2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ19

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:22:28.96 ID:g/hWRXM6.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ18
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446976711/

350 :ishibashi:2016/05/17(火) 20:12:17.30 ID:GIQbmE0e.net
その後、荷物は前が良いか後ろが良いかという話になり、
自分で乗れば結論は一つしかない話を延々続けていまして・・

351 :ishibashi:2016/05/17(火) 20:13:01.87 ID:GIQbmE0e.net
>>348
あのスレは、おかしいよ。
配色がちょっと気に入らない、ってだけで挙げられる。
そして、挙げた側が叩かれる。

352 :発電3点セット:2016/05/17(火) 20:13:32.86 ID:671kFd7D.net
>>349
ホントだ、カッコいいって評価は嬉しいな〜

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:13:53.56 ID:o73Hszg6.net
>>349
キャンツー装備抜きにしてもダサいって言われてるぞw

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:15:16.33 ID:mMHyTql2.net
>>351
てめえのダサチャリも晒せやクソバシ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:46:05.44 ID:WXV8c2R+.net
お前らのチャリ見てみたいわ
だれかあげてくれ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:49:30.84 ID:R5S+hlvj.net
この流れでアップとかないんじゃ・・・鬼畜か!

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:49:53.61 ID:iuiR/izQ.net
2chとわざわざリアル接点作る奴ってすげーと思う

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 20:51:24.33 ID:kAzmquBB.net
>>357
基本、寂しい人やアスペ気味の人だよね

359 :ishibashi:2016/05/17(火) 21:12:35.39 ID:GIQbmE0e.net
>>354
オーダー品とか、色が変わっているとか、正規輸入されてないブランドとかばかりで、
普通のはもってないんだよ。
勘弁してくれ。

360 :ishibashi:2016/05/17(火) 21:13:50.95 ID:GIQbmE0e.net
あっちでは、荷物を前にするか後ろにするか、まだやってるね。
こちらでは結論は一つと思うが。

361 :発電3点セット:2016/05/17(火) 21:15:37.46 ID:jeekeSwq.net
>>360
なんか揉めてるよね。
次から4サイドにするわ〜

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:23:34.37 ID:E/HV0bMm.net
まあ確かに後ろに積み過ぎではあるな

363 :発電3点セット:2016/05/17(火) 21:28:12.34 ID:T1gAmbD8.net
>>362
乗ってる本人が一番実感してるよ、後ろ荷重なのは。
まあ、キャンプ道具が過剰装備なのも輪をかけているのだが。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:30:31.84 ID:E/HV0bMm.net
>>363
キャンプ装備は自制心を持って削らないと増える一方だからなぁ。
とはいえ、前輪サイドバッグはロードだとつけられなかったりするし。

365 :発電3点セット:2016/05/17(火) 21:32:50.68 ID:T1gAmbD8.net
>>364
キャリアもサイドバッグもあるんだけど使うまでに至ってない。
4サイドにしたらリクセンのシートポストのやつは外せるので
次はそれを狙ってみるわ。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:36:02.22 ID:52skSZET.net
>>363
リアだけ20kgより、フロントサイド20kg+リアサイド10kg 計30kgの方がラクなんやで

367 :発電3点セット:2016/05/17(火) 21:42:34.97 ID:T1gAmbD8.net
>>366
確かに取り回しは前に荷重ある方がラクそうかも。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:42:48.26 ID:99XWKilP.net
>>366
俺は自炊や電気関係はフロントに入れるようにしてるな。リアは服やマット。
リアホイールが破損するのが一番嫌だし

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:50:20.33 ID:Qnh1h9Tc.net
画像さらされてるけど、流れとしてはカッコいいとなってるんだな

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:53:07.59 ID:aXuHBXMW.net
>>369
だからお前らも安心して晒しなよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 21:55:30.95 ID:xC2eI/70.net
http://www.camp-outdoor.com/diary/jitensya/randonneur.shtml

こんなゴテゴテなのが一番ダサいと思ってる。雨降ったらどうすんだこれ。

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:05:50.84 ID:JETno6pt.net
晒すスレ見て思ったがキャンツー全盛時代の知識が全然伝授されてないのな。
荷物は前から積むとか海外の自転車の規格とかそういう基本を体系的に押さえた本とか無いのだろうか?

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:08:21.35 ID:52skSZET.net
>>371
たしかにダサいなw
荷物の積み下ろしにいったいどれだけ時間かかることか...
まあオールドスタイルにこだわってる人みたいだけど
なんかいろいろウンチクがすごい(悪い意味で)
しかしいまどきランドナー乗ってる人ってこんなんばっかだな
さっさと防水バッグに変えれば、もっと機能的で見た目も良くなるのに

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:08:24.46 ID:XpafsIP1.net
>>372
懐古は良くないよ。昔の理論なんて間違ったものが多い。

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:39:08.97 ID:uDagj58s.net
ミニベロ〜
http://ternbicycles.blogspot.jp/2014/04/link-n8-dealer-custom-2014.html

376 :発電3点セット:2016/05/17(火) 22:41:04.62 ID:T1gAmbD8.net
次はミニベロでキャンツー行ってみようかな?近場でならいけるかな?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:47:52.54 ID:W4QwHhVN.net
>>376
そういや画像見て思ったんだが、ソーラーはいつもあの角度なんかい?
90度にすると発電量が30%落ちるよ。

378 :発電3点セット:2016/05/17(火) 22:51:33.68 ID:T1gAmbD8.net
>>377
もとより走行中は最大効率は無理かと。
他に着けようがなかったのもありまして。

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:54:46.25 ID:W4QwHhVN.net
>>378
まあ無理だろうが90度よりは平置きのが効率が良いからさ。参考までに。
確かにあのチャリでは平置きは難しいけど。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:17:31.50 ID:cePDmzlP.net
>>371
すげー遅いな
1週間分を1日で走れるぞ

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:20:56.84 ID:JETno6pt.net
>>374
だからそういう修正も含めた決定版みたいなの。
特に電子機器の発展は目覚ましいからね。

382 :発電3点セット:2016/05/17(火) 23:21:23.23 ID:T1gAmbD8.net
>>379
入射角を考えたら水平の方が有利ですよね。4サイドにすれば水平に置けるかな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:23:24.39 ID:6XMPSZy1.net
>>373
普通に恰好いいと思うが。
おっさんがこれでは困るが、若者なら一番応援したくなるスタイルだ。
旅人はこうであってほしい、という願望も込めて。
荷物は積み下ろさない。そのまま放置しても汚いから盗まれないしな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:23:34.32 ID:xC2eI/70.net
>>380
ほんとだ。軽井沢から松本に一週間かけてる。興味ないから詳しく読んでなかったわ。
こんな近所のサイクリングレベルでランドナーやキャンツーを語って欲しくないなw

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:34:45.47 ID:6XMPSZy1.net
ほんとだな。のんびり走るにも程がある。
スタイルは評価したいが、こいつの遅さには耐えられない。
1日目66キロを9時間半!! 2日目は21キロに3時間半!!!
1時間10キロ進まないって、こいつ何やってんだw
エンペラーが泣いてるわ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:37:53.02 ID:cePDmzlP.net
>>384
走行距離22km走行時間3時間とか流石にちょっとふざけてるよな

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:43:15.77 ID:xC2eI/70.net
>>385
>>386
逆にどうやったらここまで遅いのかが気になるね。松本〜軽井沢を一週間かけてるけど、
俺は松本から高崎をキャンツー装備で一日で走ったことあるから尚更イラッときたw

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:53:36.30 ID:6XMPSZy1.net
>>387
絶対的に体力不足じゃないか…と思ってよく見たら、このサイトの主は女性か。
女性のランドナー乗りって珍しいが、それにしてもやはり体力不足だな。

登山のページも見たけど、書いてあるのは登山ではなくてトレッキングとボルダリングだった。
初心者のためのって書いてあるけど、たぶんその辺の初心者よりレベルが低いと思われ。
でも料理はおいしそうだった。

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:53:39.98 ID:QOpzDdp2.net
ぷらぷら観光しながらじゃないかな?
本人が楽しければ良いんじゃないかなたまに奥さん?彼女らしき人も出てくるし一緒に走ってるみたい
あんだけ荷物積んでたとしたら巡航スピード18〜20って所だよね
それにしてもノンビリし過ぎな気もするし金持ちっぽそう

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:56:28.48 ID:JETno6pt.net
>>389
本人が女性だぞ

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:04:28.00 ID:kH48E9jZ.net
そうなのか、珍しい・・・

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:07:18.71 ID:Vk2jSYWF.net
>>388
>>389
サイト主は男じゃない?とみちゃんとボクは旅に出た的なことが書いてあったし。
てか道の駅妙義に宿泊して、翌日は10km先の坂本宿に宿泊予定だったんだぜ?しかも午前中に
坂本宿着いて、それから碓氷峠登るのにしばらく悩んだ末の決心がいるレベル。

いやなんていうかそんなスタイルも否定しないけど、そんな人にランドナーとかキャリアとか
語って欲しくないわw しかもよく読むとガードレールに激突することが多かったとか、チャリダー
としてもヤバいだろw!って記事が沢山ある。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:22:45.02 ID:huLXEiL3.net
>>392
マジかw

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:22:54.81 ID:+l50MyDN.net
youtubeでツーリングしてる外人の積み方見てみろよ
後ろから積むのが基本

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:27:33.81 ID:zP3QEYxa.net
バイクパッキングしてる人少ないのかな

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:32:29.18 ID:BD58ENlZ.net
>>392
ほんとだ。ところどころとみちゃんが書いてる記事もあるので勘違いした。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:33:03.84 ID:FhsEJYXJ.net
>>392
俺も読んだがこれは超ど素人だね。
パンク修理に一時間以上かけてたり。てか初パンク修理で、しかも空気の入れ方も分かって無かったような記述が…

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:40:54.54 ID:QtiAW00N.net
>>395
自分以外で見掛けた事ないや
UL装備必須なのでハードル高いのかも

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:45:29.35 ID:CBp6/6aH.net
>>398
俺もたまにやるよ。
UL登山もそうだけど、準備に時間がかからない?あと燃料と電力は最低限になるから、色々気をつかう。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:09:28.18 ID:QtiAW00N.net
>>399
お仲間かー…どんな装備なのか気になる

荷物少ないし半自立のハイブリッドウォールのテントなんで逆に早いけどな
シェルターとかツェルト使ってる人は時間掛かりそう
火器類と電力が最小なのは同意
不便なのを工夫するのもまた楽しいが

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:13:16.21 ID:CBp6/6aH.net
>>400
ちなみに自炊はする?
俺はバイクパッキングの時はアルストだから飯が貧相になる。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:23:11.97 ID:QtiAW00N.net
>>401
同じだわw 確かに貧相…
でもアルコールストーブってなんか癒されない?w

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:28:26.69 ID:CBp6/6aH.net
>>402
癒されるねw あのこじんまりと自炊する感じが…無音だし。
初日は食材仕込んできてカレー、翌日以降はレトルトか豚の生姜焼きとかになるね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 01:53:09.59 ID:KPXFpWrR.net
トレーラーは使わないの?

405 :発電3点セット:2016/05/18(水) 08:18:31.12 ID:1ENdOti6.net
なんか荷物のバランスネタでまだ盛り上がってるなぁ。
ちなみに後ろだけに積んでもステアリングには物凄く影響があります。
フロントバッグ1個でも全然違いますしね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:23:50.04 ID:VL6+YxSm.net
>>404
登り坂が地獄

407 :発電3点セット:2016/05/18(水) 08:41:04.39 ID:1ENdOti6.net
>>404
ドッペルのトレーラーがアウトレットで出ているので気になってる(・ω・)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/doppelganger-bike/4582474898339-b.html

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:58:38.16 ID:8X5kZ5vv.net
ドッペルは着眼点だけは良いアイテム結構多いけど
すぐ車輪がどこかに飛んでいきそうな怖さがある

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 09:53:35.41 ID:qZ6+1vEr.net
>>375
Ternは車体分断事故が多発のメーカーなので、怖くて乗れん。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 12:19:17.07 ID:RvZQOb+h.net
あのスレ荒らしてるのお前だろw

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:01:17.88 ID:BtTybm5V.net
そんな感じするねw

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:11:51.82 ID:a9etuXEo.net
どのスレ?どのレスに対して?

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:29:11.85 ID:NwvfUy2r.net
さっき回ってきた回覧板に「最近、町内の道路を速いスピードで走るスポーツタイプの自転車が急増しています。
多くは車道を走っているので、交差点や横断歩道を渡る際は十分に気を付けてください。
また、小さなお子さん連れの方、高齢の方はスポーツタイプの自転車を見たら逃げてください。
彼らの多くは、カラフルな潜水服を着て水泳のゴーグルをかけたちんどん屋のようないでたちで町内を走っているため、子供たちが危険です。
町ぐるみでスポーツタイプの自転車を排除して明るい地域社会」と書かれていてびっくりした。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 16:31:26.31 ID:uUeEKrCi.net
>>413
スレチだよ。ロード板でやってくれ。
てか釣りだろ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 17:54:23.31 ID:uUeEKrCi.net
バイクツーリングもやる人いる?

416 :ishibashi:2016/05/18(水) 19:00:31.90 ID:kKwiSusR.net
>>371
無駄と無理のかたまりみたいな装備だが、最初はそれでいいんじゃないか?
スキルアップしていくのも楽しみの一つ。
最初から正解を教えてもらい、なぞるばかりじゃつまらないだろ。

>>376
288は、ロードしか持たないつもりで、それでやりくりしてんだと思ったけど、
あなた、無理な自転車でキャンプツーリングするのが趣味なの?
車両増やすなら、フロントサイドバッグ用ダボがあるクロスバイクか、キャンピング車にしとけばいいのに。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 19:32:16.82 ID:cgUoHDlz.net
>>416
あれ以降自転車乗ってないからスキルアップもクソもねえよ。
そう言っておきながらこのスレや晒しスレではやたらと他人に文句ばかり。

418 :発電3点セット:2016/05/18(水) 19:40:31.71 ID:1ENdOti6.net
>>416
ミニベロもすでに持ってるだけですよ。別に新たに買うわけじゃない。

419 :ishibashi:2016/05/18(水) 19:55:18.69 ID:kKwiSusR.net
>>418
あなたの考えてることは、よくわからんわ。
お手上げ。

420 :発電3点セット:2016/05/18(水) 19:58:58.67 ID:1ENdOti6.net
>>419
ホントはシクロクロスあたりで組みたいんだけど、
コレが!ってフレームを見つけられてなくてね。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:09:05.78 ID:Lkk7lAGm.net
>>420
グレードジャニーあたりがベスト何だろうけど乗りたくないなぁ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:19:00.14 ID:SdlASDps.net
>>419
そう?
俺は理解出来るけどなぁ
常に最適解を求めて目的まで最短距離で達成するのもいいけど
向いてはいないけど手持ちの物を使って、脳内で色々試行錯誤して
自分なりの解答を導くのも楽しいと思うけどなぁ・・・

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:19:10.64 ID:gnontM6j.net
>>421
なんで?

424 :ishibashi:2016/05/18(水) 20:26:34.98 ID:kKwiSusR.net
>>420
ふ〜〜〜〜ん
リアは、メルクスとかはダメだけど、下級グレードはキャリアダボ付きが多い。
フロントは箕浦のMT-4000SFあたりでいけるでしょ。

選択肢はいくらでもありそうだが。
(変なこだわりがなければ)

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:33:02.93 ID:nAMYSAwO.net
>>424
あんたの場合は理解できないではなくて、理解しようとしてないだけ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 20:34:27.30 ID:Lkk7lAGm.net
>>423
かっこ悪い

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 01:08:03.08 ID:qeiN+tI2.net
>>364
ここなんか見てるとロードバイクでもフロントキャリア付くみたいよ。

http://doronumakamenosuke.blog.fc2.com/blog-entry-19.html

428 :ishibashi:2016/05/19(木) 05:18:59.96 ID:FX2ODGH6.net
>>427
こんなのあったんだ。
フロントは、車輪巻き込みが心配だな。
俺なら、枠を外付けしてバッグの安定をよくする。

429 :ishibashi:2016/05/19(木) 06:17:32.86 ID:FX2ODGH6.net
>>413はあちこちに貼られてるね。
元ネタはアンチによる創作じゃないか?

430 :発電3点セット:2016/05/19(木) 08:20:15.13 ID:z6rS4iWY.net
>>427
TIOGAのフロントキャリア、コレと同じの持ってる。
クイックシャフトの長さが心配なのでVIVAのエンド金具を用意してる。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:11:21.51 ID:S1WiQQly.net
http://img.2ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
今月6日、日本海側の増毛町で、自転車の男性を車ではねて大けがを負わせ、そのまま逃げたとして、札幌市の62歳の男がひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは札幌市清田区平岡の無職、小川豊容疑者(62歳)です。
警察の調べによりますと小川容疑者は、今月6日の午後2時ごろ、増毛町内の国道のトンネルで乗用車を運転中、自転車で走っていた東京・豊島区の会社員、石崎健太郎さん(
40歳)を後ろからはね、腰の骨を折るなどの大けがを負わせたまま逃げたとして、ひき逃げなどの疑いが持たれています。
警察は、石崎さんをはねたとみられる車が増毛町内に放置されていたことなどから小川容疑者を割り出し、19日朝早く、札幌市内で逮捕しました。
警察の調べに対し小川容疑者は、「間違いありません」と供述し容疑を認めているということで、警察が詳しい状況を調べています。
はねられた石崎さんは、自転車で日本を縦断するため稚内を目指していたということです。
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20160519/5437781.html

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:39:01.46 ID:1NWIZLSz.net
>>431
40歳会社員が日本縦断ってのが気になった。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:39:56.26 ID:DPUSRm1s.net
ブルベの人だって

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:41:41.46 ID:1NWIZLSz.net
>>433
分割縦断かな?縦断ブルベでも開催されてたん?

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:52:37.80 ID:TD2DbkLZ.net
こういうの見るとトンネルってやっぱり怖いと思っちゃうな

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:20:44.02 ID:ttLLUZ1F.net
俺が覚えている長期ツーリングの事故ニュースは確か、

岐阜あたりのトンネルでトラックにはねられて死亡、北海道で蝦夷鹿と接触してチャリ大破
そして今回のトンネル事故だわ。やっぱりトンネル嫌だなあ。トラックって路肩見てない奴
多い印象があるわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:55:14.56 ID:clHW3DPL.net
トンネルや夜はしるときは、後部点滅燈は必須やね
常時点灯や、反射鏡だけでは目立たない。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:59:53.23 ID:1NWIZLSz.net
>>437
多少はチャリダー本人の油断もあっただろうね。ブルベだし、安全確保のために止まりたくなかったとか。

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:31:19.81 ID:X7D4bAp9.net
静岡か和歌山だったか、長いトンネル走ってたらトラックが幅寄せしてきてこいつあぶねーなと思ったことあるわ
トラックもそう思ってそうだが、危険回避するなら速度下げんかいワレと言いたかったわ
自転車も原付も軽車両なんだから、制限ない限りはトンネル走るのは道交法上では全く問題ないからな

北海道は一本道の26号線のあそこもそうだが、基本的に法定速度以上出してると思った方がいい
オロロンラインも高速並みに飛ばしてるって話聞くくらいだしな

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:32:24.72 ID:Iuvdac2N.net
ブルベなの?日本一周じゃないの?

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:39:27.60 ID:Iuvdac2N.net
北海道の5月のブルベは4日の200キロしか無いしブルベ終わった帰りなのか北海道一周とか日本縦断なんじゃない?

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:44:18.96 ID:w/EC05WM.net
>>439
まあでも究極的には、道交法より人命だからね。裁判で勝っても下半身不随は嫌だわ。
オロロンも26も走ったがさほど危ない道ではないかな。
増毛のあたりはトンネルばかりだけど、基本歩道はあった記憶がある。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:46:42.92 ID:CprpzwmP.net
>>441
BAJ2400

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:52:08.45 ID:ttLLUZ1F.net
>>440
http://baj.audax-saitama.org/

『ブルベは危険なスポーツです』
http://brm.blog.so-net.ne.jp/2010-11-13


まあ俺が改めて言うまでもないけど、やっぱりブルべって危ないし、参加者も未熟なチャリダー
が多いイメージがある。俺が北海道で会ったブルベ参加者はどの人も50以上の中年で、経験も
2年程度とかばかりだった。そんな人が一日200km以上走ったり、ほぼ徹夜で走行したりする
わけだろ?無茶だろ。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 17:59:28.00 ID:ttLLUZ1F.net
勿論全てのブルベ参加者が中年の未熟ライダーなわけじゃないし、ブルベが悪いわけでもないのは承知。

だけどあまりにも重大事故の発生確率が高すぎな気がする。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:00:04.85 ID:Iuvdac2N.net
え!?
2400キロ?もうゴール直前じゃないか・・・可哀想に・・・

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:06:40.29 ID:XurkrS6D.net
俺は実600ルーメンライト2灯
旅の間は18650が12本だぜ

トンネルで後ろから突かれるとかはまぁない

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:23:08.00 ID:gCC3dTxn.net
18650を12本ってホテルで充電すんの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:25:37.66 ID:LaX5Dwt8.net
充電しないから12本にもなるってことだろw

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200