2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドリンク・補給食総合 Part32

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/12(木) 22:19:29.76 ID:Hd8r2cmn.net
走行前・走行中・走行後のドリンク・食物について語ろう。


〔前スレ〕
ドリンク・補給食総合 Part31
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1436093039/

〔過去スレ〕
30 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1415802139/
29 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1405944586/
28 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1381414893/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1375445833/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1363778579/

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:38:18.34 ID:YfYE91mX.net
>>148
スーパーで6個入りとか買ってる。
コンビニでもレジの横に置いてあったりする。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:50:13.76 ID:bZ88RFN6.net
>>157
たけー

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:19:09.69 ID:QX9py9Rn.net
吸収はゼリーの方がいいんだろうけど、不味いのとポケットに入れるとクソ重いわりにカロリー低いから嫌い

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:41:34.46 ID:0/HcP6HL.net
中部地方に住んでるならイオンと系列店で買える
雁舟羊羹の ひとくちようかん48g、60円/個(税込)
一箱大人買いしても良いと思うよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:24:39.20 ID:1hBDNcCz.net
>>161
全国のスーパーで売ってる杉本屋のお好み羊羹(40g✕9個で315円)の方が安い

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:59:10.85 ID:solZ45M4.net
君達いい大人なんだからもう少し良い物食べなさいよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:05:27.13 ID:TwkDSeQl.net
>>163例えば?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 01:37:55.33 ID:MYJQFJr1.net
世界のヤマザキパンとか

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 02:37:57.39 ID:y11miaHn.net
世界のナベアツとか

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:04:59.93 ID:7NXkTd+f.net
稀に見る補給食が毒パンじゃなあ・・・

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:04:39.86 ID:9EeThcrg.net
プロがほっともっと食ってんだお前らなんかなに食ったって変わらん気にするな

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:05:35.81 ID:+NiIQqB2.net
マジかよカツ丼食うわ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:13:47.88 ID:ZQUlx5Dp.net
毒が嫌なら補給が必要なほど自転車漕がない方がいいよ
活性酸素は毒だから

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:04:04.74 ID:MFzFYLww.net
君達いい大人なんだからもう少し良い物食べなさいよ

↑例えがない無能

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:27:54.61 ID:YUmo2O49.net
マジかよ補給食にマツタケ食うわ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 06:38:18.54 ID:oMg9tvI/.net
お前らブラックサンダー
俺ゴディバ

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:40:12.64 ID:eMg2nzii.net
high5のゼロカルタブレット。
ピンクグレープフルーツとシトラスはなかなか美味しい。
ニュートラルはやたら酸っぱくてダメだった。
ネナジーバーのバナナ味は、食えなくはないけどココナッツぽい食感が…

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 08:27:16.88 ID:g6eYAJlJ.net
>>167
 左翼の毒が脳に回ってて手遅れの様だな。

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 11:28:52.14 ID:9r2wBmoK.net
キットカットのチョコ溶けにくい版が欲しい

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:47:37.39 ID:c3fTfLhZ.net
虫下しチョコを学校で配られた経験のある人いる?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:29:56.08 ID:U5jmktJ0.net
話には聞いた。うまかったらしいね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 01:24:54.85 ID:Kfj0pJS+.net
戦前の話しだよね?
あれはうまかった

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 05:31:00.17 ID:WrkIv2nn.net
昭和40年代じゃね?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 06:06:12.27 ID:pDQ3KUND.net
>>176
ウイダープロテインインバーウエハース
キットカットよりチョコ感低いけど

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 06:51:33.64 ID:WrkIv2nn.net
>>181
ウイダープロテインのチョコバーはどう?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 22:18:31.42 ID:pDQ3KUND.net
>>182
ベイクドチョコの方がお菓子感低い
が、ボロボロ崩れにくいから補給食として使いやすいし、独特の食感とか味も嫌いじゃないから俺はベイクドチョコの方を良く食べてるよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 18:13:43.74 ID:zN1XFeuc.net
個人的にはスローバーのチョコバナナクッキー推し

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 20:19:39.06 ID:uZyyx0aX.net
薄皮は余ると家ついたらつい食べちゃうからサドルバッグに入れっぱなしに出来る羊羹派だわ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/18(土) 23:21:37.03 ID:M9Sl2Ybi.net
羊羹はよう噛んでな

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 02:57:42.39 ID:Ys8hXOdN.net
【審議放棄】 (-ω-`) (ω-` ) ( ´-ω) (´-ω-)

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 10:34:33.70 ID:pBt9JOO7.net
春先からは塩分対策で必ずイカ食べてるんだけど、あんま聞かないのよね
イカ良いよ。休憩中に猫とシェアできるし

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:36:35.21 ID:u+DanPh2.net
おじちゃんイカ臭い・・・

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:51:46.03 ID:V00XuY8P.net
親戚の家の猫はイカの刺身食べると後で体調不良になってたぞ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:53:03.04 ID:XwCysinE.net
猫にイカはいかんはずだが

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 12:09:51.56 ID:niUtCf/N.net
イカカカカカ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:38:51.85 ID:UjqFs55G.net
古い生イカを継続して食わなきゃ大丈夫なんだって
実家の猫が生イカ盗み食いした時に獣医にいわれた

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:40:22.44 ID:UjqFs55G.net
>>190
なのでスーパーの刺し身とかはダメだと思う
釣ってきてすぐの食べた3匹は何もなかったよ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:44:52.43 ID:IZaE3PZG.net
イカの新しい古いで何が変わるのか知らないし
イカにどれだけ塩分が含まれているのかも知らないけど
塩分対策で食べるような塩入りの食い物は結局猫には良くないのではなかろうか

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:46:12.64 ID:UjqFs55G.net
通りすがりのおやつ位なら影響無いと思うけど次からは猫用のおやつにするよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:50:34.74 ID:XwCysinE.net
野良猫に餌を与えるなよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:51:12.09 ID:gI4j1kZT.net
ええと、ごめん。超マジレスします。
自分の飼い猫以外の猫に餌をやるなら猫のウンコやションベン、死体等の負の部分にも全て責任を持て。
出来ないなら餌をやるな。

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 14:44:30.24 ID:tUJZrEGA.net
新しい古いではなく、生のイカに含まれるチアミナーゼがビタミンB1欠乏を引き起こして
脚気に似た症状が出る場合があるので、加熱して与えればおk

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:05:57.54 ID:i7ApuSRv.net
猫は本来、海産物を獲る動物ではないので頻繁に与える物ではない、という話を読んだな

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 15:50:10.35 ID:EsGO6xOT.net
でも魚焼いてると臭い嗅ぎ付けて寄ってくるんだよね

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:23:02.46 ID:iP6K1BfU.net
結論

イカは猫殺し

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:26:07.92 ID:OAcPx/jl.net
結論その2
餌やり野郎は犯罪者

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:32:01.42 ID:gI4j1kZT.net
別に犯罪じゃないけど脳味噌からっぽなんだなとは思う
自分の行動によって何が起こるのか考えてない、考えたくない
言われても理解しようとしない、理解したくない
そんな感じ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:32:41.63 ID:UjqFs55G.net
こわいこわい

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:33:14.66 ID:UjqFs55G.net
餌やらんことにするからこの辺にしといて下され

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 18:35:44.35 ID:OAcPx/jl.net
仕方ない。特別に勘弁してやろう

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 07:44:21.93 ID:SE7K2JI1.net
片手で食べやすいからスポーツようかんプラスを愛用してるんだけど
普通のスポーツようかんや井村屋のチョコレートようかんよりカロリーが(量も)少ない
のがデメリットだった。アレもうすこし大きくならんかな。
ただ普通のとプラスの両方を食べて気付いたんだけど、切り口を折り返してコンパクト
に出来てベタベタする所をしまえる分、普通のパッケージの方が良い気がする。
まあプラスはガチ漕ぎで走りながら食べるのに適しているし、普通のは止まって休憩
がてら食べるのが適している。と言う結論にたどり着いた。

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 08:11:47.07 ID:cKrQX6BL.net
>>208
プラスはマルトデキストリンとかパラチノース配合されててよりスポーツ向けになってるよ

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:31:21.72 ID:ApPKxCSd.net
グリコのクエン酸&必須アミノ酸(水色のやつ)を試しに買ってみたんだが失敗した
マン汁みたいな変な味がする
飲んだ後も気持ち悪さが残るし

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:34:50.37 ID:vIVTH9Nq.net
ええ!マン汁おいしいじゃん?
買ってこようっと

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:45:00.89 ID:vVel7fAT.net
ヒルクライム中にカロリーメイト食ったら死ぬかと思った
カロリーメイトあんなだったっけ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:52:12.29 ID:yrK6XJfe.net
カロリーメイトは脂質やたんぱく質も入ってるから即効性なさそうだな

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:19:03.25 ID:RPDTYOws.net
暑いともう薄皮も食べる気しなくなる
コスパ悪いけどジェル類買うか・・・

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 11:31:58.98 ID:NcDGCX8W.net
カロリーメイトはお腹が張ってダメだったオレ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 12:24:58.43 ID:ShnsTF+U.net
でも非常食としてバッグの隅に入れてあると田舎走る時に頼りになる

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 13:13:32.80 ID:MCBAz1u/.net
wiggleで一個買うともう一個サービスの時にジェルをまとめ買いしてるわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:29:26.66 ID:K9bxRrXk.net
スポーツようかん高くね?

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 15:31:52.75 ID:+5CGQH6u.net
ようかんは、よく噛んで食べや

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 16:04:06.12 ID:R+CxRcuJ.net
>>218
だから緊急用。保存可能期間も長いし。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 16:04:56.70 ID:R+CxRcuJ.net
>>220
と思ってたら賞味期限が切れそう。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:05:44.77 ID:+0xTvvNy.net
疲れた時はまいばすけっとのタウリン3000mgのやつ飲む

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:36:00.72 ID:VHjs3b72.net
地方とかチェーンによって色々あるらしいねああいうの
マルカツドリンクとタギルFXはよく飲む

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 22:15:49.73 ID:yRL67p0X.net
エゾエースだろ。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:38:33.49 ID:IKgTCp/j.net
チョコえいようかんが55g/200kclで賞味期限3年だからロングライドのお守りに良さそうだな。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:52:02.81 ID:1q/q1MKS.net
メホホブルササンG

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 15:41:15.23 ID:XgxYA5yd.net
アクエリアスウォーターは柑橘系で味薄そう

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 11:24:18.82 ID:rmIqQ2kv.net
給水は水派なんだけど、塩補給を「塩」で賄うとしたら、
飲んだ水の量に対する生理食塩水相当の塩をペロペロすればいいのかな。
経口補水液やスポーツドリンクって、塩の量で見ると生理食塩水よりずっと少ないんだよね
それで足りるんだとすると、生理食塩水相当の塩を摂ったら多すぎる?

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 11:45:23.76 ID:6bTZ0BRW.net
塩飴くえよ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 11:50:32.51 ID:wf7PQmIe.net
潮吹けよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 12:12:08.46 ID:eDZJW5/v.net
塩で適量摂取するのは困難だし、塩飴か塩タブでいい

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 14:11:15.43 ID:rrtulZ4U.net
経口補水液は水分をより多く摂取するために浸透圧を考えて塩分濃度を決めてるから
塩分だけで見たら全く足りない

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/25(土) 14:57:49.80 ID:bJsilkbS.net
浸透圧のことしか考えてないからね。
やっぱり、いろんな意味で梅干し最強。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 01:23:22.03 ID:c1XGE/f3.net
梅干し純を一錠舐めるといいよ。防衛省御用達だぞ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 06:03:38.58 ID:mDmf681n.net
男梅キャンデー 普通にうまい

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:08:09.92 ID:+fkU+StP.net
>>229-235
サンクス
生理食塩水の塩分量を基準に塩飴とか見たら、かなり沢山食べなきゃいけないように見えたんだ
あまり気にしないでいろいろなめなめしてみるわ

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 13:12:36.56 ID:6UmlVQSH.net
俺のけつを舐めろ、交信終了

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:04:06.06 ID:W/2CDLY8.net
>>234
純いいよな。amazonで箱買いしたよ。薬の錠剤並みのかさばらなさで
塩分もクエン酸もバッチリだ。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 16:36:39.59 ID:zd9hj+yw.net
カバヤの塩分チャージタブレットっての買ってみた、塩飴だと溶けちゃうけどこれだったらいいかな。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:13:51.02 ID:j/bgwpRp.net
>>237
内蔵見える程拡張してやろうか?ん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:27:00.55 ID:EXaCvuBV.net
ミドリ安全の塩熱サプリ美味しいよ
他のは知らないから性能が特に優れてるのかは分からないけど

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:16:26.50 ID:mLpMMLEj.net
スッパ><

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:05:44.57 ID:Pk/bX3Z3.net
カバヤの塩分チャージタブレット使ってるんだが、これってよく見たら1粒に0.11gしか
入ってないんだな、塩
スポーツ時の推奨摂取量とされてる0.1〜0.2%の塩を摂ろうと思ったら、水1Lにつき
10〜20粒も摂らなならんのか

夏場のロングライドだと全行程で3L以上の水分を摂るわけで、もし全て水で摂るなら
30〜60粒も携行せなならんてことかw

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 09:21:23.39 ID:4TebdxKA.net
食事しないのかよ

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 09:23:48.84 ID:hIekhOHw.net
普通しないだろ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 09:55:43.85 ID:50lCfYdg.net
ロングライドっていうくらいの運動量と時間なら食事や補給する

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:06:41.25 ID:AeaVVoWK.net
8時間とか12時間乗るなら食事入れるな。
ただ脂っこいものとか量が多いと胃が痛くなるからイートインのあるベーカリーとかあると重宝するわ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:00:55.03 ID:fjjPXQN2.net
>>244
食事はもちろん摂るけどロングライドだからって塩分多めとかにはしてなかったわ
これからは水分補給で希釈されることも考慮して、塩分多めな食事にしようかな

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:18:56.06 ID:4TebdxKA.net
>>248
塩分多目にとか、店に入ってがっつり食事とかしなくてもコンビニおにぎり2〜3個食べれば塩分3gくらい摂れるよ

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:20:05.09 ID:2595m/0v.net
>>248
朝味噌汁を飲むんだよ
ドカチンの知恵だ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:35:16.14 ID:1lJHJw0U.net
>>250
味噌汁に梅干し、最強だよな。
しかし塩分多過ぎに気を使う人が多い中、幸せな悩みだな。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:58:56.95 ID:2595m/0v.net
俺は腎臓がよくねえから塩分の配分が難しいんだ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 13:16:31.10 ID:mEcO9Op4.net
近所のスーパーのインスタント味噌汁がすべて減塩になってた時のショック・・・
自販機にダイエットコーラしか無かったときのショックに近かった

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 17:45:11.62 ID:b0WLOQpQ.net
そうか、インスタント味噌汁を補給食にすればいいのかピコ( ゚д゚)ーン!

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:06:26.02 ID:7rCyLSL6.net
ヘトヘト時にコーラ飲むと復活すると聞くけど普通のコーラ以外じゃ
駄目なのは砂糖が入って無いから?だとするとコーラじゃ無くても
砂糖入りのジュースでも良いと思うのだが違うの?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:13:21.17 ID:DrUtsOW4.net
>>255
カフェインと果糖だべ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:20:59.86 ID:HV0W7LIQ.net
炭酸で血管拡張うんたらかんたらもあるんじゃね

総レス数 1000
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200