2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 16:47:11.04 ID:sC9648PX.net
RX3のハンドルをダイソーのカッターで切って、バーエンド付けたらスタイリッシュになったの

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:19:28.95 ID:efBpiujt.net
>>880
純正は幅が広すぎるからカットしたくなるよね!
ベルなんか外したいし。
購入した所に持っていったら短くしてくれるかな?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:37:58.00 ID:sd6Hx7Ud.net
>>881
パイプカッターで自分で簡単にできるよ
工具買うのも工賃と変わらないくらいだと思う

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:03:59.98 ID:1QYy5q/V.net
>>881
ベルは外すな、アホ。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:18:12.29 ID:nkoJ2Qa4.net
RXに限らず皆ハンドルをカットしたがるのはなぜ?
なんか効果あんの?
そのうち分かる様になんのかね〜

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:19:37.23 ID:efBpiujt.net
ベルは大半は外してるよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:22:01.34 ID:1QYy5q/V.net
>>885
死ね

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:27:43.18 ID:efBpiujt.net
>>886
なんだ糞がきか

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:28:35.88 ID:1QYy5q/V.net
>>887
死ね、自転車乗りの面汚しが。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:32:37.17 ID:efBpiujt.net
>>888
お前ベルいつ使ってる?

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:33:41.51 ID:TSSOTy8T.net
ベルないと事故った時に整備不良で過失割合不利になる事もあるよね
だから良識ある人ならシートポストとかステム下に付けてたりする

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:34:07.17 ID:NlW4vl79.net
まあ事故った時こんなしょうもないことで、過失割合変わる場合もあるからな…
付けといて損するこたないんだよね…

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:39:04.10 ID:1QYy5q/V.net
ID:efBpiujtみたいな奴が、平気で一時停止や信号無視して、
「俺はええー♪」
ってどや顔するんだろうな。
本気で死んで欲しいわ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:45:24.61 ID:efBpiujt.net
ハンドルにベルは付けてないけどステムに付けてるよ。
警笛区間通らないのに邪魔だからハンドルに付けないだろ。

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:48:18.27 ID:NlW4vl79.net
おや?外してたのでは?
慌てて付けたのwボクw

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:49:19.91 ID:efBpiujt.net
>>894
大人げない書きこみやめて下さい

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:11:10.63 ID:1QYy5q/V.net
免許持ってない癖に粋がってるクソガキは死んでどうぞ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:11:11.53 ID:ILOL5vYb.net
俺はシートステーにベル付けてるよ


付ける位置まで指定はないだろう?

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:15:45.54 ID:xMUP9u0b.net
俺ベルは付けてるけど、信号なんて守らないよ?

車道走ってたら信号どれに従えばいいかよく分からなくなってくるし、守るの馬鹿らしくなるじゃんw

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:17:08.51 ID:1QYy5q/V.net
ID変えて荒らし始めました。
死ね。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:22:19.60 ID:Lt8bbqGi.net
ttp://i.imgur.com/oRYlwTi.jpg
こんな感じ

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:27:58.58 ID:+wr2LO5P.net
>>899
IDなんて変えてませんよ

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:32:39.02 ID:fO7StWxx.net
ベルはOiがかっこいいよなぁ

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:59:01.88 ID:5SKpUruW.net
>>885から
>>893
>>895
である

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 23:17:44.81 ID:PX9dRhOS.net
2つ以上の安価なんて面倒くさいから確認しない

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 08:01:03.63 ID:K93HqDly.net
>>889
非常時に必要なもんだろが

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:21:03.99 ID:zAW0q1gI.net
RX2のコンポをSORAに総とっかえしようかとおもったけど
どうせならドロハン化したくなっちゃって
でもそうするとロードとの使い分けが……となってる俺に
なんかアドバイスください

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:25:47.79 ID:V3kqI+eV.net
ドロハン化する意味は?
なんちゃってフラバロードとして乗りゃいいやん。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:47:05.27 ID:C2oMZqEz.net
>>906
DEFY買えば良かったね

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:53:40.20 ID:V3kqI+eV.net
>>908
使い分けって書いてるから、ロードは持ってんじゃないの?
SORAもそのロードからのお下がりだろ。
コンポ総取っ替えって事は、シートステーに挟み込みブレーキ台座を付けて、キャリパーブレーキも付けるつもりなんかね?

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:03:34.13 ID:wLMC7Gr5.net
>>906
俺はR3とロードの二台態勢
R3はリアキャリアとホムセンのコンテナ、純正前後フェンダー、純正QRサイドスタンド
お買い物と雨の日仕様
たまにメインロードの御下がりパーツで改造
使い分けで超快適

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:09:56.46 ID:V3kqI+eV.net
>>910
お前絶対R3乗ってる時間の方が長いだろww

912 :906:2016/07/17(日) 19:19:43.28 ID:zAW0q1gI.net
皆さまどうも色々ありがとうございます。

えー、経緯としては、通勤用にRX買う→楽しくなっちゃって週末用にロード(BMCのSLR03Tiagra)買う→
通勤用のRXもロード寄りにしたい!←イマココ、という感じ
SORAも新品で買って、お店で交換をお願いしようかと

んで、ドロハン化したいのは、フラットバー用のクランクだと5アームになる?というのをネットで見て、
見た目的に4アームの方がかっこいいなー、というアホな理由だけなんだけど……

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:09:44.59 ID:lDzpw9hi.net
>>911
だって快適なんだもん…
堪忍してやw

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:16:15.88 ID:Z4MiFHPw.net
>>912
>フラットバー用のクランクだと5アームになる?

マジで意味不明。そのサイト何処よ?

915 :906:2016/07/17(日) 20:31:39.03 ID:zAW0q1gI.net
>>914

916 :906:2016/07/17(日) 20:32:02.74 ID:zAW0q1gI.net
>>914
連投すまぬ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:32:08.61 ID:rbezlw+h.net
R3ちょいちょい弄ってるけど色々変えるなら初めからRX3でも買っとけば良かったわ…コンポはアルタスだっけ?

918 :906:2016/07/17(日) 20:33:39.79 ID:zAW0q1gI.net
>>914
重ねてすまん

http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/192823
ココの真ん中あたりに
"フラットバーバイク用のコンポーネントとして、5アームのフロントダブルのクランクセット「FC-R3000-CG」とトリプルの「FC-R3030-CG」もラインアップ。
ってあるからそうなのかと……
あんまりよく分かってないから盛大に勘違いしてる?

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:11:22.24 ID:EJzJkSkx.net
>>918
SHIMANOの意図をちゃんと自分が理解できてるかは分からないけど、、、

フラットバー用ってのはロードより普段使い寄りだから、ロード用には無いチェーンガードが必要だよね。
だけど4アーム用のチェーンリングにはチェーンガードが付かないから、付けられる様に5アームのチェーンガード付きのクランクセットも用意したよ。
それがFC-R3000-CGとFC-R3030-CGだよ。CGはチェーンガードの略ね。

ってことでは。
だからチェーンガードが要らなければ、CGなしの4アームのSORAクランクセット使えば良い。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:20:24.88 ID:Z4MiFHPw.net
>>918
5アーム2速
ttp://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/sora-r3000/fc-r3000-cg.html

4アーム2速
ttp://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/sora-r3000/fc-r3000.html

フラバセット用のラピットファイヤープラスとSTIとで引き量が違うのかとも思ったが、シマノのサイト見てもチェーンガードが付いてるかどうかぐらいしか違いが無いようだ。
多分だけど、見た目だけの違いだろうと思う。
街乗りのフラバにレーシー()な4アームの外見は似合わないって事なんだろう。
つーか、4アームクランクって(主に見た目方面で)メチャクチャ評判悪いのに、それが良いだなんて、世の中は広いなあ(棒)。

921 :906:2016/07/17(日) 21:38:55.38 ID:zAW0q1gI.net
>>919-920
ありがとう!超納得した!
じゃあなんちゃってフラットバーロード化する事にするよ
明日自転車屋さん行ってきます

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:45:16.73 ID:QcaYWAX5.net
>>902
なかなかシャレてるなw
スポーツサイクルに似合うもんなのか想像し難いがw

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 23:31:48.34 ID:84nR6A3X.net
>>920
4アームクランクかっこいいじゃん
狭い価値観で物事語るなよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 23:40:59.95 ID:mhpqKYcc.net
>>922

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 08:59:23.18 ID:6XsRKe3q.net
SORA化完成したら画像アップしてほしいな
コンポ総入れ替えのグレード検討中

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 17:30:24.30 ID:c3cSvuzO.net
SORAの4アームは樹脂カバーだよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:37:31.25 ID:7UCeBIIK.net
http://oyagy.blog.fc2.com/blog-entry-52.html?sp

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:10:06.73 ID:hF1/4O24.net
>>927
クランクもアルテだし金かかってるなぁ

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 22:03:28.94 ID:h2HHkFcT.net
>>927
何でクロスの方がいい子コンポ使ってんねん

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:22:47.10 ID:zrr0WizZ.net
http://oyagy.blog.fc2.com/blog-entry-34.html?sp

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 18:27:46.91 ID:6PqGxJEi.net
ゾンダとパナのタイヤに変えた時、別の乗り物かと思える程加速や巡航楽になったけど
レーゼロとか、さらに加速楽なんだろうなぁ羨ましい

ハンドルのポジションは親近感がわく

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:36:12.61 ID:znv/1hk6.net
デポでRX3よりDEFY4の方が安くなってるやん

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:09:18.34 ID:peGNHUZh.net
>>932
見たかw
3割引で6万台だったよな
サイズも3種類そろってたし

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:13:09.57 ID:FI2BTRTL.net
なんだ今更8sなのか
9sですらないって時点で買う人いないでしょ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:11:50.56 ID:tY1BgWbG.net
実際レース出場とかしないなら8sで充分
むしろ7sでもOKなくらい
そもそもおまえらSHIMANOの商売に乗せられ過ぎ

RX3に最初搭載したディオーレは8速だったのが今や10速
へたったコンポ取り替えるのに下位グレードへ移行するの嫌うユーザー心理を
巧みに利用した商法

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 11:16:20.66 ID:FI2BTRTL.net
そんなもん繋がり酷すぎてFインナーしか使えなくなるだけじゃん
8sだとトリプルのRX3ですらFアウター使う事なんて殆ど無い
むしろめんどくさいからFミドルしかいらない

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:00:04.53 ID:UIGdmecj.net
街乗りならともかく、峠行くなら俺は10S以上欲しい
繋がりが全然違うぞ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:04:45.64 ID:UIGdmecj.net
RXのスレだった
DEFYと勘違いしたスマん

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:39:58.03 ID:nslq/gyM.net
気にすんな
ここじゃよくあることだ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 14:29:48.98 ID:tY1BgWbG.net
いやいやDEFY4は中高生向け入門ロードだから
そんな必死なってヒルクライムでもがいたりしないだろ
一応山登れるようワイドギアになってるし
サブレバー装備で街乗り通学でのメリット大きい

ロードバイクの基本は味わえる設計にはなってるし、
カネのない学生には実売価格6万円代がなによりのボーナス

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 15:15:58.64 ID:W6gBadiC.net
>>937
同じ10Sでも11-32tと11-25tじゃまた全然違うしね
貧脚なんで純正の11-32tから12-28tに変えたんだけど、それだけでえらく乗りやすくなったよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 15:21:19.71 ID:W6gBadiC.net
友人が8SのR3乗ってるんで借りて乗ってみたけど
フロントアウターにした状態でリアの繋がり悪すぎて「こんなの乗ってられねーわ」となった

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:14:58.64 ID:gPgDHQU2.net
rx3だけど、前はほとんどフロントミドルしか使わず、下りで爆走する時しかアウター要らないなーって思ってた。
でもステム逆付け、ハンドル下げて、SPDペダル&シューズにしたら、スプロケ12-27Tに変えてあってもほぼアウターだけで良い感じ。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:48:32.96 ID:8+CNlUeB.net
RX1RX2ってやっぱクロスの中でもハイエンドクラス?

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:54:14.78 ID:moteRhEk.net
>>943
俺もその感じで今はフロントシングルだわ
軽量化になったし見た目スッキリ

新型エスケープでフロントシングル出ないかな
メトレアコンポしゃなく

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:38:13.87 ID:UIGdmecj.net
>>941
確かにその通りだね
10Sは、12-23と12-27使っていて12-27がお気に入りだった
今は、11Sでフロントをコンパクト(34T)したのもあって12-25使ってるけど快適です

>>944
他メーカーと比べてハイエンドって感じは受けないけど、真面目に作られていて好感を覚える

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:39:51.79 ID:Yy/LjAoa.net
>>944
「クロスだからこんぐらいでいいか」っていう妥協を少なくしていったモデルかな。
でもまあ、速さを求めるだけの方向性ならフラバロードなんだけど、そうじゃなくて雑に乗っても大丈夫だとか乗り心地だとかを捨てたくないなら、
タイヤを太く出来るクロスのままで各部のグレードを上げていくってのはアリだと思う。
個人的には、街乗りのスポーツ車では32Cがベストバランスだと思うので。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 06:50:53.55 ID:AoeJXzUj.net
>>944
全然ダメだね
本当にいいものが欲しいなら
クイック4かFX7.4をお薦めするよ
クイック4はフレームの振動除去性能が本当にすごい。断言してやるが、カーボン車とほぼ変わらん
FX7.4は安定感があってさらに頑丈。そしてTT長が絶妙でポジションが出やすい。
今まで3、40車と乗ってきたが、クロスでも良いもの作ってるといえるメーカーはこの2つくらいだな

RXはただ何も考えんと肉厚薄くして軽してるから振動凄い。そのくせスピードも他とあんまり変わらん
完全にさっさとロードに移行させるために手を抜いたであろう駄作やね

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:32:17.99 ID:wmmgja+v.net
>>948
年度別のインプレッションをボジョレー風によろしく

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:22:41.03 ID:R6/UhJbb.net
ちゅーかカーボンフレームを十把ひとからげにしてる時点でw

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:35:52.98 ID:LnkqV4Je.net
2016年 RX3て
今値段いくらなの?
デポで買おうと思ってるんだけど。
だいぶん安くなってる?
忙しくてなかなか見に行けないので
知ってる人いますか?

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:49:07.09 ID:/GpmxHtg.net
デポなら昨日までdefy4が64000円だったんだよな…

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:53:18.11 ID:Zo/GOSnK.net
俺のRX2定価8万2千円

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:06:39.76 ID:XNtLHECJ.net
>>952
昨日千葉県のデポ行ってdefy4買ったけど、確かRX3は10%オフだったような…間違ってたらスマン。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:10:12.01 ID:guh60vju.net
>>951
20%オフの6万以下で売ってて
青とか黄色なら結構残ってるイメージ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:26:54.14 ID:uL80rqwa.net
どうもハムがうまく使いづらいみたいなので、シートを後ろ側にセッティングしたいんだけど、
調整し易いお勧めのシートポストって無いかな?
短足だから短いのでいい・・・
あとカーボンとかみたいに軽くなくていい

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:28:53.39 ID:uL80rqwa.net
追記27.2mmの物で

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:24:09.04 ID:LnkqV4Je.net
>>954
>>955
情報ありがとう
青狙いだったけど、
残ってるみたいだね。
今6万切ってる状態から
もう少し待ったら
もっと下がる?
それともそれまでに
売り切れてしまうの?
だいたい前年モデルは
いつぐらいまでに
店に置いてあったりしてますか?
何回も質問してすいません。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:33:22.16 ID:oNmDPMjt.net
不人気モデルなら、決算期くらいに特価になるよ
安いクロスバイクは、そこまで残らないと思うけど
今より安くなるのを待つより、売り切れになってしまう前に買うことを考えたほうがいいと思うけど
8月は特に安いクロスバイクがはけるから、あっという間に在庫無くなるぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:52:59.33 ID:5iBJrfXo.net
グダグダやってるうちに無くなるよw

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:40:26.14 ID:LnkqV4Je.net
決算の頃にRX3は
残ってないよね。
8月か9月に買おうと
思ってたんだけどね。
何回も貴重な情報ありがとう。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:45:29.80 ID:QoEnPvWE.net
いいってことよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:51:11.11 ID:/GpmxHtg.net
6万切ってるなら買いだろ

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:01:59.49 ID:lwHznW17.net
RX1やRX2ってなんで不人気車種なの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:43:25.90 ID:/y2IXFnP.net
不人気なのか?
RX3が安いから売れ筋なだけで不人気じゃないと思う・・・
まあ、根拠のない印象だけでモノを言っているけど。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:10:12.12 ID:HUaGwL8f.net
>>964
貧乏人には買えないから泣

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 02:07:15.17 ID:DczRUXPT.net
>>965
キツイ言い方になったらスマンが、R3やRX3が売れるのは単に安いからって理由。

RX1やRX2の価格が出せるなら、皆評判の良いTrekやキャノンデールを買うからだよ。

結構な額を出すのに、大抵の人にはR3とRXシリーズの違いなんて全く分からなくてただの安物と思われてしまう宿命も背負ってる。
良くも悪くもR3で安物というイメージが付きすぎてブランド力、シリーズ力を落としすぎたんだよ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 02:11:10.54 ID:lwHznW17.net
そんな大したことない理由かよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:18:26.95 ID:+OhnpnkY.net
そう言えば、Rシリーズはよく見かけるけど、RXシリーズは余り見かけないな
売れてないのか?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:26:30.34 ID:/RC3gXXL.net
そのトレックのFXはRXのOEMだけどな

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:32:11.74 ID:+OhnpnkY.net
え、マジ?!
FXシリーズのどれ?

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 06:58:32.77 ID:Gk0FvoRt.net
馬鹿なトレッカスがいるな…
トレックもキャノンデールも台湾製造の時点で察しとけよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 07:24:35.45 ID:jV91v1qD.net
RXは中国製じゃん

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:51:37.21 ID:dVnfBKmA.net
エアって"売り"無くなったよな
軽量化の技術は新型R3に引き継がれたしさ
台湾製ってくらいか
売り切りセールでクソ安ければ買ってもいいか

RXって実物見たらフレームゴツくてかっこええな
フロントフェンダーいらないんじゃねレベル

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 11:35:15.95 ID:BGqTgAYp.net
最近のRXは中華製なのか。
2012rx2は台湾製

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:48:12.29 ID:jN9qhlz5.net
http://aako-life.blogspot.jp/2016/06/blog-post.html

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:12:06.98 ID:lwHznW17.net
RXはトップチューブ細いなあと思ったら平べったいという

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:48:38.81 ID:1k0UZsoU.net
>>967
確かにR3とRXの違いって見た目分からないかもね。

はじめフリマアプリ見てたらRXってデザイン変だし全然人気ないから、R3の旧モデルか下位モデルか何かと思ってたわ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:43:26.05 ID:fPrWRLa4.net
最初に買ったのは、R3で大満足だった
初代RX-3が出た時は、アルミフォークで走り硬そう、これ買うやつは馬鹿だろ
と思ってた
今は、2013年のRX-3に乗ってるが、R3のクロモリフォークの振動吸収性なんて
意味がなかったことに気付いたな
アレじゃ、軽いアルミフォークのほうがいいわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 02:22:43.77 ID:jVpMNi6/.net
>>974
車体を真横からみるとトップチューブほそいけど
真上からみるとトップチューブが横に幅広いんだよね
アルミを高圧流体つかって成型してるんだけど
外型の自由度も高いし、内側の厚さも自由にできるから剛性バランスについてはよく考えられてると思われ
そこそこ金かかってるフレームだと思うよ

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:27:45.42 ID:pP8LYOq6.net
■次スレ

GIANT ESCAPE RXシリーズ 39台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469561164/

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:24:39.84 ID:V37uFZ7z.net
特徴的なトップチューブだよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:52:52.65 ID:bRYABApZ.net
RX1、盗難とか警戒した方が良い?
通りから丸見えのマンションの駐輪場に置いてあるのだが
鍵は一応2つかけてる

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:54:22.09 ID:V37uFZ7z.net
俺3つ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:09:27.99 ID:KsZe4+5S.net
マンションの駐輪場はどっちかっつーとパーツのほうが危ない
最低限クイックはスキュワーにして、シートポストクランプはボルト止めに変える
シートポストもダブルボルトが理想だな あとは自転車用のカバーでもかけとけば大分マシになる

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:11:43.73 ID:Wnzev9vL.net
>>983
盗まれてからでは遅いですよ
盗む奴はコンポとかわかってて盗るから
地球ロックが最低のデフォ
軽いからすぐもってかれちゃうよ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:44:22.84 ID:zIIRTRU+.net
>>983
R3ならまだしもRX1買っておいて晒し置きはないわ
特に集合置き場
部屋まで持って上がるべき

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:21:53.82 ID:eELGhyNh.net
まあでもロードでもマンションの駐輪場やそこらにとまってるしなw
ジャイアントなら大丈夫

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:57:07.21 ID:5Ht6qbSa.net
以前このスレで見たオルベアのフラットバーロードが似てたかな

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:18:14.22 ID:/or6RjaP.net
俺はr3でさえ毎回しっかり倉庫にしまってる

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:35:07.02 ID:Gmrx6Ox3.net
盗まれる盗まれない以前に
維持管理考えたら屋内管理がいいよ
雨風ホコリでパーツが傷んだりして
折角の性能が引き出せなかったらもったいないぜよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:38:49.23 ID:Gmrx6Ox3.net
>>990
うちの近所のR3のやつにお前の爪の垢でも煎じて飲ませてやりたいよw
チェーンもギヤも錆びててサドルには破けた後がある荒れっぷり
その割にはエンドバー付いてるのよな

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:58:40.58 ID:9psZC4KL.net
玄関に縦置きのスタンドで置いてあるわ
盗難もあるけど、屋外で雨風に晒されるのはちょっとご遠慮願いたいな

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:12:05.73 ID:/or6RjaP.net
盗難もあるが雨風にさらして劣化するのが一番嫌だ…

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:36:03.10 ID:nQ9HcpsI.net
紫外線もね

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:01:55.33 ID:/or6RjaP.net
r3はノーメンテでボロボロサビサビの状態のやつ多いよな…悲しい

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:19:48.73 ID:m7rnwrja.net
マンションの屋内駐輪場だから日差しも雨風も防げる
ただ盗人からは防げないな

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:20:50.36 ID:m7rnwrja.net
雨の日は絶対乗らないから状態はすごく良い
定期メンテもやってるし

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:33:26.96 ID:x1+Zgney.net
縦置きスタンド詳しく

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 18:49:35.42 ID:UmFSWlu0.net
続きは次スレで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200