2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part119

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:41:38.04 ID:M2l6ksAG.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart117
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457622276/
クロスバイク購入相談スレッド Part118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:45:09.34 ID:2+m0TUY+.net
クロスバイク買うやつは馬鹿かミーハー
フラットバーロードがいいよ
エンド幅やブレーキで悩むことはない
フロントトリプルとかまずインナーは使わない

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:26:46.47 ID:lIkUlgM5.net
■まず重要事項に関しては以下のまとめwikiに目を通して下さい。
・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html

■関連スレ テンプレまとめwiki
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html

■その他 関連スレ
【ママチャリ】軽快車総合スレ67【シティサイクル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1453930725/
【ツーリング】シクロクロス18【通勤】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457582341/
【自転車】 - ロードバイク購入相談スレ【99台目】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1456666688/
折り畳み&小径車総合スレ 112
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455757188/
〜テンプレは以上〜

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:29:05.50 ID:lIkUlgM5.net
前スレの回答待ち案件 その1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/570
> 【予算】オプション込み、税込18万円以下
> 【使用目的】通勤、日帰りサイクリング
> 【走行距離】片道5kmの通勤、100km前後のサイクリング、町乗り(買い物用途なし)
> 【走行場所】都下、高尾近郊で通勤使用
> 勾配が長く大きい箇所多数
> 【好み】ジャイアント、キャノンデール、ルイガノ、ジオスは嫌い、トレックは避けたいです
> カラーリング不問
> 後からあまりお金をかけられない
> 【メンテナンス】パンク修理、ワイヤー調整くらい
> 工具はトルクレンチ以外ほぼ所有
> 【天候】出来る限り雨は乗らない
> 【購入候補】シルヴァD20、アンカーRFA3、アラヤエクセラレース、理想はコナ エザット、リドレー エックストレール(予算オーバーで不可)
> 【その他】身長183cm、体重88kg
> ブリヂストンのリアルストリームを現在使用中
> 妻に少しは痩せるために昔のようにロードを乗るようにすすめられた
> オプション付きリアルストリームと同程度の値段がぎりぎり
> 以前トレック2200を所有(引っ越しの際泣く泣く手放した)
> 徒歩で行ける範囲にスポーツバイクショップが二軒、若干離れてさらに二軒
> http://www.shimazaki-c.co.jp/
> http://miyazaki-bikes.com/
> http://www.c-youcan.com/contents/brand/
> http://firstbikes2014.com/road-bike
> 今回はトレック以外が良いです
> 室内保管可能
> 会社の駐輪場は完全敷地内、屋根付き
> スーツ通勤ではありません

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:30:18.47 ID:lIkUlgM5.net
前スレの回答待ち案件 その2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/586
> 【予算】8万円以内
> 【使用目的】ポタリング
> 【走行距離】20km未満、月一で80kmくらい
> 【走行場所】市街地の舗装路、緩やかな勾配有り
> 【好み】速度・デザイン重視、サス無し
> 【メンテナンス】基本的にショップ任せ
> 【天候】雨の日は基本的に乗らない
> 【購入候補】ロックバイクス プライド Phase2、コーダーブルーム Rail700、
>   A-DEW sono1 Remo FLAT S、キャノンデール Quick5
> 【その他】身長170cm、体重70kg
>   都内(新宿界隈)で店頭購入予定
>   プライド Phase2取扱ショップが近所にありましたが定価販売のため予算オーバー
>   (wiki記載の価格よりだいぶ値上がりしている模様)
>   値下げ販売しているショップ(http://guell.shop-pro.jp/?pid=80542826)もある
>   ようなので都内のショップの情報や他におすすめのバイクがありましたらお願いします。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


6 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:32:02.83 ID:lIkUlgM5.net
前スレの回答待ち案件 その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/586
> 先輩方アドバイスお願いします!
> 【予算】    9万
> 【使用目的】 街乗り、通勤
> 【走行距離】 基本都内15分くらい。最長で往復30km
> 【走行場所】 都内の幹線道路
> 【好み】    キャノンディール badboy4
> 【メンテナ 初購入のため店舗前提です。
> 【天候】    小雨程度なら乗ります。
> 【購入候補】 badboy4
> 【その他】   身長185体重80kg Lサイズで合うでしょうか?
またほかにおすすめ車種あったらお願いします!付属品はライト、スタンド、空気入れ、鍵、泥除けを予定してます。

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:34:11.78 ID:lIkUlgM5.net
>6はリンク先が違ったので修正

前スレの回答待ち案件 その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/588
> 先輩方アドバイスお願いします!
> 【予算】    9万
> 【使用目的】 街乗り、通勤
> 【走行距離】 基本都内15分くらい。最長で往復30km
> 【走行場所】 都内の幹線道路
> 【好み】    キャノンディール badboy4
> 【メンテナ 初購入のため店舗前提です。
> 【天候】    小雨程度なら乗ります。
> 【購入候補】 badboy4
> 【その他】   身長185体重80kg Lサイズで合うでしょうか?
またほかにおすすめ車種あったらお願いします!付属品はライト、スタンド、空気入れ、鍵、泥除けを予定してます。

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:34:54.72 ID:lIkUlgM5.net
前スレの回答待ち案件 その4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/618
> 【予算】    4万
> 【使用目的】  ツーリング
> 【走行距離】  100q
> 【走行場所】  舗装路
> 【好み】    快適性重視
> 【メンテナンス】初心者でできる範囲
> 【天候】    晴れの日
> 【購入候補】  わかりません
> 【その他】   身長173p 体重60s

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:36:05.41 ID:lIkUlgM5.net
前スレの回答待ち案件 その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/660
> 折り畳みスレはあるんだがあんま購入相談の話してないからここでアドバイスをいただけたら…ヨロです。
> 【予算】    20万円前後
> 【使用目的】 駅までは輪行し、その後のツーリング目的
> 【走行距離】 100km/日(折り畳みなんでここまで走れないとは思うけどあくまで目標です)
> 【走行場所】 舗装路
> 【好み】    特になし
> 【メンテナンス】 パンク修理ぐらいしかできない(クロスの場合です、折り畳みの小径だとできるか不安)
> 他油さしぐらいならやるつもり
> 【天候】    雨の日は乗るつもりなし
> 【購入候補】 TYPE SPORTS GT ver.1.25(すみません、適当にネットでイイなってのを見つけただけです)
> 【その他】   身長173cm
> 今から8年前にジャイアントのエスケープR3を買って四国八十八箇所を一周した経験あり。
> 30歳になって仕事にも余裕ができたから観光&ツーリングの両方を楽しめる折り畳み自転車に興味を持ちました。
> どうしてもエスケープだと輪行の際の解体が面倒&持ち運びが糞重いのがネックでした。
> (安アパートだと置き場所もないっす)
> 実際折り畳みで自分のような目的で満喫してる人がいたらオススメの車種を教えていただければと思います。

10 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/14(土) 02:46:39.76 ID:lIkUlgM5.net
※現在の進捗状況

・回答待ち案件 5件
>>4  >>5  >>7  >>8  >>9

■これから質問する人へ
前スレでの回答待ち案件が5件残っています
回答には1件につき数時間から10時間、場合によっては数日かけて資料を作成しないといけません

前スレで述べた通り次スレ立てるのではなく、しばらく間を空けてその間に溜まった案件の回答が出来上がれば
次スレスタート時に回答待ち案件ゼロでスタートできて以後の新規質問への回答もスムーズになる予定でしたが
>>1が次スレを立ててしまったので、前スレの溜まった案件の処理待ちからスタートになるため、
新規質問は控えてもらわないと回答が回っていかなくなります

立ってしまった以上は仕方ないので以下の通りにします
●これからしばらくの間は「緊急事態」として、まず前スレの案件>>4-9への回答を最優先して作業し
>>4-9への回答が終わりきらない間は、このスレで重ねて新規質問してきた質問へは私は回答しません
既に4-9への回答作業だけで当分は新規質問を受け入れる余裕はない(のに次スレが立ってる状態)ので
苦肉の策としてそうします

●うっかり前の質問が終わってないのに重ねて質問してしまった人は、
私が回答待ち案件の処理が全て終わって、回答待ち案件がゼロになったのを確認してから、
あらためて再質問してください
つまりあと1週間位は前スレの案件処理で手一杯なので、できるだけ新規質問は控えて下さい

■【重要】必ず「今なら回答待ち案件がゼロだな」と確認してから質問して下さい
前の質問への回答が終わってないうちに、次の質問を重ねられると処理しきれません
それまではテンプレ>>3や前スレの過去質問で条件が近いのを参考に候補を絞り込んでおいて下さい

できれば後1週間は次スレは立てずに前スレの案件を全て片付けた状態でスタートしたかったですが
それはできなくなったのでこういう変則的な状態になります
以上、お手数をかけますが前スレからの経緯で特殊事情になっているので、よろしくお願いします

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 02:50:52.16 ID:lIkUlgM5.net
※追記

もし>>4-9の回答待ちの質問者の人で、既に購入したので回答が不要になった場合は
申し出て頂けると、回答処理の時間が減って助かりますのでご一報下さい

回答作成には1件につき平均まる1日(今回はロードとミニベロの案件があるので更に倍)かかります
回答を作ったのに質問者は既に居ないのでは、他の方への回答がその分遅れるので
お知らせがあると助かります

という訳で当分は前スレの処理案件に専念しますので宜しくお願いします

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/14(土) 17:10:35.00 ID:+Zq8oVjm.net
乙です

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/15(日) 21:39:54.27 ID:AxqDUqhP.net


独裁者スレへようこそ!!



14 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 11:33:07.24 ID:fXEJLUqm.net
人に文句言う前に専用スレを自分で立てたら?
進行具合なんて知らんがなw

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/16(月) 14:56:19.73 ID:iQd3Dxjq.net
>>11
逆に返信ない人は見送っていいと思われ・・・
似た質問多いし全てに答えなくてもいいかと、
自分に楽なペースで十分だと思う

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:29:14.34 ID:OzyunVeJ.net
以前このスレで質問した者です。
ここで教えてもらった事を参考にして、
トレックの7.4FXを購入しようと思っていますが、
2015年製と2016年製が選べる場合どちらが良い選択でしょうか?
細かい質問ですみませんがよろしくお願いします。

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 00:41:04.26 ID:CXvMdvlI.net
>>16
それぞれの値引き後の価格が書いてないから、何とも言えない

7.5まで出せる予算があれば、そちらを買った方がいいとは言っておく

18 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 01:09:32.33 ID:DbkGxf06.net
>>16
2015年モデルの前期ロットはシマノAltus(FH-RM30)ハブ
2015年の一部と2016年はシマノTourneyTX800(FH-TX800)ハブ
殆ど同性能と見て構わないので後は店頭価格で安い方を

なお過去述べた通り7.4FXと7.5FXはフレーム部は同じで違いは
タイヤとホイールが舗装路寄りになってる(あと変速機のグレード)
価格差を考えると7.4FXの方が費用対効果が良い
7.5FXの価格帯になると130mmエンドのフラバロードが視野に入るし
元々未舗装路も走れるタフさが売りのFXシリーズで
7.5FXみたいなアッセンブルはよく考えて選んだ方が良い

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 07:40:47.40 ID:0VofJHpr.net
7.5FXならここでみんながすすめている、ニローネ7やアヴァン、ルーべオーラとかの方が良いんじゃない?
舗装路寄りにカスタムするのにFXは向いていないし

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:53:51.71 ID:OzyunVeJ.net
>>18
早速のアドバイスありがとうございます。
性能があまり変わらないのでしたら、新しい方にしようと思います。
価格も1万円程度しか変わらないので。

それから販売店の方からブレーキは変えた方が良いと言われましたが、
どう思われますか?もちろんそのままでも支障なく乗れるとのことですが。

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 08:55:14.92 ID:OzyunVeJ.net
>>17
7.5はタイヤが細く、街乗りなら7.4の方がオススメとのことでした。
というわけで7.4に決めています。
とにかくご意見ありがとうございました。

22 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 11:29:26.24 ID:rb2z7fue.net
>>20
Vブレーキは1個約2.500円と比較的安いのでシマノDeore辺りに交換しておくとベター
http://www.cb-asahi.co.jp/item/73/87/item100000018773.html
後から自分で交換しても良いが、購入時に交換作業済みの状態で受け取れば楽

7.4FXの注意点やパーツ交換等についてはトレックのクロスバイク専用スレの
テンプレに纏めてあるので↓下記を参照
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458586399/2-5

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 11:54:22.63 ID:4s+TMtcd.net
>>20
パーツ交換して違いを実感するのも楽しみのひとつ
最初からいいのにしちゃうと何がいいのかわからずじまい
別にテクトロでも死ぬわけじゃないし、ひとまず初期で乗ってみることをオススメする

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:13:50.37 ID:u/WrbSgn.net
【予算】がんばって5万円台(出来れば安い方がいい)
【使用目的】通勤、楽しくなってきたら自転車旅行もしたい
【走行距離】片道20キロ(いきなりではなく徐々に距離を伸ばしていければと思ってます)
【走行場所】市街地の舗装路、勾配はほとんどない
【好み】ロゴが目立たないもの
【メンテナンス】出来る限り自分でやってみたい
【天候】雨の日には乗るつもりがありません
【その他】身長178
【購入候補】ライトウェイ シェファードシティ(ホワイトパール)、あさひ WEEKENDBIKES(ホワイトカスタム)、GIOS ミストラル(限定カラー)

運動不足解消の為自転車通勤を始めました。現在ママチャリに乗っていますが、自転車に乗ることが楽しくなってきたため本格的な自転車に手を出そうと購入を考えています。
片道5キロ程度から始めて、現在は片道10キロ程度走っています。
あまり詳しくないので購入検討車は外見で決めました。シェファードとウィークエンドは白いところ、ミストラルは艶消しの色が好みです。
当初は価格からドッペルギャンガーなどを検討していたのですが、悪評の多さと拡張性のなさから5万円台くらいの自転車を検討するようになりました。
宜しくお願いします。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:55:45.78 ID:cHgu5qeh.net
特にこだわらないならフジ パレット2015年モデルが安く出てますよ
色は、ホワイト、グリーン、ブルー3種類
身長サイズ178〜190cmなので注意、確認は必要ですが。
36,720円送料別
http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 13:58:41.85 ID:cHgu5qeh.net
訂正
>>25
フジ パレット2015年モデルはこちら
36,720円送料別
http://www.fujibikes.jp/2015/products/palette/

27 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:16:18.80 ID:rb2z7fue.net
>>8への回答 その1

■図1…実売4万円以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1904/spec.gif
※上図の赤枠の箇所を見ると予算4万5千円を超える辺りから装備が良くなっていくのが分かる
  今回は予算4万円なので装備が悪い箇所が出るのは妥協して候補選びとなる

・センチュリオン クロスライン30リジッド  470mm(165〜175cm) or 500mm(170〜180cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94467377
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crossline30rigid.html
http://centurion-bikes.jp/16bikes/crossline30rigid.html
■図1にある通りハブ・ブレーキ・クランクとも廉価品ではあるが
予算4万円の候補の中では比較的フレームもしっかりした作りで7段ながらカセットフリー採用で
サイズと色の合う在庫が残っていれば候補としての優先度は高い方

・コーダーブルーム(ホダカ) Rail700A  440mm(165〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk10kb_rail700a/
https://www.cskanzaki.com/products/detail.php?product_id=539
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
10kg台の軽さはこの価格帯では最軽量クラスで乗車姿勢もアップライトで乗り易い
28Cのアルミフレームでサス無しのクロスバイクとしては乗り心地は普通で振動もそれなりに伝わるし
特別長距離向けという訳でもないが程よいアップライトさが車体の中央に跨ってる感じで快適性はある方

28 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:17:26.45 ID:rb2z7fue.net
>>8への回答 その2

・マルキン(ホダカ) ファラドS-H  465mm(165〜175cm)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002684644/
コーダーブルームやモーメンタムと同じホダカ製でこの価格帯ではフレームはまずまず丁寧な造りの方
漕ぎ出し重視で細目タイヤに付け替えたくなるような人には最初から25Cと細めのタイヤが付いてるので丁度良い
この価格帯だとトレックのISOspeedやシュウィンのSRTのように振動を吸収する構造を設けるのはコスト的に難しく
空気圧高めになるので綺麗な舗装路では漕ぎの軽さが目立つが、荒れた舗装路では乗り心地が硬めなのが目立つ

・モーメンタム(ホダカ) iNeed Z-3-H  460mm(165〜180cm)
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-8904/
http://www.momentum-bicycles.jp/product/1130
マルキンと同じホダカ製なので共通点も多く、こちらはイオンバイクで取り扱いがあるので近くに店舗があれば候補に
他の候補にも言えるが予算4万円だとハブ・ブレーキ・クランク等の駆動系は全て廉価パーツになるので
長期耐久性や操作の快適性は値段なりになる点は妥協する形になる

・アートサイクル C400
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
4万円以下の候補の中では唯一、ハブもブレーキもクランクもスプロケもチェーンもワイヤー類も全てシマノ製
価格の割に装備が突出して良いので性能面では申し分ないが、通販専用なので自力メンテできる人向け
(大阪の本店舗近くに在住の人のみ店頭で受け取れる)

29 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:18:46.33 ID:rb2z7fue.net
>>8への回答 その3

・HEAD(武田産業) ソルプレッサ  490mm(165〜175cm)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SKGCO82
http://takedasangyo.net/head/#cro02
DP-780というハイテン鋼にボスフリー3×7段と装備はクロスラインやRail700など前述の候補より安物になる
近くの店に在庫があり外見が気に入れば候補に入れても良い程度の優先度

・オッソ ピジョン1.5  460mm(165〜175cm)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/osso-visi15.html
http://www.osso-bike.com/collection/vision15/vision15.html
これもボスフリー3×7段で装備がやや悪く候補としての優先度は低いが在庫があれば一応候補に

・アサヒサイクル スレイプニル
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002987924/
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/murasakino/58698.html
http://www.asahicycle.co.jp/degital_catalogue/ac_2016/pageview/pageview.html#page_num=19
これだけ予算3万円の候補で、クイックリリースではなくナット留めのホイールに3×7段ボスフリーと
いわゆるルッククロスと呼ばれる廉価品で走行性能も耐久性も一段落ちるので割り切って使う人向け
予算が3万円の人には3万円の中ではマシな方なのでお勧めになるが、予算4万あるなら他の候補が良いだろう

以上、■図1にある通り予算4万〜5万円の候補に比べると4万円以下の候補は装備面で妥協が必要なのは了承を

30 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:32:11.30 ID:rb2z7fue.net
>>24
まず前スレ↓など「実売5万円以下」で検索して該当する箇所を読んでね
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1846/spec2.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/17-24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/89
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/369
そこにも書いてあるように駆動系がしっかりしたミストラルやラドフォードLTD等がお勧め

ウィークエンドバイクスはミストラルと比べると駆動系が廉価品の集まりでお勧め度は2ランクくらい低くなる

シェファードシティは前スレに書いた通り年式で性能が全然違う
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/289
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/306
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u57021855
2014年以前ならお勧めだったが2015年以降はお勧め度は低い(ウィークエンドよりはマシ)

パレットやEscape R3などは上記リンク先にある通り「軽いが装備は悪い」タイプなので人を選ぶ

このように前スレに必要な情報は全て書いてあるのでまず前スレを熟読して最終決定して欲しい

それでも決められない場合、今は>>10の事情なので正式回答はできない状態
今抱えてる回答待ち案件の処理が終わって、回答待ち案件がゼロになったタイミングであらためて再質問を
おそらく前スレのログを見ればなぜ上記のお勧めとそうでない物の理由が分かって自分で決定できると思う

31 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:36:58.97 ID:rb2z7fue.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 5件
>>4  >>5  >>7  >>9

※注意
今は前スレの回答待ち案件を処理している段階です
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に
新規質問は進捗状況を見て回答待ち案件がゼロになったのを確かめてからお願いします

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:45:49.19 ID:u/WrbSgn.net
>>25
回答ありがとうございます。
フジも良さそうでうれしいです。
どこで売っているか教えてもらえますか?
アマゾンでみたところだと23サイズしかありませんでした……

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:59:05.06 ID:u/WrbSgn.net
>>30
御回答ありがとうございました!
また改めて質問させてもらいます

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 15:41:55.13 ID:MNbXg7tR.net
>>32
フジ・パレット2015年モデル
ホワイト、グリーン、ブルー
身長サイズ178〜190cm
36,720円送料別
納期1ヶ月前後、早ければ3週間?
http://item.rakuten.co.jp/sc-hero/2015paletteaw211/
http://item.rakuten.co.jp/sc-hero/2015palettefb23/
http://item.rakuten.co.jp/sc-hero/2015palette23/

送料を考えたらお近くのショップでジオス・ミストラルのほうがお勧めではありますが
予算に応じて気に入った車種を選ぶのが一番ですね。

ちなみに3万5千円程度で、割とよいロードバイクも買えます。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:05:57.67 ID:gCPSrTcL.net
>>25はクロスバイク相談スレと5万円以下ロードスレで自転車1台も持ってないのにネットで齧った知識だけでエアプアドバイスして回ってる害悪だから無視しとけ

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 16:28:48.31 ID:7dwYvMuJ.net
>>32
36,720円の在庫はもうない
個別ページだと在庫表示がないから気づかないがTOPページだと在庫切れになってる
半額セール始めて時間たってるから売り切れてるんだろう

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycrex/c8beb3dbbb.html

http://www.amazon.co.jp/dp/B00OAWBW7O/

http://item.rakuten.co.jp/hakusen/palette_sale2/

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 17:39:56.54 ID:MNbXg7tR.net
ヤフー側は売り切れになっているから在庫はなく売り切れてるかもしれませんね。
買いたい人は、ダメ元で楽天側のサイレックスに問い合わせてみるしかないでしょう。

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:47:40.11 ID:cj4KGSeW.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】5万
【使用目的】 街のり、通勤
【走行距離】 2キロ
【走行場所】舗装道路
【好み】とくになし
【メンテナンス】お店任せ
【天候】 雨の日はのらない
【購入候補】ライトウェイシェファードシティ
【その他】身長180cm66kg
また下長いとおもいます。

近所のホームセンターにシェファードシティーのサイズ460が税込み36000円在庫限りであります。自分の身長だとサイズ500を購入したほうがいいのでしょか?

39 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 23:59:20.75 ID:DbkGxf06.net
>>38
シェファードシティがサイズ間の差が小さいのは過去スレで話した通り
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1730/geo.jpg
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457622276/362

シェファードシティは年式で大きく性能が違うので年式を調べる必要があるのも>>30中段のリンク先で述べた通り

まずシェファードシティの年式を調べよう
2014年以前モデルなら良いがそうでないなら過去スレを「実売5万円」「実売6万円」などで検索して
ファータイル500mmやミストラル480mmその他の装備が良い候補を検討することになる
http://www.cb-asahi.co.jp/item/51/32/item100000033251.html
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/24
過去スレを読めば候補は絞り込めるだろう

それでも絞り込めない場合、>>10の理由でまず過去の回答待ち案件を片付けるまでは新規質問は正式回答なしなので
>>4  >>5  >>7  >>9への回答を私が終えて「回答待ち案件ゼロ」状態になったタイミングを確認してあらためて再質問して

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 14:50:27.99 ID:zMFMDdHH.net
38です。39さんありがとうございます

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 18:05:29.91 ID:L0bUY0zH.net
初めてのクロスバイク購入です。よろしくお願いします。
【予算】   特にありませんが、10万円程度でしょうか?オーバーしても構いません。
【使用目的】 街乗りとちょっとしたサイクリングです。
【走行距離】 10〜40Kmくらいかなぁ…。
【走行場所】 市街地の舗装路も未舗装の砂利道も。勾配も有ります。
【好み】   色は明るめ。デザインはシンプル。ブランドは特になし。快適性重視か。サスは無くても良いかも。
【メンテナンス】 簡単なことならするけど、基本的にはショップに任せたい。
【天候】    小雨程度なら乗ります。
【購入候補】 今のところ、特にありません。
【その他】  中肉中背です。スピードに興味はありません。乗りやすくて丈夫なものが良いです。

42 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/18(水) 18:33:31.67 ID:hbNBMvY3.net
>>41
予算10万以下の候補は過去スレ参照
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/291-292
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/255-258
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/132-141
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/33-37
上記リンク先に書いてある中ではトレック 7.4FXが砂利道にも対応でき丈夫でそこそこ快適性もあるのでお勧め
キャノンデールのQuick4、GTのグレイドFB Compも乗り心地は良いがホイール等の装備が7.4FXより落ちる感じ

それら過去質問を読んでも絞り込めない場合、>>10の理由で今は過去の回答待ち案件を片付けるまでは
回答待ち案件が残ってる段階で重ねてきた新規質問には正式回答なしとしている状況なので
>>4  >>5  >>7  >>9への回答を私が終えて「回答待ち案件ゼロ」状態になったタイミングであらためて再質問を

43 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/18(水) 18:36:42.46 ID:hbNBMvY3.net
>>41
書き忘れ
>>42の過去質問のリンク先にあるマディフォックスCXも快適性が高く装備も良いのでお勧め
後はシュウィン バンテージやルイガノ LGS-TR-LITE-E等も検討を
いずれにせよ今は>>4-9の回答が終わるまでは新規質問へは正式回答できる状況ではないので
>>4-9への回答が>>27-30みたいな感じで終わったときに必要があれば質問し直してみて

44 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/18(水) 19:08:47.76 ID:hbNBMvY3.net
>>33
2017年Escape R3がKENDAクエスト28Cタイヤになったので
もしパレットやR3みたいな軽量タイプを検討するならR3は2016年モデルを狙った方がいいかも

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 23:54:54.34 ID:crQB9NQo.net
スレ読まな杉ィィィ

46 :41:2016/05/19(木) 17:47:33.54 ID:OADJ+y0x.net
>>42-43
いろいろ情報ありがとう。
トレック 7.4FXはなかなか良さそうだけど、10万円以下の中では良いって感じでしょうか?
予算10万以下というこだわりは全くないのでそれを踏まえてアドバイスいただけると助かります。

47 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/19(木) 18:05:47.82 ID:HSgOTB+H.net
>>46
・BMC AC02 Alivio、AC01 SORA
・コーダーブルーム Rail700SL-LTD
・コルナゴ ビスコッティ
・ジェイミス コーダ コンプ
・ジャイアント ファストロード SLR2、ファストロード コマックス2、タフロード SLR1
・スペシャライズド シラス エリート、シラスコンプ Disc、シラスエリートCarbon、シラス Pro カーボン
・センチュリオン スピードドライブ500、スピードドライブ1000
・ビアンキ ニローネ7 flat Claris、ニローネ7 flat SORA、ニローネ7 flat Tiagra、インパルソDiscフラットバー
・ビアンキ カメレオンテ4、カメレオンテ5、カメレオンテ6
・フォーカス アリーバ Disc
・フジ トレッド F
・ボネノワール アスファルト
・ラレー ラドフォード7
・ルイガノ LGS-RSR1
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1905/spec2.gif
この辺りでそれぞれの車種について情報収集してみて

今は>>10で述べた通り>>4-9の回答待ち案件が片付くまでは新規質問への正式回答はできない状況なので
私が>>4-9を片付けて回答待ち案件がゼロになったタイミングであらためて質問しなおして

48 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/19(木) 18:07:28.51 ID:HSgOTB+H.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 4件
>>4  >>5  >>7  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に
新規質問は進捗状況を見て回答待ち案件がゼロになったのを確かめてからお願いします

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:08:39.00 ID:DjFnFUzv.net
>>46
漠然とした内容で教えて君
これあらしかな

50 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/19(木) 18:13:33.39 ID:HSgOTB+H.net
>>46
既に書いた通り、正常時なら数十時間かけて詳細な回答を用意して…ってやる所だけど
今は>>4>>9などへの資料を作るだけでも1週間か2週間はかかりそうで案件が溜まりすぎてる状況なので
本意ではないけど過去質問などを参考に1車種毎にそれぞれどんな特徴があり今回の条件に相性が良いかどうか
また実際に実車を見て跨って気に入ったかどうかの確認など、候補を絞る作業を進めて待っててください
そして私が>>4-9への回答を全部作り終えて作業待ち案件がゼロになったタイミングを見計らって
あらためて例えば「BMCのAC02のような外見が好きです」みたいにもう少し購入候補を絞り込んだ形で再質問して下さい
とにかく、「作業待ち案件がゼロ」である状況のときに新規質問をお願いします(今は4件あるので詳細回答は無理です)

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 00:41:39.07 ID:YzNaeVS3.net
人少なくなったな
スレ建ったの気付いてないのか寄りつかなくなったのか
どっちにしてもムダにレス流れなくなったし厄介払いできてヨカッタデスネ

52 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/20(金) 17:44:45.78 ID:VdobCVr/.net
>>5への回答 その1

■図1…予算8万以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1906/spec.gif

・ロックバイクス Pride Phase2  530mm(165〜180cm) 色:マットブラック
http://rockbikes.jp/blog/2015/10/post-64.php
http://cyclesocket.blog.fc2.com/blog-entry-254.html
基本的に値引きなしの指導が入ってるので(少なくとも表向きには)定価販売が原則
上記の検品体制やコンセプトに同意して高くても欲しいと思える人なら候補に

・FUJI パレット  19インチ(167〜178cm) 色:マットブラック
http://www.fujibikes.jp/2016/products/palette/img/item/4.jpg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/palette/
ロックバイクスの創業者がFUJIに居た頃に設計した車種がFUJIのパレット(旧名アブソリュート)と
バラッド(旧名ストラトス)で、パレットやバラッドはロックバイクスのプライドやグリードにテイストが似てる
フラバロードのプライドと違って、パレットはリアセンターも長くVブレーキのクロスバイクなので若干大人しいし
低価格帯なのでプライドの細部までロゴが刻印されたり凝ったフレームに比べると見た目は簡素で安っぽい
だが低く構えたハンドル位置やサイズの割に立ったフォーク角やシート角でキビキビ動く感じを重視した設計は
設計者が同じだけあってプライドに通じる乗り心地がある
ようするに「プライドが予算オーバーで変えないときの代替候補」として一番近縁の候補になる

・FUJI ストロール 2015年モデル  520mm(168〜175cm) 色:マットブラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/69/68/item100000036869.html
http://www.fujibikes.jp/2015/products/stroll/
やや変則的な候補だが、内装3段変速を仕込んで見た目はシングルスピード風にしつつ10s切る勢いの軽さを維持
ディレーラーのないシンプルなシルエットながら3段変速で多少は勾配に対応できる実用性とメンテフリー性を獲得してる
FUJIパレットと違いホリゾンタルフレームでリム面まで黒塗装のディープリムなのも攻撃的で格好良い
内装変速のせいかどうしても「何か車速の割にペダル重い感じ」が多少あるが長所の面が気に入れば候補に

53 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/20(金) 17:46:10.48 ID:VdobCVr/.net
>>5への回答 その2

・ジオス ミストラル 限定カラー  480mm(168〜178cm) 色:マットブラック
http://download1.getuploader.com/g/crbike/1242/mistral_matblack.jpg
http://www.seocycle.co.jp/blog/20160516_1024033/
プライドとは対照的にフレームなど安っぽく割り切る所はざっくり割り切って
その代わり費用対効果の大きいホイール等の駆動系箇所を(5万円台にしては)良くしてる
ロゴがフレーム同色になるマットブラックverなら比較的見た目も安っぽく見えず候補にしていいかも

・マリン コルトマデラSE-C  17インチ(163〜175cm) 色:マットブラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/58/31/item100000033158.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03150002
旧モデルの値下げを利用すれば5万円台でアルカーボンフォークが手に入る
(ただストレート形状で肉厚な感じのせいか乗り心地はミストラル等と比べてもそう大差なくそれなり)
ミストラルもコルトマデラもハンドル位置が近くて高いアップライトな姿勢のクロスバイクで
プライドみたいにハンドルが低く遠目で過激なフラットバーロードとは乗車感が違うので好みの方を

・マリン コルトマデラSE-LTD  17インチ(163〜175cm) 色:グロスブラックレインボー
http://www.cb-asahi.co.jp/item/89/12/item100000031289.html
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160021
性能的にはアルミフォークでSE-Cより下位モデルになり駆動系パーツも安物だが
グラデーションぽく見えるメタリック塗装の限定カラーが最大の売りで、他人と被らない点が気に入れば

・FUJI スパロウ  17インチ(163〜173cm) 色:マットブラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/29/65/item100000026529.html
プライドやパレットと違いロゴが派手なタイプで、やはり5万円台と安いが駆動系は廉価品で乗り心地も硬め
こういういかにも一昔前のレーシーなイメージが好みなら候補に(パーツ類は余った予算でアップグレードしても良い)

54 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/20(金) 17:47:45.56 ID:VdobCVr/.net
>>5への回答 その3

・メリダ クロスウェイ TFS300R  460mm(165〜175cm) 色:マットブラック
http://www.cb-asahi.co.jp/item/77/13/item100000031377.html
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_300-r.html
6066アルミフレームは凝った成型でコストが掛かっているしクロスバイクの中ではロード寄りのジオメトリ
ただ初期装備のホイールやブレーキが廉価品なので、気になって手を入れていくと総額が嵩んでしまう

・GT グレイド FB Comp  550mm(165〜175cm) 色:ガンメタル
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9167315.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/41/09/item100000030941.html
グラベルロードのフラットバー版でアルミフレームにしてはそこそこ乗り心地が良く、流線型の外見も格好良い
フレーム形状が凝ってる分、価格の割に装備パーツが廉価品なのでこれも手を入れると高く付くのが注意点

・ビアンキ カメレオンテ1  470mm(163〜175cm) 色:マットブラック
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/camaleonte1/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/camaleonte_1_alu_altus.html
曲線的なアルミフレームはそこそこ乗り心地が良く車体も軽量なので外見が気に入れば候補に
価格の割に廉価パーツが多いのと135mmエンドなのでホイール交換をする場合は選択肢が狭まる点は了承を

・ビアンキ ROMA3   460mm(160〜175cm) 色:マットブラック
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/roma3/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html
カメレオンテよりスピード重視で乗り心地が僅かに硬めになるが、ROMA3はシマノAlivioハブにシマノSoraのミニVなど
駆動系に最初から良いパーツが付いてるので吊るしの状態でも高い性能バランスが取れてる(135mmエンドなのは注意)
都内でも2015年モデルがサイクルスポット等の量販店の店頭在庫でたまに残ってるので、在庫があればお買い得に

55 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/20(金) 17:48:24.34 ID:VdobCVr/.net
>>5への回答 その4

・アデュー sono1 flat Claris、sono1 Remo flat  Mサイズ(160〜175cm) 色:ブラック
http://www.a-dew.com/products/lineup.html
プライドと同じく前傾姿勢の強いフラバロードでその気になればドロハン化も対応しているのが
他のクロスバイクの候補との一番の違い
性能的にはジオス アンピーオに近くてホイールがコストダウン品な代わりに色が選べる感じ
細身ホリゾンタルのクロモリが気に入ったなら優先候補にして良いと思う
もし販売店が近くにない場合はミヤタ フリーダムフラットを代用候補に

・コーダーブルーム Rail700  440mm(165〜180cm) 色:ブラック
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/
漕ぎ出しが軽く、0km/h発進から20km/hまで加速したら次の信号…とストップ&ゴーの多い都内の街乗りと相性が良い
その代わり郊外に出て直線を飛ばそうとすると、sono1やプライド等のフラバロードに比べトップスピードは頭打ちが早い
主に低速〜中速度域に強く高速巡行はやや相性悪い感じなので、使用環境と好みに合えば候補に

・キャノンデール Quick5  Mサイズ(160〜175cm) 色:ブラック
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00615681
他の候補と違いアップライト姿勢が特に強く、スピードはあまり出ないが乗り心地の良いコンフォートタイプ
今回のスピード重視の条件とは若干ずれてるので、車体特性を理解した上で気に入ったなら候補に加える感じ

その他の候補は■図1を参照
・ミヤタ フリーダムフラット、・マルキン ファラドS-I、・ルイガノ ティラール、・ラレー ラドフォードLTD、ほか
車種名で検索して気に入った物があれば候補に追加を

56 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/20(金) 17:49:08.01 ID:VdobCVr/.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 3件
>>4  >>7  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
新規質問は進捗状況を見て回答待ち案件がゼロになったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 10:35:59.89 ID:fUMFJdTy.net
>>9
予算20万円、9kg前後以下で探すとしたら、ダホン
他、YSシリーズ
軽量なら折畳みをあきらめて軽量クロス、ロード

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:02:40.38 ID:Et/PpNBc.net
この人しか回答しちゃいけないルールでもあるの、ここ?

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:43:25.96 ID:j9sRK1Gl.net
ない
だけど文句を言ったり狂い出す人がいる

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 13:37:46.39 ID:XZz6+/ED.net
今となっては◆GXQ1BRDTbA隔離スレみたいなもんじゃないの

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:52:12.71 ID:LmTBMKfj.net
バカやめろ

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 08:21:40.82 ID:eKjkfvLX.net
実はGoogleが開発した回答ロボットなんじゃね?コミュ障という欠陥つきの。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 09:48:44.17 ID:Wo9xqONR.net
おいそれと口を出せなくらいの知識量だし真面目な人柄なんだろうけど
まぁちょっと・・・というかかなりアレだな

64 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 11:57:04.84 ID:lxvyKRAc.net
>>7への回答 その1

▼図1…身長185cm股下83cmでバットボーイのLサイズとXLサイズの相対差
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1907/geo.jpg
・バッドボーイ  Lサイズ(175〜185cm)  リーチ約420mm スタック約583mm
・バッドボーイ XLサイズ(180〜190cm)  リーチ約432mm スタック約603mm
・シラスSports Lサイズ(175〜185cm)  リーチ約409mm スタック約626mm

例えばスペシャライズド シラスやジャイアント エスケープなどオーソドックスなクロスバイクに比べると
バットボーイは低く構えたスタイリングにする為に、ハンドルが遠くて低いやや攻撃的な乗車姿勢になる
適応身長的にはバッドボーイならXLサイズだが、ハンドル遠すぎると感じる場合はLサイズも検討を

なおキャノンデールの公式サイトのジオメトリ表のリーチ・スタックの値は
ヘッドチューブ上端の位置でなく、ステム付け根のコラム軸との交点の位置で算出してるので注意

65 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 11:58:35.82 ID:lxvyKRAc.net
>>7への回答 その2

■図2…実売9万円以下で身長185cm対応の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1908/spec.gif

【1】非ディスクブレーキの候補
■図2表のハブやブレーキなどの装備がバッドボーイより良い候補を中心にピックアップ

・ビアンキ ROMA3 (>>54)  570mm(180〜195cm) 色:マットブラック他
■図2表にある通り、シマノAlivioハブ、シマノSORAブレーキ、シマノClarisのクランクと変速器など
駆動系パーツが最初から良い装備で統一されてる上に車重も軽めで舗装路のスピード走行が得意
135mmエンドなのでホイール交換の選択肢は少ないが初期ホイールで十分な耐久性があるので
カスタムして使うというよりは吊るし状態で即使える点を評価して選ぶ形になるだろう
http://kanzakibike.com/roma.html
↑なお2015年モデルのROMA2の在庫が残っていれば、2016年ROMA2と違いハブがコストダウンされておらず
SORAコンポ統一で少し装備が良くなるのでお買い得

・ビアンキ ニローネ7 フラットバー Claris  570mm(180〜195cm) 色:マットブラック他
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/nironeflat_claris/
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/via_nirone_7_flat_bar_claris_compact.html
クロスバイクのROMA3と違い、ロードバイクフレームのフラットバーロードなのでドロハン化に対応してる
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1695/ROMA_Nirone.jpg
↑ハンドル位置もROMAより更に低く舗装路のスピード走行に特化した性質を持つ
それでいて28Cタイヤまで装着可能でキャリアを付けるダボ穴もあるので、通勤向けの実用車としても使える
装備もハブ含め全てClarisで統一し、耐久性・乗り心地・速度性能がバランスよく高いのでお勧め
ただ価格も高いので、今回のように比較的走行距離が短いケースだと、安い価格帯のバイクでも十分かもしれない

66 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 11:59:16.86 ID:lxvyKRAc.net
>>7への回答 その3

・スコット SUB40  XLサイズ(180〜190cm) 色:マットブラック他
http://www.scott-japan.com/products/node/1243
http://www.bikefunn.com/uncategorized/19141.html
実売5〜6万円の低価格ながらシマノAltusハブに32本スポークの丈夫なホイールと37Cの耐パンクタイヤが付き
フレームも非常に頑丈にできてて耐久性の高さに特化しているので、長く使える1台が欲しい場合向け
フェンダー初期装備で重い荷物を載せるのも得意なので通勤仕様カスタムもし易い
頑丈な代わりに重くてタイヤも重量があるためストップ&ゴーの多い都内の街乗りだと疲れる面もあり、一長一短

・ラレー ラドフォードLTD  530mm:(175〜188cm) 色:バーンブラック他
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/rfl/
http://www.raleigh.jp/bikes2016/4585.html
SUB40よりはだいぶ軽快になり、軽量なアラヤAR-713リムのホイールは回転も良くブレーキ等も良いのが付いてる
実売5〜6万円の候補では特に費用対効果が高いのでサイズさえ自分の姿勢に合うならお勧め
耐パンクタイヤ装備でパンクしにくい代わりにタイヤが重いので、軽量タイヤにすれば走りを軽くもできる
クロスバイクの中では若干ロード寄り設計だが、車体サイズが若干小さいかもしれないので跨って確認が必要な候補

・トレック 7.4FX  20インチ(175〜185cm) or 22.5インチ(185〜195cm) 色:マットブラック他
http://www.trekbikes.com/jp/7-4-fx/p/1330000-2016
体重136kgまで対応の頑丈な車体+シマノTX800ハブに32本スポークの丈夫なホイール+耐パンクタイヤで耐久性があり、
それでいて車重10kg台とそこそこ軽くて舗装路のスピード走行も割とこなせ、SUB40に比べると価格が高い分だけあって
頑丈さと軽さの両立ができてるので予算があればお勧め候補
身長185cmだと丁度20インチと22.5インチの狭間なので、どっちのサイズが自分にしっくり来るか跨って確かめる必要あり

67 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 12:00:11.85 ID:lxvyKRAc.net
>>7への回答 その4

【2】ディスクブレーキの候補
■図2の通りハブ等の装備は廉価品になるが、バッドボーイの代用候補として外見が近い物をピックアップ

・マリン ミュアウッズ 29er  19インチ(173〜185cm) 色:マットブラック
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/muirwoods29/
http://shop.funfancy.jp/funfancy/product_detail/index/03160014
バッドボーイ4は28Cタイヤで舗装路の軽快さ重視なのに対して、ミュアウッズ29erは700×41C(≒29×1.6インチ)の
極太スリックタイヤで迫力ある外見を重視したMTB寄りのタイプ
当然舗装路ではバッドボーイより重く感じるが、極太タイヤの迫力がカッコいいと感じる人向け

・GT トラフィック3.0  XLサイズ(180〜195cm) 色:マットブラック他
http://www.cb-asahi.co.jp/item/33/09/item100000030933.html
https://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2016/9164301.html
低価格ながら曲線的で凝った形状の細いフレームで、35Cの太めタイヤと併せて乗り心地はそこそこ良くなっている
ただしフレーム以外のホイールやブレーキなどの駆動系パーツが廉価品が多い
http://download1.getuploader.com/g/denassi/221/Rim_Wall.gif
↑特にシングルウォールリムなので、段差の衝撃でリム開口部が徐々に開いて歪み易いのは注意
(本体価格が安いので万一ホイールが壊れたら浮いた予算でホイール交換すればOKではある)
曲線的なフレーム造形が気に入れば候補に

68 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 12:01:34.48 ID:lxvyKRAc.net
>>7への回答 その5

・スペシャライズド シラススポーツ Disc  Lサイズ(175〜190cm) 色:ブラック他
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus-sport-disc/106268
適応身長が185cm向けの候補の中でも特にヘッドチューブが長く大柄なフレームで、更にXLサイズも用意されてる
他の車種で車体が小さく感じた場合に候補にすると良いかもしれない
SUB40と同じく頑丈なフレームで少し軽くなる代わりにハブやブレーキ等が廉価品なのが難点

・トレック アラント7.4  20インチ(175〜185cm) or 22.5インチ(185〜195cm) 色:ブラック他
http://www.trekbikes.com/jp/p/1360000-2016
同じトレックの7.4FXを油圧ディスクにして雨天制動力やブレーキタッチが向上する代わりに、ハブがFormulaFM32にコストダウン
雨天走行や下り坂が多めならディスクのメリットが増えるので、Vブレーキで軽い7.4FXとどちらにするかは好みで

・メリダ クロスウェイ TFS200-MD  500mm(175〜185cm) 色:マットブラック他
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ad-cycle/merida16-cw200md-bk.html
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_breeze_tfs_200-md.html
比較的低価格の割にフレームが凝った形状でリムまでオールブラックのカラーは渋いので見た目と安さが気に入れば候補に
安い分だけハブやブレーキ等は廉価品の集まりになっている(浮いた予算で交換も可)

・シュウィン バンテージ F1 or F2  510mm(170〜185cm) 色:ブラック他
http://schwinn-jpn.com/16bikes/vantagef1.html
http://schwinn-jpn.com/16bikes/vantagef2.html
トップチューブとシートチューブが繋がってなくて樹脂のダンパーで震動吸収するフレームで乗り心地を重視した候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1834/SRT.gif
バッドボーイに近いブラックカラーは上位モデルのみでやや予算オーバーなのと若干車体が小さいので一応紹介程度に

以上、まずは外見が気に入ったバッドボーイ4を優先候補にしてサイズ合わせで良いだろう
もし>>65■図2の他車種で調べて気に入ったのがあればそれも実物を見に行くと良いだろう

69 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 12:02:46.77 ID:lxvyKRAc.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 【2件】
>>4  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
新規質問は進捗状況を見て上記の回答待ち案件が【0件】になったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:52:17.31 ID:NJ534VUo.net
【予算】    3万円
【使用目的】 通学、サイクリング
【走行距離】 往復〜20q
【走行場所】 坂道多い、少し凸凹道あり
【好み】    快適性重視、サスペンションできればあり
【メンテナンス】 やる気あり
【天候】    雨天もたまに乗ります
【購入候補】 あまり他の物と比べてないですが、LIG MOVEがコスパよさそうだなと思いました
【その他】   特別クロスバイクにこだわっていないので、他におすすめがあればそちらも教えてください。ママチャリ歴10年、ロード歴10分で、ロードもいいなと思いました。

宜しくお願いします

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:53:16.42 ID:NJ534VUo.net
>>69
また少し経ってから質問しなおします

72 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 13:57:05.98 ID:lxvyKRAc.net
>>71
予算3万の質問は割とよくあるので
キーワード「3万」で過去スレを検索してみてね(あとこのスレの>>29など)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/17-18

73 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 13:57:37.85 ID:lxvyKRAc.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 【2件】
>>4  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
新規質問は進捗状況を見て上記の回答待ち案件が【0件】になったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 14:03:34.84 ID:NJ534VUo.net
>>72
>>8に対してどうして>>29を薦めたのでしょうか?
どの部分のスペックを見て探せばいいのか教えてください

75 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 14:08:45.17 ID:lxvyKRAc.net
>>74
>>27を参照(下図の赤枠箇所が重要だが3万だと妥協が必要) 
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1904/spec.gif
まずはテンプレ>>2の2つのwikiや過去ログを辿ってどの部分を重視すれば良いか把握してね
いずれにせよまた>>4 >>9が終わった段階で改めて質問しなおして

76 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 14:08:54.53 ID:lxvyKRAc.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 【2件】
>>4  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
新規質問は進捗状況を見て上記の回答待ち案件が【0件】になったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:23:40.55 ID:GI5wRDFC.net
テンプレでなくて申し訳ありません。
予算や購入候補に見当をつける前にアドバイスがほしいです。
数年ロードに乗っていますが、もっと気軽にカジュアルな服装で40〜50kmくらいのゆるぽた用にクロスが欲しいと思ってます。
以前7万円弱のクロスを同様の理由で購入しましたが重量やギアに不満があり通勤にしか乗らなくなりました。
重量が比較的軽いクロスは何kgくらいでどんなメーカーがおすすめでしょうか?

78 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 15:39:49.93 ID:lxvyKRAc.net
>>77
>>3のテンプレまとめwikiの「2016年モデル パーツ比較一覧表」を見れば相場が分かる
http://pc.usy.jp/wiki/376.html

予算7万以下の回答で軽量タイプは何度か答えてるのでそれも見てね
5万円台ならEscape R3(2016年)の10.2kgが最軽量クラス
6万円台ならRail700の9.4kgが最軽量クラス(この辺りが予算7万だとお勧め)
Rail700・パレット・Escape Airの軽量トリオは過去スレで何度も紹介したのでそれ参照
更にスピードも重視ならフラバロードのアンピーオが入る(これも頻出候補)
回転パーツの最外周が軽いことが、車体総重量より大事な事も既に述べた通り
とにかくヒントは全て過去ログにあるので予算7万をキーワードに過去スレ検索を

79 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 15:40:13.15 ID:lxvyKRAc.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 【2件】
>>4  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
新規質問は進捗状況を見て上記の回答待ち案件が【0件】になったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 17:23:40.68 ID:mTHajxFK.net
>>79

これだけ回答こなしてたら、
質問者の「パターン」が相当見えてきてませんか?

予算、走る道・用途、カゴやキャリアを必要としてるか、そのまま乗るのかカスタムをするか、
ドロップハンドル車も考慮したほうがいいのか etc

だから、
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
やこのスレの過去ログを軸に

「チャート」みたいなのを作れば
8割方はそれで済むと思いますよ。

個別対応は時間がかかり過ぎるでしょう。無料だし。
それ自体がやりたいことならいいのですが。

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:09:34.12 ID:sKKu55HM.net
>>80
無駄だよ、好きにやらせときなって。
以前にも同じような提案をした住人がいたけど一切受け入れなかったから。

その証拠に全く反応ないでしょ?。
相談の書き込みには即反応するくせにね。フィルターでもかけてんのかな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:38:01.55 ID:mTHajxFK.net
質問というパズルを解く楽しみってことなら
チャートを作るってのは
それはそれでパズルになるんじゃない?

元々この方には
頭の中にチャートがあって、
それと資料を元に、回答の書き込みを作っている感じだろうし。

その頭の中のチャート自体をwikiに構築すれば良いと思う。

個別対応だとあまりにも重複が多いでしょう。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:47:34.80 ID:mTHajxFK.net
チャートってのは具体的には、

あらかじめ提示するデータのページがたくさんあって
(同じ色の車体を集めた画像集、
ハブのクラスとかをまとめた表、
ジオメトリや乗車姿勢の図、
価格帯で分けた表、
ドロハンとフラバの姿勢の違い、
個別的な車種のデータ)

質問(別れ道)を辿っていくうちに、それらに自然と誘導されて読めるシステム

予算、走る道・用途、カゴやキャリアを必要としてるか、そのまま乗るのかカスタムをするか、
ドロップハンドル車も考慮したほうがいいのか etc

そういうので質問し別れ道とリンクを構築する。

あらかじめのデータは過去ログ含めかなり出来てるだろうから、
あとはチャートを作るだけでは?
(個別回答でも結局その作業の繰り返しだろうし。)
って素直に思う。

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:55:06.28 ID:mTHajxFK.net
後は
初心者にもわかりやすい
基礎的説明ページを充実させる。
「はじめに」ページみたいな。

http://pc.usy.jp/wiki/376.html

これだと初心者には専門的過ぎて、よくわからないと思う。
それで、直接職人さんに質問してる感じだろう。

そこまで完璧なチャートじゃなくても、
その取っつきやすい基礎的説明ページと
今までの豊富なデータにより、

後はわりと適当なチャートでも
勝手に購入検討者が読んでそれで
済むようになると思う。

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:19:56.82 ID:9OSOPAK9.net
>>84
あなたがそれを作れば良いのでは?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:22:22.10 ID:ZRtFBABH.net
変化球の回答がなくなった…

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:22:23.22 ID:mTHajxFK.net
チャートを辿った結果が
「このスレとこのスレを
『予算4万」でワード検索して読むべし」
でもいいし。

とにかく過去ログとかに
すでにほとんど答えはあって、
後は職人様の頭の中にある、チャートとリンクを
具現化させるだけだと思う。
それで8割方は済むだろう。

88 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 20:25:12.91 ID:lxvyKRAc.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 【2件】
>>4  >>9

※注意
今は>>10にある通り前スレの回答待ち案件を処理している段階ですので、
それらが片付いてないうちにさらに質問を重ねられても本来の詳細な回答を用意できません
新規質問は進捗状況を見て上記の回答待ち案件が【0件】になったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:28:30.90 ID:mTHajxFK.net
>>85

この方にはこだわりの誘導があるだろうし、勝手につくったらそれはそれで駄目ってなるだろう、
ハブのこだわりとかわからない。
ただ、部分的には協力出来るかもね。
過去ログ見てみて
質問者のパターン化をしてもいい。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:29:09.16 ID:6Cg5Y0jw.net
べつに良いじゃんか
個別に表作ってアドバイスしてくれる
親切な人が居ても…

オレみたいなド素人には
めちゃくちゃ助かったし、ありがたかったぜ

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:35:02.32 ID:mTHajxFK.net
もちろんそれでWINWINなだけなら良いが
>>10 とか見ると
ほんと大変じゃないかと素直に思った。

質問するほうも当然気軽に質問出来なくなってるし。
これだけ優秀なデータと回答スキルを持ってるのに、それはそれでもったいないなあと。

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 20:38:40.73 ID:X5I1F7fc.net
好きでやっているんだからほっとけばいいのに

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:11:26.93 ID:eKjkfvLX.net
当の本人からは何のレスもないって本当にコミュニケーションに難がある人なんだな

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:22:59.42 ID:KvXus/Gg.net
依頼テンプレートに以下の項目を追加しておいたほうがよいです

【回答者希望】◆GXQ1BRDTbA氏のみ回答希望・誰でも希望
【回答時期希望】即日・数日以内・数週間以内・いつまでも待ちます

そうすれば問題はある程度解決できるはず

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 21:55:57.67 ID:Yn6KUlFc.net
アスペルガーなんかな

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:01:39.06 ID:1lKBhyRg.net
たぶん違う。
誹謗中傷はよくない。
みな、お互い自由でよいが私物化はよくない。

97 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/22(日) 23:51:59.31 ID:lxvyKRAc.net
◆現在の進捗状況

・回答待ち案件 【2件】
>>4  >>9

※注意
新規質問は進捗状況を見て上記の回答待ち案件が【0件】になったのを確かめてからお願いします
まずは前スレの過去質問とその回答を読み、よく似た条件の回答があればそれを参考に

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:14:10.04 ID:1S89eupk.net
2017年モデルはいつ頃発表されますか?R3はもう出てるみたいですが。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:33:18.83 ID:ZkrcXCQ3.net
    ∧,    ,∧
  (´-=・=-ω-=・=-`)
     (っ=|||o)
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:50:46.31 ID:mEKzNk0k.net
ちゃんとレス読み返す奴らは行儀よく質問控えて
>>98みたいな奴と冷やかし、独り言みたいな長文でスレがすすむという近年稀に見る面白スレ

総レス数 682
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200