2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ 自転車ダイエット -138kg ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:20:05.02 ID:u424q2oe.net
前スレ
★☆★ 自転車ダイエット -137kg ★☆★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455331457/

スレタイ・テンプレ改変荒らしが横行していますので、当分は、テンプレなしで。

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:31:46.71 ID:DPdi2TCG.net
そんなのあんのか

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:37:14.56 ID:yGZQi9kN.net
>>1
(*´∇`*)乙

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:48:06.14 ID:AaxL9cSj.net
1乙

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:51:38.17 ID:nnHsd85x.net


6 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 22:52:34.75 ID:TU0mNMJN.net
1乙です

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:03:58.19 ID:mdL21+uX.net
即死保守

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:07:31.18 ID:Q5GroJd+.net
せっかく73まで落としたのにまた76に戻るという。
なかなか落ちらんなー。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:08:34.49 ID:J+BlOYPd.net
( ^ω^)

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/17(火) 23:39:32.68 ID:sMh4pmzg.net
>>1乙!

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 00:15:45.31 ID:DrvYJwAM.net
>>8
そういうラインってあるよな
ここから先はなかなか減らないつーか
身長・年齢からすると明らかに平均体重超えてるのに

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 06:31:14.05 ID:I5zkUoll.net
>>1乙保守

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 07:25:01.55 ID:zfdZ4YyF.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR,ANTALES,ARAYA,CEEPO,CYCLEWORLD,DOPPELGANGER,EMINENZA,INTERMAX,KHODAABLOOM,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,TOYO,VIGORE,WIZARD,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
BOMA,GIANT,GUSTO,MERIDA,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,NEILPRYDE,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,FORME,RALEIGH...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BIANCHI,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,COLNAGO,DACCORDI,DEROSA,GIOS,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER...etc
◎オーストラリアブランド◎
AZZURRI...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,RIDLEY...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 08:10:58.89 ID:M7Kdj+aY.net
>>13
アメリカブランドにMASIが入っているのが悲しい

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:09:23.31 ID:g8O5/nbX.net
>>1
うむ。自転車は最高ナリ。

予防医学医療先進国ドイツのことわざ『トラック一杯の薬より一台の自転車』 総合内科専門医 矢木 真一
http://web.archive.org/web/20140811155540/http://www.heisei.or.jp/docterseye224.htm

川崎病院勤務時は中庄〜岡山間を自転車通勤しておりました。
2009年から本格的に乗り始め、ほぼ毎日25キロの通勤をしていたところ95キロあった体重は82キロまで下がり、
献血時の血圧測定で140mmHgを超えていた血圧は正常化し、脂肪肝によるものと思われたGOT・GPT高値は正常化するわ、
右の頬に出ていた慢性の吹き出物は消失するわで深夜のテレホンショッピング、雑誌の広告も真っ青な効果でした。

海外に、「トラック一杯の薬より一台の自転車」という諺がありますが、その通りであることを実感いたしました。

長距離を走るなら是非ロードバイク(ハンドルが下に曲がっているやつ)を購入したいところですが、
如何せん高価です。まずは家のママチャリのサドルを高めに設定し、
タイヤの空気圧を高めにしてチェーンの注油をするだけでもかなり快適に走れるようになります。

本格的に走りたいという方は是非スポーツバイクの購入をおすすめします。
後輪のギアが8枚以上あればスポーツバイクと考えて問題ありません。
あとは自転車屋の店長に相談しながら好みで選べばよいでしょう。

自転車ダイエット効果
http://i.imgur.com/whfVi.jpg
http://i.imgur.com/9HbCqap.gif
整形外科医の常識!自転車は足・膝・腰にやさしい
http://mslgroupasia.com/orthopedics
自転車で腸腰筋を鍛えよう
http://cycle.ms/cyc07.htm
アメリカの新聞によれば大統領はランニングをやりすぎた結果、ひざを痛めていたので、
ひざに負担をかけないトレーニング方法として医者から自転車に乗ることを勧められていたとも報道されました。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/18(水) 21:10:13.23 ID:g8O5/nbX.net
続き>>1
電動アシスト自転車の快進撃!ついにバイクの年間出荷台数を追い抜いた国内製造業の砦!|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/11028
二輪市場の新スター、電動自転車 出荷台数はバイク抜く
http://cyclist.sanspo.com/8483
電動アシスト自転車、原付バイクの2倍売上 存在感高まる
http://thutmose.blog.jp/archives/45444067.html

自転車通勤は脳を活性化させる
http://d.hatena.ne.jp/tel_01/20110928/1317217657
サイクリングの持つ5つの効果
http://terakoya-ban.com/column/cycling%EF%BC%95/

【サイクリングの5つの効果】
1.バランス感覚が養われる
2.脳の活性化
3.各部位の筋力をバランス良く鍛えられる
4.代表的有酸素運動
5.心の健康を保つ

ちょっと自転車に乗るだけでも脳は活性化
http://endokoro.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-1563.html
スポーツバイク(バイク=自転車)の最初の調整・セッティング|サイクルベースあさひ ネットワーキング店
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-first.html
ロードバイクのサドル調整法とおすすめサドルを紹介します
http://jitensha-hoken.jp/blog/2014/11/bicycle-fit/
クロスバイクの正しいギアチェンジの仕方
http://crossbike-first.com/176/
自転車のギアチェンジを極めるの巻|SINGOMANのブログ
http://ameblo.jp/44100x16bit-arts/entry-11497989834.html
シフトチェンジ:クロスバイクで行く自転車通勤 by GIANT SEEK R3
http://jitennsyatukin.seesaa.net/article/116621250.html

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 11:57:54.30 ID:QwLjH/pF.net
太ってた時に腹に付いた線って痩せても消えないのね
一生このままなのかな?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 15:54:07.59 ID:jycvwWgd.net
>>17
妊娠線でググろう。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:05:24.45 ID:sPsgq5sL.net
いつもと同じように喰って
いつもと同じように乗ってるのに
暑くなってきてから腹回りがぷよってきて
2キロ増加。水太り?

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 16:05:55.82 ID:8r9c0fYh.net
いつもの荒し ID:jycvwWgd

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 18:11:14.83 ID:O+EtNydo.net
チャリイングレス勢おるかー?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 20:02:58.40 ID:QwLjH/pF.net
>>18
あれじゃなくて三段腹で出来た皮膚の折れ線っていうのかな・・・

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/19(木) 22:37:33.16 ID:J5KgqLr2.net
アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳 (16年04月08日)
がん闘病のアイドル丸山夏鈴さん死去 21歳 (15年05月23日)
胃がん闘病の黒木奈々アナ死去 32歳 (15年09月19日)
ふぇのたす 澤“sweets”ミキヒコさん24歳で死去 3月にデビューしたばかり (15年05月08日)
声優・松来未祐さん38歳で死去「若すぎるよ」 追悼の声続々   (15年11月02日

あんたらの体感では、
今の日本の健康被害状況はこのウクライナで言うと,どの時点と同じぐらいだと思う?
http://www.windfarm.co.jp/wp-content/uploads/2014/09/cf66c8027ce6e5e09c6d9ae8cf2f71fe.jpg
1990と同程度なのか?

24 :車道を走るサイクリストは肺ガン予備軍:2016/05/20(金) 03:46:24.57 ID:1+TGrZtI.net
トラック 車の排ガスと健康被害

・受動排ガス(車道を走るサイクリストがトラック 車の排ガス吸引で健康被害を受けること)と疾患リスク

・肺がんリスク 328倍 脳梗塞リスク 721倍
 心筋梗塞リスク 128倍 舌癌リスク 621倍
 COPDリスク 168倍 胃がんリスク 282倍
http://www.youtube.c.../watch?v=xZxcQi4vm5I

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:36:42.35 ID:tm4kfwGU.net
排ガス関連の話は、近隣住民への迷惑や歩行者への迷惑への話にもつながってくるので、
最終的な結論はいつも「自動車を減らそう」という話になるんだよね。
排ガスが向かう先は歩道な場合もよくあるし。

オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

気になる人はN95やDS2規格のマスクをつけるなり、自転車用でもスポーツマスクとしていくつか出てるのでそれ使えばいいしね。
レスプロやスワンズ辺りから販売されてる。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 18:44:23.70 ID:tm4kfwGU.net
ちなみに自動車でもこの時期、ガラス開けて走ってる人や、オートバイの人も増える季節なので
ますます「自動車への排ガス規制を強めよう、自動車乱用を減らそう」という言説につながる。
風向きの関係で、車道の自転車利用者が咳をせず、歩道の歩行者や子供が咳をしているシーンもよくあるしね。
自動車は本質的に公害車両。

乗り物CO2排出量 自転車はCO2どころか排ガス自体がゼロ。
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/co24.jpg
http://www.yasaka-hc.co.jp/img/carbonoffset/grafu.gif
http://www.riteway-jp.com/hajimete_lb/img/eco/1.gif
http://2.bp.blogspot.com/-ZUj5h8mNqrY/UWxgq_Y3H8I/AAAAAAAABLc/iqXoLVaFXfw/s1600/CO2b.png

気になるご近所の騒音ランキング 1位は「バイクや車などのエンジン音」 アンケート結果 自転車は騒音ゼロ。
http://chosa.nifty.com/manners/chosa_report_A20130823/4/?theme=A20130823&report=4&theme=A20130823&report=4
http://chosa.nifty.com/cms_image/chosa/report/130822002729/20130823_04.gif

各国が自動車を減らして自転車を増やす政策を推進拡大しているのはこのため。
自動車が減れば重大事故も減るというのもある。歩行者死亡における加害者のほぼ100%は自動車という現実から。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 20:05:50.04 ID:bO4G1GCz.net
NGIDが捗るぜ

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 01:01:15.01 ID:q/ZLBBu+.net
日課の周回コースに、グロい猫の轢死体があったので
昨日は走れんかったがな。。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 07:45:18.80 ID:a/sGaUeL.net
結婚して1年、自転車に乗る頻度が激減
結婚前はいい具合に絞れてた体重が、月を追う毎に増加してるorz

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:44:10.11 ID:43gHxN/h.net
離婚しかないな!

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 09:55:49.65 ID:hx5bNaOm.net
自虐風肥満てやつか

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 11:13:27.80 ID:M+fm8o6B.net
>>29
オレは嫁を引っ張りこんだ
未だに嫌々だけど走った後、一緒にシャワー浴びるのは好きらしい
その流れで営む事も多い

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:27:17.46 ID:c4tlbw/4.net
排ガスの吸いすぎで間違いなく肺ガンになる
その内骨と皮だけになるんだから
目標達成確実だよな

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:31:09.55 ID:c4tlbw/4.net
車道で間違いなく排ガスを一番吸いまくってるのは、ハァハア荒い息しながら走ってる
車道を走るチャリカスなんだよな。
わざわざ排ガスだらけの車道で排気口から最も近い場所で激しい有酸素運動やるのってチャリカスだけだろw

道路ただ乗りのツケは肺ガンで肺切除って
なんだか面白いよなw

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:32:43.48 ID:c4tlbw/4.net
排ガスや有害粉塵だらけの車道を走るサイクリング、環境保護にプラスでも肺には危険 英研究

都会のサイクリング愛好家は、高レベルのすすを吸い込む危険性があるとの研究が9月23日、
オランダのアムステルダム(Amsterdam)で開かれたヨーロッパ呼吸器学会(European Respiratory Society)で発表された。
環境にやさしい交通手段であるサイクリングの思わぬ危険性が明らかになった。

肺には危険研究を行ったロンドン大学(University of London)によると、
都会で通勤に自転車を使う人は、歩行者と比べて肺に2.3倍の黒色炭素が入っていた。
黒色炭素は化石燃料の燃焼によって生み出され、車の排気ガスに含まれている。

ウェブサイト「MyHealthDailyNews」は9月27日、同研究についてこのように報告した。
「歩行者もすすの極小粒子を吸い込んでいる。
だが自転車に乗った人は排気ガスに距離が近く、また呼吸がより深いために、もっと吸い込んでいる」

研究を行ったChinedu Nwokoro氏は、声明で以下のように述べた。「さまざまな要因が考えられる。
その1つとして、自転車に乗っている人は歩行者よりも排気ガスに近い距離で、より速いペースでより深く呼吸するため、
肺に入る空気中の微粒子の数が増えている可能性がある」

Nwokoro氏は、サイクリングを諦めてしまうのではなく、
交通量の少ないサイクリング順路を選んで排ガスにさらされる量を減らすことを提案した。(2011年10月02日 発信地:英国 (c)Relaxnews/AFPBB News)

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 12:48:44.33 ID:uNrATo+9.net
怒涛の連レス?と思ったら荒らしか

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 14:09:03.20 ID:bo3YBl8q.net
前からいる排ガスおじさんだよ
みんな優しくしてあげてね

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:24:53.18 ID:LdLq60QP.net
自転車乗ってたら、便秘が直ったわ・・・・自転車ってすごい。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 22:40:41.00 ID:fMxzffHF.net
俺は最初だけだったなあ
ジョギングにハマった時はもうブリブリとすごかったけど

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/21(土) 23:45:55.63 ID:SUOBLgO9.net
プロテイン飲み始めてから屁が臭い気がする

41 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2016/05/22(日) 00:51:27.59 ID:yjCTncco.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間55分
距離 52.2km
平均速度 27.2km/h
消費カロリー 1143kcal

運動したら体脂肪が減るだけではなく、
あちこち具合が良くなるよね。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 01:33:37.57 ID:0fAZDhb5.net
おまえらウェイトゲインのプロティンとか、デブの時に飲んでないよな?
痩せはじめたら食事の代わりに牛乳で割って飲むと痩せるぞ。

確かに屁は臭くなる
ホエイ→激クサ、大豆→ちょいクサ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 05:41:02.34 ID:rUPigYoQ.net
東京は石原のおかげで空気が綺麗になった。

地方の上り坂や幹線道路はNOxが酷くてカワイソスw

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 05:49:27.78 ID:yqvfXlxc.net
田んぼしか走らないから大丈夫だべ

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 06:58:57.30 ID:FCsMKQC3.net
>>41
平均速度速すぎ
いつも大体22くらいしかいかない

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 07:12:46.14 ID:b7A0n1n5.net
>>45本来ダイエットならそれくらいの速度で流して長時間乗るのがベスト。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 23:23:18.40 ID:rFdjgvE+.net
>>42
今はザバスのエンデュランス飲んでる。
確かにちょい臭かも。
でも最近のプロテインて美味しいのな。
久々に再開してビックリした。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 18:52:59.57 ID:vWXFGgvK.net
スーパーカップうまし

49 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2016/05/24(火) 01:22:46.70 ID:m92fo7ef.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間53分
距離 52.2km
平均速度 27.8km/h
消費カロリー 1162kcal
これとは別にママチャリ10km

ペースが速すぎるようなので、
下ハンを減らして
踏まないよう注意して回したら、
なぜかスピードが上がった。
すこし気温が高いからかな。

>>45
走りやすいルートを選んでいるのと、
交通量ほとんどなく風が凪ぐ夜だからかも。

あと、
停止中は時間が進まないサイコンなので、
停止時間も含めたら24km/hくらいに落ちます。

>>46
同じパワーでもケイデンス高めにすることで、
脂肪の比率が改善するらしいですよ。
ケイデンスを上げると心拍が上がる現象は、
有酸素運動の比率が上がるからだとか。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 05:56:33.94 ID:wvru/s94.net
最大心拍が仮に180だとした場合、60〜70%が脂肪燃焼には効率がいいらしいので108〜126ぐらいになるんだけど、
これって結構あくび出る位退屈な運動強度だよね。自転車乗ると頑張り過ぎちゃうのでダイエット目的なら頑張り過ぎないのも重要だよね

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 06:11:19.17 ID:7C0fLVB9.net
長時間がんばり続けられるなら何ら差し支えないよ
安全だの効率が十分得られないことを理由になにもしないよりずっと良い

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:33:29.84 ID:/b403yuc.net
飽きて時間が短くなるならその分強度あげた方が脂肪燃焼割合は下がっても絶対的な燃焼量は増えるから、そういうのもアリだね。
強度高め時間短め、のんびり長め、ガッツリロングと気分で色々やりながら長期間続けられればそれでいいと思う。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:03:29.81 ID:FkNktOBr.net
朝錬の前に軽く食べるつもりが延々と食べてしまって
オーバーカロリーという悪循環。
朝錬しないで寝てたほうが痩せるんじゃないかと思う。
強い意思がほしい

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:04:48.13 ID:n0zu4zTu.net
何もしないで寝てるとマジで痩せるよね
筋肉が痩せるのも有るだろうけど何か他のメカニズムが有りそうな気がする

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:10:22.17 .net
心拍計によって数値も若干10〜20鯖読みあるだろうな
ハートレート機能付きサイコンで心拍数170のまま長時間走れる訳がない
俺の場合運動強度85%前後になる
途中確実にバテるはずだけどそこまで辛くないし

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:47:01.10 ID:2dgD9KrW.net
>>54
安静時は脂肪燃焼効率が高いからじゃね

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:29:43.41 ID:SyEDJ+u1.net
>>55
どこの心拍計?
ガーミンの胸のだと数秒で更新されてるわ。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:02:43.11 ID:3Fq9aVpO.net
ポラール心拍計の170は血の味味するくらい苦しかったけど猫目TR310TWは心拍185位で同じ様に感じる

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:30:48.38 ID:wvru/s94.net
一般的にはガーミンのカロリー表示は適当で、ポラールはかなり正確と言う話だけどね。
ダイエットスレ民としてはポラール押しだな。俺はキャットアイとスマホアプリで見てるけど明らかに俺は楽なのに時間単位で700キロ
とか消費されてるのでやっぱり正しくは無いと体感的に思う。
消費カロリーは心拍回数によって大体決まるらしいので、きちんと心拍数をカウントすモノのほうが正しいんではと妄想。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:32:12.59 ID:rtQr1V09.net
心拍からの計算もテキトーだよ。
喘息が出た時は安静時でも90とか100とかになる。
いわゆる心肺能力で心拍数は変わるから、絶対的な指標にはできない。

スレ的にはカロリー消費よりもカロリー収支。

>>54
飢餓に備えて基礎代謝を減らそうとする。
かつ、水分の出し入れが減るから、体内の水分ストックも減る。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:48:03.73 ID:5hTiJ3U4.net
ポラールが正確だという話の根拠はあるのかね
ただ厳し目に出るというだけじゃないの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 10:41:36.50 ID:fJ83LWYE.net
始めてちょうど3ヶ月で12キロ減達成しました!74→62キロ、体脂肪26→16
通勤で自転車往復25キロ
雨の日は水泳かローラー
筋トレは週2〜3回
休養日は週一回
カロリーは1500〜1800をキープ
ロングライド時は好きなものを食べていいという自分ルール適用

これから運動量を減らしつつ様子見ながら3ヶ月間体重キープしたいと思います
色々とアドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました!

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:09:42.77 ID:1u6Vx/nb.net
どこか重複してる?ダイエット民どこ行ったんだ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:29:23.29 ID:FPcR1dUg.net
減らねぇんだよ!何故か!
一月前までは月2kgずつ減ってたのになぁ。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:09:36.58 ID:XQjShLC2.net
>>62
健康的に減量してるなあ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:33:32.72 ID:1o9j13jA.net
>>62
3ヶ月でそれだけ落とすと体が軽くなるの実感できそう。
脂肪落としすぎると体調崩しやすくなるから気をつけて。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:09:58.80 ID:8kKBVbB8.net
筋トレが大事だと言われましたがその通りでしたね、基礎代謝向上は大事
有酸素運動だけだった時に壁にぶつかりましたが
アドバイス通り筋トレとかスクワット取り入れたら突破できました
有酸素と筋トレを両立してからの体の締まりかたは感動します

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:58:13.84 ID:GtbbLQfy.net
>>67
筋トレのやり方を参考までに教えてください

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:30:13.04 ID:OPt+ZuzK.net
俺も95→83で壁にぶつかって痩せなくなったけど
アニメ見ながら踏み台昇降運動するようにしたら一気に痩せたアルよ
台はamazonで専用のを買おうかと思ったけど、
結局ホームセンターで頑丈な木製のふつうの踏み台を買った

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:35:51.55 ID:fJ83LWYE.net
>>68
我流なんで効率良いかはわかんないですが

週2〜3回
@腕はダンベル五キロを色んな方法で各20回くらいを1〜3セット
Aダンベル使って腕立て伏せ(膝つきながらでいいので)胸をしっかり床近くまで落とす。
胸筋を意識して20回2〜3セット
Bベットに上半身だけ乗って寝ながら足の上げ下げ20〜30回をを2〜3セット
Cスクワット15回3セット
Dうつ伏せになって肘と爪先で体浮かせて30秒キープ2セット

だいたいこんな感じ。絶対に全部やるわけじゃないけどBとCは毎回必ずやってた

一回やったら次の日の体の状態を見て1日〜3日は筋トレしない。足も疲れてると感じたら自転車も一日休みいれたりした。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:12:35.87 ID:+SG/y8Nn.net
>>70
ありがとうございます
結構ハードですね・・・
まあそれぐらいしないと成果が出ないんでしょうが
でも参考になりました、頑張ります

72 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2016/05/26(木) 01:09:48.27 ID:aTKXvYmY.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間59分
距離 52.2km
平均速度 26.2km/h
消費カロリー 1068kcal

下ハン封印で、ロングライドのペースで。
数字的には1〜2km/hしか違わないけどね。

ゆっくりを意識したらケイデンスが下がり、
踏んで糖を多く消費したのか足が疲れたよ。

>>62
おつかれ。
これからが本番だよ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 10:28:14.44 ID:t/cU7N7C.net
amaちゃんだ ‏@tokaiama · 5月23日

放射能被曝には長い長い潜伏期間がある
被曝してから発症まで5年かかり、障害ピークは7・8年後、それが30年以上も続く
今、放射能汚染空気を吸ってるみなさんの20年後の命はないと思ってください
年寄りはいい、子ども達が40歳になれず死んでゆくのです!

74 :ちょっくら ◆7Alu1M8fI2 :2016/05/27(金) 00:59:05.52 ID:+IBYhT/p.net
ちょっくら走ってきたぞ

サイコンのカウントで、
時間 1時間55分
距離 52.1km
平均速度 27.2km/h
消費カロリー 1133kcal

どうやら昨日の疲れが残ってたらしく、
走り出してすぐに足が疲れた感じに。

ひたすら弱い力で騙し騙し回すのは、
長距離を走ったときの帰りのようで、
苦行にしか思えない。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:43:56.22 ID:8oBK0oYZ.net
あと3〜4キロ痩せればレース用のぴっちりジャージが着れそう
夏本番までに頑張る

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 05:18:24.75 ID:1Eilmn7R.net
同じく、秋に大会があるから、夏に頑張って後マイナス3kg。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 10:59:41.48 ID:iuz0aVEU.net
セクササイズが効果的と聞いて取り入れてみた
痩身目的というアプローチだから意外に長持ちする
嫁の真意はわからないが、嫌がらず付き合ってはくれている

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:48:06.67 ID:ZnT1zZoU.net
セクササイズって消費カロリー低そうだな

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:05:03.23 ID:9YtWgjdR.net
METs的には身支度にも及ばんらしいな
http://i.imgur.com/1AkHStu.jpg

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:38:51.09 ID:K8RD5ZHt.net
さすがに身支度にも及ばんとかちょっと疑わしいが
最近遅漏気味というのもあるが、30分くらい腰振ってるとかなり汗も出るし結構疲れるぞ
身支度にも及ばんてどんだけ早漏なんだ?

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:09:19.87 ID:ojOX4W4l.net
倦怠感はべつだからね

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:43:04.97 ID:g6efJySV.net
>>80
METsは時間あたりのエネルギー消費係数だから、早漏とか関係ないのでは
むしろ早ければ早いほど時間あたりの係数は大きくなりそう

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:00:40.62 ID:k6m8LBnh.net
毎月1700キロは走っているのに
減らない不思議

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:06:34.08 ID:dhVtF4O9.net
内臓ダイエット
中性脂肪を落とさないとヤバイから
朝と夜、心拍数120前後で1時間走ることにする

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:33:40.96 ID:ugLeemmR.net
>>83
動いていて減らないって事はそれだけ食ってるって事だろ?
でも同じ増減無しでも運動せず食う増えずよりは遥かに良いんでないの?
フィジカルは確実にアップしてるでしょ?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:01:24.92 .net
運動した日は飯を控えて翌日は普通に食う
燃やした分体がいつもより吸収しようとしてる気がしてその日は抑えたい

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:34:01.82 ID:hpdWwoYR.net
>>83
実業団所属か何か?
そこまでいくとダイエットとか言ってる余裕ないだろ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:31:10.68 ID:rmzFkF2X.net
>>83
ツールドフランスに出た新城、別府の両選手で年間3万kmの走行ってテレビで言ってた。

月1,700kmの走行だと年間で2万km以上。
これで減らないとなると、すでに体脂肪が1ケタなのか、はたまた1日の摂取カロリーが5,000kcal以上とかなのか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:01:13.49 ID:dub1nC8V.net
ロングライドしてたくさん食うと体重は増えてるからな、体脂肪とかは下がったりするけど

適度な運動、バランスの良い食事
消費カロリー>摂取カロリー

長期的にみて結局この方法を実践し続けるのが一番良いんだよな
○○ダイエットはやっぱりどこか歪んでる
まともなのはゆるめの糖質制限ダイエットくらいだわ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:18:52.75 ID:yjsjHSRZ.net
ロングライドの消費カロリーて相当バカ食いしないと取り返せない量だと思うが

ガチの自転車キチは特異体質で心拍数とか低すぎて燃費良すぎて消費カロリー低くなるんだろうな

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:26:28.82 ID:0zzC0Cug.net
>>90
特異体質かは知らないけど
クロスで片道20q通勤して2年で110kgから70kgまで落としたときに
健康診断で心拍数が低すぎるとか言われたな
毎日通勤と寄り道で50qほど自転車乗ってるって伝えたら
それなら問題ないって言われたけど

そんな私も5年のブランクでまた100kg・・・燃費?良いのかね

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:31:48.04 ID:dub1nC8V.net
あと上にもあったように痩せたいなら自転車の他に筋トレは必須
代謝上げないと始まらないし痩せてもすぐ戻る

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:52:59.59 ID:+Q/WcGCx.net
筋肉付いてくるとバルクアップしたくなる不思議
そして筋肉増やすにはカタボリック回避が必要なためダイエットとは真逆になる不思議

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:32:29.14 ID:bX5a8eXm.net
筋トレによる代謝増加は、どれくらいなのだろう。

実感としては暑苦しくなって薄着で過すようになり、
それで脂肪の消費が増えてるんだろうって思うけど。

ダイエットとして大きな効果を期待するならば、
真冬でもタンクトップと短パンのボディビルダ
なみに筋肉を増量しないといけないのかしら。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 02:39:28.36 ID:Pwdgb2S2.net
サウナスーツは痩せると聞いたことがある。
試した人いませんか?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 02:55:56.43 ID:KoT9wbPZ.net
>>95
確実に水分抜けて目方は軽くなるね
ただ、ボクシングかタレントオーディションの応募用紙でもなきゃ、目方なんてたいした価値が無い数字

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:08:26.16 ID:m5URboxq.net
>>94
全然ちがうぞ
薄着うんぬんではなく筋肉があると無いでは一日に必要なエネルギーが全然違う
一日に必要なエネルギーを増やすのが目的、基礎代謝を上げるのが重要なんだよ
筋肉があって一日に必要なカロリーが1700の人
筋肉がなくて一日に必要なカロリーが1400の人ではどっちが太りにくいかって話
ボディビルダとかじゃなくてインナーマッスルを鍛えたりするのはダイエットの基礎

>>95
サウナスーツはあんまり良くないらしい
脂肪は体の温度が高すぎると燃焼しにくくなるとかなんとか
サウナスーツは汗はかくが脂肪は燃えにくい温度になるのでダイエットには向いてない

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:16:09.71 ID:yfJls+Tl.net
>>91
スポーツ心臓でぐぐるべし

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:21:22.13 ID:CgRfjNC2.net
またライド前にプチフードファイトしてしまったよ。
五合飯にカレー、ジャムたっぷりの食パン一斤。
とりかえすには何キロ走ればいいんだか・・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 08:37:11.41 ID:pxOUq+qE.net
とても不思議な話
体重100kgな友達がいる
でも基礎代謝を測定すると1300キロカロリーしかない
少ししか食事してないのに年々どんどん太る友達・・・
何か治療受けた結果薬でそうなったらしいけど、やっぱ薬の影響って凄いんだろうね

総レス数 1002
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200