2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 93台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/08(日) 20:28:38.73 ID:AWpFO98W.net
◆メーカーweb◆
DAHON Official Site(日本) http://www.dahon.jp/
Official Blog(日本) http://enjoytheride.blog17.fc2.com/blog-category-0.html
facebook(日本) http://www.facebook.com/DAHON.JPN
twitter(日本) https://twitter.com/DAHON_jp
DAHON International Japan(日本) http://www.japan.dahon.com/mainnav/home.html
DAHON(米国) http://www.dahon.com/

◆前スレ◆
DAHON ダホン 92台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459160230/

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:13:33.40 ID:tm/JH/fD.net
ternのリコール隠しが巧妙になってきたな
自分で荒らして話を破断ネタから逸す小汚さ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:18:25.30 ID:c9LxsD3O.net
DAHONにして良かった
DAHONのデザイナーがternの事故見てsafeline開発したくらいだからな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:21:41.48 ID:L3Yihsp9.net
>>835
ほんとに
いい加減自分の馬鹿さ加減を理解しろよと

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:38:27.34 ID:a79ztWNK.net
>>835
>>838

ポッキリtern擁護の方キツい自演止めて下さい

http://i.imgur.com/6lYijPX.jpg
http://i.imgur.com/Bqn5EkA.jpg
http://i.imgur.com/vqWMryl.jpg
http://i.imgur.com/7xLdUFm.jpg
http://i.imgur.com/imZVyRC.jpg
http://i.imgur.com/OXqVS2b.jpg
http://i.imgur.com/q73p9fX.jpg

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 14:59:03.77 ID:87Wa2RjA.net
safelineってなんなの? JCの私にも分かるように教えて
ttps://goo.gl/aq5KtF

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:33:09.51 ID:ufBjNstW.net
そこに書いてある通りや( ´ー`)y-~~
シングルビームにケーブル1本足して三角作ってヒンジにかかる力を分散する

Most small-wheeled folders have a single-beam frame, and breakages are frequently reported right next to
the hinge, where stress concentration is greatest. Without interfering with folding/ unfolding,
the Safeline, made of strong flexible cable/chain, completes a triangle where it matters most.
The welding around the mid-hinge is where stress concentration is most severe.
This area is provided extra protection from cracks.
This simple device turns even a cheap folder into one passing safety standards with flying colors
(from 15,000 to 250,000 cycles, against a 100,000 minimum, in one example alone!).
It will be offered OEM at cost to other manufacturers – as a public service for the world's fellow cyclists.

殆どの小径折り畳み自転車はシングルビームフレームで、負荷の集中が最大となるヒンジ横での破断が頻繁に報告されている。
強靭で弾力性のあるケーブル/チェーン製のSafelineは、折り畳み、展開を邪魔することなく最も重要な位置にトライアングルを
完成させる。ミッドヒンジ周辺の溶接は力の集中が最もシビアだ。
このエリアには特別な亀裂保護が施される。
この単純なデバイスは安価な折り畳み自転車でさえ見事に安全基準合格レベルに変える。
(一例として、最低10万サイクルに対して、1万5千サイクルから25万サイクルへ!)
Safelineは,世界中の自転車仲間への社会貢献活動として、他メーカーにも原価でOEM提供される。

画像で見れば一発や( ´ー`)y-~~
http://i.imgur.com/9cMHA0S.jpg

BBからケーブルが斜めに伸びて三角形になっとるやろ。これがSafelineや( ´ー`)y-~~

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:42:48.00 ID:FoarJFGA.net
な?俺って物知りだろ?まで読んだ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:43:44.76 ID:dOvlh63m.net
DAHONは偉いなあ


東大GBRCによるダメポ組織のリスクマネジメント定義
「問題の矮小化」及び「問題の抑圧・消去」が発生し、組織プロセスの改善が起こらず
問題の矮小化は危険性の過小評価によりリコールを回避し、インフォーマルな措置に
とどめること、問題の抑圧・消去はユーザー側の責任を強調して対応を最小化することに
当たる。

さっさとリコールしないで公式フォーラムを閉鎖してる間にイギリスでどんどん負傷者が増えたTern
未だに2ちゃんでユーザーをぶっ叩いて隠蔽するTern

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:48:36.88 ID:87Wa2RjA.net
>>841
ありがとうございます。18歳になったら結婚して下さい

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:49:32.18 ID:AWoHnUcQ.net
またバイトの面接落ちた(38才)、まで読んだ

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 15:50:53.02 ID:tm/JH/fD.net
>>841
>この単純なデバイスは安価な折り畳み自転車でさえ見事に安全基準合格レベルに変える。
>(一例として、最低10万サイクルに対して、1万5千サイクルから25万サイクルへ!)

ternは30万のチャリでも1万5000サイクルも持たずにポッキリ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:42:47.24 ID:faG8ILYZ.net
こんな話つまんねぇよ
英国車でマックのフィレオフィッシュ食べに行く話がいいな

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:57:34.39 ID:dpzoRQTo.net
DAHONはフレームのみの購入ってできは?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:03:26.64 ID:MQVsQ9AM.net
できるわけねーだろ

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:03:32.57 ID:L1q9Au92.net
公式には売ってないけど、海外のフォーラムで代理店のおっさんが売ってやるから
オフラインでPMくれと言ってるのは見たことある
台湾のヤフオクとかでも見るな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:27:20.96 ID:ziwXzJhz.net
>>833
どこのクソ田舎だよ
曇ってんぞ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:33:58.47 ID:FrBjquyA.net
タオバオでフレームだけ売ってるよ
台湾の露天(オークション)は結構レア物が多いね
物によるけど、観光ついでに自分で買いに行っても良いかもw

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:28:47.60 ID:B0NT7ekt.net
ブロンプトン最強言われてもねえ
16インチて遅いんでそ
ダホンな20がいいと思た
あと魚と芋よりも、ご当地バーガー食って帰るのがいいと思う

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:11:27.94 ID:yAZgIDHA.net
パンクがめんどいくらい

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:16:02.48 ID:wJlordhs.net
内装変速は重くて何かと面倒なイメージ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:28:00.28 ID:doCxvsXS.net
内装は下りで漕がずにやれるのがいいよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:33:57.42 ID:Dt8Dezfy.net
ハンドルクイック過ぎるのとギアが五月蝿いのがなあ
折りたたみ機構は芸術的だが「輪行用に一台」って値段じゃないし

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:45:49.29 ID:6G8q12Gk.net
>>853
ブロンプトンについて言えば、3速・6速モデルで遅いなんて事はありえない。
普通の脚力でも6段ママチャリと同等以上に早く走れる。
あの内装3速はかなりのワイドギアで、しかも全体に重い側=高速用セッティングになってる。
6速モデルのギア比だけで言えば、フルサイズのクロスバイクと競争できるほどだ。
現在のDAHON20インチモデルのどれにも無いトップギアってこと。
実際は内装ギアそのものの抵抗が大きいし、前輪もふらつきやすいから、クロスバイクと同等に走るのは難しいだろうけど。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:55:22.46 ID:Pwn3+ZzR.net
輪行ルールが変わってるからキャスターのメリットもないしな

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:40:55.28 ID:1fvTpD/I.net
変わってないぞ


あ、原理主義の方は輪行スレに行ってね

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:08:50.47 ID:Pwn3+ZzR.net
お前の中ではそうなんだろうな

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:11:29.02 ID:1fvTpD/I.net
変わってると思ってるのはお前の中だけだからな

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:13:49.76 ID:CyVZltFE.net
アフィカスの煽りだけは変わらないよな

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:52:49.71 ID:v+hqY6It.net
>>859
キャスターのメリット生かしてるブロ乗り見かけたわ。
この前、スピ8で輪行して先頭車両に乗ってたら、輪行バッグにも入れないで
乗りつけてきたブロ乗りが乗ってきて、なんだこいつはと思って持ち主見たら
ワイルドな白人のイギリス人?だった。
俺は英語話せないから、何も言えずその場でじっとしていた。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:39:07.20 ID:a+5FpPul.net
>>864
なんでイギリス人だとわかった

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:27:57.28 ID:b+ibOPG+.net
夢だとなんの説明もなくても設定や状況が理解できてるという奴だ

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:59:09.67 ID:x+Yec5Uq.net
ブロンプトンって最高だな
変形プロセスは芸術だしスターメー内装ハブギアは高ギア比を実現
楽に高速巡航出来る
しかも上体を垂直に起こした殿様乗りポジションでな
この前ドロップの下ハン握って必死こいて回してる451ホイールミニベロに乗ってるピチパンメットビンディング野郎を鼻くそほじりながら60回転の
低ケイデンスで余裕で追い越したら悔しがってキーキー泣き喚いてたよ
もちろんオレはノーヘル普段着さ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:21:57.43 ID:4ceq4w6v.net
煽り文としてはゴチャゴチャしてていまいちやね
要約してから書き直してきなさい

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:22:55.96 ID:utyzdemH.net
思いっきり釣られてますがなw

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:23:30.78 ID:nb8gMWqq.net
インパルス格好いいと思うんだけどな…

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:33:56.75 ID:ZReWXF2S.net
せめてアルミならね
かっこよくてもスチールは重すぎる

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:50:57.59 ID:9dGCp/UT.net
あのフレームは強度がピカ一だね

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:51:05.23 ID:mW0H1duJ.net
youtubeで17年モデル見たけど
speedD30イイネ
日本では発売しないだろうけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:08:38.97 ID:6G8q12Gk.net
URLくらいは貼ろうよ。
Speed TTを思い出すシルエットだな。ドロップとブルホーンって違いはあるけど。
https://youtu.be/nK-AQx9gQSU
https://youtu.be/E8e1ZuTYYjY
https://youtu.be/fu9lP1i05L8
http://blog-imgs-84.fc2.com/m/i/t/mitilu2525dorutie/20160410095540495.jpg

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:34:06.75 ID:5IN3s81Y.net
>>869
くやしいのうw

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:40:14.49 ID:fq7SEQr/.net
ダホン:20インチ8段
ブロンプトン:16インチ6段

実際乗り比べたことある人いる?
タイヤによっても変わるだろうけど差はどんなもんなの?
予想ではスピード出したら安定性で20インチダホンの勝ちだと思ってるが

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:40:57.65 ID:Qdx/wYlH.net
クロスバイクとママチャリ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:45:12.24 ID:KdTfaPzJ.net
そもそもミニベロの高速巡航を比較してもなあ。
どっちも遅いでいいんじゃねーかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:07:57.06 ID:RJsK7RWW.net
>>876
数年前だけどサイコン付きのSpeed P8とBROMPTON S6Lを試乗させてもらった記憶で。
トップスピードはS6Lの方が出たよ。6段ママチャリと同じと思ってたからびっくりした。
けどSpeed P8の方が乗り心地もよく漕ぎも軽くて、平均速度が早くなりそうな気がした。
なので現在DAHON乗りなわけだけど。

今のBROMPTON 6速モデルは、以前より少し軽めのギアになってるようだね。
それでも8速のHorizeの変速に当てはめると、トップは9速、ローは2速くらいな感じ。
3速モデルでトップは7.5速、ローは4速くらいになる。
同じ内装3速を使ってるといっても、6速モデルのより少しギア幅が狭いものみたい。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:40:18.64 ID:BdUVEDv2.net
>>865
「?」これが何だか分からんのか?
アングロサクソンだったら他でもアメ公かオージー位に見立てるのが普通だろ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:25:28.07 ID:fQH3nts6.net
* 英語が話せない人の個人的な意見です。

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:45:51.18 ID:aO++O6TN.net
>>879
まじか…ダホンでは勝てないみたいだな
創業は早かっただけ違うな!

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:11:33.52 ID:4wWAiQ5J.net
>>880
普通じゃないだろ
アジア人みたら全部Chineseだと言っているのとのと同じだぞ

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:20:37.54 ID:GF7MpJYV.net
FISH&CHIPSをワイルドにエールで流し込んでたんだろう

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:45:31.11 ID:8m+yI+wd.net
フィッシュ&チップス言うけど、おれがスーパーの買い物した後に片隅でいかくんとばかうけ食いながらキリンラガー飲むのと変わらんやん
昨日もチャリで涼みに行ったしな
横のおばちゃんがハッピーターンくれたw

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:03:58.11 ID:trquj1Pb.net
イギリス行った事ないけど、実際はブロより手軽なダホンが多そうな気はするw
でもブロはイギリス国内だと安いんだよなー

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:26:29.83 ID:RJsK7RWW.net
>>882
BROMPTONの内装3速x外装2速は非常にワイドだけど、それでも平地中心で頻繁な変速をしない用途向きだと思う。
細かな坂が多いと1段分だけシフトするのに、ペダルを止めて内装で2段分軽くし、漕ぎ始めて外装で1段分戻すといった具合に
両方の変速操作が常に必要でイライラした。
またトップスピードが早いといっても一瞬の話で、ギミック以上の意味は無い。

BROMPTONは「見かけによらず」早いとか小さくなるとか、そういった満足感を満たす折りたたみ自転車だわ。
DAHONは実利優先で、目的地に楽に早く着きたい折りたたみ自転車という感じ。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:19:50.43 ID:BdUVEDv2.net
>>883
そりゃ、アンタの目がfusianasan過ぎだわw
外人みたら全部アメリカ人レベルだろwww

一々「○○系」なぞ考慮しなけりゃ分かるだろうに

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:25:01.87 ID:GF7MpJYV.net
どーでもいー

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:27:08.26 ID:PqgD0PM4.net
>>888
必死すぎ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:52:00.48 ID:BdUVEDv2.net
>>890
この程度でか?
じゃあオマエは心臓動かすのも辞めとけば?
一分間に80回以上動いてるんだぞ
オマエ的には必死過ぎだろwww

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:56:52.09 ID:6dmlUv2o.net
> ID:BdUVEDv2
煽りたいんだろうけど、必死さを上塗りしただけという

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:30:18.32 ID:K17OAWBP.net
>>20の画像は何の集まりなの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:42:53.31 ID:zcQfjjWw.net
どっかで拾ったの使てるんちゃうか?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:54:47.98 ID:fQH3nts6.net
>>893
命知らずの勇者の集いだよ

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:30:22.82 ID:g1uDXyUC.net
>>893-894
荒らし( ID:fQH3nts6 )のコピペに触ったらあかん

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:35:00.19 ID:2+Smhqdo.net
嵐ウザイからワッチョイ導入出来ないのかね?
頭おかしい人の文章なんか読みたくないよ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:03:07.03 ID:rLLwFa62.net
ワッチョイ導入賛成やな
だけど平日午前中に保守アゲしてる薀蓄中年ニートも困るんじゃね?
見事に過疎るぞ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:03:56.12 ID:ABR3Gp0Z.net
別に構わないと思うが、どうせNGにして見えないわけだし

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:05:30.15 ID:g1uDXyUC.net
ワッチョイは良いがIPはダメだぞ。IP粘着ストーカーが現れて過疎化が止まらなくなる。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:06:54.75 ID:BdUVEDv2.net
>>892
で?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:09:16.21 ID:g1uDXyUC.net
もう別の話題になってるのに、わざわざ蒸し返すから必死とか言われるのを認識したほうが・・・

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:01:18.18 ID:8mX/4h2H.net
>>878
 ギアを交換して速度を出せるようにしている人もいるからなぁ。

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:34:01.97 ID:LQwIJBRi.net
つか読み飛ばすくらいの事出来ないんかよ?
半コテやるほどの事か?
まあ立てる人が好きにすれば

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:48:06.56 ID:oK05q+Iz.net
>>898
この板はVIPQ2に対応してないからワッチョイは導入できないよ
今運営がゴタゴタしててワッチョイの申請が3月からずっとストップしてる

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:09:26.39 ID:hxJKnE4Y.net
ダホンでアワイチした奴いる?
輪行してダホンでいくか、現地でレンタサイクルするか迷ってる
150キロでアップダウンもあるからロードをレンタルするのが正解なんだろうな
ロードだとダホンの何倍速くて快適なのかも試したいところだ

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:12:03.30 ID:aESoENAf.net
エンジン次第だしなぁ。。。
とはいえ、輪行緊急退避はできないけど休憩補給ポイントは多々あるし。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:16:18.73 ID:iVRfjVIF.net
ルートにラゲッジトラス付けてみた。
荷物付けてもハンドリング悪くならない。むしろ前輪荷重が増えてハンドルのキレが良くなるような印象。付ける前は強度的に不安だったが普段使ってるバッグパックでも問題無さそうで、これからの季節背中が汗だくにならないで済みそう。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:25:09.25 ID:dxFe9thd.net
錆びだらけなプレストSLが止まってて、このくらいの金額の自転車でも錆びだらけにしちゃうんだなと思いながら
駅のホームで携帯を弄ってたらすぐ側で滝のようなお漏らしをしてるおじさんがい

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:33:04.17 ID:3PQuxeOn.net
こときれたようです

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:34:27.33 ID:7zBQy3EV.net
たぶん鏡に映った自分だと気が付いてしまったんだ

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:19:43.24 ID:MKDhU9YU.net
mu sp9買って2ヶ月で前輪が3回バースト(いずれもリム側が裂けた)したんだが。空気圧があってないのか、ホイールに何かあるのか、純正チューブ(ケンダ製)が良くないのか。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:07:50.21 ID:31NXZ2LJ.net
シートポストのずり下がりは何とかならんもんかね?

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:12:38.74 ID:PJxPss8X.net
クランプが甘いんじゃね
おぅりゃ!ってやるくらい締めても平気だぞ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:16:27.83 ID:mx8GXIlI.net
>>912
リムにバリがあってリムテープがちょっとずれてるところからパンクじゃないかな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:31:25.58 ID:0uWBJcjK.net
輪行のためにボードウォーク買ったけど重すぎて輪行できんやんけどうしよう

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:06:11.82 ID:6e1aJuwK.net
バカやなあw
輪行メインならcurveやん
つってもそのままやと11kgはあるけどさ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:10:58.98 ID:7zBQy3EV.net
もうちょいカラーリングが落ち着いてたらEEZZも悪くないんだが

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:09:56.29 ID:mZcOc84s.net
>>918
ちょっとあの配色はないわな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 02:45:00.05 ID:jDZQ4CT4.net
>>916
俺も同じ失敗したから、輪行のために折り畳みはやめとけと散々啓発して回ってる
まあ車載には便利だから、自転車メインでない旅行のときに連れてけよ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:05:54.93 ID:Jm3jmXMw.net
>>920
はぁん?てめ何変な布教してんだよ
折りたたみが楽な事にかわりはねぇわ
走りいまいちでも軽いのもってきゃいい
がっつり走りたいやつは高い車種や、それこそタイヤ外して持ってきゃいいと思うけどな
てめーのパターンが皆に当てはまる訳じゃねーだろが、たこすけ
全否定してんじゃねーよ!

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:15:16.54 ID:HIxsl1ti.net
駅の階段登り降りは体力いるね
むかしBWでやったけど大変だった
ポタとかじゃなくても折畳んで車に載せれるのは便利だよ
狭い部屋に置くのもフレーム畳めるだけでだいぶ違うし

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:37:26.50 ID:c0zEFRrj.net
>>918
爺にはキツくてもナウなヤングにはウケるんだよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:50:03.05 ID:A8aQIrBG.net
重さより厚みと持ちづらさがネックだよな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:10:46.08 ID:KWTyOVM+.net
>>915
ホイール全周に1ヶ所ある接合部の片側に滑らかで無い部分があったのでテープを貼りました。ありがとうございました。これで様子見ます。
ちなみにチューブはシュワルベでも合いますか?純正は割高だと思ってパナレーサーの20インチ7/8から1 1/8買ったら大きくてホイールに合わなかった。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:11:30.06 ID:t52At4X4.net
1-1/8は451やな
同じ20インチでも406に合うのから選んでな
もちろんシュワルベもあるよん
406、451で一回ググってな

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:51:53.72 ID:yO/wk0Wk.net
>>906
ダホンで全然いける
ロードのほうが疲れないだろうけど、そこは愛でカバーかな
以前、スピ8でノトイチ400kmやったけど
途中アップダウン激しい上に補給ポイントない場所があって
なかなかハードだった

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:19:07.14 ID:Q56InPlp.net
DAHONが重いってどんだけ貧弱なんだよ…
足だけじゃなく他も鍛えろよ
普段から筋トレしてれば10kgちょいとか全然問題ないわ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:34:01.83 ID:mMP5mXKE.net
ダホンでロングライドはダホンしかもってないときは俺もやった
おそらく誰もが通る道だろう
だがロードを手に入れた今、それはただの苦行としか思えない

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:35:39.62 ID:Tl71BeFP.net
車を手に入れたいまでも、別に自転車を苦行とは思わない

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:35:41.98 ID:MMvTwTLi.net
初めての輪行では意外に軽く感じて楽勝って思うんだよね。
でも帰りにはやっぱり重いわって感じるのもお約束。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:14:48.07 ID:Pl6ZwpRI.net
確かに帰りの輪行では重く感じるけど、省スペースゆえの
電車内で周りにあまり迷惑にならない精神的ゆとりが持てるのは
折り畳みの良いところ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:30:16.03 ID:QRW2/16y.net
自転車屋で見るとおーコンパクトでええな、なのに電車に置くとなにこのデカブツゥ!ってなるわ
地元の電車ボックス席しかないから席あいても座れなくてつらい

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:49:30.93 ID:21cMSGm3.net
だよね!
たからこそのブロンプトンなんだよ
重さはあるけど邪魔にならないからね
気にせずエールを流し込むだけさ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:50:53.87 ID:Tl71BeFP.net
ブロンプトンってあの古臭いデザインどうにかならないの?

総レス数 1002
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200