2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国産】電動アシスト自転車 Part32【正規物】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 16:40:33.49 ID:hILq7bfz.net
ここは自転車板の「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

■前スレ
【国産】電動アシスト自転車 Part31【正規物】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459666530/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 70台
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1457787596/
▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455017325/
▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 17台目
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1440185308/l50
▼ヤマハ YPJ-Rは専用スレで
【YAMAHA】YPJ-R PART1【電動アシストロード】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460870421/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:06:04.49 ID:PEVQUyad.net
バッテリー切れ即ライトオフについて

パナ→バッテリー切れたらアシストオフ&即ライトオフ
ヤマハ→バッテリー切れたらアシストオフ&しばらくライトオン

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:19:02.24 ID:hILq7bfz.net
>>2
それ多分オートライトオフ機能の勘違いかもしれんので要確認だな
自分が確認した限りでは振動センサーで走ってないと自動でライトオフするけど
走ってる分には電源オフでも残量オフでも点灯は可能になってる気がする(安全上の理由)

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:25:31.89 ID:hOwCgj3N.net
>>3
バッテリー切れ後の点灯時間がパナが極端に短くて、20分くらいとか

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:26:07.76 ID:jN4C9uW1.net
オートライトオフ???
最近はそんなのが付いてんのか・・・

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:27:44.81 ID:TKdIUtha.net
50才を過ぎてもヤマハ朝勃ち

一般バイヤーのトータルジャッジは
ヤマハ4

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:31:23.77 ID:hOwCgj3N.net
>>5
何分か動かないと自動で切れるじゃん
信号待ち程度ではあり得ないから

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:32:07.76 ID:TKdIUtha.net
http://kamikawa-cycle.com/wp-content/uploads/688df28a30a9dbb895513aebea28de06.jpg

左、パナソニック、自社製バッテリー
右、ヤマハ採用の韓国製バッテリー


これがほぼ同じ容量!!!

一般バイヤーのジャッジは どうなる!

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:33:03.40 ID:jN4C9uW1.net
>>7
10分で切れるのはオートオフ
ライトだけじゃないよ

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:34:11.77 ID:PItSnh17.net
オートオフなくて、バッテリーあがってたら最悪だけど

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:36:41.28 ID:9kZsMoM0.net
パナアンチは息を吐くように嘘をつくなあ、どっかの民族みたい

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:46:45.15 ID:WeGqxilH.net
パナアンチは息を吐くように嘘をつくなあ、どっかの民族みたい

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:48:09.79 ID:2YlNvHV/.net
パナアンチは息を吐くように嘘をつくなあ、どっかの民族みたい

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:48:39.73 ID:bfeSWZCv.net
前スレ999だけどサイクルショップあさひで買うと思うから、ヤマハもパナも取り扱ってるんだよね

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:55:56.60 ID:hILq7bfz.net
>>14
小柄な女性の場合はまずサイズが大事
その上で予算内でバッテリー容量大目のを

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 18:57:33.29 ID:wCNqzIZh.net
まずアシスト力だろう
問題はメーカーがそれを公開してない点

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:00:00.04 ID:hILq7bfz.net
アシストパワーに関してはどのモデルでも余程の激坂でない限り十分と言える位にあるので
パワーはただあればいいんじゃなくて今回のケースの坂とか信号とか体格とか走行距離とか予算次第だな

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:02:14.58 ID:hOwCgj3N.net
パナきちは息を吐くように嘘をつくなあ、どっかの民族みたい

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:11:55.81 ID:bfeSWZCv.net
>>15
サイズね
昔パナ乗ってたんだけど、ガクンっていうアシストだっから違和感あったけど
いま改善されてるよね?

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:33:27.89 ID:hILq7bfz.net
>>19
今その手の原始的なアシストしてるのは最廉価のエネモービル位じゃないかな
ママチャリタイプはどれもスムーズだよ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:38:07.72 ID:bfeSWZCv.net
>>20
どうも

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 19:53:43.96 ID:jN4C9uW1.net
前スレ>>945
>PASだと走行用バッテリーの残量がなくなっても
>ライトは一晩中付けっぱでも翌日まだ光ってる位の電力は残ってるな

これっておかしいよな
一晩中アシストオフで走ってたのか、それとも揺すってたのかなwww

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:33:43.85 ID:hILq7bfz.net
震災のときは電源切ったPASで青梅線沿いを午前2時までかけて走ったことあるな
電アシのライトは電源パネルの所で分岐させれば別の電アシのライトを付けたり
一晩中つけっぱにして放電させたりできるよ放電は危険だけど
PASにビビの6連LEDライトを付けることも一応可能

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 20:42:59.19 ID:jN4C9uW1.net
ここでは改造の話は書かないほうがいいよ

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:08:48.48 ID:XGp+dEh4.net
>>8
ヤマハバッテリーは放熱板付けてるから膨れてる説があるけど
このまえパナバッテリーのケース開けてみたらセルがビニールで包まれてたな。
むしろ低温や浸水対策のようだが、それだけ耐熱性能には自信あるのかな。
一方、ヤマハの韓国セルは仕様的によっぽど熱に弱いのか。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:21:03.10 ID:nuAG2YQt.net
>>24
ライトの改造になんか問題でも?
バカは黙ってろよ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:51:36.85 ID:ed9+yhII.net
>>19
最初のひと漕ぎでビューンてくるよ
トリプルセンサーじゃないのはみんなそう

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 21:58:16.25 ID:bBcySlGt.net
ガクンは無いわ

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:01:01.44 ID:nuAG2YQt.net
慣れればビューンがいい、年寄は除く

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:26:50.18 ID:wCNqzIZh.net
>>27
なるほどやっぱトリプルセンサーって害悪でしか無いんだね
距離を稼ぐための悪質な手抜きアシスト

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:40:13.01 ID:ce+3I8Lb.net
>>24
早速喰いつかれたようでw

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:49:23.47 ID:nuAG2YQt.net
プ、逆ギレ

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 22:57:16.43 ID:gG/yR8Ru.net
パナ車で夜間走る人は
乾電池式のライトが必須ということですね

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:10:48.64 ID:N4/JmXgq.net
バッテリーからっけつになる状況になる間抜けいるのか

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:14:40.51 ID:bBcySlGt.net
予備バッテリ積んだ方がいいんじゃね

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/10(火) 23:15:00.36 ID:wCNqzIZh.net
>>33
どうせ夜間なんて懐中電灯必須なんだから
懐中電灯の取り付け器具をつけとくと便利だよ

総レス数 1004
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200