2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part361

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:57:28.86 ID:DozW7Umh.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part360 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462702619/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 04:46:54.51 ID:OlcZGVBH.net
    彡 ⌒ ミ
    ( `・ω・´)  >>1乙だーーーー
   /    \    
   レ'\  γ三ミ. ζ 
      > ((((:: ::))))  ι 
.     /  乂Ξ彡 ξ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:13:32.33 ID:RenWJ1Fw.net
いちおつ

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:16:57.90 ID:Cm337vBL.net
>>1乙です

理論上の話がしたいだけなんだと思うんだけどな
たとえば>>999については、その分下りの速度はすごいことになりますよね、ということで

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:19:08.37 ID:b7A0n1n5.net
ブレーキ使わないといけなくなるな。
しかし、理論上の話をしたところで、現実的な地形や路面等の考慮を無くして結論付けても、それがどうなるんだ?って話になりそう。不毛というか。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 10:30:03.79 ID:Cm337vBL.net
>>5
そこもさっき書いたけど、ブレーキも使わず、空気抵抗も無視で
まあ、どんなことが話したかったのか分かりませんし、質問自体の解釈も自分の勝手な解釈なので、外れてるかもですね

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:03:07.48 ID:0NREuHRU.net
前スレ997さん
おお、国語・・^^そうですね。
空気抵抗やら何やら無視すれば、坂においての位置エネルギーの獲得・開放を考えると、消費エネルギーは同等になると思います。

ですが、自転車の最大のメリットは推進力の維持率(エネルギー効率)がとても良いことです。
それは、ある程度の負荷をかけて、目的のスピードまでに達すると、あとは、それを維持するための負荷を
クランクにかけるだけで進みます。
これが、登りになると、このメリットが重力によって逆に働くことになります。
しかも、傾斜割合を除算での2乗倍でです。
推進力が重力でかきけされて、常に重力と戦い続ける必要がありますね。
平地を坂の倍の距離を進むとしても、負荷的には、かなり軽減されるということでしょうか。
で、速度が上がれば上がるほど、2乗に比例して、空気抵抗が増しますので、
走行速度が高い(50km/hとかそれ以上)になると、とてつもない運動強度になるので
ですので、同じ運動強度で走行する場合、速度が遅いほど、平地が有利で
一定以上のスピード(人によります)を上回ると坂のほうが有利になると思います。。。
と、何のソースも無く、勝手に考えているだけですので、ごめんなさい。

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:12:41.45 ID:Ycmq+ht7.net
自転車 探検の必要動力 計算器の信憑性は分からないけど

勾配10パーを10km/hの必要動力は勾配0パーだと38.15km/h
同じ時間走り続けたら同じくらいの消費カロリーに

例にあった勾配0を25km/hだと必要動力は3割以上減だから
133km以上を走って同じくらいになる感じかな?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:18:49.19 ID:Ycmq+ht7.net
失礼、下は違う気がする

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:24:53.40 ID:0NREuHRU.net
>>8
おお!カツコイイ。
自分はちょっとこの話題は、知識的に限界があるので、後よろしくです。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 11:27:45.49 ID:Ycmq+ht7.net
時間を3割増しにしないと合わないかな?

10パー、10km/hで5時間だから
25km/hなら6時間40分くらい走って同じくらいかな?

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:24:02.24 ID:rcWawz5B.net
>>7
まるで意味ない議論だが、空気抵抗や転がり抵抗無視する、ブレーキ使わないなら
坂の高さ次第、平地のスピード次第だろ
坂を上るエネルギーは、坂を下りきった時のスピードに変換される。
平地は巡航速度に達するまでの加速エネルギーだから意図的に同じにしない限り同じにはならない
到達時のスピードは無視だろうから、人の出力という点ではものすごく差が出る。

現実を加味するなら理学じゃなくて工学で、パワーメーターの結果から統計的に算出する方が
実のある値が出るだろう

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:46:13.54 ID:tMMWMtqU.net
フロントディレイラーですが、FインナーR1速の状態にしてチェーンが擦れないようにしたいのですが
調整ねじくらいでは全く効果がないです。というか、3速くらいまでディレイラーとチェーンが擦れてる状態なのですが
どうにかする方法ないでしょうか?

FアウターR8速の状態だとディレイラーとチェーンの間隔が大きすぎます。
これも調整ネジでどうにかしたいのですが、ネジを緩めても閉めてもディレイラーがピクリとも動きません・・・

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 13:51:38.72 ID:DozW7Umh.net
>>13
マニュアル見て作業してる?
トリム操作しても駄目?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 15:01:16.92 ID:L1D0zP4x.net
>>13
フレームへの取り付け自体が上手くいってない気がする、具体的には平行が出てない

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:19:38.42 ID:PrgOnagq.net
>>13
それワイヤーが緩んでるから

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:42:30.79 ID:MyAGdCIP.net
ピナレロ ドグマが欲しいんですが、いくら用意すればいいですか?
コンポはデュラエース機械式でいいです。
あとのパーツはわかりません。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:47:30.73 ID:svKLW6Dj.net
FDのインナーワイヤーがほつれています。
交換のときにエンドキャップをしっかり固定しいていなくて走っている途中で取れました。
最近交換して、それから100km程しか走っていません。
今はほつれているのを無理やりテープで巻いています
また交換した方がいいでしょうか

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 16:55:26.55 ID:DozW7Umh.net
>>18
テープで巻けているなら次の交換時期までそのままで大丈夫でしょ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:00:05.93 ID:tMMWMtqU.net
>>14-16
皆さんdです。治りました。最初からマニュアル通りにやったらうまく行きました。

ネットで買った半完成品で、最初からディレイラーは取り付けられていて>>13の状態でした。
一度チェーン外れおこしたので苦情言って会社に送り返して、「修理完了しました」って言って返送されてきても
またチェーンとディレイラーが調整ネジで修正できないくらい擦れてて、「これが普通の状態なのか?」と思ってました。

俺なんかでもマニュアル通りに取り付ければ簡単だったのにいい加減にしろよドッ○ルギャンガー・・・
最初からここで質問してればよかった(´・ω・`)

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:05:44.82 ID:kTJmL/tV.net
ドッペ○ギャンガーはNG

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:39:39.86 ID:V4yZXeQ/.net
>>18
半田当てて固めたら?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:49:24.91 ID:0NREuHRU.net
>>12
(´・ω・`) 確かにその通りですね。自分の発言は何の根拠も無く憶測に過ぎないので無視してください。
ご指摘、有難う御座います。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:52:40.17 ID:2mP75anm.net
>>17
釣りかしらんけど、もし買うつもりならピナレロ置いてる店で相談してこいよ。ここは製品カタログじゃないから。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 18:57:35.38 ID:FCsMKQC3.net
サイクルイベントって皆さん移動は輪行?
帰りとか輪行者だらけで電車とか凄い事にならないのか心配なんですけど。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:15:10.49 ID:wjyQW+eo.net
片道100km程度なら自走、それ以上なら車

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:17:38.23 ID:qq02XN3v.net
>>24
ググってもわからず、地方なもんで。
すんません。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:19:29.62 ID:2mP75anm.net
>>27
ググっても売ってる店見つけられないなら買えないじゃん。残念だったな。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:25:35.72 ID:tsSh9Kya.net
>>27
http://www.riogrande.co.jp/pinarello_opera/

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:26:38.00 ID:GGKuA/JU.net
「ブランド名 取扱店」で検索しても出ないか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:34:21.00 ID:qq02XN3v.net
いや、フレームの値段はわかるんですが、
完成車のおおよその値段が知りたかったんです。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:35:06.83 ID:0NREuHRU.net
ん?まさに自分と同じですね。F8紐ヅラで乗っています。
自分は、先代はFP紐ヅラだったので、フレームセットを行き着けの店で注文し、ヅラを移植しました。
フレームセット自体は70万円、ヅラ代20万、あと、シートポスト、サドル、ステム、ハンドルはOEMのMostがついてきます。
ホイールに関しては、好みのものとなります。
自分はカンパのホイール(BORA)が死ぬほどカツコイイと思っているのですが
ヅラと合わないようなきがして、次に好きなFFにしました。
ということで、もし、初めてロードバイクをドグマにしようと思っているのでしたら
あまりオススメしませんが、110万円程度です。
あと、受注発注のようで、納車までに、一ヶ月はみておいてください。
もし、いますぐ欲しいのでなければ、2017年モデルが秋頃にでますので、それまで待つものいいですね。
2016年モデルは、最近、Team Skyの実車モデルが出ていて、カッコイイのでオススメです。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:35:49.61 ID:qq02XN3v.net
お店は見つかりました。
聞いて来ます。
ありがとうございました。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 19:37:42.46 ID:qq02XN3v.net
>>32
110万円ですか、ありがとうございます。
お金貯めるモチベーションができました。
お騒がせしました。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:33:49.83 ID:krmwVOer.net
>>34
俺のビックマン粉々にしないでね

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 00:46:06.68 ID:WTP8ZdPl.net
>>35
ビックリマンに見えた俺は疲れてる

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 03:26:00.76 ID:M9M/3hnv.net
おかげでビックリマンじゃない事に気付けた

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:03:58.25 ID:yRcfXsk/.net
こっちだろ↓
ttp://www.oenon.jp/product/shochu/korui/bigman20.html

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:06:08.72 ID:ZIefZ2jx.net
アルコール1%未満のノンアルコール飲料ってあるじゃん
ローアルコールとも呼ばれて区別されてるジャンル

あれを昼休憩で飲む人いて、ちょっとした話し合いになった
ウィスキーボンボンを1個飲んだら飲酒運転でもないのと一緒で、これぐらいは大丈夫、という主張
それでも集団走行のときは飲まないで、って事で終わったけど、あれ許容されてるの?

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 09:39:28.29 ID:ePlSEQpR.net
>>39
法的にという意味でなら、アルコール代謝には個人差があるからグレー
私的にという意味でなら、あなた自身が決めればいい

お前はどうよ?と言われたなら、相手によるとしか言いようがない
基本的にはアルコールにだらしなさそうな印象なので、その人の有用性と害を天秤にかける
具体的には「大丈夫だから、お前も飲めよ〜」と言い出さない限りは放置

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:22:45.79 ID:2f9aPkDl.net
>>39
法律の規定は血中アルコール濃度
何をどういう形で摂取するかは関係ない

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:24:36.89 ID:29Xnsw30.net
>>40
お前めんどくさい奴だな

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:24:59.90 ID:6ygwaDdl.net
ロードバイクの部品について質問です。
友人のロードバイクが破損してしまいました。
他のロードバイクから部品を移植することはできますか?
またその際、盗難扱いされてしまうことはありますか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:25:24.45 ID:29Xnsw30.net
ごめん>>40じゃなくて>>39だった

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 10:47:18.89 ID:2f9aPkDl.net
>>43
自分のロードバイクが破損してしまいました。
他人のロードバイクから部品を盗んで移植することはできますか?
またその際、盗難がばれてしまうことはありますか?

ってことですね
バレますのでやめてください

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:55:37.88 ID:yacoL2sa.net
>>39
チャリに酒気帯び運転の規定はない。
罰則があるのは呂律がまわらなくなったりまっすぐ歩けなくなってから。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 11:59:21.69 ID:yacoL2sa.net
自転車の場合は酒気帯び運転、血中アルコール濃度による規定はない。
処罰されるのは酒酔い運転から。
これは余程ぐでんぐでんな状態じゃないと適応されない。
まっすぐ走れてるうちはokといえる。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 12:09:59.34 ID:T0EEryV5.net
まじだった

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:09:13.54 ID:OoRBchge.net
「〜について質問です」
で始まるのはいつもの釣りだから相手にしないように

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 13:46:43.43 ID:B5uQieqo.net
罰則はないけど、酒気を帯びて車両等を運転しちゃだめだよー、っていう規定はある。
処罰はされないけど、いいよーー、ってわけでもない。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:36:18.03 ID:UGsevt8Y.net
ちょっと時速3kmで走ってみて。
まっすぐ走れない、はいアウトー

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:41:22.40 ID:vE9RvYy8.net
た、体幹が弱いだけだから…

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 14:45:11.19 ID:mnG84uk3.net
>>20
インナーローでチェーンが当たるとかワイヤー張るより前に調整ネジで調整するとこだけどドッペ○は何をやって修理完了と言ったんだ?
つか○ッペルは買う方にも責任があるぞ。ネットでググると悪評しかないと思うが。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:07:39.19 ID:PzZvmCaf.net
ネットの情報を鵜呑みにするのもどうかと思うが

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 15:35:42.48 ID:GVvinUBH.net
ドッ○ルの方がどうかと思うから問題ない

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 16:18:52.42 ID:wFf6YLjZ.net
歩いたほうがいいか、走ったほうがいいか、の分かれ目は 8Km/h らしいね。
トップレベルマラソンが 20Km/h 競歩が 15Km/h で競歩のほうがかなりエネルギー効率が悪いんだってね。
自転車は空気抵抗が大きくなるちょっと手前あたりの速度でエネルギー効率が最高ですね。
25Km/〜30Km/h くらいかな?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:19:04.27 ID:kGT4jxTu.net
ヒルクライム出来るタイムを縮めたいんだけど、今更Wレバーはなしかな?懐古主義のおっさんだから見た目に憧れる。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:22:48.13 ID:VOlC5+kI.net
>>57
あちこちやり尽くしたならいいかも

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 19:50:38.30 ID:XtEM4wDT.net
>>57
あり!ツールでランスでさえSTIの重量を嫌って、登坂ステージではWレバー使ってました。
自分もWレバーの世代出身なので、たまに見ると、カッコイイーと思いますね。
本番のレースでも、クロモリにWレバーで参加なさっている方をいまだに見かけますが
これが・・また凄い、先頭を余裕で引くくらい、メチャクチャ速い!
テクニックというかなんと言うか。。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:11:46.62 ID:3YcoDTz1.net
>>57
なし

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:23:48.69 ID:Zd6rrSaq.net
ダブルレバーの11速対応とかあるし、いいんじゃ?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:45:31.23 ID:mpzzU6bo.net
フロントからカシャカシャ音がするんだが、何が原因なのでしょう?

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 21:55:34.57 ID:Zd6rrSaq.net
盗撮されてると思うよ

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/23(月) 22:01:52.19 ID:S8WXOzWx.net
>>62
タイヤ異物
リム・タイヤの振れでリムとブレーキシュー・タイヤとフォークが干渉
スポーク緩み
ホイールリフレクター緩み
サイコンセンサー干渉
ブレーキ緩み
ハブベアリング不良
プレッシャーアンカー脱落
ワイヤー干渉
バルブがリム叩く
とか?

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:42:57.94 ID:yeLJ+4S0.net
ヒルクライムで勝ちたいなら、いまどきクロモリなんか乗ってないでカーボンにすべきでしょうか?!

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:48:41.67 ID:iLSjU1yd.net
>>65
勝てそうな圏内に居るの?
機材では数パーセントも変わりませんよ

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 00:50:20.04 ID:xfmWHO7d.net
>>59
ドーピングの糞野郎の名前を出すな
第一あれはゲン担ぎだ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:24:32.64 ID:/KV5gLjj.net
>>57
現状の自転車重量が4kg未満で他の軽量化できる余地が少ない場合にbtpのカーボンレバーみたいなのを使うのならアリです

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 07:32:08.00 ID:atn78Ihl.net
Wレバーはロードマン思い出して鬱になりそう
真夏の炎天下で変速がおかしくてガチャガチャ鳴って前後同時にチェーン落ちしてボー然としたあの頃・・・

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:30:37.18 ID:7yEFwZmK.net
教えてください
サドルを前にするとおしりに体重がかかって痛くなり、
後ろにすると腕に体重がかかるからか肩が痛くなります…
この場合次の調整の一手は何が望ましいでしょうか?

ハンドルはすでに一番高くしてあります…

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:35:01.05 ID:IoXaHRxp.net
>>70
腹筋を鍛えてください

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:36:10.00 ID:DNkyRwLn.net
ホイールのリムについてお尋ねします

10年以上前のフレームに
今まで普通のリム幅のホイールを使い続けてきたのですが
ワイドリムが増えてきた昨今、どうしてもホイール選びで避けれません

古いフレームにワイドリムを導入する際に注意する点はありますか?
ワイドリムとノーマルリムが混在する場合、ブレーキ調整は毎回合わせてやる必要が?

知識乏しくてスイマセン

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:41:46.52 ID:odBa9caX.net
レーパンをはいてると必ずお尻に視線を感じます。
写真を撮られたこともあります。
そういうものですか?

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:46:16.37 ID:23Bf2mMQ.net
>>70
背筋も鍛えてください

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:51:13.81 ID:Z+2fAy5H.net
>>70
最初にサドルをケツが痛くなくスムーズに回せる位置にして、
次に肩が痛くならない握り位置に調整(ハンドルやステムの寸法変更)するといいかも。
>>72
ワイドって言っても何十mmも変わるわけではないし、リムとフレームのクリアランスがどうこうって問題は起きないだろうから特に気にしなくて大丈夫だと思うよ。
リム幅が変わればブレーキシュー隙間も当然変わるのでブレーキ調整は必須だね。
頻繁にホイール入れ替える場合、毎回ワイヤー固定を弄るのはワイヤー寿命を縮める可能性があるので、
幅広いリムの時にワイヤーのアジャスターを目一杯締め込んだ状態でセッティングしておくと簡単に合わせられるね。
本体のアジャスターだけじゃ足りず調整幅を拡大したい場合はインラインアジャスターを追加、
アジャスター目一杯締めのまま触らずにシュー隙間を適正にするにはインナーワイヤープライヤーが便利だね。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:52:20.57 ID:KqKfZkNZ.net
>>70 ハンドル少し下げる

それよりマジックとかで印ちゃんとつけて調整してるのかな
数ミリ単位で乗り心地変わるよー

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 08:54:59.30 ID:KqKfZkNZ.net
>>73
【レーパン以外も】女子のレーパン画像25着目【OK】 [無断転載禁止]©2ch.net
の住人の視線でしょう

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:08:38.51 ID:DNkyRwLn.net
>>75
わかりやすいご返答ありがとうございます。
知りたかったことが全部わかりました、感謝感激です。
ワイドとノーマルの混在は面倒なので避けようと思いました。

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:15:39.73 ID:odBa9caX.net
>>77
自分男です

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:19:46.57 ID:hssnw7vF.net
>>79
ならホモォって事だ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 09:21:07.04 ID:3F5pgQpl.net
皆さんありがとうございます
腹筋背筋鍛え、ミリ単位でじわじわポジション出しがんばります。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:31:43.36 ID:7AXGZFWs.net
>>75
横からだけど普通に分かりやすい説明でワロタ

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 10:35:07.31 ID:n0zu4zTu.net
>>64
あと、義足のバネが緩んでるかも

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 11:59:23.28 ID:+LG13YqT.net
リアのハブでママチャリのローラーブレーキのように太いの乗ってる奴を見かけたがあれななんなの?
直径5センチくらいで銀色だった

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:00:34.25 ID:nQxBFAcv.net
たぶんパワータップってパワー計測できるハブ

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:08:53.80 ID:vAS2olUy.net
>>84
内装変速機ちゃうん

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:28:11.17 ID:kt/jPGiN.net
http://i.imgur.com/It81EMH.jpg
先ほどゾンダとチューブが届いたのではめてたのですが後輪のバルブがちょっとしかでなくて空気が入れられませんでした
前輪はギリギリ入るくらい出たのですが後輪は空気入れがはめられません
前輪より後輪のほうがバルブ出にくいのですか?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:35:32.87 ID:hssnw7vF.net
リム高とバルブ長が合ってないだけでは?
バルブ長が長いチューブを使いましょう

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:38:55.52 ID:BaBfqnY3.net
ゾンダって前後でリムハイト違わなかった?

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 12:40:55.15 ID:kt/jPGiN.net
前24mm後30mmですね…
バルブ長長いやつ買ってきます
ありがとうございます

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:24:27.59 ID:7f9ASTHh.net
アウタートップで全力で漕ぐとハンドルのバランス取りにくくてめっちゃ怖いんですが
プロとか平地は皆アウタートップで漕いでるんですかね?
とてもじゃないけどアウタートップであんな足の回転しない

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:26:45.78 ID:n0zu4zTu.net
バルブ長さえ知らん奴がゾンダとか悔しい!
俺の鉄下駄と交換しろ!

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 13:44:33.35 ID:iLSjU1yd.net
>>91
脚力無いのに無駄にクッソ重いギア踏むのはアホ
計算してみろ コンパクトでも
アウター50÷トップ11×タイヤ周長約2.1m×100回転×60分=約57km/h
30km/h位しか出さないならインナー34×リア13×90回転で良いわけで

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:06:45.19 ID:Cz4x0ND7.net
>>90
ちょっと待った!
リムナット(チューブのバルブの輪っかのネジ)を付けて、バルブを引いてもダメでしょうか?
ダメ元でやってみては?

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:11:07.41 ID:iLSjU1yd.net
>>90
つうか何ミリのを買ったんだよ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 14:46:40.29 ID:p+PrnvKf.net
なんで最初から長いの買わなかったし・・・

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:03:01.90 ID:NcbnQ+nA.net
仏米バルブ変換アダプター付ければ入るかもしれん。
短いのは応急用として持っといてアダプターも買うがよろし。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:29:06.04 ID:Cz4x0ND7.net
>91
おお〜。ガチな感じの練習ですね。かっこいいです。
これは、ゴールスプリントのこといっているのでしょうか?
使う選手もいるかもしれませんが、53/12か13くらいでは無いかと思いますね。
スプリントはケイデンスも重要(回せないと・・・)ですので、それとの兼ね合いもあると思います。
ずいぶん開きはありますが、110〜130rpmくらいは出ていると思いますね。
あの胴体のような足の太さの競輪選手なんか、ギア比が固定(3.54)されるため
時速70kmくらい/ケイデンス150以上です。重いギアをいかに速く回すかにかかっているような気がします。
なので、アウタートップにこだわる必要性があまり無いと思いますが・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 15:54:10.96 ID:OxaXc6Ni.net
アウタートップはフォームの確認にいいですよ、ゆっくり漕ぐことによりフォームを再確認できます

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:02:44.90 ID:7f9ASTHh.net
>>93
わかりやすい説明あり。というかアウタートップで100回転させても57km/hしか出ないのか・・・自分多分60回転もしてねえw
>>99
たしかにちょっとヨレるとアウタートップだとなんか怖いもんね。軽いギアだと全然怖くないんだけど不思議だ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:29:59.50 ID:Cz4x0ND7.net
>>100
まじすか。
アウタートップ(11T)で57km/hということはコンパクトクランク50Tのようですが
それで、アウタートップ60回転だと、34.3km/hになるのですが・・・
いくらなんでも、これだとスプリントとかの速度じゃ無い気がしますね。。。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:32:48.65 ID:7f9ASTHh.net
>>101
ごめん安価に気づかないで無視したみたいになってたw
スプリントとかそういうレベルじゃなくて、ポタリングついでくらいです。まだチャリ届いて2日目なのでw

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 17:35:40.45 ID:yjfwGFuK.net
>>102
体幹が出来るまでは無理しないほうが良い

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:00:38.00 ID:Cz4x0ND7.net
>>100
そうですか!逆に安心しました。
いや〜、結構乗り込んで伸び悩むんだあげく表彰台獲得のたに
高付加トレーニングをいろいろアレンジしているシーンを勝手に想像していました。
>>103さんに激しく同意です。無茶をしないで、軽めのトレーニングから頑張ってくださいね!

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:09:53.12 ID:gNKzUJ5O.net
アイウェアって何のためにしてる?
そして暗くなったらどうしてる?

スポーツサングラスで走ってて帰りに暗くなったのでサングラス外してたんだ
カナブンが目の付近にあたって往生した
帰りが遅くなりそうならクリアタイプも持ち歩くべきかな

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:14:04.46 ID:23Bf2mMQ.net
>>105
交換クリアレンズを常備
サイズが合う100均ジップロックに入れてる

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:19:21.72 ID:m0W2Szki.net
夜でも使える調光レンズ使ってます

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:26:33.99 ID:LCc48mUf.net
というより…熟練者ほど
早朝〜遅くとも昼頃までしか
走らないよ

なぜなら危険だからだw

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:33:26.88 ID:lUCe/h4Q.net
近視で視力0.1もないんだけど度入りのアイウェアってある?

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 18:45:02.18 ID:bBwUvX0E.net
>>109
いっぱいあるよ。
ただねー店とか夜とか暗くて困るのよねー

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 19:41:41.37 ID:YpNoJSC6.net
>>109
値段ははるけど普通のメガネみたいにフレームに合わせてレンズ作れるよ

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:00:26.35 ID:KN3H5D2w.net
>>105
・風や虫、埃を防ぐため
・たいして眩しくないけどなんとなく
・人に苦しい顔を観られないため
・カッコづけ
・なんとなく無いとロード乗りっぽく無いため

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:06:24.37 ID:23Bf2mMQ.net
視力があるなら伊達眼鏡でもいいのよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 20:50:55.90 ID:lUCe/h4Q.net
>>110
なるほどなー
ありがとう

>>111
そんなのもあるんだな
ちなみにどれくらいかかるんだ?

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 21:04:25.98 ID:6UgCtXwu.net
>>105
虫や小石、乾燥から眼を守るために着けてるよ
眩しいとかはあんまり思わないし、夜も乗るのでクリアレンズにして
店にも着けたまま入る
ド近眼なので、裸眼じゃ何も見えない…

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:11:29.12 ID:YpNoJSC6.net
>>114
たとえばオークリーのフラックジャケット+度付きレンズで3万〜ぐらい(レンズの仕様によって変わる)
詳しくは度付きスレで
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452876984/

そんなに出せぬ!という人は1DAYコンタクト+通常のアイウェアとか

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:12:30.83 ID:k8k2EOci.net
普通の眼鏡でレース出てクソ速い人も要るし度入りサングラスにこだわる必要はないよ
まぁ予算あるなら好きにすればいいけど

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:15:27.48 ID:xfmWHO7d.net
普通のメガネは風を巻き込むので涙出る

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:34:23.14 ID:lUCe/h4Q.net
>>116
うわ結構するんだな、、
使い捨てのコンタクトと普通のアイウェア買うことにするよありがとう

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:34:50.59 ID:lUCe/h4Q.net
長く乗る時はコンタクトとアイウェア着用しようかな

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:42:42.02 ID:mLlU2g5r.net
度付きのスポーツグラスなら8000〜10000くらいかな。
こんな感じの
ttp://image.rakuten.co.jp/auc-eiheiji-mega/cabinet/meganekanren/imgrc0068458432.jpg

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:51:52.24 ID:6UgCtXwu.net
>>121
キュートてことは

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 22:54:53.40 ID:Z+2fAy5H.net
>>120
コンタクトはしなくて済むなら(眼鏡で視力出るなら)しないほうがいいと思う。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:12:43.54 ID:xfmWHO7d.net
クリップオンタイプのサングラスに度を入れてサングラスにクリップオンすればいいんじゃないか

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:14:54.75 ID:lUCe/h4Q.net
>>123
そうなの?でもメガネだと日差しと風を防げないんだよ、、

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:29:56.90 ID:Z+2fAy5H.net
角膜傷ついたり角膜内皮細胞減ったりなんだかんだあるからね。
度入りのアイウェア作るのは金の問題もあるとはいえたかが数万、目玉イカれるリスクを増やすよかいいじゃん?
どうしてもコンタクト使うなら眼科へ行って作り、定期的に目玉の検査したほうがいいよ。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:35:52.46 ID:xcsMwjnD.net
目が弱いから眼鏡でもオーバーグラス付けないと好きなように走れん

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:36:07.22 ID:Y/YNbH1a.net
花粉対策メガネは十分に風を防げるのかな

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:50:59.01 ID:xeahN3id.net
俺は>>121みたいなのを使ってるけどレンズに瞼とか睫とかが当たってすぐに汚れる
でも顔に合わせて曲がってるから最初付けたとき視野が広くなって感動した

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:52:52.38 ID:YpNoJSC6.net
ある程度は風が流れないと汗だくになって目にしみるで

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/24(火) 23:54:45.56 ID:SE15bgyG.net
>>128
JINSの花粉グラスに度入りレンズ入れて100均のシリコンの耳掛け付けてる
風の巻き込みも無いしフレームが庇になってクリアレンズでも案外眩しくない
いかんせん入れたレンズが安物のせいかUVカットが弱くて目が充血する

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:05:24.01 ID:FJ6BV534.net
なるほど花粉グラスがいいのか。スリープライスなら安いしいいことを聞いたありがとう

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:24:26.97 ID:LCOJj71Z.net
固定ローラーでLSD1時間とケイデンス90で心拍数180を40分とかを毎日やってますが効果ありますか?
かなり初心者です

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:27:17.01 ID:prISOI5Z.net
>>133
怠けず半年みっちりやれば、見違える。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:34:44.27 ID:2Pdf1Mlp.net
一応眼科にはもう行ってあるからコンタクトは買えばいつでも使えるんだよな

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 00:44:57.67 ID:LCOJj71Z.net
>>134
まだ1ヶ月です(´・ω・`)
まだまだですね〜

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 01:14:40.88 ID:LInsbgXh.net
>>119
自分はエレッセのES-S102使ってる。
元々は自動車用に赤札堂で買ったが、サイクリングでも使用してる。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 01:20:41.32 ID:VV/Ig+94.net
購入する自転車について相談させてください。
初めてロードバイクを買うのですが、以下で迷ってます。
良いところ、悪いところを教えて頂けたら嬉しいです。
用途はロングライド、街乗りと考えております。

・FELT F5
・Specilized Tarmac Sport
・ビアンキ INTENSO 105 COMPACT

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 01:21:43.24 ID:tDQFll3w.net
オークリーフラック2.0プリズムロード度付き
高かったが最高に見えるし快適

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 02:11:44.51 ID:kaOf/lF0.net
>>138
見た目の好み>購入までの条件(納期とか)>>>>>使ってるパーツなどのランクかな

一番重視すべきは見た目
それが遜色ないなら値段とか納期が早いとかで選んでも良いと思う
家電とかと違って買うと決めても納期が何ヶ月待ちとかになるならね

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 02:43:03.54 ID:RXtbflQH.net
>>138
ロードバイク購入相談スレの方がよいのでは

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 03:16:00.53 ID:VV/Ig+94.net
>>140
ありがとうございます。
見た目としましては上から順です。
ただ調べていくとFELT F5 は水抜きがないとうの情報もあったのでこちらで相談させて頂きました。

>>141
そのようなスレがあったのですね。見落としていました。
こちらでは適切ではないようですので移動しますね。
ありがとうございます。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 08:10:30.70 ID:uBM+C7WG.net
日よけ対策はどうすればいいですか?

144 :http://2ch-dc.net/v6/src/1464133769744.jpg465mm:2016/05/25(水) 09:01:25.71 ID:OlWb+u/a.net
前スレでISISにクランク周りフィキシングボルトが在ればファクター込みで調整無しでを交換出来る処まで買い物して質問したFCR1乗りです
相変わらずコスパの良いISISBBとボルトを捜索中で正に今と同じファクター108mmBBとボルトさえ在れば
工具がパワースプラインと同じか工具セットに在れば即夢のプロカーボンクランクに交換可能な品揃えです…
アウターアルテグラ新品9s50tと中古アルテグラ9s34tと安い中古108mmISISBBに上記のPCD110mmカーボンクランクにジャイのオリジナルTT用激安中古フラぺです…
http://www.giant.co.jp/2007/road/flat/fcr-1.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/03/00/item11721600003.html
FSA [FSA]
プラチナプロ-チタンBBセット ISIS 軸長:108mm
オススメコメント
ISISドライブ対応のボトムブラケット
シェル幅 70mm(ITA)[200-1508]
注文数 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
メーカー希望
小売価格
9,720円
10%off
販売価格
8,748円(税込)
M14 中空フォージドチタンアクスル
超高剛性
シェル幅:68mm、70mm
軸長:108mm
重量:185g

M14 アルミクランクボルトが付属します

http://www.cycly.co.jp/Shop/Browse?p=1&SortNo=2

後、70mmと68mmとボルトの有無がめちゃくちゃに見えますが稼働率は低いのでなるべく中古込みで高コスパなBBとボルトを規格の予備知識など込みで紹介しください…

145 :http://2ch-dc.net/v6/src/1464133769744.jpg:2016/05/25(水) 11:02:36.61 ID:OlWb+u/a.net
揚げ

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:08:44.87 ID:h0KydhTH.net
>>144
簡潔に述べて

147 :465mmステム130mmhttp://2ch-dc.net/v6/src/1464133769744.jpg:2016/05/25(水) 11:13:08.09 ID:OlWb+u/a.net
>>146
ぶっちゃけボルト込み3k位でファクター108oJIS68mmのBBが直ぐ欲しいです

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:24:58.51 ID:xh7WPaYU.net
さっさとNG突っ込んどけ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 11:44:49.96 ID:vZ4bkBXz.net
NGはかどりますね(´・ω・`)

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:24:05.07 ID:4efdidH0.net
9速コンポのバイクです
8−10速対応ホイールと9速スプロケ(アルテグラ)をオークションで買いました
スペーサーは何ミリのを何枚使えばいいのでしょうか

1.85mmしかないので、1mmを注文するべきか迷っています
1.85mm1枚だと少ないような、2枚だと足りないような

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:37:26.11 ID:u50pegty.net
>>150
無しで良いんでは

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:45:33.94 ID:4efdidH0.net
え?、まじですか
9速と10速の幅は同じでしたか

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 12:57:54.93 ID:u50pegty.net
9sの方が10sより1mm幅広

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:02:06.65 ID:dyoVxki1.net
>>152
10速スプロケは付属の1mmスペーサーつけることで8-9スプロケと同じ幅になる

http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-shimano11s.html

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:05:35.91 ID:4efdidH0.net
15T-12Tの間に入れるスペーサーを混同しておりました
ごめんなさい
たぶん、ぴったり入るはず・・・

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:07:56.32 ID:4efdidH0.net
>>154
8-10速フリーボディーに10速スプロケをつけるには1mmスペーサーが必要
裏返すと、8−10速フリーボディーに9速スプロケはそのままつけることができる

ってことですね
いろいろご返答してくださった皆さん有り難うございました

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:13:13.94 ID:szYdXVR6.net
梅雨に入るとローラーに乗ることが多くなります。
ローラーでも、シューズ、ヘルメット、手袋、アイウェア、レーパン、痛ジャージ等の装備は実走と同じが良いでしょうか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:23:44.63 ID:MAGCcsZf.net
なんでヘルメットやアイウェアが要るんだ?
シューズ・グローブ・レーパンの他はなんでも良い

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:31:31.35 ID:3ruMVoFM.net
レーシックしてるからロード乗ってる時にサングラスないと普通に目が死ぬ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:34:19.72 ID:G0EDFzUF.net
集団で1000km走るより1人で強度管理して600km走る方が一般的には速くなれるかな

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 13:35:31.55 ID:u5XowRFQ.net
そこまでこだわるなら正面に扇風機を置くといいぞ

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:08:40.34 ID:G0EDFzUF.net
距離に満足しがちなのを改善しないとなって思ったんだ
最近では時間が取れないなら高強度トレーニングをって言われるじゃん

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 14:37:33.41 ID:SaftkfzS.net
>>157
ローラーで漕いでるとハンパない汗かくからヘッドバンドもした方がいいよ

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 15:38:13.56 ID:UYqO/jcd.net
>>143
ウェアと走る時間帯で対応じゃないかな
日焼け止めはいくつか使ったけど、
汗に強いと謳ってるタイプでもいまいちだった

165 :465mmステム130mm144-155:2016/05/25(水) 16:07:48.55 ID:OlWb+u/a.net
あげ

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:20:25.00 ID:wDW5uNZg.net
僕たちsagesageブラザーズ!

  ∧_∧     ∧_∧    sage
  (・∀・ )   ( ・∀・)    sage
  /    \   /    .\ sage
⊂(  ヽノヽつ ⊂ヽ/^  )つ   sage
  し(_)      (_)J

167 :465mmステム130mm144-155:2016/05/25(水) 16:26:30.49 ID:OlWb+u/a.net
梅雨前にISISJIS68mm108mmBBとボルトが欲しいです〜

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 16:27:34.77 ID:wDW5uNZg.net
僕たちsagesageブラザーズ!

  ∧_∧     ∧_∧    sage
  (・∀・ )   ( ・∀・)    sage
  /    \   /    .\ sage
⊂(  ヽノヽつ ⊂ヽ/^  )つ   sage
  し(_)      (_)J

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:04:21.81 ID:CgNWgIN+.net
>>159
ローラー台の話なんだが見えてる?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 17:10:28.05 ID:2BEkcPuP.net
>>162
自分は、距離というよりは、時間で考えています。
仮に、「今日は丸一日、200km走ったぞ、頑張った。強くなれるぞ!」
そこそこの強度で走ったので、疲労感に酔いしれる。←走ったきになっている
方や、午前中だけ、高付加をかけたインターバルトレーニングやミドルクラスのトレーニングなど、
適切なインターバルを挟んだメニューを組んで行う←練習内容によって距離が変動するので時間で考える。
こちらは、同じ疲労感で練習を終えて、効果が期待できる練習になった。
ということを言いたいのだと思いますが、自分も後者の練習のほうが効果が期待できると思っています。
自分は朝練派ですが、平日は1時間半、高強度メインのメニューで練習するようにしています。
雨の日やガッツリやった次の日は休みとか決めてやっています。
ダラダラ走って向上するのは初めのうちだけだと思いますね。長文すみません。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:37:26.71 ID:H7PGrEB0.net
ヒルクライムだとケイデンス落としてトルクあげるって記載を見かけますが平地と至適ケイデンスが変わるのはなんでなんでしょう?

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 18:54:54.41 ID:4efdidH0.net
だめだー、変速がおかしくなった
調整できる範囲を超えてる気がする


改めて書き込みます
9Sホイール 11-23T9S(旧)    を使用中
8-10Sホイール 12-27T9S(新) に変更

変更後、チェーンがトップ側に落ちる

9Sホイールに新スプロケをつけてみる ロー側に落ちるような動作

なにかがおかしくなったみたいだ・・・

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:08:24.53 ID:jb9l/QQL.net
リアディレーラーの再調整すればええやん

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:15:15.07 ID:u50pegty.net
>>173
それか薄いスペーサー入れるか
BB用のが使える場合もある

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:20:17.11 ID:X2a5IfG0.net
待て待て
スプロケットがガタガタでもしてなければスペーサーを追加したらダメよ
固定力が下がって危険が危ない
リアディレイラーのハイ側とロー側の稼動範囲調整ネジがうまく調整出来てないだけじゃね?
ホイールごとにフリーボディの突き出し位置は微妙に違うから、ホイールごとに
範囲を調整しなきゃね
たまに調整不要な場合もあるけどさ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:24:24.69 ID:u50pegty.net
>>175
待て待て
0.3とか0.5mmとかの違いで固定力下がるなんてことはないよ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:25:14.83 ID:RdzwUAu4.net
>>172
トップ選択してからワイヤー外す
ワイヤーのアジャスターを目一杯締め込む
説明書を一通り読む
説明書の手順厳守で調整作業
で如何でしょ?

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 19:41:22.17 ID:4efdidH0.net
蚊が、手元が真っ暗になってきたので作業中断
いろいろアドバイスありがとうございます
リアディレイラーの調整を朝一番にやってみたいと思います

とにかく現状復帰だけでもやらねば

みなさん練習用ホイールとレース用や目的別ホイール交換する時は
調整などを当たり前のように毎回やってるんですね、ちと手間がショック・・・

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:23:26.57 ID:X2a5IfG0.net
はい

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:46:13.85 ID:bTd4SehW.net
まじで今日ゾンダが届いて明日の朝付け替えようと思ってたんだけど
ディレイラー調整やらなきゃダメなのか

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 20:58:38.67 ID:RdzwUAu4.net
>>180
ホイール換えてもスプロケ位置が変わらない場合は調整不要だから換えてみてのお楽しみだね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:28:10.52 ID:8PKOlKnD.net
初めて洗車してみましたが
汚れを落とす傍らから汚れが出てきてどうにもならない状態です
チェーンとリアディレイラーの汚れが酷くて
洗車する前よりも汚くなってしまいました

どんな手順で洗車すればいいのでしょうか…
どうすれば落とした汚れが付かないように洗車できますか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:29:18.47 ID:FJ6BV534.net
チェーンを灯油につけたら?

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:37:21.78 ID:u50pegty.net
>>182
そこまで酷いなら
チェーンもRDも車体から外してやったほうがいい

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:39:36.30 ID:Cdnql9UI.net
「初期フレが出た場合か、使用開始から1,000km走行を目安に認定店でのスポークテンション調整をお勧めいたします。」
って取り説に書いてある。
買ったらすぐに緩むから調整が必要だと言っている動画もある。

これは自分で対応可能ですか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:43:52.41 ID:ZX2QH3oe.net
>>182
チェーンやスプロケなんかのドライブ廻りの掃除を、全体の洗車より頻繁に行って、そもそもそんなにドロドロの状態にしないのが一番大事だとおもう

で、普通に全体を洗車する際は、まずウエスでできるだけ油脂汚れをこそげ取って、ディグリーザーでドライブ廻り掃除して、全体を薄めた中性洗剤で洗って、濯ぎ、水分の拭き取り乾燥、注油って段取り

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:51:41.88 ID:RdzwUAu4.net
>>185
「すぐ」の感覚は人それぞれだろうし両者同じ意味と考えていいと思うよ。
自分でやるなら道具揃えて駄目になっても泣かないホイールで練習していざ本番、かな。

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 21:58:07.56 ID:3PksX7lK.net
>>171
う〜ん、経験的にわかっていても、何故かですか?ですか・・。非常に難しい。。。
まず、前提として、自転車の最大のメリットは、一度走り出すと、慣性の法則で
ホイールが転がり続けることによって、それを維持し続ける力が最小限で抑えられることにあります。
例えば、ケイデンス90で平地を30km/hで走っているとします。
この時、空気抵抗は速度の二乗倍でかかっています。でも、適正ケイデンスで、普通に走れる速度とします。
これは、上で述べたメリットの賜物です。
その条件のまま、10%の坂を登ることとします。(45度が100%)
坂では、体重やら機材の重量に対して勾配率の二乗で重力の攻撃を受けます。
ここでポイントなのは自転車の最大のメリットである推進力がほぼきかなくなっていることです。
そして、当たり前ですが、この速度を維持するために、平地よりキツくなってきます。
さて、こうなるとキツさを軽減するために、何かを犠牲にする必要がありますね。
既に、最大のメリットの推進力は失われています。
ギアを軽くして、ケイデンスを維持するか、ギアそのままで、出力を上げるかかの2択
ギアを軽くした場合、100(仮)に上がっていますね。心拍も格段に上がります。
ペダリングというのは、脚力の運動では無く、体重やら足の重さなどを利用してこいでいる部分も大きいです。
そうすると必然的にペダルに体重を乗せるペダリングに移行しようとすると思います。
その場合、出来るだけペダリング効率を向上させて、体重をかけたほうが幸せになってきます。
ケイデンスが高ければ高いほど、その精度が失われ、その恩恵は薄らいできます。
そして、更に幸せになろうと、最適な重たいギアで、ダンシングという必殺技が出てきます。
つっこみどころ満載で荒れそうな予感。。。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:10:48.39 ID:3PksX7lK.net
ごめん、
>ペダリングというのは、脚力の運動では無く、体重やら足の重さなどを利用してこいでいる部分も大きいです。

脚力の運動が全てではなく

の間違いです。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:23:10.80 ID:FJ6BV534.net
単にそういう人が多いというだけ。
ペダリングは最終的には回しやすいかどうかの個人的感覚で決まる

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:23:56.12 ID:J0s2lhUV.net
思いの丈は伝わった
でも読む気にはならない

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:30:44.22 ID:2Bpc/VVL.net
長すぎ

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:31:20.62 ID:X2a5IfG0.net
産業

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 22:49:37.44 ID:WxpvVn1z.net
変速機セットは19万7000円

アメリカのコンポーネントブランド「SRAM」(スラム)から、ワイヤーを介さない無線での変速を実現した
「レッド eタップ」の国内向け発表会が5月25日、東京都渋谷区で行われた。プレゼンテーションでは
レッド eタップの機能ほか、組み付け方法を説明。
展示された実物を集まった関係者は興味深く触り、変速性能を確かめていた。

レッド eタップの変速は無線電波によって行われる。右のシフトレバーをクリックするとリアディレーラーが
右に移動し(トップ側)、左のシフトレバーをクリックするとリアディレーラーが左に動く(ロー側)。
また、両方のシフトレバーを同じタイミングでクリックすることでフロントディレーラーがアウター側、
また、インナー側へクリックごとに動作する。

 無線は混線を防止するため128ビットの暗号通信を採用しており、干渉を防ぐという。また、電波を発する
機材に必要な総務省が定める技術基準適合証明をクリアし、専用の電波帯がレッド eタップに当てられている。

 また、シフトレバー内には片方に2つずつポートがあり、「Blip」(ブリップ)と呼ばれる
変速ボタンを追加することができる。上ハンドルや、スプリント中の
変速に便利なドロップ部分の好みの位置に取り付けることが可能だ。

 フロントディレーラーとリアディレーラーのバッテリーは共通で、充電時間は約45分。
1回の充電でフロントディレーラーは最大約90時間、リアディレーラーは最大約60時間稼動すると発表された。
なお、シフトレバーにはCR2032のボタン電池を使用し、2年間の電池寿命があるという。各変速機と変速レバーの
電波の同期(ペアリング)は各ディレーラーのボタンを押すことで短時間で完了する。
なお、バッテリーや電池の残量はLEDインジケーターの色で把握することが可能となっている。
http://cyclist.sanspo.com/256062

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:24:52.30 ID:wMR81z7n.net
友人のロードバイク借りて乗ってみたけど
坂道登ってたらおばあちゃんの電動自転車に抜かされたり
追い越した小学生の女の子の自転車に信号待ちで追いつかれたりさんざんだった。

フラットペダルにジーンズだったのでほとんどスピードもだせなかったけど
楽しかったな。
確かにママチャリよりは軽くてらくだな。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:42:40.90 ID:oVhrNfAX.net
で質問は?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:58:06.28 ID:2Pdf1Mlp.net
メンテナンスとかパーツの交換とかやってみたいんだけど、そういうのが載ってる本とかある?あったら教えてほしい
あとここのみんなはどうやってメンテとかそういう技術を身につけたの?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/25(水) 23:59:33.97 ID:u50pegty.net
>>197
本なんて要らん
シマノのディーラーマニュアルだけ見ればいい

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:00:04.70 ID:pjfWyeC+.net
>>197
簡単な場所からバラして組んでを繰り返してた気がする

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:01:13.97 ID:p0XIhZLw.net
>>198
アレは分かる人が見れば分かりやすく出来てるが弄った事無い人には厳しいと思うよ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:02:34.25 ID:InajNC1g.net
>>198 >>200
全く弄ったことないんだけど厳しいだろうか

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:03:30.70 ID:InajNC1g.net
>>199
やっぱ実際に触って覚ると手っ取り早い?
エントリーロード1台しか持ってないし他にロード買う予算もないからまだやめておいたほうがいいだろうか

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:07:01.06 ID:mlrib4Mi.net
>>202
似たようなもんだったけど、ロード1ヶ月で本とネットでフルコンポ交換出来たよ。
面倒くさかったなと思ったのはRD調整くらい。後は何とかなる。

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:08:13.29 ID:pjfWyeC+.net
>>202
どこ弄りたいのさ
ハンドルの高さ調整とかサドルの角度とか
クイックの付け外しとかなら誰でもできるでしょ
コンポ弄るのは馴れてからだよ

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:11:41.96 ID:LGt+tHzs.net
下ハンもってダンシングって、ハンドルどこもてばいいんですか??
先端?ハンドルの曲線部?

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:11:55.40 ID:InajNC1g.net
>>203
何の本だったか覚えてる?
詳しく聞かせて欲しいな

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:13:43.66 ID:InajNC1g.net
>>204
そこら辺は俺でもできるな
まずはブレーキを変えてみたい

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:15:50.34 ID:p0XIhZLw.net
>>202
手っ取り早いと言うか触って覚えるしか無いと思うよ
何か間違っても、そうそう壊れたりはしないからビビるこたぁ無いよ
今はネットが強い味方になってくれるから昔と比べたら恵まれてるよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:19:16.75 ID:mlrib4Mi.net
>>206
ロードバイクの修理と整備
サイクルスポーツの本

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:19:48.18 ID:InajNC1g.net
>>208
なるほどなぁ
ネットって間違った情報も色々回ってたりするからイマイチ安心できなくてな、、
でもありがとうなんとか慣れてみるよ

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:20:16.91 ID:InajNC1g.net
>>209
ありがとう!
参考にさせてもらう

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:24:04.09 ID:QwAhpGg+.net
>>197
カスタマイズしたいところがでてくると
自然と覚えるようになるよ。
ネットで自分と同じようなことをやる人を見つけて
シマノのディーラーマニュアルで最終確認。

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:26:45.75 ID:ZB8PLJfH.net
リアディレイラーのネジが出てるからドライバーで全部閉めたらギアが全く入らなくなった俺みたいなのもいるから最初は気をつけてな

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:29:59.31 ID:mlrib4Mi.net
>>213
同じく。
まず組み立て自体は随分とスムーズに出来る。問題は、変速が上手くいかない。
調整はネジの回転を半回転とか2周とかそんな細かな調整になるから、知らずにやると、混乱する。
結局、最後は習うより慣れろで、整備して覚えていくしかない。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:30:24.02 ID:InajNC1g.net
>>212
ありがとう参考にするよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:32:01.68 ID:InajNC1g.net
>>213 >>214
それは最後ちゃんと元に戻せた?
自分もそうなりそうで不安だ、、

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:36:40.62 ID:mlrib4Mi.net
>>216
最初にやったときはどうにもならず1日放り投げた。
翌日改めて調整したら上手く調整出来たよ。
根気は必要だけど、時間掛ければどうにかなる。
全てのコンポを剥がして、組み上げるだけで2時間くらい掛かったけど、そこから2日掛けて乗り始めた。
1台しかないから、正直、乗りたくて仕方ない衝動を抑えながら、モチベーションは高かったかなと後からになって思った。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:39:15.15 ID:p0XIhZLw.net
やり方だけじゃなくて、どういう仕組みでそうなってるか確かめると覚えるね
ミシンとかより余程シンプルだし

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 00:39:51.98 ID:InajNC1g.net
>>217
なんか話聞くだけでも楽しくなってくるな
あんま自転車に乗れない期間を探してやってみるかな、、ありがとう

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 01:01:28.04 ID:t6c+jdJ2.net
>>205
そういう事を聞かないと判らないレベルの人がやると事故るので止めましょう

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 02:21:39.97 ID:vXfj5E9L.net
平地でも登りでもちょっとペース挙げると数分でケツの筋肉が悲鳴をあげるんですが、これは踏み方が悪いんでしょうか
それとも単に筋肉が貧弱なだけでしょうか

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 03:51:13.33 ID:Iz0MCfj0.net
>>221
貴方に限ったことじゃないけど、その二つは排他的な理由じゃないでしょ

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 06:00:04.79 ID:ywVtsOCu.net
>>222
> >>221
> 貴方に限ったことじゃないけど、その二つは排他的な理由じゃないでしょ

何が言いたいわけ?上から目線乙

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 06:29:08.70 ID:q/IivZvP.net
>>188
短い上りは筋力で上がっちゃおう、って考えとは合うけど、長い上りなら心肺をメインで使う方がいいんじゃないの?
分かるようで分からん考え方だ

自分は出力パワーよりハートレートを優先してペース調整するから坂こそ意識して回してる
言われてみれば自分でもよく分からないなぁ

>>171にさらなる回答が得られる事を期待

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:13:38.21 ID:ywVtsOCu.net
>>188
> ギアを軽くした場合、100(仮)に上がっていますね。心拍も格段に上がります


100仮に上がるってなんの話?

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:30:38.41 ID:Gqh822jQ.net
>>188
横からですが良くわかりましたよ

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:42:54.60 ID:Gqh822jQ.net
>>225
ケイデンスが多少上がるって意味かと

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 07:57:24.21 ID:ywVtsOCu.net
>>224
距離の問題じゃない、これはペダリング特性の問題。
極端に言うとペダリングには2種類ある。

1つは高ケイデンスのペダリング、出力は弱いがスタミナを節約できる。
それは本来自ら発生させなければならない出力を慣性の法則により得る事ができる為。
故に発生した推進力を効率よく利用していける環境ではケイデンスを高める事が推奨される。

それに対してもう1つはトルク重視(重いギア)のペダリング、強い出力を得られる代わりにスタミナの消費が激しい。
人によっては踏めるかどうかという問題もある。
慣性の法則から得られる推進力が即座に失われてしまうような抵抗の強い環境(激坂、超向かい風)の中、効率よく推進力を発生させるにはこちらのペダリングが推奨される。
なぜなら軽いギアで発生する出力はいくらケイデンスを上げたところでフルアウターの一踏みには到底及ばないから。

2つのペダリングは常に同居していて環境によって"ケイデンス10-トルク90"といった具合に割合を変速機を使ってコントロールしながら走る事でロードバイク乗りは速度とスタミナの管理をする。

ライダーにより脚力の差があるので個人差はあるが一定の斜度を越える場合は高ケイデンスを維持する事は難しくなるね。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:01:23.68 ID:ywVtsOCu.net
>>224
> >>188
> 短い上りは筋力で上がっちゃおう、って考えとは合うけど、長い上りなら心肺をメインで使う方がいいんじゃないの?
> 分かるようで分からん考え方だ
>
> 自分は出力パワーよりハートレートを優先してペース調整するから坂こそ意識して回してる
> 言われてみれば自分でもよく分からないなぁ
>
> >>171にさらなる回答が得られる事を期待


つまり君の脚力がスゴいか、君の登ってる坂は坂道じゃないのかもね。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:32:35.42 ID:uiFVZbeY.net
あるいは単なる馬鹿か

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:45:30.23 ID:wk4RqHYE.net
産業

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:50:09.95 ID:QVkV9v5i.net
スリックタイヤ使用なんだが、タイヤの使用限界ってどこで見るん?

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 08:54:16.42 ID:sqSUt6BX.net
>>232
目安が付いてるタイヤもある。コンチ4000とか。
銘柄次第だから自分のタイヤくぐれ。


ついてないやつなら割れてくるとかの目視確認じゃないかな。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:15:25.24 ID:2zGSEAAB.net
>>232
繊維が見えるかトレッドが平らになったら交換

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 09:21:39.41 ID:QVkV9v5i.net
>>233-234
ありがとうございます
銘柄はTOPAZIOで、スリップサインはありませんでした
このタイヤトレッドは丈夫ですが、横がペラペラで穴が開いてそこからパンクするので
タイヤのサイドをパンク修理すれば1万キロは使えそう

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 10:32:27.48 ID:t/cU7N7C.net
amaちゃんだ ‏@tokaiama · 5月23日

放射能被曝には長い長い潜伏期間がある
被曝してから発症まで5年かかり、障害ピークは7・8年後、それが30年以上も続く
今、放射能汚染空気を吸ってるみなさんの20年後の命はないと思ってください
年寄りはいい、子ども達が40歳になれず死んでゆくのです!

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 11:04:08.79 ID:B5sFcZfY.net
>>188です。なんだかよくわからな表現で回答してしまい、レスくださった皆さんすみませんでした。
>>228さん、よくわかりました。有難う御座います!!
いや〜、しかし鋭い質問です。。。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 12:26:13.60 ID:TiKY1oIj.net
なんでそんな長い文章になるの?

筋力節約したいならケイデンスあげて
心肺上げたくないならギア重くする
回復が早いのは心肺>筋力だから脚質とか関係なしに前者で登るのがセオリー

これだけだろw

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:07:41.77 ID:dVCSRFvL.net
ロードに乗ると肩が痛くなります。
どうすればいいですか?調整、交換、ポジション、何かありましたらアドバイスお願いします。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:11:35.52 ID:rbXYcgkl.net
ヒルクライムってケイデンス上げて登るのがいいんじゃないの?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:13:03.61 ID:4adSPBEf.net
>>239
胸腰筋膜、脊柱起立筋を鍛えろ

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:14:43.01 ID:4adSPBEf.net
具体的にはバックエクステンション、スタビライゼーション、プランク、等を無理の無い範囲で続けろ
たまにはクランチやレッグレイズもだ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:17:46.46 ID:V+ACvwMB.net
>>239
慣れ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:19:21.89 ID:4adSPBEf.net
>>240
70〜80くらいだろ、普通

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:21:49.00 ID:uadSctv1.net
>>242
>>244
みたいに言う人いるけどさ、具体的にインターバルどの程度で何キロ何rep何setくらい上げてるの?

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:22:32.51 ID:B5sFcZfY.net
>>238
質問者は「適正ケイデンス」が平地と坂で違う「理由・理屈」を聞知りたいということで回答しました。
すみません。。。また長くなるとあれですので、リンクを貼ります。
↓が何故そうなのか?ということですと、理論的に説明が困難だったからです。ごめんなさい。
http://bike.ewarrant.net/?eid=291

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:22:34.48 ID:Ff/CeHh5.net
>>240
馬鹿なの? 自転車乗ってないの?

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:25:38.21 ID:4adSPBEf.net
>>245
俺は体幹は自重以外やらないよ
上半身のアウター鍛えてもしょうがない

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 13:34:18.23 ID:ywVtsOCu.net
>>238
> なんでそんな長い文章になるの?
>
> 筋力節約したいならケイデンスあげて
> 心肺上げたくないならギア重くする
> 回復が早いのは心肺>筋力だから脚質とか関係なしに前者で登るのがセオリー
>
> これだけだろw

は?お前らみたいな乞食にタダでろーのイロハ叩き込んでやってるのになんだその言い草は?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:14:10.37 ID:JD+peUGk.net
>>239
初心者には前傾がキツすぎるんじゃ無い?
ステムをサドルと水平、またはそれ以上になる位の物と交換する
物足りなくなってきたら戻せばいいよ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:22:08.88 ID:rbXYcgkl.net
>>244
70-80って結構大変じゃない?
10%の坂だとしたら36-28Tでもケイデンス70回せないんだけど

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:25:24.64 ID:Hp7oB0Lx.net
>>239

前傾が深すぎると感じてるなら、
ステムやハンドル交換して
アップライトにする。サブレバーつけてもいい。

無理して乗るよりそっちのほうが距離延びるし、筋肉もつく。

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:30:18.03 ID:TiKY1oIj.net
平均10%の坂やレースなんてそうそうないんだからそこはダンシングで一時的に処理したりとか臨機応変にやろうよ・・・

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:47:40.64 ID:rbXYcgkl.net
>>253
平均は無いけど数百メートル程度の区間ならあって
ダンシングで乗り切るには少し長いし心肺上がりすぎるとかない?
以前坂道はケイデンスが大事とここかどこかで教えてくれたからそれを信じてた

俺がヘタクソなのは初心者スレのご愛嬌で目を瞑ってほしい

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:50:17.59 ID:uadSctv1.net
>>251
いつもの妄想の人って事でしょ
受け答えおかしい

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 14:53:57.98 ID:TiKY1oIj.net
>>254
そんな激坂気味な練習場所でやってんのか
10%の坂が数100メートルってなかなか珍しいぞ
俺はそこまでこだわらないからケイデンス落とすけどどうしても70維持したいなら32t用意するか鍛えるしかないな

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:10:48.91 ID:B5sFcZfY.net
>>256
昨日から今日にかけて、この件で騒がせした>>246です。
一般的な適正ケイデンスが70〜80rpm(平地90rpm)といわれいるのは例えば乗鞍のヒルクラの平均勾配は6.3%で
たまに10%超えや5%もあり、その際の平均ケイデンスがそのくらいが目安というくらいです。
当然、ケイデンスも勾配によって変化しますし、ダンシングを活用するケース出てくるといった意味合いなると思います。

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 15:37:32.41 ID:VLEAVRkK.net
>>239です。
前傾がきついのはハンドル、ステムなんですね。みなさんありがとうございました。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:03:45.88 ID:rRoPZTMO.net
坂でケイデンス落ちるのはパワーかけづらい上死点と下死点を平地じゃ慣性でパワーかけずにやりすごしてるのを坂じゃ慣性が効かないから全周にわたってパワーかけなきゃいけなくなるからじゃないの

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:26:48.38 ID:rbXYcgkl.net
>>256
8%-12%の坂で700m弱あるんだけど維持できるケイデンスが36-28Tで60だった
タイムは段々伸びてきてるけどケイデンス1か2上げるだけで心肺上がるしみんな70なんてやって鍛えてると思った
確かにヒルクライム初心者向けでも結構必死だけど
前も同じようにこの内容で言って鍛えるべきと言われてなるほどと思って登ってたんだけど一向に70無理無理という感じでとことん体力無い自分にガッカリしてました
キツい坂だったんですね

261 :465mmステム130mm144-155:2016/05/26(木) 16:30:01.57 ID:G9DhVfkX.net
宮城県警にもNSX余ったのかな?ちょっと昔は流行らなかった車種がPCに成ってた頃が…R34とか…ごひゃくまんwwwwwwwwwww

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:33:28.16 ID:B5sFcZfY.net
>>259
そうなんですよ。ただ、坂で慣性の効果が無くなるのは、ギアを軽くして高ケイデンスで登るのと
重くして低ケイデンスで登る(双方出力は同じ)なのに、低いケイデンスのほうが何故有利なのかという
のを証明してくれと、質問者さんはおっしゃりたかったので、昨日、>>188 で説明しました。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 16:36:48.92 ID:Hp7oB0Lx.net
>>258

ステムやハンドル交換の他に、
ステムの位置をもっと上に出来るならする、反転させる。
もっと上にしたいなら
角度のついたステムに交換したり、ロードだとマイナーだが角度可変ステムもある。

ハンドル交換で言えば「ショートリーチ」のドロップハンドル。

後はサブレバーつけてもいい。

264 :465mmステム130mm144-155:2016/05/26(木) 16:52:18.48 ID:G9DhVfkX.net
誤爆

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:29:55.07 ID:Hp7oB0Lx.net
>>258

あとステムは
高さが足りないときに角度あるのに変えたりはするが、
それより「短いステム」に変えるのが基本です。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 17:39:55.48 ID:Fo7iDpys.net
>>256
どおりでこの道辛かったw約2km急勾配が続いたよw
http://imgur.com/O05PngK.jpg

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:16:30.25 ID:5arUgMQp.net
どこやねん

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 18:29:55.82 ID:Fo7iDpys.net
ぐんま

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:16:21.92 ID:JD+peUGk.net
>>266
これ何ていうアプリ?
勾配が分かっていいね

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:24:52.54 ID:sqSUt6BX.net
>>269
Runtasticだとおもうよ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:40:26.93 ID:Fo7iDpys.net
>>270
あたりです

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:47:02.93 ID:Fo7iDpys.net
>>269
勾配わかるけど一回走らないとわからないよ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 20:57:17.87 ID:Ut7GSzWM.net
中学生です。今乗っている折り畳み式自転車からロードバイクに買い替えようと思っていますが、オススメのロードバイクはありますか?予算は〜10万円です。

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:04:43.08 ID:gKDgCiu8.net
アートサイクルのやつ

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:09:56.62 ID:Fo7iDpys.net
セール品除けば

giant defy4

メリダのride200 210くらいじゃないかな

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:14:28.07 ID:Fo7iDpys.net
ごめん
giant defy3 10万ジャストだね

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:15:57.42 ID:8z7+Q+dw.net
>>273
ジャイアントDEFY3
安く買えるなら、他有名メーカーのSORAモデルでもよし
その中でデザインやカラー気に入ったのを選ぶに限る  

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:21:08.71 ID:Fo7iDpys.net
メリダだとフォークがカーボンなんだよね

まぁでもデザインで選んじゃって良いと思うな

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:22:28.79 ID:Ff/CeHh5.net
中学だと身長も変わるから
サイズ対応度が広いクロスバイクが良いと思うけど

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:35:28.53 ID:JD+peUGk.net
>>272
なるほど〜、今度走ってみるかな

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/26(木) 21:41:06.52 ID:Fo7iDpys.net
>>280
画面つけっぱなしにしてると
スピードはじめ色々な情報出してくれるけど
スマホが熱くなりがちなので
画面消してログだけとるのが良いよ
サイコンのように使おうとすると色々不満出てきちゃう

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 02:00:19.26 ID:e3Af8kwr.net
ロードバイクにDHバーを付けようか考えてます
速度アップではなくハンドルのポジション増やして楽をしたいという理由からです
実際のところDHバー付けて上半身の疲れは変わりましたか?
実装した方教えてください

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 06:27:22.02 ID:2AmMiIwQ.net
FD-6800のコンバーターのon,offを調べるプレート失くしてしまいました。Tarmac sl4に付けるときはon,offどっちでしょうか?
知っている方教えてください。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:35:36.75 ID:mqT9sDYQ.net
>>282
前傾が苦しくないならドロップハンドルのエンド部分に寄りかかるように手を置くので十分。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:41:36.68 ID:9ILcQFE6.net
>>282
河川敷でDHバーつけてるにわかはもう完全によっかかりバーと化してる
前傾維持する体力ないからDHバーっていう考えならやめとけ
そういう奴がつかうと完全に首が下むいて事故の原因になる

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:50:54.17 ID:zRairW58.net
>>283
多分、なかなか回答者が出てきそうもないと思いますので
裏技として紹介しておきます。まず、シマノのマニュアルに描かれてる
コンバータ(若しくは、コンバータの画像)をスクリーンショットで
コンバータの画像を倍率をいくつか見繕って、A4のエクセルなどに切り取って
並べて、それをプリントアウトします。マニュアルと実寸を比較して
同じサイズにのものを、ハサミで切り取って、それを使ってみてください。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 07:55:25.05 ID:zRairW58.net
>>283
か、安いので買う。250円ならいいかと・・・↓
http://item.rakuten.co.jp/ffcycle/s-y5p122000/

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:02:54.91 ID:zRairW58.net
>>283
すみません、こっちでした↓
http://item.rakuten.co.jp/e-cycle/1409t-286-y5p598010fd5800/

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:41:12.62 ID:qHLhdpZE.net
>>282
楽するためって、DHバーは空力を考えたポジションになるから呼吸が苦しくなるよ?
それに大規模CRとかクローズドコース以外じゃ事故の原因になるから止めれ

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 08:58:11.06 ID:JE8ZyIAR.net
>>282

楽になりたい→あの世に行きたいならどうぞ下向いて下さい

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:10:07.11 ID:zRairW58.net
>>282
私もオススメしませんね。回答者皆さまの意見と同じです。
ですが、そんなバー無くても試す方法があります。
というかたまにやります。(勿論、人も車もほとんどいないコースでです。)
因みに、東京の大井ふ頭の日曜日
まず、両手をグーで握り、腕をまっすぐに延ばします。
そのまま、骨盤を立てずに姿勢を思いっきり倒して、肘付近をハンドルのセンターに置く。
この姿勢と同じです。結構やってる人を見かけますね。(安全なところでですよ。)
正直、効果はあります。ですが、疲れるかどうかは人によると思います。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:13:18.70 ID:9CpU4iga.net
高い位置のDHバーは楽でいいけどね
アメリカ横断レースとかでは寄っかかり目的で使ってる人は多い。
だからちゃんと前見ること前提ならエアロバーついててもいいのでは

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:16:57.05 ID:9CpU4iga.net
これがアメリカ横断レースRAAMの典型的なバイク
https://c2.staticflickr.com/2/1378/663169130_ded5d0cfca_z.jpg?zz=1

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:27:46.65 ID:PvgHhop2.net
よくホイールを良いのに変えれば全然変わるというけど、ホント?
今自分の使ってるのが前後で2100gだけど、racing5に変えてもだいたい500gしか変わらない。
これで海苔味が変わると思えないんだが・・・

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:37:18.33 ID:8RTLLjJG.net
>>294
エアロスポークで剛性高いのに変えると加速がスゲー変わるぜ
100,200,でも乗り味変わったのわかるし500gも減ったらエライことだぜ
ヒルクラでホイール500も軽くなったらタイムもかなり変わるぜ
個人的にはディープはホビーレーサーにはいらねーかなとは思うが

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:38:34.48 ID:N0p36Bqh.net
500mlのペットボトルに紐をつけてホイールの回転と同じスピードになるまで回せば、どれくらいの力が必要かわかるのでは?
2Lペットボトルを持ち上げる方が断然らくだと思いますよ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:42:05.82 ID:OBl/5aCo.net
143 : デンジャラスバックドロップ(茸)@無断転載は禁止2016/05/27(金) 00:19:20.81 ID:jAWLd1nw0

これもうリーマンショックだろ
http://pbs.twimg.com/media/CjT6VNJUYAEyksi.jpg

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 09:44:00.07 ID:hgGMiecE.net
ハブは軽くなっても全く軽さは感じない
タイヤやリムなど外側の部品ほど重量の影響を感じる

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:04:24.09 ID:EopF4M3i.net
>>294
本当、リム重量でも変わるしスポークテンションでも変わる
外内の重量比は置いても500g減れば相当な差だし、2.1kgなら完成車付属だろうからさくっと交換した方が幸せ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:08:59.13 ID:LRxSWut5.net
>>281
スマホ本体が熱くなるっても真夏の炎天下とかでなければ問題にはならんけどな
スマホにサイコンさせると単体でルートラボからルート取得して、走行後のStravaアップロードまで
自動で完了するところがいい

問題があるとすれば、
スマホの機種によっては適当なマウントがなかったり、強い日差しの下での視認性
それにモバイルバッテリーからの給電時の降雨くらい

マウントについては専用品が同梱するサイコン専用機が断然有利だが、サイコン専用機が強い日差しの下で抜群の視認性を誇る反面
夜間の視認にはバックライト必須なため、この点は夜間バックライトの不要なスマホと全く逆である意味イーブン

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:16:11.86 ID:8RTLLjJG.net
>>300
それどうやるんだ?
少し詳しく教えてくれ
なんかアプリ入れるんけ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:40:26.96 ID:zRairW58.net
>>294
皆さまと同じ意見ですが、特にスポークは違いが出てくると思います。
えっ?何であんな棒が?と思う方もいますが、レー3もそうですが、エアロ形状になっていまね。
自転車で一番空気抵抗がかかる部分です。当たり前ですね回っていますので。
スピードが増せば増すほど、効果があります。なのでディープリムはその効果が高速域では高いですね。
どういう走り方をするのかにもよりますが、重量については、ヒルクラ以外あまり差が無いと思います。
軽いと加速性が増すが、慣性の関係でその分、速度維持が不利になり、重いのはその逆。
コーナーが多いクリテリウムのレースだと軽いほうがいい気がします。
あと1万円位出せば、レーシングクワトロ35mmリム、レー3・・・

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 10:41:39.10 ID:zRairW58.net
>>えっ?何であんな棒が?と思う方もいますが、レー3もそうですが、エアロ形状になっていまね。
れー5の間違いでした!

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 11:14:27.93 ID:/dVEKfl0.net
>>300続き
給電時の降雨についてだが、サイコン専用機も夜間のロングライドや昼間でも200km超のロングライドになれば
バッテリー切れの心配が出てくるが、元々の容量が小さいので昼食休憩中等の停車時に半時間充電するだけで
間に合う場合もある

サイコン専用機の1番の利点は、設定したルートからの逸脱やスタート地点までのルートをBeep音やルート表示で
教えてくれること
それにパワメとの連携で、この2点に用がなく、尚且つショートライド専門ならスマホで充分

>>301
それってどれ?

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:41:31.70 ID:PL8yYiGY.net
>>304
> >>300続き
> 給電時の降雨についてだが、サイコン専用機も夜間のロングライドや昼間でも200km超のロングライドになれば
> バッテリー切れの心配が出てくるが、元々の容量が小さいので昼食休憩中等の停車時に半時間充電するだけで
> 間に合う場合もある
>
> サイコン専用機の1番の利点は、設定したルートからの逸脱やスタート地点までのルートをBeep音やルート表示で
> 教えてくれること
> それにパワメとの連携で、この2点に用がなく、尚且つショートライド専門ならスマホで充分
>
> >>301
> それってどれ?

かまうな

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:46:02.72 ID:PL8yYiGY.net
>>304
> >>300続き
> 給電時の降雨についてだが、サイコン専用機も夜間のロングライドや昼間でも200km超のロングライドになれば
> バッテリー切れの心配が出てくるが、元々の容量が小さいので昼食休憩中等の停車時に半時間充電するだけで
> 間に合う場合もある
>
> サイコン専用機の1番の利点は、設定したルートからの逸脱やスタート地点までのルートをBeep音やルート表示で
> 教えてくれること
> それにパワメとの連携で、この2点に用がなく、尚且つショートライド専門ならスマホで充分
>
> >>301
> それってどれ?

かまうな

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:46:59.73 ID:9WnrPCAP.net
トラック競技やってみたいんですが、どんな方法で始めればいいかわかりません!
教えてください!

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 13:48:27.51 ID:hgGMiecE.net
>>307
まずこのスレから出て行く

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:02:56.99 ID:/1unHTXO.net
初めてサイクルジャージ買ったんだけど裾のゴム(?)って体のどこに合わせればいいの?
腰らへんだと少しぶかつくんだけどサイズ大きかったのかな

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:06:00.09 ID:obwhJMl/.net
トラックは部品や工具がデカくて大変だよな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:13:39.15 ID:zRairW58.net
>>307
年齢がいくつなのかわかりませんが、ひとまず、JCFのライセンス登録をしてください。
機材にも制約がありますので、初期投資はけっこうかかると思いますが。
もしかして競輪とかのプロを目指したいとかでしょうか。
競輪は学校に1年間通って国家試験があります。バンクに立てるのは
ほんの一握りですね。。。

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:35:15.32 ID:zRairW58.net
>>309
それでOKです。基本的に、ロードに乗る前提(前傾姿勢)
を想定していますので乗ると上にズレます。
あと、私もそうですが、やせ形の人は、ウエストあたりが若干ぶかぶかしますね。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:41:01.35 ID:KZ7iZOlI.net
>>307
俺の行きつけの自転車屋では、たまにトラック体験会なんてイベントやってるけどそんなショップが近くに有ればいいですね
チームのある自転車屋を何件か回ってみるとか

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:42:11.21 ID:/1unHTXO.net
>>312
なるほどありがとう

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 14:48:04.98 ID:EopF4M3i.net
>>307
全くの初心者のお試しという意味なら、まず近辺にバンク(競技場)があるか調べるといいよ
競輪場や運動競技場があれば、時々そこでイベントがあって走行できるし持って無ければピストの貸出もある

それで集まってくる走行会とか愛好者に情報をもらって地元のチームに入る、的な流れが多いかな

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:38:53.08 ID:537/eImh.net
今日カンパの某有名ホイールを履いて100キロ以上走ったんだけど、正直全然違いが分からん。
300g以上軽くなったんだけど、俺が鈍感すぎるの?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:43:57.74 ID:UaFvlrkD.net
なんで伏せるんだろうな

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:50:51.58 ID:/LkJ8iWw.net
>>309
基本は骨盤の一番上から2、3cm下
ジャージは胸囲で合わせて、息ができないとか、腹が出るとか、
首が締まるとか問題あれば1サイズ上げるぐらい

股間が出るのが恥ずかしいのか裾が股の辺りまでくるサイズ着てるのいるけど、
それやると胴長短足が強調されて更に恥ずかしい格好になる

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:51:56.28 ID:qHLhdpZE.net
違いの判らない鈍感な俺かっこいい

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:55:13.90 ID:wADjCFhG.net
安物しか使っていないから未知の世界なんだけど
300gの違いって分かるものなの?

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 16:58:59.92 ID:AmETZnCp.net
>>320
体重1キロ減ったのがわかれば分かる世界
よく速度がー、漕ぎ出しガーと言う人らは新しいの付けてるから感じるプラシーボ効果がほとんど
そういう人に以前使ってるホイール履かせて、新しいのだと言ったら同じこと言う人がいるだろうな

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:19:08.28 ID:qHLhdpZE.net
>>320
ハブが変わると加速時や滑走時に微妙な感覚のズレは出たりする
マヴィックとカンパを乗り比べると違ってたり
加速はマヴィックのが有るような気がするのに滑走時の減速がほんの少しキツいとか
ハブのメーカーが一緒ならたぶん判らんと思うわ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:36:22.27 ID:vpWciXS1.net
ハブは重量より剛性が重要らしいぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:49:04.62 ID:dLlZw98E.net
300gも違うなら坂を上ったらすぐにわかる

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:49:42.62 ID:ZN6OhQqD.net
タイヤやリムなど外周部が方輪で100g変わればプラシーボじゃなく漕ぎ出しは明らかに変わるよ
軽いホイールにしたのに違いがわからないって人は軽いハブやスポーク使ったホイールに乗ったんじゃないの

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 17:53:33.40 ID:e3Af8kwr.net
DHバーの者です
皆様ご意見ありがとうございました 
とりあえずはドロハンで行くことにしました
いつかDHバー試乗できる機会があればその時にまた考えてみます

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:35:48.34 ID:a8grfCd3.net
>>316
それが正常な感覚だよ、漕ぎだしの一発が多少速くなる位だな軽いホイールは
フライホイール効果で巡航はむしろ重いホイールの方が楽だよ
空気抵抗で押し戻される上下死点での失速が減る

それよりホイールの剛性の方が重要じゃないかな
スポークテンションもだけど軽いだけでバランスとか精度悪いと撓んで狙った性能出てないと思うよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:42:24.82 ID:9CpU4iga.net
剛性が一番大事に禿同
でも平地のTTとかなら剛性は全くいらん。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:57:53.24 ID:efLtOenk.net
同じ坂でもはじめて上るときは2回目以降よりも
きつい気がするのはプラシーボでしょうか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:01:27.61 ID:dLlZw98E.net
大地震でも起きなければ斜度が変わるような地形変動は起きさないわな

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:03:14.22 ID:KZ7iZOlI.net
>>323
軽いハブは剛性不足で撓んで抵抗になる、重いハブは撓まないので抵抗が少ない
って、マウンテンサイクリング乗鞍のテレビ番組で言ってた

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:08:38.67 ID:jcA4C+il.net
>>316
他の皆さんの回答とかぶりるところもありますが
まず、その100kmの内容によると思います。
峠など、坂メインだったのか、平地メインだったのかです。
話が長くなるので、今日、たまたま同じような内容ですが
購入前の方で質問がありましたので、 >>302 で回答しましたので参考にしてください。
多分、ゾンダあたりかとは思っているのですが、もしかして・・・ディープ。。。
鯔ウルトラトオー ・・・・ だったら荒れそうなきがします。。。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:14:52.49 ID:vpWciXS1.net
>>331
俺も確かそれ見たよ
乗る側が重くするのに否定的だったし
気分よく走れて結果早くみたいなオカルト要素がないから事実なんだろうな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:30:27.21 ID:9oAadAOX.net
圧110くらい空気入れてバルブ抜くとバン!!!!って音がなって、再度バルブはめて圧を計ると85くらいになっちゃうのですがどうすればいいんでしょう

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:34:49.24 ID:wdbcFu74.net
速攻抜くか、空気圧計の精度があれなのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:36:23.13 ID:Dqtfv7cN.net
バン!で抜けるのはチューブ内圧には関係ない余剰なはずなんだけどな
なんぞかおかしな動作が挟まってんじゃないのかね

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:36:31.62 ID:Xo342oYu.net
チューブにエア入ってないんじゃね?
一度チューブのエア抜いた状態からエア入れ直してみたら?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:37:19.54 ID:WI/nrkBb.net
>>334
オレも気になる、チューブを買えたらそうなるそうになった
ポンプを脱いで圧力ゲージを挿してもそうなるからどこが正確なのかわからない

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:45:22.47 ID:M8jnwQri.net
フォーカスのアリーバってどうですか?
コスパや性能について回答お願いします

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:47:12.19 ID:s6XsGMYr.net
>>316
おいらも同じくだな
フルクラムの某3に替えて500gは軽くなっているはずだけど、よく言うギヤが1枚軽くなったとかそんなことは全然感じなかった。
猫に小判、豚に真珠、貧脚に軽量ホイールでした。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:02:35.90 ID:EopF4M3i.net
まあコース次第、体力次第な面は否めないので個人差は仕方ない
自分なら1)1000mTTでタイム計測、2)ヒルクライムで比較、3)軽いのに慣れた頃に重いのに戻すw、が違いを理解しやすいけど

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:30:34.09 ID:/1unHTXO.net
>>318
詳しくありがとう
ちょっとだけ大きかったかもしれないんだけど買ったやつより小さいサイズないっぽいや、、

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:31:08.84 ID:9CpU4iga.net
>>329
知ってる風景だと短距離に感じるから。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:50:08.40 ID:D3SM1CmW.net
>>318
>股間が出るのが恥ずかしいのか

さすがにそんなやつはおらん
単に通販とかで試着せずに買ってサイズ失敗してるだけかと
ソースはミー

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:19:02.29 ID:jxHIg+fW.net
スレチかもしれませんが六角レンチでボトル締めするとまっすぐ回してるつもりなのですがどうしても少しネジが傷ついてしまうのですがコツのようなものはあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:29:41.21 ID:dLlZw98E.net
傷ってどこについてる?ネジ山?レンチを差し込むネジ頭の穴?
それはともかく真っ直ぐ回転させれば良いんなら、回すときに空いた片手の
指先(俺なら左手親指と人差し指)で小さな小さな輪を作ってレンチを支えてやれば?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:32:15.73 ID:wOaFjRNa.net
重ギアに軽量ホイールすごい加速
ギアが重くなるとその良さがわかる

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:56:40.18 ID:b2Hk/v4+.net
同じく持久力と脚力が必要なスポーツである、陸上競技の中長距離やマラソンとは特性がどう違うのでしょうか?
高校時代陸上をやっていて、1500mを4分一桁、5000mを15分前半では走れていました。
しかし、大学で自転車始めたところ、高校からやっている人たちにあっという間に千切られます。
1500mどのくらいで走れるか聞いたところ、計る機会が無かったためかも知れませんが、5分をちょっと切るくらいだそうです。
100mは11秒台だったそうなので、スプリント力はあるのかも知れませんが、1500mの走力からして自転車だとあんなに速いというのが信じられません。
初心者の自分が遅いだけかも知れませんが。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:18:00.06 ID:ZP/g6qkk.net
>>348
自転車とランニングでは使う筋肉が違うから、
足が速いからといって自転車も速いとは限らないし、自転車が速い人でも足が遅かったりする。
経験値が違うだけで、その内お前の方が速くなる可能性は残されてるよ。
開くかもしれないし、差が縮まらない可能性もあるけど、続けてれば追い付ける方が可能性は高い筈。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:19:58.09 ID:9CpU4iga.net
使う筋肉が全く違うので心肺以外はゼロから鍛え直し
ロード選手は走るのはもってのほかで歩くのも良くない立つのすらダメだと言われてる
座るくらいならベッドで横になれとも。
最近はトレーニングの理論も進んでるからウエイトする選手もいるらしいが、、、

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:28:06.01 ID:I6MpzyYf.net
陸上なんか全然同じじゃないよwww
同じなのはスキーやスケートだったかな
陸上やっててかつそれらもやってるなら不満言ってもいいと思うけど土俵違うところに乗り込んで自分の基準持ち込んで見下しててもろくなことないよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:52:22.67 ID:hgGMiecE.net
>>347
ニワカ過ぎる意見w

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:53:25.14 ID:EopF4M3i.net
>>348
特性ねえ、陸上とロード双方を深くやらないと公正な意見は出せないが、とりあえず使う筋肉は違う

初心者に分かりやすい例だと、足を固定して引き足で回転数を上げていくのは慣れないと出来ないし陸上ではやらんでしょ
それに試行錯誤しながら正しいフォームをみつけるのもロードのほうが時間がかかる
あとは陸上より機材の差は出る、単に重い軽い以前に最適なギア比の選択とか、特に初心者はポジション絡みで色々ね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:58:36.00 ID:9ttslDM8.net
>>345
レンチ・ボルトのどちらかまたは両方の精度不良の可能性は?
現在L字ならT字使ってみるのもいいかも。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:03:55.81 ID:hgGMiecE.net
>>348
回すのが下手で持ってる筋力を上手く進む力に変えられてないだけ
技術が上がればきっと速くなるよ しばらく我慢して練習すれば結果出るはず

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:19:16.66 ID:UWexXh1L.net
橋本聖子はスピードスケートから自転車競技にも参加して、
五輪日本代表になったんよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:24:37.53 ID:eKwSpkwC.net
スピードスケートのフォームは参考になるよ
スッゴい前傾してるけど全部両足の推進力に変換されている

358 :345:2016/05/28(土) 00:27:51.74 ID:dasfTc+/.net
>>346
六角ボルトの内部が傷だらけです。。なめてはいないのですがボコボコ?してるような感じです。
買ったトルクレンチを使ってトルク合わせてやったらアナログなのでコキッとヘッドが折れる?ようなの見落としてしまいオーバートルクで締めてしまい、六角レンチで緩めた時に内部が傷だらけになってしまいました。
まっすぐ入れて反時計周りで緩めたのですが余りにも固くて内部が傷だらけになってしまいました。。。

>>354
T字は確かに回しやすそうですね。
トルクレンチじゃない六角レンチは確かに精度が悪そうな気がします。。

おふたがたの丁寧なアドバイス感謝です。ありがとうございます

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:03:41.53 ID:BHyaAfWj.net
>>358
ボルトやレンチが痛むほどのオーバートルクしちゃったんなら仕方ない事かもしれないね。
それによりレンチ側が痛んでしまった場合は別のボルトで指定範囲内であってもボルトとの噛み合わせが悪くなり傷つく可能性あるね。
緩める時はトルクレンチ使ってないよね?別のハンドルにソケット付け替えて緩めたのかな?

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:06:21.31 ID:5h3XTwb7.net
六角棒スパナは一番よく使う工具なので
ケチらず有名メーカーの高級品を使った方が良い

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:11:13.73 ID:OeIcVgdP.net
PBの六角セットが10年以上も何の問題もなく使えてて凄い

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:16:24.82 ID:ZhxdyTKC.net
ひょっとして背とかあまり高くないとか?
自転車は平地だと空気抵抗との戦い、つまり単純なパワーと空気を受けない姿勢が大事になる
体がでかいほうがもちろんパワーがでやすいからでかい選手が有利って事
でも登りだと速度域が下がり空気抵抗より重力との戦いになる
その場合重要なのはパワーを体重で割った数字だから背が低くてそれほどパワーなくても体重が軽ければ十分勝負できる
陸上長距離競技者みたいな絞れた体は登りには最適
ちょっと登りで勝負してみたらどうかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:47:21.81 ID:MVAl3gcQ.net
>>362
同意。なのですが・・ちょっと気になるところがあります。
大きい選手の絶対パワーが大きいのは世の常なのですが
単純にパワーだけの問題とはいいきれないところがあるような気がします。
空気抵抗は速度の二乗に比例して大きくなりますよね。
前傾フォームは大小選手は同じ角度で行うとして
前面投影面積は体が小さい選手のほうが空力を食らう比率減り、有利になることです。
それとかけあわせて、慣性というものが大きく重要になると思います。
慣性の法則に従うと、推進力を得るために
重ければ重いほど、それを維持するエネルギー消費量が少なくなります。軽いと多くなります。
ですので、体重が重いほうが、推進力を維持するエネルギーは小さくてすみますので
当然有利にはたらくとこになります。競輪選手は太っている人が多いですね・・・
ただ、コーナーの立ち上がりとか、加速力が必要な場面では軽い選手は有利になります。
登りは断然軽いほうが有利です。ロードレースの場合、坂、平地が織り交ざっていますので、
これにパワーが加わって、大きい小さいは互いに勝負しあいます。
更に、集団での走行になりますので、勝負の先行きはわかりません。。。
テクニックも重要なポイントでしょうか。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:48:54.92 ID:NyHYK8vB.net
>>363
マリオカートかな?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:01:20.09 ID:j27VCIW/.net
>>348
あれ?おれ高校ラグビー部で1500は4分切ってたけど、これって速かったんだなw

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:11:40.33 ID:VHg5gfGS.net
>>362
>>363
自転車の場合出力と体重のパワーウエイトレシオで強さがほぼ決まる
同じパワーウエイトレシオなら背が低い方が有利だがホイールの大きさに関係するポジションとかクランク長とかで実際は170前後の選手が一番強い。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:32:57.85 ID:AqtIdaac.net
>>363
体の大小よりテクニックが重要だし、初心者が体格を気にしだすと言い訳の元になるのでやめたほうがいいよ
月に1000km以上走りこんでレースに出てチームを組んで〜、そういう中で自分の向き不向きを判断しないと理屈倒れになるから

念の為に言うと別に理論を否定するわけじゃなく、理論が正しいかどうかは自分の体で実証してみなってこと

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:45:44.49 ID:Bdn/aSwP.net
レースの場合、チームの行動やプロトン内の不文律などが
複雑に絡むので体の大小というよりも献身的なサポートの有無で
決まると言ってもいい。
スプリンター、クライマー、パンチャーなどの選手のタイプでも決まるしね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:53:53.70 ID:MVAl3gcQ.net
>>366
>>367
指摘してくれて有難う御座います。そうですね、その考えは好きです。
ちょっと、拘り過ぎな書き込みでした。自分でも何が正しいとは思っていません。。。
体の大小は正直、どうにでもなると思っていて、>>262さんのレスを読んで、
少し、体格に特化した考えを持たれているようでしたので、
それを意識して、自分の意見を語ってみました。確かに、自分のを見返してみて
だから何?・・・^^と思いました。。。
てか、レースや練習の時って、そんなセオリーなんて、忘れていますしね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:20:09.48 ID:12NVMwGs.net
クランクを逆回転させるとチェーンがスプロケ外側に行きたそうにチリチリと鳴る。
でもスプロケの歯を飛び越えられずに元に戻るを繰り返す。
結果クランクを逆回転させるとチリチリ言いまくるんだけど、これの原因って何でしょう?
どこにシフトしても鳴ります。

リアディレイラーハンガーが微妙に曲がった?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:23:19.63 ID:5h3XTwb7.net
>>370
調整がずれてるだけ
シマノのディラーマニュアル見ろ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:27:33.82 ID:BHyaAfWj.net
>>370
ホイール真っ直ぐ嵌まってる?変速調整はバッチリ?
ハンガーの歪みも関係あるけど、これはゲージ当てて確認するしかないね。
前後のギア板に対してチェーンが斜めになっていると、真っ直ぐになろうとしてそうなる場合もあるね。
正回転で問題ないなら気にしなくて大丈夫だよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:34:25.37 ID:AqtIdaac.net
>>369
いやいや、何か偉そうに聞こえたらすんません、特化してる人は別にコースや競技性に左右されるし「体格的にこれが正解」と言い切るのも抵抗があるんで

特化型というと競輪選手が太ってる(ように見える)のは昔よりウェイトが流行ですし、練習は山に行っても本ちゃんはバンクですからね
それに地方を連戦する間隔が短いとどうしても体が資本だしガツガツ食う、食わないとやってられない、と言ってました

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:35:26.86 ID:mon8jQbT.net
>>316
300g差ってことはアクシウムかRS21からゾンダだろう?
それだったら持った時は軽くなるけど走りは軽くならないよ

ゾンダに限らず、レーシング3、キシエリ、ジェットフライみたいな5万前後のミドルグレードホイールに過多な期待は禁物
一般人が普通に走る程度の速度や強度だったら乗り心地ちょっと良くなったかな程度の差しかない
アクシウムやRS21だと30〜33km/hあたりで壁を感じるけど、ミドルグレードホイールだとそこからペダル踏み込めばもう一伸びして35〜38km/hくらいまでいけるのが一番の違い
もちろんペダル踏み込めば踏み込んだ分だけ脚は疲れるけどな
あと、RS81-c24だけはリムかなり軽いから信号ストップ&ゴーや上り坂で明確な違いを感じられるようになる

明確な違いを感じたかったらデュラエース、レーゼロ、シャマル、キシリウムSLあたりを買わないとダメだ
目安は予算10万
このあたりになるとリムが明らかに軽くなったり、アルミスポークでホイール剛性や真円感が明確に違うのを感じられるようになる

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:41:30.93 ID:UY9yCAxz.net
>>374
300gで5km/hも伸びが変わっちゃうんだ
すごいね
あと過多な期待って使わないと思うよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:39:21.00 ID:UutN3z54.net
的確なレスで笑った

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:34:04.29 ID:oeXP7cQb.net
後輪を外したのですが、どのギアで後輪を外したか忘れてしまいました・・・
助けて・・・

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:34:59.65 ID:hojLNvMu.net
>>377
レバーをトップに持ってってチェーンもトップに掛ければ良いだけ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:35:54.18 ID:5h3XTwb7.net
>>377
シフターから打ちしてトップにはめろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:36:00.74 ID:7g1PSYde.net
>>377
ホイール外してもディレーラーは動かせるから一番外側にしたらええんやないの

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:36:42.50 ID:oeXP7cQb.net
>>378-380
天才

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:49:18.19 ID:IFZH+m6S.net
最近ずっとローラーでトレーニングしてたらその成果を試すべく昨日から食い物まで気を使ってた
で、午前中に雨が降ると言ってたからローラー転がしてたら全く振らなくて今から晩にかけて降るようだ・・・

日記臭いけど
こういう微妙な天気のときってみんなどうしてるの?諦める?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:15:07.97 ID:P4rFIKYP.net
>>382
季節の変わり目は予報が外れ易いけど諦める

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:24:45.80 ID:66ndLRtf.net
オールウェザースポーツのロードでヌルイ陽気でしか走れない奴が自称トレーニングとか笑う

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:43:29.48 ID:ZnT1zZoU.net
雨の予報の時は止めておく
というか止める気持ちの整理がついてむしろ楽
降らないのに結局グダグダして出掛けなかった時の情け無さ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:43:43.04 ID:5w3c9ED/.net
雨が降れば普通にDNSだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:44:38.39 ID:2bRfAbbw.net
プロなら
機材、濡れたくない<トレーニング
だけど
一般人は・・

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:17:17.91 ID:AqtIdaac.net
一度外れた天気予報なんざ当てになるかよ、という気分で突進する…そういう時に当たることもあるがw
まあ降ったら降ったでトレーニングになるから切り替えが大事

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:20:27.08 ID:MVAl3gcQ.net
>>373
レス、有難う御座います。
そうですか、やっぱプロはやることが違いますね。
70km/hでの戦い。食って体力つけないと、脚力だけの問題ではなさそうですね。
いろいろと有難うございます。またアドバイスをいただけると嬉しいです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:47:47.77 ID:IFZH+m6S.net
やっぱり消極的になるんですね・・・って結局降ってない( ̄・ω・ ̄)
まぁヒルクライムする予定だったから上の方は降ってたかもしれない
あとで近所の激坂で試すことにします

それとトレーニングって太りながら又は痩せながらでも効果ありますか?
太ったら重くなって遅くなる、痩せたら体力減って遅くなる(坂は速くなる?)なんて考えて何が正しいのか分かりません

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:22:49.25 ID:OeIcVgdP.net
諦めて試合しなくてもいいじゃない

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:23:07.00 ID:aUCjBnra.net
立ちごけしたらシマノの105のSTIレバーが内側にグニっと曲がったんだけど、
グイッと押したら元の位置に戻った。
その後、手で押してもグラグラする感触はないんだけど、そういう機能ついてるの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:29:11.77 ID:o2dG4W0Z.net
>>392
どの部分でグニャッといったのか

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:32:27.06 ID:hnfnwSSo.net
>>392
押しただけで戻るなら緩いんじゃない?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:33:56.32 ID:BCAzzX2U.net
ハンドルと固定するバンドが緩んでるのでは?
ブラケットカバーめくって増し締めした方がいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:38:06.56 ID:o2dG4W0Z.net
あぁレバー自体が曲がったんじゃなくて
全体が内側にずれたってことか

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:43:53.42 ID:BHyaAfWj.net
>>392
機能というわけではないけど、適正トルクで締めてあれば通常使用以上の強い衝撃でズレるのは普通だね。
ガチガチに締めてあると力が逃げずに破損して使用不能になる場合もあるね。
今後緩んでくると面倒なので締め付け点検はしておいたほうが安心だね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:13:34.02 ID:aUCjBnra.net
>>393
こんな感じです
レバーとかは傷がないのでゴム部分を打ったみたいです
http://i.imgur.com/5vvNe5C.jpg

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:20:15.36 ID:gVr4FCh7.net
>>398
清潔感あふるるコクピットまわりですね
いつも綺麗に使って頂いてありがとうございます。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:56:11.68 ID:URjJN1x9.net
写真は新車なんだろ?
レバーが曲がった写真アップ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:47:04.63 ID:g6efJySV.net
>>399
厨二じゃあるまいしコクピットはやめろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:50:27.48 ID:QKJ0vNqe.net
シマノ フライトデッキ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:31:10.68 ID:OrrCsWvB.net
>>398
バンドをネジで閉めて固定してるので、大きな加重がかかると固定部分が滑って回っちゃうなのです

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:57:09.37 ID:a8SRoWO2.net
ジロデイタリアみてるやついる?解説してもいいけど?しよか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:08:55.26 ID:cQlBCKpn.net
>>404
システムやら用語やらさっぱり分からん。教えてくれ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:19:19.59 ID:mEYGlXWc.net
GP4000S2使ってます
アスファルトの裂け目に後輪を落としてサイドが軽く裂傷のようになりました
これは交換した方がいいのでしょうか?
貫通はしていないのですが念の為裂傷ヵ所内側にパッチ当ててます

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:21:56.06 ID:MdSMjsUu.net
>>405
> >>404
> システムやら用語やらさっぱり分からん。教えてくれ。

http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/
ほれ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:39:32.61 ID:IX1zetYM.net
>>406
中の糸がダメージ受けてそうなら交換したほうが安心だね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:39:46.64 ID:eOcJdz6h.net
シューグーやらセメダインやらで溝を埋めておけば気持ち安心

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:12:00.97 ID:mEYGlXWc.net
>>408-409
中まではダメージは入っていないのでとりあえず現状でいきます
それにしてもサイドは弱すぎませんか?軽くする為かも知れませんが
簡単に破れそうな脆弱性に今回の事で気がつき少し不安が残ります

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:37:46.34 ID:dk09Q6O0.net
軽さ以外に乗り心地やグリップの為でもあるからまぁ仕方ないね。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 02:09:06.88 ID:4O8D29en.net
>>398
オレンジ色の文字が読み難いんだが
「グイッと押し返したら戻った」であってる?
それならシマノのマニュアルを読んで、バンドの固定をやり直したほうがいいよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:00:12.27 ID:RKmuZIp4.net
携帯パンク修理用品はco2タイプとミニポンプならどちらがいいですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:48:21.07 ID:2HkG4rq+.net
>>110
跳ね上げ式にすればよろし

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:11:04.15 ID:IX1zetYM.net
>>413
どちらか一方ならポンプかな。
ボンベは入れるの楽チンだけど失敗したり使いきったら終わりなので。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:16:55.93 ID:46HKxEV/.net
ボンベも一本だけって訳にはいけないだろうし重量的には、あんま変わんないだよね
ポンピングの労力を厭わないならポンプが安心

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:31:18.02 ID:Kmj9UDZU.net
ミニポンプは気休めですよ
実用性ならco2

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:43:05.54 ID:cMYVhgVl.net
STIレバーの話で思い出した

あれってハンドルへの固定は思ったより強度の少なそうな金具のみだよね
登りやスプリントでブラケットカバー上部を持って力入れるのってOKなの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:03:01.68 ID:pUf3sg5Z.net
>>413
co2ヘッドとポンプが一体になってるのがある

1人で走るなら時間はいくらかかっても知ったこっちゃないんで好きにすればいいけど、
誰かと走るならco2は持ってけよ
あとパッチじゃなくチューブと

たまにこれで直せます!って自慢げに携帯ポンプとパッチ取り出すヤツいるけど、
パッチ貼って乾くの待ってポンピングして悦に入ってる間、同行者の時間も
奪ってる事にソイツはわかってない

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:13:07.36 ID:jpsO9ZQw.net
おーっと長期間使ってなかった予備チューブ穴が開いてました残念
って事が偶にあって泣いた
だからパッチはあった方がいい あくまで緊急用だがな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:00:50.92 ID:CEA3VvSf.net
>>419
そんな時間かかんないだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:02:06.49 ID:2HkG4rq+.net
何処まで想定するか、万全を期すならキリがないんですけどね。
クリンチャーなら最低限は携帯工具とCO2と替えチューブとタイヤレバーかなー。
で、予備に簡易パッチに携帯ポンプかなー。どの程度のポンプにするかが悩みどころだけど。
チューブラーなら俺は近場では携帯工具とガス注入式パンク修理剤だけにしちゃってる。
で、ロングライドならタイヤ剥がすためのタイヤレバーと替えタイヤと接着面テープと携帯ポンプ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:02:28.50 ID:KPEmzsOj.net
>>419
ボンベ貸してやれば良いじゃん

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:03:10.32 ID:bLfD0NIq.net
タイヤ毎新品交換後何も踏んで無いのにパンク→パッチを貼る→何故かまた即穴が開く→剥がしてまた貼る→また穴が

原因はタイヤ本体の不良だったってケースもあるから予備タイヤ積んでる人は一度内側確認しといた方がいい

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:06:36.49 ID:Bb80eW4s.net
タイヤを組んだとき、中の取説一緒に組んでチューブに穴開けたことある。
我ながら、アホかと思ったw

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:09:14.46 ID:YP4sguLO.net
>>401
俺の知り合いにも恥ずかしげもなくコックピットとか出撃とか言ってる人いるけど60歳くらいのおじいさんなんだよね
厨二というより、おそらく子供の頃ゼロ戦とかにあこがれてた戦後世代のひとなんじゃないかと思ってた

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:11:23.67 ID:KPEmzsOj.net
>>406
ちゃんとタイヤ専用のパッチを使えよ
チューブ用のパッチだと脱腸してくるぞ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:12:43.10 ID:KPEmzsOj.net
>>399
便所の貼り紙かよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:16:35.93 ID:2HkG4rq+.net
簡易パッチはこれがオススメ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41dvYGBhIXL._SX355_.jpg
ヤスリと穴が空いたタイヤに貼るタイヤブートも入ってる
http://www.qbei.jp/blog/wp-content/uploads/2011/02/lezyne_patch.jpg

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:23:48.02 ID:KPEmzsOj.net
>>429
シール式は糞
昔ながらのマルニの薄型が一番

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:44:56.16 ID:IdO6BVlQ.net
>>422
最低限ならボンベじゃなくてポンプだろ
ポンプ無しでチューブ交換ってやってみたことあんの?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:54:35.83 ID:cQlBCKpn.net
>>431
横からだけど、あるよ。
何か問題があるのかしら?

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:54:47.70 ID:CEA3VvSf.net
ミニポンプも色々有るけどホース無しのだと辛いな
8気圧入れろと言われても断る

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:58:23.17 ID:KPEmzsOj.net
>>433
ホースがあってもエアボーンみたいな糞ポンプだと4気圧程度しか入らん

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:09:21.70 ID:CEA3VvSf.net
>>434
アレは御守りでしょw
多少ブサイクでも地面に押し付けて使えるヤツじゃないと厳しいな
腕が脚みたいになってる人ならOKなんだろうけど

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:18:13.27 ID:DqrOR6wZ.net
>>429
これ自転車屋で薦められて買ったけど、2〜3km走ると空気漏れてくるんだよね
なんか使い方間違ってたのかな

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:30:08.95 ID:CEA3VvSf.net
>>436
ちゃんと下地をならせて無いかと

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:32:53.52 ID:KPEmzsOj.net
>>436
だからシール式は糞だと

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:35:52.17 ID:CEA3VvSf.net
>>438
マトモに使えてないだけだって
それに素人が上手く出来ない可能性はパッチの方が格段に高いと思うぞ?

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:41:50.01 ID:KPEmzsOj.net
>>439
現実にはシール式の方が失敗が多い
それにシール式は応急処置しか出来ない
のりで貼るタイプなら修理が出来チューブ寿命までそのまま使える

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 10:59:23.64 ID:2HkG4rq+.net
こーゆーパッチは出先で屋外で応急処置するためのものだと思ってますが
帰宅してから屋内でゆっくりしっかり修理しますんで

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:05:55.89 ID:CEA3VvSf.net
>>440
自分が慣れてるからそう思うんだろうけど、ボンドのは練習しとかないと素人には厳しいと思うよ
乾かしてから貼ることすら知らないヤツも居たからね

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:09:55.96 ID:bLfD0NIq.net
ボンドのって普通は帰宅してからやるもんじゃないの?
シール式で数分もかからずパパっと修理して先を急ぎたいし

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:15:40.45 ID:CEA3VvSf.net
ボンドでもシールでも手間は大差無いよ
ただボンドは塗りムラとか乾き具合とか結構気を使う
自分はどっちも応急処置だと思ってるんでシール派だな

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:42:52.25 ID:DqrOR6wZ.net
>>439
付属のヤスリで穴の周辺をならす→シールをペタっと貼る
以外になんか使い方あるんですか?

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:47:31.23 ID:YtmdCP0e.net
>>433
逆にホースのほうがやりにくい
スペシャのミニエアポンプはかなり秀逸
デザインも空気抵抗を受けない設計でカッコいい

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:49:29.01 ID:bLfD0NIq.net
>>445
それだとふくらました時シール剥がれちゃうよ
シールの場合の正解は、貼る直前に軽く膨らませた状態で貼る事
しっかりこする時は空気抜いてもいいけどファーストタッチは必ず軽く膨らませる事
ビートに戻す時も軽く膨らませる作業省略しちゃう人はチューブ結構駄目にし易いから注意

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 11:54:48.29 ID:DqrOR6wZ.net
>>447
今度やってみます
膨らまないレベルの穴だと使えないってことですかね

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:08:14.81 ID:KwNrkz2j.net
簡易パッチは持たなくなったなぁ。
携帯ポンプあるならアリかもしれないけど、外でパンク穴探して塞ぐとかやってられない。
チューブ交換してボンベで膨らませて終わり。

穴の空いたチューブは後でゴム糊使って時間かけて直すよ。だからイージーパッチは出番がない。

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:12:15.94 ID:oqeYRQAN.net
>>425
あるあるw

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:21:38.90 ID:2JZk1Bwe.net
ポンプで少し膨らましてからタイヤに入れた方がやりやすいから両方持ってるけど
これってオレのやり方違うの?

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 12:41:09.41 ID:3zyT2BgM.net
>>451
それがベスト。
私は面倒だからCO2インフレーターだけ。

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:06:25.46 ID:bLfD0NIq.net
>>451
自分は携帯ポンプしか持ち歩いてないよ
Co2は使い捨てだし、特に必要性感じられない
ちゃんとしたスタンド付き携帯ポンプ持ってたら普通はいらないと思うけど、巨デブさんや
キャンプ用品満載で移動する人なんかは9Barくらい入れたいだろうからあった方がいいのかも

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:22:26.68 ID:Y7As7mZr.net
>>436
http://www.hozan.co.jp/parktool/repair_help/GP-2.pdf

知ってる事かもしれないけど参考に、パッチの使用上で何故そうするべきかという点に注意です
とりあえずLEZYNEは見た目はいいが、ヤスリは目が粗いのでそこは慣れよう

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 13:37:58.69 ID:Mp2F0BKU.net
大根おろし器みたいなやつは使いにくそうだね
紙ヤスリでいい

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:21:20.35 ID:TDzFX9wX.net
今ロードバイクって規格新しくなりそうだけど前後ディスクブレーキでスルーアクスルって今のとこあまりないですよね?
konaくらいでしょうか?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 16:54:57.35 ID:IX1zetYM.net
>>456
TREKもあるね

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:21:23.21 ID:Mp2F0BKU.net
UCIかなんかのレースで落車時にディスク要因の裂傷とかあって流れはイマイチっぽい

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:38:00.25 ID:IdO6BVlQ.net
あれはチェーンリングで怪我したのをディスクのせいにしようとしてるだけっぽいよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:44:32.31 ID:KyJgL3Rm.net
6月にテスト再開なんだっけ?

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:59:37.84 ID:Y5bRUy9n.net
>>418
クランプ系の輪留め方式です。シートポストやFDがそうですね。
正直、そこまでトルクをかけて締め付けるもので無いですね。
そこそこ締め付ければ、人間の力で、動くことは無いです。

まず、スプリントを想定するとします。
よくありがちな、左右にハンドルを振る行為がありますね、
実はこれ、あまり、左右への力は、野球のキャッチボールみたいなもので
ほとんど力が入っていません。これは
ペダリングに対しての出力を引き出すためにバランスを取るためです。
そもそも、スプリントで常用されるのは、ハンドルに力をこめるようなガチの場合は、
下ハンにぎって、上半身をハンドルにパワーを載せるべく、て手を引きながらもがく
これだけです。
ヒルクラで、STIを使う場合は、STIを左右に使うというよりは、
上半身を使いたいので、ハンドルを引いて、推進力を求めたいので
ブラケットを引いて、腕から胸筋を使って、足に伝達したい狙いがあります。
輪締めの場合は、対象物に対して、上下への摩擦抵抗がかなりききます。
シートポストなんて、あんな輪で、せいぜいちょっと締め付けただけで
50だのの体重をささえられますね。
そこまで締め付けに対して、気にすることは無いと思いますね。

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 17:59:49.05 ID:Kmj9UDZU.net
>>453
スタンド式の携帯ポンプってバイクに括り付けているの?
サドルバッグに入らないよね?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:12:07.15 ID:ooKSE+FL.net
>>456
ジャイアンツもあったかも

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 18:58:34.76 ID:Nqlnfoco.net
>>462
http://www.biologic.jp/products/seat_post/01.html
こんなのもありますよ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:32:59.50 ID:bLfD0NIq.net
>>462
こういうの
http://www.amazon.co.jp/dp/B0026FC8AC


レビューの画像見たらわかるけど、ボトルホルダーと共存出来るからいいよ
自転車用の鞄持ち歩く人なら中にチューブ類と一緒に入れといてもいい
これで8BARくらいまでは割りと短時間で楽に入る
10BARまで入れたい人はCO2かどの携帯ポンプ買っても10BARまではきついから、
先っぽを例の奴に交換すればいい

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:47:22.86 ID:Nyeb6COr.net
>>465
これはスタンドつきじゃない

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:48:04.07 ID:c7Ymk6E+.net
最近輪行覚えて遠くの山とか上ってます
それで、車体の重さがいつも走ってる装備込みで計ったら10kgほどありました
機材軽くなればタイムも速くなる?アルミのエントリーロード,5700だけど、機材がいい人には勝てなくて悔しい

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 19:55:04.90 ID:IX1zetYM.net
>>467
登りは重量差が出やすいからやってみるのも悪くはないけど金かかるよねぇ。
まぁ負けたのが機材の差と感じてるなら大金ぶっ込んでみて判る事もあるけれど。

469 :ひよこ:2016/05/29(日) 20:11:30.14 ID:Y5bRUy9n.net
>>467
ヒルクラ専門ということであれば、機材の重さは相当アドバンテージがあります。
ただ、その人の体重が機材以上に大きなファクターとなりますね。
何で坂だとこんなに辛いのかという疑問わいてくるかもしれませんが、
逆に、平地の場合はその人の体重や機材が重いほうが、推進力の持続力が楽になります。
もし、痩せ型の体質でしたら、機材に対するアドバンテージの比率は更に良くなりますし
あと、脚力や心配能力を鍛えることで更に効果が期待できると思います。
体重が重い方は、いくら機材を軽くしても、そこまで意味がなくなりますね。
何故かというと、体重50kgの人が20kgの自転車に乗っていたとします。
かたや体重80kgのひとが高級自転車の10kgの自転車にのっていたとします。
勾配率に関係した重力の二乗に比例して、それにたいして、出力をあげないといけません。
どうしても、前者が圧倒的に有利になります。後者の方が、軽いフレームやホイールを使ったとしても
到底、歯が立ちません。。。
もちろん、ペダリング効率など、様々が起因してくると思いますが
ほとんどはこれが肝になってくると思います。
ただ、体重が重く、身長が高いかたで、体脂肪率も少ない方だと
絶対パワーがそれでかきせすだけの力があったりします。

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:23:27.14 .net
僕たちsagesageブラザーズ!

  ∧_∧     ∧_∧    sage
  (・∀・ )   ( ・∀・)    sage
  /    \   /    .\ sage
⊂(  ヽノヽつ ⊂ヽ/^  )つ   sage
  し(_)      (_)J

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:30:21.01 ID:Y7As7mZr.net
>>467
はじめは体を絞ったほうが効果的ですよ、トレーニング的にも一石二鳥、それが難しくなってきたら機材

ただアルミロード+57コンポで10kgっていうのは重い方、あまり良いホイールじゃない気がするんでその辺を改善したり
あるいは装備品が重いならなるべく切り詰めるとか、勝ちたいなら色々やれることがあるはずかと

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:30:33.11 ID:gxJIB++y.net
>>461
ありがとう、心配が一つ消えたよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:44:23.72 ID:jH2eCHnw.net
フラットハンドル、フラペの自転車で今38キロくらいで走れるんだけれどロードバイクに乗り替えたらもっと速くなれる?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:48:10.59 ID:jH2eCHnw.net
すみません、今のタイヤは700・28cです

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 20:48:24.97 ID:KPEmzsOj.net
>>473
そりゃ速くなるよ
でも過大に期待しないでね
1割も2割も速くはなんないよ

476 :ひよこ:2016/05/29(日) 20:51:45.27 ID:Y5bRUy9n.net
>>467
>>471さんに激しく同意します。しかも名言レベル。
「はじめは体を絞ったほうが効果的ですよ、トレーニング的にも一石二鳥、それが難しくなってきたら機材 」
機材など最終手段で、それ相応の努力をして、そして更に有利になろうと思ったときに
考えたほうがいいと思います。
逆に。。。峠の練習で、高級機材に乗っている人をぶちぬいてやれ!

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:05:42.25 ID:K/4fAp5U.net
きづきベルってつけといたほうが良いんですか?
主に市街地の通勤で使ってます

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:06:27.03 ID:Y7As7mZr.net
>>473
基本は体の使い方が上手くなる、空力に優れるたポジションが取れる、足を固定して無駄がなくなるetcが身につくので自然に速くなり感じ
まあエンジンは自分なので買った瞬間にいきなり速くなったりという期待はちょっと苦しいかと

例えると陸上で靴を変えて速くなるかっていうとフォームのほうが大事だけど、気合は入るしブレーキとか安全性が増すだけでもメンタル的に安心して高速にもってけますね

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:06:57.69 ID:xyro+tQN.net
>>473
最高速度が38キロ?巡航が38キロ?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:08:10.21 ID:U/kdwGnj.net
巡航速度です

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:09:41.21 ID:IX1zetYM.net
>>477
あれ通り過ぎるのを聞くぶんにはいいんだけど、
自分は聞き続ける(任意に止められるとはいえ)事になるから俺はイライラして駄目だったわ。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:15:25.70 ID:2JZk1Bwe.net
巡航が38キロで何キロ走行?

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:16:25.84 ID:K/4fAp5U.net
>>481
あー確かにずっと近くで鳴ってるのは鬱陶しそうですね。。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:16:43.32 ID:Ay2mTPNv.net
>>473

軽さよりポジションが肝だから、
長いバーエンドとか規格の合うブルホーンとか付けて試してみれば?
(ブレーキングには注意)
ホイールが対応してるならタイヤも23Cに。
後はSPD?
・・ロード買え
って話でもあるが

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:21:04.31 ID:KPEmzsOj.net
>>481
買ったまんまだとチリンチリン甲高い音色だからね
自分はゴム巻いて磁石貼ってコンコンって低い音にチューニングしてる

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:21:08.48 ID:Ay2mTPNv.net
エスケープR3スレに貼られたブルホーン化画像

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463674639/383
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463674639/416

487 :ひよこ:2016/05/29(日) 21:26:19.33 ID:Y5bRUy9n.net
>>473
まず、スピートメーターが自転車についているということですね。
巡航速度でそのレベルだと、かなりのものだと思います。
で、これから先、なにかを求めていますか?例えばレースとか・・・
マジレスすると、何かしらの拘りがあるのではないでしょうか?
なぜかというと、スピードについて質問なさったからです。
普通、待ち乗りレベルの方で、30km/h以上なんて、考えもしません。
であれば、速度やら、うんぬんは別として、レースでも出て
成績を上げそうな方のようにおもわれますので、
ロードバイクのほうが、合っていると思いますね。
少なくとも、ここで相談しているくらいですから。。。
まずは、予算が許せる範囲で、是非、買って、走りこんでもらいたいですね。
予算的にむりっぽいですかね?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:41:44.96 ID:Y7As7mZr.net
>>477
逆説的だけど、不要なときは鳴らさないで走れる人は付けてもいい程度のアイテムですね
自分も試したり使う人と一緒に走ったこともあるけど、慣れない人はイライラするので、あとは夜間限定が使いみちかな?

>>480
巡航が38km/h?
ロードでもそのペースを保って走れる人は多くないし、クロス&フラペで何時間か走れたらさっさとロードにしてプロの門を叩いたほうがいい

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:47:36.17 ID:K/4fAp5U.net
>>485
そういう方法もあるんですね

>>488
やっぱりベルのまんまじゃなくて一工夫あったほうがよさそうなんですね

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:53:30.81 ID:YtmdCP0e.net
ロードは意外とタイヤの音がうるさい
ホースに口でフーって拭くと聞こえるような音
空気圧が高いから仕方ないのかな

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 21:53:42.03 ID:KPEmzsOj.net
>>489
鳴らしたくない時は内側に磁石をくっつければ振り子が動かなくなる

492 :ひよこ:2016/05/29(日) 22:17:25.90 ID:Y5bRUy9n.net
>>477
よくCRとかで歩行者に対して、きずかせる鈴みたいなやつですね。
あれって、ちょっと違うような気がするんです。
声で「右通りま〜す」で済む話だと思います。
あれが、チリンチリン鳴っててもあまり意味が無いきがしますね。
それより、カンパやフルクラムのハブの
爆音ラチェット音、「ジャーーーーッツ」のほうが効果はあると思います。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:30:15.79 ID:JeAinMmX.net
クロスバイク、フラペの自転車で今2時間28キロくらいで走れるんだけれどロードバイクに乗り替えたらもっと速くなれる?

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:31:51.15 ID:jpsO9ZQw.net
友人は釣り用の鈴付けてる
サドルのレールに挟んで小さい割には音が大きくて目立ってる
でも音が昔のママチャリの鍵に付いてた鈴の音みたい

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:32:04.69 ID:K/4fAp5U.net
>>491
内側だと結構小さい磁石を探さないとですね

>>492
確かに声掛けで良さそうですが、まだ先週乗り始めたばかりでライド中に声出しできるほど息に余裕が出ません。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:34:48.58 ID:K/4fAp5U.net
>>494
それも良さそうですね
万が一落としても値段は大したことないですし

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:39:56.67 ID:2JZk1Bwe.net
>>493
無理

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 22:52:37.68 ID:KPEmzsOj.net
>>495
ダイソーのネオジム直径13mm厚さ2mm
ケイデンス計用にクランクに貼ってる人が多い

499 :ひよこ:2016/05/29(日) 22:56:42.86 ID:Y5bRUy9n.net
>>495
そうでしたか、こちらこそ、勝手な憶測ですみませんでした。
もし、レースなどに出られるようでしたら、
ハンドサインよりは声で伝えることが多くなってきます。
「ブレーキ!」「ラインキープ!」「落車!」などです。
正直、本番では、「割り込んでくんなよテメェ!馬鹿野郎!」とかは
普通ですね。当たり前なのですが。更に、背中をどついてくる大馬鹿野郎もいたりします。
レースに限らず、危険を察知した場合は、声は物凄くインパクトがあります。
なので、今は出来ないかもしれませんが、
余裕ができたなら、出来るだけ声を出して(やさしくですよ)
危険を相手にしらせてあげていただきたいですね。

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:07:22.61 ID:OzRcENH7.net
そういうやつに限って遅かったり危なかったりするのは間違いない
そもそも先頭にいたらそんなの無縁

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:07:56.37 ID:OzRcENH7.net
声だけいっちょまえに上げてウザイんだよな

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:11:24.40 ID:JDHy/X63.net
>>499
ウチのチームもライバルチームの一軍は
そんな優しい連中ゼロ

1.5軍は指示に従い走るのみ

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:11:58.69 ID:K/4fAp5U.net
>>498
最近の百円ショップは本当に何でもありますね・・・。

>>499
レースは恐いですね!
今の所順位やタイムを競う様なイベントへの参加は考えてませんが、声くらい出せる様にはしておきたいですね。

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:17:38.69 ID:Y7As7mZr.net
>>495
余計なことだろうけど、スポーツで声を掛け合うのは基本なので早い段階で心がけたほうが後々よいですよ
基本的には速い人ほどちゃんとコミュを取りますから

あとベルも色々あってモンベルの熊よけなんかは結構いい音が出ます、大きいとうるさくなるんでサイズは注意したほうがいいですが

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:18:01.03 ID:JrPMlSPq.net
CO2ポンプを念のため購入しました。
(携帯ポンプは元々購入済み)
CO2ボンベって、封切ったら使い切らないとOUT?
要は多少余ったら如何すれば良いのでしょうか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:21:56.32 ID:NN3Jcf+s.net
力強く回すと、カチカチって音がペダル付近から聞こえるのですが、どこからなっているのでしょうか?
場所を特定しようと、手で回しても音がなりません。
なんとかなく、干渉してるわけではなく、ネジが緩んでるような気がしています。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:22:29.96 ID:K/4fAp5U.net
>>504
そうですね。頑張ります。。
ハイキングもするのでちょうどモンベルのミュート機能付熊鈴持ってるので試しに付けて走ってみます。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:24:18.16 ID:PrB5yufp.net
>>505
基本使いきり

多分、本体の方に一度空けたボンベを
完全に遮断するほど密閉力はないから
時間経過でなくなっていくと思う

509 :ひよこ:2016/05/29(日) 23:32:33.12 ID:Y5bRUy9n.net
>>500
そうですね。先頭にいたら声など、正直出てきませんわ。
ひたすら、白目向きながら、走るだけ
コバンザメみたいにくっついてきてる連中の、たわごとかもしれませんね。

>>501
はい。集団のケツのほうにいるとき、だから何なんだよと思うことがありますね。

>>502
実業団登録しているチームに所属なさっているようですね。
自分は、今は、草レースで楽しむレベルのチームでのほほんとやっています。。。

ということで、
今回は、鈴のチリンチリンがあまり効果が無いことを例えで、オーバーに訴えたかったので
あえて、話題に出しました。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:33:30.07 ID:KPEmzsOj.net
>>506
異音の原因はなかなか見つからない
チェーンリングかも知れないしBBかも知れないしサドルかも知れないぞ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:40:30.74 ID:NN3Jcf+s.net
>>510
そーなんですね・・・
とりあえず、ショップに持ってってみます

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:50:42.82 ID:Y7As7mZr.net
>>506
音の感覚は他人にはわかりづらいんですが参考に自分だったらということで

変速でトップやアウターにかけた時とか特定の状況で鳴るならチェーンリングやFDなど干渉を疑ったり増し締めする
仮にスニーカーで試して鳴らなかったらペダルやSPDの整備、サドルは立ち漕ぎすれば分かるでしょ
それでも鳴ったらBBを疑う、ていう感じで問題を一つづつ切り分けて判断していく感じで急がば回れですね

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 23:54:24.41 ID:KPEmzsOj.net
過疎ってるが専用スレまだあったんだな

【経験則】異音解消スレッド7【霊視能力】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454728373/

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:06:20.88 ID:2t35OoFZ.net
休むダンシング中の速度が8〜12km/hくらいなんですが
これくらいで普通ですか?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:12:32.12 ID:yqmNsH1/.net
>>506
それ、まずはペダルをはずしてねじ山にグリス塗ってみるのをおすすめします。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:17:37.30 ID:KROwAtE4.net
>>502
初心者質問スレでそんな例出されてもな(笑)

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:27:32.78 ID:0i4CSUiD.net
>>477
ドッペルギャンガーのヴァイスベル ロードバイク用ってのが音量調節できて使いやすいよ。音もキンキンした音じゃ無いし
駅近くとか歩行者多くてガンガン車道に飛び出してくるようなところでは効果ある
あと最近関東でもクマ被害多いから林道とか行く時もね

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:37:24.23 ID:o+ADKm6i.net
>>514
激坂の話ですか?

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:45:22.03 ID:01YtVwze.net
クロスで巡航38km/hってつんでもねー速さだな。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 00:49:52.27 ID:2t35OoFZ.net
>>518
傾斜キツイところだと6km/hくらいに
落ちることもあります
ゆるめだと14弱くらい

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 01:24:27.23 ID:XyPbM+y/.net
>>520
休むダンシングはなるべく体重だけを利用する走り方だけど
ペダルがゆっくり下がるくらいのギア比にして走った場合
筋肉と心拍を両方休ませやすいけど、かなりゆっくり走ることになる

軽くして体重乗せただけでペダルが早く下がるギア比だと
逆ペダルに移るタイミングが早くなり、休ませる割には速くなり心拍は割りと上がる
でも距離やその時の気分でこっちの方が楽な時もある

その中間くらいの走り方の場合もあるし、人それぞれじゃないかな
ずっと同じ走り方を続けるより、要所要所で変えた方が体力温存できるかも

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 02:00:16.46 ID:2t35OoFZ.net
色々試してみます

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 02:15:41.54 ID:A7lU4u7I.net
入門向けのロードをスニーカーで近所の田舎道やCRとかを
週末とかに距離数十キロ、平均20km/hくらいで
まったり走るだけならヘルメットは
リンプロジェクトのカスクで大丈夫でしょうか?

長距離やスピードが目的ではなくあくまでも運動不足解消が目的なので

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 02:20:07.85 ID:mQK1MWdC.net
大丈夫かどうかなんてお前の走り方を知らないので答えられない

俺はフラペでポタリングするときはサングラス無しのノーヘルだが。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 02:21:09.50 ID:eatpQvid.net
レースでも無い限り、ヘルメットは自己責任だから何を被ってもいいし被らなくてもいい

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 02:50:20.22 ID:nZrP0SCu.net
ロード乗りはやたらヘルメットにこだわるけどお前普段から事故ってんのか?って思う
徐行してて車に巻き込まれるなんてはっきりいってそうそうないし自転車事故の殆どはママチャリ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 03:02:21.10 ID:eatpQvid.net
あんたがどう思うが他人の勝手や

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 03:14:19.73 ID:VfpF4jCQ.net
>>526
風で髪の毛がかき上げられて頭が痛くなるんだよ
メットか帽子か、パンターニみたいにバンダナかともかく何かが必要だ
ゆっくり走る人や禿げはメットなんてなくても大丈夫だろ

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:15:46.53 ID:PQTWfjhR.net
シートベルトとかしない奴の思考

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:19:25.61 ID:RRFdY1uQ.net
>>459
それはまた別の事故だね
ディスク要因のはある

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:37:58.52 ID:z72ifk9d.net
>>523
事故の多くは近所で起きると言われてるし、低速で転倒しても
打ちどころが悪ければ、のんびりもレースも変わらん

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 07:40:50.77 ID:Q67rQ5e5.net
ガイツー抜きで、カーボンフレームでコンポ105クラス(クランクとBBも)以上で安いモデルはなんですか?

後々に電アル化に最低限(どのパーツが最低要るのか判りませんが)のパーツ代金+工賃2万円との差額も考え、同価格程度以下になるなら最初からDi2コンポ完成車でも構いません

楽天でジオス2016エアロライト105仕様が24万円台でした
エアロライトより同じか軽いモデルは25万円以下(Di2完成車なら前記条件での+αは構いません)でどんなのがあるでしょうか?

電アル化に最低限必要なパーツも教えて頂けたらと思います
よろしくお願いします

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:27:24.23 ID:8q/q9X6E.net
言っちゃ悪いけど始めから価格のこと考えて電動化しようとしてるならしないほうがいいよ
なぜか通販前提だしジャイアントスペシャメリダは見てないみたいだし
電動化を考えるならキットがあるからその価格見ればいいよ
でもその程度の知識なら自分で恐らく組み付けできないだろうから素直にお店にいって聞いたほうが正確にわかるよ
105カーボンで最安値は18万くらい
電動化するなら10万くらい
フルアルテにするなら更に37000くらいかな

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:28:22.62 ID:8q/q9X6E.net
とりあえずシマノのカタログとかホームページ熟読くらいはしておいたほうがいいよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:45:54.64 ID:+ICv6z7K.net
アルミ直付けフレームにアルカーボンのシートポストを付ける時にグリスは要りますか?AZリチウムグリースとデュラグリースが有ります。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:46:01.02 ID:VZpMMmp/.net
訳あって借りていたロードバイクに傷をつけてしまいました。
ローバイクのフロントフォークだけ交換したり、もしくは同じメーカーの別のモデルの物で代用する事は可能でしょうか?
本当に困ってます、わかる方のみ教えて下さい。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:51:43.46 ID:8q/q9X6E.net
まずアルカーボンのシートポストってなんですか?
フォークはなんですか?
ブランドによりますがフォーク交換はできるところもありますよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:53:19.39 ID:+ICv6z7K.net
>>537
フォークはカーボンです。フォークの交換は考えていませんが…シートピンの無い直付けです。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 08:57:28.67 ID:8q/q9X6E.net
まずブランドやどのモデルを傷つけたのか教えてください
フォークをどうしたいのかはっきり決めてください

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:01:22.46 ID:VZpMMmp/.net
>>539
> まずブランドやどのモデルを傷つけたのか教えてください
> フォークをどうしたいのかはっきり決めてください

訳あっていえないですが持ち主にばれずにやり過ごしたいです

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:05:13.61 ID:RRFdY1uQ.net
正直に打ち明けましょう
余計な小細工はバレて禍根が残る

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:05:51.03 ID:PvbtIK6G.net
>>540
ばれずになんて言ったって明らかな新品に変わったらバレるとおもうけど。

どうせ金払うなら不誠実にするより
素直に謝って賠償を申し出た方がよろしいのではないでしょうか。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:07:48.76 ID:8q/q9X6E.net
わけあっていえないのならこちらも対処しようがありません
他の方も言われているように素直に白状してください

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:11:19.39 ID:vgMcaXB0.net
オレが他人にかしてもし同じ状況になったら
正直に言って弁償を申し出てくれた方がいいな
勝手にパーツ交換とかあり得ない
中のいい友達なら支障がない限り弁償もさせない

545 :ひよこ:2016/05/30(月) 09:13:43.24 ID:3dDOwP/j.net
>>535
すみません、いまいちわからないのですが
そもそも、シートポスト自体にグリスはぬりませんよ?
アルカーボンはITMとかが有名ですが
これは、アルミにカーボンを巻いている仕様なので、特質的にアルミと比較して
なにか特別なことをする必要は無いと思います。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:17:02.33 ID:+ICv6z7K.net
>>545
メンテ本には塗れと有りました。確かに水は入りそうですがゴミも入るかもしれませんね…ゴムパッキングは有りますが隙間は出来そうです。
アルミステー?にアルカーボンの組み合わせに要りませんか…ありがとうございました。そもそも塗りませんか…

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:19:19.74 ID:vgMcaXB0.net
>>535
固着を防ぐためにもうっすら塗ってるよ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:25:32.57 ID:+ICv6z7K.net
>>547
解りました薄く塗ります。

549 :ひよこ:2016/05/30(月) 09:28:14.36 ID:3dDOwP/j.net
>>536
お気持ちは察します。それはショックでしたね。
もし、貸し手に対しての信頼関係(申し訳ない気持ち)をどうにかしたいというのでしたら
正直、素直に謝罪して、然るべき対応をしたほうがよいという、皆さんの意見に賛成します。
ただ、交換をして、少しでも誠意を見せたいというこであればそれは、可能です。
ただ、そのブランドの年式などで、取り寄せが出来ない場合がありますが
ヘッドパーツの取り付け方式やら、規格が様々で、
色々な自転車を体験しているプロじゃないと、
フォークに関しては本当にクセがありますので、言葉ではなかなかいいあらわせません。
ちょっと、残念ですが、ここで解決できる問題ではなさそうですので
自転車屋さんに持っていったほうがいいと思いますね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:30:20.71 ID:8q/q9X6E.net
シートポストに塗るグリスはフレームとポストの素材によります
カーボンの場合は滑り止めを
クロモリの場合は固着防止を

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:31:12.17 ID:8q/q9X6E.net
http://finishline.jp/protectant.html
こちらをごらんください

552 :ひよこ:2016/05/30(月) 09:37:02.70 ID:3dDOwP/j.net
>>547
すみません、周りがカーボンなので、塗ったとしても滑り止め程度と思っているのですが。
フルカーボンなら、締め付けトルクの問題ですこし作業に緊張しますが
今回はアルカーボンですので、適正トルクをそこまで意識するひつようがないかと思ったのですが・・・

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:40:03.82 ID:IPbONQZd.net
病み上がりのため、坂道が苦手です。
いつものコースにどうしても上れない場所があり、
SORA9Sの Fr50-34 x Rr32-11 でも
ギリギリ失速して、結局押してしまいます。
当面、もう一段軽くしたいので、
MTB用のカセットで11-34というのがあるようですが
CS-HG300-9S 11-34
CS-HG400-9S 11-34
CS-HG80-9S  11-34
どれも使えるのでしょうか。

554 :ひよこ:2016/05/30(月) 09:43:45.72 ID:3dDOwP/j.net
>>547さん
すみません、ちょっと自分の説明が変だったので連投させてください。
カーボンの場合、少ない締め付けトルクで固定させたいです。
金属ではありませんので、その効果はほとんど無く、逆に滑るようにしたくないと思うのですが・・

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:45:46.43 ID:mQK1MWdC.net
カーボンはカーボン用のグリスでないとだめだ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 09:49:41.39 ID:8q/q9X6E.net
http://finishline.jp/protectant.html
こちらをちゃんと読んでいただけましたか?

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:21:21.47 ID:r0eEO07f.net
>>553
RDが何なのか知らないけど通常のロード用RDならキャパシティの推奨値は越えてるよね。
自己責任で試して結果オーライってレベルでしょ。
でも、そんなん着けなくたって、そのうち体力戻ったら登れるようになるって。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 10:26:20.77 ID:r0eEO07f.net
あ、ごめんSORAって書いてたね。
R32Tで動いてるみたいだからGSなのかな?
だとしても、やっぱり推奨値越えてるので、やっぱり自己責任です。

559 :ひよこ:2016/05/30(月) 11:04:46.94 ID:3dDOwP/j.net
横レスすみません。
しかし34×32で、降りて押すしかない坂っていうのがちょっと想像がつきません。。。
都内住みですが、確かに、ありえない勾配の坂がありますが、そもそも自転車で登ろうと思わないです。
コース変更も視野にいれたほうが良いかと・・・
で、一つの意見として、参考にしていただければと思います。
トータルキャパシティはうわまわるかもしれませんが、たがが2Tの違いですの
RDのBテンションアジャスタボルトの調整で解決できますね。
ただその場合、チェーンを1〜2コマ多めにとっておいてください。
その使い方ですと、インナートップなど、あまり重要視する必要が無いと思いますので。
インナートップで、プーリーにギリギリふれるかふれないかでもいいと思います。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 11:13:57.90 ID:lx0o96J1.net
体重80kg代ということもあり登坂が辛く36-28でもケイデンスが70rpmまで落ち込みますがそこからは踏ん張って気合いで登ってる感じです
平均斜度はルートラボで見たところ4〜6%ですがクランク小さくした方がいいですかね?
膝が痛くなったりはしないですが心拍数が180越えで心臓が痛くなる事があります
体重落として心肺機能上がって来れば・・・とは思ってるのですが

561 :ひよこ:2016/05/30(月) 11:38:44.10 ID:3dDOwP/j.net
>>560
これはちょっと微妙な問題ですね。
同じ体重80kgで、身長が160cmの人と180cmの人では
筋肉のつき方は同じとしても、絶対パワーの違いで、180cmの人のほうが有利になりますね。
例えば、同じ身長だとして、50kgの人と比べますと、80kgでは
その差は30kgにもなります。ロードバイク2台担いて乗っていることになりますね。
当たり前ですが、これは辛いどころか、とても深刻な問題だと思います。
ですが、とても頑張っていらっしゃいますので、そのうち平気になってくるとは思うのですが
減量なんて、そう簡単にできることでも無いと思いますので
機材に頼るのはアリだと思います。
今は恐らく、52/36 11/28あたりかと思いますが、
50/34 11/32あたりにすると、かなり楽になると思いますが。
クランクより、リアのほうがギア比率への効果が高いですので、まずはクランクよりリアのほうを
交換してみてはいかがでしょうか。ディレイラーも交換が必要になりますが
使い方によって、後々重宝することと思います。ただ、出来れば、50/34も視野にいれたほうが
納得行くかもしれません。
ご予算が合うようでしたら、その選択肢も別に悪いことだとは思いませんね。
4〜6%程度の坂で、既にオーバーヒート気味での心拍数(速度によりますが・・)でしたら
あまり無理をなさらず、機材に頼って、ゆっくり練習なさったほうがいいと思います。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 11:51:03.77 ID:XyPbM+y/.net
>>560
人それぞれだけど、それを続けて登坂を嫌いになったり
体を壊したりする可能性があるなら
ケイデンス70以下になっても気にせず
どんなに遅くても良いから如何に体力温存させられるかを意識して
工夫しながら上った方が良い場合もある

頑張るような走り方よりは時間かかるだろうけど続けてれば速くはなっていくし
それ以上に余裕が出てくることで上りが楽しくなるかも

563 :ひよこ:2016/05/30(月) 11:53:10.67 ID:3dDOwP/j.net
>>560
連投すみません。
ご存知かと思いますが
もし、クランクがアルテやヅラなんかのシマノの4本アームでしたら
PCDが統一されていますので、クランクセットを丸ごと交換しなくても
リングだけ交換ですね。そもそも、クランクアーム自体がセットの値段のほとんどをしめます。
リングなんか、たいした値段では無いので。。。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:23:59.49 ID:z6WsMt70.net
>>560
たぶんケイデンス70が身体的スペック比で回し過ぎて足が売り切れてるんだと思う。

気合入れるんじゃなくて乳酸たまらないよう脱力を意識した方がいいんじゃないかな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 12:30:46.78 ID:H1dFvufn.net
>>546
一般的には水の侵入を防ぐ&きしみ音対策のため少量塗ります

加えて金属なら固着防止のため通常のグリス、カーボンは締め過ぎると破損の危険があるので抵抗を増すための専用グリス
でアルカーボンだと芯は金属なので頑丈、壊れる心配はせずにリチウムで十分OKかと

566 :ひよこ:2016/05/30(月) 12:42:19.93 ID:3dDOwP/j.net
>>565
雨の想定を全く忘れていました。そいうことですね。納得しました!
ベストアンサー(桜)

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 13:43:51.38 ID:8+H1HvIp.net
70で上れない坂なら60で回せばいいし、何より踏め
踏まずに回すなんて漫画の作り話で実際は踏みつつ回してる

それと疲れて上れなくなる前に立つ事を覚えた方がいい
疲れてから立つんじゃなくて、疲れる前に立て

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:37:45.29 ID:JzpFvU4X.net
>>560
とりあえず70rpmなんて意識しないでいい
ちんたら走ってても何度も繰り返したら同じ心拍数維持してもタイムが縮まるよ
そのうち体重も減ってケイデンスも上がる

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 14:43:48.37 ID:yXBJORBE.net
>>567
だよね
心臓が限界近いのに無理に回転維持しようとしても
真夏ならぶっ倒れるよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:34:24.57 ID:eY37hak3.net
みんなヒルクラとかいってるけど
本当はその後の猛スピードで下ってくる遊びのほうが好きなんでしょ?
素直にいってみ?

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:36:47.03 ID:+qfPZNBy.net
いや倍登れば下らなくてももとの地点に戻れるサービスとかあればそちらを利用するが

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:39:34.72 ID:yXBJORBE.net
>>570
最近自転車の峠事故増えてるから気をつけろよ

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:39:41.11 ID:z6WsMt70.net
>>570
道幅狭いし舗装ガタガタだからスピード出せない。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:42:53.32 ID:yXBJORBE.net
>>563
リングが安かったのは昔の話

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 15:56:43.12 ID:E8tashuY.net
ヒルクラは筋トレと一緒
ハマルヤツはハマル
嫌いなヤツはトコトン嫌い

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:03:48.02 ID:gApHGWbZ.net
>>540
代用品では見た目でバレるし純正品では取り寄せに時間が掛かる
それにカーボンとかなら結構高いよ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:07:07.29 ID:H1dFvufn.net
>>574
突っ込む程でもないが、質問者の意図だと上り対策なんでインナーの方だし安いっすよ、SORAだし
アウターの方だと、特にコンポのグレードが上がると急激に高くなるけどね〜

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:28:19.68 ID:dqpCLLxZ.net
画期的な熱中症対処法を思いついた
砂糖と塩を混ぜて(若干砂糖の量多めにする)小さな袋に入れて持ち歩く
ボトルの中身は氷水のみ
砂糖は塩分や水分の吸収効率を高めるので砂糖と塩を混ぜたものをひと舐めして水を飲めば熱中症対策になる
もし転んで怪我した時もボトルが水だからそれを傷口を洗い流す事も可能だし、水を体にかけて使う事も出来るので一石二鳥
みんななんでこのやり方を今まで思いつかなかったのだろうか

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:39:55.27 ID:4dRb6gwW.net
腰の上というか背中側の肋骨の終わったあたりが痛いのですが
フォームに問題があるんでしょうか?

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:41:54.57 ID:yXBJORBE.net
>>579
腎臓病とか?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:55:28.08 ID:4dRb6gwW.net
>>580
泌尿器科に行くべきですかね?
尻とひざは痛くならなくなってきたんですが

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 17:59:22.32 ID:X+QgsCfc.net
ロードバイク買いたてです。
空気圧も測って23cのタイヤで初めて走ったのですが、走ってると「ゴトゴトゴト」って感じで乗り感がめちゃくちゃ硬いです。
こういうものなんでしょうか?もっと「す〜」っと走るものかと思っていた・・・

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:02:08.48 ID:yXBJORBE.net
>>581
ただの筋肉痛かも知れん

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:04:27.43 ID:ZXAUnB+Q.net
>>582
荒れた路面だと結構来るよ。
体重とタイヤ内圧はなんぼ?

内圧高過ぎると余計硬く感じるしグリップ低下するから適正値を探るといいかも。

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:04:36.53 ID:RRFdY1uQ.net
>>582
路面の状態に左右されるよ
荒れた路面ならゴトゴト
滑らかな路面ならす〜っ

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:05:37.45 ID:yXBJORBE.net
>>582
そんなもんですね
始めたばかりでバイクの中心に乗れてないせいで
路面の荒れが拡大されてるのもあるかも

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:09:03.32 ID:k5XT16/W.net
>>578
水とタブレット携行してる人なら全く珍しくないわけだが

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:11:16.10 ID:k5XT16/W.net
>>582
乗り感はやめとけ

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:12:19.62 ID:qpnUmNw5.net
あれだろ、氷水にそのまんま砂糖とか塩とか入れると融点下がって氷溶けちゃうからとか
逆に溶かす時にその分冷えるから効果的ではあるな(誰かやってそうだが

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:32:24.54 ID:qXGmrZeq.net
色んな要素はある
キャノンデールシナプスだとかなりマイルドだったりエアロ系フレームだとガタガタだったりする
あとタイヤもかなり影響があるけど
いずれにせよスーッと進むわけじゃないね

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:34:09.11 ID:yXBJORBE.net
夏は2本ボトルで飲み用とぶっかけ用で分けるのはよくあること

592 :560:2016/05/30(月) 18:46:40.69 ID:lx0o96J1.net
>>561-564
>>568
様々なアドバイスありがとうございます。
70回転以下は膝の負担が大きいと何処かで読んだのですが
自分の体格はもうちょい踏み込んで登るスタイルの方がいいかもしれませんね
足を付かずに登ることは出来そうなので回転数落としてでも息を整えて挑んでみます

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:51:49.86 ID:rGbQC4uy.net
塩アメ持ち歩いて舐めながらボトルの水飲んでれば予防になるんじゃない?

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:52:43.42 ID:lN4v2NlU.net
>>582
まさかマックス入れてないよね?
あとフレームはカーボン?
そうじゃないなら振動はしゃーなし

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 18:52:51.45 ID:H1dFvufn.net
>>582
買いたての場合は完成車付属のタイヤって安くて硬いのが多いので、空気圧を減らす方向で小調整
それで綺麗な路面を探して走ってみる、最初の練習がてら路肩脇の白線の上を外さず走るとかでも違うし

後は体の慣れもあるし体重のかけ方にもよるので、少し様子見て駄目ならまた質問してくだしい

596 :ひよこ:2016/05/30(月) 19:28:18.12 ID:3dDOwP/j.net
>>582
皆様もいっているとおり、路面の状況が大きく影響すると思います。
空気圧が高すぎではないでしょうか?体重が軽い方でしたら
100PSI程度で十分だと思います。(自分がそうです。)
ただ、そもそも、乗りごごちを追求した機材では無いので
乗り込んで、それなりに体が出来てくれば、気にならなくなると思いますね。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:33:09.35 ID:RRFdY1uQ.net
速く走りたいならロードよりもリカンベントだね

598 :ひよこ:2016/05/30(月) 19:39:55.44 ID:3dDOwP/j.net
>>597
平地は空気抵抗が抑えられて、最強なのですが、坂が・・・
坂では余程の強靭な脚力が必要かと。機材もママチャリ並みの20kg弱ほどありますし
通常のペダリング(足の重さを利用する)がきかないので、あまりよいと思えないのですが・・・

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 19:42:13.31 ID:nSuE21XS.net
>>590
>スーッと進むわけじゃない

俺は初めてロード乗ったとき、まさに「スーッ」と進むことに感動したけどなあ
試乗車で尚且つ初めてのSTIに緊張しつつも、その滑らかさに心奪われた

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:14:02.76 ID:Juy51IVV.net
ロード乗って速さに感動したけど一方で溝や道がボコボコで怖いなと最初感じたな。路肩は色んな物が落ちてるし

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:25:48.14 ID:TvX0wmsH.net
自転車にもブランド品があるのを初めて知りました。
自分は価格comを見て買った大友商事の2万円のロードバイクなのでなんかこっぱずかしい気がします。
みんなは他人のバイクを気にしてるものでしょうか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 20:33:04.30 ID:tD28HT8Z.net
>>601
赤の他人なら全く気にならない
仲間内で走る時は気になる
特にパーツ交換した後に

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:03:44.74 ID:IWflH9ks.net
>>582
25cにしてみるのもいいよ、グラベルロードなんかは28cとか35c履いてる
フレームが対応してないと入らないけどね
同じ空気圧ならタイヤが太い方が抵抗少ないから速いし乗り心地もいい

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:04:28.49 ID:AWsHHOpk.net
まあ見てるな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:08:09.21 ID:zcgkrK7m.net
いい道路だとスーって進む
何十年も放置された道路だと超抵抗があって引っかかる感が強い

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:27:34.05 ID:RRFdY1uQ.net
変に小洒落た街の石畳が通勤経路なんだがえらい走りにくい
俺にはパリルーベは無理だ

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:34:54.47 ID:03PSaHig.net
>>603
太いタイヤで同じ空気圧にしたら乗り心地は悪化するぞ

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:52:42.36 ID:TFp/B/sH.net
スーッと進まないならMTBの方が優れてる事になっちゃうからな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 21:58:52.80 ID:0i4CSUiD.net
ママチャリとかクロスに乗り慣れてると前だけ見て路面の状態をよく見る癖ついてないだろうし、知らぬ間に小さい凸凹に突っ込んじゃってるんでないかい

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:31:10.49 ID:URDtaPO+.net
>>601
まあみるね、単に興味本位で見てるよ特にクロモリとかは
次買いたいと思っているから注意深く見る
むしろ自分よりちょっと高い自転車の方がすっぱいブドウ理論が働いて
内心よく思っていなかったりするんじゃない。

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:35:37.57 ID:g1m8iRSZ.net
ここにインカレ経験者いる?
今日東北某県のインカレコースを走ってみたんだけど、あいつら化け物か?

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:38:10.41 ID:Dp4gaFkS.net
自転車競技のロードレースでは、マラソンのように同じ距離で別のレースも含めたタイムを競うことはほとんどなく、記録で比較するのは大会記録(コースレコード)ぐらいだと思います。
自転車の場合、距離が同じでもアップダウンと風、さらに路面(舗装)状況でタイムの価値が変わってしまうからでしょうか?
マラソンのように、標準となるきっちりした距離というのは無いのでしょうか?
トライアスロンではオリンピックディスタンスという標準があり、全く違うコースの大会でも参考までに記録の比較をする(ことができる)ようですが。

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 22:39:12.83 ID:IWflH9ks.net
>>607
それは細いタイヤの適正空気圧から外れてるからだ
あくまで適正空気圧での話だよ、23cと25cなら同空気圧で25cの方が乗り心地いいよ
俺は35cに6BAR入れてるけど23cより遥かに乗り心地はいい

もし太いタイヤの空気圧を8BARとかに出来るなら転がり抵抗は太いタイヤの方が少ない
.http://goo.gl/t2Ofxp
燃費チェレンジの車両は高圧の太いタイヤ

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/30(月) 23:14:21.22 ID:IPbONQZd.net
転がり抵抗は少ないけど、空気抵抗はどうなんだろうね。気になる。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:00:00.77 ID:ZGNH8KCT.net
>>614
パヴェとかでない限りはトライアスロンとかの経験上25cの650cあたりにスイートスポットがあるらしい。
UCI主導で700cにほぼ統一されてるが。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:32:05.00 ID:AQruodpC.net
>>612
スカパー契約して1年間観てみなよ
面白いよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 00:34:47.17 ID:VzR+0X14.net
とりあえずTOJ見よう今日から

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 05:56:54.26 ID:UvLcUu9W.net
>>613
自分で貼ったリンクをちゃんと読んで理解しろよ
太いタイヤに同じ空気圧入れたらタイヤの縦変形量が減るってちゃんと書いてあるだろ
それはすなわちタイヤのクッション性が落ちるってことだ

35Cと23Cって、それホイールもタイヤ銘柄もチューブ銘柄も違うだろ
それで比較できてるつもりになれる残念なおつむ?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 07:55:21.78 ID:vO/ucDpL.net
昨日は80キロほど走ってみたのですが、60キロ過ぎたぐらいからチェーンの一箇所が
鳴くようになりました。ドライタイプのチェーンルブだとこんなに持たないものなのでしょうか。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:06:24.65 ID:t3IpzOU0.net
オイルのせいにする前に異物チェックとかした?

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:23:11.30 ID:iSiyNHu2.net
ダイソーのミシン油でも100キロやそこら持つぞw

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:31:56.81 ID:RaQhRD0l.net
>>619
ドライでも余裕で200キロ、300キロは保つ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:51:09.44 ID:ZbZjzCIG.net
オイル挿したあと乾かしてないんじゃないの?

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 09:54:07.50 ID:88mlnlkq.net
何で皆CRCでチェーンメンテしないんだろと思ってたら後輪のブレーキが全く効かなくなってその時初めて自分の愚かさに気づいたのはいい思い出

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:10:47.34 ID:3382XJTL.net
>>624
たまにパーツクリーナーの代わりに使うことあるけどあかんのん?
拭けば良くない?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:15:51.94 ID:88mlnlkq.net
>>625
クランク逆回転させながらCRCをぶっかけてた
2秒でチェーンメンテできるけど、その時の俺はチェーンの向こうにホイールがあることに全く気づかなかった
ホイールについたCRCは当然ブレーキパッドにもつく訳で(ry

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:27:03.85 ID:3382XJTL.net
>>626
横からってこと?
ウェスを下にあてて真上からストローみたいなのでシュッシュッと小刻みにかけてるよ・・・

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:29:55.90 ID:88mlnlkq.net
>>627
>上から
あっ!その手があったのか!
全然気づかなかったよ今度からそうしよう(´・ω・`)

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:31:22.73 ID:qa2lYhu3.net
チェーンとホイールの間に段ボール差し込んでスプレーしてたが、
段ボールが見付からず自転車の左側からやればいいじゃん!とスプレーしたら床がエライ事になった。

630 :ひよこ:2016/05/31(火) 10:50:08.43 ID:WquZ068K.net
>>628
横からすみません。チェーンの注油の目的は防錆もありますが
ローラーとプレートの接続部分の潤滑が肝ですので、上(下)からでないと接続部分にかかりませんね。
これがしっかりなっていないと、ローラーの回転が悪くなって
パワーロスしてしまいます・・・ローラーの回転が鈍くなってくると、いわゆる「鳴き」が発生するようになります。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:53:48.81 ID:074LDbEM.net
>>619
走行距離で考えるとそれはない、品質にもよるが100km未満で切れたりはしないので
推測としてはその鳴きが出る部分だけオイルを浸透させ損なったか飛散した泥でも噛んだ、じゃないかな?

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 10:57:48.12 ID:s/QelYdy.net
ウェスの箱使うとスプレー式の注油は楽よ
http://i.imgur.com/AnpMneb.jpg

633 :619:2016/05/31(火) 11:00:17.33 ID:vO/ucDpL.net
挿しかたが悪かったみたいですね、ありがとうございました。

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:10:35.41 ID:zYc6P9zq.net
アクションカメラって使ってる人いますか?
飽きないですか?

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:25:24.93 ID:SoBs0R4y.net
ロードバイク(アルミ)→(カーボン)に買い換えたんですがやたらパキパキ鳴ります。

これは材質的な特性ですか?
それともどこかしらが悪さしてる?

まだ購入後二ヶ月程度です

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:26:29.92 ID:dB4UtZbp.net
俺は自分がそういうのに対して飽きが早く来るのを知ってるから最初から買わなかった
興味があってやってみたい気持ちは有ったけどね

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:27:44.55 ID:5RmfAbP8.net
チェーンの注油はお好み焼きのハケにルブを含ましてクランク回すと早い
一コマずつとか面倒臭いよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:28:39.18 ID:dB4UtZbp.net
>>635
乗ってる時or乗ってない時、力を入れた時or力を抜いた時、前からor後ろから
何も情報が無いのに答えられるヤツが居ると思う?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 11:43:18.18 ID:074LDbEM.net
少なくとも材質のせいじゃない、カーボン車が全部バキバキ言ったら大変だw
多分組み付けの問題だと思うけど、もっと情報がないと原因は特定できないよ

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:04:55.64 ID:yGlX9aCJ.net
>>626
ちょ CRCが ゴムとか 樹脂類にかかると 劣化の原因になりますぞ

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:09:07.64 ID:+VSXgnUb.net
プーリーを取り外そうとしたら、自宅にある六角レンチがサイズ合わなかったのですが
105のプーリー脱着に合うレンチサイズ教えてもらえないでしょうか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:11:55.88 ID:fc6w6VkW.net
俺の場合はチェーンの掃除はしないままチェーンオイルをそのまま塗る
週に3回30キロ走る俺からしたら数百キロ走るたびにチェーン洗浄してオイルを塗る作業なんていちいち面倒でやってられない
アルテグラチェーンなら1年以上洗わずにオイルの上塗りだけでも全然問題なく走れてる(見た目は真っ黒だがw)

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:15:41.42 ID:0vpne/dB.net
>>641
3mmだね。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:17:09.24 ID:qa2lYhu3.net
>>635
初回点検(の時期だよね?)がてらショップ行ってみたら

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:28:15.62 ID:iP4QZTyR.net
俺もスプロケもチェーンも満遍なく真っ黒になるまでオイル上塗りだわ
ここからパーツクリーナー掛けて綺麗になるのが爽快

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:35:58.57 ID:+VSXgnUb.net
>>634
ありがとう〜!
早速注文しますわ

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:36:33.14 ID:53ny2wd2.net
洗浄してルブさしたときのヌルヌル感を味わうと癖になる

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:36:49.20 ID:+VSXgnUb.net
アンカーミスった

>>643
ありがと

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:38:05.01 ID:IRf6iB+Y.net
>>642
安心しました。それでいいんですね。自分も同じような乗車環境なので、めんどくさいからオイル上乗りでした。
『いいんだよね?コレで。いいんだよね?』と暗示をかけるように神経質になってたから。
だいぶ楽になりました気持ち的に。
乗車環境はだいたい同じくらい。走れる天候なら日の出前から2時間ほど。ほぼ毎日。定期メンテは億劫派。
(けどさすがに真っ黒はメンタル削られるますよねw)

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:51:13.23 ID:mQnyevM7.net
その塗り方だとプーリーにゴミ溜まるしチェーンの摩耗進むからなあ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:58:54.39 ID:074LDbEM.net
自分は自室に置いておくのに真っ黒だと困るってのがあるから、走ってきたらウェスを当ててチェーン逆回転
毎回やってれば1分程で済むし手でさわれる程度にしてる、スプロケは汚れが目立ったら細引きでゴシゴシが楽

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 12:59:42.50 ID:9xCWQ/pU.net
>>618
タイヤの縦変形量は減るって言うのは%がって事、設置面積は同じ、実は同じ距離だけ動いてるって事だ
そっから加重がましたらどうなる?
細いタイヤは底付きするんだよ、急激にばね定数が上がる、リムが近くなるからな
車の超扁平タイヤみたいなもんだ
当然ジャンプしたり、ギャップに乗り上げた場合の限界は低くなる

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:01:38.15 ID:iVM/yUag.net
ゴミを引き寄せちゃってかえって面倒くさくなると思うけど

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 13:06:24.39 ID:pxOUq+qE.net
チェーンもスプロケも1回乗っただけでピカピカにしているけど・・・

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:02:47.88 ID:diDSroTF.net
ピカピカが良いよ。
面倒臭がりがやらずに上塗りしてるだけ。
自己責任だから、誰も悪くはない。

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:05:51.67 ID:IRf6iB+Y.net
年間、平均週5で乗ってるから毎回ピカピカは厳しいかな。
時間的にも厳しい、その時間を仕事へ回さなきゃいけないですし。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:08:39.34 ID:9xCWQ/pU.net
>>618
ごめん修正、確かにナロータイヤの方が縦変形量が多いから初期のクッション性はいいのかも知れないね
ただ底付きするから限界は低い、その辺がギャップでの乗り心地の差となって出るのかもな
そう言うのも含めて、ナロータイヤは高圧で運用するわけだし
同じ路面抵抗にした場合、乗り心地では不利だね

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:09:50.32 ID:dB4UtZbp.net
>>654
そりゃ君がサンデーライダーだからだろ
毎日乗る人が毎日ピカピカに磨くのは神経質すぎる

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:12:09.50 ID:ju+BYbMK.net
乾拭きで十分

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:17:23.59 ID:SnhN0Gq4.net
乗り味が硬い、乗り心地が悪い、というのがよくわかりません。
ちなみにいままでエスケープr3、スコットcr1を乗ってきたのですがとくに心地良いとも悪いとも思いません。

新しく買う予定のフレームが硬いらしく、足に結構来るかもと言われたのですが、硬い?というのは、乗っていれば自然と慣れるものなのでしょうか?

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:32:56.87 ID:diDSroTF.net
>>660
長時間乗ってたら、疲労が溜まりやすい

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:37:45.13 ID:A5cMC5Oj.net
>>656
週の半分は乗ってると毎回掃除なんて無理よな
月曜か金曜辺りに週一でメンテして終わり

そんな事より、どのオイル使えば面倒じゃないかの方が気になる
105系は作業楽なんだが臭いというか有機溶剤がアレ
もうちょい体に優しそうなのが欲しい

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 14:45:54.89 ID:dB4UtZbp.net
フィニッシュラインのセラミックチェーンルブがお気に入り

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:00:35.75 ID:wzMnlmi6.net
>>626
自分はクリーナーとかぶっかけるときはホイールとのあいだに段ボールと新聞紙挟み込む。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:02:49.36 ID:k9LF4DOp.net
>>660
アルミからカーボンに変えた時は全然違うと思いましたが、1週間位たったら慣れたせいかアルミとそこまで変わらないと思うようになりました。

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:06:49.89 ID:NTwbexan.net
慣れたから変わらないってのは暴論な気がする
乗り比べたら違うんでしょ?

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:16:46.21 ID:+hZtAVf+.net
>>660
感覚なんて人によって違う
感想が違うのも当たり前

668 :ひよこ:2016/05/31(火) 15:25:04.35 ID:WquZ068K.net
>>660
硬いというのは、乗りごごちも確かにあるとは思いすが
ペダルの踏み込みに対して、返ってくる反動が大きくなるというのが一番の特徴ですね。
それによって、足にくる(膝などに負担がかかる)
自分はクロモリ→アルミ→カーボンで乗ってきましたが
当たり前ですがプロ並みの剛脚でもないので、反動によるストレスは、気になりませんでしたね。、
乗りごごちについては、ステムやハンドルやシートポストやらをカーボンなどの柔らかいものにしたり
ホイールやタイヤなどの足回りで大きく変わってきますので、いちがいにはいえないと思いますが・・・・
硬いと劇的に乗りごごちが変したというのは、自分の場合は感じませんでした。
無責任な言い方になりますが、あまり気にする必要な無い気がしますねぇ〜。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 15:45:39.46 ID:074LDbEM.net
>>660
硬いヤワいは比較問題だから、乗り心地が良いのを買うなり工夫しないと差はわからない、まあ体力が落ちると地味に効く
勿論慣れるし目的がレースや短〜中距離なら硬くてもいいでしょ、逆に長距離ツーリングならわざわざ硬いのを狙うことはない

だから慣れがどうこう言う前に自分の目的/用途によって選ぶほうがいいよ、もしくはズバッと名前をあげれば使ってる人に感想聞けるかも

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:29:31.59 ID:D6VfDKH2.net
高グレードから廉価グレードに乗ると違いがわかるよ

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 16:47:06.29 ID:R5XZvJZJ.net
乗り味の硬い柔らかいはタイヤやタイヤの太さが支配的だよ。次がホイールでフレームが最後。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:46:30.79 ID:074LDbEM.net
それは乗り方次第よね、タイヤの影響は否定しないけど
レース志向な程これ以上下げ(上げ)るとマズイっていう幅が狭くなる、例えば高速コーナーのグリップで困るとか単に重いとか適正から動かしにくい

なので660の好みがわからないと、フレーム硬くてもタイヤ交換で太くすればOK、とは言い難いな

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:48:24.73 ID:A5cMC5Oj.net
タイヤとホイールどっちが支配的かと言ったらホイールだと思う
タイヤで微調整はできるけど、それやると抵抗増えたり跳ねて効率落ちたり

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/31(火) 17:51:32.35 .net
ミジメガネとゆかいな仲間たちlog3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458658783/

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:42:54.39 ID:yIPewgip.net
フロントギアとクランク周辺の清掃をしてみたいのですがバラさないとうまく綺麗に出来ませんか?
2016ドマーネ4.3でクランクはシマノrs500です

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 00:49:11.81 ID:9FiEC8DP.net
>>675
バラさなくても手間はかかるが綺麗になるよ。
入りくんだ箇所は長細く切ったウエスを通してスリスリやるといいね。
クリーナーの類は極力使わず、どうしても必要なら部品に直接付けずウエスに付けて拭けば余計なダメージ回避出来るね。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:09:17.78 ID:zRvD962q.net
革製のカスクつけて近所をクロスバイクでポタリングしてたらロードバイク乗ったおじさん達に怒られるって本当ですか

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:26:28.46 ID:cU7HYFpv.net
>>677
少なくとも俺は怒られたこと無いよ

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:26:36.44 ID:7wRX3zJ7.net
怒られても無視しといていいよ
ヘルメットの着用義務は日本はないから

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 01:28:50.63 ID:MkX9O8W7.net
怒られたらヘルメット、ついでにホイールでも買って貰える所まで持って行く話術を磨いとけ!

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 03:21:45.06 ID:V/kp9saN.net
ここ見たらみんなスプレータイプのチェーンオイル使ってるのね
あたいは液体タイプで一コマ一コマ数かぞえながら挿してる
めんどくさいけどホイールにつく心配ないし

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:01:27.09 ID:ATktmseW.net
>>681
アンプルピンかミッシングリンクで繋いだとこを起点にすれば数えなくても1周分かるよ

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:04:10.93 ID:55pxBZpv.net
>>677
クロス乗りに対してはそういうのないから心配ない
ロード乗ってて普段着やメット無しだと言ってくる人は居る

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:15:10.95 ID:5pDV27WT.net
チェーン洗浄にはクレ556よりパーツクリーナーのほうが良いのですかね(オイルは別の話として)
どちらもゴムや樹脂には悪いのは同じな気もするのですが。。。
それともゴムや樹脂に優しい成分のパーツクリナーというのがあるんでしょうか?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 06:17:32.34 ID:5pDV27WT.net
自分はクレのときもクリーナーのときも布につけて
その布で拭く感じなんですが

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 07:20:24.45 ID:F/qeU8Zi.net
ハンドルの高さ変えたいからコラムスペーサーズラして作業したが汚れたグリース?で手が大変な事になったけど、綺麗に拭いてまたグリース塗った方がいいんでしょうか?
あそこにグリース塗るとハンドルが滑って回らないか心配です。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:10:37.51 ID:V/kp9saN.net
>>682
なるほどありがとうございます

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:18:29.37 ID:ZL8qNaIj.net
>>681
自分も同じ、結局慣れれば面倒でなくなるし慣れるためには数をこなすこと
右手でクランク回しながら左手でポチポチやるのが早い

>>686
なにかスペーサにグリスを塗りたくってるよう聞こえるがボルト部分じゃない?まあハンドルが滑って回る心配はないけど
意味合いとしてはコラムスペーサーにグリスは雨対策なので、人によっては必要ない、逆に土埃を呼ぶだけのこともあるって感じ

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:29:09.34 ID:eNiewzVg.net
>>685
その方法でチェーンのコマの中までキレイにできると思うならいいんじゃない?

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 08:41:58.43 ID:Eexz2eMu.net
鉄板用のハケお勧め

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 09:30:14.43 ID:2shXvcNW.net
初めてのパンク修理を終えて後輪組み込みしたらVブレーキ左側の片きき状態になりました
調整動画をみて何度か試しているのですが改善されません
素人にも解りやすいマニュアルありましたら教えてください

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 10:50:55.03 ID:V8AIxG1N.net
自転車立ててクイック緩めてみ
たぶんホイールがズレてるだけ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:27:20.04 ID:D5J3kq0Z.net
めんどくさいからチェーンの洗浄注油はコレ
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/39670

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:32:05.07 ID:fwGZR2Xv.net
トツギーノ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:48:33.86 ID:xyLkTF41.net
みんなはベルはつけてるの?
ルール上付けなければならないのはわかっているけど
正直付けてない人もいるはず
ベルをなるべくなら付けたくない(ダサいし活用性もないから)

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 12:56:25.51 ID:q0vhaFR/.net
Beiouってメーカーはどんなメーカー?
東レのカーボン使ってるって書いてあるけど

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:00:39.47 ID:0/D/9jOo.net
ベルはつけてる
何かあったときに面倒だし
キャットアイのは小さくていいよ
ライトの影に隠れるくらい小さい

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:05:02.30 ID:V8AIxG1N.net
>>695
付けてる
2台はハンドル、1台はサドルの裏に

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:06:42.25 ID:8i2+OGf8.net
サドルの裏wwwww

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:24:42.65 ID:OJBHz6F+.net
knogのoiに期待してる

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:47:15.31 ID:Td2ndrY9.net
気付きベルは鳴ってほしいときに鳴らなくて速攻お蔵入りにした
こういうの付けようか迷ったが邪魔な気がして買ってない
http://i.imgur.com/LrKJFm9.jpg

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 13:51:14.28 ID:ihR+YYH4.net
ステム裏が目立たなくて良い

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:08:47.42 ID:Y4syPW2/.net
>>700
あれいつ出るんだっけ

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:38:18.91 ID:SbzhriOR.net
>>702
俺もステム裏につけてるけど持ち上げる時になんか邪魔じゃない?
もっといい場所があれば知りたい。

サドル裏は保険の支払いとかで問題にならないなら魅力的だ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:41:03.13 ID:x9U0lpkF.net
ベル取っ払ってる人が大半じゃないかなぁ

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:45:57.84 ID:37skYo8z.net
>>680
いいね

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:52:17.64 ID:mXQywgnM.net
ベルはコラムに巻いてるわ
わざわざ規則破ってまで付けない理由が無い

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:53:08.24 ID:Td2ndrY9.net
>>703
日本は7月らしいな
米尼かどっかで買えないかな

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 14:54:56.78 ID:V8AIxG1N.net
>>704
ベルの取り付けは義務付けられているが取り付けヶ所までは指定されていない
ただし鳴らせない状態や乗車時に絶対に鳴らせない場所であれば、他の法令やら条例の例を見る限りでは取り付けていないのと同じ扱いになる可能性がある
サドルの下であれば乗車時であっても手は届くので鳴らせはする
もうここまで来ると屁理屈の世界になるのでそれ以上は法律の専門家に聞いとくれ
厳密に言えばハンドルに取り付けるのが筋だろうけどね

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:29:00.63 ID:3hNgzgdk.net
リアの左側チェーンステーのクイックの脇に小さなベルをつけてる

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:30:24.95 ID:3hNgzgdk.net
もう一台は逆Y字集合シートステーの内側に下に向けてつけてる

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:35:16.35 ID:xyLkTF41.net
>>700
おお!これすごいな
オシャレだし抵抗も受けにくいしこれいいわあ
でもどこで買えるのか

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:36:40.14 ID:2KmOYGCZ.net
>>695
そんなあなたに、
http://www.gizmodo.jp/2016/03/post_664308.html

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 15:54:29.80 ID:xyLkTF41.net
>>713
まだ国内で買えないっぽいね
あとちょっとお高いな

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 16:26:22.53 ID:BxRnJ1Va.net
>>701
左腕でガッツポーズしてる人に見えた

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 17:59:51.12 ID:3hNgzgdk.net
>>696
中国国内では大手のメーカーらしいが乗ったことはない

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:56:03.44 ID:z0HoEOp/.net
自転車は基本片手運転ダメだからベルはハンドルから手を離さずに鳴らせる場所じゃない?
知らんけど、てきとーに言ってます。

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 20:58:07.57 ID:Z4NI7SqN.net
初心者の物理学的(?)な質問です。上り坂は軽量が有利、ダウンヒルは重量が有利とされてるのですよね?では向かい風・追い風ではどちらが有利・不利とかはあるのでしょうか。このさい空気抵抗は同じものとしてお考えください。お願いします

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:04:31.41 ID:whmc25js.net
向かい風は面積が小さい方が有利。追い風は面積大きい方が有利。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:06:11.10 ID:Z4NI7SqN.net
同じ大きさのピンポン玉と鉄の玉。軽い方のが向かい風に弱い(押し返される)ように素人考えですが思えるのですが如何でしょうか

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:09:14.07 ID:ATktmseW.net
>>717
手信号ってしっとる?

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:11:06.65 ID:z0HoEOp/.net
>>721
安全運転義務知ってる?
手信号より優先されるんだよ?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:15:09.42 ID:ApNK5tkF.net
>>720
加速力が違うだけで軽いのも重いのも同じだよ
風に対抗する脚力があれば同じだけ進む

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:15:25.93 ID:ATktmseW.net
>>722
手信号を義務付けている道路交通法は、片手運転しただけで即安全運転義務違反になるような鈍臭い人間を基準として考えられてはいません

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:18:54.17 ID:ATktmseW.net
>>720
受ける空気抵抗は同じだけど、それによる速度変化が小さい分だけ向かい風に強いと言える

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:23:39.39 ID:z0HoEOp/.net
道交法で片手運転禁止されてるだろ
合図をする場合例外とされてるけど、合図をする場合でも安全運転義務の方が優先されるから必ずはしなくてもいい

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:40:09.02 ID:HNkocYN4.net
>>720
重量が大きい分、同じ速度だとすると鉄球は重い分持ってるエネルギーが大きい
見つけ面積が一緒なら風荷重によってかかってる反力は同じ

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:42:19.34 ID:xhWxqQr9.net
よそ見禁止だから信号見なくても大丈夫なんだね

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:43:59.75 ID:z0HoEOp/.net
信号見るのはよそ見とは言わんだろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:44:56.13 ID:xhWxqQr9.net
手信号も義務違反にならんよな

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:45:42.44 ID:z0HoEOp/.net
>>730
>>726をよく読め

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:55:36.00 ID:f5nsI+Ut.net
要するにダブルレバーは道交法違反ってことか

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:56:42.27 ID:pnoc6cQq.net
手信号 右手垂直にあげたら 左折
でも、そんなこと覚えてる奴ほとんどいない

逆に変な目で見られるという罠

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 21:56:58.40 ID:z0HoEOp/.net
実際、操作してて事故起こしたら過失取られるんでない?

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:04:57.63 ID:ATktmseW.net
>>726
手信号は必ずはしなくてもいい
ってことは、
手信号できるならしてもいい
ってことで、
片手運転しても安全運転義務違反にならない場合がある
ってことを認めたね

ハンドルから手を離さないと鳴らせない位置にベルを付けても鳴らすことは可能ってことだ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:10:20.01 ID:U/Y3pf4l.net
手信号だけ出して後ろ見ないで強引に進路変更していくアホが結構居る
後ろ見ろボケ

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:12:36.67 ID:z0HoEOp/.net
>>735
例外の手信号でさえ安全運転義務の方が優先されるから事故などが起きた場合に片手運転が過失になる
同じくベルも、例外になるかは知らんが、何かあった際には安全運転義務が優先され過失になるのでは?と

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:19:43.57 ID:2dxF8D77.net
ココは手信号スレじゃねーぞ!クズが!

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:20:32.65 ID:ZL8qNaIj.net
>>717
>自転車は基本片手運転ダメだからベルはハンドルから手を離さずに鳴らせる場所じゃない?

片手運転の禁止とは「携帯電話の通話や操作をしたり、傘を差したり、物を担いだりすること等による片手での運転は、不安定な運転になるので禁止」てこと
Wレバーもベルも手信号も自転車の安全運転上必要な動作ならOK、っていうかベルを何分鳴らすつもり?一秒手を離したら片手運転に判定されて違反で警察が飛んで来るとかないから常識で判断ね

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:25:37.02 ID:9nNM6rJI.net
グチャグチャ言ってないでウインカー出るリアのライトつけろよ

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:33:40.30 ID:z0HoEOp/.net
>>739
片手運転の禁止の条文
携帯電話の通話や操作をしたり、傘を差したり、物を担いだりすること等による片手での運転は、不安定な運転になるのでしてはいけません(また、そのような行為自体を禁止している都道府県もあります。)。
 
条文の根拠規定の第70条
車両等の運転手は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通および当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度で運転しなければならない

携帯や物を持っていなくても、片手運転で事故を起こせばそれが過失になりますよ。

安全上必要な動作ならばokですが、例えば手信号をして咄嗟に片手でブレーキをかけれず事故を起こせば、安全運転義務の方が優先される為、片手運転の過失をとられますよ。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:38:28.62 ID:z0HoEOp/.net
ベルをわざわざ自分で片手運転しなければならない場所に設置して、安全の為にベルを鳴らすので片手運転okというのは少々疑問です。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 22:55:59.41 ID:ZL8qNaIj.net
>>741
>片手運転で事故を起こせば

事故を起こす事が前提の話は無意味、事故を起こさないためにハンドサイン等をするんです
それすらわからないか、質問じゃなくて俺が正しいって言いたいだけなら他所へ行ってください

大体ベルを鳴らすだけでバランスを失って事故を起こすという考え自体がロードに向いてないので練習しなさい

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:00:59.64 ID:z0HoEOp/.net
ベルの場合は安全運転義務違反というより、装備義務違反になるかですね。
サドル下など片手運転でないと操作できない位置にわざわざ設置してれば違反になる可能性があると思いますよ。

もう以上にします。

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:10:37.81 ID:+OdFqHZY.net
質問は何だったの?

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/01(水) 23:29:13.43 ID:YG3IpBTV.net
実際事故に関係ある話でもないし歩道を自転車が走っても信号無視しても特に注意されることもない時代なのに何をくだらないことで言い争ってんの?本気で頭悪いかアスペなんだなお前ら

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:08:35.97 ID:q4jkXS8y.net
一般の人は何も言わないかもしれないけど
警察は信号無視見かけたら注意してるぞ
他にも二人乗り、右側通行も聞いたことあるよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:11:58.50 ID:BSkd3rCZ.net
ママチャリの延長程度でポタリングしたり少し遠出出来る自転車が
ほしいなと思いつつショップに行くと訳がわからんうちに
びき

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:16:41.54 ID:Hq2itAta.net
突然口調が強くなるなど、異様な人がいることがわかりました

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:36:58.33 ID:BSkd3rCZ.net
書き込みが切れてしまいました、
ママチャリの延長くらいでのポタリングが目的ならロードバイクの入門より
折りたたみ式自転車買う方がいいですか?
サイクルショップに行けばいきなりロードバイクの入門モデル進められたけど
そんな体力もありません。ビンディングシューズも怖そうだし。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:47:16.83 ID:5HFuPr4C.net
クロスバイクでいいだろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:51:34.58 ID:S4aePYXR.net
>>750
ママチャリの延長で考えるとしても
折り畳みは止めとくべきだと思うよ
走行性能は大きく犠牲になる
折り畳んで持ち運ぶ予定あるの?

その目的だとクロスバイクがいいと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:54:11.19 ID:kVoj5g0d.net
折りたたみ=小径車 だとママチャリより大変だろ

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:54:25.12 ID:LYmLMnqo.net
>>750
ママチャリの延長がどの程度かわからないけどロードバイクで都会の市街地走ると信号に足止めされるし車相手に神経使って面白くない。基本スタンド無いから止める場所探すの面倒、盗難が恐怖

俺もクロスバイクを推す

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 00:55:55.55 ID:J74n7ZU1.net
>>750
幅広タイヤで何処でも行けるぞ!
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000075

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:09:30.74 ID:BSkd3rCZ.net
皆さんありがとう。
店員さんに乗りやすそうなクロスバイクないか相談してみます。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:14:09.77 ID:6BqCrS6K.net
フルサスMTBで町中跳ね回りたい

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 01:38:55.32 ID:o9p3lm+O.net
でもタイヤは23mm

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 02:59:03.74 ID:9c7lsUxf.net
>>724
安全に運転出来ない状況なら必ずしも手信号は行わなくて良い

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 03:20:30.02 ID:CEuCcRKP.net
右左折はどうにかなるとしても、停止の手信号はとっさの機会には出せないやね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 04:43:06.72 ID:shHD964R.net
交差点直進するとき対面右折車が必ず止まらずに寄せてくるんだが、皆さんどうしてます?
まっすぐ行きたいけど、寄せて来た時にあの車このまま止まらずに曲がる気か?と思って左に膨らんで避けてしまう
直進しますよーって合図送りたいけど右手上げたら左折の合図になっちゃうし目で殺すのもなんの効果も無いし…

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 04:50:21.16 ID:wZxeZtpY.net
中華爆光ライトアタックする

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 05:20:21.96 ID:CEuCcRKP.net
>>761
がんばって加速、交差点通過、かな
もちろん自分が交差点に入る遙か前に右折アプローチに入ってる対向車はこっちが減速する
あと目で殺すとか何で誘ってんのかよく解らんけど、アイコンタクトはとっても重要だよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:22:38.88 ID:Q0QhjRSX.net
>>761
相手を見つつ手を挙げる
先に礼を言ったもん勝ち、みたいな

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 06:58:25.36 ID:d+z9ddzg.net
>>761
自分は、左から出てくる車で危ない思いするケースがある。「左から」ってニュアンス伝わりづらくてごめん。
もちろん交差点とかは大丈夫なんだけど、お店の駐車場から車が出てくる時とか、
狭い道からひょっこり出てきたりと。おばちゃんが多いけど。ああいう時、どうすればいいのだろうといつも思う。
手を上げればいいのか、右にちょっと避けるのは後ろの車が居たら危ないし。ヘルメットにライト?? うーん。。。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:04:07.75 ID:YJ0wWSpw.net
>>765
民地からの出入りの多い区間、特に見通しの悪い路地は徐行するしかないよ
夜間ならプラス明るい前照灯で自転車の存在をアピール

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 07:24:06.99 ID:d+z9ddzg.net
>>766 レスありがとう。 自分は夜間は走らないから大丈夫です。(あと日中でも殆ど飛ばさないです)
徐行ね。確かに。言われてみれば当たり前かもしれないけどなるほど参考になりました。
ただ国1とかのちょっとはずれを走ることが多いので、「民地からの出入りの多い区間、特に見通しの悪い路地」が多いのがネックです。
走るルートを見直すか、走る時間帯によって注意箇所を変えるか、あとは昼間にヘッドライト?あんまりカッコ良いものではないかぁ。。。長文失礼しました

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:04:47.52 ID:NtKduYxb.net
>>761
目の前止まらせて窓ゴンゴン叩いて窓空けさせててめえ!対向直進が車だったら同じ琴するんか!って怒鳴りつけてやればいい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:11:32.36 ID:Iffg6QYx.net
ある程度気を強く持たないと車道なんて走ってられんわ。
周りは馬鹿ばっかだからな。

こないだ左折巻き込み食らったからババアの車止めて引きずり出して怒鳴り散らかしてやったわ。

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:15:32.69 ID:8iGDrouL.net
引きずり出すのは犯罪だろ

771 :619:2016/06/02(木) 08:41:38.03 ID:8HPK2B/P.net
重さよりCd値と投影面積が効くんじゃない?

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 08:42:15.09 ID:cYzeYPZM.net
乗り物に乗るだけで気が大きくなって乱暴になる奴はロードでも車でもいるな
そういうのは表情でわかってくるから近づかない方が良い、慎重が一番

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:36:16.06 ID:Px0SzJrE.net
>>769
食らったのなら警察呼ぶしか
俺は右直2回も食らいそうになった

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 09:53:56.67 ID:9f22klxq.net
>>761
ケースバイケースだけど
先に行かせる事が多いかな?
基本的に急ぐときは自転車乗らないし
ぶつかったら怪我するのこっちだしね

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:08:32.81 ID:JCzG+VSa.net
>>761
軽く当たって激しく転んで運転手罵倒して警察呼ぶが正解

もちろん弁護士費用特約入ってるな?
首とか肩とか痛いだろ?

776 :619:2016/06/02(木) 11:12:13.79 ID:8HPK2B/P.net
>775 見ているだけで首が張ってめまいがして、暫く通院が必要になってきたわ。
自賠責の範囲ぐらいはせめてしっかり治療してもらわないとな。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 11:13:45.89 ID:MXl3DMHP.net
>>741
過失をわかってないやつ多すぎる日本の道路交通法上の過失は予見義務回避義務を怠ってその結果人や物に損害をあたえた場合のみ 動静不注視とか前方不注意とか
片手運転が過失にとられるとかありえない

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 12:30:20.63 ID:LYmLMnqo.net
片手運転は別スレかtwitterでインターネット正義論争マンでやってて頂けないでしょうか?

779 :ひよこ:2016/06/02(木) 12:57:54.67 ID:fvWH2H8U.net
・道交法で片手運転はそもそも、過失どころか違反ですら無い。
停止手信号いいたっては停止するまで出しつづけなければならない。
・自治体の条例 傘さし運転→罰則(安全運転義務違反)
・事故発生→傘さし運転してた→民事で安全運転義務違反について過失割合が争われる
ですかね・・・もうおしまいにしましょう・・・

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:28:13.46 ID:BdsA+e9I.net
たまに牛丼食いながら走ってるやついるけどあれってどうなの・・・

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 13:45:35.01 ID:sdkBHuXG.net
ちょっと前のクロスでフロントディレイラーにNexave T301、クランクにT303と言うのが付いてますが、フロント3枚要らないし漕ぐ時ガニガニして嫌なのでクラリスの二枚に入れ替えたいと思ってます

この場合、BBも入れ替え必要でしょうか?

またディレイラー直付けなんですが位置ずれたりしないですよね?

その他注意点有ればご教示頂きたく

尚、リアは8枚です

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 15:03:33.07 ID:cYzeYPZM.net
>>781
クランクのT303(四角軸)→claris(オクタリンク)でBB交換は必要
チェーンラインずれるけどFD交換がいるレベルか調整でごまかせるかは自分には不明

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:37:13.43 ID:xFv+wijr.net
中古を継ぎ接ぎしていたら本来の良さと色がかっこ悪く成って来ました
3台目の特に気に入った色のフレームを買って気分を執り直したいのですがアウターチェーンリング辺りから金が足りません
何か上手い解決策か慰めてください…

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 17:48:13.60 ID:xb+8RbCt.net
初めてレーパン買ったけどサイズが合ってるのか小さいのかわからん
ピッチピチでティンティンがもっこりしてるんだけどこれ小さいのかな?教えてくれ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:00:17.13 ID:+rBQ/qb7.net
>>784
それ履いて自転車こいで破けたら小さかったんだ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:20:31.33 ID:cYzeYPZM.net
>>783
車体がダサくてもポジションのキマったイケメン細マッチョが乗ってれば格好良く見えるから気にすんな

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:25:47.84 ID:xb+8RbCt.net
>>785
破けそうにはないから大丈夫だな知らんけど

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:38:02.97 ID:dKZlwmKO.net
今クロモリのクロスに乗ってます
通勤往復10キロと週一で70キロくらい走ってます
初めてのロードはアルミが良いですか?カーボンが良いですか?

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:38:58.95 ID:kuc4pac/.net
>>783
がんばれ がんばれ
頼む がんばれ
がんばってくれ♪

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:43:35.44 ID:hsoalxhs.net
トライアスロン用のバイクそのままでは、ロードレースの多くではDHハンドル等が使用禁止なので出走不可。
逆にロードバイクそのままでトライアスロンに出場は可能。
ただし、単独で走らなければならないトライアスロンでは、DHハンドルは絶対あった方が良い。

ということらしいですが、両方やるにはロードバイクを買ってトライアスロンのときだけ後付けのDHバーを付けるのが良いでしょうか?
すぐに2台は買えないので、まずはロードバイクでそこそこレースで使えるものをと考えているのですが。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:44:43.06 ID:UtATrV+z.net
>>788
カーボンは、ハイエンドモデル専用と思った方が良い。5〜60万用意してフレームで買うもの。
エントリーモデルのカーボン買っても、あんま良いことない。

よって、金を貯めるか、カーボンかの二者択一。

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:52:54.47 ID:0TE36Ulb.net
あがりとぷ豆乳してくれて

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 18:54:38.93 ID:LYoLeZYT.net
>>791
5〜
吹いたw

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:23:05.10 ID:aLfr1Bfo.net
>>788
初心者のうちは誰でもコケる。
クロス乗ってたからってロードはわりと別な乗り物。
慣れるまではコケる。
コケたからといって即廃車というわけではないがコケた時に悲しいのは圧倒的にカーボンの方。


>>793
暗に中華カーボンもあるで。って言ってんだろ

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:27:22.43 ID:LYoLeZYT.net
>>794
文頭にこの一文があるのに
中華も入れるんだと思ってらおかしくて(笑)

> カーボンは、ハイエンドモデル専用と思った方が良い

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:28:55.71 ID:PslK6vmK.net
アルミとカーボン、こけたときの物理的なダメージあまりかわらんよ。

カーボンはダメージが目視で見積もれないので、いつかポッキリ行くんじゃないか
という恐怖を抱えて走ることになるw

こけてダメージ怖いって前提ならクロモリ最強

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:29:37.34 ID:0JdbGkn3.net
50〜60万の間違いだろ。
5万〜なら万って入れるし普通。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:29:58.62 ID:IEVqERJj.net
>>713
これいいな!

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:32:25.41 ID:dys8eBI3.net
>>796
カーボンもヒビが入っていきなりポキっていかずに徐々にだよ?

800 :619:2016/06/02(木) 19:33:20.44 ID:8HPK2B/P.net
50〜60だろ、普通に読んでやれよw

俺は逆にCr-Moフレーム欲しいけどな。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:33:53.78 ID:kJ3AiJ7z.net
5,60万って言いたかったと普通に分かると思うけど。

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:34:25.74 ID:9c7lsUxf.net
>>797
5〜60万円なら「5万円〜60万円」と言う認識が普通

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:34:58.72 ID:oBB1qLxl.net
>>794
ビンディングなら分かるけどコケないだろ

804 :619:2016/06/02(木) 19:36:07.31 ID:8HPK2B/P.net
いやいや、どちらが普通とは言い切れないと思うぞ
このスレでも両方の解釈があるんだし

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:36:19.11 ID:3DW66nr5.net
ベルの時のようにくだらない争いが起きそうだ!頼むぜ、お前ら

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:40:06.01 ID:JfmKXEuC.net
ハイエンドモデル専用と思った方がよいと言ってるから50〜60万だと分かったわ

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:44:09.75 ID:LYoLeZYT.net
オレは5万の中華もあるぜっていうブラックユーモア的に笑えたんだけどな
おまえらあんまりムキになってたら直ぐ禿げるぞ?

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:49:06.23 ID:BOnlxGUD.net
そう思うのは基地外だけ
あまのじゃく

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 19:56:21.82 ID:FbmuH5ps.net
>>788はレースに出ますとか人より速く走りたいとか
一言も言ってないのに>>791はひどいレスだな。

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:03:09.38 ID:kVoj5g0d.net
>>794
転けねーよw

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:05:36.43 ID:CVov9lSI.net
お前ら読解力ないな普通に5,60万って読めるけど

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:08:17.24 ID:TrmAJlL7.net
ID:aLfr1Bfo
はもう出てこないんだろうな
ID変えて援護役になってるのかな(笑)

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:17:57.40 ID:aLfr1Bfo.net
変えてねーよ(笑)

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:25:08.74 ID:vHD+Lj9e.net
>>809
お前のレスも頓珍漢でお茶噴いた
>>791もレースは何て言ってないし早く走りたければなんて言ってないじゃんw

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:26:09.27 ID:UtATrV+z.net
書き方で非難されるとは思いもしなかったが、50万〜60万程度という意味だ。
分かり辛かった人も居たようで、申し訳なかったな。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:28:36.96 ID:MjL3hOEi.net
>>794
キミみたいな運痴はロード乗らないほうがいいんじゃ・・・
まぁ乗ってもいいんだけど間違っても公道は走るなよ?お前みたいな運痴轢いたら車のドライバーかわいそう

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:35:39.25 ID:Ck9Yc42V.net
30万以下のカーボンでオススメってありますか?

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:40:09.79 ID:kVoj5g0d.net
>>817
初めてなら見た目が好きなの買えばいいよ
ただサイズだけはピッタリの買えよ
ピッタリがなかったらモデル変更しろよ
「迷ったら小さめ」とか嘘だからな

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:40:42.47 ID:hvP1Psmq.net
>>815
揚げ足を取らざるを得ない衝撃的な事実を受け止めたくないから故なんだろうな
自分が低価格帯のカーボンフレーム所持者だから意地でも認めたくないから他の部分で粗を探してそこに難癖をつける
読解力がないゆとりか安物買いの銭失い馬鹿のどちらかだろうから気にしないほうが良い

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:41:00.68 ID:fHEm02ea.net
>>817
カーボンの問屋で聞いてみたら?どの位かかるか

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:41:29.55 ID:DlGMspeK.net
>>817
おっさん臭さを許容できるなら
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1130011

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:42:26.33 ID:NbSVw+Op.net
>>819
話ややこしくする老害チース

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 20:44:29.02 ID:GACHueBg.net
フレーム30万、ホイール20万、コンポ30万、その他10万、合計100万円
買うやつアホやで。

824 :ひよこ:2016/06/02(木) 20:49:25.84 ID:2RTTCrup.net
本当にDHバーの効果を得ようと思ったら、バイク毎にポジションを変えないといけません。
空気抵抗をいかに減らすかが大きな目的ですが、同じロードのポジションで
それをやってしまうと、肺が圧迫されて心肺効率が悪くなり、逆効果になります。
これを防止するために、TT車という、シートチューブが立ったバイク(前傾姿勢が楽になる)
が、あるのはそのためです。一般のバイクでDHをつけるのであれば
シートポストのセンドバックをゼロにして、シートを一番前に出す必要があります。
要するに、DHバーの効果が理解できているかいないかだと思います。
そのアドバンテージというのは、迷信に近いと思いますね。
皆が、付けているから、付けてないといけないとか・・・
私の周りでも、ロードとトライアスロンの両使いの仲間が2名いますが
そのうちの一人は尊敬する師匠です。「DHバーなどいらね」だそうです。
なぜか、使う筋肉とペダリングが違うので、練習効率が悪いらしいのと
そもそも、バイクはあまり差が出ないパートだそうで、スイムとランが肝
のようなことを言っていました。
下ハン持ってロードのポジションで空気抵抗をちらせばそっちのほうが楽だとか・・・
今は、体が初期の段階なのでしたら、まずは、ロードバイクの基本的なところを
習得してからでも良いのではないのでしょうか。。と思います。
長文ごめんなさい。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:02:14.37 ID:cYzeYPZM.net
>カーボンは、ハイエンドモデル専用と思った方が良い〜(中略)〜よって金を貯めるかカーボンかの二者択一
…誰も突っ込まないが二択にすらなってない気がするぞ

俺としては一台目は材質はよりサイズと見た目と予算で選んで乗り倒せって思うが

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:17:30.22 ID:0a9DfhhV.net
>>817
AMANDAカーボン

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:31:53.52 ID:2VccAoJU.net
>>782
おお、素早い神回答深謝です
BBこないだ異音がして取り替えたばかりなので残念ながら暫くこのままで我慢します
軽量化はホイールでも変えるかなあ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:43:56.56 ID:S4aePYXR.net
ホイール交換の他に軽量化としては
直接走行性能には関わらないが、手軽に出来る軽量化としてはクイックリリースの交換
純正サドルやポストが重いなら交換すると高い位置にある分、地味にきく
バイク振った時に軽く感じるよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:50:34.85 ID:7AM7GmAl.net
消耗品だからタイヤケチるやついるけどいつもより良いタイヤ使うと幸せになれる

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:56:31.81 ID:6BqCrS6K.net
クイックは重たい方がいいパーツやろ

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:57:16.70 ID:8HPK2B/P.net
カーボンはあるのにどうしてグラスはないんかね?

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 21:58:03.72 ID:GICmgyxe.net
>>790
ロードバイク+DHバーで全然OK
正直フレームの空力や剛性はタイムにさほど影響しない
初心者なら特に
ただしTTとロードレースではポジションが違うから、1台の自転車でどう折り合いをつけるかは要検討
トライアスロンに強い店で相談するといいかも

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:00:12.48 ID:GICmgyxe.net
>>831
GFRPは重いし軟らかすぎる

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:06:04.26 ID:bTNL0qp3.net
材料投下するからよーく考えてね

今日、多摩湖からの帰り、立川駅を通って多摩川の右岸を使って帰ってきた。
モノレールの橋から浅川の合流まで、ツートンカラーのサイクリングロードがある。

遥かかなたまで人影が全く見えない状態のときに
トップに入れて少しだけ踏んだら、巡行で42q/hが出たよ。
最高が45.6q/h
ケイデンスは60も回っていない。
全力の70パーセントぐらいかな?

珍しく追い風だったので、42q/hで自分の周りはほぼ無風状態だった。

カーボンがー、フレームがー、ホイールがー、ハイエンドがー
何言ってンるんだか
アルミのダウンチューブがU型のくそ重たいダサいママチャリフレームでこれだけ出る。

つまりだ、空気抵抗を限りなく0にできれば、高額機材なんて全然関係ないということだよ。
そちらに注力したらどうなのかな?

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:08:22.78 ID:R47yEfdJ.net
>>831
10年前にビアンキが「ホワイトカーボン」と称したグラスファイバーフレームが出たんだけど
評価がイマイチだった

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:08:56.60 ID:I78Yuuo0.net
突っ込むところそこか?
「金を貯めるか、カーボンかの二者択一」の方だろ?
「お前の運命は、死ぬか殺されるかのどちらかだ。」

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:10:00.25 ID:R47yEfdJ.net
牛丼か牛めしか

838 :ひよこ:2016/06/02(木) 22:16:47.77 ID:2RTTCrup.net
質問者さんは素材について質問しているのであって
ここでのは必要がないのですが、ただ、いくらだったら予算的に許容範囲なのかが
わからないと、アルミ、カーボンが適切なのかが判断出来ないとおもいますね。
それぞれのメリットデメリットをいくら挙げても、難しいと思いますが・・・

思うに、>>791さんが言いたいのは、初めてのロードをカーボンにしたいのだったら
いろいろな扱いやら、コケルとか何やらで、アクシデントが想像できるので
アルミ並みの扱いやすさや剛性を求めるのなら、そのくらいのスペックの高価で
高品質なものでないと厳しいんじゃない?と、言いたいと、勝手に思いました。

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:29:45.30 ID:yAPWj5wk.net
ユニクロの速乾Tシャツ+半ジャー+パッド付きインナーで走っています(小物はランニング用のウエストに巻くやつに)
夏場はジャージとレーパンの方がかなり快適ですか?
初心者でクソ遅いのに格好だけはというのに抵抗があるのとジャージが結構お高いので踏み出せないでいます

840 :ひよこ:2016/06/02(木) 22:34:57.24 ID:2RTTCrup.net
あっ、自分で書いてて、ちょっと違う気がする。。。
カーボンはそこが弱いか・・難しい。
予算がわかればなぁ・・

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:36:32.37 ID:KPlF3Zos.net
>>839
やはりそれ用に作られた物は快適性も一段上だよ。
スキルとカッコは全く関係ないと思うよ。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:38:21.32 ID:LYoLeZYT.net
>>839
遅いとか気にしなくていいよ
その時のペースが全てじゃないし

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:39:59.78 ID:bTNL0qp3.net
自転車専用ウエアは空気抵抗が半端なく小さい
向かい風の中を滑っていく感じ
ブカブカ、バタバタはだめだよ
素材もザラザラでなく,ツルツルが良い

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:45:18.87 ID:PtmSOGGB.net
一度使ったら普段着で乗ろうなどと思わなくなる

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:45:51.29 ID:cYzeYPZM.net
無難に考えると長続きするか分からないしアルミ、でも乗り心地の悪くないCAADとか?

当面70kmかそこらならアルミの硬さも気にならんし、立ちごけの傷とかトルク管理に気を使わなくて済む
そこらはクロスで経験して整備も長距離もやる気さえあればカーボンで良い感じだけど、それ以上は好みの問題かな

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:47:07.49 ID:hRaQ8szW.net
>>839
ジャージは2500円くらいから買える

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:47:35.47 ID:s59EQmd/.net
普段着でも全然乗るけど近所の特訓坂だけだな
真夏は無理

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:50:41.33 ID:kjoEL5vl.net
>>839
形から入るのってのも大事よ
いいもの使ってれば伸びも速く大きくなるもんよ

849 :ひよこ:2016/06/02(木) 22:52:22.59 ID:2RTTCrup.net
夏場 快適
ということはこれまで、気温や湿度で快適だったのですよね?
でしら、今のスペックで、特に空気抵抗やらの向上を図る目的でないのでしたら
フル装備にしても、通気性や蒸れなどの快適性が激変することは期待しないほうがいいです。
レーパンやジャージなどのレーサー仕様は、機材の一部として、走る目的での
様々な要素がアドバンテージを持ってくるので、衣料としてはあまり効果は期待できません。
それ以外の機能の面でのメリットが大きいです。
予算が厳しいのであれば、無理して買う必要なないとおもいますね。

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:53:17.65 ID:cG8hL2/h.net
普段着でも夏用インナーだけ着れば汗でベトベトしないからいいよ。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:58:09.40 ID:iQ7Z2ND6.net
>>839
こないだ半袖ジャージとレーパン買ったばかりの初心者だけど、快適さが全然違うよ
レーパンなんてAmazonで売ってる1000円くらいのでも痛みもマシ

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 22:59:27.61 ID:2VccAoJU.net
>>828
シートポストですか
なるほど、安くてお勧めあります?

あと、フロントディレイラーの直付け取り付け位置ってどのディレイラーでもシマノならみんな同じなんでしょうか?
ロードに付いてるディレイラーを外してクロスに付けてもフレームの穴は同じなんですかね

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:02:50.42 ID:8HPK2B/P.net
>788 クロモリからだと、アルミはなんだかガッシリしていると短距離は思うよ。
    自分もクロモリのランドナーからロード乗った時、剛性に感心したよ。
    だけどフォークがカーボンだと、結構路面の細かい衝撃を丸くしてくれる。
    スペシャのエントリーモデルとか、色々と良く考えられてると関心したよ。

>839 背中にポケットがないのは結構大きいと、着始めてから思った。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:06:43.78 ID:yAPWj5wk.net
みなさんありがとうございます。確かに空気抵抗が主目的になりますよね
モチベーション上げるためにも1着買ってみようかと思います
ただこの前Ysで見たら安いのでも8千円くらいだったのでネットで探してみようかな・・・

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:11:45.61 ID:J74n7ZU1.net
>>854
極端に安いのは生地や縫製がイマイチな可能性あるよ。
多少高くても良い物を試着出来る店で買ったほうがいいかも。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:13:11.31 ID:8HPK2B/P.net
dhbのやつ、良かったよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:13:57.80 ID:8HPK2B/P.net
これだったかな
http://www.wiggle.jp/wiggle-essentials-%E9%95%B7%E8%A2%96%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B8/

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:14:17.77 ID:XKyzAei1.net
Amazonなら長袖上下で4000円弱からあるよ
俺は日焼けしたくなくて、半袖上下は見ないから、そちらの値段は知らない
半袖の方が安く出てると思うけどね

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/02(木) 23:39:13.35 ID:yAPWj5wk.net
重ね重ねありがとうございます!ネットには結構安いのがありますね
wiggleとamazonで研究してみます
しかし実店舗でももう少し低価格帯のものもあっても良い気が・・・(御徒町で3軒行っただけの感想ですが)

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 06:59:48.45 ID:prmp2VAI.net
グローブスレで反応が薄いのでこちらでも聞かせてもらいます。

イントロのトリガー1、今から買っても真夏で使うには厳しいかな?スマホは対応してるか分かる方いませんか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:04:43.64 ID:7ldejntl.net
ケイデンス60で42km/hってギア比どうなってんの…
すごい下り坂って設定?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:17:20.57 ID:in6K+j6O.net
フロント61Tリア11Tぐらいだな、700x19C前提で。

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:17:38.27 ID:VldKOnFa.net
クスクス

864 :ひよこ:2016/06/03(金) 07:32:42.42 ID:Y7cVBkFL.net

60rpmノーマルクランク53T×11だと、そのスピードは無理ですね。
70の勘違いじゃないでしょうか?
もしそうで、力をいれずに回してるのでしたら、そこそこの下りだと思いますが
凄い坂ではなさそうですね。こがなくても50km/h出る坂なんかありますよ。

865 :ひよこ:2016/06/03(金) 07:53:41.23 ID:Y7cVBkFL.net
もしデザインに拘りが無ければ、イオンバイクがコスパ最強ですよ。
店頭販売もしているようですので、試着も可能ですし。電話で在庫確認して
足を運んでみては?レーパンもあります。東京だと3店舗あるみたいです。
https://www.aeonbike.co.jp/shop/g/gA102-3618/

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 07:57:30.55 ID:FBm5tCdc.net
>>865
それワゴンセールで税込み500円で買ってインナーに使ってるわw

ちょっと首周りが緩いが丈夫で何事も起こる気配が無い。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 08:44:47.55 ID:czO1Bk6o.net
>>860
夏でも使えるけど、スマホには対応してないよ
pad無いから長距離には向かないかも
スマホ対応って書いてても
Androidのロックに使えるのはごくわずかだわ
ちなみに冬用のトリガー3はスマホ使えるよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 09:17:12.33 ID:o9D2+mTA.net
あーそうだ。 イオンバイク行って実物見てきたけど、悪くないね、あれ。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 11:13:19.24 ID:YxyIQ/Gn.net
>>867
スマホ無理なんですね、情報ありがとさんです。トリガー3は持っているので同じようにスマホ対応してるものと期待してたので残念orz

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:26:05.62 ID:b8Vu+Bxt.net
電動アルテグラのジャンクションのポート数って4以上あると便利なことでもあるんですか?
普通3が付いてると思いますが

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:28:04.98 ID:TPLh2sYC.net
憧れてるフレームが有るんだけど、もうすでに廃盤でオクなどでしか手に入りません
その当時のパーツをアセンブルするとなると、それらもオクなどで
コンポは最新のものを使いたいので、これだけはショップで買うつもりですが

こんなのをお願いしたらいい顔をされないのはわかっていますが・・・
こういうケースは、遠慮せずにお願いしたほうが良いのかな
地元ではないけど、購入は2台目

欲しいフレームが見つかっても、スルーし続けていて、ストレス溜まってきた

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:31:41.76 ID:o9D2+mTA.net
案ずるよりは・・・ 素直に気持ちを話してみたらどうさ。
コンポ一式買ってくれるならいいお客さんじゃん。

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:33:18.85 ID:hJ0wFjru.net
>>871
持ち込みOKか事前に問い合わせ、余計な手間かかったらそのぶんの工賃キッチリ請求してね〜と言って頼めばニコニコでしょ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:34:25.51 ID:uyY/nz3c.net
カネぢゃ
カネがあればなんでもできるのぢゃ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:43:39.56 ID:TPLh2sYC.net
金次第っすよね・・・

自分に技術と経験があればなあ

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:46:00.92 ID:hJ0wFjru.net
>>870
スイッチが多い&取り回し的にステム付近から這わせたい時なんかに使うね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 16:51:13.42 ID:WnPb7DqN.net
シャマルとレーシングゼロ
どっちが使いやすいでしょうか?ロードバイク初心者で前後2200g以上のホイールからの交換を検討しています。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:22:07.53 ID:uyY/nz3c.net
見た目がカッコいいと思った方を買うべし
ほとんど変わらん

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 17:39:46.07 ID:/iZQIwV7.net
>>877
一気にアルミの最高峰かー。
お金に余裕があるのねん。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 18:06:10.57 ID:yFgJPiLZ.net
>>877
俺はカンパニョーロが好きなんでシャマル買った、硬いって評判だったけど全然気にならない

881 :939:2016/06/03(金) 18:18:24.14 ID:VQvOoSJX.net
>>877
シャマルミレ買った。とりあえず漕ぎ出しが軽くなって巡行が楽になって坂が少し楽になった。満足。

多分見た目で決めたらいいんじゃないかなぁ?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:00:01.51 ID:VUQtfcIz.net
>>877
レーゼロのオールラウンド感は異常。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:02:19.54 ID:6EUA4but.net
8万程度で買えるのもいいR0

884 :ひよこ:2016/06/03(金) 19:42:02.13 ID:Se1JMtVH.net
>>877
カンパとフルクラはぼ、同じメーカーだと思ったほうがいいですね。
そもそも、シマノコンポの最高峰のヅラにカンパはどうよ?ということで
わざわざシマノのために分社化した経緯があります。
BSアンカーの完成車は、フルクラをオプションにいれているほどです。
技術面やらなにやら、スポークのG3組み以外ではほぼ、同等にあるような気がします。
ハブなんか、物は全く同じ。メーカーロゴが変わっているだけでラチェット音の爆音も同じ・・・。

こちらに、実際に乗り比べたインプレがあります。変わんないそうです。
http://www.lowlowlow.link/entry/2015/12/17/174824

個人的には、あの「キャンパニョウリョウ〜」のロゴが、カツコイイと思います。。。

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 19:53:46.60 ID:JhF9yj43.net
G3は縦振れがとりにくい

886 :ひよこ:2016/06/03(金) 20:34:36.03 ID:Se1JMtVH.net
>>868
>>866
有難う御座います!自分は買ったことが無いのに、価格だけでオススメしちゃいました。
さすがに、イオンでいい加減なものは売らないと思ったのです。
品川のイオンにたまに行くんですけど、結構お客さんいますね。。
ってことは買い?洗濯しても特に問題ない・・OK?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:38:19.97 ID:5deSnmCi.net
日本人がヨーロッパのロードレースプロチームの選手になることは可能でしょうか?

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:40:08.73 ID:JhF9yj43.net
はい

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 20:40:23.26 ID:MuFEwPYz.net
>>887
新城幸也って日本人いるけど

890 :ひよこ:2016/06/03(金) 21:19:35.58 ID:Se1JMtVH.net
チャリダーの宮澤氏が好きですね。

891 :ひよこ:2016/06/03(金) 21:21:05.43 ID:Se1JMtVH.net
チャリダーの宮澤氏他、活躍した選手が結構いますね。

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:14:56.11 ID:lVYe4eRd.net
プーリーケージについてるストッパーに、ネジ穴らしきものもアーレンの穴もありません。どうやってはずせますか?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:37:33.22 ID:9Iqrfy17.net
>>892
どうやって付いてるのかを説明するか写真を貼れよ馬鹿なのか?

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:42:45.31 ID:JhF9yj43.net
初心者の目にはここがプロやエスパーの集まりに見えるんだよ
罵倒するんじゃない

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:55:16.92 ID:+YKOJa4M.net
折り畳み自転車とママチャリしか乗ったことないのですがスポーツタイプを購入しようとネットで売ってるものを物色しています。
ルイガノのロードで7万円ほどのを見ていたのですがリヤのスプロケがどう見てもボスフリーの折り畳みやママチャリでよく使われているものなんです
これってルイガノといえどもやっぱりなんちゃってですか?

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 22:56:16.13 ID:0SaslrdR.net
>>892
ストッパーってのが何の部品か困る、一応「プーリーのプレートが外れない、ボルトにネジ穴も六角穴も無くて困る」と仮定する
シマノの旧式や安価なRDではそういう作りのもあって、適当なレンチかモンキーで回せばボルトは外れる

そういうんじゃなければもっと詳しく説明、せめて型番か部品の情報を

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:12:32.86 ID:H/rFvU21.net
>>893
>>896
http://i.imgur.com/Qj11Q4X.jpg
RDはaltusのものです
ロードではなくてcannondaleのクロスなんですが
これがストッパーかと思われます

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:20:06.81 ID:/XFdhZ9b.net
>>897
展開図を見てみたけど、そこら辺のグレードの物はP軸分解不可能なのか部品番号が当てられていないね。
よってそのストッパーもぶっこんであるだけなのかも。
本体を下から覗くとP軸の抜け止めネジは有る?

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:26:06.99 ID:o9D2+mTA.net
>895 まずURL貼ったほうがいいよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:28:00.55 ID:lVYe4eRd.net
>>898
http://i.imgur.com/RhiyH3n.jpg
http://i.imgur.com/6uOpODl.jpg
これのことでしょうか?わからないので二枚貼っておきます。ちなみに現在は反対側のプレートとプーリー二枚ともはずしてあります。

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:47:06.58 ID:/XFdhZ9b.net
>>900
プーリーケージが分割出来るのは二通りあって、
軸自体が明らかなボルト状のやつ
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoRD9000RP.html
下方から細く目立たぬボルトで止めてあるやつ
http://www3.big.or.jp/~number-1/No.1_ShimanoRD5800RP.html
で、前者は気付かないわけないから聞いてこないだろうけど、
後者は目立たない場所に細い六角レンチ突っ込んで回すので可能性あるとすればこっちかな?と思ったんだけど、
画像見る限りバラせないように思えるね。

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:47:57.74 ID:qa9uyPzp.net
結局どうすりゃいいんだってばよ?!

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:51:41.29 ID:JhF9yj43.net
リアディレイラー交換

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:54:01.18 ID:lVYe4eRd.net
>>901
と言うことは打つ手無し…ですかね。RD交換するしかないのか…

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:54:43.50 ID:hJ0wFjru.net
>>895
ルイガノ全般は極端な粗悪品とは思わないけど、パーツ構成は安いんだから仕方ない事だと思うよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:55:45.69 ID:+YKOJa4M.net
>>899
すみません型式メモってルイガノHP見たらキチンと仕様書いてありました。
カセットスプロケでした。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:56:25.10 ID:+YKOJa4M.net
>>905
すみません906の通りでした
どうもありがとう

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/03(金) 23:58:54.10 ID:/XFdhZ9b.net
>>904
ん、これ何かトラブル起きてるの?
プーリーボルトの雌ネジ潰したりプレートが修正不可能なほど曲がっていたり軸/スプリングが超絶渋いなら交換のほうが早いかも。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:03:18.41 ID:qLcWF23K.net
>>897
これは外せないと思う、通常は外す意味もないし
チェーンの張りが緩い(張ってない)方向でのRDの稼働限界のための形状で、調整できたらむしろマズイんじゃないかと

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:10:49.32 ID:zrK/qZXJ.net
>>908
恐らく修正不可能な曲がり方かと思われます、ありがとうございました。
http://i.imgur.com/plQpUuJ.jpg

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:13:03.49 ID:zrK/qZXJ.net
外す穴が無いとしか書いてなかったですね、すみません。プーリーのプレートのストッパーが外れておかしな曲がり方しているみたいで戻せず質問致しました。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:16:00.70 ID:zrK/qZXJ.net
レス助かりました。このまま直すのは不可能みたいなので廃車にしたいと思います。初のスポーツバイクと言えど所詮八万のクロスですし。今度お金ためてロード買おうと思います。ありがとうございました。

913 :ひよこ:2016/06/04(土) 00:26:08.35 ID:G4HEYU36.net
えーーっ?
>>912
結構なレベルのバイクじゃないですか。もったいないですよ。
店にもってけば、驚くほどの修理代金じゃないと思いますよ。もったいない・・・
たかが8万円って、次は、ロードだったら何十万円のやつを平気で買いそうな勢いですね。。。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:29:08.97 ID:qzsKjfnQ.net
>>912
廃車にせずともディレイラー交換したらいいじゃん?
ロード買うにしても普段使い出来るのが1台あると便利だよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 00:29:22.90 ID:qLcWF23K.net
フレームにダメージ入ってるようなら残念ですね、RDに限って言えばALTUSは片側のプレートしか外せなく
DEOREから上は右側(ストッパー側)のプレートも交換できるようになってます

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:04:30.75 ID:ZFHqC2bS.net
>>871
古い金属フレームを海外から引っ張ってきて自分で治して乗ってる人がいるけど、その人の場合は基本的に全部自分でやってるね。
自分で無理ならショップさんに先に聞いてみるしかないかなあ
中古や持込でもちゃんとしたメーカーであればきちんと工賃払うのはもちろん前提条件だけど請け負ってくれる所もあるよ。
(私がお世話になってる所は中華カーボンなんかは断ってるそうな)

>>913
他のスレでもここでもだけど
コテつけるのはまだしも、スレ上げるのはなんで?
他の人が下げてるのに気づいてないだけ?
何人かにつっこまれても必ずスルーしてるよね

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:30:06.53 ID:zrK/qZXJ.net
>>913
>>914
すみません。頭冷やしてきました。ディレイラー交換を検討してみます。取り付けは自分では無理そうなので通販でディレイラーとインナケーブル買ってショップに持ち込んで見ます。近くにはアサヒしかありませんけどね…

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:31:39.16 ID:zrK/qZXJ.net
>>915
まだ買って3ヶ月もたってないのでフレームは汚れを除けば無傷です。ディレイラー交換してみます。この際MTB用でなくてロード用のディレイラーにしてしまおうかな…

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:39:23.69 ID:qzsKjfnQ.net
>>918
歯数構成とディレイラーのキャパシティの関係でMTB用が付いてるんじゃない?
ロード用でカバー出来るか、現在のシフターとテコ比が合うディレイラーがあるか調べてからのほうがいいと思うよ。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:46:46.65 ID:zrK/qZXJ.net
>>919
成る程、それでMTB用が付いている訳ですか…有難うございます、よく調べずにロード用のディレイラー購入するところでした。ギア比とキャパシティ等はまだ勉強不足なので自分でよく調べてみようと思います。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 01:59:40.27 ID:KuqXg2J4.net
むしろデメリットを実感してないのにMTB用ディレイラーをdisるがごとき発言するとか、バカジャネエノ、と感じました

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:00:14.05 ID:UizBHgkE.net
>>917
>取り付けは自分では無理そうなので通販でディレイラーとインナケーブル買ってショップに持ち込んで見ます。
君、悪気は無いんだろうけど、お店に嫌われるタイプなのは自覚したほうがいいよ。
何処でもいいけど、壊れた自転車だけ持ち込む時は、コレ直りますか?って
聞かれたほうがお店はありがたいのよ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:01:59.62 ID:ZFHqC2bS.net
>>920
横からになっちゃうけど
ロードでもGSってなってる少しアームの長い物があるんだけど、ロードの物が付けたいならそれも調べてみて
ただ、今が8速なら10速のRDつけるわけにはいかないし
色々と難しいかと
919さんが書いてるようにシフターが対応してないとそもそもちゃんと動かないですよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:03:52.52 ID:ZFHqC2bS.net
>>917
見落としてた…
流石にそれはダメでしょう…

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:05:26.66 ID:zrK/qZXJ.net
>>922
それは全く考えて無かったです。現在のリアディレイラーが治らない状態のクロスだけ持ち込んで直せなくなったと言ってみますわ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:11:31.60 ID:zrK/qZXJ.net
>>923
現在フロント3速リア9速、シフターもそれでブレーキレバー一体型のやつです。歯数が前32 11で後49 26 トータルキャパは44tなのですが9速、プレートのストッパーがしっかりしてるものでこの条件に当てはまるものが中々見つからないです…

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:17:34.02 ID:IB4CoQDy.net
>>926
RD-M592かRD-M4000あたり

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:33:43.59 ID:zrK/qZXJ.net
>>926
49でなくて48ですね、スミマセン

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 02:37:00.61 ID:zrK/qZXJ.net
>>927
deoreのm592がよさそうです。m4000はプーリーのプレートのストッパーがしっかりとしてるか定かでないですし…有難うございました。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 04:06:16.75 ID:/M2fRbpH.net
なんで、自転車屋に持っていって
直すのにコミコミでいくら掛かるか
聴いてこないんかな?

そっからどうするか、考えた方が早いし正確でしょ

自分で調べて、パーツ通販で買って
持ち込みで直してもらいに行って
バーツ合わなかったらって考えないの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 04:34:57.61 ID:KuqXg2J4.net
自分で組み付けられないパーツなんていくら安く買えてもなんの意味もないのにな
よっぽど特殊なもんでもなきゃ現役で売ってるパーツを持ち込むのはマナー違反というか、少なくとも工賃と別に店舗での販売価格と購入価格の差分はもらわんと自転車屋はやってられんだろ

あと自分じゃ出来ないのに不必要にアサヒdisってるのもわけわからん
大規模なフレーム修正なんかの特殊ジグが必要な作業なわけじゃなし、スポーツ車のポン付けで済む部品交換ぐらいできなきゃ自転車屋は出来んよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 05:23:41.60 ID:j9wD4Fr/.net
うちの近所では、その店で購入した場合とそうでない場合で
工賃が違う店があるし、特に何も言ってない店もある
通販で安いパーツを探すように、店も安いところを探さないと駄目だね

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 06:57:01.73 ID:Zj61K7io.net
>>932
俺が自転車買ったショップでは、その店で自転車買ったら後でパーツなんか買うときに割引してくれる
でも自分で出来るようなパーツ交換なんかはネットで買っちゃうんだよなぁ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:11:52.07 ID:aCb7rKbF.net
近くにアサヒあるならもう解決じゃん
個人店みたいにボッタりしないんだから
さっさと持ってけ

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:31:23.59 ID:GSqRXuHX.net
>>895
そもそもカセットとボスフリーって完成者のみためでは中々わからんと思うよ

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:31:40.50 ID:uJeyPV4g.net
ただのドケチによく相手してやるよな。
ディレイラ一つで捨てるとか言うような自転車に愛情持ってない奴なんてほっておけば良いのに。
ましてや自分の事ばかりでだいっ嫌いだわ、こう言う奴。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 07:49:48.52 ID:5B5pHdDj.net
ロード初めて10年、と言っても1回30分しか走れない虚弱者なんだけど、
初めて買ったSPDペダル、靴がもうボロボロなので、
SPD-SLに興味があるんですが、

下から2番目ぐらいのグレードでいいのでシマノの靴とペダル、クリートを選ぶとなると、
予算はどれくらい必要でしょうか?

あと、当時SPD用の靴のほうが歩けるから、と言うことで買ったんだけど、
SPDは点で踏み込んでいる感じだったんですが、SPD-SLだと踏み込んだ感覚は変わるでしょうか?

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:08:48.32 ID:IWtgQOEa.net
両方使った感想だと、SLだとちょっと砂利道歩いただけで新品の靴がありえない程傷ついたりするのでかなり萎えるよ。
しばらくSL使ってSPDに戻ると便利過ぎて感動するものがある。感覚は人それぞれだけど、正直レースでも出るんでなければそんなに
差があるとは感じられないな、自分の場合は。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:10:08.07 ID:Pdfppjp8.net
河川敷みたいな未舗装を歩くならともかく、買い物くらいなら
SPDSLでも普通に歩ける。クリートの消耗は早いけど。
ペダルの漕ぎ安さはクリートより、シューズソールの硬さが大きいかな。

値段は楽天でググレ

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:15:38.70 ID:ySJJrRZ/.net
>>937
15000〜20000だな
俺ならLOOKを勧めるが
シマノはガッチリし過ぎてる
>>938
俺は別物だと思うが
目一杯踏んでも安心感が違うしトルクがかかる
SPDでも大して歩きやすさなど変わらんし
SPDのメリットなど無いと思う
クリートカバーで輪行余裕

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:25:01.75 ID:IWtgQOEa.net
>>940
使ってみてそう思うのなら否定はしないが、SPDとSLで歩きやすさが変わらないというのは本当に使ったことあるの?と思うが。

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:28:02.37 ID:l8eQ78V3.net
>>939
ほんとそれ。ペダルをSPD→SPDSLにするより、シューズを底の硬いSPDSL用にすることのほうが違いが大きい。
ペダル8000、クリート1500、シューズ12000、クリートカバー1000くらい。2万ちょっとかかる。
あと、8mmアーレンキー要るよ。意外な出費ーw

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:31:59.24 ID:/M2fRbpH.net
1回30分ほどしか走らないなら
フラットでも良いんじゃんと思う

どんなとこ走るか知らないけどね

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:34:02.69 ID:ySJJrRZ/.net
>>941
SPDでも結局前が膨らんでることには変わりねえし
歩きにくいのは同じ

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:36:01.19 ID:l8eQ78V3.net
あ、ペダル買ったら、クリート1個ついてくるんだった。
ペダルとシューズをまとめて買うなら、クリート買わなくていい。

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:37:43.00 ID:ySJJrRZ/.net
あとSPDだとくぼみに土や石が挟まるのが地味に苛つく
>>943
ハーフクリップがいいんじゃねえかな
街乗りもするなら尚更

947 :ひよこ:2016/06/04(土) 08:45:10.86 ID:G4HEYU36.net
SPDは、MTB用にシマノが開発したものでして
目的は、山の未舗装で石がごろごろしている状況で
ペダルに対して足が暴れないようにする、補助的なものですね。
落者も想定して、直ぐに外れる仕様になっています。なので左右にグラグラ動きます。
あと、山を歩くため、シューズもそれ仕様。
SLは、3点固定し、強固にバインドして、エネルギーをペダルに確実に伝えるのと
シューズしかり、出来るだけ力を外に逃さないのが最大のメリット。
ただ、ペダリングでの一番の肝の押し足〜踏み足の部分は
ペダリングが上達すればするほど、両者の違いが薄らいでいく傾向にありますね。
本当に凄い人は、フラペでも上始点前で、アンクリング技術を使って、押し足するつわものはいます。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 08:57:10.68 ID:l8eQ78V3.net
SPDシューズは、スニーカーみたいなのあるやん。神社で石段とか歩いたりするときは、便利なんよね。
片面がフラットで片面SPDのペダルあるよ。見た目はイマイチなんだけど、クロックスで乗ることも出来るし、これも捨てがたい。今から暑くなるしw

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:12:39.40 ID:tUVDxTXz.net
>>942
それなら靴底の硬いSPDとSPDSL両対応の靴で良さそうなw

950 :ひよこ:2016/06/04(土) 09:15:45.92 ID:G4HEYU36.net
>>916
以後気をつけます。何も狙ってはいません。
気分を害されたよう、謝ります。ごめんなさい。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:17:39.98 ID:BXiiubfh.net
SPDはクリートのボルトが1本緩んだだけで外れなくなるし、
どうやってもクリートが床削るし、設置面積狭すぎて足裏痛めるし、
いいとこなんて泥の中歩いてもキャッチ、リリースできるぐらいしかない
あとクリートが安いのと、床の方を削るからクリートの寿命が長いくらいか

952 :ひよこ:2016/06/04(土) 09:23:55.14 ID:G4HEYU36.net
>>942
SPDもSLもシューズ底の固さはあまり違いが無いですね。
クリートの接続部分が、SPDは
靴底から引っ込んでいて、それなりの硬いシューズ底で強度で固定されていますよ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:32:09.22 ID:l8eQ78V3.net
>>949
そーなんよ。俺SPD→SLに変えたんだけど、あまりの違いのなさにびっくりしたわ。
違うって言ってる人はシューズも変えてるからじゃないの?w

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:37:02.57 ID:qLcWF23K.net
SPDのシューズに歩きやすいものはあるけど、SLには無いからその差でないかね

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:41:24.41 ID:/2O8yofd.net
>>937
全然違うけど速さにどこまで繋がるかと言われたらスプリントやダンシングなど特に踏み込むときが無いならあまり効果が無いと思う
固定力がある分通常時でもエネルギーロスがあるかな?

ただ、久々にSPDを使った時ペダルの固定力セットがキツかったのか外れにくくて危うく立ちコケしそうになった

SPDSLというかスピードプレイみたいなロード用ペダルでもSPDより固定力を軽く出来る
ただこれ100m歩くのもダルいしすぐボロボロになるのに買い物出来るとか言ってる奴はコンビニのことかな?

956 :ひよこ:2016/06/04(土) 09:43:35.07 ID:G4HEYU36.net
>>953
ほーよ。それはあなたさまが、ペダリングが上手だからじゃけんね。(マジレス)
シューズ変えようが、変わりませんわ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:47:46.89 ID:l8eQ78V3.net
突っ込まれそうだから補足しとこw
ネットとか雑誌で、SPD→SLに変えるとぜんぜん違うとか、安定感が〜とか、疲れない〜とか、さんざん聞かされて、
さぞかし違うんだろなって洗脳され、2万だして買ったものの、そ〜でもないじゃんってのが、正直な感想なんよ。ペダルが2種類になって運用も厄介だしw

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 09:51:36.23 ID:GSqRXuHX.net
>>950
と言いつつまた上げる

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:02:58.38 ID:BXiiubfh.net
>>955
スピードプレイで何不自由なく1km、2kmは歩けるが
LOOKはグリップクリートでも歩きたくないな
歩き方がおかしいんじゃないの?
普通の靴でも猿みたいにつま先で歩いてたり、引きずって歩いてるのいるけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:04:14.54 ID:Gu6CWVXW.net
自転車てダイエットに不向きだよな
本格的にカロリー消費しようと思ったら何時間も走るか峠までいかにゃならんし
暇な学生や自営ならともかく時間の無いリーマンだとどうしても効率の良いランニングの方に行ってしまう
というわけで張り切って買った愛車が壁の華になってしまった

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:09:53.57 ID://29gNi4.net
>>955
スピードプレイならkok付けるだろうし、kok付けたら何km歩いても
「すぐボロボロになる」なんてことは有り得ないわけだが

962 :ひよこ:2016/06/04(土) 10:10:12.36 ID:G4HEYU36.net
>>950
;o;

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:10:16.51 ID:ySJJrRZ/.net
ローラー買えよ
LSD超痩せるぜ
脚も回るようになるし

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:12:35.01 ID:oWTxXQTi.net
>>960
ランニングは少し無理しただけで容易に膝傷めたりするけど、自転車はそういった危険性が
極めて低いからこそダイエットに向いてると言われてるわけで

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:14:40.48 ID:BXiiubfh.net
関東平野に住む人の100kmは、他の地域の30kmにも満たないイメージ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:15:14.99 ID:74bgvRVo.net
ランニングの方が若干METS値は高いみたいだけど
痩せる目的で運動したい人間が急にランニングなんかやったら膝壊すで
更に言えば体力的にもサイクリングの方が長時間でも毎日でも続けやすい点も考えないとな

967 :ひよこ:2016/06/04(土) 10:16:37.90 ID:G4HEYU36.net
>>960
その、高級車(多分100万円以上のクラスと推測)がもったいないですよ・・・
頑張ってください。なんか、そのメソッドはいろいろあるみたいですよ↓
http://xn--ecki4eoz9275jh3saqfa.net/

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:18:00.44 ID:sWXo7qHT.net
>>960
ギヤ軽くして回しまくれよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:18:26.87 ID:ySJJrRZ/.net
ロングライド

腹が減る

飯がうまい

ビールもうまい

太る(´・ω・`)

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:24:08.74 ID:vw7HPNfT.net
時間を作る必要はあるけど、風を受け続けるから
体温上昇が抑えられて一回の運動時間が長くなりやすい

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:24:10.95 ID:GSqRXuHX.net
>>960
高価な軽量ロード買うからだよ(笑)
15キロのブロックタイヤMTBで同じ距離乗ってみ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:28:22.68 ID:Gu6CWVXW.net
>>964
膝のリスクはあるけどとにかく時間がない睡眠不足だと次の日に影響でるし
ランニングだと1時間全力で走るっただけで立ってられないくらい消耗できるし
普段時間に追われた仕事してるとどうしても効率を求めてしまう
たまの休日なんかはロードで走ると気持ちいいんだけどね

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:32:46.77 ID:/M2fRbpH.net
>>972
ローラーでもがいてりゃ
ジョギングより時間効率いいぞ
天気も関係ないしね

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:34:35.28 ID:/H3bxB1H.net
>>972
ママチャリで荷物積んで走っとけよ!

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:34:37.25 ID:Gu6CWVXW.net
>>971
MTBて基本山でしか使えないから金と駐輪スペースの無駄だと思うけど
自転車乗る目的がダイエットオンリーならそれでいいかもしれんが

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:36:33.49 ID:LdVxDw6a.net
負荷あげろよ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:37:56.90 ID:Gu6CWVXW.net
>>973
ローラーは興味あるけど飽きそうなのとうちのマンションでは騒音リスクが
とはいえ何事もやってみないと分からんからお試しでレンタルとかあるといいんだけど

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:39:21.84 ID:GSqRXuHX.net
>>975
山でしか使えないMTBなんか無いからw
楽に長距離乗ったりスピード出せるロード選んでおいて
ダイエットには不向きって
当たり前だから

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:43:16.05 ID:vw7HPNfT.net
近くに山があるとかの生活環境にもよるだろうけど
1時間しか時間が作れないってなら
自転車をダイエットに使うのに向いてないかもね

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:45:20.55 ID:GSqRXuHX.net
1時間ならマンションの階段を上ったり降りたりするのが
効率的にはベストかも

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:45:23.48 ID:gTrGyCOU.net
ロードは速いから強度がヌルいとかいうのって、どこそこまで行って帰ってくるだけが目標でそれがトレーニングになると思ってる人の発想だよね。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:45:42.85 ID:/H3bxB1H.net
通勤でも乗ればもっと取れるだろ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:47:43.17 ID:Gu6CWVXW.net
>>982
通勤は自転車購入した後やってたがうちの馬鹿女どもになぜか反対されて辞めさせられた
連中は駅までママチャリで通勤しているにもかかわらず

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:48:16.21 ID:74bgvRVo.net
毎日たった一時間適当に漕いで普通に痩せたけどな
本当に痩せたいなら時間効率よりも摂取カロリーの方を気にすべきでは

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:50:51.10 ID:GSqRXuHX.net
自転車買う金でライザップ…

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 10:56:34.48 ID:Gu6CWVXW.net
>>984
生きてる以上美味い物は金とカロリーに糸目をつけたくない
人生80年1日3食食べても87600食しか食べられないし
無論過剰摂取にならないよう気を付けてるけど

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:01:44.80 ID:74bgvRVo.net
まぁそういう特殊な状況下での時間効率のみを追い求めるんであればランニングでいいかもね
という訳でその壁の華を俺に送る作業に入るんだ運賃は着払いでいいよ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:07:33.79 ID:vfmjClFm.net
ダイエット目的のダイエットは失敗するよ
理想は楽しんで取り組んでいるうちに気が付いたら痩せていたっていうのが望ましい
ロードはダイエットに向いていないって言ってるやつは結局ロードが好きじゃないんだよ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:11:18.44 ID:GSqRXuHX.net
>>988
いや、向き不向きで語るなら
不向きでしょ…
他にもっと向いてる方法があるわけで

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:13:46.32 ID:vw7HPNfT.net
何もしてなかった人が1時間自転車で走ったり
毎日の通勤方法を自転車に変えたら効果はあるだろうけど
1時間マラソンを止めて自転車に変えたら効率下がると思う

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:17:05.05 ID:cgIZEmfq.net
毎日1時間ママチャリで20`走ってた人が
ロードに乗り換えて同じ運動しても高率さがると思う

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:30:01.22 ID:qzsKjfnQ.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465007297/

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:31:46.39 ID:u5hhl0+X.net
おつ

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:33:05.60 ID:cgIZEmfq.net
>>992
おつ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:34:30.44 ID:vfmjClFm.net
ダイエットは継続性が重要であり楽しく続けられるかどうかがカギとなる
ロードは楽しさを乗り手に与えてくれる
ゆえにロードはダイエットに向いている
と僕は思うよ

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:36:36.42 ID:u5hhl0+X.net
マラソンが好きならマラソンでダイエットすればいいよ
俺はロードが好きだからロードに乗る

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:37:48.64 ID:u5hhl0+X.net
>>967
sageろって言ってるんだよ
sage方を知らんのか?

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:44:22.01 ID:75OlBNvD.net
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
痩せたい人はクロールで泳いできてください

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:48:16.82 ID:EzGveh7u.net
>>991
ロードだと1h30kmくらい走れば消費カロリーとしては同等くらいかな?

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:49:08.53 ID:74bgvRVo.net
>30位 自転車(平地) 生活 229 178
これ時速10kmも出てないんじゃねw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200