2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Campagnolo_カンパニョーロ Part53

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 14:50:14.31 ID:ZKPiywak.net
>>980を過ぎたら24時間以内に次スレを立ててねって言ってるでしょうがァァァ!!!!!!!!!!!

メーカーサイト
 http://www.campagnolo.com/
パーツリスト
 http://www.campagnolo.com/jsp/en/doc/doccatid_1.jsp

カンパスモールパーツ販売いろいろ
 http://storeuser20.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/yuta17t0985?u=Yuta17T0985
 http://www.cycleminoru.com/872.html
 http://www.cyclo.co.jp/496elan/campa/top_top.htm
 http://www.askeycycle.com/
 http://www.bikeman.com/Campagnolo.html
 http://www.bikeparts.com/

実店舗では上野アサゾー、Y'sマニアック(旧ジョーカー)などに多少在庫あり
ただし小物だけでリムとかは取り寄せ

前スレ
Campagnolo_カンパニョーロ Part52 [無断転載禁止]c2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457221717/

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:41:39.58 ID:2sDkmjnz.net
はい消えます。
おとなしく近くの講習受けたストアにききます。ありがとうございました。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:04:13.07 ID:o03rgQjo.net
ジロの山岳TTで優勝候補を乗せたカンパのバイクのディレイラーがいきなりバッキバキにぶっこわれた

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:12:55.80 ID:FJ6BV534.net
チェーントラブルの後にそんなことになってたのか。
怒って沿道にバイク投げ捨ててたじゃん、
総合順位も下がった。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:16:16.45 ID:X2a5IfG0.net
どうしちゃったのカンパは……

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:19:50.34 ID:6A70IlgX.net
やっぱ古カーボンはあかんな

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:27:02.26 ID:FJ6BV534.net
ニーバリでメカトラといえば、2015年のツール思い出すなw

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:33:39.83 ID:liwT9VWw.net
あれ何が起きたんだろうな。落ちたチェーンをインナーに引っ掛けた後、ディレイラーが一回転してた。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:09:35.04 ID:6A70IlgX.net
件のトラブル部分だけを観たけど
カンパRD云々よりスペシャのハンガーに
問題あるんじゃねーの?
軽量化に振りすぎて強度がクソだったとか

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:26:31.47 ID:FJ6BV534.net
ニーバリはワイヤー式使ってるね。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:41:06.96 ID:yzOfNEpl.net
ハンガーはRDより強度落として
落車時にRDのダメージ防ぐのが基本だが
あの状況で壊れるのは強度不足だな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:24:57.59 ID:LXYNifh1.net
メカニシャンが適当やってたんだろ。フィッテや金太郎の話を見てると、グランツールでも
調整が結構適当みたいだぞ。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:53:11.51 ID:ADKx5PUu.net
エステティシャンかよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:55:57.70 ID:Wci8Szy9.net
テクニシャンです

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:34:35.08 ID:wk4RqHYE.net
テクニシャンならあんな事態は起きないのになあ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:50:18.54 ID:BUt/2nXj.net
朝シャン

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:29:27.89 ID:N+faHPL9.net
ダレンシャン

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:11:51.61 ID:J97o2ndz.net
豆板醤

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:25:44.78 ID:Hggq+0l5.net
チャン・リン・シャン

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:55:24.18 ID:VL2ra1oO.net
下手なシャレは止めなシャン

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:23:53.83 ID:ZsDw48HF.net
イタリアの英雄を完膚なきまでに叩きのめしたカンパが一番強い

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:20:12.95 ID:lIYjnhO8.net
イタリアの英雄て、スキピオ・アフリカヌス?

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:26:53.48 ID:9CpU4iga.net
ビットリオ・エマヌエーレ2世

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:49:32.21 ID:6Xa7kgpV.net
ジュゼッペ・ガリバルディ

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:00:34.90 ID:iAE6Bezj.net
ベニート・ムッツリーニ

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:19:03.52 ID:UNyXjRn7.net
叩きのめす以前に遅れてたけどな
いい言い訳ができた

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:13:31.16 ID:TdsRk1OM.net
欠陥だらけの試作品に泊をつけるために無理やりニバリに使わせたんじゃないの
体調云々の前に心が折れるあんなトラブル続いたら

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 00:37:20.76 ID:VHg5gfGS.net
>>118
ニーバリはワイヤー式のスーパーレコードだ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:55:15.13 ID:+82fBsMm.net
カンパ ラボて、日本に或るの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:03:02.50 ID:+82fBsMm.net
もうコーラスFD探しは疲れたよ
バネが固くて、カンパJにパイプを突っ込んでみては? も、うまくいかないし。

2015以降のレコードに取り換えようかな

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:52:02.26 ID:+82fBsMm.net
自己解決した
バイクマンで購入した。

そいや、チェーンリングてどのくらいで交換するもの?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:04:54.40 ID:L9WyDq0p.net
2万km走ったら

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:25:07.79 ID:L4WiVyo4.net
12のスーレコだが、2万使ったら時期ヅラかな。
シルバー止めるみたいだし。
5800を平行して使ってるが、10速時代から随分進歩した。
黒歴史には参加するつもりにならない。

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:29:58.06 ID:JMl+iwbP.net
>>124
5800でそれだけ進歩を感じられるなら、電ヅラ使ったら脱糞するぜw

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:34:06.14 ID:+82fBsMm.net
年間 1万は走ってないが、絶対5千キロは走ってる
2万は超えている 
外から見て、歯が光ってたらOUT?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:58:28.01 ID:L4WiVyo4.net
>>125
う〜ん、電動にも惹かれてる。
カンパではシフターの動作が気に入ってたので
電動は考えたことも無かったが。
5800だとシフトしてる感触があまり無くて紐引きが面白くないし。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:25:34.03 ID:a4/iqDG4.net
>>122
チェーンを1%(11sは0.75%)で交換するなど、普通にメンテできていれば4万km程度。
チェーン駆動はギア駆動とは違うので、多少摩耗したまま使い続けても問題ない。
摩耗したリングのせいで新しいチェーンが伸びやすくなるようなこともほぼない。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:43:26.84 ID:+82fBsMm.net
なるほど、2011春前から使用してるが、年6000キロでも3万 7000キロなら今年度中に4万超え
リングは用意しとこう 以前のサイコンが壊れたから正確な数字は不明

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:29:44.62 ID:K3ogrRg/.net
玉押しが錆びてきた!換えたいけど、有るのかなあ?9×26 SU と刻印。もしくは研磨。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:48:23.29 ID:HQ8t66+v.net
クロモリを銀アテナで組たいけどアテナ廃盤なんだっけ?
先にアテナグループセット買っておこうかな…

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:55:04.17 ID:eTqb9eBb.net
みなさん。出番ですよ。

>>131
クロモリ=銀は日本人が勝手に造った様式でしかなく、しかもアテナはゴミコンポなのでやめなさい。
こんなのに金かけるなら中古で旧モデルをかき集めた方がよっぽど安価で幸せになれる。
銀アテナなんて謎の様式美に染まったニワカ向けの商品でしかない。
ボロい、ちゃちい、ダサい、スレで馬鹿にされまくりの四重苦

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:55:49.86 ID:HnsEcEdm.net
カンパじゃないイタリアンブランド出てこないかな。旧エルゴくらいのミニマルデザインの。

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 01:27:44.09 ID:d++5ApqX.net
>>133
何この馬鹿

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 05:49:42.18 ID:ISQjTlmH.net
最低限でもchorusにしとけ

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:23:48.10 ID:CjNSRc8J.net
>>131
買っておけ、Cレコのように20年後にはあの頃のアテナは良かったと言われてるからw

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:04:09.82 ID:qTUXeGBy.net
Cレコて、仕上がりベローチェ並みだよね?

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:17:06.57 ID:wZP5Q/yH.net
でもクロモリにカーボンコンポ&40mmディープとか凄くかっこいいよね
俺は何故かカーボンフレームをシルバーコンポで組んでるけど.....

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:47:59.28 ID:hMxqKuO2.net
>>138
おまおれ
シンプルな弱スロフレームまでならカーボン+シルバーコンポは意外と似合うね

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:03:44.33 ID:y/QkegAj.net
>>137
んなわけないww

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:51:19.79 ID:a+KGebvO.net
>>139
それに黒いレザーバーテープとか巻いてるとなお最高
まさか同士がいようとは...リアルでは見たことないけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:15:04.42 ID:RRFdY1uQ.net
中華カーボンでたまに見かける
> 銀セット

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:20:19.61 ID:hMxqKuO2.net
>>141
>黒いレザーバーテープ

それはない

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:37:26.83 ID:KmrFvujd.net
>>143
えー、あの光沢と薄いのに痛くないの良くない?
カーボンフレームにも似合うと思うけどなぁ

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:38:47.63 ID:7voovyIM.net
>>131
このスレを冷静にロムれば銀アテナ=ゴミと言う結論が出る。買う必要はない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:04:09.66 ID:ZGNH8KCT.net
レコードですら変速性能はティアグラ並なのに何を今更。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:08:07.17 ID:N35/s7cY.net
なんか馬鹿っぽいよね

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:25:35.73 ID:+ebPI0kh.net
フロントハブの玉押しに9x26の刻印有ります。換えたいけど、同じ刻印あれば適合しますかね?
sssp://o.8ch.net/cjxh.png

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:25:18.81 ID:RJbnFqMR.net
適合すると思う。
心配なら新品取って見れば?

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:52:18.77 ID:tiyJxHIe.net
>>149
20年くらい前の玉押しでして。なかなか新品が無くて困ってました。海外から買いますかね。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:21:54.25 ID:QrunaNgZ.net
玉押しの交換が必要な状態なら玉や玉受けも逝ってるだろ?
全交換するか玉とって性転換したほうがいいと思うよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:24:44.08 ID:5CY1E9SZ.net
つまらんぞ爺さん

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:38:54.64 ID:tTIkMERB.net
http://www.bikeman.com/Campagnolo_Cone.html
ここに有ればよいが、

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:13:04.34 ID:+Nhim1B9.net
>>153
ありがとうございます。
形同じに見えるのに、どちらか迷うです。
HB-RE005
HB-CH004
詳細見ると、004かなぁ。
手持ちのFISHERのRS-1のフロントのハブを整備してました。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 19:56:36.35 ID:h7AHm+7V.net
まあ3年もすれば銀アテナがお宝になってるかもしれんがな。
昨日ショップに行ったら銀アテナで組まれたアラヤ製のTIラレーのレプリカが展示してあった。
普通にカッコいいじゃん。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:19:39.60 ID:auBvUWLD.net
まあPSは耐久性と操作性が糞でPTは整備性が糞なだけだからな

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:24:01.18 ID:e4sso0L1.net
お前もPSなのだ!

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:50:41.69 ID:h7AHm+7V.net
まったく銀アテナを買えない奴の僻みがすごいね。
銀アテナ+クロモリ、これぞ皆の憧れ。これみてカッコいいと思わない?
http://www.raleigh.jp/wp-content/uploads/2014/12/CRTI_main.jpg

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 21:53:51.23 ID:h6sy9xxh.net
アラヤ()

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:04:49.50 ID:auBvUWLD.net
>>157 イプシロン乙

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:14:07.07 ID:GnFf+7wc.net
07ケンタ未だに使ってるけど細身のクロモリフレームに
ウルトラトルククランクは似合わないに一票。
でも所有者が気に入れば何でもいいと思います
趣味なんだし

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 22:15:14.08 ID:KJHUqjmQ.net
>>158
悪くはないが少しクラシックに振りすぎ。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 04:28:07.12 ID:M+b2WIbE.net
>>158
思わないな。
旧車風が好きなら旧車にのればいい。それはレプリカ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:33:40.84 ID:KA35nGyu.net
>>148
芝大門のシミズサイクルに聞いたら?

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:19:27.81 ID:tPZHYE9I.net
>>164
ありがとうございます。聞いてみますね。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:33:39.06 ID:Ff86kw2N.net
あちこち回ってショップ在庫の銀宛名を買い集めているブローカーがいるみたい
数年寝かして相場があがったらオクで売るのかも
マイナス金利だし資金を持ってるならいいビジネスかもな

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:58:50.30 ID:QgkcrXcI.net
>>164
あそこは奥さんのほうが詳しいよね
旦那さん婿養子で知識ゼロだった人だから

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:46:55.28 ID:HV/2/SdY.net
>>167
おばあちゃんやおばちゃんにお茶とせんべいもらったっけな。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:12:40.90 ID:IrKUxVV6.net
銀コンポ選ぶ人ってオーディオ機器もシルバーカラー選ぶだろ

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:16:16.20 ID:3hNgzgdk.net
いやピンクだよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 19:34:45.49 ID:E7thMQ3n.net
イタリア最強の男はメタリックカラーのちゃりんこ乗ってたよ。これからはメタリックでしょう

ブラックパーツ(笑)

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:53:12.91 ID:M+TaDtGt.net
イタリア界のスーパースターはブラックパーツだったろw

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:01:15.05 ID:IaFEXVo6.net
正直今回のカンパは
山岳TTのRDクルリンパだけ…

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:28:47.13 ID:G39wYrEr.net
金ないしあまりもんだから渋々シルバー使ってるけど、とっとと黒コンポに交換したい。
懐古さんのマナーやセオリーなんかまっぴらだ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:39:49.14 ID:l2c3aPg2.net
お寿司RDになる前の世代だったら銀でも格好良かったんだけど、お寿司以降は
アホみたいにチャッチィからなあw
なんつーかメッキみたいな嘘っぽい銀色に見える不思議

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:47:34.19 ID:RCDtIaZh.net
ヴェロのスプロケなんて、ホムセンの安物ボルトみたいなユニクロメッキだもんな

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:25:55.61 ID:dfsgTmUB.net
初めて手にしたときは驚愕した>ヴェロスプロケ

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:29:57.47 ID:vpvPZFNX.net
走れば気にならないけどな。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:47:14.23 ID:/OaGrOwB.net
ポテンザ流通始まったみたいね。なんか安いフレーム使って組んでみたい。

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:18:31.70 ID:ah+oRi2S.net
あーやっぱPSとPTはゴミだわって結論が目に見えてる。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 02:20:18.15 ID:JJ8gkmDs.net
最近の銀パーツは原材料の空き缶が中国製ばかりになり
品質が劣化してるからあんな色になるんだよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 10:48:36.97 ID:dmxOQxwD.net
そういうデタラメは、、、

マジレスすると社内でのアルマイトをやめて外注してるからだろ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:40:19.50 ID:dfsgTmUB.net
台湾の精密バレル研磨でバリ取りしつつ磨き上げる、効率的な生産方法。
前まではイタリアでバフ職人がテキトーに磨いてた。

このバレル研磨がルック車のクランクみたいな安っぽさを出してる。

そして、金型も素材もほぼ同じだけど、バレル研磨は下処理が必要無いから
パーティングラインがそのまま残ったりエッジが立ったままになったりする。
これが微妙に安っぽさを増長してる。

使うぶんには関係ないけどね。
それでもPSとPTはNO

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 14:08:53.33 ID:X8vx9+Yl.net
みなさんのおっしゃるとおりPSとPTはゴミか糞以下だってことで
このスレもお開きにしましょう

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:44:26.35 ID:hCquCePN.net
そのうちメーカーそのものがお開きになるから、そう焦るなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:31:46.15 ID:b/+fePcc.net
お後がよろしいようで
チャカチャンチャン

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:49:52.85 ID:+Hcz6NIV.net
銀自体興味がないので仕上げ云々の話は良く分からんけど、PSとPTがゴミなのは同意。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:17:23.83 ID:NvqEogJx.net
>>187
自演しつこい

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:15:19.20 ID:RcyQnaWz.net
PSは単段なのとプラパーツでこわれやすいけど、PTはプーラーで引っこ抜くだけで、UTより軽いし糞ではないな

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 00:24:13.45 ID:Ygf/wIOW.net
>>180
一応PTは改良型らしいが……期待はしない
>>183
あくまでもカンパに合わないだけだしね

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:07:18.77 ID:9S/0kyGW.net
今度カンパをはじめて使うんですが、シマノやスラムとは異なり純正ミッシングリンクはないんですよね?
KMCの金色のやつで平気ですか?

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 14:25:34.19 ID:vpeO/shV.net
銀でもいいけどカンパ用とシマノ用があるから注意な
WIPPERMANとかいうやつもおすすめ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 15:39:28.61 ID:9S/0kyGW.net
ありがとうございます
ウィッパーマンのほうがなんか評判良さげですね
高い上に国内流通はしてないようですが

総レス数 1000
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200