2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part361

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/22(日) 00:57:28.86 ID:DozW7Umh.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part360 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1462702619/

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:42:24.82 ID:9CpU4iga.net
剛性が一番大事に禿同
でも平地のTTとかなら剛性は全くいらん。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 18:57:53.24 ID:efLtOenk.net
同じ坂でもはじめて上るときは2回目以降よりも
きつい気がするのはプラシーボでしょうか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:01:27.61 ID:dLlZw98E.net
大地震でも起きなければ斜度が変わるような地形変動は起きさないわな

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:03:14.22 ID:KZ7iZOlI.net
>>323
軽いハブは剛性不足で撓んで抵抗になる、重いハブは撓まないので抵抗が少ない
って、マウンテンサイクリング乗鞍のテレビ番組で言ってた

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:08:38.67 ID:jcA4C+il.net
>>316
他の皆さんの回答とかぶりるところもありますが
まず、その100kmの内容によると思います。
峠など、坂メインだったのか、平地メインだったのかです。
話が長くなるので、今日、たまたま同じような内容ですが
購入前の方で質問がありましたので、 >>302 で回答しましたので参考にしてください。
多分、ゾンダあたりかとは思っているのですが、もしかして・・・ディープ。。。
鯔ウルトラトオー ・・・・ だったら荒れそうなきがします。。。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:14:52.49 ID:vpWciXS1.net
>>331
俺も確かそれ見たよ
乗る側が重くするのに否定的だったし
気分よく走れて結果早くみたいなオカルト要素がないから事実なんだろうな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:30:27.21 ID:9oAadAOX.net
圧110くらい空気入れてバルブ抜くとバン!!!!って音がなって、再度バルブはめて圧を計ると85くらいになっちゃうのですがどうすればいいんでしょう

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:34:49.24 ID:wdbcFu74.net
速攻抜くか、空気圧計の精度があれなのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:36:23.13 ID:Dqtfv7cN.net
バン!で抜けるのはチューブ内圧には関係ない余剰なはずなんだけどな
なんぞかおかしな動作が挟まってんじゃないのかね

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:36:31.62 ID:Xo342oYu.net
チューブにエア入ってないんじゃね?
一度チューブのエア抜いた状態からエア入れ直してみたら?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:37:19.54 ID:WI/nrkBb.net
>>334
オレも気になる、チューブを買えたらそうなるそうになった
ポンプを脱いで圧力ゲージを挿してもそうなるからどこが正確なのかわからない

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:45:22.47 ID:M8jnwQri.net
フォーカスのアリーバってどうですか?
コスパや性能について回答お願いします

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 19:47:12.19 ID:s6XsGMYr.net
>>316
おいらも同じくだな
フルクラムの某3に替えて500gは軽くなっているはずだけど、よく言うギヤが1枚軽くなったとかそんなことは全然感じなかった。
猫に小判、豚に真珠、貧脚に軽量ホイールでした。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:02:35.90 ID:EopF4M3i.net
まあコース次第、体力次第な面は否めないので個人差は仕方ない
自分なら1)1000mTTでタイム計測、2)ヒルクライムで比較、3)軽いのに慣れた頃に重いのに戻すw、が違いを理解しやすいけど

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:30:34.09 ID:/1unHTXO.net
>>318
詳しくありがとう
ちょっとだけ大きかったかもしれないんだけど買ったやつより小さいサイズないっぽいや、、

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:31:08.84 ID:9CpU4iga.net
>>329
知ってる風景だと短距離に感じるから。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 20:50:08.40 ID:D3SM1CmW.net
>>318
>股間が出るのが恥ずかしいのか

さすがにそんなやつはおらん
単に通販とかで試着せずに買ってサイズ失敗してるだけかと
ソースはミー

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:19:02.29 ID:jxHIg+fW.net
スレチかもしれませんが六角レンチでボトル締めするとまっすぐ回してるつもりなのですがどうしても少しネジが傷ついてしまうのですがコツのようなものはあるのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:29:41.21 ID:dLlZw98E.net
傷ってどこについてる?ネジ山?レンチを差し込むネジ頭の穴?
それはともかく真っ直ぐ回転させれば良いんなら、回すときに空いた片手の
指先(俺なら左手親指と人差し指)で小さな小さな輪を作ってレンチを支えてやれば?

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:32:15.73 ID:wOaFjRNa.net
重ギアに軽量ホイールすごい加速
ギアが重くなるとその良さがわかる

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 21:56:40.18 ID:b2Hk/v4+.net
同じく持久力と脚力が必要なスポーツである、陸上競技の中長距離やマラソンとは特性がどう違うのでしょうか?
高校時代陸上をやっていて、1500mを4分一桁、5000mを15分前半では走れていました。
しかし、大学で自転車始めたところ、高校からやっている人たちにあっという間に千切られます。
1500mどのくらいで走れるか聞いたところ、計る機会が無かったためかも知れませんが、5分をちょっと切るくらいだそうです。
100mは11秒台だったそうなので、スプリント力はあるのかも知れませんが、1500mの走力からして自転車だとあんなに速いというのが信じられません。
初心者の自分が遅いだけかも知れませんが。

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:18:00.06 ID:ZP/g6qkk.net
>>348
自転車とランニングでは使う筋肉が違うから、
足が速いからといって自転車も速いとは限らないし、自転車が速い人でも足が遅かったりする。
経験値が違うだけで、その内お前の方が速くなる可能性は残されてるよ。
開くかもしれないし、差が縮まらない可能性もあるけど、続けてれば追い付ける方が可能性は高い筈。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:19:58.09 ID:9CpU4iga.net
使う筋肉が全く違うので心肺以外はゼロから鍛え直し
ロード選手は走るのはもってのほかで歩くのも良くない立つのすらダメだと言われてる
座るくらいならベッドで横になれとも。
最近はトレーニングの理論も進んでるからウエイトする選手もいるらしいが、、、

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:28:06.01 ID:I6MpzyYf.net
陸上なんか全然同じじゃないよwww
同じなのはスキーやスケートだったかな
陸上やっててかつそれらもやってるなら不満言ってもいいと思うけど土俵違うところに乗り込んで自分の基準持ち込んで見下しててもろくなことないよ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:52:22.67 ID:hgGMiecE.net
>>347
ニワカ過ぎる意見w

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:53:25.14 ID:EopF4M3i.net
>>348
特性ねえ、陸上とロード双方を深くやらないと公正な意見は出せないが、とりあえず使う筋肉は違う

初心者に分かりやすい例だと、足を固定して引き足で回転数を上げていくのは慣れないと出来ないし陸上ではやらんでしょ
それに試行錯誤しながら正しいフォームをみつけるのもロードのほうが時間がかかる
あとは陸上より機材の差は出る、単に重い軽い以前に最適なギア比の選択とか、特に初心者はポジション絡みで色々ね

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 22:58:36.00 ID:9ttslDM8.net
>>345
レンチ・ボルトのどちらかまたは両方の精度不良の可能性は?
現在L字ならT字使ってみるのもいいかも。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:03:55.81 ID:hgGMiecE.net
>>348
回すのが下手で持ってる筋力を上手く進む力に変えられてないだけ
技術が上がればきっと速くなるよ しばらく我慢して練習すれば結果出るはず

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:19:16.66 ID:UWexXh1L.net
橋本聖子はスピードスケートから自転車競技にも参加して、
五輪日本代表になったんよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/27(金) 23:24:37.53 ID:eKwSpkwC.net
スピードスケートのフォームは参考になるよ
スッゴい前傾してるけど全部両足の推進力に変換されている

358 :345:2016/05/28(土) 00:27:51.74 ID:dasfTc+/.net
>>346
六角ボルトの内部が傷だらけです。。なめてはいないのですがボコボコ?してるような感じです。
買ったトルクレンチを使ってトルク合わせてやったらアナログなのでコキッとヘッドが折れる?ようなの見落としてしまいオーバートルクで締めてしまい、六角レンチで緩めた時に内部が傷だらけになってしまいました。
まっすぐ入れて反時計周りで緩めたのですが余りにも固くて内部が傷だらけになってしまいました。。。

>>354
T字は確かに回しやすそうですね。
トルクレンチじゃない六角レンチは確かに精度が悪そうな気がします。。

おふたがたの丁寧なアドバイス感謝です。ありがとうございます

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:03:41.53 ID:BHyaAfWj.net
>>358
ボルトやレンチが痛むほどのオーバートルクしちゃったんなら仕方ない事かもしれないね。
それによりレンチ側が痛んでしまった場合は別のボルトで指定範囲内であってもボルトとの噛み合わせが悪くなり傷つく可能性あるね。
緩める時はトルクレンチ使ってないよね?別のハンドルにソケット付け替えて緩めたのかな?

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:06:21.31 ID:5h3XTwb7.net
六角棒スパナは一番よく使う工具なので
ケチらず有名メーカーの高級品を使った方が良い

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 01:11:13.73 ID:OeIcVgdP.net
PBの六角セットが10年以上も何の問題もなく使えてて凄い

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 02:16:24.82 ID:ZhxdyTKC.net
ひょっとして背とかあまり高くないとか?
自転車は平地だと空気抵抗との戦い、つまり単純なパワーと空気を受けない姿勢が大事になる
体がでかいほうがもちろんパワーがでやすいからでかい選手が有利って事
でも登りだと速度域が下がり空気抵抗より重力との戦いになる
その場合重要なのはパワーを体重で割った数字だから背が低くてそれほどパワーなくても体重が軽ければ十分勝負できる
陸上長距離競技者みたいな絞れた体は登りには最適
ちょっと登りで勝負してみたらどうかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:47:21.81 ID:MVAl3gcQ.net
>>362
同意。なのですが・・ちょっと気になるところがあります。
大きい選手の絶対パワーが大きいのは世の常なのですが
単純にパワーだけの問題とはいいきれないところがあるような気がします。
空気抵抗は速度の二乗に比例して大きくなりますよね。
前傾フォームは大小選手は同じ角度で行うとして
前面投影面積は体が小さい選手のほうが空力を食らう比率減り、有利になることです。
それとかけあわせて、慣性というものが大きく重要になると思います。
慣性の法則に従うと、推進力を得るために
重ければ重いほど、それを維持するエネルギー消費量が少なくなります。軽いと多くなります。
ですので、体重が重いほうが、推進力を維持するエネルギーは小さくてすみますので
当然有利にはたらくとこになります。競輪選手は太っている人が多いですね・・・
ただ、コーナーの立ち上がりとか、加速力が必要な場面では軽い選手は有利になります。
登りは断然軽いほうが有利です。ロードレースの場合、坂、平地が織り交ざっていますので、
これにパワーが加わって、大きい小さいは互いに勝負しあいます。
更に、集団での走行になりますので、勝負の先行きはわかりません。。。
テクニックも重要なポイントでしょうか。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 04:48:54.92 ID:NyHYK8vB.net
>>363
マリオカートかな?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 06:01:20.09 ID:j27VCIW/.net
>>348
あれ?おれ高校ラグビー部で1500は4分切ってたけど、これって速かったんだなw

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:11:40.33 ID:VHg5gfGS.net
>>362
>>363
自転車の場合出力と体重のパワーウエイトレシオで強さがほぼ決まる
同じパワーウエイトレシオなら背が低い方が有利だがホイールの大きさに関係するポジションとかクランク長とかで実際は170前後の選手が一番強い。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:32:57.85 ID:AqtIdaac.net
>>363
体の大小よりテクニックが重要だし、初心者が体格を気にしだすと言い訳の元になるのでやめたほうがいいよ
月に1000km以上走りこんでレースに出てチームを組んで〜、そういう中で自分の向き不向きを判断しないと理屈倒れになるから

念の為に言うと別に理論を否定するわけじゃなく、理論が正しいかどうかは自分の体で実証してみなってこと

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:45:44.49 ID:Bdn/aSwP.net
レースの場合、チームの行動やプロトン内の不文律などが
複雑に絡むので体の大小というよりも献身的なサポートの有無で
決まると言ってもいい。
スプリンター、クライマー、パンチャーなどの選手のタイプでも決まるしね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 09:53:53.70 ID:MVAl3gcQ.net
>>366
>>367
指摘してくれて有難う御座います。そうですね、その考えは好きです。
ちょっと、拘り過ぎな書き込みでした。自分でも何が正しいとは思っていません。。。
体の大小は正直、どうにでもなると思っていて、>>262さんのレスを読んで、
少し、体格に特化した考えを持たれているようでしたので、
それを意識して、自分の意見を語ってみました。確かに、自分のを見返してみて
だから何?・・・^^と思いました。。。
てか、レースや練習の時って、そんなセオリーなんて、忘れていますしね。

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:20:09.48 ID:12NVMwGs.net
クランクを逆回転させるとチェーンがスプロケ外側に行きたそうにチリチリと鳴る。
でもスプロケの歯を飛び越えられずに元に戻るを繰り返す。
結果クランクを逆回転させるとチリチリ言いまくるんだけど、これの原因って何でしょう?
どこにシフトしても鳴ります。

リアディレイラーハンガーが微妙に曲がった?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:23:19.63 ID:5h3XTwb7.net
>>370
調整がずれてるだけ
シマノのディラーマニュアル見ろ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:27:33.82 ID:BHyaAfWj.net
>>370
ホイール真っ直ぐ嵌まってる?変速調整はバッチリ?
ハンガーの歪みも関係あるけど、これはゲージ当てて確認するしかないね。
前後のギア板に対してチェーンが斜めになっていると、真っ直ぐになろうとしてそうなる場合もあるね。
正回転で問題ないなら気にしなくて大丈夫だよ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:34:25.37 ID:AqtIdaac.net
>>369
いやいや、何か偉そうに聞こえたらすんません、特化してる人は別にコースや競技性に左右されるし「体格的にこれが正解」と言い切るのも抵抗があるんで

特化型というと競輪選手が太ってる(ように見える)のは昔よりウェイトが流行ですし、練習は山に行っても本ちゃんはバンクですからね
それに地方を連戦する間隔が短いとどうしても体が資本だしガツガツ食う、食わないとやってられない、と言ってました

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:35:26.86 ID:mon8jQbT.net
>>316
300g差ってことはアクシウムかRS21からゾンダだろう?
それだったら持った時は軽くなるけど走りは軽くならないよ

ゾンダに限らず、レーシング3、キシエリ、ジェットフライみたいな5万前後のミドルグレードホイールに過多な期待は禁物
一般人が普通に走る程度の速度や強度だったら乗り心地ちょっと良くなったかな程度の差しかない
アクシウムやRS21だと30〜33km/hあたりで壁を感じるけど、ミドルグレードホイールだとそこからペダル踏み込めばもう一伸びして35〜38km/hくらいまでいけるのが一番の違い
もちろんペダル踏み込めば踏み込んだ分だけ脚は疲れるけどな
あと、RS81-c24だけはリムかなり軽いから信号ストップ&ゴーや上り坂で明確な違いを感じられるようになる

明確な違いを感じたかったらデュラエース、レーゼロ、シャマル、キシリウムSLあたりを買わないとダメだ
目安は予算10万
このあたりになるとリムが明らかに軽くなったり、アルミスポークでホイール剛性や真円感が明確に違うのを感じられるようになる

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 13:41:30.93 ID:UY9yCAxz.net
>>374
300gで5km/hも伸びが変わっちゃうんだ
すごいね
あと過多な期待って使わないと思うよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 14:39:21.00 ID:UutN3z54.net
的確なレスで笑った

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:34:04.29 ID:oeXP7cQb.net
後輪を外したのですが、どのギアで後輪を外したか忘れてしまいました・・・
助けて・・・

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:34:59.65 ID:hojLNvMu.net
>>377
レバーをトップに持ってってチェーンもトップに掛ければ良いだけ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:35:54.18 ID:5h3XTwb7.net
>>377
シフターから打ちしてトップにはめろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:36:00.74 ID:7g1PSYde.net
>>377
ホイール外してもディレーラーは動かせるから一番外側にしたらええんやないの

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:36:42.50 ID:oeXP7cQb.net
>>378-380
天才

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 15:49:18.19 ID:IFZH+m6S.net
最近ずっとローラーでトレーニングしてたらその成果を試すべく昨日から食い物まで気を使ってた
で、午前中に雨が降ると言ってたからローラー転がしてたら全く振らなくて今から晩にかけて降るようだ・・・

日記臭いけど
こういう微妙な天気のときってみんなどうしてるの?諦める?

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:15:07.97 ID:P4rFIKYP.net
>>382
季節の変わり目は予報が外れ易いけど諦める

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:24:45.80 ID:66ndLRtf.net
オールウェザースポーツのロードでヌルイ陽気でしか走れない奴が自称トレーニングとか笑う

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:43:29.48 ID:ZnT1zZoU.net
雨の予報の時は止めておく
というか止める気持ちの整理がついてむしろ楽
降らないのに結局グダグダして出掛けなかった時の情け無さ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:43:43.04 ID:5w3c9ED/.net
雨が降れば普通にDNSだよ

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 16:44:38.39 ID:2bRfAbbw.net
プロなら
機材、濡れたくない<トレーニング
だけど
一般人は・・

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:17:17.91 ID:AqtIdaac.net
一度外れた天気予報なんざ当てになるかよ、という気分で突進する…そういう時に当たることもあるがw
まあ降ったら降ったでトレーニングになるから切り替えが大事

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:20:27.08 ID:MVAl3gcQ.net
>>373
レス、有難う御座います。
そうですか、やっぱプロはやることが違いますね。
70km/hでの戦い。食って体力つけないと、脚力だけの問題ではなさそうですね。
いろいろと有難うございます。またアドバイスをいただけると嬉しいです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 17:47:47.77 ID:IFZH+m6S.net
やっぱり消極的になるんですね・・・って結局降ってない( ̄・ω・ ̄)
まぁヒルクライムする予定だったから上の方は降ってたかもしれない
あとで近所の激坂で試すことにします

それとトレーニングって太りながら又は痩せながらでも効果ありますか?
太ったら重くなって遅くなる、痩せたら体力減って遅くなる(坂は速くなる?)なんて考えて何が正しいのか分かりません

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 18:22:49.25 ID:OeIcVgdP.net
諦めて試合しなくてもいいじゃない

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:23:07.00 ID:aUCjBnra.net
立ちごけしたらシマノの105のSTIレバーが内側にグニっと曲がったんだけど、
グイッと押したら元の位置に戻った。
その後、手で押してもグラグラする感触はないんだけど、そういう機能ついてるの?

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:29:11.77 ID:o2dG4W0Z.net
>>392
どの部分でグニャッといったのか

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:32:27.06 ID:hnfnwSSo.net
>>392
押しただけで戻るなら緩いんじゃない?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:33:56.32 ID:BCAzzX2U.net
ハンドルと固定するバンドが緩んでるのでは?
ブラケットカバーめくって増し締めした方がいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:38:06.56 ID:o2dG4W0Z.net
あぁレバー自体が曲がったんじゃなくて
全体が内側にずれたってことか

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 19:43:53.42 ID:BHyaAfWj.net
>>392
機能というわけではないけど、適正トルクで締めてあれば通常使用以上の強い衝撃でズレるのは普通だね。
ガチガチに締めてあると力が逃げずに破損して使用不能になる場合もあるね。
今後緩んでくると面倒なので締め付け点検はしておいたほうが安心だね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 20:13:34.02 ID:aUCjBnra.net
>>393
こんな感じです
レバーとかは傷がないのでゴム部分を打ったみたいです
http://i.imgur.com/5vvNe5C.jpg

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:20:15.36 ID:gVr4FCh7.net
>>398
清潔感あふるるコクピットまわりですね
いつも綺麗に使って頂いてありがとうございます。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 21:56:11.68 ID:URjJN1x9.net
写真は新車なんだろ?
レバーが曲がった写真アップ

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:47:04.63 ID:g6efJySV.net
>>399
厨二じゃあるまいしコクピットはやめろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 22:50:27.48 ID:QKJ0vNqe.net
シマノ フライトデッキ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:31:10.68 ID:OrrCsWvB.net
>>398
バンドをネジで閉めて固定してるので、大きな加重がかかると固定部分が滑って回っちゃうなのです

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/28(土) 23:57:09.37 ID:a8SRoWO2.net
ジロデイタリアみてるやついる?解説してもいいけど?しよか?

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:08:55.26 ID:cQlBCKpn.net
>>404
システムやら用語やらさっぱり分からん。教えてくれ。

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:19:19.59 ID:mEYGlXWc.net
GP4000S2使ってます
アスファルトの裂け目に後輪を落としてサイドが軽く裂傷のようになりました
これは交換した方がいいのでしょうか?
貫通はしていないのですが念の為裂傷ヵ所内側にパッチ当ててます

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:21:56.06 ID:MdSMjsUu.net
>>405
> >>404
> システムやら用語やらさっぱり分からん。教えてくれ。

http://www.jsports.co.jp/cycle/giro/
ほれ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:39:32.61 ID:IX1zetYM.net
>>406
中の糸がダメージ受けてそうなら交換したほうが安心だね。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 00:39:46.64 ID:eOcJdz6h.net
シューグーやらセメダインやらで溝を埋めておけば気持ち安心

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:12:00.97 ID:mEYGlXWc.net
>>408-409
中まではダメージは入っていないのでとりあえず現状でいきます
それにしてもサイドは弱すぎませんか?軽くする為かも知れませんが
簡単に破れそうな脆弱性に今回の事で気がつき少し不安が残ります

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 01:37:46.34 ID:dk09Q6O0.net
軽さ以外に乗り心地やグリップの為でもあるからまぁ仕方ないね。

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 02:09:06.88 ID:4O8D29en.net
>>398
オレンジ色の文字が読み難いんだが
「グイッと押し返したら戻った」であってる?
それならシマノのマニュアルを読んで、バンドの固定をやり直したほうがいいよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:00:12.27 ID:RKmuZIp4.net
携帯パンク修理用品はco2タイプとミニポンプならどちらがいいですか?

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 05:48:21.07 ID:2HkG4rq+.net
>>110
跳ね上げ式にすればよろし

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:11:04.15 ID:IX1zetYM.net
>>413
どちらか一方ならポンプかな。
ボンベは入れるの楽チンだけど失敗したり使いきったら終わりなので。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:16:55.93 ID:46HKxEV/.net
ボンベも一本だけって訳にはいけないだろうし重量的には、あんま変わんないだよね
ポンピングの労力を厭わないならポンプが安心

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:31:18.02 ID:Kmj9UDZU.net
ミニポンプは気休めですよ
実用性ならco2

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 06:43:05.54 ID:cMYVhgVl.net
STIレバーの話で思い出した

あれってハンドルへの固定は思ったより強度の少なそうな金具のみだよね
登りやスプリントでブラケットカバー上部を持って力入れるのってOKなの?

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:03:01.68 ID:pUf3sg5Z.net
>>413
co2ヘッドとポンプが一体になってるのがある

1人で走るなら時間はいくらかかっても知ったこっちゃないんで好きにすればいいけど、
誰かと走るならco2は持ってけよ
あとパッチじゃなくチューブと

たまにこれで直せます!って自慢げに携帯ポンプとパッチ取り出すヤツいるけど、
パッチ貼って乾くの待ってポンピングして悦に入ってる間、同行者の時間も
奪ってる事にソイツはわかってない

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 08:13:07.36 ID:jpsO9ZQw.net
おーっと長期間使ってなかった予備チューブ穴が開いてました残念
って事が偶にあって泣いた
だからパッチはあった方がいい あくまで緊急用だがな

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:00:50.92 ID:CEA3VvSf.net
>>419
そんな時間かかんないだろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:02:06.49 ID:2HkG4rq+.net
何処まで想定するか、万全を期すならキリがないんですけどね。
クリンチャーなら最低限は携帯工具とCO2と替えチューブとタイヤレバーかなー。
で、予備に簡易パッチに携帯ポンプかなー。どの程度のポンプにするかが悩みどころだけど。
チューブラーなら俺は近場では携帯工具とガス注入式パンク修理剤だけにしちゃってる。
で、ロングライドならタイヤ剥がすためのタイヤレバーと替えタイヤと接着面テープと携帯ポンプ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:02:28.50 ID:KPEmzsOj.net
>>419
ボンベ貸してやれば良いじゃん

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:03:10.32 ID:bLfD0NIq.net
タイヤ毎新品交換後何も踏んで無いのにパンク→パッチを貼る→何故かまた即穴が開く→剥がしてまた貼る→また穴が

原因はタイヤ本体の不良だったってケースもあるから予備タイヤ積んでる人は一度内側確認しといた方がいい

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:06:36.49 ID:Bb80eW4s.net
タイヤを組んだとき、中の取説一緒に組んでチューブに穴開けたことある。
我ながら、アホかと思ったw

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:09:14.46 ID:YP4sguLO.net
>>401
俺の知り合いにも恥ずかしげもなくコックピットとか出撃とか言ってる人いるけど60歳くらいのおじいさんなんだよね
厨二というより、おそらく子供の頃ゼロ戦とかにあこがれてた戦後世代のひとなんじゃないかと思ってた

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:11:23.67 ID:KPEmzsOj.net
>>406
ちゃんとタイヤ専用のパッチを使えよ
チューブ用のパッチだと脱腸してくるぞ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/05/29(日) 09:12:43.10 ID:KPEmzsOj.net
>>399
便所の貼り紙かよ

総レス数 1002
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200