2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サドル・シートポストについて語るスレ5

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/05(水) 23:40:16.45 ID:pJSD5TvW.net
シートポストなんて何のためにカットするの?何グラムか軽くなって嬉しいのかな?

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:10:36.45 ID:oBLW61xg.net
>>786
何万円もするカーボンハンドルの下ハンをカットして"軽量化ヤッフー♪"してる世界だぞ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/06(木) 00:25:47.62 ID:IyXFYsWw.net
>>786
身長低い女に「ちょっと乗ってみる?」ってやるだめ


いや171cmあるけどね嫁

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/07(金) 03:18:31.61 ID:YIZZY0ML.net
>>786
おまえの短い脚の為

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 00:28:04.35 ID:E2YvgfB4.net
探測とポストカット関係あんの?
よう分からん

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 03:05:05.00 ID:j1pdkIK9.net
遠近法だろ。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/08(土) 09:46:38.92 ID:grLIksT6.net
サドルとビブショーツをセットで提供。
http://www.cyclesports.jp/articles/detail/69870
次はグローブとバーテープとハンドルバーをセットで提供か?

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:05:00.49 ID:vKx19FUx.net
フィジークは公式でも黒しか載ってないけどカラーオーダーでもはじめるのかな

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 11:17:21.93 ID:Gx2HUv1H.net
それより幅が2種類になる方が衝撃だわ…
フィジークは幅で悩む必要ないと思ったのに…

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:12:28.82 ID:eD3M3Di3.net
アリオネ142mmはうれしい
即購入するわ

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:06:05.09 ID:CQ0oBQyF.net
>>795
今まで何ミリ使ってたのよ?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 16:42:50.47 ID:eD3M3Di3.net
>>796
普通のアリオネだから130mmぐらいだったとおもうけど
アンタレスは完全フラットじゃないし長さが短かったのよね

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 19:00:19.64 ID:pqZO7Y1W.net
フィジークはスペシャみたいに幅155mm出してくれよ

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 20:42:42.39 ID:7fVaXkAc.net
ペダリングしにくくなるから幅広は要らないよ。出しては消え出しては消えのループには理由があると思うわ。
スペシャは初心者に売れるからやってるだけであって。サドルそのものは非常にいいけど、だからこそ
バリエーション無しにしてリソースをつぎ込んでほしい。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 21:39:18.24 ID:pqZO7Y1W.net
坐骨幅合わねーの

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 22:34:46.12 ID:r6ZHA6e5.net
トラックやってるせいか坐骨幅とかどうでも良いような気がする
いや155mmを否定してるわけじゃなくて、用途によって幅は使い分けるな俺は

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 06:41:04.34 ID:Uct/eLw6.net
プロロゴなんて一部ワイド用意してるけど、モデル毎に幅無茶苦茶。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 11:32:38.44 ID:AicuZuu6.net
>>799
本当に良いものは変えようが無い
変わるのはメーカーの自信が無い現れだからな
おまいは昔から何も変わらないコンコール一択だよなw

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 12:01:55.98 ID:v9u0wRnq.net
コンコールレーシングバカにすんなし
バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 13:35:23.91 ID:uWADNXSF.net
ロールスだよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/10(月) 22:54:49.66 ID:Uct/eLw6.net
>>803
マジレスすると俺はアスピデ一択だよ
旧モデル買い集めてる

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 09:17:14.80 ID:vmIZg32g.net
白色とかあった頃のやつ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:03:38.52 ID:wrj0nMZc.net
専用ポストのフレームから普通のフレームに乗り換えてフィジークのポスト買ったけど角度調整やりやすいな
今までサドル変えるのにも水平器出してきて角度決めて締め付けるときに動かない様に押し付けながら付けて試乗して調整してって面倒だったけど、ダイヤルさえ弄らなきゃ全く同じ角度で付けられるんだな

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 10:42:10.87 ID:3L1hzeip.net
>>807
そうそう。刺繍をやめたあとの前代モデル

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 12:49:38.30 ID:+O+mQLkS.net
旧アスピデは俺もケツにドンピシャで大好き
オデキが出来ることを除けば

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:03:07.55 ID:3L1hzeip.net
>>810
大丈夫か?ちょっと見せてみろ

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 19:21:45.69 ID:915XGmxC.net
へへへ
コンコールライト買ってきちまった・・・

三角木馬の実力見せてもらおうじゃないか

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/11(火) 21:06:17.64 ID:GJZuEaEO.net
アッー!

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:15:41.79 ID:ycbYeRcK.net
>Selle Royal社のハイエンドモデル・ブランドで、熟練の職人達の手作業によって生産されているのがfi'zi:k
知らんかったわ…

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/13(木) 21:33:17.04 ID:vHoKP+oa.net
セラロイヤルだけでも凄いのにね
王室御用達サドルって意味でしょ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 00:44:48.32 ID:NNOqeMl5.net
>>814
知らんかったのか?ウルトラ有名な話だぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:03:53.72 ID:We8lcra8.net
>>814
じゃ穴開きサドルは作らないっていうポリシーも知らない?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 01:15:02.03 ID:TpS8pYZ+.net
思えばフィジークも随分息の長いブランドになったしね

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 02:41:57.21 ID:vAhShbR8.net
シューズがイマイチ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:14:21.59 ID:NNOqeMl5.net
元々セラロイヤルが苦肉の策で立ち上げたオシャレブランドっすから。
無理やりプロ供給したアリオネがたまたまヒットしたから生き延びてるけど。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 12:19:35.91 ID:j4fUhB9O.net
>>817
SELLEでもロイヤルの方には一生縁が無さそうだな。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 18:44:26.20 ID:6s90uZ+O.net
世良ロイヤルに熟練の職人が居たとは知らなかった。

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 19:21:40.03 ID:+nYM+nbH.net
燃えろ!いい女〜

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:14:03.30 ID:iIcfZc2j.net
燃えろ!夏子〜

じゃねぇわ

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 20:26:35.60 ID:AtP0s7gp.net
まぶしすぎる おでことの出会いww

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 21:20:49.63 ID:6s90uZ+O.net
年寄りの反応が予想外だったな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:27:46.83 ID:2HSZ6VyD.net
ロールスサンマルコのサドルなのですが
前後の調節幅がすごく短い気がします
もっと後ろにしたいのですが、レールを固定する部品がサドル本体(裏側)にあたってしまいます、ポジションがだせまさせん、確かにレール調節幅4.3ミリと書いてあるのを、見たのですがそんなものでしょうか、

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:33:05.25 ID:tVwr+V3z.net
>>827
セットバックの大きいシートポストに換えるしか…

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:39:05.30 ID:2HSZ6VyD.net
ですよね、ビアンキのイモラというものなのですが、自分のサイズより一つ小さなサイズを買ってしまったもので,,

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/14(金) 23:44:47.19 ID:B73OGjcP.net
4.3mmって、殆ど動かないも同然じゃねえかww

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:00:55.85 ID:9qea+flA.net
4.3センチでした、それでも短すぎないすか、
強引に後ろ動かすとサドル形状かわるし、ギシギシいうし、ポジションでないのなら別のサドルにするしかないですよね。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 00:50:28.77 ID:AvO8PSso.net
その前にどんな選び方したのか知らんけどフレームサイズが合ってないよそれ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 02:44:17.21 ID:AqoUwnux.net
セットバックが長いシートポストに交換する
フレームを交換する
サドルを交換する

好きなものを選べ

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 11:16:52.68 ID:9qea+flA.net
なんとか後ろに動かせました、ギリギリあたらないくらいです、ギシギシ音もオイル塗り込んだらなおりました、
フレームサイズは好みで小さめえらんだんですよね
そのほうが力入りませんか
本来のずっとこぎっぱなしの乗り方はあまりしないので、急な登り坂なんかでは小さめのほうが有利かなぁと思いまして、
スレちですがどうですかね。

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:25:37.60 ID:KPttEj/8.net
サンマルコのロールスって人気なくなったん?
何かえらく値上がりしてるし

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 13:26:45.80 ID:o48XQm+L.net
>>827
俺もロールスからロールスチタニオに取り換えたばっかり
だけど、前後それぞれ2cmぐらいで間違いない。

ハンドルが近過ぎるならサドルを下げるんじゃなくて
ステムを長いのに換えればいいべ。
シート角が立ち過ぎてるってこと?
だとすると小さいサイズのはそうやってトップチューブを詰めて
カッコつけてる商品は多いね。
ステムやシートピラーの交換で済むなら安いもんじゃないか。
つうか自転車っていうのはそうやって自分に合わせて行くものだ。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 17:35:07.43 ID:tS/wdxCE.net
小さいクロモリの場合はサイズが合っていてもオフセットが大きいピラーを使うのが常識。
「どうですかね」なんて聞いてる時点で間違ってしまった自覚はあるな?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 20:54:38.47 ID:fMlecdIx.net
外野だけど知らなかったし参考になる

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 21:22:44.53 ID:o48XQm+L.net
クロモリとそうじゃないのと違う理由は何?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:06:24.15 ID:KPttEj/8.net
ロールス黒模様ありの質感の確認したいのに現物がどこにも置いてない!
何でや!

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/15(土) 22:59:42.75 ID:AvO8PSso.net
>小さいクロモリの場合はサイズが合っていても

サイズ合ってねえだろいい加減にしろ

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 10:02:52.77 ID:1B0JxYgO.net
>>840
在庫するほど需要が無いから。

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:14:58.70 ID:0cGYon45.net
>>839
クロモリはまず間違いなくシート立ってくるから

>>841
よう文盲

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 13:57:44.28 ID:5LHKmJrC.net
相対的サイズではなく絶対的サイズの話だって言いたいんだろ?
そんなもんジメトリー基準だろうがなんだろうが合ってねえもんは合ってねえよ
どこのアホに乗せられてんのか知らんけど小さいフレーム大流行で結構なことですな

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:03:23.63 ID:2N4rCTrc.net
まぁそれ言い出すと上でドヤ顔してる方が赤っ恥になるのでその辺で終わりますか

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 14:54:24.04 ID:IDWlq3ce.net
小さいフレームに乗るのは最近無駄にヘッドチューブが長いフレーム多いせい

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:29:59.29 ID:urefqMTX.net
ロールス今は人気なくなったのか
ここ7年ほど自転車趣味から離れてて久しぶりに戻ってきたんでギャップを感じる
今って穴開きタイプが主流になってるのね
当時は穴開きタイプは女性向けって紹介されてたので驚きだわ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 16:58:39.30 ID:0cGYon45.net
>>844
流れとレスをちゃんと読んだらいいのに。。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:00:30.27 ID:2N4rCTrc.net
まだやるのか…くどい

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:02:58.46 ID:oQytGIhk.net
ほんとに流れとレスくらい読めばいいのにね

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:04:30.55 ID:tY830T6b.net
wwwww

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:07:10.00 ID:0cGYon45.net
草も生えんわ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:10:53.35 ID:nKx9DCYT.net
お前が笑われてんだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:18:38.23 ID:1B0JxYgO.net
>>847
昔は店にはロールスかターボ置いときゃいいだろみたいな
状態だったけど、今は通販が主流でものすごい多品目化していて
定番みたいなのが無い。

フィジークのコーナーなんか作ってる店はたぶん
発売元とのタイアップじゃないかな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:24:31.37 ID:0cGYon45.net
>>853
頑張れ

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:25:38.52 ID:0cGYon45.net
面倒だから何が文網なのか教えたる。

>小さいクロモリの場合はサイズが合っていても

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:27:15.29 ID:LX5BEiB2.net
小さくても適応範囲内ならって言いたいんじゃない?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:28:54.57 ID:0cGYon45.net
途中で猫がリターンしちゃったよ。

>小さいクロモリの場合はサイズが合っていても

「サイズが合っていても」には(もし〜仮に)という含みが入っているの。
件の人はそもそもサイズ合ってないという俺の認識は(←というか誰が見てもそうだけどなw)

 ”「どうですかね」なんて聞いてる時点で間違ってしまった自覚はあるな?”

に含まれている。
だから脊椎反射で短文を切り取るのはアカンよ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:29:35.12 ID:tRxVvkfT.net
ウチのチビが48のクロモリ乗ってるけど小さいサイズの場合そんな処置するなんて聞いたことないね

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:32:44.66 ID:0cGYon45.net
>>859
普通のロードバイクの場合、リアセンターの関係でセットバック50mm取りにくいフレームが多い。
30mmとかならべつにいいよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:34:14.60 ID:tRxVvkfT.net
ちなみに何処のセオリーなのそれ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 17:55:00.98 ID:MNsJmE+Z.net
もう終わりでいいだろ
脳内ソース垂れ流しに付き合う理由はない

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/16(日) 18:47:15.06 ID:XlmvDdoc.net
マジかよ全然参考にしちゃあかんかったか

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 06:52:35.84 ID:Fsk6TPQw.net
クロモリホリゾンタルにオフセットゼロ着けてる俺って・・・

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:13:29.63 ID:aR5+0SVl.net
前乗り、後ろ乗り、個人の好みってことだね

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:17:10.70 ID:onWFxIFu.net
後ろ乗りって、後ろ向きに乗るの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:18:57.61 ID:XrJlvtC/.net
あまりやらんけどな

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 12:22:02.04 ID:iTULW8No.net
たまにやね

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/17(月) 13:13:45.98 ID:fO9UnKUD.net
昔のF1のメカニックにロードバイクでの後ろ向き乗りがめちゃめちゃ上手いやつがいた

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:31:01.88 ID:x/kDPnDW.net
ebayのFizik出品者。チャイナで怖いから本物かどうか聞いてみる。
ちなみに見た目じゃ全く分からん
1回目→本物です。私達はFizikの中国国内正規ディーラーです
2回目→私達のオリジナルサドルです。心配要りません。Made in Chinaです

('A`)

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 19:33:05.37 ID:hFnwbPlG.net
かわいそ…taiwanならセーフだったのに

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/21(金) 23:55:34.23 ID:x/kDPnDW.net
もちろん買っちゃいないよ。買ってはいないよ。買っChinaよ
フィジークの偽物は無いって言ったの誰だよ…

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 09:50:24.24 ID:dsANaDdE.net
ISMのコンフォート用みたいな短いやつで、もっと安いのは無いでしょうか?

最近玉袋が大きくなってきた&チョット太ってきて、サドルに玉袋が乗っかると、ペダリングで腿でグリグリされてすごく不快なんです。
冗談じゃなくて真面目に。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 12:14:42.97 ID:8cjvCpD9.net
もいじゃえよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:05:44.66 ID:qzOzT3Re.net
カーボンシートポストのシナリってどのぐらい長さ出たらわかる?

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:39:11.45 ID:dMOqR0Xi.net
>>875
そんなもん体感ないわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 13:58:24.45 ID:jvhQ4vjZ.net
サドルにそもそもそんなに負荷かけないよね

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:38:15.41 ID:8p96kkhB.net
>>874
「いらないですね」

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 14:39:46.08 ID:FRwraexi.net
睾丸癌かフィラリアですな

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 16:06:25.67 ID:Surur8zQ.net
>>873
金玉デカくなる病気あるぞ。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 20:05:17.86 ID:1+0Nm6kq.net
>>880
竿がデカくなる病気ありませんか?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:03:13.83 ID:u/v8mg9N.net
ミミズにおしっこかけた時

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:06:58.56 ID:8p96kkhB.net
いやらしいことを考えているとでかくなる。
いじっているとウミのようなねばねばしたものがでる。
病気だからお母さんに言いましょう。

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 21:16:00.97 ID:PPXev8O+.net
サドルの先っぽがちんぽみたいに見える画像
あったよな

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:18:55.17 ID:71KHT8lA.net
>>884
これのことかね?
http://livedoor.blogimg.jp/news2plus/imgs/7/5/75accc3c.jpg

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:52:12.14 ID:LbW+tZBz.net
まさかのさや姉

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/22(土) 23:56:24.27 ID:lzkQiAxR.net
>>885
俺は>>884じゃないが、俺の記憶にある擬似素股画像はこれじゃない。
茶色いサドルだったと思う。

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 00:37:55.78 ID:T/tjC1c+.net
そう、茶色いサドルで肉棒そっくりに見えるやつ
可愛い女の子が乗ってた

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:14:03.54 ID:jigCPfK1.net
違うとわかっていながらあえて貼る
http://i.imgur.com/KvFwPjR.jpg

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:26:50.99 ID:2PD07H+V.net
このそこらへんに放置してあったようなボロボロのママチャリを使う意図が分からない…
カワイイ水着の女の子と一緒に写すならママチャリもピカピカの方が見てて気持ちいいだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:39:07.44 ID:j4OUL631.net
汚いチャリのほうが可愛い女の子が映える

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 01:40:41.00 ID:f+NYkH3w.net
予算

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 09:38:20.97 ID:FTdWa0Ha.net
>>885
ルイガノのクロスなのにビアンキのボトルかw

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:05:05.83 ID:7Yl1t/ew.net
リカンベントで頼む

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/23(日) 10:39:22.67 ID:b9z7cbUm.net
>892
その場の思いつき
& 土方*に犯される的な担当者の趣味

*大阪府警監修

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 13:25:37.08 ID:SRRquW/5.net
>>888
http://yoshi-s.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_IMGP4221.jpg.html

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/24(月) 16:18:15.38 ID:2ogFUlJV.net
ttp://yoshi-s.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2c4/yoshi-s/m_IMGP4221.jpg

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:33:26.24 ID:vg1WCF+q.net
穴あきサドルで尿道痺れ無くなったら今度はケツの穴が痛くなったわ
切れ痔になりそう・・・
何が悪いんかねえ?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 02:46:15.49 ID:4EwMQKX6.net
お尻の血行不良から起きるからサドルのクッションもしくはパンツのパッドがが厚くて
押さえつける面積が広くなってしまったとか
あと穴あきサドルは股間部分で体重を支えなくなった分臀部に負荷が偏ってしまい
必要以上に臀部(特に内側)を圧迫して血行不良を引き起こしてしまったか

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 06:09:53.47 ID:0Pq5lp54.net
エルゴンのSMC3プロってどうですか?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 08:13:41.44 ID:VmNjxv9V.net
銅ではないだろ www

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 11:10:15.81 ID:0Pq5lp54.net
じゃあ銀ですか?それとも金ですか?なんなんですか!

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:03:37.31 ID:nHKB1ss6.net
>>902
チタン合金レール
カーボンファイバーシェル

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:11:25.05 ID:0Pq5lp54.net
>>903
いいじゃん!

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:13:11.55 ID:0Pq5lp54.net
いや素材聞いてねぇし!!
使用感とか評価求めてんの!

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 12:34:00.85 ID:20OnTdtP.net
>>898
血行不良かね。
姿勢を変えないで座ってるのと同じようなんじゃないか。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 13:57:38.28 ID:mhQzE9pe.net
座骨で乗れてないからじゃないの?
お尻でどっかり座ってるから、穴あきの負荷が菊門周りの血流を悪化させてるとか。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:06:09.78 ID:20OnTdtP.net
まあともかく自転車やサドルのせいじゃないかもしれんよ。
元々痔なだけで。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:23:30.56 ID:hKxZYn4z.net
サドルに体重かける時間を減らす以外ないでしょ、車の座席や新幹線のしーとみたいなのでも長時間座ってたら尻痛くなるんだし。

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 14:40:29.15 ID:WqgLgh73.net
速く走ればサドルなんてなんでもよくなるよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:17:42.87 ID:XlYj8Fm6.net
高い方のSMPはバッチリ決まればバケットシートだな
たまに俺には合わないって人居るけど単に合う角度が見つけられてないんじゃないかと思う

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:21:09.51 ID:lG8VV2pZ.net
>>911
それだなそれ
君に賛同するわ

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:27:20.43 ID:b4l6CJRB.net
>>911
SMPが合わないって人は座る位置を前後させる乗り方の人だろ
どっしり座る人なら角度合わせれば良いサドルなんだろうけど

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 15:49:53.79 ID:XlYj8Fm6.net
>>913
それはあるな
フレーム小さめサドル後ろ過ぎってわけでもないのにフラットで無意識に乗ってるとドンドン前にズレてくるから固定してくれるのはありがたい
でもSMPでも数十分後乗りっぱなしだと痺れてくるし、ある程度骨盤角度変えたり前後させても具合のいい場所有るけどね
頂点水平が基本らしいけど普通のサドルと同じ位置に水平につけると、背中がえらいシンドイ事になるから
前より前下がり気味が丁度いいね

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:00:14.69 ID:lG8VV2pZ.net
セッティング完了までは間違ったら拷問だな

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:14:59.26 ID:4qnBr/1+.net
>>914
関係ないけど体幹が弱そうだね
まずは体幹を鍛えたらもっと楽に乗れると思うよ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 16:24:36.41 ID:XlYj8Fm6.net
>>916
ドンドン前にズレてくるってとこ?
プランク2分1回するとしばらく動けないから自転車乗りとしては弱いんだろうねw

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:30:44.47 ID:2z5nQa4t.net
体幹が弱いからとは限らないよ
下死点で巻き足?やって上死点はなんもやらないとケツは前へズレてくる

トラックの個人追い抜きなんか見てると途中でケツを後ろへ戻す選手がいる
そういう選手が多いから滑り止めのついたTT用のサドルがあるくらいでね

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:31:56.82 ID:WqgLgh73.net
キリエンカもオリンピックでのTTは走行中ずっとサドルの後ろに座り直すってのを
続けてたな

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:37:01.92 ID:ZpM2Dsoi.net
>>917
いや、背中がしんどいってところ

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:40:13.40 ID:jP0bgysf.net
単純に座る位置変えてるだけだと思うんだけど。
しっかりポジション出して綺麗な路面で綺麗にペダリングしてたらずれないよ。
そもそもここにレスしてるような人たちがまともな体幹をもってるとは思えないしな。

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:41:12.92 ID:WqgLgh73.net
3秒に1回座り直してたけどね…

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:46:11.99 ID:ZuY6/yd3.net
そんなトップアスリート引き合いに出す必要ある?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:47:31.62 ID:rj6tPnaz.net
レスするならいくらでも捏造できるしなー

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:48:56.10 ID:9/BUXGhd.net
>>923
それが全てって考え方の人なんだろうから仕方ないよ
世の中いろんな人がいる

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 18:54:00.76 ID:vsGsGGcs.net
>>922
お前がそう思うんならそうなんだろうAA略

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:03:00.78 ID:WqgLgh73.net
トッププロでもTTのような場合では前にずれてくるって言いたかっただけなんだけど
ロードでも踏み込み続けてたらズレてくる 普通に乗ってる分にはケツの位置なんて
そう動かんけど

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:04:40.10 ID:WqgLgh73.net
習熟度が低いから、身体がヘボいからズレてくるんだってのは必ずしもそうじゃないでしょう

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:14:32.61 ID:2z5nQa4t.net
>>921
涙拭けよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:14:37.10 ID:XlYj8Fm6.net
>>920
背中しんどいは柔軟性ね
SMPは骨盤立てなきゃいけないけどその角度のままハンドル持とうとすると落差減らしたりハンドル近くしたりしなきゃいけなくなる

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:23:22.77 ID:fGU6/WAZ.net
頑なに体幹が弱いってところは認められないんだな。
どうでもいいけどプライドだけは高いんだな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 19:26:24.98 ID:d+3ylTma.net
なんでも喧嘩腰はいかんよ
スレの雰囲気が悪くなるから頭冷やせ

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:04:53.57 ID:UVk6Kuf5.net
おまえらイライラした時はおっぱいを思い浮かべるんだ(^ω^)

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 20:16:36.53 ID:8C/7m+H8.net
体幹が弱いなら鍛えたらいいじゃない(^O^)

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:24:00.24 ID:fD32vmwT.net
単発IDで連投するやつって何なの

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 21:32:13.58 ID:Dt/NqL0e.net
いつまでもイライラしてないで少しは落ち着けよ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 22:54:53.63 ID:fD32vmwT.net
キモッ

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/28(金) 23:42:25.46 ID:MXQ7Vuuv.net
>>933
イライラがおさまった!

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 00:18:03.88 ID:v6vWlFJA.net
速けりゃサドル上の位置を何度直そうが
かまわないわけで、実際回し方がどうのと
凝ってどうがんばっても勝てない。

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:00:48.97 ID:wNPlosAe.net
プロの場合もTTやら追い抜きやらの高出力の時にズレてくるってコトは、足の力を体が支えきれずに動いちゃってるわけで、そんな高出力出してるわけでもないのにズレてくるのはやっぱり体幹弱いんでしょ。
普段歩くときの骨盤の位置とか意識するだけでも大分鍛えられるよ。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 01:33:00.98 ID:v6vWlFJA.net
しつこくて変な釣りだな。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 07:37:27.79 ID:lYTzcfuj.net
>>917に自転車乗りとしては弱いんだろうねって書いてあるのに凄い執念だな
こっちは体幹関係なくケツが前へズレる話をしてるのに区別できてないし

俺は一般のロードよりもトラックやTTに乗ることが多くて、
やはりケツが前へズレては元へ戻す悩みを持っていた
ケツが前へズレると股関節とBBの距離が近くなりすぎてパワーダウンしちゃう
が、前上がりサドルにすれば距離が近くならないことを発見して今はハッピー

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:01:38.70 ID:9gy0LqQF.net
当の>>917のワイ氏高みの見物

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 09:07:37.66 ID:uycW6LvK.net
まさか突然頭がおかしいのが現れた訳でもないだろうし全部>>917の自演やろ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:28:15.96 ID:faOBdbCM.net
キモッ

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 10:34:34.55 ID:7nwjEEqS.net
しょーもな

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 16:23:16.57 ID:3DByZBp2.net
体幹鍛えたら彼女が出来ました

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 18:52:19.87 ID:yNhCSChV.net
スペシャライズドのPOWERって、おいなりさんは乗っかるん?それともサドルの前に出るん?

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/29(土) 20:24:54.30 ID:cdy/+v0V.net
あんな穴にタマタマ入る訳無いだろ

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 00:36:23.64 ID:KuppcFE8.net
あの穴は竿を収めるためのもんだぞ

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 06:37:32.42 ID:3XN+AIQc.net
あの穴でシコりながら走るんだぞ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 10:41:45.39 ID:SSXqUZrm.net
斬新!

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:07:10.02 ID:GuJksyXC.net
パワーサドルで俺は沼から解放されたわ。
タマタマは乗っかってる。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:19:20.57 ID:J+6/s1LJ.net
俺はPONZA POWERで沼終了
乗るたびに鍛え直される

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 16:32:58.12 ID:IiIEj8VQ.net
ダッシュサイクルズ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:36:29.26 ID:dPdAcebl.net
Selle SMPって結構幅があるんだね。

HELLを1000kmくらい試したけどギブアップ。
高さ角度変えて頑張ったけど、やっぱ鼠蹊部が痛い。
もうちょっとクチバシの幅が狭かったらいける気がするんだけど、もうひとつSmp買ってみるとしたらどれがいいかしら。

用途はブルベです。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 20:46:04.14 ID:Kg3MYtDe.net
smpは他のと比べて広めだよ
おれもそこがもう少し狭ければと何度思ったか

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:39:26.49 ID:JBjuk8mR.net
狭いと今度は恥骨に食い込む

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 21:52:32.41 ID:dPdAcebl.net
座面の幅が狭いもを選ぶとクチバシ狭いの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:04:36.28 ID:O3BDBYP1.net
>>956
それ(SMP)っぽい穴空きサドルで細いの試せば?
VL-1475Aとかはどうよ?こんな↓やつ。
ttp://ic4-a.dena.ne.jp/mi/gr/135/www.esports.co.jp/item_img/9272/9272910491344-2.jpg

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:24:56.64 ID:GuJksyXC.net
何故SMP縛りなのか理解出来ない。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/30(日) 22:48:58.87 ID:nnIqGlqD.net
SMPはレンタルサドルあるから試せばいいよ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:08:46.95 ID:FUAsLYuZ.net
>>961
お前に理解される必要性が全く無い

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 08:10:53.69 ID:v3AxmWbN.net
SMPのヘル以下は置いといて高い方はそれほど太くないと思うけど
俺も大概ピザだがペダリングに邪魔になる程擦れないよ

膝が内側入ってるとか座り方間違えてるとかQファクター狭すぎとかじゃないの?

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:08:05.49 ID:dZuN6Jq7.net
おっと、BB30の悪口はそこまでだ!

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 11:59:20.69 ID:mVfz/QLI.net
そうでしょ。
高い方は若干クチバシの幅が狭いよね。中でもブルベに使えそうな程度のクッションがあって一番クチバシのほそいやつが知りたいです。

内ももがスレるわけじゃないんだ。
脚と脚の間に平らな部分があるじゃん。チンコとか肛門がついてるベルト地帯。

あそこの幅がSMPのクチバシより狭いんだよ。だからまさに三角木馬状態で鼠蹊部にメリ込んで来るわけ。

鼠蹊部の場所は調べてみてくれ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:04:41.34 ID:mVfz/QLI.net
下半身の部位を書いたらあぼんされた。

高い方はクチバシの幅が若干狭いよね。中でもブルベに使える程度のクッションがあって、一番クチバシの幅が狭いのがどれか知りたいです。

痛いのは、内ももがスレて痛いわけじゃなくて、脚と脚の間に平らな部分あるじゃん。玉と竿とか穴がついてるベルト地帯。あそこの幅がクチバシより狭いせいで、まさに三角木馬状態でクチバシが鼠蹊部にメリ込んで来るんだ。

鼠蹊部の場所じゃ調べてみて。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 12:10:32.78 ID:v3AxmWbN.net
高い方はそれほどクチバシの幅に差はないと思う
クチバシの上にパッド盛ってあるかどうかってだけだから、試着できるし試して見たら?
ちなみにdrakonが一番パッド多め

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 16:16:28.77 ID:wn7UIm/w.net
あのクチバシもレーパンに悪いよね
信号で乗り降りでレーパン擦れてお尻丸見えになっちゃう

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/31(月) 17:14:57.16 ID:NTsnm1o8.net
擦るのはアナル部分だから穴が開くとすればアナルのみが丸見えになる

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 08:59:29.21 ID:QYUlbDK3.net
smpがダメだった人はismいってみようか

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:05:10.45 ID:ABt+hgM3.net
kcncのスカンジウムポストってそんなにかるくないじゃん…っておもったら400mmあってこの重さなのかよ控えめに言って頭おかしい

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:18:52.52 ID:pbsho5Ls.net
270mmまで詰めたら何gになったか教えてくれ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 18:34:11.09 ID:ABt+hgM3.net
>>973
https://www.riteway-jp.com/itemblog/ブランド/kcnc-2060/2015/08/_other
ライトウェイブログだと300mmで130gほどだから120ぐらいになるのかな?

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/01(火) 21:35:10.02 ID:OIPCJFO0.net
サドルを若干後ろに下げたくて購入した
Deda Super Zero Seatpost(31.6mm、350mm)
の重量を量ったところ、194g (カタログ値 216g)とカタログより 22g 軽かった。
今まで使っていた
Deda Superleggero RS Seatpost(31.6mm、350mm)
の重量は、189g (カタログ値 176g)とカタログより 13g 重かったから、
カタログでは 40g の差がある商品が、実際には 5g の差か。

個体によって重量にだいぶ差があるもんだね。

使用中の fizik ARIONE R3 も、パッケージには 185g とあったが、
量ったら 202g (ロゴのクリップを外すと 200g)だったっけな。
まあ、現行のカタログ値は 200g だから、こっちはカタログどおりか。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 07:49:12.59 ID:EVfgGgCx.net
Fizikはなぁ。
嫁にArione Donnaを買ったことあるけど、公称189gに大して実測230gだった。
がっかりするから自分のAntaresやArioneは測ってないよ。
Cyrano R1 ポストも重かった気がするな。

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 08:32:40.50 ID:UonjfTEh.net
フィジークもミドルグレードくらいになるとカタログ値もかなり優秀じゃね?
http://i.imgur.com/hfHIsMx.jpg
http://i.imgur.com/vPmp4p6.jpg

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 11:16:27.68 ID:EVfgGgCx.net
グレードだと、最上級が00で上級がブレイテッドレール、
中級がキウムレールで下級がマンガネーゼって感じじゃね?
嫁のはキウムでこれだった。
http://i.imgur.com/4ZCHtwa.jpg
暇だった未だ下ろしてないAntares測ってみるよ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 12:56:56.69 ID:HYFfK93r.net
ケツ幅狭くて身長174cm体重65kgのポタ専貧乏人向けの軽量気味サドルを教えてください
尼スパイダーはこれから寒くなるんでとりあえずパス

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:00:44.75 ID:Pve/kQNE.net
>>979
とりあえずお前は試乗しろ
フィジーク、スペシャ、SMP辺り(他にもあるかもしれんが)は試乗できるから
ケツ幅というより坐骨幅を参考にすると良い

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:17:10.13 ID:HYFfK93r.net
あい

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 13:54:41.07 ID:xveER1eH.net
40gの差は詐欺レベルだな。20%の違いだしょ?

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 16:24:56.76 ID:37NP115X.net
だしょだしょ

984 :977:2016/11/02(水) 17:08:00.23 ID:U3f/RXAU.net
公称165gで実測はこれだった。
他のアンタレスブレイテッド(ウイングフレックス無し)とアリオネブレイテッドは車体に付けてあるから測るのめんどい。
http://i.imgur.com/FkaZUGF.jpg

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/02(水) 18:48:33.17 ID:9IyifIqz.net
サドル沼で迷子。
何回買ったか忘れたけどまたアリオネ買ったった。たぶんvsは初めてだったはず。
こんどこそたのむぜ〜。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:32:41.81 ID:Xt1gwYl8.net
他のアリオネでダメだったのならvsでもダメだろ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:34:11.40 ID:Xt1gwYl8.net
つかサドルころころ替えるより乗車姿勢見直した方がいいんじゃね

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:35:22.44 ID:Deih+hl+.net
前傾とると尿道が痛いって事例ならVS系は効果ある
根本的にあっていればの話だが

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 11:44:07.60 ID:6goEhiyC.net
アリオネvsまあまあだった。250キロまでは無痛。とりあえず2軍くらいに入れとく。

合わないサドルでも角度変えたり姿勢変えたりしながら400キロくらいならなんとか走れる。

革サドルだと400キロを4日連続で走れたんだけど、1年もたずに伸びてダメになるんでやめた。同じような使い方のできる樹脂サドルなんてやっぱないのかな。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 12:07:52.34 ID:Sxas3mW0.net
>>989
革サドルを長く使いたいなら、革の分厚いのにしておけ
イデアルの#90、30年物を最古に3つ併用してるけど何ともないぞ

991 :988:2016/11/03(木) 12:14:10.98 ID:OFE42M/g.net
>>990
>>>989
>革サドルを長く使いたいなら、革の分厚いのにしておけ
>イデアルの#90、30年物を最古に3つ併用してるけど何ともないぞ


通販じゃ革の厚さわからんし、商品名を教えて下さい。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 12:20:28.41 ID:3Z4FZFes.net
油分切れてないのにやたらワックス塗っても寿命を縮める

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 12:25:52.15 ID:Sxas3mW0.net
>>991
個体差もあるし、通販での購入はお勧めしない
イデアルなら#80、#88、#90、#92辺りになるがメーカーは既に存在せず、末期は革の質もあまり良くはなかった
現在手に入りやすい物となるとブルックスになるので、取扱店で現物を手にすることをお勧めする
http://www.diatechproducts.com/support/dealer_brooks/index.html

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 12:39:13.39 ID:BFy0O+0Q.net
dabombの派手派手なサドルみたいなのは他になにがある?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 14:10:59.33 ID:rQ5CIMci.net
イデアルもブルックスも使ったけど寿命短かった。
一回に乗る時間が20時間とかだからだめなのかね。

革サドルの革はは昔は品質がよく、長持ちしたなんて聞いたことあるな。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 16:13:10.29 ID:RVBo5ICy.net
確かにブルプロも昔の革の方が厚かった。
まあでも話聞いた限りじゃ革サドルでも無理だろうな。
二ヶを交互に使うとかで伸ばせると思うけど。

つうか革サドルがいちばんもつんだから
1年に1回買い替えればいいだけではないか?

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 17:54:01.05 ID:Jsq/dqKB.net
>>993
>>990
あなたの体重が軽いから、皮が伸びなかっただけって事は、当てはまりませんでしょうか?
どうですか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:00:48.10 ID:RVBo5ICy.net
まあ昔、話だけ聞いた延命方法では
サイドのハカマの部分下端に穴をあけて
紐を渡すとか、鋲の穴を新たに開けて鋲を打ち直すとか
聞いたけど、革が限界だと無駄な努力だろうと
いう気がする。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 18:34:06.35 ID:Sxas3mW0.net
>>997
盛んに乗っていた学生時代で80〜85キロかな?
今は97〜98キロ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 21:18:39.68 ID:tYg+Fqjb.net
>>987
マジレス勘弁
ここはワンダーランド

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/11/03(木) 22:56:07.45 ID:Mcmj6HQa.net
いちおつ

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200