2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 23:19:18.79 ID:gOZz+tWj.net
タイヤの交換って所要時間どれくらい?

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 00:39:26.53 ID:xOKZ6H9A.net
自分でやる場合の話なら
慣れてない&ちんたらやるなら数時間かかるし
慣れてて急いでやるなら前後あわせても20分かからないくらいじゃない?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 00:50:21.60 ID:8PI/NcIL.net
>>630
セットした時はよくてもパンパンに空気入れたらバルブが斜めってたりする事がままある。
それが無ければ前後で30分ぐらい。
逆にこれが一発で決まらないと、1時間ぐらい掛かる事もある。

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 03:41:39.71 ID:Q8SJtwxi.net
はじめてやったときは両輪1時間以上かかったなー後輪のチェーンに手こずった
2回目は両輪20分ぐらい
慣れだなこれは

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:49:58.21 ID:tfJP+J8k.net
タイヤの種類にもよるな
ワイヤービード系はタイヤの形状が丸く保たれるから交換しやすいけど
ケブラービードの四角に折りたたんでるヤツはクセがあって時間掛かる場合があるで

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:35:14.09 ID:Wqxuag/F.net
ワイヤーに換える奴なんているんか

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:32:32.52 ID:RJ1NSp0q.net
ワイヤーが交換しやすい…?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:38:34.98 ID:lFsNm+sR.net
ケブラーだろうがワイヤーだろうが時間かかるのは下手糞なだけ
ホイールとの相性が〜とか言う奴もいるが少し力がいるだけで所要時間にそう変わりはない

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:46:13.38 ID:4/8IQ67B.net
一回ホイールに嵌めてしまえば癖付くから交換し易くなるよ

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:58:41.54 ID:ltW+3vDC.net
新型来たな

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:47:14.15 ID:QS8bQWp6.net
うそーん
先週買ったばっかなのに…

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:53:02.77 ID:wd0umzfM.net
どこに新型来てんのかわかんね
2016買った俺としては是非劣化していてほしい

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:56:45.26 ID:TccLtUjA.net
俺のRX2が新型じゃなくなるんだな

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:09:07.85 ID:VjKyhRmM.net
詳細無いけど

http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6567.html

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:10:24.49 ID:Q2dcy+uF.net
>>641
黒い本音吐露してんじゃねーよwwww

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:17:41.51 ID:ltW+3vDC.net
RX2のブラックのカラーリングが気になる
はようpれ金太郎

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:21:36.15 ID:i5gLu3Y3.net
小さい画像を見る限りでも
カラーリングは良さそうだなシンプル路線で

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:31:44.74 ID:wd0umzfM.net
>>643
おっし100グラム劣化してるなR3にならうとタイヤ重量増分だけかな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:53:43.08 ID:wd0umzfM.net
contend2てのが気になったがこれクランク的にクラリスか
この値段で9.6kgは割とすごいんじゃないの?
見かけたらRX3でぶっちぎってやる

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:49:44.16 ID:kLG9JL2o.net
くっそ今年のカラーリング格好いいなうらやましい

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:33:58.76 ID:sfK5cZT6.net
>>643
ありがと
RX2は6000円安くなってるな…

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 11:18:41.98 ID:YheHNDNp.net
兄より優れた弟などいねぇ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:25:13.63 ID:WUXa3m4N.net
RX2のブラック渋すぎワロタ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:41:14.68 ID:f0Pza3f2.net
RXとかブラックとか
てつをかな?

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:42:33.38 ID:WUXa3m4N.net
今年のマットダークグレーもいいけど
2017のブラックもいいな、これ買うわw

http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6575.html

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:04:28.98 ID:iaQV3O2q.net
>>653
の``ぶひ``こ``ー

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:05:17.91 ID:D5vfQ/LW.net
17のRX2(黒)はロゴも目立たないし、カラーリングが良い
16の変なラインのはいったRX2、RX1買ってしまった連中は泣くしかないな
17のRX3だけ16と同じライン入りなのは、上位モデル買わせるための戦略と見える

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:07:05.62 ID:6Tk9OLqN.net
ESCAPE RX1
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6574.html

ESCAPE RX2
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6575.html

ESCAPE RX3
http://3196kintarou-blog.com/blog-entry-6576.html

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:23:38.30 ID:sfK5cZT6.net
RX2のオールブラックかっこ良すぎワロタ
2016の緑部分、黒に塗る事にするわ…

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:37:06.46 ID:WEQ9fJbW.net
Rx2ブラック買うならコンポ総とっかえで黒くしないといけないし
レーゼロナイトにしないといけない

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:42:22.50 ID:D5vfQ/LW.net
ラインはいってないってのははやとちりだった
17はRX2の黒だけ目立たちにくいと見える
そんな訳で黒以外はダメなカラーリングが継続

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:44:41.13 ID:6Tk9OLqN.net
http://3196kintarou.com/sport/GIANT/2017/00000135_l.jpg
ツヤありの黒なんだ。

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:46:54.89 ID:EUhvT1dB.net
俺も先週RX2買ったばっかなんだけど・・・
値段は下がってるけど、FRディレーラー、BBセット、ブレーキレバーがグレードダウンしてんじゃん
全然悔しくなんかないんだぜ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:55:21.71 ID:fxPsOaoC.net
やっぱ微妙にスペックダウンしてるな…

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:56:14.12 ID:iK9vRBF4.net
RX3の青カッコいいな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:06:00.24 ID:WUXa3m4N.net
正直ACERAのプッシュ式トリガーは微妙だったからこっちのがいいかな

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:06:47.44 ID:WNnbBEa4.net
11からずっとそうだけど、またスペックに誤記載あるな
ステム31.8mmでハンドル25.4mm(他にも実物見ないと分からん事実もあるはず)
またこれ直さないつもりだろGIANT
RXのカタログが誤記載多いのは伝統なのか?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:33:04.25 ID:FPW59mJd.net
>>656
というかRX3は2016とカラーまったく一緒じゃね?
パーツ構成がどうなのかまでは興味ないから調べてないけど
前年からの継続生産による実質コストダウンでしょ

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 15:36:03.89 ID:6c1xo19z.net
むしろRX2のグリーンの線が気に入ってるんだが

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 19:05:18.58 ID:kJsh2DE5.net
>>662
そっかなんか安心した
2017もよく見るとツヤツヤでなんか違和感が…

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 19:47:20.36 ID:CCk12uoV.net
>>662
俺4ヶ月前

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 19:59:40.33 ID:Mx2r7xUI.net
RX3の青は完全に16の勝ちだな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:07:26.33 ID:nMSOsdGa.net
>>668
俺も
2016の黒もう近くの店で売ってなくて2017買うしかない

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:14:16.03 ID:YfTkdE/e.net
値段は安くなったがちょこちょこグレードが下がってるな
RX1=値段も性能も同じ
RX2=6000円の値下げ、メカが大体ACERAからALTUSに1ランクダウン
RX3=5000円の値下げ、ブレーキがシマノじゃなくなってる、BBも若干変更

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:21:28.72 ID:MlrDydsO.net
俺もRX2のプッシュ式シフターが嫌だったので、トリガーの方がいい
昔R3乗ってたとき咄嗟の時シフト間違えたりしたからなぁ
RX1もいい色だどっちにしようか迷う

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:41:11.09 ID:BBckRgRe.net
RX2のコンポがアルタスに下がってるやんけ
RX3にいたってはブレーキがテクトロ化してるし劣化しとる

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:19:47.53 ID:kLWbu5Eq.net
かわいそうな2017の後輩たち
優しく迎えてあげような

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:37:46.19 ID:kJsh2DE5.net
市中在庫の2016買っとけって事でおk?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:47:41.76 ID:g1mW97a0.net
16のRX2が攻守共に最強ってことか

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:51:27.87 ID:FmRjjKIw.net
>>677
急げ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:07:31.89 ID:WadscQ6g.net
エスケープ名物、泣きながら酸っぱいブドウレスw

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:25:15.93 ID:lLsXXxDt.net

2017よりいいの持ってんだから別にほしくないだろ

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:34:38.83 ID:YfTkdE/e.net
RX2買うなら同程度の値段のコンテンド2も候補に上がる
色も白と黒のはかっこいいし

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:51:45.98 ID:lDs+CBN0.net
>>661
キモかった緑の線も、ブランドロゴも目立たないのにやっぱスゲーダサいな

これに限らずジャイアントの製品はなぜこうもダサくなるかね

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 05:57:29.97 ID:mi9cSmuj.net
ちなみに>>683はどんなのが好み?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 07:04:55.17 ID:1eAX+6N/.net
2015のRX2のブラックがカッコええ

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:40:39.82 ID:/p7kuI4H.net
黒が人気なのはやっぱ傷とか汚れが見えにくいから?

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 10:41:50.88 ID:ROaeRn95.net
ロゴが見えにくいから

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 11:13:15.93 ID:/p7kuI4H.net
貧乏人が貧乏を隠すための最高の努力って訳か

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 11:21:51.19 ID:EYe4A+Yl.net
精神的に貧乏な人間の物の言い様だな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 11:54:40.72 ID:/p7kuI4H.net
ロゴなんて見えてようが見えてなかろうが

分かる人は形だけでGIANTって分かるし
分からない人はそもそもGIANTを知らないし

逆に分かる人からすれば「ぷぷっあいつ恥ずかしいからってロゴ見えにくいのに乗ってるw」って笑われる

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:03:58.25 ID:R6VsGKWJ.net
朝よくあう外人がジャイアンかこいいですねぇーて言ってくれるぞ

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:25:18.88 ID:q4i/HeNw.net
英語の発音だとそうなるかな

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:51:02.15 ID:ROaeRn95.net
giantは叩かれる運命

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 12:53:57.27 ID:Ps3FUQVH.net
叩かれるのが仕事のようなもん

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:34:57.04 ID:jAgWqncc.net
小学生にジャイアントだ、かっけー
言われたな

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 15:58:16.72 ID:mHY0Cocv.net
>>661
これいつ発売?
もっと画像見たいわ、これなら細部によりジャイもありかも

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 17:30:49.98 ID:XqyRnRSF.net
>>695
ダウト
小学生はgiant読めない嘘乙

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 17:47:37.04 ID:9EfsgntG.net
>>697
子供用が豊富に出てるから自転車欲しい子は知ってたりする

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:01:38.62 ID:9RRIAdNq.net
巨人軍ファンのほうが確率高そうな

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 18:10:21.63 ID:A2oingde.net
どれも無知なジジババが駄洒落で言いそうではある

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:01:47.23 ID:8mLh4pQt.net
RX3買うなら2016年モデルのがいいんですかね?2017年モデルと比較してけっこう走り心地ちがうもんですか?

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:13:27.32 ID:TxR2f5xe.net
>>701
変わらん

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:17:29.22 ID:X/yKLYlO.net
RX3ならどれも目糞鼻糞だよ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:24:48.66 ID:8mLh4pQt.net
R3とRX3が劇的に漕ぎだしが違うのはRX3のがホイールが良いからですか?
明日自転車予約いく予定ですが2016年モデルじゃなくて2017年RX3しても後悔ないですかね?

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 02:45:58.09 ID:eeka+JHl.net
漕ぎ出しの7割はリムの影響

値段が同じなら2016の方がシマノブレーキだから交換せずにすむ
2017の方が安ければ別途シマノブレーキ買って自分で付ければいい

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 02:54:36.87 ID:oXoV2dwe.net
7割ってどこのデータ?
フレームの重量やクランクの剛性、スポークのテンションやタイヤのコンパウンドなんかが3割に収まるの?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:03:21.73 ID:+xY0hGor.net
ここでも話題になってた、コンテンドというジャイアントの新ロード
TCRとDEFYの間をねらった性能みたいで、これによってTCRとDEFYが一本化されたようだね
TCRはSLRグレードだけ別扱いで残ってるようだ

・カーボンフォーク、カーボンDFUSE、ジャイアント独自のディスクブレーキ機構をつんだものが
105装備で15万円台
ティアグラ装備で11万円台

カーボンフォーク、カーボンじゃないDFUSE,旧来のブレーキシステムの
・ソラグレード?搭載のが10万切る位
・一番下のクラリス搭載のコンテンド2が78000円

これであってる?

http://cyclist.sanspo.com/265496

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:41:12.60 ID:ajstgd30.net
コンテンドのの下位はD-FUSEでなく普通のシートポスト、アルミもSLでない
ロードコンポにこだわるならコンテンドをフラバ化するのが安上がりだろう
フレーム自体はRXのが好みかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:37:43.23 ID:cdWmpHFP.net
Conntend2は補助ブレーキレバーついてるからそのままでクロスバイク代わりに使えると思う
充分軽いしね

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:53:20.79 ID:LSC3qSi0.net
補助ブレとか一週間で外したくなるけどな

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:26:50.37 ID:8mLh4pQt.net
ティアグラとかアルタスとかコンポのレベルで何がかわってくるのですか?

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:30:56.73 ID:eeka+JHl.net
一番下のクラリスでも、アセラやアルタスなんかよりずっといい
ロード用とマウンテン用の違いだから山登るなら後者がいいかもしれんが

問題なのはドロップハンドル付けてるとどうしてもヘルメット付けなきゃいけない風潮あるとこ

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:42:46.71 ID:1E3N+ke8.net
>>712
そんな風潮ないから安心してくれ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 10:23:15.17 ID:8mLh4pQt.net
2017年のRX2かRX3で悩んでます。
カーボンフォークとかカーボンシートピラーというのは凄いんでしょうか?

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 10:27:11.78 ID:9rLcEmbM.net
それほどでもないです

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 10:37:31.43 ID:8mLh4pQt.net
>>715
そうなんですねありがとうございます。 CONTEND SL 2位まで頑張った方が良いですかね?通勤7キロ位です。

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 10:54:19.40 ID:eeka+JHl.net
カーボンにもグレードがある、安いカーボンより高いアルミがいい

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:02:32.03 ID:o5nefIfK.net
それはロードの話やろ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:49:39.77 ID:wELLAXOf.net
>>716
好きなの買えば良いよ
7キロならママチャリだって行ける

何で2016じゃなくて2017なの?

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:10:22.99 ID:LSC3qSi0.net
RX2のカーボンフォークはアルミコラムでそれほど軽くない
RX3はアルミフォークでなんのためらいもなくフルカーボンフォークに換えられる
伸びしろはRX3

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:31:54.15 ID:42g2eTgt.net
Vブレーキクーボンフォークとか絶滅危惧種だろ…

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:33:04.44 ID:LSC3qSi0.net
ああ、ワンバイエスのカーボンフォークが欲しいんだ…‥
買おうか悩んでるとこ

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:29:41.11 ID:4UHjXX+h.net
クーボンwwww

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:44:30.55 ID:QKO1kiRh.net
>>722
ためらってるんじゃねーよ

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:26:51.88 ID:uVmgMYRI.net
久々に乗って最初にブレーキかけると、とてつもないくらい爆音でブレーキが鳴るんだがなんだろう?
RX2ね

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 23:45:36.68 ID:hZTuVwQb.net
純正ペダルに裏表あるんすね
表を踏んでも別に恩恵があるわけでもないのに、裏を踏むと違和感が強い
めんどくさい

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:33:06.73 ID:VYtVnp5I.net
>>725
湿度の関係じゃないか?

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 05:16:14.70 ID:bq5Z8SAo.net
>>714
劇的な差はないけどやはり違いはあるよ
フロントフォークは材質が違うだけじゃなく形状も違うからそこそこ効果はあるように感じた
2016のRX3を試乗したあとRX1買ったんだけど、多少恩恵は感じたからね
路面の突き上げはカーボンフォークでも感じるけど、マシにはなってるんだなって

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:33:58.15 ID:fYzKDk3a.net
>>728
なるほどベントの形状と値段を考えてRX2の2017年モデルにします。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 15:41:11.82 ID:bq5Z8SAo.net
>>729
あくまで多少だよ
手に来る振動のこと考えたら、ヤフオクで売ってるチャイナ製のでも十分だから
カーボンのハンドルバーを導入したほうが効果はあるとおもう
自分はチャイナカーボンのハンドルバー使ってるけど交換してかなり快適になったからね

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:38:56.08 ID:dJJAjj4h.net
中華カーボンを自己責任で使う分には勝手だけど
全くの初心者に勧めるのは違うと思う

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:48:48.89 ID:AAIScdqu.net
RX2は色の選択肢なさ杉

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:24:59.53 ID:+cxyH8VV.net
迷った末2017RX2では無くて2016年RX3白予約してきました!
将来はピナレロのondaフォークのロードを目指してお金と経験を貯めていきます!

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:40:08.39 ID:zgka/hew.net
>>733
よくやった誉めてつかわす

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:42:47.23 ID:AAIScdqu.net
いい選択をしたな、ロードとクロスの2台持ちが最強

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:55:00.17 ID:+cxyH8VV.net
パイ先ありがとう!
ついでに仕事も退社しました。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:08:55.58 ID:zgka/hew.net
>>736
安心してくれ先輩も無職だ!

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 20:24:23.10 ID:+cxyH8VV.net
>>737
やったーパイ先も無職やったー!
退職届書いたから明日ピシーっと出してくるー!
ちなみに2016RX3は今週土用には納車ってピシー!

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 21:49:37.01 ID:R7KlKwDh.net
退職届じゃなくて退職願いな
出さずにRX3に乗ってから考えろ!

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 22:55:39.64 ID:+cxyH8VV.net
>>739
会社側と話し合ってお互い合意の上での退職だから退職届だよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:00:27.07 ID:R7KlKwDh.net
あっそう

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:18:08.01 ID:+cxyH8VV.net
>>741
生意気な口聞いてサーセンパイ先!
因みにパイ先は何乗っってるんですか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:21:38.87 ID:DRie+akv.net
今後もう決まってるのか?
とりあえず旅に出るか?

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:26:18.14 ID:+cxyH8VV.net
>>743
2週間後に退社して次の就職先はもう決まっとります。心配してもらってあざーすパイ先!

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:43:51.96 ID:AImG6wJG.net
やけにテンション高いな。
嫁か婚約者か恋人だかに浮気でもされたのか?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:45:36.20 ID:BJs7wPXR.net
最近は殆ど通学でしか乗らなくなってきたな
たまには休日にサイクリングでもしてやらないとな

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:46:12.29 ID:+cxyH8VV.net
>>745
2016年RX3予約してドキドキわくわくが止まりません!アザースパイ先!ギシギシアンアン!

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:46:26.31 ID:O6MJy7z3.net
>>744
おれは会社飛び出して数年旅に出たな
いまは収入が激減したけど後悔はしてない
おまいも少しでいいからRXで旅に出なさい

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:50:18.18 ID:+cxyH8VV.net
>>748
収入が激減しても後悔してないというのは自転車があるから何も入らないという事ですかパイ先!ありがたい御言葉アザース!一歩マチガエレバホームレスあざーす!

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:51:34.59 ID:O6MJy7z3.net
ちがう!そうじゃない!

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:52:55.13 ID:+cxyH8VV.net
>>746
学生さんでもRXですか!贅沢ですね!学生さんは他のに金使った方が女うはうはあざーす!

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:57:28.16 ID:+cxyH8VV.net
>>750
自転車漕いでると生きてるって実感わくのは何故ですかパイ先!彼女と居るときもよりも自営で店してた時よりも生きてるって感じるのは、私は前世が自転車なのですかパイ先!
マジレス下さい。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 23:58:01.90 ID:AImG6wJG.net
これはアカンテンションやでぇ…(;・`д・´)…ゴクリ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 00:49:02.20 ID:CyclT+Q6.net
>>752
暑い 寒い 濡れる 苦しい 悲しい 怖い 楽しい…
どれも生というものを突きつけられるからだろう。

ところで自ら進んで危険を冒す生物は人間のみで、それはなぜかというと
人間は危険を犯さなければ生きてる事を実感できないからだそうだ。

そう考えると人間とは哀しい生き物かも知れない、死の淵を覗き込まなければ生が充実しないというのだから、、と筆者は記していた。

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 04:13:51.84 ID:No2U9Zjk.net
俺のマットダークシルバーやっぱかっこいい。
廃番カラーだから不人気だったのか。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 12:17:22.65 ID:SZZ26NNx.net
>>754
凄く心に沁みました。
アザース!パイ先!ノンブレーキアザース!

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 19:41:20.42 ID:t4p1G7ld.net
双極性?

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:08:17.57 ID:X94+VAB5.net
うつ病扱いはやめて下さいw

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:05:15.84 ID:t4p1G7ld.net
躁だってばよ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:59:52.19 ID:lJN1XFaO.net
>>755
2015年の奴?

あれが一番カッコエエ

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 01:07:12.38 ID:v0DMtRjd.net
>>756
これモータースポーツの話なんだが自転車にも通じる話だと思ってな。
転職という大きな環境の変化が君を生き生きとさせてるのかも知れないな、羨ましいよ。

あとスピードも時間も距離も客観的なものではなく、自分自身の中に生まれる主観的なものだと著者は記していた…

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 01:09:30.16 ID:5j09b9RK.net
RX2ってマイナーなの?
なぜかクロスバイク一覧サイトみたいなのでことごとくスルーされてるけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 01:53:41.77 ID:KjHuKHgv.net
R3の子分みたいなもんでしょ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 02:47:05.57 ID:n+QDF8XV.net
>>762
RXシリーズを語るならば3で十分だからじゃない?
RX2には差額分の良さがそこから上積みされるんじゃないかと思う

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:40:48.77 ID:qk3Ec5pg.net
また、RXのLTDバージョン出さないかな〜

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:19:19.97 ID:vFUTW1Ec.net
RXにLTDなんてあったっけ?
カーボンのやつ?

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:56:23.68 ID:ZvN51EY8.net
RX3、2とRX1は殆ど別物だな。

白が欲しいのに2と1には無いんだよなぁ
2以上の値段出すならロード行ったほうが良さそうだし

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:27:33.90 ID:5XZyMR5j.net
そんな値段でまともなロード買えないよ

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:02:41.53 ID:cV1ZF7+o.net
12万くらいならTCR0買えるんじゃね

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:40:28.73 ID:450CG+eh.net
DEFYとTCRはラインナップから消えてCONTENDに統合された

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:24:17.70 ID:ZvN51EY8.net
RX2が74000円
CONTEND2が78000円
CONTEND1が95000円
RX1が100000円

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:36:27.66 ID:Cw4bciJR.net
>>768
士郎乙

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 05:32:04.74 ID:ZwCQtsYl.net
2016のRX1買って色々いじったけど
もし自分が買った時期にコンテンド出てたら
ティアグラコンポのSL2のほうを選んでいた可能性が高い
フラバの気軽さも捨てがたいが、30km/h以上で巡航する機会が多いのと
風が強めの地域に住んでる自分には、色んなポジションがにぎれるフラバ以外のハンドルの
恩恵を強く感じる

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 12:26:10.08 ID:7fUsc615.net
17°ステムにしたけど俺まだ物足りないわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:14:49.57 ID:8ScPzNdS.net
駐輪場に帰ったらイタズラされてた

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:15:13.01 ID:8ScPzNdS.net
ハンドルのボルト緩められてる

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:15:38.93 ID:8ScPzNdS.net
走行中に分解しねえだろうなこれ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:19:04.99 ID:8ScPzNdS.net
怖いのでとりあえず20km/h以下で徐行しながら帰宅する

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:45:19.32 ID:RcdOLEiy.net
悪質だな
携帯出来るアーレンキーのセットとか持ってきてないの

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:07:47.17 ID:8ScPzNdS.net
>>779
無事帰宅
スパナは携帯してなかったんだよ
教訓としてこれからは携帯することに決めた

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:27:09.79 ID:TOjy4zvd.net
ボルトが緩められてるといってて
今後スパナを携帯するといっている

RXの話なんだろうか…?

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:39:43.97 ID:8ScPzNdS.net
>>781
スパナじゃなくてレンチだわwww

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:17:00.80 ID:czyW6j+C.net
そんな手の込んだ事する奴が居るのか。

784 :782:2016/07/07(木) 19:23:41.58 ID:MUhSPArt.net
>>783
ちなみにRX2
停めた場所は大学の駐輪場
しかも皮肉な事に停めた駐輪場は今年の1月に盗難されたという報告がCSIにあるんだよw

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:30:27.68 ID:d15HiyqM.net
こういうのって二、三分もあればできるものなの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:52:36.79 ID:7WHuS3Sz.net
2、3秒で出来るだろ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:03:08.64 ID:aQXaS0H0.net
>>780
お帰り
無事で何より

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:11:08.74 ID:lSrX0F9g.net
工具なくてもVブレーキのバナナ外しとかやられる可能性あるからなぁ

789 :782:2016/07/07(木) 20:14:55.86 ID:MUhSPArt.net
クイックもブレーキもイタズラされてなかったな
一体何がしたかったんだか

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 08:46:44.63 ID:S7LiW8CT.net
1日位動く形跡が無かったりしたら
盗む気だったんでは?

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 11:00:24.34 ID:gRGxGgMs.net
関東某県なら駅近くの駐輪場で多発してるわ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:52:55.98 ID:Lz8EU+t8.net
I県T市?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 16:06:17.24 ID:/0l5p6Mn.net
茨城県つくば市

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:24:34.62 ID:aEen9UGW.net
いばらぎかー

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:24:12.51 ID:Uunml5c5.net
パイ先がたお疲れ様です!
2016RX3の白、無事納車しました!
マジ速い!びつくり!
質問なのですがサドル白で早速ジーパンの色が移ったのですがこんなもんですか?

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:34:05.62 ID:bwK3+JcG.net
>>795
そんなもんです。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:35:52.48 ID:Uunml5c5.net
なるほどアザースパイ先!
それにしても危ない位速いっすね!
踏み込んだら40キロでましたよ!

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:50:41.71 ID:o9Pie5mz.net
>>795
消しゴムで取れるよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:54:48.97 ID:bwK3+JcG.net
つーか、かなり色んな汚れが鉛筆用の普通の消しゴムで取れるよな。
シールの剥がし残りとかも取れる。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:57:29.95 ID:o9Pie5mz.net
うん
あと裏ワザとしては木工用ボンド
これは擦ったり出来ない素材に用いる

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 16:04:54.89 ID:bwK3+JcG.net
>>800
指紋の溝に染み込んだ筈のガンコな油汚れもスッキリ!wwww
知らない人が見ると、薬品で皮膚が剥がれ落ちてるように見えるらしいww

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 16:46:12.70 ID:5EKYChd+.net
ジーパンでの乗車はおすすめできない
脚の可動の問題もあるし、摩擦の問題もある

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 22:56:58.25 ID:ZuWPXX9Q.net
RXってホイール変えたら、
何処まで太いタイヤ入るんだろ?

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 00:40:36.19 ID:5afBKxES.net
パイ先がたこんばんは!
今日は急な飲み入って飲み屋街を自転車押して移動してましたがけっこう言われるもんですね!
「わっ、自転車かっこいい」と!
キャバ嬢でも自転車のかっこよさ分かるんですね!
これは移動出来るモテアイテムとして活用できそうです!
もちろん帰りも押して帰りましたよ。
サーセンパイ先夏にBBQの予定入りました!アザース!

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 02:17:59.01 ID:9RhOwIMG.net
嘘だッ!!!

806 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 07:21:23.41 ID:E0P/YVvt.net
>>803
フレーム的には40cのスパイクタイヤも装着可能みたいよ

807 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:02:30.73 ID:Hg+1yMr7.net
ラメでキラッキラにするとモテ度50%あがるガチで

808 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 14:14:59.20 ID:XqLvaBF/.net
シートポストとか櫓とか新しくしたいんだけど、適当にイオンとかで売ってる奴なんでも付くの?

809 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:19:21.03 ID:1i3LmMpl.net
乗ってるのが2015以前のRXで適当にイオンとかで売ってるのが偶然サイズが一緒ならばつく

810 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:58:26.91 ID:8T5pG/SR.net
2015モデルまでは27.2mmの物を買えばつく
2016以降はD-FUSE化して汎用性が失われてしまったから無理

811 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:32:27.90 ID:XqLvaBF/.net
ありがとう
見てみたら2013のようなので27.2mmの適当な奴買って挿してみる
で、余ったいらない奴って粗大ゴミに出せばいいの?

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 20:11:13.99 ID:8/6fo2KY.net
母ちゃんに聞け

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 22:49:49.77 ID:8T5pG/SR.net
不燃物でいいだろう
適当な奴ってことはこだわりはなさそうだから変える必要あるか? とも思うが、ボルトがバカになったとか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 23:06:52.11 ID:XqLvaBF/.net
>>813
うん
もげた

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:10:18.20 ID:M18kke8P.net
>>814
状態がよく分からない。
うp。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 14:23:15.71 ID:WzENVE+A.net
>>814
ちんこ?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 14:46:31.78 ID:TKk0/hZW.net
ちんもげ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:26:15.10 ID:0j2mu0GG.net
>>815
無理
無いもん

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:46:09.31 ID:Ua/dZ1IQ.net
>>818
ワロタwwwww
走行中にもげてどっか逝ったのかwwwww

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:28:06.83 ID:drz6qBk/.net
残骸だけでも見たい
どんな折れ方したのか興味ある

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 22:35:07.49 ID:9O/A6pyA.net
一本留めだと、ボルトが折れたらサドルしか残ってないんじゃねーの?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 23:25:52.24 ID:9qmpQ1xT.net
ボルト自体はごっついけど、人が直接座ってる部分だから負荷は相当大きいんだろうな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:12:14.95 ID:yv407sRx.net
RX3てアルミフォークなのかよ。
てっきりR3より上だと思い込んでたけど、
アルミフォークならR3以下じゃん。
買う奴って無知なバカのレベルでしょ。

R3を買うとかあり得ないし、
ジャイアントの買うなら必然的にRX2以上でなかなかのお値段になるな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:19:45.89 ID:JK30qp92.net
フォークだけで自転車決めるの?
自転車に対する知識ほとんど有りませんって言ってるようなもんだよ?

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:24:56.20 ID:TalZUSCw.net
フォークだけじゃないよ
シートポストもRX2以上がカーボン製

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 21:44:31.74 ID:jIBh6UwD.net
カーボンフォークまでコストかけるならロードとかフラットバーロードでよくね?
安価でスポーティーで乗れるのがクロスの良いとこじゃん

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:31:00.23 ID:FDgHIqaR.net
>>824
フォークの材質って超重要部分じゃん?
直接振動が伝わって、走れる距離やスピードに直に比例する部分なんだから。

逆にR3より劣化したRX3にするメリットがあるのなら教えて欲しい。

>>826
ならR3で良くねって話にならないかい?俺は無理だが。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:35:41.58 ID:VyVbEQny.net
>>827
何が劣化してるの?

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:57:17.01 ID:REiM8hF4.net
フォークはアルミよりクロモリの方が良いじゃんという素朴な疑問

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:02:46.00 ID:8hMhjdIC.net
RXのカーボンフォークに関していえば振動なんてアルミフォークと大してかわらない
シートポストだってそう
軽量化にはなってるだろうけど、カーボンだから振動吸収がーなんて言ってるのは知識だけ先行してるただの頭でっかち

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:23:42.21 ID:REiM8hF4.net
ええ、それを言っちゃう?
正直カーボンフォークはよく知らないけど、
クロモリのR3、AIRがRX3より振動しないのは歴然としてるよ。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:29:41.97 ID:FDgHIqaR.net
>>830
それはどこから得られる情報なの?
RXシリーズは買わない方が良いって事??

どれを買うか選ぶ前に、普通は表記材質だけで判断するしかないかと思うんだけど。
わずかな試乗で分かる訳もなし。

RX2かRX3かのくだらない足の引っ張り合いで貶し合ってるとしたらなしで頼むw

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:46:31.29 ID:8hMhjdIC.net
どこから得られるっていうか自分と自分の知り合いの感想
自分が2015RX2友達が2015RX3
今はお互いに色々パーツ変えちゃったから乗り比べ出来ないけど、買ったばかりの頃はよく交換したりしてたから
まぁ初めてのクロスバイクの乗り始めの頃だから微妙な差なんてわからかったろうけど、まぁ差があったところでそんなもんだよ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:50:48.76 ID:kcsxHXNB.net
余談だが6段シティサイクルとRX2持ってるけどやっぱ全然振動の感じ方は違うぞ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 01:09:31.20 ID:ookTCHhD.net
>>826
もうその言い草は飽きた

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 02:25:30.85 ID:ULjLLc6d.net
RXに携帯ポンプつけてる人いる?
出先でのパンクに備えて買おうかと思ってんだが
トピークのミニモーフGとGIYOのGM71かで迷ってるんだけど
参考意見きかせてもらえないか?
このふたつだと、似たような感じなのに値段が倍くらい違うんだよな

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 02:52:41.02 ID:MmJsWPhc.net
その2つの中間くらいの価格のだけど、GIANTの CONTROL COMBO+使ってる
幸い出先で使うようなことになったことはないのだけど、何度か試した感じ
使いやすく感じる

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 03:19:54.19 ID:ULjLLc6d.net
>>837
レスサンクス
ジャイの純正のもあったのか、しらんかった・・・
でも値段的にはやっぱ2500くらいか、なるほど
なんかトピークのやつが高いんで4000越えるから
高いほうがやっぱ換え難い品質の良さでもあるのか気になって・・・

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 12:49:52.65 ID:N+at9MbD.net
>>836
機械を真面目に(精度とか耐久性とか重視で)作るとある程度の値段になるのはしょうがない
ロードモーフGは愛用してる
TOPEAKは大抵のスポーツ自転車屋でパーツが取り寄せられるのもいい

840 :839:2016/07/13(水) 12:57:20.37 ID:N+at9MbD.net
ちょい調べてみたらGM71の評価も高いな
耐久性は知らん
GIYOのポンプは定番だから部品も取り寄せられるとは思う

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 15:11:02.61 ID:AXEzQIsq.net
gm71を3年ほど使っているけど使いやすいし良いよ。
耐久性も問題ないと思う。ゲージが正確かどうかは知らん。
活躍するのはせいぜい年に1〜2回だけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:14:05.67 ID:/4jvI9VG.net
携帯ポンプなんてとりあえず家に帰る、または自転車屋までのツールだからそこまでこだわらんでいい気はする
なるべく小さいのって感じで買ったわ

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:23:49.70 ID:Lm3hhhIZ.net
>>842
それならCO2ボンベでいいだろ。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:30:36.54 ID:/4jvI9VG.net
>>843
2回パンクしたら詰むやん

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:32:56.01 ID:Lm3hhhIZ.net
>>844
ボンベ2本持っときゃいいだろ。
それでも携帯ポンプよりかは軽いだろ。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:46:59.16 ID:sdL6t8x7.net
2017 RX2黒 注文したよ。
今月末納車らしい。
ほんとはマッドブラックが良かったけど、
妥協しちゃったよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:55:30.88 ID:QuyhvCAA.net
RX2持ちはみんなトルクレンチ買ってるの?

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:58:33.24 ID:4MMUzHE+.net
シートポスト用?
一回固定したらそうそう変えないと思うけど

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:16:48.98 ID:uvXq9z9I.net
>>847
持ってるけどメモリが45の所で固定したいのに段々ずれ落ちて50になるんだが対策ないかな

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:38:09.33 ID:ulW+M60O.net
安いカーボン<<<高いアルミ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:43:59.30 ID:mpg2ZnI6.net
>>849
そんな粗悪品どうにもならんだろ・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:46:52.09 ID:kl6QAJFc.net
>>850
アルミをクロモリに変えるとしっくりくるな

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:08:01.32 ID:k/FDnfZ8.net
お疲れっすパイ先がた。
2016RX3を先週土用日に納車して雨続きなので2日ほどしか乗れてないですが早速ロードが欲しいです。
まず以外とハンドルが高いので自ずと乗車姿勢も高くなります。
後ハンドル幅広すぎ。
力が入りません。
R3なんかよりかは激的に漕ぎ出しも加速も良いが以外とフレームが柔らかい?感じでガツガツこない。
衝撃とかは全然大丈夫で快適。
色々弄ったミニベロよりかは乗り心地は断然良いですがそれ以外は残念でした。
純正の黒のスタンドも付けて7万でしたが2日でガックリでした。
ヤフオク行きかなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:53:20.49 ID:CaQMVSV5.net
卒業おめでとう

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:55:10.40 ID:Akt7WZP9.net
>>849
カーボンファイバーグリップでぐぐれ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:05:44.77 ID:8281ce7F.net
RXでフレーム柔らかいとか言ってると、
ロード乗ってもやわやわやで。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:53:06.95 ID:CaWhrr7f.net
>>853
うなぎ好きそうですね

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:37:57.62 ID:4MMUzHE+.net
>>853
どうして試乗しなかったんや…
テンション下がり過ぎw

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:50:24.67 ID:pTd9YCO6.net
ネタにマジレスかっくいい!w

860 :836:2016/07/14(木) 01:15:29.27 ID:0KA7/171.net
>>839-842
亀レスすんません
皆さんかなり有益なレスくれてて大変感謝です
色々用途とか他のこともあわせて考えまとめるのに助かります

>>842-845
ワロいますたw

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 06:33:31.29 ID:Lx9Fyu3F.net
>>853
ネタにマジレスするのもあれだけど
ハンドル高さもハンドル幅も自分の体型にあわせて調整するものだよ
ミニベロ色々弄ってるならその辺は知ってるはずなんだけどね、自転車の改造したことあるならそのへんは基本だし

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 07:08:37.59 ID:XGJQJfDn.net
基本街乗り用だから、視線が高いのはうれしいはずなんだけど
ロードを街乗りにするとわかるけど、上ハン握る時間が多くなる
ブラケットや下ハンだと、視線が低くて周囲の安全確認がしづらいんだよね

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:30:50.49 ID:V6mV5G1a.net
>>853 >>856
11〜15までと比べると、16からはフレーム剛性落として快適性を上げてるので
「柔らかいと感じるのは」あながち間違いではない

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 12:32:07.10 ID:FvVOtI7N.net
>>849
MOTOREX carbon grease(楽天で5g500円くらい)

純正 intergrated rack mount d-fuse seat clamp
で完全にズレなくなりましたよー。

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 18:55:54.02 ID:1CEK1gJq.net
>>847
トピークのナノトルクボックスこないだ買ったけど、5Nmありゃ十分

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 21:12:53.71 ID:DrG4oq4F.net
RX3にダブルセンタースタンド付けらんないかな……

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 22:33:30.95 ID:BEp8RYzb.net
だ、ださい

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 10:53:19.49 ID:CgCrfvoJ.net
>>866
以前自転車屋さんとも相談したけど、ある程度の距離乗る場合、毎日乗っている間も増し締め
しないと外れてそれを巻き込んでしまう事故が過去に発生しているのでやめた方がいいって言われた
どうしても緩みやすいし、ネジロック剤使っても振動には弱いからあんま意味無いどころか増し締め
する阻害要因にしかならないから悪化するみたい
あと工具の問題も出てくるのと、フレームも傷がつく

869 :866:2016/07/15(金) 19:04:45.32 ID:9meT1ALB.net
フルボッコやね
実際ダサいししゃーないか。(´・ω・`)

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 19:50:13.13 ID:b6Hya8tc.net
一部のメーカーがやってるようにセンタースタンド用台座設けて純正スタンド出せばいいのにな

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:05:43.48 ID:vt9Qp3IJ.net
便乗して
なんか良いおすすめスタンドはあるかい?

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:29:28.13 ID:p8lxzGxh.net
>>871
やはり純正のスタンドだろ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:08:47.06 ID:003TkBCS.net
>>871
純正のQRスタンドがシンプルでいい
道の状態が悪いと振動音でるとこが玉に瑕だけど

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:09:11.16 ID:Dr9gqS1v.net
>>870
メーカーがロードに近付けようとリヤセンター短くしてんのに、何でまた伸ばさなきゃならないんだよ?ww

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:29:50.07 ID:vt9Qp3IJ.net
ありがとう

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:35:27.33 ID:3XoYypIb.net
2016RX2購入してから600km走行
異常なし

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 22:59:41.81 ID:p8A2+Nsc.net
アップスタンドもええよ
スタンド外して走ってるみたいな軽快感あるよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 08:30:42.55 ID:eN2jAhtr.net
>>874
ロードに近づけてるならとっくに405mmになってる

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 11:48:07.49 ID:FYh59fI7.net
RXとDEFY Sサイズ同士だと
リアセンターは425mmと420mm
ヘッドチューブは145mm
シートチューブは465mm
RXはDEFYに近づけてる感じ

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 16:47:11.04 ID:sC9648PX.net
RX3のハンドルをダイソーのカッターで切って、バーエンド付けたらスタイリッシュになったの

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:19:28.95 ID:efBpiujt.net
>>880
純正は幅が広すぎるからカットしたくなるよね!
ベルなんか外したいし。
購入した所に持っていったら短くしてくれるかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:37:58.00 ID:sd6Hx7Ud.net
>>881
パイプカッターで自分で簡単にできるよ
工具買うのも工賃と変わらないくらいだと思う

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:03:59.98 ID:1QYy5q/V.net
>>881
ベルは外すな、アホ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:18:12.29 ID:nkoJ2Qa4.net
RXに限らず皆ハンドルをカットしたがるのはなぜ?
なんか効果あんの?
そのうち分かる様になんのかね〜

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:19:37.23 ID:efBpiujt.net
ベルは大半は外してるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:22:01.34 ID:1QYy5q/V.net
>>885
死ね

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:27:43.18 ID:efBpiujt.net
>>886
なんだ糞がきか

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:28:35.88 ID:1QYy5q/V.net
>>887
死ね、自転車乗りの面汚しが。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:32:37.17 ID:efBpiujt.net
>>888
お前ベルいつ使ってる?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:33:41.51 ID:TSSOTy8T.net
ベルないと事故った時に整備不良で過失割合不利になる事もあるよね
だから良識ある人ならシートポストとかステム下に付けてたりする

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:34:07.17 ID:NlW4vl79.net
まあ事故った時こんなしょうもないことで、過失割合変わる場合もあるからな…
付けといて損するこたないんだよね…

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:39:04.10 ID:1QYy5q/V.net
ID:efBpiujtみたいな奴が、平気で一時停止や信号無視して、
「俺はええー♪」
ってどや顔するんだろうな。
本気で死んで欲しいわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:45:24.61 ID:efBpiujt.net
ハンドルにベルは付けてないけどステムに付けてるよ。
警笛区間通らないのに邪魔だからハンドルに付けないだろ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:48:18.27 ID:NlW4vl79.net
おや?外してたのでは?
慌てて付けたのwボクw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:49:19.91 ID:efBpiujt.net
>>894
大人げない書きこみやめて下さい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:11:10.63 ID:1QYy5q/V.net
免許持ってない癖に粋がってるクソガキは死んでどうぞ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:11:11.53 ID:ILOL5vYb.net
俺はシートステーにベル付けてるよ


付ける位置まで指定はないだろう?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:15:45.54 ID:xMUP9u0b.net
俺ベルは付けてるけど、信号なんて守らないよ?

車道走ってたら信号どれに従えばいいかよく分からなくなってくるし、守るの馬鹿らしくなるじゃんw

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:17:08.51 ID:1QYy5q/V.net
ID変えて荒らし始めました。
死ね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:22:19.60 ID:Lt8bbqGi.net
ttp://i.imgur.com/oRYlwTi.jpg
こんな感じ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:27:58.58 ID:+wr2LO5P.net
>>899
IDなんて変えてませんよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:32:39.02 ID:fO7StWxx.net
ベルはOiがかっこいいよなぁ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:59:01.88 ID:5SKpUruW.net
>>885から
>>893
>>895
である

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 23:17:44.81 ID:PX9dRhOS.net
2つ以上の安価なんて面倒くさいから確認しない

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 08:01:03.63 ID:K93HqDly.net
>>889
非常時に必要なもんだろが

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:21:03.99 ID:zAW0q1gI.net
RX2のコンポをSORAに総とっかえしようかとおもったけど
どうせならドロハン化したくなっちゃって
でもそうするとロードとの使い分けが……となってる俺に
なんかアドバイスください

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:25:47.79 ID:V3kqI+eV.net
ドロハン化する意味は?
なんちゃってフラバロードとして乗りゃいいやん。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:47:05.27 ID:C2oMZqEz.net
>>906
DEFY買えば良かったね

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:53:40.20 ID:V3kqI+eV.net
>>908
使い分けって書いてるから、ロードは持ってんじゃないの?
SORAもそのロードからのお下がりだろ。
コンポ総取っ替えって事は、シートステーに挟み込みブレーキ台座を付けて、キャリパーブレーキも付けるつもりなんかね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:03:34.13 ID:wLMC7Gr5.net
>>906
俺はR3とロードの二台態勢
R3はリアキャリアとホムセンのコンテナ、純正前後フェンダー、純正QRサイドスタンド
お買い物と雨の日仕様
たまにメインロードの御下がりパーツで改造
使い分けで超快適

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:09:56.46 ID:V3kqI+eV.net
>>910
お前絶対R3乗ってる時間の方が長いだろww

912 :906:2016/07/17(日) 19:19:43.28 ID:zAW0q1gI.net
皆さまどうも色々ありがとうございます。

えー、経緯としては、通勤用にRX買う→楽しくなっちゃって週末用にロード(BMCのSLR03Tiagra)買う→
通勤用のRXもロード寄りにしたい!←イマココ、という感じ
SORAも新品で買って、お店で交換をお願いしようかと

んで、ドロハン化したいのは、フラットバー用のクランクだと5アームになる?というのをネットで見て、
見た目的に4アームの方がかっこいいなー、というアホな理由だけなんだけど……

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:09:44.59 ID:lDzpw9hi.net
>>911
だって快適なんだもん…
堪忍してやw

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:16:15.88 ID:Z4MiFHPw.net
>>912
>フラットバー用のクランクだと5アームになる?

マジで意味不明。そのサイト何処よ?

915 :906:2016/07/17(日) 20:31:39.03 ID:zAW0q1gI.net
>>914

916 :906:2016/07/17(日) 20:32:02.74 ID:zAW0q1gI.net
>>914
連投すまぬ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:32:08.61 ID:rbezlw+h.net
R3ちょいちょい弄ってるけど色々変えるなら初めからRX3でも買っとけば良かったわ…コンポはアルタスだっけ?

918 :906:2016/07/17(日) 20:33:39.79 ID:zAW0q1gI.net
>>914
重ねてすまん

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/192823
ココの真ん中あたりに
"フラットバーバイク用のコンポーネントとして、5アームのフロントダブルのクランクセット「FC-R3000-CG」とトリプルの「FC-R3030-CG」もラインアップ。
ってあるからそうなのかと……
あんまりよく分かってないから盛大に勘違いしてる?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:11:22.24 ID:EJzJkSkx.net
>>918
SHIMANOの意図をちゃんと自分が理解できてるかは分からないけど、、、

フラットバー用ってのはロードより普段使い寄りだから、ロード用には無いチェーンガードが必要だよね。
だけど4アーム用のチェーンリングにはチェーンガードが付かないから、付けられる様に5アームのチェーンガード付きのクランクセットも用意したよ。
それがFC-R3000-CGとFC-R3030-CGだよ。CGはチェーンガードの略ね。

ってことでは。
だからチェーンガードが要らなければ、CGなしの4アームのSORAクランクセット使えば良い。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:20:24.88 ID:Z4MiFHPw.net
>>918
5アーム2速
ttp://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/sora-r3000/fc-r3000-cg.html

4アーム2速
ttp://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/sora-r3000/fc-r3000.html

フラバセット用のラピットファイヤープラスとSTIとで引き量が違うのかとも思ったが、シマノのサイト見てもチェーンガードが付いてるかどうかぐらいしか違いが無いようだ。
多分だけど、見た目だけの違いだろうと思う。
街乗りのフラバにレーシー()な4アームの外見は似合わないって事なんだろう。
つーか、4アームクランクって(主に見た目方面で)メチャクチャ評判悪いのに、それが良いだなんて、世の中は広いなあ(棒)。

921 :906:2016/07/17(日) 21:38:55.38 ID:zAW0q1gI.net
>>919-920
ありがとう!超納得した!
じゃあなんちゃってフラットバーロード化する事にするよ
明日自転車屋さん行ってきます

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:45:16.73 ID:QcaYWAX5.net
>>902
なかなかシャレてるなw
スポーツサイクルに似合うもんなのか想像し難いがw

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 23:31:48.34 ID:84nR6A3X.net
>>920
4アームクランクかっこいいじゃん
狭い価値観で物事語るなよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 23:40:59.95 ID:mhpqKYcc.net
>>922

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 08:59:23.18 ID:6XsRKe3q.net
SORA化完成したら画像アップしてほしいな
コンポ総入れ替えのグレード検討中

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 17:30:24.30 ID:c3cSvuzO.net
SORAの4アームは樹脂カバーだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:37:31.25 ID:7UCeBIIK.net
http://oyagy.blog.fc2.com/blog-entry-52.html?sp

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:10:06.73 ID:hF1/4O24.net
>>927
クランクもアルテだし金かかってるなぁ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:03:28.94 ID:h2HHkFcT.net
>>927
何でクロスの方がいい子コンポ使ってんねん

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:22:47.10 ID:zrr0WizZ.net
http://oyagy.blog.fc2.com/blog-entry-34.html?sp

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:27:46.91 ID:6PqGxJEi.net
ゾンダとパナのタイヤに変えた時、別の乗り物かと思える程加速や巡航楽になったけど
レーゼロとか、さらに加速楽なんだろうなぁ羨ましい

ハンドルのポジションは親近感がわく

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:36:12.61 ID:znv/1hk6.net
デポでRX3よりDEFY4の方が安くなってるやん

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:09:18.34 ID:peGNHUZh.net
>>932
見たかw
3割引で6万台だったよな
サイズも3種類そろってたし

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:13:09.57 ID:FI2BTRTL.net
なんだ今更8sなのか
9sですらないって時点で買う人いないでしょ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:11:50.56 ID:tY1BgWbG.net
実際レース出場とかしないなら8sで充分
むしろ7sでもOKなくらい
そもそもおまえらSHIMANOの商売に乗せられ過ぎ

RX3に最初搭載したディオーレは8速だったのが今や10速
へたったコンポ取り替えるのに下位グレードへ移行するの嫌うユーザー心理を
巧みに利用した商法

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:16:20.66 ID:FI2BTRTL.net
そんなもん繋がり酷すぎてFインナーしか使えなくなるだけじゃん
8sだとトリプルのRX3ですらFアウター使う事なんて殆ど無い
むしろめんどくさいからFミドルしかいらない

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:00:04.53 ID:UIGdmecj.net
街乗りならともかく、峠行くなら俺は10S以上欲しい
繋がりが全然違うぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:04:45.64 ID:UIGdmecj.net
RXのスレだった
DEFYと勘違いしたスマん

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:39:58.03 ID:nslq/gyM.net
気にすんな
ここじゃよくあることだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:29:48.98 ID:tY1BgWbG.net
いやいやDEFY4は中高生向け入門ロードだから
そんな必死なってヒルクライムでもがいたりしないだろ
一応山登れるようワイドギアになってるし
サブレバー装備で街乗り通学でのメリット大きい

ロードバイクの基本は味わえる設計にはなってるし、
カネのない学生には実売価格6万円代がなによりのボーナス

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 15:15:58.64 ID:W6gBadiC.net
>>937
同じ10Sでも11-32tと11-25tじゃまた全然違うしね
貧脚なんで純正の11-32tから12-28tに変えたんだけど、それだけでえらく乗りやすくなったよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 15:21:19.71 ID:W6gBadiC.net
友人が8SのR3乗ってるんで借りて乗ってみたけど
フロントアウターにした状態でリアの繋がり悪すぎて「こんなの乗ってられねーわ」となった

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:14:58.64 ID:gPgDHQU2.net
rx3だけど、前はほとんどフロントミドルしか使わず、下りで爆走する時しかアウター要らないなーって思ってた。
でもステム逆付け、ハンドル下げて、SPDペダル&シューズにしたら、スプロケ12-27Tに変えてあってもほぼアウターだけで良い感じ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:48:32.96 ID:8+CNlUeB.net
RX1RX2ってやっぱクロスの中でもハイエンドクラス?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:54:14.78 ID:moteRhEk.net
>>943
俺もその感じで今はフロントシングルだわ
軽量化になったし見た目スッキリ

新型エスケープでフロントシングル出ないかな
メトレアコンポしゃなく

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:38:13.87 ID:UIGdmecj.net
>>941
確かにその通りだね
10Sは、12-23と12-27使っていて12-27がお気に入りだった
今は、11Sでフロントをコンパクト(34T)したのもあって12-25使ってるけど快適です

>>944
他メーカーと比べてハイエンドって感じは受けないけど、真面目に作られていて好感を覚える

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:39:51.79 ID:Yy/LjAoa.net
>>944
「クロスだからこんぐらいでいいか」っていう妥協を少なくしていったモデルかな。
でもまあ、速さを求めるだけの方向性ならフラバロードなんだけど、そうじゃなくて雑に乗っても大丈夫だとか乗り心地だとかを捨てたくないなら、
タイヤを太く出来るクロスのままで各部のグレードを上げていくってのはアリだと思う。
個人的には、街乗りのスポーツ車では32Cがベストバランスだと思うので。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 06:50:53.55 ID:AoeJXzUj.net
>>944
全然ダメだね
本当にいいものが欲しいなら
クイック4かFX7.4をお薦めするよ
クイック4はフレームの振動除去性能が本当にすごい。断言してやるが、カーボン車とほぼ変わらん
FX7.4は安定感があってさらに頑丈。そしてTT長が絶妙でポジションが出やすい。
今まで3、40車と乗ってきたが、クロスでも良いもの作ってるといえるメーカーはこの2つくらいだな

RXはただ何も考えんと肉厚薄くして軽してるから振動凄い。そのくせスピードも他とあんまり変わらん
完全にさっさとロードに移行させるために手を抜いたであろう駄作やね

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:32:17.99 ID:wmmgja+v.net
>>948
年度別のインプレッションをボジョレー風によろしく

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:22:41.03 ID:R6/UhJbb.net
ちゅーかカーボンフレームを十把ひとからげにしてる時点でw

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:35:52.98 ID:LnkqV4Je.net
2016年 RX3て
今値段いくらなの?
デポで買おうと思ってるんだけど。
だいぶん安くなってる?
忙しくてなかなか見に行けないので
知ってる人いますか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:49:07.09 ID:/GpmxHtg.net
デポなら昨日までdefy4が64000円だったんだよな…

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:53:18.11 ID:Zo/GOSnK.net
俺のRX2定価8万2千円

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:06:39.76 ID:XNtLHECJ.net
>>952
昨日千葉県のデポ行ってdefy4買ったけど、確かRX3は10%オフだったような…間違ってたらスマン。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:10:12.01 ID:guh60vju.net
>>951
20%オフの6万以下で売ってて
青とか黄色なら結構残ってるイメージ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:26:54.14 ID:uL80rqwa.net
どうもハムがうまく使いづらいみたいなので、シートを後ろ側にセッティングしたいんだけど、
調整し易いお勧めのシートポストって無いかな?
短足だから短いのでいい・・・
あとカーボンとかみたいに軽くなくていい

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:28:53.39 ID:uL80rqwa.net
追記27.2mmの物で

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:24:09.04 ID:LnkqV4Je.net
>>954
>>955
情報ありがとう
青狙いだったけど、
残ってるみたいだね。
今6万切ってる状態から
もう少し待ったら
もっと下がる?
それともそれまでに
売り切れてしまうの?
だいたい前年モデルは
いつぐらいまでに
店に置いてあったりしてますか?
何回も質問してすいません。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:33:22.16 ID:oNmDPMjt.net
不人気モデルなら、決算期くらいに特価になるよ
安いクロスバイクは、そこまで残らないと思うけど
今より安くなるのを待つより、売り切れになってしまう前に買うことを考えたほうがいいと思うけど
8月は特に安いクロスバイクがはけるから、あっという間に在庫無くなるぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:52:59.33 ID:5iBJrfXo.net
グダグダやってるうちに無くなるよw

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:40:26.14 ID:LnkqV4Je.net
決算の頃にRX3は
残ってないよね。
8月か9月に買おうと
思ってたんだけどね。
何回も貴重な情報ありがとう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:45:29.80 ID:QoEnPvWE.net
いいってことよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:51:11.11 ID:/GpmxHtg.net
6万切ってるなら買いだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:01:59.49 ID:lwHznW17.net
RX1やRX2ってなんで不人気車種なの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:43:25.90 ID:/y2IXFnP.net
不人気なのか?
RX3が安いから売れ筋なだけで不人気じゃないと思う・・・
まあ、根拠のない印象だけでモノを言っているけど。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:10:12.12 ID:HUaGwL8f.net
>>964
貧乏人には買えないから泣

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 02:07:15.17 ID:DczRUXPT.net
>>965
キツイ言い方になったらスマンが、R3やRX3が売れるのは単に安いからって理由。

RX1やRX2の価格が出せるなら、皆評判の良いTrekやキャノンデールを買うからだよ。

結構な額を出すのに、大抵の人にはR3とRXシリーズの違いなんて全く分からなくてただの安物と思われてしまう宿命も背負ってる。
良くも悪くもR3で安物というイメージが付きすぎてブランド力、シリーズ力を落としすぎたんだよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 02:11:10.54 ID:lwHznW17.net
そんな大したことない理由かよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:18:26.95 ID:+OhnpnkY.net
そう言えば、Rシリーズはよく見かけるけど、RXシリーズは余り見かけないな
売れてないのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:26:30.34 ID:/RC3gXXL.net
そのトレックのFXはRXのOEMだけどな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:32:11.74 ID:+OhnpnkY.net
え、マジ?!
FXシリーズのどれ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:58:32.77 ID:Gk0FvoRt.net
馬鹿なトレッカスがいるな…
トレックもキャノンデールも台湾製造の時点で察しとけよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 07:24:35.45 ID:jV91v1qD.net
RXは中国製じゃん

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:51:37.21 ID:dVnfBKmA.net
エアって"売り"無くなったよな
軽量化の技術は新型R3に引き継がれたしさ
台湾製ってくらいか
売り切りセールでクソ安ければ買ってもいいか

RXって実物見たらフレームゴツくてかっこええな
フロントフェンダーいらないんじゃねレベル

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 11:35:15.95 ID:BGqTgAYp.net
最近のRXは中華製なのか。
2012rx2は台湾製

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:48:12.29 ID:jN9qhlz5.net
http://aako-life.blogspot.jp/2016/06/blog-post.html

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:12:06.98 ID:lwHznW17.net
RXはトップチューブ細いなあと思ったら平べったいという

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:48:38.81 ID:1k0UZsoU.net
>>967
確かにR3とRXの違いって見た目分からないかもね。

はじめフリマアプリ見てたらRXってデザイン変だし全然人気ないから、R3の旧モデルか下位モデルか何かと思ってたわ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:43:26.05 ID:fPrWRLa4.net
最初に買ったのは、R3で大満足だった
初代RX-3が出た時は、アルミフォークで走り硬そう、これ買うやつは馬鹿だろ
と思ってた
今は、2013年のRX-3に乗ってるが、R3のクロモリフォークの振動吸収性なんて
意味がなかったことに気付いたな
アレじゃ、軽いアルミフォークのほうがいいわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 02:22:43.77 ID:jVpMNi6/.net
>>974
車体を真横からみるとトップチューブほそいけど
真上からみるとトップチューブが横に幅広いんだよね
アルミを高圧流体つかって成型してるんだけど
外型の自由度も高いし、内側の厚さも自由にできるから剛性バランスについてはよく考えられてると思われ
そこそこ金かかってるフレームだと思うよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:27:45.42 ID:pP8LYOq6.net
■次スレ

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469561164/

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:24:39.84 ID:V37uFZ7z.net
特徴的なトップチューブだよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:52:52.65 ID:bRYABApZ.net
RX1、盗難とか警戒した方が良い?
通りから丸見えのマンションの駐輪場に置いてあるのだが
鍵は一応2つかけてる

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:54:22.09 ID:V37uFZ7z.net
俺3つ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:09:27.99 ID:KsZe4+5S.net
マンションの駐輪場はどっちかっつーとパーツのほうが危ない
最低限クイックはスキュワーにして、シートポストクランプはボルト止めに変える
シートポストもダブルボルトが理想だな あとは自転車用のカバーでもかけとけば大分マシになる

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:11:43.73 ID:Wnzev9vL.net
>>983
盗まれてからでは遅いですよ
盗む奴はコンポとかわかってて盗るから
地球ロックが最低のデフォ
軽いからすぐもってかれちゃうよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:44:22.84 ID:zIIRTRU+.net
>>983
R3ならまだしもRX1買っておいて晒し置きはないわ
特に集合置き場
部屋まで持って上がるべき

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:21:53.82 ID:eELGhyNh.net
まあでもロードでもマンションの駐輪場やそこらにとまってるしなw
ジャイアントなら大丈夫

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:57:07.21 ID:5Ht6qbSa.net
以前このスレで見たオルベアのフラットバーロードが似てたかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:18:14.22 ID:/or6RjaP.net
俺はr3でさえ毎回しっかり倉庫にしまってる

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:35:07.02 ID:Gmrx6Ox3.net
盗まれる盗まれない以前に
維持管理考えたら屋内管理がいいよ
雨風ホコリでパーツが傷んだりして
折角の性能が引き出せなかったらもったいないぜよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:38:49.23 ID:Gmrx6Ox3.net
>>990
うちの近所のR3のやつにお前の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいよw
チェーンもギヤも錆びててサドルには破けた後がある荒れっぷり
その割にはエンドバー付いてるのよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:58:40.58 ID:9psZC4KL.net
玄関に縦置きのスタンドで置いてあるわ
盗難もあるけど、屋外で雨風に晒されるのはちょっとご遠慮願いたいな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:12:05.73 ID:/or6RjaP.net
盗難もあるが雨風にさらして劣化するのが一番嫌だ…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:36:03.10 ID:nQ9HcpsI.net
紫外線もね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:01:55.33 ID:/or6RjaP.net
r3はノーメンテでボロボロサビサビの状態のやつ多いよな…悲しい

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:19:48.73 ID:m7rnwrja.net
マンションの屋内駐輪場だから日差しも雨風も防げる
ただ盗人からは防げないな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:20:50.36 ID:m7rnwrja.net
雨の日は絶対乗らないから状態はすごく良い
定期メンテもやってるし

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:33:26.96 ID:x1+Zgney.net
縦置きスタンド詳しく

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:49:35.42 ID:UmFSWlu0.net
続きは次スレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200