2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part119

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:41:38.04 ID:M2l6ksAG.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart117
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457622276/
クロスバイク購入相談スレッド Part118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/

213 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/29(日) 00:00:44.08 ID:tBSh3//u.net
>>212
■図1…15万以下の快適性重視の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1916/spec2.gif

・スペシャライズド シラス エリート or シラスコンプディスク
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus-comp-disc/106367
https://www.specialized.com/ja/ja/bikes/fitness/sirrus/sirrus-elite/106384
「高額だけど上質なクロスバイク」の代表例で舗装路・未舗装路両方こなせる両用タイプ
フレームは多少固めだが下位モデルよりは快適性もUPしてるのでタイヤの太さでカバーできる範囲

・フォーカス アリーバ Disc Claris
http://www.focus-bikes.jp/bikes2016/fitness/arriba-disc-claris.php
価格の割に装備は良くないが悪路走破性重視で35Cと太めタイヤを履かせたタイプで
フレーム自体はロード寄りの設計で作られてるという、欧州スタイルなスピードバイク
細いタイヤのフラットバーロードに比べるともっさりするが道の悪い所も通るならこういうタイプを

・BMC AC02(アルペンチャレンジ02) Alivio
http://www.bmc-racing.jp/bikes/ac02.php
快適性や悪路走破性も高く装備が良い物で固められてるので性能面ではお勧めだが在庫難

・ビアンキ インパルソ フラットバー 105
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/flat_bar_road/impulso_flat_bar_disc_105_compact.html
ディスクロードのフラットバー版で105統一の装備は性能が良いし11速なので上位コンポとも互換性あり

214 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/29(日) 00:02:33.52 ID:tBSh3//u.net
>>212
・ビアンキ カメレオンテ5
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/cameleonte/camaleonte_5_alu_carbon_claris.html
今では珍しいフレーム後ろ半分がカーボンで前半分がアルミのカーボンバックフレーム採用で
快適性重視のフレームと28Cの少し太めタイヤでスピードも出せるタイプの中では乗り心地が良い方

・コルナゴ ビスコッティ
http://www.colnago.co.jp/2016/product/biscotti/index.html
他の候補と違って性能よりは外見のお洒落さを優先した街乗り向けのバイク
レトロな外見や細部まで刻印など装飾に拘った見た目が気に入れば候補に

・ヘルムズ H2X
http://www.helmz.jp/lineup/bike/h2x_mg.html
これも性能云々より見た目の格好良さを一番にして開発されたアーバンバイク
いかにもエアロな見た目だが32Cの太いタイヤを履いて速さよりも乗り心地や乗り易さ重視

今は>>10の事情で簡易的な回答しかできないので一応要点だけピックアップ
突っ込んだ話は>>4  >>9が片付かない限り先に進めないので何か月かかるか分からないがそれまでは無理

総レス数 682
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200