2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part119

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/13(金) 22:41:38.04 ID:M2l6ksAG.net
クロスバイクについての購入相談スレです。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2のリンク先を読んで下さい。

■依頼用テンプレ
----------------------------------------
【予算】    (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤通学の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】    (色、デザイン、ブランド、速度重視か快適性重視か、サスの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるか ← 通販の可・不可にも関係)
【天候】    (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2のまとめwikiのお薦め等から、比較・回答用に数台ほど)
【その他】   (身長・体重・股下、地元店の取扱メーカー制限等の特記事項、パーツ他で質問等)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。

※特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。

■前スレ
クロスバイク購入相談スレッドPart117
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457622276/
クロスバイク購入相談スレッド Part118
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459685489/

309 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/06/09(木) 10:27:31.09 ID:YG49m/Er.net
>>308
■図1…軽量な候補(下図の青文字の車種がお勧め)
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1932/spec2.gif

(1)自分で組み立て調整できる人ならオルベア AVANT フラットバー(>>243)の55サイズ(175〜185cm)がお勧め
http://1stbike.net/products/detail.php?product_id=158
元が9万円台の車種だけあって実売6万円台で買えるなら突出した性能になれる
更にキャリパーブレーキに130mmエンドのフラバロードなので、今持ってるロードのパーツお下がり流用も可

(2)店頭で買うなら、実売6万円台で9.4kgのコーダーブルーム Rail700(>>55)もお勧め
http://item.rakuten.co.jp/spoke-seya/bk11kb_rail700/
9s台なら担いで軽いと言える範囲だし、この価格帯の軽量タイプの中ではAirやパレットと比べても装備も良い方
http://dl1.getuploader.com/g/crbike/1429/Air_Palette_Rail700_175cm.jpg
↑アップライトなポジションが特徴なので、もし前傾が強めが好みならFUJI パレット(>>52)が良いだろう

その他の候補は■図1に書いてある車種名を参考に
・サイクルパラダイス アストロメッセンジャー、・コーダーブルーム Rail700A/Rail700SL、・マルキン バカンゼI/ファラドS-I、
・ジャイアント Escape Air、・FUJI ストロール(2015)/バラッド/ルーベ オーラ、・ロックバイクス プライド Phase2、
・ジオス アンピーオ/アンピーオTiagra、・ビアンキ ニローネ7 フラットバー、・キャノンデール CAAD8フラットバー、など

小径車だとブルーノ ミニベロ20フラット(9.7kg)やコーダーブルーム Rail20(8.3kg)やFUJI ヘリオン(9.6kg)などが軽量で
http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/
折り畳みだとブリヂストン シルヴァ F8F(11.3kg)辺りが費用対効果が高いが、
http://item.rakuten.co.jp/trycycle/f8f206-ye/
10km以上の距離での走行性能を考えると700Cのクロスバイク or フラットバーロードの方がお勧め

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:56:29.83 ID:ohcWKInf.net
>>308

>>309の候補にはありませんが、スピードと快適性を両立した普段使い向きのタイプ、となると、Felt v110fあたりどうでしょう。
https://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2015/9456915.html

試乗したことはないんですが、湾曲したシートステー、ゲル入りサドル、32cタイヤと快適性高めでスピード面も悪くなさそうです。
難点は、各パーツがイマイチなのと135mmエンドでロードとホイールが共有できない点ですね。

ロードと使い分けするなら候補になるのではと思います。ご参考までに。

総レス数 682
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200