2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part119

235 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/30(月) 00:56:55.65 ID:mx3UeJW6.net
>>232-233
どちらかといえばEscape RXのフレームの方がスポーティーな用途に適しているが、どちらもアップライトなクロスバイクなので
↓下記のフラットバーロード(フレームはロードと共通で高速走行性能が高い)をベース車にしてホイール交換の方が良いかも
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1919/spec2.gif
キャノンデール CAAD8フラットバーやオルベア AvantフラットバーやFUJI ルーベオーラやスコット スピードスターFB50
これらを改造ベース車としてホイールタイヤを良いものにすれば、Escape RXやRail700より舗装路の高速走行に適した車体になる

ホイールは初期装備が廉価ハブで2200g前後あるような廉価ホイールが付いてる車体なら
4万円前後のZONDAやWH-6800クラスにすると費用対効果が高いが
http://www.wiggle.jp/campagnolo-zonda-クリンチャーホイールセット/
ビアンキ ニローネ7 フラットバーやラレー ラドフォード7など最初からClarisハブやTiagraハブに軽量なAR-713リムが付いてる車体なら
10万円弱のWH-9000-C24クラスまでいかないとはっきり体感できるだけの差はない
http://www.wiggle.jp/shimano-dura-ace-デュラエース-9000-c24-クリンチャーホイールセット/

またホイール交換の理由が漕ぎ出しや加速の改善ではなく乗り心地や耐久性の向上を目的としてのものであれば
耐久性が高くノーメンテでも長持ちするシマノ105 or アルテグラのハブに、軽量高剛性なMavicのオープンプロのリムなどで
32本スポークで組んだ手組ホイール(4〜5万円ほど)が良いかもしれない
http://www.worldcycle.co.jp/category/3144.html/order/price_asc
http://www.wiggle.jp/shimano-ultegra-アルテグラ-6800-mavic-open-pro-ホイールセット/
これもニローネ7やラドフォード7など最初から32本スポークである程度良いホイールが付いてるモデルなら無交換でも十分使える

総レス数 682
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200