何もしないなら嘘ってことでいいじゃない

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:35:58.18 ID:Z7m4t/7c.net
>>225
ニップル?だったか
今それがほしいんだよ
長距離走ると乳首が痛くなるから
そういうのはスポーツ店で買うのか?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:36:58.17 ID:NHRo+3Yt.net
ニプレス

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:18:40.99 ID:LXERqfvn.net
薬局で乳首テープくれって言うといいよ

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 22:23:29.24 ID:1buGIsiA.net
>>231
229じゃないが「リム バースト」でそんな画像が出てくるよ
タイヤを組んである程度はは問題ないだろうが、すこしヤレてきたときが怖いね
特に小径はリムの外周が短いからブレーキでのリムの磨耗が多いからなおさらね

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:36:53.07 ID:Opjx6JiH.net
>>233
>>234
あ、それだ
オロナミン塗ってもやっとしてたけど分かった
ありがと、スッキリしたw

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 00:53:15.16 ID:Zk2imNM9.net
ぼくは卵を入れてオロナミンセーキ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:08:51.24 ID:H1y4fSal.net
まちがったww
オロナインだったわ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:09:34.32 ID:ZwhufYJV.net
ルートのロードノイズ結構でかい。乗り心地悪化させないで接地面だけ狭いタイヤってある?

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 07:38:05.29 ID:5qi52YnV.net
>>237
クソおっさんすぎw

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 08:05:34.76 ID:17RxxaNR.net
wwwwww

229 ツール・ド・名無しさん sage 2016/05/18(水) 18:51:45.46 ID:ajr7twmC
シングルウォールは高圧にしたら歪んだり破裂する

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 14:36:25.29 ID:AsMvrIop.net
>>237
イエーイv
http://i.imgur.com/g8244Fi.jpg

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 19:18:33.97 ID:oVPzVCaO.net
>>238
オロナインは飲んじゃらめぇ〜!

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 21:57:03.72 ID:fbTDj70B.net
素人です。 ドロップハンドルの折りたたみ自転車のおすすめって何でしょうか?予算は16万位です。Dash Altenaが良いのでしょうか?他のメーカーのが良いのでしょうか?すみませんがご意見ください。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:00:53.12 ID:vYg8JfCR.net
このスレで他メーカーは薦めない

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:03:49.69 ID:lCrvehEG.net
走行性能重視ならジャイアントのMR4R
それほどでもないならアルテナで良いと思うよ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:07:05.01 ID:fbTDj70B.net
246 ありがとーです。 一度現物見に行ってきます

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:05:59.44 ID:Ik7FFZTK.net
乗り続けて四年のspeed p8
かなり前から立漕ぎするとハンドルが軋むんだがしょうがないのか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:26:41.45 ID:OWtD93Lr.net
四年とはいえ激しく乗ったのと使用頻度少ないのでは痛みも違おう
緩みなどないのかね?マイメンテするのか?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 21:48:46.36 ID:d6hBJqDp.net
構造上きしむのはしょうがないでしょ
俺の2012モデルもなってるから気にすんな

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 22:13:48.19 ID:uX23OqwX.net
気休めだけど折り畳みの接触面にグリス塗布

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:22:14.83 ID:KIsx3EYr.net
>>249
洗車(泡をふくだけのやつ)、ブレーキ交換、チェーンの油差しくらいしかしてない
ハンドルポストって油差しても大丈夫なのだろうか

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:33:12.20 ID:dzKEenol.net
油はさすじゃのうてらやるならバラしてのグリスアップだろう
なので大事にしてるみたいやし距離走ってたら仕方ないんやなかろうかのう

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 23:45:31.49 ID:KIsx3EYr.net
ありがとう、グリスね
扱うのミニ四駆以来だわ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:04:17.01 ID:urLwOCI3.net
ミニ四駆か
爆走世代か?
でも昨日高山久しぶりみたらミニ四駆弄ってたな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:20:29.93 ID:JeC9k4OX.net
ダッシュ世代はおらんのか…

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:28:47.95 ID:0r3/gTNs.net
第1次ブーム世代ならいるが

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:29:31.46 ID:erxk11/o.net
ダッシュ!ダッシュ!ダンダンダダン!

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 00:41:01.86 ID:JeC9k4OX.net
初めてスーパーでかってもらったホーネットにはローラー取り付け用の穴はついてなかった、その後のエンペラーてにいれるときは予約して2ヵ月待った記憶がある、あと、公式モーターのハイパーミニが何処にも売ってなかったわ。
…スレ違杉なんで少し話題を戻すと今年モデルのホライズ変えた人いる?俺は出遅れて買えんかったorz

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:36:38.37 ID:PoVhsKgn.net
ダホン好きミニ四駆好き、盆栽好き、バイクのモンキー好き、フィギュア好きと被るね 小さいのが好きという

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:49:11.34 ID:f8MGKTN0.net
なんかミニ四駆のマシン名とダホンの商品名似てるね
エンペラーがあったらたぶん高いんだろうな

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:51:37.08 ID:mCEqhPqH.net
>>260
>小さいのが好きという

通報しました

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:56:18.79 ID:AaWDJ/We.net
>>248
ハンドルポストの中にあるボルト増し締めすればいいらしいけど
樹脂部品もあって壊れると高いそうなので4年目なら専門店に工賃払って
一度オーバーホールして貰うといいんじゃないかな

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:05:26.28 ID:6WkIHzrJ.net
買った時からポストがきしんでた

構造上しょうがないと諦めてたな

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:51:57.19 ID:obsZweoI.net
speed D8、3年乗り倒してるけど回転部分以外はほとんど無音だよ
整備すれば治るんじゃね?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:01:00.00 ID:R+lVBpWu.net
これが当たりと外れ個体の差なのか?
あるんだな、そういうの

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:31:21.01 ID:3kYz+nib.net
>>262
短小好きのホモは犯罪なの!

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:34:56.10 ID:y64uf5jt.net
>>262
同じ言葉を女に言われたら喜ぶんだろwww

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 15:37:01.56 ID:L2SFeUMQ.net
作ってみました
http://i.imgur.com/pqC7sps.jpg

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:08:45.81 ID:lPtBk14n.net
今日は100キロ走った
明日は60キロ地点でランチして輪行して帰るんだあ♪

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:19:12.29 ID:pBoSQOKI.net
飲み物はバドワイザーみたいな軽いのがええぞ
二本までにしておけよ

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:35:35.21 ID:lPtBk14n.net
ホテルにチェックインしてシャワー浴びてコインランドリーでウェアを洗濯しながら呑む時間が幸せ
ビール500、ハイボール500呑って乾燥終わったくらいに飲み屋に繰り出す
大人の輪行旅サイコー♪

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:46:34.41 ID:f2sFIdWZ.net
>>272
すごい満喫してるみたいで羨ましいな

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 19:58:11.13 ID:nFygh18f.net
輪行じゃねーじゃんw

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:04:29.46 ID:ez3rMwFR.net
小径車のような粗悪な乗り味の自転車で旅しなければならない理由が私には思いつかない。
自宅から片道10km圏内の用足し程度に暫定的に乗るのなら良いが、毎日、日常的に乗ったり、
非日常のとっておきの時間を乗り味の悪い自転車と過ごすのは耐え難い。

例えば私はこの前のゴールデンウィークに十津川から新宮を経て尾鷲まで三日間のツーリング
をやったわけだが、矢ノ川峠の旧道、標高差800mの未舗装の峠越えに小径車を連れてゆくのは
無謀というものだ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:12:06.94 ID:nFygh18f.net
>>275
おっさん、言ってることはわかるが、いちいち茶々いれない分別ってのは持ち合わせてないんか。
いい歳なんだろ?

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:15:05.68 ID:qvas2070.net
いや、おっさん限らんわ
根暗メガネかもしれんけど、そんなの人の勝手だろ!!

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:17:11.75 ID:2Z6lSM+b.net
輪行するならブロンプトン欲しいな
とりあえずならcurveがええな

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:21:26.25 ID:wcDNtpiz.net
小径しか持ってなくて仕方なく、とかだとアレだが
あえて小径で、というのも個人の自由だし

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:22:44.28 ID:ClvZvN4r.net
出たばかりのCurveD7はギアが軽い側により過ぎてママチャリにも負けてたけど、
今のは6段ママチャリと競争でき、坂はもっと楽だからいいね。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 20:26:52.14 ID:f2sFIdWZ.net
>>標高差800mの未舗装の峠越え

そんなとこ自転車で走るとこじゃないだろ
さくっと輪行してすっ飛ばさないと

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 21:07:40.79 ID:L2SFeUMQ.net
この前のゴールデンウィークが実は1500連休という話です

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:26:46.65 ID:bT0VYqXJ.net
viscに乗っているんですが、純正タイヤにフラットな部分が出てきたので買い換えようと思うんですが、
シュワルベデュラノって乗り心地どうですかね、実際のところ
純正のホイールに20×1.10のタイヤって装着できるかわからないけど…

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 04:30:04.00 ID:lnpGfGR2.net
>>278
ブロンプトンからの乗り換え組からの意見としては
あんなクソ重いもの駅内で担ぐのは辛いからDash X20買った
どうせ簡易工具ないと不安だし

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200