2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part119

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:41:38.04 ID:M2l6ksAG.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart117
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457622276/
クロスバイク購入相談スレッド Part118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/

27 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:16:18.80 ID:rb2z7fue.net
>>8への回答 その1

■図1…実売4万円以下の候補
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1904/spec.gif
※上図の赤枠の箇所を見ると予算4万5千円を超える辺りから装備が良くなっていくのが分かる
  今回は予算4万円なので装備が悪い箇所が出るのは妥協して候補選びとなる

・センチュリオン クロスライン30リジッド  470mm(165〜175cm) or 500mm(170〜180cm)
http://www.hirosesyoukai.com/?pid=94467377
http://centurion-bikes.jp/15bikes/crossline30rigid.html
http://centurion-bikes.jp/16bikes/crossline30rigid.html
■図1にある通りハブ・ブレーキ・クランクとも廉価品ではあるが
予算4万円の候補の中では比較的フレームもしっかりした作りで7段ながらカセットフリー採用で
サイズと色の合う在庫が残っていれば候補としての優先度は高い方

・コーダーブルーム(ホダカ) Rail700A  440mm(165〜180cm)
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk10kb_rail700a/
https://www.cskanzaki.com/products/detail.php?product_id=539
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
10kg台の軽さはこの価格帯では最軽量クラスで乗車姿勢もアップライトで乗り易い
28Cのアルミフレームでサス無しのクロスバイクとしては乗り心地は普通で振動もそれなりに伝わるし
特別長距離向けという訳でもないが程よいアップライトさが車体の中央に跨ってる感じで快適性はある方

28 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:17:26.45 ID:rb2z7fue.net
>>8への回答 その2

・マルキン(ホダカ) ファラドS-H  465mm(165〜175cm)
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002684644/
コーダーブルームやモーメンタムと同じホダカ製でこの価格帯ではフレームはまずまず丁寧な造りの方
漕ぎ出し重視で細目タイヤに付け替えたくなるような人には最初から25Cと細めのタイヤが付いてるので丁度良い
この価格帯だとトレックのISOspeedやシュウィンのSRTのように振動を吸収する構造を設けるのはコスト的に難しく
空気圧高めになるので綺麗な舗装路では漕ぎの軽さが目立つが、荒れた舗装路では乗り心地が硬めなのが目立つ

・モーメンタム(ホダカ) iNeed Z-3-H  460mm(165〜180cm)
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-8904/
http://www.momentum-bicycles.jp/product/1130
マルキンと同じホダカ製なので共通点も多く、こちらはイオンバイクで取り扱いがあるので近くに店舗があれば候補に
他の候補にも言えるが予算4万円だとハブ・ブレーキ・クランク等の駆動系は全て廉価パーツになるので
長期耐久性や操作の快適性は値段なりになる点は妥協する形になる

・アートサイクル C400
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/c/0000000336/
4万円以下の候補の中では唯一、ハブもブレーキもクランクもスプロケもチェーンもワイヤー類も全てシマノ製
価格の割に装備が突出して良いので性能面では申し分ないが、通販専用なので自力メンテできる人向け
(大阪の本店舗近くに在住の人のみ店頭で受け取れる)

29 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:18:46.33 ID:rb2z7fue.net
>>8への回答 その3

・HEAD(武田産業) ソルプレッサ  490mm(165〜175cm)
http://www.amazon.co.jp/dp/B00SKGCO82
http://takedasangyo.net/head/#cro02
DP-780というハイテン鋼にボスフリー3×7段と装備はクロスラインやRail700など前述の候補より安物になる
近くの店に在庫があり外見が気に入れば候補に入れても良い程度の優先度

・オッソ ピジョン1.5  460mm(165〜175cm)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bike-king/osso-visi15.html
http://www.osso-bike.com/collection/vision15/vision15.html
これもボスフリー3×7段で装備がやや悪く候補としての優先度は低いが在庫があれば一応候補に

・アサヒサイクル スレイプニル
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002987924/
http://www.cycle-eirin.com/blog/store/murasakino/58698.html
http://www.asahicycle.co.jp/degital_catalogue/ac_2016/pageview/pageview.html#page_num=19
これだけ予算3万円の候補で、クイックリリースではなくナット留めのホイールに3×7段ボスフリーと
いわゆるルッククロスと呼ばれる廉価品で走行性能も耐久性も一段落ちるので割り切って使う人向け
予算が3万円の人には3万円の中ではマシな方なのでお勧めになるが、予算4万あるなら他の候補が良いだろう

以上、■図1にある通り予算4万〜5万円の候補に比べると4万円以下の候補は装備面で妥協が必要なのは了承を

30 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/05/17(火) 14:32:11.30 ID:rb2z7fue.net
>>24
まず前スレ↓など「実売5万円以下」で検索して該当する箇所を読んでね
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1846/spec2.gif
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/17-24
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/89
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/369
そこにも書いてあるように駆動系がしっかりしたミストラルやラドフォードLTD等がお勧め

ウィークエンドバイクスはミストラルと比べると駆動系が廉価品の集まりでお勧め度は2ランクくらい低くなる

シェファードシティは前スレに書いた通り年式で性能が全然違う
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/289
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/306
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u57021855
2014年以前ならお勧めだったが2015年以降はお勧め度は低い(ウィークエンドよりはマシ)

パレットやEscape R3などは上記リンク先にある通り「軽いが装備は悪い」タイプなので人を選ぶ

このように前スレに必要な情報は全て書いてあるのでまず前スレを熟読して最終決定して欲しい

それでも決められない場合、今は>>10の事情なので正式回答はできない状態
今抱えてる回答待ち案件の処理が終わって、回答待ち案件がゼロになったタイミングであらためて再質問を
おそらく前スレのログを見ればなぜ上記のお勧めとそうでない物の理由が分かって自分で決定できると思う

総レス数 682
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200