2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライムのトレーニング 43峠

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:26:32.68 ID:NgX6msnC.net
>>878
俺も初心者なので偉そうには言えないんだけど
出力(やそれに反応した心拍)は、どんな勾配であれ一定に保つのが大事なんだ思う。

例えば
150ワットだしてるなら
5%の時は時速12kmで走れて
10%になれば、時速8kmに落ちる。

それでも出力は同じ150ワット。
勾配がキツいと速度が落ちて焦るけどね。
正しくは、勾配に合わせてスピード落としたりギア変えたりするんじゃないかな。

そうして乳酸の溜まらない出力で走り続けて、後半やラストスパートに合わせて残りの力を振り絞ると。

勿論道中には、振り落としたいライバルがいたり、付いていきたい相手がいると思うから、そういう時に足を残すんじゃないかな。

脚を残して無理なく走れるベースの出力は、パワメや心拍から知って置く。
それが心拍80%の目安だったりするんじゃないかな。

俺はヒルクライムしてて、80%ベースの速度が明らかに違う人には、勝てないなと判断してる。

逆に、自分が80%で登ってる脇をゼーハーゼーハー言いながら登っていく人は、後で落とせるなって、思うよ。

総レス数 1003
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200