2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 140台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/20(金) 01:17:19.78 ID:VdobCVr/.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」。
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成。
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 139台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459728163/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:19:02.50 ID:tB7HD283.net
次スレワッチョイIP表示でいいなここ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:30:33.30 ID:gDRP+5Tr.net
アスペホイホイww

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:45:58.60 ID:vwBAckzY.net
>>816
brーr353ていう廉価版なら1600円位ですねぇ

st-ef51は元々標準アーム用なんでまずいっていうかbrーt610の方が正解かもですね
念のためst-ef51レバーのモード切替がVの位置になってることを確認しといてください

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 16:57:20.23 ID:EuA9tGlm.net
>>819
丁寧なアドバイスありがとう。週末に届くみたいなので注意して取り付けてみます。
パワーモジュレーターついているみたいなので先に外してみてもよかった気がする。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:08:53.27 ID:Hc1LRETS.net
通販だとどこにも売ってないんだな

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:26:11.61 ID:9/oEoa9r.net
そんな事よりMサイズ未満に乗ってるホビットw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 17:44:31.21 ID:X3+g+3l5.net
>>822
173でSだけどおかしい?

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:31:21.82 ID:rgp135Q6.net
本日始めて近場(だいたい認識が違いすぎるって)往復30kを走ってみた
(30Kに文句を言うな)

GSに空気入れがなかった!
どうするよ観光地(近隣のチャリの修理、やんないのか?)

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:50:09.96 ID:JPeXHK5r.net
グラビエが気になって評判どんなかなってここに来たのに
一言も話題に出んやなかね!

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:52:12.15 ID:XUInSzPt.net
>>824
お前の文章気持ち悪いよ

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:16:23.53 ID:R5jyZacQ.net
>>823
ロードだと身長ぎりぎりでは窮屈な姿勢になりがちらしいが、R3ならその身長でも窮屈な感じはしない?

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:19:10.56 ID:ozAulM4Q.net
>>823
R3じゃないけど、ジャイアントの他のクロスに乗っているが、同じくサイズはS。
ロードレースの選手でもコンパクトサイズを愛用する人もいる。結局は、自分が使いやすいと感じたサイズのに乗るのが一番。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:40:13.87 ID:R5jyZacQ.net
確かにそうだね
あさひの店舗が近くにあるから試してみるか

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:47:55.69 ID:ur0FnbHe.net
177cmでMだけどSでも良かったと思ってます
ブルホーンにしたけど、自分の体型でSだったらステムも替えずに乗れたかな?
ちなみに現状は前に貼った>>383です

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:48:09.02 ID:zcv485Tw.net
>>814
フラットでゆったり走るなら補助ブレーキが欲しいな

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:56:54.31 ID:4ZBxXoAe.net
>>830
177でMなら、これサドル低すぎないか?

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:03:19.86 ID:CG4QLmN6.net
普通だと思うけどなぁ。
サドルが高いが正義なのかい?
体格に合ってることの方が正義だと思うけども。

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:47:58.50 ID:WZiRvXGk.net
>>827
まったくしないね
ブルホーンにしたから気持ち前傾は高まってるけど問題ないよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:55:11.07 ID:ur0FnbHe.net
>>832
見た目的にはもう少し上げたいけど、購入当初はそこまで考えがいたらず…
ただブルホーンでハンドルが遠くて乗りづらかったので、ステムを110mm→60mmに変更しました

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:00:44.49 ID:bGLcd9n6.net
私は164cmでSデス
明らかに大きいでしょ?
肩が痛くなるのはサイズの問題か、乗車姿勢の問題かどちらでしょうか?
腹筋が無いもんですから、ゴリラ乗りになりがちな気はしているんですけど、もしかしたらサイズの問題もあるのかもしれない・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:02:07.27 ID:gDRP+5Tr.net
>>835
>>383のブルホーンだと、実質フラバだよね?
そんでハンドル遠いの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:05:47.14 ID:WnEaMAsH.net
163でXS乗ってるけど足が短いからサドルがハンドルより低くなって泣ける

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:09:03.69 ID:zwBrMG0U.net
162でXS
長胴短足だからトップチューブを跨ぐとタマタマが少し触れる
でもハンドルが近く感じるのでステム延長してる

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:14:02.80 ID:gDRP+5Tr.net
>>836
足りないのは背筋じゃないの?

股下を書けよ。

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:17:37.78 ID:bGLcd9n6.net
>>840
股下は76cmです

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:01:31.95 ID:jOI2kApz.net
>>837
実質フラバって?
ステム短縮でフラット部分を握るとアップライト気味だけど、普段はドロハンで言うブラケット部分を握るのでちょうど良いポジションになりましたよー

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:10:45.30 ID:kBEYxhiJ.net
>>786
400万越える車にこれ積んで移動してるんだわ
毎回変わる現場のそばに必ずパーキングあるとは限らないしなhttp://i.imgur.com/AugY5O9.jpg

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:18:26.22 ID:MUth7sBz.net
そのリヤカーみたいなの牽引するわけ?

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:25:03.61 ID:kBEYxhiJ.net
>>844
何すると思った?

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:58:26.65 ID:Bwde3Bb2.net
>>841
同じくらいでS乗ってるけど困らんぞ。
ステムは長いと思うけど。

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:02:46.19 ID:d2dtJmju.net
ハイエースにガキ積んでんのか

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 01:04:07.68 ID:MUth7sBz.net
>>845
まじか
それにガキ載せて牽引するの?

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 10:53:46.40 ID:kKwcm59Z.net
>>843
2chでトラヴォイ使ってる奴って初めて見たわ。
使い勝手どんな感じ?

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:34:18.60 ID:ewUt1tSx.net
ブレーキシューのカスを子どもに密かに吸わせる虐待グッズだろ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:51:31.45 ID:BHF868f0.net
>>843
古紙窃盗版がよく乗ってる車だな

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:56:57.24 ID:MUth7sBz.net
ふむ、窃盗やガキや老婆を山に運搬放置するためのリヤカーなのか

>>843は鬼のような形相で漕ぐのだろう

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:57:37.58 ID:6rBABYWJ.net
黄色が欲しいんだけど2016年式?
まだ売ってますか

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:26:17.46 ID:lcbk/75H.net
>>850
トラヴォイは貨物専用だ。
キッズトレーラー兼用の奴とは違う。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:06:06.44 ID:MUth7sBz.net
キッズトレーラー、面白そうだな
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/26/14/f0095714_21533679.jpg

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:26:16.21 ID:hEeH0+JL.net
段差で真上に吹っ飛んでいきそう

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:36:31.62 ID:b2s9xZRW.net
なぜ日本では普及しないのか

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:41:57.85 ID:MUth7sBz.net
日本の狭い道路であんなのがたくさん走ってたら邪魔だろw
軽自動車のが何十倍も便利

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:29:42.69 ID:ZtDcYijc.net
>>853
先週購入、納車された。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:51:25.82 ID:BbH8xC2N.net
>>855
トレーラーに乗ってる子にも、リヤキャリアに乗ってる子にも厳しそうだな。
これ(キッズトレーラー)使うんなら、フルフェンダー+泥除けフラップまで着けないと駄目だろ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:02:27.79 ID:bq/be3jc.net
長さ的に道交法違反じゃないの?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 18:06:34.22 ID:BbH8xC2N.net
>>861
歩道を走らなければOK。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:44:26.43 ID:ay2zS3dd.net
>>859
ちょっと近所の自転車屋探してくるわ
ノーマルでちょっと走ってみてエビカニする

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:34:56.26 ID:kBEYxhiJ.net
>>849
便利、それだけだな
代車としても最強

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:46:01.75 ID:XIkXQtDc.net
今日池袋のハンズで白のRX3(Mでキズあり)が
49kだったけど訳ありとしては適正なのか?実勢価格って今いくらくらいなんだろ?

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:49:41.85 ID:ewUt1tSx.net
ほとんど定価でしょ
傷なんてカーボン柄のカッティングシート貼っちゃえばいいから、買えば?
ただハンズの乗り出しメンテがいまいち不安な気がするけど

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:16:48.45 ID:XIkXQtDc.net
うーん。ブレーキとかディレイラーは自分でもなんとかできるとは思うけど・・
もうちょい考えてみるわ(そして行ったら売れてそうな気がする)

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:36:11.90 ID:KaEmsRin.net
>>865
サイズ優先でな

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:00:19.80 ID:MsR5ZZnI.net
>>866
カーボン柄のシート貼ってるわ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:17:21.92 ID:JY8kTfFu.net
オーソリティで20%オフの時に買えば45kで買えたのにな

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:26:44.17 ID:SnSurKLt.net
トラヴォイっていうのか。ググってみたらこれに自転車を積んでいる人もいるな。クリーニング出しに行くのに使いたいがちょっと高いなあ。

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:01:05.95 ID:iJuJQPVx.net
身長175cm体重68kgの私はSサイズのほうがいいですか?クロスバイク初心者です。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:09:09.22 ID:i1FHb4V1.net
>>872
ほぼ同じスペックでS乗ってる。ノーマルよりもうちょい前傾姿勢にしたかったので
ステムは120mmに交換してる。ま、その辺は好みで。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:26:51.62 ID:cZBdS1d4.net
>>872
手足長くて頭が小さいモデル体型ならM
ジャップ体型ならS
ジャイアントの身長は白人様準拠

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:55:44.13 ID:wayokcDl.net
尻が痛い
サドルの奴、いつも俺の蟻の戸わたりを付け狙う
もう少しワイドなサドルにするべきか?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:57:40.53 ID:Oyw7ieWy.net
>>875
何年式?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:16:51.35 ID:o9lHgT8U.net
>>875
ハンドルを下げるかサドルを上げてみて

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:19:55.99 ID:bZuE5H8K.net
>>875
取り敢えずサドルを前傾させる

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:23:41.28 ID:+w4GioZB.net
ロングライドすると痛いどころか痺れて股間得も言われぬ感覚になるな、
ちょっと前下がりに調整しないと

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:28:36.04 ID:rgsLYMPR.net
>>871
でも、他のトレーラーも概ね似たような値段なんだよなあ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:36:00.45 ID:cjCU+dpo.net
>>875
もう少しワイルドなサドルにするべき

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:40:14.50 ID:wayokcDl.net
>>876
中古で入手、年式不明 ホイルには2013/07のステッカー有り、サムシフト
>>877
サドルは限界なのでハンドル下げてみる
(も少し体が車体になれてからと思っていたけど)
>>878
やってみる

戸わたりに当たる位、サドルが長いのは前に落ちるのを防止する為?
(脚力を鍛えろ、サドルなんて飾りです)が本当なんだろうけど。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:41:10.09 ID:wayokcDl.net
>>881
アッーはサドルはいやどす

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:04:56.33 ID:Oyw7ieWy.net
>>882
2016サドル交換でかなり改善されると思う

街乗りとかのお気楽ユースで前傾とか無理。
前方視界不良になって危険

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:28:33.09 ID:ZtSmIADA.net
>>666
うちも友人にそう言われていきなりロード買ったけど飽きずに乗ってる
5年アルミ乗って今年フルカーボンに乗り換えたよ
人それぞれだな

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:31:10.82 ID:k4tEO9KY.net
いきなりロードは辛いなぁ
姿勢とかきっついし

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:25:46.36 ID:wXrBp2xE.net
補助ブレーキ付ければいいよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:14:27.32 ID:KMOWvwr/.net
>>882
サドルの角度を一段だけ前下がりにしてみると劇的に改善されるよ。<尿道痛
サドル水平ってのは、あくまでデフォルトがそうだってだけ。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:41:01.82 ID:nKNCJi9+.net
安物の穴あきサドルにするだけで尿道圧迫はずいぶん改善される
ついでに100gくらい軽くなる
長距離のるときはパッドつきパンツ併用

週に5時間以上自転車のると性機能に悪影響あるって説もあるから
注意するにこしたことない

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:58:31.12 ID:7mhIAez/.net
TIOGAのパックスオーラいいよ。
穴開きゲル入りバネ付き

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:23:53.34 ID:Ya06ffRd.net
あんまりこのスレのアドバイスは真に受けない方が良いよ
他のスレと比べて自転車乗りとしてスキルの低い人の方が多いから

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:28:26.92 ID:VEmiU9gy.net
サドルは水平が基本だろう…。
サドル下げりゃいい話じゃんか。
アホみたいにサドル低いとださいとか思ってる方がださい。

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:30:41.06 ID:JUKkWzI3.net
>>892
尿道圧迫はサドル下げても解決せんよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:53:35.03 ID:4qd66yuJ.net
近所のスポーツショップで2016モデルが税込48000円だったけど買い?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:02:25.21 ID:+w4GioZB.net
色が合えば買い、あと自分でメンテする気あるなら

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:26:17.43 ID:lkP2i9c1.net
>>892
え?
アホなの?

>>890
ttps://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31v8-QByrrL._SL1500_.jpg
ルッククロスならともかく、R3に流石にこれは無いわ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:47:06.19 ID:ayR/C3qX.net
>>886
ロードはサイズギリギリ選んだせいもあって前傾姿勢とると違和感が・・・
青春時代に使ってたR3に戻るかもしれん
若い頃に使ってたものって愛着わくよな

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:19:09.33 ID:Oyw7ieWy.net
>>897
は?
あんたいまいくつ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:04:38.17 ID:7mhIAez/.net
>>896
安心しなさい。
ロード乗りから見ればルッククロスもエスケープも似たようなものだから。

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:06:12.11 ID:Xz+otwQY.net
>>896
じゃあお前はデザイン優先で前立腺壊してろよw

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:15:43.77 ID:YDz1FnOZ.net
>>875
目安だけど
前傾姿勢で骨盤も前に倒れてるとサドルの前側が圧迫され
前傾姿勢が弱いと後ろ側が圧迫されるので
前傾をしつつ、骨盤を縦気味にしてサドル全体にバランスよく
体重が乗ってるような状態が良いと思う

ある程度慣れは必要だけど、それでも痛いなら
サドル変えたりを検討

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:17:40.05 ID:N5xCdSux.net
>>896
>>899
安心しなさい
Surlyから見たら他のデカロゴメーカなんて全部一緒だから

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:22:05.75 ID:OwDtTzdG.net
ハンドル下げても前立腺系の痛みは無くならないのでは?
普通に考えるとサドルを少しだけ前傾にするか、サドルの前の方に座っているようであれば位置を少しだけ前にもってくるとかの気がするんだけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:31:47.22 ID:JUKkWzI3.net
>>900
いやいや前立腺対策したヤツでももっと格好良いサドルいくらでも有るでしょ?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:48:37.84 ID:YDz1FnOZ.net
サドル前下げで解決するだろうけど

少し下げただけでも前にすべり落ちる状態になって
足が元気なうちはペダルを踏む力で支えられるけど
(踏む力が増すから好む人もいる)
ペダルが重い状態を好む人だと膝を痛めたり
足が疲れてくると腕で支えるようになって手が疲れることもあるよ

906 :875:2016/06/09(木) 19:50:22.06 ID:wayokcDl.net
健脚たる兄者達、ありがとう
いろいろ参考にさせていただく。

脚力が変わればまた違う悩みが出てくるのでしょうね
>サドル全体にバランス良く
う〜ん。嫁姑の関係取りみたいな

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:33:36.95 ID:13JoQl7D.net
>>900
SMPとか、TIOGAの中でももっとマシな穴空きのがいっぱいあんだろ。
もっと安物でも、デザインも良くて穴空きのあるわ。
つーか、>>890みたいなので乗るって事は、前傾姿勢どころかポジション全く出てなくて、サドルに座ったまま両足が付くようなママチャリポジションだろ。
お前みたいなのが居るから、クロスがバカにされんだよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:39:31.12 ID:NAb7+aoj.net
TIOGAだとFORTIS AURAがギリギリ許せる見た目で座り心地も良い

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:15:52.92 ID:uQiydcMR.net
おれは快適性重視で、街乗り用はジェミナスオーラで統一しているわ
http://tiogajpn.com/products/saddle/sdl15800.html

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:43:46.59 ID:isoH4gxy.net
貰い物のルック車が重量15.6kgのwサスとかいう謎仕様、ターニー7速とフロント3枚、これをescapeのr3にしようかなって思ってるんだけど2015モデルが4万だったら買い?慣れてきたら通勤片道30kmと週末100kmライドに挑戦したい。ロードは高くて手が出せない…

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:46:12.70 ID:pywVLpGZ.net
>>910
土曜出勤でたまに片道25km走るんだけど毎日は無理な距離。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:53:13.08 ID:isoH4gxy.net
>>911
ごめんさすがに毎日じゃなくて天気いい日選んで週1,2回って考えだ 太ったから普段ジム行きつつ週末はこの謎クロスで河川敷のCRを30kmぐらい走りながら体慣らしてるとこ
ただ都心の明治通り通るからこえーな escapeかなり軽い部類だと思うんだけどロードだとイケるみたいの本当にあんのかね?って乗ってみなきゃわからんのだろうけど5,6万の予算ならエスケープかなぁって。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:01:11.08 ID:pywVLpGZ.net
>>912
自分は笹目通り、目白通り、首都高速中央環状線で渋谷。
車道走るの危なくてしんどいよ?w ロードの人はビュンビュン行くけども。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:03:51.95 ID:YDz1FnOZ.net
ロードだとイケるってよりも
ロード買いたいってくらい好きになったら
(価値観が変わってロードが高く感じなくなるくらい)
走る機会が増えて羨ましいってなるかも

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:07:52.78 ID:PesAarHn.net
ジャイアントスネ夫とノビタ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:11:59.82 ID:isoH4gxy.net
都心勤務でしたか!!笹目も目白も環状線も全部車ではよく通るしチャリで外人さんやらサイクルウェアでがっちり固めたお兄さんはよく見るけどあの流れに乗れる気がしない&朝のラッシュは死にそうww
社内持込めるわけじゃないし盗難の心配もあるし休日用に割り切るかな。低予算でロード漁るよりエスケープの方が良いよね?ってこれはもうスレチになるなごめん。レスありがとうございました。

総レス数 1002
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200