2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ19

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/11(水) 12:22:28.96 ID:g/hWRXM6.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ18
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1446976711/

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:21:02.87 ID:C4g5idLO.net
>>742
>自転車キャンツーは道具の進歩に否定的な気がする

確かに。でも多分一部のチャリダーだけだと思うわ。今も軽量装備の話題出しただけで、単発IDで
煽ってくる奴が瞬時に湧いて来たしね。自転車を単なるリアカー程度にしか捉えていないんだろう。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:23:36.11 ID:C4g5idLO.net
>>750
お、随分と苛立ってますね〜
お前のチャリ、ホームレスの台車みたいだぜw

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:25:57.77 ID:NFQB/Iva.net
こいつ知的障害でもあるんだろうか
荷物が多いことを輪行はズルだ!と同列にすえてwwwwwwwwだの貶して
自分がこの流れの責任が全く無いと思える奴
まったく自覚のないやつ、消えてくれ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:28:16.53 ID:0dlOd+yi.net
キャンプ道具が全く積まれてなさそうな人の話は興味ないなぁ
場を考えて言葉を選んだほうがいいよ

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:28:46.08 ID:C4g5idLO.net
>>750
あんたは>>733
>荷物自慢と体力自慢をする古参

に反応したとみたw やはり図星だったか。いやでも、傍から見たらオッサンすごく辛そうなんだよw
無理しないで荷物減らしな。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:31:23.62 ID:jcJTK1Lg.net
話の流れが見えない
荷物をコンパクトに纏めてる俺は雨の日も安心って主張?

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:34:32.60 ID:VmMMwT6L.net
>>747
小型軽量と快適性はトレードオフじゃないんだよ

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:34:42.76 ID:TsYtKAVc.net
>>756
さあ…
荷物がコンパクトなのにこしたことはないと思うが、それを指摘するとイラッとくる人がいるっぽい。

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:35:25.49 ID:0dlOd+yi.net
俺も過去一旦はビビィザックまで行ったな
荷物を削ったほうが長期の自転車旅は辛いと分かる人だけ分かればいいか

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:38:47.22 ID:jcJTK1Lg.net
ここで大荷物否定してる人が得意げに装備一覧出したら何だその苦行はとなると思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:38:47.40 ID:C4g5idLO.net
>>747
>三人用テントを一人用に
>マットはかさばるから無しで
>着替えはかさばるから一着を水道で洗うだけ

いや実はそのスタイルって、逆に重量級のチャリダーに多いけどね。余計な部分で容量と
重量を持ってかれてるから、そうせざるを得なくなってる人が目立つ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:41:04.63 ID:0dlOd+yi.net
バイクパッキングで画像検索すると
この人安眠できてるのかな・・・
少なくとも俺がこれを真似したら二三日目で事故るなと思う

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:41:05.52 ID:C4g5idLO.net
>>759
>俺も過去一旦はビビィザックまで行ったな

あんた、得意げに言ってるのかもしれないけどバカ丸出しですぜw あんな重くて不便な
ものに手を出すとは…

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:42:55.46 ID:C4g5idLO.net
>>762
>少なくとも俺がこれを真似したら二三日目で事故るなと思う

自分で結論出してくれたから、もうこれで終わりにしような?色んな事情があって、
あんたには真似できない芸当だったということで。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:43:32.99 ID:MBc8ANjW.net
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1605/22/news032.html

秋にぜひここを走ってみたい。キャンプ楽しいだろうな

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:44:59.77 ID:VmMMwT6L.net
>>759
リヤカーに家財道具一式積んで走ったらそりゃ快適だろ

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:45:26.13 ID:W1pyjPP3.net
>>765
このスレのハブダイナモ先輩に聞けば詳しく話してくれるぜw

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:47:11.04 ID:C4g5idLO.net
>>766
夜逃げかw 大荷物の汗だく中年オヤジとか、悲壮感漂いすぎだろ。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:50:42.51 ID:ac2aA2+N.net
大荷物のラインをどこで喋ってるか分からないな
ハブダイナモ先生クラスでもう馬鹿にされてんのかな

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:58:56.23 ID:C4g5idLO.net
>>769
動画撮影とか写真とか、譲れない目的があって荷物が増えている人と、減らす知恵が無い
から荷物が増えている人は別モノだと思うけど。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:01:00.73 ID:W1pyjPP3.net
てか雨の話を極端に嫌う人がいるみたいだけど何故??
俺は色々参考になるから読んでて楽しいんだが。

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:01:01.74 ID:0dlOd+yi.net
完全にもうそうと戦っとるがや・・・

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:01:44.84 ID:JuClV8gn.net
山登るわけでもないし舗装された安全な道を走ってるだけなのに、自分は凄い偉いみたいに勘違いしてる香具師が多いね

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:02:43.38 ID:E29TEquc.net
荷物と快適性のバランスは登山よりも許容範囲が大きい分ばらつきは多いね
自分は基本高くても軽い物を選ぶけど椅子やテーブルとか余計な物も持って行っちゃうわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:04:51.17 ID:z+VRZi87.net
>>771
危険とか、荷物が濡れるとかより先にある
動物の本能レベルの話じゃまいガラケーすらなくて殆ど財布だけで出かけてた若い頃でも嫌だった

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:13:33.39 ID:W1pyjPP3.net
>>773
いやいや、登山遭難者より自転車事故で死ぬ人の方が多いでしょ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:15:09.81 ID:z+VRZi87.net
あら、雨の走行じゃなくて雨の話題か
失敬

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:16:37.16 ID:VmMMwT6L.net
>>776
ママチャリで近所で買い物中に事故とかも含めたらそうだろ

779 :発電3点セット:2016/05/28(土) 20:18:42.25 ID:2mchnsqn.net
コンパクトにしようと思うんだけど、いつも入るだけ入れてしまう。
使わなかったものを減らしていくんだけど、毎回なにか新アイテムの投入がw

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:22:46.62 ID:9x9Nd8bP.net
新アイテム追加するも次回の出番はないんですね

俺は文句言わずどこにでもついてきてくれるサポートカーが欲しい

781 :発電3点セット:2016/05/28(土) 20:27:19.01 ID:2mchnsqn.net
>>765,767
ヨサクはいいぞ〜
中間の本山町、土佐町あたり(早明浦ダム付近)以外はずっと田舎道。
食料と水の調達に失敗したらキャンプどころじゃなくなる。

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:29:07.36 ID:Q7wcCZXL.net
こういうキャンプツーリングスレだなぁというレス落ち着くわ

783 :発電3点セット:2016/05/28(土) 20:40:49.32 ID:2mchnsqn.net
>>780
ストーブやコッヘル類を買い足したら前のが2軍落ちとか。
初めのころはコーヒーバネットとか持って行ってたけどゴミが増えるので止めたり、
調味料をいろいろ持って行ってたのも、必要最小限になったりとか。

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:12:01.35 ID:/I8n42KG.net
パッキングは
メイベル男爵の"何を持たないかの戦略である"を教訓にしてる

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:18:14.21 ID:leKn8o6y.net
>>770
あれが良いなら大体いいんじゃない
このスレにあれ以上の画像ないけど

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:22:17.01 ID:YcCQGiV1.net
日本一周のホームレスだのリアカーだの極端な煽りだけが目的のやつだから放置で

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:57:23.91 ID:enwB/vWZ.net
重いコンダラ試練の道よ
重い荷物も試練の道よ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:01:06.13 ID:v0DL97f7.net
ちっとやそっと雨が降ったら嫌って人は6月から7月下旬までは完全休止になっちゃうじゃん

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:04:17.31 ID:7gFekPMi.net
そのあと9月頭までは猛暑で休むし11〜3月は寒いのでお休みです。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:10:38.75 ID:1vjxHRNn.net
>>789
マジで俺だ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:24:21.63 ID:JKT2gwit.net
4〜5月は虫が多くてお休みです

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:02:44.28 ID:ZdSq44oS.net
花粉も飛んでるしな!

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 02:15:30.85 ID:QmsfBXgz.net
>>786
補給が用意なのに山岳縦走より沢山の荷物持ってるのが不思議
それでなおかつ雨降ったら走らない、宿に泊まる?

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 03:30:37.66 ID:rUUDagLX.net
俺は6月から10月なら雨降ってもかまわず走るよどうせ汗かくし
自転車はクロモリのクソ重い奴だからそんなに気を使わないしシャワー浴びながら走れてラッキーだと思えば気が楽
どこも壊れて無いし雨があがればオイル注せば良いし海岸線走りまくっても大事な所には錆も無い
タイヤがパンクしたりチェーンやカセット換えたりするだけで問題は起きてない

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 03:37:37.67 ID:0FiXV5eL.net
>>793
心配性な人や凝り性の人は荷物がどんどん増えていくからね。キャンツー時の自転車を
見たら大体その人の性格が想像できるよな。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:23:04.94 ID:0fErAFWy.net
>>795
もしかしたら必要になるかも、念のため準備しとこう
って程度の物は95%使わずに終わるんだよなw
そもそも国内の自転車旅であれば現地で調達出来るものばかりだし

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 07:37:46.52 ID:DtCiVjST.net
>>796
あるあるw
パッキングする時は冷静な判断が必要だね。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 07:39:32.10 ID:egwhmCrH.net
>>793
どこからリアカーとか出てきた?って話をしてるのに馬鹿じゃないの
>>795>>796
そしてそれに続ける自演丸出しの馬鹿

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 07:51:56.49 ID:GcF6IaId.net
俺はサイドバッグに電子機器と着替え、その上にマット、寝袋、テントだけの
キャンプとは言っても一切野営地で食料を作らないタイプだけど、それでも十分嵩張っててなんとかしたいw

しっかりと「キャンプ」してる人なら最低限でもそれ+αでしかたないよな
なんかあまりにも貶したがりのレスが続いてて不快だわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 07:57:59.41 ID:Luv7gtXC.net
>>799
ちょいまち、寝るだけならシートポスト取り付けタイプのバッグで十分じゃないか?

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:02:18.62 ID:GcF6IaId.net
>>800
寒がり過ぎて7〜8月を除くと夜の防寒着がかさばり過ぎる
ぎっちぎちに縛ってるけどどうしてもね

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:07:54.44 ID:38eL8K7u.net
銀マットすらみっともないみたいなのが前スレ辺りから暴れててきついわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:16:45.62 ID:Luv7gtXC.net
>>801
なるほど。でも重量的には自炊道具の方が重いからプラスα程度じゃ済まなくなるよ。
自炊する人は椅子とテーブルも持っていくパターンが多いし。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:41:46.48 ID:amWQJ874.net
>>803
ローテーブル買おうか迷っていらないと判断したんだけどテーブルってどういう時必要なの?
ちょっとしたもの乗っけるだけなら脚付き金網で良くない?

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:46:27.00 ID:Luv7gtXC.net
>>804
俺は地べたスタイルだと腰が痛くなってさ。あと、煮物系作る時にテーブルあると平面が出しやすい。
ドッペルの椅子と、100gくらいのミニテーブル使ってる。

足つき金網もいいけど、パッキングしにくいからさ。

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:55:44.30 ID:Luv7gtXC.net
>>804
ちなみにテーブルはtrek'sのULチタンテーブル使ってる。
やっぱりテーブルあると落ち着くよ。コーヒーとかひょいと気楽に置ける。
キャンツーって気を使うことが多いしね。飯の時間くらいは優雅に休みたくてw

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:56:28.67 ID:Mj7Ezgst.net
>>802
ツーリングスレでバイクパッキング以外は爺とかうるさかった奴と同じだろ
登山板にもULとかトレラン原理主義みたいなのが定期的に涌いてくる

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:57:03.45 ID:pmlfTuIY.net
銀マットみっともないのw?
サーマレストも多いけど今でも普通に銀マット見かけるよ
安いし寝易くするには十分な性能だし良いじゃん

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:17:45.10 ID:8OBIWxli.net
目的地周辺で出会った村人に片っ端から泊めてくださいを連呼すれば、テントやらは要らんぞ?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:22:22.09 ID:MHtE3q6u.net
スレタイ読め

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:27:11.40 ID:amWQJ874.net
>>805
良いもの使ってるなー、あれば便利は便利なんだね

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:48:33.37 ID:tkTOyeJE.net
>>801
ダウン系とウィンドストップ系を持って行けば嵩張らないぞ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:08:36.22 ID:8OBIWxli.net
自転車で田舎に泊まろうに行くぞに改題お願いします
そうすればスッキリ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:50:32.28 ID:nQxpvyhU.net
バイクパッキングスレたてて

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:59:46.87 ID:wRMc2Bx/.net
バイクパッキングスレは本当に必要と思う
かなり凝り固まった至上主義を持ちすぎ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:17:15.46 ID:hSVULHa7.net
【cool!!】バイクパッキングでツーリングに行くぞ! [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464491713/
ほい

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:21:10.20 ID:lvwCWabT.net

ここでは煽るばかりで実際の装備内容が全然出てこなかったし、どんな風に纏めるのか興味ある

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:23:54.47 ID:WyWlqL4i.net
そうやって自分とスタイルが違うからって追い出すってのは良くないなぁ…
軽量装備に関しては皆興味あるだろうに。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:26:20.86 ID:E98XGWcw.net
>>818
ここ最近の流れでそれを言えるのは荒らしてた本人だけだよ
これから先もキャンプツーリングとして当たり前レベルの荷物に対して煽り続けられたら溜まったもんじゃないから

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:28:08.35 ID:WyWlqL4i.net
>>819
おいおい、なんでもかんでも荒らし認定か。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:28:17.13 ID:Qr8+dWoC.net
日本一周銀マット浮浪者スタイルを叩かれて発狂かい

822 :発電3点セット:2016/05/29(日) 12:29:59.43 ID:tPmPt4F3.net
装備の量についてだけど、
・テント
・寝袋
・マット
は極端なUL志向でなければお金の掛け方次第で、軽く小さくなる。
自転車と同じで軽ければ軽い程高い。

あとは食事だけど、
・自炊しない
・湯沸かしできればOK
・炊飯+αする
・主題として楽しむ
で装備が全然違うしね。

○○牛とか□□鶏とかもキャンツーの目当てなので重くなろうが道具は持っていく。

ミニテーブルとイスはあると快適性が全然違うのでやっぱり持っていく。

着替えは走る用は1つでも何とかなるけど、キャンプ地用にもう1着は必ず持っていく。
長袖・長ズボンを用意してないと、虫の餌食にされちゃうからね。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:30:02.52 ID:E98XGWcw.net
>>820
>>821こういうレスを延々してる奴が居るの見えてるよね?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:31:07.66 ID:E98XGWcw.net
そういう奴を擁護してしまったら同じ意見を持ってると思われてもしょうがないでしょ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:31:43.72 ID:WyWlqL4i.net
>>823
どちらかと言うと、あんたがID変えながら一人で発狂しているように見えるぜ。

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:32:01.09 ID:Qr8+dWoC.net
>>822
自分とほぼ同じ考え方だわ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:32:15.70 ID:lvwCWabT.net
煽りが目的だから移らないだろうね

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:33:15.83 ID:E98XGWcw.net
映らないのは良いんだが、バイクパッキング派なんだというならその話をすりゃいいのに
他の装備を煽ってるだけだからなぁ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:35:27.48 ID:/4iPdXH6.net
>>822
ホームレス生活をしててこれまでで一番楽しかったことは?

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:36:25.20 ID:OS6+mCmw.net
>>822
テント寝袋マットにお金出せなくて、それだけでバッグ容量の大部分をもってかれてる人がいるっぽいね。
多分、そんな人はULとか言われるとカチンとくるんだと思う。

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:36:53.78 ID:oa6gC2n8.net
>>823
自分は銀マットでツーリングアピールして他人に善意を要求するスタイルが嫌いだと言ってるだけだ
そして別にバイクパッキング派?ではないが興味は持っている
お前が自分と違う意見の奴を一纏めにして勝手に敵だと決めつけてるだけだと思うぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:40:24.88 ID:OS6+mCmw.net
>>831
そう考える人は割といるよね。
俺もバイクパッキングはやらないが、ULグッズに興味あるから色々参考になる。805のテーブルみたいな意見とかな。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:41:30.73 ID:E98XGWcw.net
>>831
このスレのバイクパッキング派があまりにも攻撃的だから言ってるんであって
おとなしくしてるなら良いんじゃない

普通にバイクパッキング語ってりゃいいよ
大荷物詰んでる人間を攻撃し続けてるから言ってる

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:43:17.62 ID:Wd0cnlVe.net
煽ってるヤツはどちら派でもない気がする
昔からツーリング系のスレには煽るヤツいたよな

835 :発電3点セット:2016/05/29(日) 12:44:03.83 ID:tPmPt4F3.net
>>829
自転車楽しい&キャンプ楽しいが根底にあるからなにやっても楽しいよ。

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:48:21.72 ID:oa6gC2n8.net
>>833
バイクパッキング派?と単に煽ってる奴は別だろ
そもそもこのスレでバイクパッキング実践してる奴は相当少ないだろ
>>829みたいなのは別にバイクパッキングとか関係なしに煽れる時に煽ってるだけだ
お前の被害妄想で有益な情報を得る場を減らすなと言いたい

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:50:44.33 ID:E98XGWcw.net
昨日の夜は酷すぎたからな
あれがまた始まったかなと思って連投したが収まることを祈って消えるわ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:52:01.82 ID:VHKSX8tG.net
荒れるようならキャンツー解体してパッキングパパとホームレスにっぽん縦断こころ旅スレに分割しろよ
お互い一切干渉するなよ

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:52:05.79 ID:/4iPdXH6.net
チャリキチの時点でどうやってもホームレスが内ゲバしてたw

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:52:23.28 ID:OS6+mCmw.net
>>836
バイクパッキングする奴はツーリングスレにいる感じだしな。
逆に、キャンツーでバイクパッキングやってる人いたら、色々興味あるわ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:52:58.36 ID:oa6gC2n8.net
>>837
今度来る時はコテ付けてくれ
お前の情報は要らん

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:55:12.25 ID:t1dXaQhe.net
>>843
ずっと荒らしてたやつなのバレバレなお前がつけろ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:58:13.10 ID:ciCzicS2.net
>>842
え、俺?

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:59:13.63 ID:V71KLgOR.net
>>732
この辺りからや
言葉の節々が上から目線で読んでいて苦痛すぎるんだよね

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:05:08.33 ID:E98XGWcw.net
>>841
>>829みたいなのにではあなたの装備は?と聞いたほうが良いぞ
俺もどういう風に荷物をコンパクトにするのか興味があるけど
本来大荷物のハブダイナモ先生が語ってくれてるだけという投げっぱなし

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:09:34.64 ID:oa6gC2n8.net
>>845
>>829みたいな奴にレス入れる方がおかしいだろ
嵐に餌やってどうするんだよ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:09:43.89 ID:ciCzicS2.net
>>829はただの自演煽りな感じだがなw

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:12:45.99 ID:tFwtSCa5.net
完全に煽り専門のは自転車すら乗ってないんじゃね
どちらかというと、それに対するスルースキルゼロの人が急に出てきたなとw

849 :発電3点セット:2016/05/29(日) 13:13:32.98 ID:tPmPt4F3.net
>>822
キャンツーで自炊してみたいって人向けに。

ストーブはOD缶の定番品がやっぱり使いやすいです。
缶がコッヘルにすっぽり入るので省スペースなところがよい。
プリムスならP-153、EPIならREVO-3700。お金掛けたくなければ尼で安い中華ストーブ買えばいいです。
五徳が折りたためて、炎が広がるタイプがいい。(先に上げた2機種がそう)
小型のストーブは炎が垂直にしか上がらなくて、湯沸かし専用と割り切る必要あり。

コッヘルはチタンが軽いけど、その差はしれてるのでアルミを買ったほうがいいです。
炊飯するなら絶対アルミを買うべき。
EPIのチタンにアルミ溶射されたATSクッカー使ってるけどそれでも炊飯は気を使う。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:16:25.84 ID:QxO/owxT.net
>>848
釣られ過ぎだよな、煽りがいがあるw

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200