2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part362

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:28:17.91 ID:qzsKjfnQ.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part361 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463846248/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 11:33:43.90 ID:cgIZEmfq.net
>>1
おつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:21:50.53 ID:GSqRXuHX.net
>30位 自転車(平地) 生活 229 178
これ時速10kmも出てないんじゃねw

通訳頼む

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:30:24.38 ID:0m2JvvnM.net
輪行バッグを買って電車に乗って、少し遠い土地のライドを楽しみたいと考えています。
輪行時の質問なんですが、「自宅から駅」、 「電車の中」 、この間、足元の靴はみなさんどうしているんですか?
ちなみに自転車はビンディングで、SPD-SLです。
フラペや、SPDシューズにすればすべて問題解決なのでしょうが、SPD-SLで何とかできるならしたいなと。
クリートカバーとかで対応とかなんですかね? 

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:32:11.97 ID:UizBHgkE.net
どうも話噛み合わないと思ったら、
SPD にSL見たいなクリートむき出しの靴あるんだ?
そんな靴使うなら確かにSL にするわな。
歩くだけならSPD もスニーカーも変わらんからね。
クリートがソール内にあればだけどね。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:35:09.58 ID:ySJJrRZ/.net
>>4
SLにカバー

7 :ひよこ:2016/06/04(土) 12:35:51.55 ID:G4HEYU36.net
>>3
読み返してみました。無理です。

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:38:56.34 ID:75OlBNvD.net
SPDとSPDーSL兼用のシューズにSPDクリートつけるとむき出しになるね

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:57:04.31 ID:74bgvRVo.net
>>3
消費カロリーランキングとやらが貼られていたから
一時間チャリ漕いでそれだけしかカロリー消費しないなんてどんだけ低負荷を想定してんだよ
という意味を込めたんだが

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 12:59:54.60 ID:0m2JvvnM.net
>>6 やっぱりそうですよね。
電車の中でサイクリングシューズを履いたことがないのですが、目立ちますか?
服装はバリバリのレースジャージよりカジュアルな恰好の方が無難ですかね?(人それぞれによると思いますが)

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:02:34.02 ID:qzsKjfnQ.net
>>4
自転車以外の時間が長い時はペラい靴(なるべく嵩張らない物)を持ってく事もあるよ。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:03:41.43 ID:ySJJrRZ/.net
>>10
ばかデカい輪行バッグ抱えて目立つもクソもねーと思うが…
私は上は気にしないがレーパン剥き出しは厳しい
短パン履いてる

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:06:26.23 ID:u5hhl0+X.net
この間山手線で見た人は
パール泉の黒赤ジャージにGパンにチェーン財布にバッシュだったから気にしなくても大丈夫だよ

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:08:06.54 ID:DBumx6wE.net
>>10
トゥー・クリップにすれば普通の靴でもOK

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:09:53.12 ID:75OlBNvD.net
>>9
自転車(生活)だからその通りだと思うよ
自転車(スポーツ)ならもう少し上にくるでしょ

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:10:26.31 ID:qLcWF23K.net
>>4
カバー付けてもSLで自転車を担いで駅の階段を昇り降りする時点でやりたくないな、初心者には勧めないがやるなら事前に試してみな

自分はトゥークリップにスニーカー、普通はSPDかな、交換が面倒とか予算の問題ならSLを持っていって現地で靴を履き替える

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:17:54.83 ID:u5hhl0+X.net
出先で階段を歩くならクリート埋没型SPDシューズだなぁ

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:18:04.65 ID:sf+U3cqT.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR,ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,CYCLEWORLD,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,TOYO,VIGORE,WIZARD,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
BOMA,GIANT,GUSTO,MERIDA,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,NEILPRYDE,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,FORME,RALEIGH...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:19:43.27 ID:ySJJrRZ/.net
SPD-SLに輪行バッグでラッシュの新宿駅余裕
嘘、さすがにキツかった

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:37:06.42 ID:0m2JvvnM.net
みなさん、レスありがとうございます。

>>11 なるほどですね。軽くてふにゃふちゃ?したアウトドア系のシューズとかありますよね。
そういうのを買うのも良いかもしれませんね

>>12 >ばかデカい輪行バッグ抱えて目立つもクソもねーと思うが…   
確かにそうですねww  あと短パンの下にレーパンということですよね?

>>13 ありがとうございます気が楽になりました

>>14 ごもっともです。ビンディング付けずに普通の靴でイケるというのは、自然な流れです。トゥークリップカッコイイですし。
ビンディングペダルをトゥークリップに交換するのは難しいですか? それと交換時間が気になります。
自分で手軽に短時間で交換出来るようならトゥークリップがいいじゃないかと今気づきました。

>>16 駅の階段は考えてませんでした。それがありましたね。やっかいですねw 

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:41:58.08 ID:0m2JvvnM.net
>>19 さすがに新宿や渋谷とかではないので心配はしてないですが、
輪行する時は混んでいる時間帯を避けています?早朝に乗車するスケジュール組むとか?
あと、乗車位置とかは、先頭か最後尾の方が、スペースの確保等、都合が良いですか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 13:50:47.02 ID:ySJJrRZ/.net
>>21
先頭、後尾がいいのはモチよ
背負い紐を壁の取手に括ると倒れなくてグッド
空いてれば必ずしも拘る必要ないけどね

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 14:01:54.84 ID:DBumx6wE.net
>>20
Urban Platform Ezy Superior
ttp://www.mkspedal.com/?q=product/node/56
CAGE CLIP
ttp://www.mkspedal.com/?q=product/node/153

同じシステムのビンディングペダル
ttp://www.mkspedal.com/?q=product/node/140

三ヶ島のEzy Superiorは簡単にペダルが
外せるので輪行向きでもある。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 15:38:58.29 ID:0m2JvvnM.net
>>22 紐で括るとか、やっぱり聞かなきゃ知らないことだらけですね。参考にさせて頂きますありがとうございました。

>>23 三ヶ島というブランドは初めて聞きました。ペダル専門ということは信頼性抜群なのでしょうねきっと。
HPいろいろ見させて頂きましたが、さまざまなペダルを扱っているんですね。Ezy Superior、
簡単にペダルが外せるっていうのがいいですね。ペダルもケージもシルバーにしたらカッコいい。教えて頂きありがとうございます。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:16:02.63 ID:3Bn9kmcu.net
ペダル流れでちょっとお聞きしたいのですが
フラペに戻そうと思いSPDペダルを外そうとしたら
とんでもなく硬いんですけど、皆様はこういうときどうしてますか?
CRC吹いたりアーレンキーさして足で回そうとしたりしてますが一向に動きません
ペダルはShimano A600です

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:17:27.80 ID:IWtgQOEa.net
むしろSPDは普通の靴と変わらない感覚なんだけどな。SPD-SLだと10メートル歩くのだって辛いし変な歩き方になる。マビックみたいに
ソールが減ったらラバー部分の替えが無いようなモデルがある靴の場合は一度すり減ったら終わりだし、なるべく歩きたくない。これで同じとか
意味がわからないです。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:21:08.11 ID:jw0DakUN.net
人によりけりだろう。靴なんて消耗品って感覚だと、大差ない。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:23:06.53 ID:GSqRXuHX.net
>>25
反対向きに回してたりは…無いよね
CRCを毎日吹いて一週間とか
バーナーで炙るとかかな

29 :ひよこ:2016/06/04(土) 18:30:16.17 ID:G4HEYU36.net
>>25
ご存知かとは思うのですが、ポイントを確認させてください。

右ペダル(チェーンとかギアがるほう)
 正ネジで、普通のネジと同様に反時計回りに回ると緩みます
左ペダル!!!
 逆ネジとなりますので時計回りすと緩みます。
ここはOKでしょうか。基本的なことですが、これを間違うと泥沼になります。

攻略:ペダルを外す場合、かなり硬いです。
単独で外そうとすると、力が加わりません。
ですので、
外したい側の反対のペダル(クランクアームでもok)に、
何か箱とか、硬いものをペダルにあててください。
そうすると、外したい側のがきちんとトルクが伝わって、
「エイヤーーッ」で、たいてい外れます。試してみてください。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:30:45.89 ID:72tLrVyO.net
>>25
固定ローラーがあるならソイツでガッチリ固定
あとはcrc吹いて革手して気合

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:33:09.85 ID:Pdfppjp8.net
>>25
水平にしたクランクの下にブロック置いてスパナを足で踏む。
回転方向が逆だったらクランク交換になるけどな。

32 :ひよこ:2016/06/04(土) 18:34:09.02 ID:G4HEYU36.net
>>25
あっ、補足です。手じゃなくて、足で押し込んだほうが危険が少なくて、一発で外れます。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:38:05.98 ID:72tLrVyO.net
プラハンでブッ叩くという手もある
ペダルにそこまで苦戦したことないけどな
右ワンはアレだが

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:44:39.49 ID:fhxal2Mv.net
モテるロード乗りになるにはどうしたら良いですか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:46:13.37 ID:l6laAb5x.net
>>34
整形

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:46:24.87 ID:Pdfppjp8.net
ペットボトルで腕力つければ10kgくらい、すぐに持てる

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:52:07.93 ID:Fc59kBqi.net
諭吉をばらまきながら走る

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 18:55:36.47 ID:72tLrVyO.net
>>34
プロになって海外のレースで大活躍すればよりどりみどりじゃねえか?

39 :ishidashi:2016/06/04(土) 18:56:15.46 ID:Yt1rYin2.net
鏡を見れば判断できるでしょ

40 :ひよこ:2016/06/04(土) 19:00:27.74 ID:G4HEYU36.net
>>34
日々鍛錬を積んで、レースで結果を出す。
交通など、当たり前のルールを守り(守らない人はそもそもスポーツをやる資格などない。)
謙虚な姿勢で、常に自分に厳しく、他人に優しい。それを意識し続ける。
そういう人は、女性から見て、魅力的なんじゃないんでしょうかねぇ〜

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:02:51.25 ID:YI8OdBzQ.net
>>25
六角で外せるペダルなら、どうしようもないときは工具レンタルあるホームセンターでインパクトレンチ借りてたわ

42 :前スレ937:2016/06/04(土) 19:10:55.94 ID:5B5pHdDj.net
SPD、SPD-SLに関する質問をしたものです。
色々議論を見て勉強になりました。

昨日、右足なんですが、生まれて初めてクリートボルトが1本取れていたので、
とりあえずはめて、走ってもいいかと思ったら、
これ、とんでもなく危ない状況であったのですね、ひねっても取れないし、道路側に立ちゴケしていたら、
繁華街だったので、車に轢かれてもおかしく無い状況でした。

ボルトも無いし、靴も傷んでいるので、SPD-SLと思ったのですが、
SPDのクリートボルト脱落を経験したのもあり、3点固定のSLでもいいかなと思った次第です。

今までシマノの3個のマジックテープだったのですが、
ウォーキングシューズでBOAクロージャが便利かなと思ったら高いのですね・・。
パチンとロックするタイプもありますが、30〜50分のライドならそこまでこだわる必要は無いのかな・・・。

#シューズスレとか無いのでしょうか?

43 :42:2016/06/04(土) 19:14:07.87 ID:5B5pHdDj.net
すいません、確認したとき無かったのですが、シューズの新スレが立っていました。
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465001124/

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:32:10.11 ID:Zj61K7io.net
>>40
>>7 の他はsageてないぞ、何度言われたら分かるんだ?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:35:40.38 ID:qLcWF23K.net
>>25
当たり前だけど長いペダルレンチのほうが外しやすい
普通の30cmそこらだと思うけど20〜40cmで幅があって、いい加減な工具使うと厳しいかも

46 :ishidashi:2016/06/04(土) 19:37:49.65 ID:Yt1rYin2.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1409830016/

      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    ありがとうございます。
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   ここもいいですか?
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:48:24.36 ID:4VkyeH+w.net
GARMINの新型ケイデンスセンサーのゴムがブチ切れたんだがコレって売ってないの?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 19:58:32.64 ID:4VkyeH+w.net
ケイデンスセンサー用バンドセットっていう名前で売ってました
お騒がせいたしました
とってもお高いです

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:13:33.75 ID:Cr33YiOF.net
>>47
自分のも切れたので耐候性ゴムのOリングで付けてる

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:25:28.25 ID:IWtgQOEa.net
>>27
大差あるねえ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:48:19.12 ID:2T4Tkx5z.net
スマホとサイコン両方つけると、ステム周りがゴチャゴチャしてしまうのですが、両方つけてる人どのくらいいますか?

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 20:55:01.57 ID:GSqRXuHX.net
>>51
方向音痴なので初めてのところに行くときは両方つけてるよ

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:17:46.55 ID:3Bn9kmcu.net
ペダルの件、回答いただき有り難うございます
右ペダルなので(左はあっさり外れました)反時計回りで頑張りました…
もう少し長い工具を買ってきて
土台を置いての取り外しを試してみます

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:22:14.05 ID:qzsKjfnQ.net
とにかく長いレンチとラスペネとブタレンジャーと奇声だ!

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:31:54.92 ID:u5hhl0+X.net
>>53
外壁に車体を真正面から密着させた姿勢でやってみて
ブレーキの利きが悪くても壁が前進を抑えてくれる

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 21:49:48.05 ID:0HcFz2Au.net
>>25
ネジには、モリブデングリスかアンチシーズ塗っといた方がいいよ
次外す時、超楽だから

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:10:17.23 ID:3mn4wuWS.net
>>44
Sageってなんすか

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:13:29.44 ID:bI78h/GF.net
>>51
アンケートすんな
ナビ機能付きの高いサイコン付けとけ

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:14:52.29 ID:bI78h/GF.net
>>57
ハーブ

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:21:06.00 ID:u5hhl0+X.net
>>57
メアド欄にsageと書かないでレスを書き込むとこのスレが自転車板のトップに躍り出るんだよ
目に付きやすいと基地外を呼び込みやすいから、それを避けるためにメアド欄には
sageを入れるのが2ちゃん利用者の一応のマナー
sageない奴はだいたい基地外か荒らしか2ちゃんそのものに無知な初心者という迷惑な奴という見方をされる

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:26:32.33 ID:GSqRXuHX.net
>>57
釣竿メーカーかな

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:27:27.49 ID:3mn4wuWS.net
>>60
ふーん、そうなんだ
EMailってとこにSageって入れりゃ良いの?
上に来た方が見やすいのに

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:29:44.60 ID:u5hhl0+X.net
sageは全部小文字の必要があった気がするがどうだったかな……

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:30:39.15 ID:GSqRXuHX.net
半角小文字だね

>>62
は何でここ見てるの

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:33:18.64 ID:j9wD4Fr/.net
>>62
このレスみたいに、スレの本筋とズレる内容だったりする場合は下げようか
あとは2、3人で白熱して延々やり合ってる時もな
別に上げたってゴチャゴチャ文句は言わせねえけど、ちょっとした気遣いだわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:34:23.09 ID:3mn4wuWS.net
>>64
いや、もちろん自転車初心者質問してたんだけど、一見無関係のSageすなの書き込みが何回も有るので気になって堪らず聞いてみた

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:36:54.14 ID:GSqRXuHX.net
>>66
ああ、なぜここ見てるの?じゃなくて、
スマホなのかiPhoneなのかパソコンなのか超能力なのか
どれで見てても一度メールのところにsageと入れれば次からいれる必要ないし

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:41:16.32 ID:3mn4wuWS.net
>>65
なるほど
みなさん気使ってるんですね

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:43:26.57 ID:3mn4wuWS.net
>>67
あ、失礼
スマホです

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:44:02.11 ID:EyDPVRTJ.net
Sageって入るのはiPadだべ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 22:46:43.67 ID:GSqRXuHX.net
>>69
スマホなら2chmateってアプリが便利
デフォでsageになってる

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:11:57.72 ID:u5hhl0+X.net
まあsageるageるなんて2ちゃん独特の文化は初心者には訳解らんかもなぁ
電車男ドラマ以来、スマホの普及で更に間口が広くなったのか

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:18:32.55 ID:mw8WQwiA.net
もってくなら超軽量ポンプかガス式のインフレーターどっち?

ガスボンベ1本でタイヤ1本しか入らないならば複数本持っていかないと心ももないと思うんだが。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:24:11.56 ID:/M2fRbpH.net
>>73
俺はめんどくさいから携帯用フロアポンプフレームに付けっぱだわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:30:15.34 ID:u5hhl0+X.net
両方
ボンベはパンクが頻発してボンベがなくなったら詰みだし
インフレータだけだと滅茶苦茶疲れるし

使い方
インフレータはパンク修理でチューブをリムとタイヤに納める時に噛みつき防止に使い、
その後にボンベでガスを充填

携行はインフレータはフレーム、ボンベとバルブはサドルバッグ
携行するボンベの数は距離によって変わる

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:37:52.45 ID:qLcWF23K.net
>>73
普段乗りはポンプ派、何年走っても一度のライドで二回パンクしたことはないが
どうしょうもなく運が悪いか整備が下手でなければ心配しすぎ、って言っても初心者で不安なら安心感を買いな

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:51:04.22 ID:zrCHXJ2W.net
サドルバッグの中は
チューブ1本
CO2カートリッジ2本
CO2インフレータ
タイヤレバー
携帯工具
簡易パッチ
ガソリンスタンドで空気を分けてもらうための仏式→米式変換アダプタ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/04(土) 23:59:09.47 ID:j9wD4Fr/.net
ボンベ買おうかなと思いつつ、今だポンプだ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:17:27.45 ID:5rpi/i3c.net
テスト

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:22:19.12 ID:7WWwAk8B.net
ボンベ意外と重いから
2本持ってくくらいなら
ポンプで良いやと思ってるな

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 00:37:51.80 ID:nY30eiBB.net
ポンプは邪魔くさい。

82 :ひよこ:2016/06/05(日) 01:13:27.32 ID:nzr7ykCe.net
ボンベオンリー・・・
実はこれ、ちょっと自分は心配です。
クリンチャーでパンクしたとして、チューブをはめ込む前に
すこし、膨らませていれると思います。
ボンベでもノズルの部分で少しだけco2をいれるのは出来ますが
それを予め、使ったことが無い方が、把握しているのかが心配です。
私は、ボンベ1本とポンプの小さいやつを持ってきますね。
あと、ボンベは、無駄になるかもしれませんが、
テストで実際につかってみるこを強くオススメしますよ。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 01:15:17.92 ID:FJFZgIGL.net
1段ギアを下げようとするとチェーンが下のギアと行ったり来たりします
もう1段下げてから1段上げると所望のギアに収まります
9枚中の1枚だけこういう症状のときどこを触ればいいのでしょうか?

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 01:21:52.80 ID:Z1FfWjDW.net
買ってそんなに時間が経過してないなら初期伸び
本来はワイヤーの張り緩みでギアを調節してるけど
ワイヤーが少し緩くなることで調節が合わなくなってるのかも

85 :ひよこ:2016/06/05(日) 02:08:31.20 ID:nzr7ykCe.net
>>83
後ろにある変速機(ディレイラー)とワイヤーがつながっている
部分に、回るプラスチックのギザギザしたものが無いですか?
それを、時計の針と反対方向(左に回す)に半回転されみてください。
そうするとワイヤーが張るようになります。
実際にペダルをまわしながら、それを調整してみてください。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 02:31:31.94 ID:fhpFf5ZC.net
>>82
ひよこ さんとやら
遅くなったが前スレ916だけど結局ずっと上げ続けてるじゃないか…
単純に下げ方がわからないってこと?
コテつけるのはともかくあれると厄介にしかならないので変なの呼び込まれるのは勘弁して欲しい。
せめて下げ方は覚えてくれ

>>60さんが下げ方せっかく書いてくれてるのに

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 02:41:49.96 ID:fhpFf5ZC.net
>>73
ボンベ二本と小型のポンプ入れてる。
ロード乗り始めて6年くらいなんだけど、なぜか未だにパンクなし…
クロスはパンクしたんだけどそんな時に限って持ってない

>>85
スマン
ありがとう。下げてくれてたね。
上の方みてまだそのままかと思ったもので書いてしまった。
申し訳ない。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 02:43:53.31 ID:jCZuuiF0.net
数日間の衣服や装備を入れれるバックのおすすめありますか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 03:00:59.90 ID:iJUopVXu.net
RaceX

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 03:04:03.41 ID:Is0eBSTF.net
>>82
口で吹け

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 03:10:57.81 ID:fhpFf5ZC.net
>>88
ID:jCZuuiF0
馬鹿親切とマルチポストになってるよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 04:02:17.88 ID:lWqjyPBw.net
>>73 自分も両方ですね。>>75とほぼ同じ使い方。それ以外だと、
基本、パンクしたら予備チューブに即交換なんだけど、タイヤ側の異変があるかないか知りたいから、
パンクしたチューブでエアー入れて確認したいとき、携帯ポンプは便利。
そのためだけにボンベちょっと出しは自分にはむずいのと、なんかもったいないw
後は、チューブの噛みチェック防止の際、序盤の携帯ポンプはやっぱり安心。

携帯ポンプはLEZYNE ROAD DRIVEをボトルケージにつけて、
バルブ(TNI)はツール缶で、距離関係なくCO2ボンベ2本持ち。
パークツールパッチとタイヤブートも一応入れています。
あと、LEZYNE ROAD DRIVEはオススメです。ケージと同じくらいの長さでまとまるし、入れやすい。カッコ良い。
PWTのバルブは知らない。けど凄い気になってるw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 04:24:06.80 ID:pmyrAV/w.net
タイヤブートって活用性はあるの?
舗装路走ってれば必要ないものだと思うけど
ここのスレの人達も使ったことないみたいだし

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 04:32:16.83 ID:Is0eBSTF.net
>>93
お守りに実用性を求めるのもなんだかなって思うけど、糊がついてる分紙幣よりは使いやすかったな、サイドカットの実際の原因なんて決定できるほうがまれだと思うよ
ま、たいして邪魔にもならんから、おれはチューブと一緒に入れとく

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 05:23:22.86 ID:s2gma8Ck.net
皆様イチオシのメンテ本を教えて下さい。目的は、コンポーネントの取り付けと調整を学びたいのです。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 06:29:54.54 ID:peH2PyNE.net
youtubeを見つつ、詳しい人に教えてもらうのが一番早道かな。
本だとすぐ??になる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 06:36:46.90 ID:FmzGfJrl.net
>>95
各メーカーが出してるマニュアルが一番だと思うよ。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:24:49.61 ID:QiorlA/5.net
>>93
ガムテープ1m分くらいを小さく巻いて持ってた方が汎用性高いよ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:55:58.79 ID:pmyrAV/w.net
>>98
1mを小さく巻いてどうやって使うの?
ガムテ程度の粘着力じゃタイヤに貼りつけてもすぐ剥がれてしまいそうだが

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 08:59:05.34 ID:db1jcgWa.net
粘着力が無くても内側からチューブで押さえつけられるから問題ないよ

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:06:44.02 ID:maQhlS7j.net
タイヤブート持つかどうかは別にして、テープ類の何かは持っといた方がいい
サイドカットしたら紙幣を当てとけと言うけど、10km20km走るとチューブの圧力で
破れてパンクする時がある タイヤブート類なら100kmぐらいは走れる

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:07:09.61 ID:ZH2/G7DY.net
俺は昔、絆創膏で助かったことがある

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:23:06.05 ID:QiorlA/5.net
>>99
タイヤの裂けの場合は状況に応じて何枚か重ね貼り
その他の活用法は、必要に迫られれば分かる

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:24:31.35 ID:6g6VYSm/.net
ガラス片を拾って綺麗にバースト、途方に暮れてたがガムテープ持ってたからバーストした部分に当てて何とか帰還出来た先日
貼らなくてもカットした部分に当てれば何とかなるよ
でもその後、こういう事もあるんだと思ってタイヤブート買っておいたけど

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:27:12.72 ID:6g6VYSm/.net
パンクは何回もあるけどガラスとかだとあんなバーストするもんなんだね
車かバイクと思われるバックライトやミラーの破片が散らかってて、一応ゆっくり避け気味に走ったんだけどね

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 09:32:04.29 ID:NnjSnthb.net
>>73
エアボーンに延長ホースで地球の裏まで行ってみせるぜ
根性があれば7気圧いける

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:34:52.27 ID:kiUws4cw.net
クイックシャフトはよく折れるから1ヶ月に1度は交換したほうが良いよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:35:59.75 ID:/fh1RwoZ.net
は? どんな使い方したら月一で折れるんだね

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:42:23.85 ID:ZHPgG6KX.net
BBの右ワンだけって売ってないものかね
ねじ山がつぶれて使い物にならないから好感出来るなら交換したいんだけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 11:51:30.07 ID:hklEaf71.net
  
エ口人妻wwwwwwwwwwwwwwww
  
http://ccdotcc.altiusinc.com/4453

111 :ひよこ:2016/06/05(日) 11:55:58.56 ID:nzr7ykCe.net
クイックシャフトはクイックリリースパーツということでしょうか。
それが折れる事例は聞いたことがありませんね。
そもそも、フレームをハブ側の突起を乗せているので、
明らかに、ハブ側への負担がほとんどだと思います。
あくまでも、ハブ(リアはフリー側)とフレームを横から
固定する目的ですので、棒自体にそこまでの圧力はくわわりませんね。
もし、折れるとしたら、よほど間違った使い方をなさっていませんか?

112 :ひよこ:2016/06/05(日) 12:07:41.52 ID:nzr7ykCe.net
>>109
ホロテUでしょうか?
シマノのスモールパーツをネットで確認してみましがセット売りのようです。
ご予算に合わないかもしれまんが、BB自体がそんなに高価なものでありませんし
全交換なさってはいかがでしょうか。
それより、右ワンのBSA受け側(フレーム側)が破損しれいることが心配ですね。

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 12:54:06.57 ID:5JxKraV3.net
>>106
海も渡れるのか。それとも地面に穴を掘るつもりか。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 13:19:51.68 ID:ZHPgG6KX.net
>>112
やっぱばら売りはないのか
BB交換して捨てるつもりだったのを勉強がてらばらしてみてどうせなら使えるようにと思ったんだが
まあ安いBBだし徹底的にばらしてから捨てることにするわ
ありがとね

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:14:26.01 ID:6g6VYSm/.net
シートクランプのネジが錆びてきたんだが自転車屋に行けばあるもんかな?
ホームセンターには似たのはあったが同じのは無かった

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:18:06.05 ID:RZshp9PF.net
何かチェーンが外れて変なことになった。
チェーンに?みたいな塊3つがクランクあたりに来てる。
戻せないので切ってチェーン交換するしかないのだろうか?
あの塊ってスプロケット、ディアリレイラーあたりに前からあったんだろうけど・・

新品のチェーンの商品を画像で見てもあんな塊ないもんなー
交換せずにイオンバイクの500円でチェーン入れて直してもらえるだろうか?

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:18:49.27 ID:RZshp9PF.net
?みたいな塊

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:19:14.24 ID:RZshp9PF.net
リットルみたいな塊

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:19:52.01 ID:0SgpXYFm.net
>>115
あるで
ステムのネジと同じ径やったでわいのロードは

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:25:19.51 ID:Z73khu8A.net
>>118
なんだそれw

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:28:05.13 ID:FmzGfJrl.net
>>116
よーく観察して無理な力をかけず冷静にやれば絶対に戻せるけど、
面倒ならいったん切って繋ぐのもアリかもね。

122 :ひよこ:2016/06/05(日) 14:38:08.71 ID:nzr7ykCe.net
>>116
物理的に、直せないことはありません。
たとえ、トグロを巻いて固まっていたとしても、必ず直せますね。
おそらく、チェーンのコマのプレートとローラーが回りづらい状態なっていると思います。
防錆スプレーや、潤滑油など、油をとぐろを巻いているところに吹きかけて
「ぐりんぐりん」伸ばして、真っ直ぐに出来るはずです。
それでもダメなら、イオンに持っていっても、
もしかすると、無料で直してくれるレベルの簡単なものだと思います。

123 :ひよこ:2016/06/05(日) 14:45:38.96 ID:nzr7ykCe.net
>>115
規格はさまざまですね。
クランプの形状によって、使われるネジは異なります。
ですが、折れたり、舐めたりしていないようなので、
たかが錆程度であれば、チェーンの潤滑油みたいな、錆落とし効果のある
もので、ネジを磨いたほうが、いいと思います。
油で、ハケとか、台所にある食器をあらうスポンジとかで洗うと、
ピカピカになりますよ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 14:59:43.27 ID:Z73khu8A.net
>>116
あー リットルって筆記体のLの状態になったってことかw
α←こう言うのね

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:02:59.62 ID:XABzV6BH.net
タイヤってどれぐらいで交換すべきなんですか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:08:35.77 ID:layFQOgZ.net
磨り減ったら交換

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:12:43.77 ID:lWqjyPBw.net
>>118
とりあえず画像あpしましょう。見てみたいです

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:22:25.91 ID:Ue7dYaYh.net
かつて漫画『
アオバ自転車店』でロードバイクの精度の高さを見せるのに
前輪を空転させて停止するまでの時間をママチャリと比較する場面がありました。

http://i.imgur.com/mpRmgC5.jpg

この漫画ではロードバイクのホイールは軽く2分は回るのに対しママチャリは5秒で回転が停まっています。
本当にこんなに差があるものなのか?誇張ではないのか?実験してみました。

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:23:55.70 ID:Ue7dYaYh.net
漫画に登場しているロードバイクは2004型のTREK1500というモデル。
マドン登場以前の世代のもので6500系アルテグラをフル装備してるアルミバイクです。
実は俺は当時こいつの105版である1400に乗っていたことがあります。
ホイールはどちらもボントレガー・セレクトという廉価グレード。

http://i.imgur.com/aEsLzX3.jpg

今は手元にないので同等格のホイールであるシマノWH-R500を履いた通勤用の
クロスバイクで試してみました。
ママチャリはあさひで買った何の変哲も無い26インチシングルスピードの1万円物。
前ハブはこれまた何の変哲も無い中野の鉄ハブ、リムは軽合製ノーブランド(多分中華)。
実用に差し支えない程度のフレ有り、タイヤはシュワルベ・マラソンに換装してます。
前ハブは買ってすぐ開けてグリスアップ済。フィニッシュラインのセラミックグリスです。
クロスバイクのほうは16000kmほど走っており途中一度グリスアップ。
ママチャリは多分1000kmも走ってないでしょう。

それでは実験してみました。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:27:21.50 ID:Ue7dYaYh.net
一人なので自転車を逆さに置き、勢いをつけて前輪をブン回します。
R500を履いたクロスバイクのほうは漫画の通り2分ほどで回転が止まりました。
それに対してママチャリは、、、なんとなんと4分20秒も回っていた!
なん・・・だと・・・・!?と3回ほどやり直したが、やはりコンスタントに4分前後のタイムが出ました。
14000kmと1000km弱という使用頻度による劣化具合の差があるとは言え、この差は何なんだ!?
ママチャリのほうは本当にいつまでも気持ちよくスムーズに回り続ける感じですが
これはハブの性能か?だとしたらロードバイクの精度とは何なんでしょ!
ロードのホイールは他にマヴィック・キシリウムエキップ旧型の低使用頻度品
を持っているけどタイヤを付け替えるのが面倒なので今回の実験には不参加。
いずれ試してみたいです。
そういえばこのママチャリの回転の良さには思い当たるふしがあります。
町で前を走るママチャリに追いついた際、相手はペダリングしているのに
こちらはペダルを止めて慣性で滑走してついて行ける場面がよくあるんですよね。
相手はタイヤの空気圧不足気味だしハブのグリスだってカラカラでしょう。
こちらはマラソンを履いて3.5〜4.0bar程度でママチャリにしては高圧です。
それを考えてもこの空転実験の結果は驚きです。
空転時はタイヤの性能や空気圧による路面抵抗は関係ないので純粋にホイールの
性能の差になります。
底辺レベルのハブとはいえ、たまたま玉当たり調整が完璧にうまくいって
ダストシールも無いので回転良好、リムとタイヤの重さがフライホイール効果
となってこの成績となったのか?
それでもスポーク数による空気抵抗など解せない要素があります。
これは一度ロードバイクの完組みホイール信仰を見直してみる必要がありますね。
みなさんはどう思われますか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:30:32.80 ID:MUZwc7XC.net
重い分、完成エネルギーがでかいだけやで

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 16:49:33.13 ID:6BqjMJ+/.net
>>130
ママチャリホイールはグリスが切れてると回転が良い場合がある
その状態でバラしてグリスアップ&玉押し調整すると回らなくなる。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:03:31.87 ID:OpySIL4N.net
>勢いをつけて前輪をブン回します。
ここのやり方で差が出るわな

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:17:47.19 ID:/fh1RwoZ.net
ゴキソの軽さは感動物だよ、とてもじゃないが買える値段じゃないが

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:21:33.55 ID:Y5xCXn+R.net
>>130

https://m.youtube.com/watch?v=3fHd10wgIHk

19分ぐらい〜

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:23:40.37 ID:JBmVSoft.net
荷重かかってない状態でどれくらい回るかって意味あるの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:25:51.46 ID:CpXoHUjv.net
ハブベアリングのグレードなんか関係なかったんや

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:31:34.23 ID:QX8dhTBo.net
>>136
長く回してニヤニヤしたい人もいるからねw
そして虫食い起こして血圧上昇

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:39:42.83 ID:jAXE1QxF.net
>>130
言うまでもないが外周部が重い(多分タイヤ+チューブ+リムで800g〜1kg弱違う)、遠心力というか慣性の差が違いすぎる
まあ実際問題、道が上下左右も加減速もない直線で延々と走れる土地ならママチャリでも高速を維持できるのと同じ

あとママチャリのハブの精度で回転が良すぎるとガタが出るし痛みやすい、1分も回る程度の調整のほうが実用的

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 17:46:14.71 ID:twwnTMqN.net
ロードバイクにキックスタンドを付けたら、後輪が若干左寄りになってしまいました。
後輪を中心に固定する方法を教えて下さい。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:11:43.24 ID:xFOtfWHE.net
また香ばしいのが出てきたな
盛りまくりの漫画と戦ってどうするんだ?
負荷無しでクルクルまわしても意味ない、乗って漕いでナンボだろうよ

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 18:36:33.17 ID:/fh1RwoZ.net
>>140
クイックを締め直してセンターに合わせましょう

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:11:32.21 ID:jAXE1QxF.net
>>140
ステンドを捨てる、百歩譲ってもホイールが寄るということはシャフト部分で共締め式のスタンドを使ってるわけね、それは良くない

解決法は違うものにすること、チェーンステーとシートステーの2箇所で固定する普通のサイドスタンド、もしくはセンタースタンドでOK

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:42:49.70 ID:WogoznlD.net
ビンディングにしたら左膝の外側が痛くて…
O脚なのがいけないんだろうけど何か対策はありますか?
せっかくロード買ったのに乗れないなんて悲しい

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:45:28.06 ID:Qhhc3Etb.net
>>144
まずはサドルを5mm下げてみよう。
痛みが取れるまでは自転車に乗らないでおこう。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 19:48:19.40 ID:vtkGoQmM.net
>>144
クリートのネジを緩くするか固定してる位置を変える。効き目ありです

147 :ひよこ:2016/06/05(日) 19:51:32.77 ID:nzr7ykCe.net
>>144
腸頸靱帯炎ですね。
サドル位置が高いのが原因の場合が多いですね。
あと、クリートの調整がよろしくないかもしれません。
脚の曲がり具合に合わせて、調整してみたほうがいいとは思いますが
こればっかりは、人それぞれですので、いろいろ試しすしかなさそうな気がします・・・
ひとまず、お大事になさってください。

148 :144:2016/06/05(日) 19:59:58.75 ID:WogoznlD.net
>>145
>>146
>>147
ありがとうございます。
サドル下げてクリート位置を色々試してみます。
長く続けたいので無理しないようにします…

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:16:17.84 ID:zN24+gZK.net
>>144
自分の場合は膝の外側が痛む方の足(O脚が酷い方)のクリートを内側に寄せたら(踏み込む位置を外側に離したら)改善しました
個人差ある事だと思うので参考までに…

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:35:34.69 ID:HuOMAw5k.net
ソロで走ってる時、集団に遭遇したらどうするのがいい?今日は先に行かしたんだけど集団のペースが遅くてやきもきしたんだが。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:47:19.37 ID:eW5Y6nh2.net
そのまま先頭に伝えればいい
「行くのか行かんのかハッキリせえやこのカス野郎」これで9割方視界から消える

152 :ひよこ:2016/06/05(日) 20:48:32.67 ID:nzr7ykCe.net
>>150
ロードレースのチーム練習のようなガチな集団なのか、快適サイクリングの集団なのかに
よると思うのですが、もし、前者だとしたら、もう一回抜いて、先頭で鬼引きする。
後者なら、とっとと先に行けばいいと思うのですが・・・
結局その集団は自分より遅いわけですので、自分のペースでOKだと私は思いますよ。

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:54:03.96 ID:EdKiReZR.net
>>149
俺もこれで改善した。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 20:55:11.10 ID:CBPnV49q.net
去年自宅の近所をジョギングしてたら、遅いロード集団がいて抜いた時の気まずさ…

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:07:14.75 ID:HuOMAw5k.net
>>152
ありがとうございます。
こちとら初心者ですので後方からそれぽい集団がきたら退くようにしてて大概、圧倒的スピードで消えてくんですが、今日のはあまりに遅かったので、疑問に思った次第です。抜くにしても一気に5人位を抜かさないといけないので 、、、、
>>151
そう言える脚は持ってませんw

156 :ひよこ:2016/06/05(日) 21:12:03.62 ID:nzr7ykCe.net
>>155
トレイン練習だと思います。チームに新人が入ってきたしりて
ローテーション練習だけの目的で、ゆっくり走行することはありますね。

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:16:28.02 ID:7IBtOF/E.net
>>155
5人かいw

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:19:01.86 ID:Q3H1bcMC.net
今までMTB、クロスのみで今回初めてロードバイクを買いました。
質問なのですが、ロードというと、「落車、転倒に気を付けて」ってみんなに言われるんですが、
ロードバイクってそんなに転びやすいんですか?

MTBではジャックナイフとか、スキッド走行とかできるくらいなモンですが、今まで一度も転んだことなんてありません。

クロスバイクはつま先が着くくらいのサドル位置で乗ってるので特に前傾姿勢も大丈夫です。

ちなみにペダルバインディングは付けるつもりは無いので、
バイン無しを前提で教えてください。

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:30:10.21 ID:bkhylIHC.net
15年乗ってるが、ビンディングでアレ〜以外コケた事ないよ

坂でスピード出し過ぎ+前ブレーキ強くかけすぎてコケル阿保
速度落とさずコーナー入って砂でズザーとか
滑りやすい路面で前輪ブレーキ強くかけ過ぎの阿保とかがコケてるだけ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:33:11.45 ID:jAXE1QxF.net
そんなことはない、初心者がフラペからビンディングに変える時に一度は立ちゴケするくらい
レースするレベルなら別だが、普通に走る分は油断するな過信するなでいけば問題ない

まあ強いて言えば初心者は糞タイヤと雨の日に注意

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 21:46:50.26 ID:/fh1RwoZ.net
>>158
転びやすいって意味じゃなく、カーボンだと縁石ヒットで
当たり所が悪ければ一発でお釈迦になるよって意味だな

162 :ひよこ:2016/06/05(日) 22:09:47.77 ID:nzr7ykCe.net
>>158
質問の言い回しから、そうとうMTBで乗りこんでいるようですし、
バインドという表現など、ベテランの域の方と想像できますので
バランス感覚も相当なもとではないかと思います。
ロードでの落車は、レースで頻発するので、そのイメージが強いのですが
それ以外の一般道を走行するレベルでは、MTBと条件は同じですね。
ただ・・ビンディングはそのうち欲しくなりますよ。
MTBは競技の特質上、フラペがデフォですが、ロードの場合は高速走行する上で
ペダリングが肝になりますので、将来的には検討してみてください。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:17:07.43 ID:TNfdBF8B.net
金曜日に初めて渋峠に新幹線輪行で行ってきました
景色に感動したんですが、他に関東からアクセスが良い場所で、景色の良いコースを教えてください

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:31:28.46 ID:YKEGp8gZ.net
バイクをひっくり返してペダルを逆回転させた時にホイールが回るのはフリーのメンテナンスが必要なんですか?

165 :ひよこ:2016/06/05(日) 22:35:00.07 ID:nzr7ykCe.net
>163
いいですね〜。うらやましいです。
乗鞍高原はオススメですね。ヒルクライムレースやらサイクルイベントが
多く開催される、ちょっと聖地のような場所です。
有名ですし、週末ともなると、練習などで多くのレサーが走っています。
景色もいいですよ、道路も整備されていて、広いです。車もそんなに走っていませんね。

166 :ひよこ:2016/06/05(日) 22:46:04.20 ID:nzr7ykCe.net
>>164
フリーでは無いですね、ハブの中のラチェットと呼ばれる部分の可能性があります。
ですが、シマノの場合は、フリーの中にあって、密封していますが
カンパとかの場合はハブの入り口部分についています。
なので、カンパの場合は足を止めると「ビィィージャーー」っていう爆音がするのが特徴です。
メーカーによって構造が違いますので、対応方法が異なりますが
ラチェット部分がグリスの固着などで、少しくらい後ろに引きづられるのは
問題無いのですが、あまりに酷いようでしたら、アブをあけて、掃除したほうがいいと思います。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 22:53:18.49 ID:YKEGp8gZ.net
>>166
ありがとうございます、カンパホイールです。程度はそこまでひどくないのですが掃除してみます!

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:04:13.93 ID:/OyuLHlM.net
ネット見てたら

平地に関しては50mmくらいのリムハイトでは空力に優れているのか実感できません。(自分はゼロでも40〜50で巡航、60km/h超えできますので)

って書き込みを見たんだけどこんなに凄い人がいて驚いた
プロって更に速いんだろうし車並やな

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:06:20.82 ID:DTDKvHNS.net
>>168
プロは巡航70オーバーだからな
すげえよな

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:15:21.61 ID:jAXE1QxF.net
巡航って言葉は便利だからなー
まあ経験積めば大事なのはkm/hより状況だってことが分かるよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:20:11.72 ID:QX8dhTBo.net
>>168
巡航の定義が人によりバラバラな時点で、巡航云々考えるのは全く意味が無い事だよね。

172 :ひよこ:2016/06/05(日) 23:23:32.69 ID:nzr7ykCe.net
>>168
自転車で一番空力抵抗があるのは、スポークです。
フレームを含め、その他は速度に応じて、一定の力がかかりますが
スポークはホイールがぐるんぐるん回り、高速になればなるほど物凄い圧力がかかります。
それを軽減するために、出来るだけリムを高くすることで軽減するのですが
これは、かなりアドバンテージがあるので、40km/h以上では
私のど素人のレベルだと体感でしましたね。
FFWRDの60ミリとカンパアルミを使っていますが
気分的な部分もあるかと思いますが、FFのほうが高速域では
驚くほどでは無いですが、若干軽く感じますね。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:28:34.24 ID:xODEMlYq.net
皆さんはクロスバイクにぶち抜かれて悔しい思いをしま経験はありますか?
本日も居ました
遅いから普通に抜いたのに意地になってペースアップして抜き返すピチパン君
当方普段着のエスケープRX-2です
遅いのに不似合いなプライドだけで走ってるのですか?

174 :ひよこ:2016/06/05(日) 23:29:40.02 ID:nzr7ykCe.net
>>168
40〜50を走り続けるのは凄いですね!自分は無理です。
ある程度までは、いけますが・・・即効、交代要請します。。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:32:43.22 ID:DoQrNbTp.net
>>173
こっちはロングライドだからと返されるだけだ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:32:50.30 ID:7WWwAk8B.net
>>173
10000k走ったあとかもしれないのに
なんで自慢げなの?

他人と競いたいなら、レースに出ればいい

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:33:08.09 ID:jAXE1QxF.net
>>173
もうちょっと釣り針に工夫しようなw

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:33:23.26 ID:DoQrNbTp.net
ね!

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:41:50.47 ID:bS6A7lfV.net
ホントに釣れてるやん

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:43:09.63 ID:v120YcUt.net
シマノのコンポ積んでるだけに釣りうまいな

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:43:51.31 ID:QX8dhTBo.net
自転車に限らず徒歩・クルマ・オートバイでも抜かれると抜き返してくる変なやつは一定数いるよね。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:51:43.65 ID:jAXE1QxF.net
変な奴っていうか、そういう負けず嫌いはスポーツ的にみればごく普通だな
勿論相手にしてもいいし、しなくてもいい

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:58:56.62 ID:twwnTMqN.net
>>142
フロントはクイックリリースですが、リアは普通に固定されてます。
右側にテンションをかけながら締めたりもしましたが治りません。
>>143
フレームに負担をかけると聞いたので元締め式にしました(前の自転車の流用)
明日近所のサイクルショップで相談してこようと思います。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/05(日) 23:59:23.06 ID:FmzGfJrl.net
競技中やクローズド環境での練習中ならいいんだけどねぇ

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:03:28.47 ID:Y3EHWhi+.net
>>183
スタンドはエンドの外側だよね?
外側に何を付けようとリム位置は変わらないと思うけど。
ハブ軸がエンドの奥にキッチリ嵌まってないまま固定したか、元々リムセンターがズレてた可能性はない?
あるいは元々エンド精度が出ておらず固定時にハブ軸の微妙な位置調整が求められる状態だったとか。
ホイール裏返しに取り付けるとリム位置は変化する?

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:11:04.03 ID:dzlcFiBq.net
>>185
元々リムセンターがズレてた可能性はあるかもしれませんが、取り付け前に確認しなかったのでわかりません。
仮締めの段階ではセンター取れているのですが、しっかり締めるとズレます。左右の締め具合が原因でしょうか?
右側は変速機が邪魔になって締めにくいので。
ホイール裏返しについては、変速機外すのが大変そうだったので行っておりません。
裏返して今度は左にズレればそもそもホイールのセンターが取れていないという認識でよいのでしょうか?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:20:21.06 ID:tvxXVtdx.net
>>183
うーむ自分とは優先順位がズレてる、フレームの負担を気にするなら付けないでクロスでも使う
そこを無視して付けるならサイド固定式が調整が楽、センターは干渉による加工の可能性ありで最後

で普通に固定っていうのはナット式に組み替えてると思うが、その時点でセンターが出てないんじゃない?ちなみに何mmズレてる

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:27:32.55 ID:dzlcFiBq.net
>>187
目測で1〜2o程です。最初はブレーキがズレているのだと思ったのですが、ブレーキ取り付け用の穴が
タイヤの中心に来ていないのでセンターが取れていないと思われます。
もともとナット式でした。

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:33:20.29 ID:Y3EHWhi+.net
>>186
ナットの回転に釣られてハブ軸がズレてる可能性は?
通常、押し付ける方向に軽く力を加えつつ左右少しずつ何度かに分けて締めてけば上手く行くはずなんだけどね。
ホイール裏返しでリム位置が変化するならホイールに問題あり、変化しないならフレームに問題あり、かな。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:33:35.78 ID:xjHs45FP.net
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ観てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:36:28.80 ID:dzlcFiBq.net
>>189
締め方が問題でしょうか?もう遅いので今は作業できませんが、明日学校が終わったらどのやり方で締めてみたいと思います。
夜遅くまでありがとうございました!おやすみなさいzzz

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:40:41.57 ID:apGBj9cV.net
>>190
大学院合格おめでとう!ブログ拝見してますよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:50:05.89 ID:tvxXVtdx.net
>>188
>左右の締め具合が原因でしょうか?
これはある、自分の場合古いロードで、右から締めるか左から締めるか何回転させるかで約1mmずれるヤワなフレームがあった
仮にそういう問題ならぶっちゃけ精度が低いし雑に使う以上は気にしすぎも仕方ないので、どこかで妥協するかそのスタンドを諦めるかがいいと思う

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 00:55:37.55 ID:r/RVSw8o.net
ロードバイクの基本として「回すように漕ぐ」とか「軽いギヤで高速で回す」ってのが基本って聞いてきたけど
個人的には「重いギヤで踏んで回す」やり方をやり始めてから明らかに体力と筋力がアップして
タイムが驚異的に上がったのだが、それでもロード乗りの世界では俺のほうが間違ったやり方と言われてしまうのだろう・・・

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:02:57.38 ID:tvxXVtdx.net
速いが正義、言いたい奴には言わせとけ、理想をいうなら高トルク高ケイデンスだがw
向き不向きは人次第だし、あるレベルで正しくても上にいくと頭打ちになることもあるから、自分の好きなようにすればいい

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:09:05.38 ID:xWp21Jc/.net
>>194
近道は時として最良の選択とはならないんだ
いずれ時間が教えてくれるよ、結果的に遠回りだったことを

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:21:46.87 ID:7fhY3soM.net
>>194
短距離ならそれで良いんでないの

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:22:42.39 ID:qOI9Ae5r.net
プロレベルなら他人より重いギアを
無理なく回し続けるほど速い人ってなるけど

最初は速いリズムに慣れさせてから
徐々に重いギアでもそのリズムを維持するようにする感じかな

膝から下で踏みつけるようにしないで、ハムストリングを使って
腿の上げ下げしてるだけで重いギアでも回せるようになるのは
軽いギアからの方が個人的には向いてると思った

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 01:36:48.97 ID:jcVuba7v.net
暖かくなってきたころから乗り始めてたんだけど
50キロ以上進むころに左足の膝あたりが痛くなるんだけどこれはなんでだろう?
右足だけは痛くならない 左足だけ少し短くて痛くなってるということなのだろうか?

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 02:31:24.82 ID:apGBj9cV.net
>>194
結果が良い方に進んでるならええんや。
スランプになったらよく言われてるやり方を試してみるの繰り返しやで。
習うより慣れろって言いますやん。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 02:35:15.73 ID:N1V3KQ3q.net
高ケイデンスがいいとかドーピングが当たり前だった時代の遺物でしょ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 02:55:36.70 ID:YjIBoGBK.net
>>199
ビンディングシューズ履いてるなら少し前のレスにあるクリート調整では

フラペなら原因は色々あるらしい…サドルの高さだったりペダリングだったり…
俺の話しで申し訳ないけどスポーツ整体行ったら膝の形と筋力不足の指摘
サポーターつけて傷み誤魔化しつつ乗って教えて貰った簡単な筋トレ数週間で解決した

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 04:15:57.61 ID:jcVuba7v.net
>>202
SPD-SL使ってます
クリート調整してみます ネジが緩んでるかもしれない・・

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 04:20:49.48 ID:FTGhOoDl.net
>>194
それだと筋力アップで速くはなるが長距離は筋力アップで
増えた体重が足枷になってしまう。
ただし、50kmくらいを速く走りたいだけならその方針でOK

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 06:40:35.72 ID:W4UEgFuV.net
SPDの靴を5年履いてきましたが、SPD-SLの靴、
SH-R171LEを検討しています(RP500に幅広タイプが無いため)
このR171はソールが硬い(硬さ10)そうで、初心者向きでは無いとのことですが、
MTB -> R171 はやめておいたほうがいいでしょうか?

ソールが硬い=初心者向きでは無い、という意味がわからないので教えてください。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 06:50:02.62 ID:DwYsVD+L.net
金額が高いから、すぐ乗らなくなるにはもったいないよーって
程度の意味じゃないかな。ある程度はインソールで補正できるし。

207 :ひよこ:2016/06/06(月) 08:36:51.73 ID:YeRCjhb6.net
>>205
5年もSPD使ってきたのでしたら、既に初心者では無いですね。
それにMTB−SPD用のシューズのソールも結構剛性はありますよ。
フルカーボンですと剛性12ですが、171はカーボンミックスですので
そこまで気にすることは無いと思いますね。私は別メーカーのカーボンを使っていますが
始めてはいたときに、逆に、何も体感的に変わらなかったので期待外れでした。
全く関係無い話ですが、171は何せ、エアロ形状で、メチャクチャかっこいい〜 ですね。

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 08:42:36.16 ID:9YhkWKX2.net
保険なんて精神安定剤みたいなもんだよね
でも気持ち良く走るためには必要だな

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 08:54:10.15 ID:KC7Wwe/W.net
俺もSPDを使ってるけどSLにするとそんなに変わるもの?
歩きやすいの外し易く嵌め易いので何となくずっとつかってる
中々クリートキャッチ出来ず30メートルぐらいグダグダしてるホント多いよね

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 09:03:39.03 ID:5IFzJZ4e.net
俺は始めて買ったのがマビックのシューズにタイムのペダルだった。次にGILOのシューズとマルチクリート買った。
正直劇的と言えるほどの差は感じられなかったが確かにSLの方がぴったり足についてる感じはあった。
でもそれ以上にSPDのあるきやすさに本当に感動した。こんなに普通の靴のように使えてそれほど使用感も変わらないのなら
もっと速くSPDにしとけばと思ったよ。もちろんレースとか出ちゃう人には大きな違いがあると感じるんだろうけど、
たまの休みにちょっと100キロ位走る程度のホビーライダーなら無視していいレベルの違いしか無いと思うね。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 10:27:40.88 ID:oplxuzEs.net
>>209
脱着と歩きの性能だと
フラペ>SPD>SPD-SL
だからね
走るだけなら逆になる

踏み面大きいし軽いしガッチリ固定されるし、脱着しないならSPD-SLを使わない理由が無い

212 :158:2016/06/06(月) 10:58:42.80 ID:GJCkbhmM.net
>>159 >>160 >>161 >>162
ありがとうございました。

タイヤが細いので想像以上に急にイクのものなのかと…

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 11:37:08.33 ID:KC7Wwe/W.net
>>210 >>211
有難うございます
コンビニで買い物したり、信号で止まったりで脱着しなくちゃいけないんで、私みたいのはSPDの方がやっぱりいいみたいですね
やっぱレースみたいに脱着ない時にSLにすべきか

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 12:11:14.57 ID:kdvHlwSJ.net
>>213
そんな感じだね。信号はSLでも脱着しやくちゃならないけど。

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:10:02.69 ID:GYhEhb8o.net
>>191
これさ、単にスタンドの幅分クイックシャフトの長さが足りないのに無理に締め付けたりしてない?
upstand使ってたことあるけど、シャフトの長さが足りなくて135mmのやつに付け替えてた。

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:12:27.41 ID:GYhEhb8o.net
あ、ごめん、後ろはクイックじゃないのか。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 13:21:26.93 ID:hSKVoN3X.net
>>213
脱着する場面なんて、SPDもSLも同じ
好きなの使え

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:07:56.67 ID:mzjT0JpW.net
SPDなら片面より両面のがいい
いちいち確認せずにクリートはめられる
街乗り込みならクリッカーの両面ペダルが1番いいよ

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 15:45:43.84 ID:SCKlxAMD.net
街乗り込みならフラペの良い奴買うのがいい

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:14:44.89 ID:jYMagx4o.net
ダウンヒルの時、コンクリートの丸型の凹みが刻んである路面で、うまく自転車をコントロールできません。
上手くコントロールするコツはないでしょうか。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:16:08.52 ID:e6bl2zEv.net
アレが刻まれてるって事は相当な斜度だよね?無理したら危ないじゃんか

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:33:07.40 ID:jcVuba7v.net
それほど急な斜面でもないのに凸あるところあるわ・・・

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:33:37.59 ID:jcVuba7v.net
凹みだったw

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:45:23.56 ID:ZGkVj6Aa.net
SPDでも靴底は登山靴より固いのに、なんで普通の靴と変わらないとか
スニーカーと同じみたいな大嘘つくんだろう

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:54:08.26 ID:r/RVSw8o.net
SPD−SLだと震災時や災害、事件事故などに巻き込まれた時、いざという時に自転車を乗り捨ててダッシュで逃げきれない
大地震で大津波来た時にロードバイクで逃げようにも逃げまどう人や車が邪魔になったり、地震の瓦礫に阻まれて「足」で逃げるしかなくなる場合がある
そういう時にSPDだった人が助かってSLの人が津波に飲まれて多くが死んだ

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 16:55:26.26 ID:5IFzJZ4e.net
いや、変わらないと俺は思うけど。他人がどう思うかは知らないけど俺はそう思うので嘘じゃないぞ。
むしろ逆に履いたことあるのかな?と思ってしまうわ。SPDとSPD-SLを履き比べて言ってるんだろうな?

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:11:44.18 ID:rdy/dSzM.net
クリッカーシューズっていうSPDシューズはクソ柔らかいよ
当然歩きやすさと引き換えにペダリングは犠牲になるけど

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:13:21.98 ID:TDR40mDr.net
>>220
ケツを後ろに持って行きサドルからチョッと浮かして、脚をサス代わりにしながら下ってみればどうでしょうか?
ロードしか乗ってない人は、時々ベタッとサドルに座っている人を見るもんで。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:17:23.53 ID:r/RVSw8o.net
重要なのはSLと比較すべきか、普通のスニーカーと比較すべきか
SLとSPDで比較してしまえば当然SLのほうが走りに特化しているという比較になる
スニーカーと比較してそれよりもSPDのほうが走りに有利ならSLにするまでもない(環境による
だからSLをお勧めするのはあくまで「レース」のみで考えたほうが良い
レースに出ないのであればSLはデメリットだらけなのは明白(走りに特化した仕様だから当たり前)

だからといってSPDのほうがSLより走りに関して若干劣ってもスニーカーよりは遥かに走りがよくなるのだから
SPDで十分という結論になる

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:17:39.25 ID:G9re0aPn.net
SPDシューズって言っても色々あるからね
MTB用の見た目紐靴みたいなのはさすがにスニーカーよりは硬いが登山靴と変わらん感じ
ロード用ツーリングシューズはソールが少し硬いけど歩って気になる程ではない
少なくともSL用シューズとは

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:23:55.30 ID:ZGkVj6Aa.net
>>226
普通の靴とSPDの比較から、勝手にSPDとSPD-SLの比較にしたって事は、
ごめんなさい本当は嘘ついてました、って事なんだがな

>>227
例外を持ち出して、さもそれが全てであるかのように見せかけるのを詭弁という

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:24:54.96 ID:/HhHqXZ5.net
>>220

路面からの突き上げの程度でも変わるだうな。
振動吸収性の違い、路面追従性の違い。
ホイールによっても変わるし。

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:26:47.82 ID:7Yu3yof8.net
>>231
例外って・・・
SPDシューズは1種類しかないのか

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:37:40.12 ID:3qs3b96E.net
今年SPDからSPD-SLに乗り換えた身としては
ロードを普段使いしないなら
SPD-SLはオススメだと思うけどな
若干厨二患ってる人なら履くだけでテンション上がるw

カバーつければコンビニとか道の駅くらいなら歩くのに不自由ないよ
和式便所だけは本当にごめんなさい

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:38:16.00 ID:ZGkVj6Aa.net
>>233
クリッカーに限定してるのに、なんでクリッカーが例外だと理解できないの?

>>230だって(SPD-SLに比べれば柔らかいが)SPDは総じて固いと言ってるのに

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:38:48.00 ID:rdy/dSzM.net
事実を書いただけでいきなり詭弁と罵られた。訳わからん(;_;)

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:46:20.84 ID:ZGkVj6Aa.net
>>236
一般論話してる最中に例外を持ち出す必要あんの?
まじめに話するつもりありませーん、と言ってるようなもんだぞ

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:47:55.90 ID:r/RVSw8o.net
あと勘違いしている人がいるけど
ビンディングにしてメリットがあるのはペダルから足が離れなくなる事で高速回転で足が離れない事と
全力で回転させる時に退き足が使えてよりパワーをかけやすいと言う事だけ
これは速さの助けになるだけであって今までのフラペの時と同じパワーでビンディングにして速くなると言う事ではない
あくまでも速さの手助けだから自分の能力を高めていけばそれだけ速くなる

つまりフラペの時よりパワーをかけられる条件になったのでフラペよりも体力と筋力を使うので非常に体力の消耗が激しくなる
ビンディングにしてフラペの2倍の速さになると思い込んでる人がいるかも知れんが、2倍の速さにするには2倍以上のの労力がかかると言う事

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:50:42.53 ID:YESsWH1i.net
このスレに来て、間もないのですが、いつも勉強にさせてもらっているのですが、
SPD
SL
スニーカー
足元論争っていつもこうなんですか?それぞれの特徴が詳しく分かってさらに学べるので助かってますが。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:59:13.78 ID:r/RVSw8o.net
SPD-SL 完全レース向け。見栄を張りたい人、エセレーサー気分を堪能したい人はSLの恩恵を一生知る事は出来ない代物。

SPD   趣味でロード乗る人ならこれがおすすめ。しかしビンディングにしたからと言って速くなるわけではない。速く走るにはその分体力が削られる。

フラペ  ポタリング、ミドルライドならこれで十分。安全で安心できるがロード乗りからするとダサく思われがちだがそういう人間のほうが無知という現実。

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 17:59:31.42 ID:ZGkVj6Aa.net
>>239
いつはこうじゃないんだがな
今回は普通のSPDを知らないのが何故かSPDを語ってるからこうなってる

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:00:06.01 ID:rdy/dSzM.net
>>237
シマノのツーリング用SPDシューズってSPDシューズの中では例外と決めつけるほどマイナーなもんでも無いと思うけど、まぁお好きなように一般論議論してくれ

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:00:12.91 ID:8rFn2kx9.net
>>239
いつも話をややこしくしたり揚げ足取る人がいてこんな感じ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:38:39.48 ID:tvxXVtdx.net
>>239
マジレスするとID:r/RVSw8oみたいなカキコは、(俺のレベルでは)正しい特徴つうだけなのであまり真に受けないほうがいい
例えばフラペが安全安心≒足を固定したら危険で不安なんて意見はレベルによって完全に逆転する

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:41:16.40 ID:kEL3YtiQ.net
そいついつもの長文荒らしじゃないのか

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:48:42.89 ID:JfQFDyIO.net
SPD-SLは固定の隙間角度がクリートの色で3種類選べるけど、SPDは1種類しかないですよね?
SLで一番緩い黄色よりさらに緩いように思えるのですが、あまりに緩すぎて、捻っても隙間角度内なので簡単には外れず、外すのはSLよりむしろ難しい気がします。
レース用、ツーリング用という区分だけでなく、上級者用、初心者用という区分でもあると思うのですが、初心者にはこれはかえって難しいのでは?

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:51:05.11 ID:kEL3YtiQ.net
(´・ω・`)

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:56:40.41 ID:04130+d2.net
フラッペでいいんだけどいかんせん普通のスニーカーで乗ると格好がつかないんだよな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:58:14.67 ID:8o0fUJnO.net
>>246
ネジ緩んでたんじゃね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:58:46.27 ID:98mMW17Y.net
そうなんよ。レーパン、サイクルシャツじゃないとカッコつかないしな。

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 18:59:10.80 ID:r/RVSw8o.net
>>244
足を固定した事によって落車する事例はググれば腐るほどある
フラペに比べてそのリスクは測り師tれない事は常識なのに何を根拠に否定しているのだろう・・・
まさか自分はビンディングでこけたことないから他人も同じだと思い込んでいる?
レベルによって完全に逆転すると言う思い込みが既に間違っているわけで
趣味で走る程度の人がフラペでビンディングより危険なパターンを見出すほうが困難である

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:05:26.24 ID:gSidmYpU.net
>>144
右は痛くねえの?
脚長差が無いか確認したほうがいいぜ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:06:29.39 ID:r/RVSw8o.net
そしてビンディングの恐ろしさは膝の負担がかかる事ととっさな時にすぐに足が外れ無い事
慣れれば・・・とか乗り方が間違っているから・・・とか言われるだろうが、フラペならなれなくてもある程度乗り方が間違っていても融通がきく
足を固定しているのだから当然余計な動きが制限されるので負荷がかかりやすい
そこまでして慣れるまでリスクを負うほどのメリットがあるのかという事
レースで飯を食ってる人ならともかく、趣味程度で慣れるまで膝を壊し、何度も立ちゴケして下手すりゃ車道に転んで自動車にはねられるなんて事故も実際にある

別にビンディング完全否定ではないが、フラペより確実に危険で負担もかかる割に思ったほど速さにそこまで大きな違いは起こらない
体力と筋力がアスリート並みな人が全力で限界まで漕げる人がようやくその違いを見出せるものであって、首位程度の余力を持てあましている走り方ではフラペと変わらない
まあ見た目の格好よさだけで選んでいる時点で日本人の理論は度外視したミーハーな性格が表れている

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:12:19.72 ID:tvxXVtdx.net
>>253
君のようなガシガシ踏むだけで速くなるレベルだとそう思う、ビンディングだと膝に負担がかかるのは下手な証拠
高速、高回転で無駄なく回すペダリングに慣れてるレベルだと足を固定しないとかえって危険に感じる

更に一握りの上級者はフラペでも固定と同じく綺麗に回せるんだが君には関係ない話

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:13:24.56 ID:pLozK/k8.net
なんかよくわからんけど
質問者置いてきぼりにしてね?

それぞれ利点も欠点も上がってるみたいだから後は質問者が判断すれば良いかと

一番いいのは自分で全部試して
一番合ってるものにするのがいいんだけどな

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:13:52.92 ID:QprpgH4Z.net
まーた始まった
そのうち原発だの支配層だのはじまるぞ〜とっととNG

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:18:36.21 ID:gSidmYpU.net
ビンディングじゃねえと怖くて踏めねえよな

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:18:38.53 ID:r/RVSw8o.net
>>254
趣味で乗る人は下手な人ばかり
プロでもないのだから当たり前だし、むしろプロ並みにもなれない人がビンディングを気取って乗り方が云々と公爵を垂れる事が楽しみな人が多い
まあ日本人気質と言うか、知ったかぶるのは日本人の特徴でもあるから仕方が無い
政治家を見てもわかる通り、自分が無知なくせにもっと政治を勉強しろ!と言っていたある都知事と同じ老害気質
馬鹿にされる事が嫌いなくせに理論で物事を考えず、精神論と都合論と持論だけで優れた人間だと思われたいだけ
そんなことしたって事実が変わるわけでもないのに

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:19:37.87 ID:r/RVSw8o.net
>>257
ビンディングとフラペでどちらのほうが事故が多いか調べてみよう
死亡事故もビンディングのほうが圧倒的に多いのだが

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:22:55.02 ID:8o0fUJnO.net
ID:r/RVSw8o
誰かと思ったらMTBルック車の人じゃん(笑)

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:24:18.90 ID:gSidmYpU.net
>>259
フラペなんかじゃ勝負にならねえよ馬鹿
以上、オワリ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:24:21.61 ID:8o0fUJnO.net
>>259
んなことない
多いのは老人と子供のシティサイクル
もちろんビンディングじゃない

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:37:13.78 ID:kyKZS/mo.net
ビンディングで死亡事故云々はビンディングつけてるからって事じゃなく速度が出るロードバイク乗ってるとかであってビンディングだからは関係ないでしょ。ネガキャンすぎるなw

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:37:54.50 ID:r/RVSw8o.net
>>262
それはペダル以前の問題だろ
ペダルが直接原因の事故の話
それだからご都合論者と言われるんだよ
それにビンディングを付けたからって速さには直結しない
足を固定される事でパワーをかけやすくなるだけであって、速度が速くなったということはそれだけ今まで以上に体力を使っているのだから
どのみち楽になるわけではない(ここをみんな勘違いしている)
だから楽してロードバイクを楽しむのはむしろフラペのほうが適している
レース用のビンディングなのに趣味程度でその恩恵を受けられる事はまずあり得ない

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:39:26.74 ID:r/RVSw8o.net
>>263
おまえは新聞やニュースを見ない人なのがよくわかった
立ちゴケによって車道に倒れ込んで後ろから来た自動車にはねられたり
とっさな時に足が外れ無くてそのまま崖から落ちて死んだ人など過去にたくさん事例がある

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:39:31.98 ID:o30sSobq.net
SPD−SLだと震災時や災害、事件事故などに巻き込まれた時、いざという時に自転車を乗り捨ててダッシュで逃げきれない
大地震で大津波来た時にロードバイクで逃げようにも逃げまどう人や車が邪魔になったり、地震の瓦礫に阻まれて「足」で逃げるしかなくなる場合がある
そういう時にSPDだった人が助かってSLの人が津波に飲まれて多くが死んだ

何これw

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:40:40.09 ID:DVsLL8d+.net
ホント頼むから荒らしに餌やらないでくれないか…

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:41:57.80 ID:fntq5NSb.net
>>265
そんなニュースや新聞で話題になってるんだ!^^ビンディング恐ろしいな!

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:42:10.22 ID:r/RVSw8o.net
>>266
何これ・・・と他人に意見を求めようとしている時点であまりにも正論で自分の意見で反論できないとみた
まあ正論は常に叩かれると言われるだけあって仕方が無い宿命と思っているがな
だから日本人は無益な意地によって自分が間違っているのに認めたくないという意思が働きまくって
最後まで老害気質を押し通して自分は間違っていないと突っぱねる

あ、どっかの国の総理大臣も何とかミクスの失敗を認めずに何かのせいにして世界中に馬鹿にされてたっけw

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:43:10.30 ID:gSidmYpU.net
怖い!ビンディング捨てよう!

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:46:15.26 ID:4BAOUnbP.net
>>269
震災でビンディングで多くが死んだんでしょ?マジでこわいな!ビンディング!

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:50:21.71 ID:g8Mm272O.net
みんな暇なんだな

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:56:48.00 ID:tvxXVtdx.net
さすがに質問者を置いてけぼりにしすぎじゃね?

届け出が出てる自転車事故者の統計報告を読んだことがあるが、SPDよりフラペのほうが余程多かったけど
具体的には例の(折り畳むとも思えない)折り畳み車のペダルが壊れて(ryとか、構造以前に超絶安ペダルの破損のほうが事故になってる

あとID:r/RVSw8oはビンディングだと膝に負担がかかるけど自分の何が悪いんですか?って質問からやり直すといいぞ

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:57:06.39 ID:5IFzJZ4e.net
なるほど、荒らしだったのか。。。いや俺もちょっと自明過ぎる話題にいつも噛み付いてくる人が変だなーと思ってたけど
逆に考えて荒れやすい話題だからなのかもな。正直すまんかった。俺のIDで発言してる感想は俺自信の純粋な感想なので参考に
してもらえればと思うけどただ罵ってる馬鹿は単なる荒らしです

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:58:28.12 ID:evpZkDn4.net
お前ら全員荒らしに見える。消えろ。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 19:59:53.06 ID:o/pYrNur.net
>>273
>届け出が出てる自転車事故者の統計報告を読んだことがあるが、SPDよりフラペのほうが余程多かったけど

絶対数が違うのに比較するって馬鹿なの?

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:04:44.29 ID:pLozK/k8.net
ビンディングじゃなくても
乗り方によっては膝痛めるので
一度フラぺで乗ってみて
膝が痛くなるか確認してからの方がいいよ

フラぺで乗って膝が痛くならないなら
ビンディングのせいかも知れないから
クリート角度変えるなり、してみるのが良いかも

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:06:46.27 ID:W2Fow6pa.net
またチョウセン人モドキが駄々コネてるのか

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:09:11.54 ID:5IFzJZ4e.net
少なくとも一人で6回とか12回とか発言してる人はちょっとまともでないのでさっさとNGIDに登録したほうがいいわ。今ちょっと
全部読んでみたけど何一つまともな発言が無かったしただ暇つぶししてるだけだと断言できるわ

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:17:22.03 ID:t7DayW2H.net
まともならこんなスレで質問しないし
ここはこんな感じでマターリ

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:21:17.34 ID:kttPjiIl.net
ロードバイクのフロントディレイラーってこんなに硬いんですか?

中指薬指人差し指でギュってやって、戻すときはばちーーーんっていうのが普通なんでしょうか?

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:21:52.89 ID:tvxXVtdx.net
>>276
SPDの構造以前に安いフラペが壊れて事故に繋がる例を指摘してる
一方で着脱に苦労する程度の人間がSPDは危険だっていうのは単なる偏見、慣れてないだけ

自信がなければクリートの保持力を下げて外れやすくするとか、メーカーを選べば済む話だし、そもそも足を固定しない速度域&距離ならロードに乗る必要性もないというのが俺の意見

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:29:36.42 ID:GxQ1zXKQ.net
>>281
シマノのコンポなら105以上だったら軽いからもし105以上なら買った自転車屋で調整してもらったほうがいい
なんのコンポ?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:31:53.74 ID:Y3EHWhi+.net
>>281
ワイヤーの取り回しやFD調整がバッチリならそんなもんかも。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:34:02.80 ID:W2Fow6pa.net
昔の4500ティアグラもかなり強かったなあ
インナーに落とすときにバッキイン!とか鳴る

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:38:19.12 ID:kttPjiIl.net
>>283
安いクラリスですww

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:38:59.42 ID:tvxXVtdx.net
>>281
感覚的な話には答えにくいが最近の11sのFDなら指一本でもさくさく動くけどね
比較して古いか安いやつだと動きが硬いし音が強めになる、スラムもちょっとそっち系の感触はある

まあ無難なとこではケーブルの見直し、部品交換してるなら相性の再確認かな

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:40:28.23 ID:pw5DwZu4.net
>>286
クラリスなら精度はそんなもん
インナーからアウターに上げるのもよっこらしょって感じで中々上がらなかった

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:42:38.50 ID:g1XN6OxF.net
コンポは価格に比例する。これはマジ。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 20:47:45.14 ID:kttPjiIl.net
思った以上に硬くてびっくりしたけど平気そうですw
まぁ素人なんで時間があるときに自転車屋さんに持って行って確認してもらいます
ありがとうございました

291 :ひよこ:2016/06/06(月) 20:53:19.99 ID:b9ZfxI88.net
FDを軽くする裏技があります。(上がりやすくする)
必要が無ければ、インナーローを一枚殺してください。(当たってもいいじゃん)
どうぜ、最悪の場合しか使わないし・・・
FD側をのインデックスを外側にずらします。
カチ だけで上がるようになりますよ。

インナーローなんていらない人向け。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:28:34.98 ID:r/RVSw8o.net
>>282
だから視野の狭い馬鹿だって言うんだよ
慣れれば問題ない?慣れるまでに事故を起こすから危険だって言ってんだよw
それに慣れてるベテランでもたまにコケるし事故も起こっている
フラペが原因で事故もありえるかもしれんが、あくまで確率論
世の中には絶対の安全など存在しないのだから確率論で考えるべきである

自分がビンディングが好みだから全てにおいて自分の都合で肯定しても
世の中の人間がお前のようなパターンにならない訳だし、重要なのはここにいる人すべてが完璧ではない人間であるし
プロでもないのにリスクが高いのにその見返りがないものに執着してしまう
言わばミーハー気質だからこそと言っているようなもの
何でも理論的に考えれば何が安全が高く合理的かを科学的に分析できるが
自分が好きなものになると是が非でも都合が悪いものには現実逃避して都合のいい部分だけしか受け止めようとしない
まさに老害がそのパターンであり、自分の利益になればそれが違法でも平気で嘘をついてうやむやにしてしまう

あ、どっかの国の都知事がそんな人間だったなw

293 :116:2016/06/06(月) 21:31:48.99 ID:zEV7c43K.net
合計4時間くらいいじってたら直った。
塊取れた後もチェーンの上と下が交差されてていつもと違う違和感があり、歯にかけれない状態だったが
塊を取るためにチェーンを伸ばしてペダルを跨いだりしてたせいだと気付いて戻して適当に歯にかけたら直った。
良かったー。

ちなみに塊とはコレです。(下のは自分のじゃない)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12133289172

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 23:38:07.70 ID:ZrUwNcwJ.net
カンパニョーロのゾンダの玉あたり調整してたのですが…
玉当たりの調整ねじを限界まで閉めてもハブにガタがでてます。原因わかる方いらっしゃいませんか?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:22:27.99 ID:tnxntbsA.net
ビンディングが原因の事故っていうのはそれでどこにあるの

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:47:25.85 ID:BSjsi5wj.net
>>294
なんだろ、ロックリングで(黒いやつ)調整する前に、そこのナット(2.5)緩めてないとか
あと逆側のシャフト(5)押さえてないので少し空転して締めが逃げてるとかかな、ちょっとわからんな

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 00:49:21.71 ID:gXP/s4gz.net
トレーニングされてる方はどのような目的で、どのようなトレーニングをされてますか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:14:56.78 ID:iabjt+5u.net
親を殺したプロロードレーサーに勝つために毎日200km走ってる

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:20:55.63 ID:da6tST6n.net
>>297
自分を証明する為に
ローラー二時間

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:25:41.88 ID:gXP/s4gz.net
>>299
かっこいい

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 01:44:21.94 ID:PSu0GgV8.net
ロード乗って歩きまわりたいのでSPDにしたいのですがシマノのXTRかXTのペダルにしようかと思っているのですが
XTとXTRだとどのぐらい違いがあるのか教えてほしいです
あと他におすすめメーカーもあったら教えてください

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 04:05:03.03 ID:1AhjCypu.net
>>301
SPDで歩き回るのは良いけど
店のタイルの上とか歩くとき気を付けないと面倒事になるよ
クリートが金属ってのを忘れちゃダメだ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 04:05:16.66 ID:1Q88LSqc.net
>>296
前者は違いますし後者もフレームにつけたまま作業してるので違いますね…

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 04:06:21.40 ID:YUpq/w5S.net
つうかマルチポスト

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 06:51:40.16 ID:YkFCZ0Wt.net
お前らマナー悪すぎ
渋滞中の車の間から横断しようとすんな
対向車と衝突事故見てしまった
横断歩道を渡れ信号守れ
周囲の状況を確認して走行しろ
歩道を猛スピードで走るな糞が

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:21:16.32 ID:Sru4+8yL.net
スルー検定初級

307 :ひよこ:2016/06/07(火) 08:06:55.43 ID:jkzJrO6r.net
>>294
それは普通にありますよ。ロックボルトと調整ネジをもう一回
緩めて、左右の手でちょっと強めに叩いて、調整ネジを締めなおしてください。
それで振れるようなら、同じく、緩めてまた叩きます。
ひとまず、試してみてください。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 08:16:56.68 ID:G78trffx.net
>>307
ありがとうございます(:_;)
帰ったら試してみます

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:23:26.31 ID:M/AMszfZ.net
>>302
ロードならクリートはプラでもいいと思うんだが、シマノはプラ製のを
出す気はないんだろうか
気をつけててもクリートでキュルキュル傷つけてるのわかるから、spdで
歩きまわる気にならんのよな…
履いてるヤツ多いけど

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:32:58.36 ID:wXG+h1yL.net
ボルトの規格に付いて質問です
。ステムとボトルゲージのボルトは共用と聞いたのですが、ネジピッチが1.0と0.8が有るのを通販で見つけました。
まだ買ったのは未開封で後回しにしていたんですが、ステム用のボルトとケージ用のボルトをチタン製で購入したままなのですが、
上記のピッチの違いはどういうことなのでしょうか?

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:39:03.84 ID:j5mcmDUg.net
>>310
ネジ山の山と山の頂上間の距離

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:40:28.35 ID:j5mcmDUg.net
普通のネジは1.0
細目は0.8
他にインチネジもあるよ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 11:42:08.46 ID:wXG+h1yL.net
>>311-312
意味が解りません買ったステムと同じピッチのボルトが何ミリなのか解りません…

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:02:16.84 ID:M/AMszfZ.net
今ついてるボルトと見比べればいいんじゃないの?
明らかにピッチが違うなら諦めろ
微妙に山が低いとかあるならステムには使うな

315 :310†DDG-182†みらい†副長角松洋介二佐† ◆/Pbzx9FKd2 :2016/06/07(火) 12:03:02.14 ID:wXG+h1yL.net
ピッチ違いボルトの件おながいします安いの見付けて送料合わせでも有ります…グリスの付け所もパーツが揃ったら相談します…

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:04:34.02 ID:rL4Cun8y.net
ググレカス

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:07:19.66 ID:jPgRAPb+.net
定規で5山分の長さ図り、その値を5で割ればピッチが出てくるだろ。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:11:32.29 ID:UmA9WBIa.net
キチガイぽいから触らん方がいいよ

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:18:18.92 ID:j1H44U1C.net
>>256
>そのうち原発だの支配層だのはじまるぞ〜

>>269
>どっかの国の総理大臣も何とかミクスの失敗を認めずに何かのせいにして世界中に馬鹿にされてたっけw

なるほど

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:21:02.60 ID:UmA9WBIa.net
>>319
そいついっつも同じこと言ってるからな

http://hissi.org/read.php/bicycle/20160410/SjZwNFNrTHQ.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20160501/TkNsdkFHcXg.html

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:32:09.06 ID:4A+FzfbP.net
今、前53後12-25の8sミニベロに乗っていて近々初ロードバイクの購入を考えています。
気になっているのが前50-34後11-28の8s車体なんですが、後を12-23や21に交換しても今のミニベロで問題なく登れる坂道は登れるでしょうか?
自宅が坂の上で今は25か23で10km/h前後で座ったままで登りきれています。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:32:36.90 ID:lNkk5DgV.net
>>309
いわれてみれば、あれば買う人いそう
あのサイズでプラだと強度足りるのかな

323 :310†DDG-182†みらい†副長角松洋介二佐† ◆/Pbzx9FKd2 :2016/06/07(火) 12:41:42.00 ID:wXG+h1yL.net
定規も現物もそうですが…何故結論から入らないのかムカッときました!いいじゃんつかボトルゲージ挿そうとしたら下のボルトが途中で止まって放置してます…
チタンの買い置きの時に本気出せば良いやグリスで手が汚れるのでまとめてやるつもりですステムはカーボンですがシムも買わないといけないので後回しでした…

324 :310†DDG-182†みらい†副長角松洋介二佐† ◆/Pbzx9FKd2 :2016/06/07(火) 12:53:25.85 ID:wXG+h1yL.net
ボルトは省いてポチりましたチタン製ボルト10本で1k弱だったのですが様子を見ますちなみにクランク一式揃ったので届いたら交換します。
パワースプラインFSAアルミなど製だったのを中古カーボンクランクとアルテのチェーンリングと超安物でファクターと送料合わせで買ったBBと薄い激安軽量片面フラぺに成ます。
グリスアップ個所などはまた相談します。フラぺはググるとグリス交換が普通みたいですが個人的には体重が掛かるベアリングに超高回転は不要と考えていますがどうでしょうか?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:54:28.12 ID:X42jtX++.net
>>323
自転車のメーカーか購入店に聞いてみては?
ピッチ合わないと最悪本体側のねじ山潰すことになって出費がかさみます
解らないのであれば自分でやろうとしない方がいいかと

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:07:22.33 ID:jPgRAPb+.net
>>321
ホイールがいくつかわからんけど、フロント同じでリアもっと少ない歯数だったらかなりキツくなるんじゃないか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:08:17.81 ID:jPgRAPb+.net
ああ、ミニベロはフロントが53なのか、だったら余裕だわ。

328 :310†DDG-182†みらい†副長角松洋介二佐† ◆/Pbzx9FKd2 :2016/06/07(火) 13:13:22.20 ID:wXG+h1yL.net
>>325
2007年のFCR1です。今はやって無い通販でおまけが一杯付きで買いました。
http://www.flatearth.jp/old/essay/2004-07-17-01.jpg
ちなみに工具セットはこれと同じ?か微妙に違うものです…パワースプラインのクランク抜いてインナーをアルテ?の34tに変えた事が有ります。
此れでISISも挿せますか?無理なら店に頼みますグリスはAZリチウムのが大量に有るのでグリス多めがベターならそうします。
注文したチタンフィキシングボルトが届いたら画像付きでまた相談します。有難うございました。
しかしケージの下ボルトが抜けたは良いが挿せないも何か改善策が有ればお願いします。此れは直ぐにできますアーレンキーは手の保護の為とかで百均の大きいのを使ってます・・

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 13:13:59.01 ID:3DPOfkvJ.net
>>321
ミニベロが53-25ってことはギア比2.12
ロードの方はカセットがロー21Tに交換したと想定すると
アウターローの50-21なら2.38
インナーローの34-21なら1.61
最小ギアはロードの方が小さいし、ミニベロで10kmで漕げる坂なら普通にあがれるよ

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:37:37.75 ID:raRKOfA0.net
>>553
マクドナルドも食券方式にすればいいんだよ・・・松屋みたいに。
そうすれば人員削減できるし、会計も迅速化できる。

331 :553:2016/06/07(火) 18:40:38.56 ID:ivsGMG1u.net
おうよ!

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:42:36.25 ID:/oTm6yls.net
>>330
マックは一生食わん

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:46:05.07 ID:ST9VvlwL.net
>>321
.http://goo.gl/wQF5s
ここで計算できるよ

60rpmの同ケイデンスの場合
ミニベロ 18×1.5タイヤ
53-25で10.2km/h
53-23で11.1km/h

ロード 700c×23c
34-25で10.3km/h
34-23で11.2km/h
34-21で12.2km/h

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:11:37.89 ID:aOJScPZb.net
お二方ありがとうございます。
>>326 ホイールは分かりませんがタイヤは20×1.5 406で仏式バルブの高圧タイヤです。
>>329 登れそうで安心しました。11sとかはとも言われたんですがフレームカラーで好みなのが8sだったので。

335 :ひよこ:2016/06/07(火) 19:22:22.92 ID:Xo+3cZdo.net
>>328
というか、しかしまぁ、言葉の表現からポンポン専門用語が簡単に出てくる時点で
自転車屋さんなみのスキルをお持ちのようで、とても初心者には思えませんねぇ〜。
凄いです!
経緯が把握できていないのですが、結局、ボルトを、のこぎりで
少し削りこんで、ペンチで折ればいい話かなと思うのですが・・・
そういう問題ではないでしょうか。すみません。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:40:55.50 ID:Lt2XlPso.net
>>333 こんなサイトがあるんですね。ありがとうございます。
色々と計算してみます。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 19:52:12.79 ID:JrSbriMf.net
スプリンターがスプリントする時ってどの辺のギアを踏んでるんでしょうか?
さすがにアウタートップではないですよね?

338 :ひよこ:2016/06/07(火) 20:14:01.69 ID:Xo+3cZdo.net
プロのレベルですと、スプリントが60km/hなんて余裕で超えます。
そのときの、ギア比ですが、選手によって異なると思いますし
場面によって大きく異なると思います。
13、12、11、かですが、脚力を一気に放出するにあたって
選手によって、ケイデンスを多くとって、更なる加速を求めるのか
維持するのかは、いちがいにはいえないと思いますね。11使う選手もいますよ。
これを、アマチュアの選手がやろうと思っても、加速力がつかないので
結構ハードルが高いのではないでしょうか。
私は、14Tくらいで、シッテイング、ケイデンス派です。
体重の軽い私は、体重加重への期待が薄く、ダンシングのロス(下手くそ)ですので、
加速性を重視して、それで行きますね。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:16:44.37 ID:hGL+cIcn.net
幸也の復活優勝凄かったな
さすがツールドフランス入賞者って感じだった

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:59:04.74 ID:uYYnmW2J.net
スプリントはどっかのトップスプリンターいわく「重いギアよりもどれだけ回せるか」らしい
アウタートップは下りゴールでもなければ使わないのかもね
レース観てないから名前は忘れた

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:10:19.79 ID:nDW+FIQF.net
平地でも時速50キロまでならフロントインナーで充分だしな

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:18:27.53 ID:SLHZVV6i.net
欲しいバイクのイメージが固まってきました
ヒルクライムと帰りのダウンヒルがメイン
今のバイクは古くなってきて剛性やブレーキに不安

2017年モデル
ディスクブレーキ、スルーアクスル増えますよね

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:26:14.83 ID:gsi8Kqp5.net
>>342
ディスクブレーキは増えるだろうがスルーアクスルは微妙だね

344 :ひよこ:2016/06/07(火) 21:30:12.05 ID:Xo+3cZdo.net
>>340
競輪は時速70km/h 150rpmです。
練習では、3本ローラーで200rpmなんか余裕みたいです。
日ごろから、140rpmは練習で出しておきたいですね。
つきいちくらいは、180rpm出す練習がしたいのですが、最近やってませんね。。。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:30:58.72 ID:yei9bBg3.net
原因はディスクじゃなかったかもしれないが
パリ〜ルーベで選手からディスクに対する非難の声が上がったことは記憶に新しいな
機材や技術を御披露目するレースで選手からその機材に批判が上がった訳でメーカーもディスク車に対して慎重になるかもよ
スルーアスクルはディスクとセット的ところがあるから広まるとは考えにくい

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:36:27.22 ID:yei9bBg3.net
訂正
アクスル

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:37:08.11 ID:uYYnmW2J.net
落車でディスク要因のデカい負傷もあったしディスクロードの先行きは不透明
※チェーンリング要因の負傷とは別の負傷

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:42:11.78 ID:SLHZVV6i.net
やっぱり事故の影響は少なくないんですねぇ、、
事故さえ起きなければ・・・、せめてツールが終わってから起こってればw

あの細いタイヤで制動力が高いとはわかりませんが、ディスクブレーキに幻想をいだいてるのかもしれませんけども、欲しい・・・
シクロクロス車を選ぶほうが無難かしらん

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:45:48.56 ID:BSjsi5wj.net
>>337
コンパクト、13T、60km/hで頭打ち(本日は57ちょいっす)
多少は練習してるアマチュアのスプリントだすがこんなもん、11Tなんて下りでしか回しきれんよ〜

350 :ひよこ:2016/06/07(火) 21:46:20.04 ID:Xo+3cZdo.net
ディスクって、結局カーボンリムのためにあるだけだと思っていますが違いますかね。
自分もカーボンのやつを使っていますが、専用シューやら、熱やら
雨が降るとまったくきかないなど、、、
アルミリムでも、ディスク化なんでしょうか

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:46:44.45 ID:nF8Jq7TZ.net
ここでもディスクブレーキのネガキャンやってるのか

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:48:32.20 ID:DZ4qm0Hy.net
アウタートップで回さないならクラリスとかソラで十分じゃね?素人な意見ですまん

353 :ひよこ:2016/06/07(火) 21:57:29.20 ID:Xo+3cZdo.net
>>352
その通りだと思います。乗り手の問題。
正直、皆が、105にしてるとか、duraにしているとか・・・
そうじゃないとダメな雰囲気だけかもしれません。
でも、プレーキやら剛性やら何やらが違うと言う点がうんたらかんたら。
何なんでしょうかねぇ〜。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:00:38.96 ID:gsi8Kqp5.net
>>352
ただ、リア11速は魅力的ではある。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:03:39.79 ID:+E/Ct2qG.net
後輪外す度にブレーキセンターがずれるのって普通?

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:11:01.60 ID:gsi8Kqp5.net
>>355
普通じゃない

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:13:49.97 ID:+E/Ct2qG.net
>>356
ですよね。なんでずれるのだろうか?ちゃんと嵌まってないのかな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:14:54.09 ID:NT3hYTl0.net
オイラはひっくり返してはめたほうが安定する
上手い人だと車体浮かしてはめても問題ないけど

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:15:41.07 ID:t14IDCMg.net
>>355
それはブレーキじゃなくて、ホイールがズレてるだけじゃん。
嵌めた後、サドルに腕で垂直に体重掛けながらクイック締める。

360 :ひよこ:2016/06/07(火) 22:21:51.25 ID:Xo+3cZdo.net
>>354
安いやつほど、11T縛りだったと思いますが
少なくとも、SORAは11Tがデフォのはずです。

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:28:03.58 ID:+E/Ct2qG.net
>>359
ちゃんと嵌まってなかっただけでした。ガシャンっていって嵌まりました。ありがとうございます

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:30:24.62 ID:Sru4+8yL.net
本体を立てた状態でホイールをはめることができないんですが、
動画を見てみると人が本体の左側に立っていますね。
自分は今まで後ろに立っていたのですが、これがまずいんですかね?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 22:40:32.87 ID:iQ78KTM6.net
>>362
動画の真似してやってみればいいだけだと思います

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:00:16.93 ID:NUeOreZg.net
>>352

8速クラリスや9速ソラだろうと10速ティアグラや11速105だろうと乗り手というエンジンが同じなら最高速は変わらない
上り坂で使うような一番軽いギアも変わらない
変わるのは最高速度ではなく中間速
普通に走っている時に良く使う速度域でギアを微調整できるようになるのがリア変速が増えることのメリット

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:07:18.30 ID:N0+AAFpd.net
ビンディングに興味はあるのですがそれなりに高価なので購入に踏み切れません
いまフラぺで100kmを休憩込み5時間、巡航20km/hで走る程度の脚力ですが
ビンディングにした場合、同程度の体力を消耗したとして距離と速度の数字がどのぐらい変わるもんでしょうか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:09:16.37 ID:o+iDhH9e.net
見た目で選ぼうと思うんだけどやっぱり駄目なものは駄目だったりするの?
15万前後でおしゃれなのは買えないかなあ?

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:21:54.44 ID:NT3hYTl0.net
>>365
う〜ん自分も似たような足ですがたぶんあまり変わらないかな
でも一度なれてしまうと戻れない。(精神的に楽かな)
もちろん本格的にやりこんでいる人にとっては
大きな違いになるんだろうけど

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:29:19.97 ID:42Y9y8Ud.net
>>366
15万クラスならモノ的には大丈夫でしょ。
あとはアタリハズレとか組み立て調整の状態とかサイズ選定だけど、
これは価格帯に関わらず起きる問題だから関係ないね。

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:33:37.49 ID:BSjsi5wj.net
>>365
月並みだが練習次第っすね、そこは道具なんでビンディングでもフラペと同じように使えばあまり変わらない
でも少なくとも遅くはならないし徐々に効率良く(足が軽く)なるので、やる気が出せそうならお勧め

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:33:46.21 ID:yei9bBg3.net
>>366
15万位だと地雷はない気がする
出来れば車体代(ペダルなどは含まない)に20万は出したいところだが

15万だとどれも地雷はないと思うけど
どの価格帯でも、ピナレロとかコルナゴとかの有名メーカーはその他のメーカーの同価格帯の完成車と比較するとワンランク下の部品(コンポーネント)が使われてたりする

おしゃれってのは主観的なものだから言及するのは避けるけど、
1台目は見た目で選ぶのがいいと思う
長く乗る可能性も有るんだから自分が気に入らないのには乗りたくないだろうし

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:45:19.51 ID:o+iDhH9e.net
>>370
なるほど
有名なのはブランド料として本体はワンランク下と思ってた方がいいのかね

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:51:45.04 ID:y9evFrUk.net
中華カーボンフレームにデュラが最強

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:53:01.23 ID:N0+AAFpd.net
>>367,369
勉強になります
劇的にどうってわけでもないんですよね
もうしばらく悩みます

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 23:58:49.36 ID:ih6idaC7.net
>>365
そういうのは巡航ではなく平均と言うべきじゃね?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:02:47.42 ID:FHQPui+N.net
>>371
高価格の完成車はフレーム自体も高くて、コンポでコストカットしてるってこともあるから一概には言えないけど

今ググったらピナとか105で30万する完成車があった

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:19:56.42 ID:9cY+4rdd.net
フレームセットでは、コンポは何を選んでも値段が変わらないそうですが、だったら一番高いデュラエースにするのがお得ですか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:23:15.42 ID:bb+CwyaV.net
フレームセットって、フレームだけのセットちゃうのん。

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:24:02.53 ID:HaOxk3vf.net
???
変わらないわけねえだろ
フレームセットってのはフレームとフォークだけだぞ
デュラなら+23万〜くらいだ

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 00:25:19.53 ID:oDwdrLHO.net
>>376
フレームセットはフレームとフォーク、その他の小物だけのことを指す

コンポの値段はピンキリだよ

あとフレームセットから自転車を組み立てると完成車で買うより一般的に割高になる

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 02:42:37.88 ID:Xau2+795.net
自転車は体に良いとか言われて久しいですが
30キロ巡行で100キロとか、十代の若者ならまだしも30歳超えたおっさんがやると血圧が上がりすぎて逆に体に悪くなったりしないもんなんですかね?

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 02:53:52.44 ID:CtiDgsx/.net
そんなんで死にゃせんよ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 03:05:17.40 ID:UviFZGnu.net
>>380
クソデブでも無い限り、普段デスクワークで移動は全て車、もしくはヒキコモリみたいな極端に運動量が少ない人じゃなきゃ、必要もないのにスポーツすることで健康になることなんて無いよ
楽しいと思えてストレスが解消できるってんでもなきゃ無理する必要はない

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 03:16:08.15 ID:ANNvJPRR.net
>>380
30キロ巡行がキツいと感じるようならスピード落とせばいい
スピード落としてもキツいようならトータル距離を落としたり休憩時間を増やせ

30歳超えたおっさんなら運動強度の調整くらい知っておけよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 03:25:32.98 ID:+e6JWAvj.net
>>380
仮にフルマラソンを走るとしようか
完走できるおっさんもいれば、途中で倒れてAEDの厄介になるおっさんもいる
要するにアンタ次第だし、やるなら自己責任で

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 03:43:13.01 ID:FSHn5Dm6.net
人間、無理はいかんね。自転車でないけど中学のマラソン大会で
1位になった直後に泡吹いてぶっ倒れて死んだ人がいたわ
30キロ巡航で100キロ走りきるなら
それなりに鍛えた人が、体調整えて挑むレベル

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:00:48.94 ID:UUG9msPv.net
ロードバイク乗りが交通ルールを守らないのはなぜですか
わざとですか

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 06:20:34.55 ID:1v7un/Ie.net
はい(´・ω・`)

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 07:36:22.32 ID:/h4wSTMK.net
>>365
フラペと同じペダリングの仕方ならほとんど変わらない。

金銭面が気になるならトゥークリップにしたら良いんじゃないかな?

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:12:11.46 ID:NphtIRI7.net
フレームのエンド部分、またはクイックリリースに、グリースを塗ったほうが良いでしょうか?
週5くらいでローラーをやるので、ローラー専用ホイールの脱着が頻繁なため、ちょっと気になりました。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:34:55.31 ID:PClOk1az.net
>>389
エンドには塗る必要は無いと思うよ。
頻繁に脱着するならさほど心配は無いだろうけど、固着や錆び予防のためシャフト部分にグリス薄塗り、
レバーのカム部分に注油しとけば大丈夫だよ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:36:20.47 ID:BzlFG3iP.net
>>380 必要にせまられて 電アシで片道10kmの通勤を始めた 
電アシなのに半年で体重が8kg減った ←←←自転車スゲェじゃん
ということでロード買った  1年でトータル15kg体重減った
今はどっぷりハマッている ちなみにアラフィフ

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 09:55:22.79 ID:NphtIRI7.net
>>390 
レスありがとうございます。さっそくやっておきます。あと、質問内容とは別ですが、

>レバーのカム部分に注油
これは盲点でした。前後やっておきます。有難う御座います。

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 11:49:31.61 ID:3E7sEpfS.net
>>389
ローラー用に廉価な完成車買う方が楽じゃない?
俺はローラー使わないけど普段用ロードは別に買った

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:54:40.21 ID:2YbKOrWQ.net
>>365
フラペでそんなに走れんの?凄えなw

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 12:59:08.50 ID:Qy6kB24y.net
距離が短くサポートもないホビーレースの場合、パンクしたら試合終了ですか

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:04:17.99 ID:nIf5vbeR.net
ローラー用フレームなんか友達に貰うだろ普通

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 13:12:05.90 ID:NphtIRI7.net
>>393 >廉価な完成車買う方が楽じゃない?普段用ロードは別に買った

普段用、日常生活用の廉価な自転車は欲しいです。自分メイン1台しかないので。
買い物行って駐輪場停めて最悪盗まれても心的ダメージ少ない相棒欲しいなと思ってます。
ただ、置き場所がない、そこまで都合がつくお金がない、愛着沸かない自転車は買うだけ可哀想なので厳しいです。
自分は、仕事終わって自宅で漕ぎたいのと、寒い冬にまったり室内で漕ぎ続けたい、
梅雨の時期に歯ぎしりするなら室内ででも漕ぎたい、そんな感じで漕いでますがやっぱローラーはイイです。
全般的にLSDがメインですが、なんだかんだ言って、普段乗りの際、背筋腹筋も強化されているので。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:28:39.61 ID:fEm6+Goy.net
ロードじゃないけど、普段乗りは折り畳みのtern link b7を使ってる
ホイールのグリスアップしたら、ソコソコ快適になった

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:43:57.96 ID:CuBuVGAZ.net
>>386
ママチャリのほうが更に守らない。

自動車が来なければ信号無視は当たり前で
止まれの標識があっても一時停止をするのを
見たことがないし、踏切も一時停止はしない。

車道の逆走や夜間の無灯火はママチャリが
圧倒的に多い。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 14:50:39.68 ID:g9UCxAXc.net
>>395
基本終わりかと。 シクロクロスなんかはピットがあったりする
けど。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:19:45.13 ID:09bnK5gJ.net
>>386
全員とは言わないけど確かに多いな。絶対数が少ないから余計に目立つ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:21:33.05 ID:HvX95vMw.net
>>391
月に約何キロくらい走りますか?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:37:29.88 ID:u8PxHCvv.net
本屋いったら3万以下5万以下のロードバイクってカタログみたいな本が売ってた
ちょっと立ち読みしただけだけど
ちょっと欲しかったw

3万円以内・5万円以内で買える ロードバイク・クロスバイクの選び方 2016 https://www.amazon.co.jp/dp/4907592655/ref=cm_sw_r_other_apa_MZ5vxbQTAKEJ1

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:38:49.89 ID:u8PxHCvv.net
あぁ誤爆です
5万以下のスレに書こうとして間違った

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 17:44:42.45 ID:fzkqxpdA.net
>>403
向こうのスレでは頻出の本でもある

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:02:33.15 ID:myStHeoy.net
カーボンバイクは落雷しやすいと言っている人がいるのですが、クロモリやアルミ等金属も同じですよね?
竹やグラスファイバーに比べて、カーボンの釣竿が登場してから落雷しやすくなった(近くで何人も釣人がいる中で、カーボンに落ちる確率が高くなった)ことと混同しているのではないかと。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:11:06.49 ID:6wUPVKA8.net
>>406
釣り竿で感電って送電線に触っちゃう話だったかと
雷の高電圧にカーボンも金属も人体も大差ないよ
ヤバげだったらバイクは放置して自分は窪地に身を伏せる
とにかく少しでも「低い場所」にいることが大事

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:29:28.22 ID:Gh326piA.net
>>406
落雷でカーボンがやばいってのは鮎釣りの釣竿からなんじゃねーかな?
結構昔から聞く落雷事故だよな。
基本的に周辺に高いものがない河原で7〜8mもある竿じゃ、そりゃ毎年何人かは死ぬわ。

材質は別に関係ないだろ?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:31:41.76 ID:ut7+w3mP.net
>>365
ビンディングやトウクリップ・ストラップ付きペダルだと坂道で引き足使えるから
坂上るの効率がいいよ。
片足踏み込むと同時にもう片方の足で引き上げる力を加える事が出来る。
フラペはただ踏み込むか回すだけだからね。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:37:45.00 ID:SmlLOgmT.net
>>408
グラスファイバーだと誘電体だから、カーボンに比べたらはるかに雷は落ちにくいよ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:40:34.42 ID:aJxVWykO.net
自転車よりも人が上に来るからフレームの素材よりは
メットの素材のほうが落雷に影響しそうだけど?

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:49:06.71 ID:Gh326piA.net
>>410
あぁ・・・あの竿ってグラスファイバーなのか。
釣りの知識なんか0なのに適当な事言ってすまんかった。

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:53:23.61 ID:SmlLOgmT.net
>>412
安いやつはそう、高いやつは竹だったりカーボンだったり。
カーボンロッドがで始めた時は、電線に引っ掛けて感電するっていう事故が結構あった気がする。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:03:27.21 ID:Jlb0XZ0Z.net
自転車屋に行って「こんにちは今大丈夫ですか?」と声を掛けたら「大丈夫じゃないです」と言われて門前払いされたんですが
自転車業界ではこういう対応は普通なんですか?完全予約制の店とか、そういう張り紙をしていればいいのにと思うんですが。

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:05:56.12 ID:29Xumbws.net
自転車操業中だったのかな・・・ もう寄り付かない方がいいよ、その店。

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:06:51.85 ID:PClOk1az.net
>>414
何かの勧誘かと思われたんじゃね?

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:08:00.38 ID:DGZoTlFq.net
>>414
結構普通。俺に取っては許せないけどそれが普通らしいよ。昭和時代の職人という感じで接客業という意識がある人はあんまりいない
みたいだ。へりくだれとは思わないけど人を馬鹿にしたような態度されると腹が立つよね。
でもそれは本当に人によるとしか言いようが無いと思うので変な店に当たったらそこは辞めて他の店にさっさと行ったらいいと思うね。
俺は最初に行った2件でそんな対応取られて何なんだ自転車業界はと思ったけど3件目は普通の対応されたので人によると思う。

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:29:49.99 ID:0i7RzmSW.net
それ昔ながらの対応で「自転車屋としては」普通じゃん

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:37:31.70 ID:KHiEQWAb.net
メンテナンススタンド買うのにオススメはどれでしょうか?

http://i.imgur.com/jo5Ue7t.jpg

http://i.imgur.com/ytKi242.jpg

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:48:13.97 ID:PClOk1az.net
>>419
それらはディスプレイスタンドだから力かける作業には向かないけど、
後輪外した状態でもそのまま載せられるフックに引っ掛けるやつがいいかも。
右掛けでワイヤーに干渉せず、左掛けでホイールに干渉せずなら変速調整なんかも出来るね。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:48:16.32 ID:RIzYa9PN.net
>>409
引き足は本当は使わない方が効率良いらしいよ。目から点な話だが本当らしい

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:50:27.89 ID:29Xumbws.net
折り畳み椅子みたいのしか持ってないけど、特に困った事は無く・・・。
フォーク組み換えとかなら上の方使うんだろうか? 

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:51:42.76 ID:xCuoHNLj.net
驚異の「放射能道路計画」

道路利用8000ベクレル以下=福島汚染土、
夏にも実証事業―環境省(時事通信) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160607-00000063-jij-pol … #Yahooニュース

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:56:40.12 ID:oyRsPthP.net
>>419
上の方がいい、大きな力をかけるには向かないが通常の調整作業なら大丈夫

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:58:43.01 ID:uaYiLM3r.net
>>422
フォーク抜きはディスプレイスタンドじゃなくメンテナンススタンドを使うほうがいい作業だけど、
ディスプレイスタンドでも可能っちゃ可能だね。
フォーク抜いた後のフレームは何か敷いて置くか何処かから吊るすかしておけば大丈夫だよ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:02:10.01 ID:/eWm7RXK.net
メンテスタンドならもうちょいまともなの買った方がいいよ
ミノウラだったらRS-1700みたいなタイプ
簡易スタンドで作業してたのが馬鹿らしく思えるレベルで違う

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:10:42.22 ID:9i2FOryu.net
>>421
きちんとトレーニングしてない奴が引き脚つかって無理すると簡単に筋断裂起こすから
ソースは俺
整形の先生に怒られた

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:15:03.47 ID:29Xumbws.net
>425 解説ありがとう〜
>427 え、そうなの! 今、トゥクリップ注文しようか迷ってたところだった。

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:20:04.93 ID:SrTOiu13.net
>>421
引き足というよりは抜き脚
荷重を抜くだけだよ
踏み込む脚に不必要な負荷をかけないために腸腰筋を使ってスッと抜くの
引く脚でトルクかけようとするのはアホ
これは別にフラペでもやれるけど、ビンディングのほうがやり易いね

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:20:13.46 ID:g1SKPAcT.net
いきなり登坂するとか全開走行ような乗り方じゃなくって
平地を巡航速度でスムーズにペダルが回せるようになるまで
ビンディングなりトゥクリップを使いこなせるようになってから
山とかスピードに挑戦しようぜってことじゃないの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:21:41.14 ID:SrTOiu13.net
>>427
引っ張ってどうすんだよ
あくまでもトルクは踏み込む脚だけ
抜き脚はトルクの為じゃねえ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:22:05.14 ID:KHiEQWAb.net
>>420
>>424
ありがとう。フック式にします
 
>>426
調べたらさすがに予算がねえ

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:23:22.02 ID:SrTOiu13.net
>>428
高ケイデンスで回したいならクリップかビンディングは必須

434 :ひよこ:2016/06/08(水) 22:24:16.12 ID:5+MDecue.net
>>409
勾配と距離によると思いますが、あまり細かいことを言うとあれですので、
坂の場合は、角度によって
下死点が平地と異なることと、ケイデンスが低くなっている状態です。
一回転の重要性が平地より重要になると思います。
ここで引き足ですが、平地のように、ケイデンスも低く、足の重さやらの
反動が少なくなりますので、どうしても脚を持ち上げることを
より明確に意識する必要が出てきます。
が、下死点前での、「巻き足」踵を水平にして、後ろに引くペダリング
を加えることで、下死点での無駄な踏み込みが無くなり、引き足(力を入れない)
まで、持って行くことが出来ます。 ただ、繰り返し意識して練習しないと
なかなか自分のものにはなりません。ただ、慣れるとかなり良いです。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:26:29.53 ID:0i7RzmSW.net
産業

436 :ひよこ:2016/06/08(水) 22:31:23.07 ID:5+MDecue.net
了解

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:31:30.97 ID:SrTOiu13.net
フラペで抜き脚を「ペダルから1mm浮いた状態」くらいを意識して練習するとペダリングの練習になるかも
外では危ないのでローラーでやることをすすめる

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:31:42.47 ID:CtiDgsx/.net
尻の毛ってそってる?
毛そるのがめんどくさいから剃ってないんだけど風呂はいったときに股がスレてすごい痛かった
これって毛のせいだよな・・・?

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:32:41.22 ID:oyRsPthP.net
引き足くらいとっくに出来てるで〜、と勘違いして固定で引くだけで走るとクソ疲れる
全然筋力足りなくて踏み足の負担を軽減してねえって自覚するのも一興

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:52:28.38 ID:SrTOiu13.net
>>439
腸腰筋を鍛えようぜ
インナーマッスルは低負荷、高回数だ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:58:14.27 ID:oyRsPthP.net
>>440
うーっす、とりあえず背筋ーケツのラインで回す努力してるとこでがす
左足の筋力よえー(T_T)

442 :ひよこ:2016/06/08(水) 23:11:36.41 ID:5+MDecue.net
片足ペダリング。少しだけ重たいギアで、毎日10分間でもいいです。
ビンディングして、左足だけで、やってみるといいですよ。
自分もきき脚が右のようで、これには悩みました。。。

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:18:53.27 ID:SrTOiu13.net
片方だけレッグランジもいいかも

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:21:59.52 ID:oyRsPthP.net
>>442
ですよねー、緩い坂でやってますがキツイ
なんとか頑張ってみます、ありがとッ!

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:23:31.05 ID:SrTOiu13.net
>>444
危ないよ
ローラーでやったほうがいい

446 :ひよこ:2016/06/08(水) 23:27:12.00 ID:5+MDecue.net
すみません、言い方がまずかったようです!ごめんなさい。
緩くても、坂はキツイですよ。カックンカックンってなって、意味が無いです。
左のハムを鍛えたいのでケツで押し出すようにする練習もあるので、
平地ですよ。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:36:02.70 ID:SrTOiu13.net
片足はマジでローラーでやったほうがいいよ
絶対危ないよ

448 :ひよこ:2016/06/08(水) 23:47:38.16 ID:5+MDecue.net
ローラーを持っている人はいいですが(私も持っています)
そうでない人は、安全な場所を見つけてやればいいと思うのですが・・・
ローラーの場合は、負荷トルク調整などで、跳ね返りの感覚がつかめず、
なかなか難しいので、実走のほうが、より良いペダリングと適切な筋肉動作を掴みやすいとおもっています。

産業違反。。。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:03:57.66 ID:HToUIbQK.net
実走のほうがいいのはわかるけど
巻き込まれる人間のことも考えようよ
公道では避けられるリスクは徹底的に避けるべきだよ

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:08:41.44 ID:ghizQuG8.net
ロードで練習が好きな人なら、まず人も車も来ない練習場所くらい確保してるから大丈夫だって

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:10:53.82 ID:RJ3iHXOR.net
取り敢えず、サーキットとは言わなくても、環境的に邪魔にならない場所で頼むわ。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:18:08.72 ID:h7eMlag1.net
重いギヤで乗り続けたらケイデンスが爆上がりしたw
そりゃ軽いギヤで回し続けてたらいつまでたっても筋力や体力が付かないからケイデンスが伸びなかったわけだ
やっぱある程度の筋力は必要なんだなって思った
軽いギヤでどんだけ分回しても最終的には筋力がものを言うから

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:24:47.03 ID:m0Uf+doR.net
「赤い筋肉」と「白い筋肉」っていうのがあるんだぜ?

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:40:11.74 ID:W3FK6bbG.net
>>452
素人のよくある間違いだね

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:42:02.50 ID:h7eMlag1.net
>>453
それは知ってるけど、だからって高ケイデンスの場合は高負荷に耐えられる筋力は全く使われないって訳ではないんじゃね?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:07:16.30 ID:YDz1FnOZ.net
軽いギアから徐々に上げていかないと
他でも言われてるけど間違った方向の努力な可能性はあるね

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:28:09.60 ID:qyWNuA2K.net
クリートの位置かえるだけでギア1枚か2枚ふめるようになるぞ

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:38:58.29 ID:7k7QypcB.net
セオリー通りに事が運ぶなら2ch出身のハゲがマイヨジョーヌ着てる

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:51:21.01 ID:T2eWsLFy.net
完成車付のホイールのcs-4600をcs-5700に交換したら普通に走れはするものの異音がしたり具合が良くないんですが
4600が付いてたってことは8〜10速フリーで、5700を装着するには1mmのロースペーサーを使うのであってますよね?
そこさえ正しければRD調整で直ると思うんですが、調べてもよく分からなくて

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 02:46:13.28 ID:SADOnwJ6.net
>>459
スペーサーはそれで合ってるよ。
ホイール銘柄が変わるとスプロケ位置が微妙に変わり変速調整が必要になる場合があるので、
まだ変速調整していないなら調整すれば改善されるかも。
調整前に一応ホイール嵌め直しとディレイラーハンガーの緩み点検(分割式の場合)したほうがいいね。
あとホイール外した車体を、ディレイラーが接地するかたちで無造作に置いた場合はディレイラーハンガーが歪んだ可能性があるね。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:10:48.14 ID:iIy/jNQz.net
保管用のスタンドが2つあります。>>419の2種類のタイプと全く同じです。
長期的に見て、写真下の折り畳み式のやつの方が状態保てますか?
上のフックタイプで長期保管するとカーボンフレームに影響とかありますでしょうか?

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 07:44:46.55 ID:pGy25M5Z.net
ない

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:08:46.77 ID:bFIOPWTf.net
置いとくだけならコレにすればいいのに
重さはタイヤにかかるだけでフレームの負担はわずか
http://www.bikeplus-omiya.com/news/assets_c/2012/06/img_stand02_o0615-thumb-320x240-9266.jpg

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:23:50.22 ID:yUfoDGs4.net
>>463
確かに便利そう、良かったら製品教えて下さい

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:27:12.47 ID:iIy/jNQz.net
>>463 >>464 ギザプロダクツ YC-109
お店で良く目にしていてカッコイイデザインだなと思ってました。
2500円前後でそんなに高くないので検討させてもらいます。ありがとう。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:34:35.64 ID:I+e/vqPa.net
前のギアがクラリスの三枚ですが三枚も要らないし軽くしたいので二枚に変えたいと思います

クランクだけでなく左STIレバーと前ディレイラーも交換必要でしょうか?

467 :ひよこ:2016/06/09(木) 10:49:59.17 ID:PmLXANKL.net
>>466
いろいろ細かい情報がわかりませんので
STIに限っていいますね。買うにこしたことはありませんが、そのままでも使えます。(自己責任で)
インナーとセンター(真ん中のギア)のシフト位置で、FD側の可動範囲を制限すればOKです。
センター、アウター位置ですと、当たり前ですが、3sが2sになりますので
ワイヤーテンションが無くなり、ワイヤーがビローンってなりますの注意してください。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:50:50.54 ID:B7l2kiGw.net
後ろをめっちゃクロースにすれば前三枚が活きるよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:04:24.45 ID:9iVmoAm0.net
>>466
軽量化目的なら他の箇所考えた方が
良いんじゃね?
先ずはホイールとかね

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:22:43.89 ID:gHLodnME.net
オールデュラにすれば1kg,軽くなる

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:11:10.02 ID:R9jWPueT.net
>>466
軽くしたいのならケチるな
ケチるんならそのまま乗るのが吉

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:19:02.94 ID:bFIOPWTf.net
貧脚の俺にOCLV600のフレームなんてもったいないからOCLV500にした
デュラエースなんてもったいないからアルテグラにした
それなのに気の迷いでカーボンディープホイールとか付けちゃって
違和感が半端ない

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:20:28.58 ID:gHLodnME.net
安心しろ
俺はra6にレーゼロカーボンだ

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:24:32.24 ID:T2eWsLFy.net
>>460
ありがとうございます
後輪外した車体はひっくり返して地面に立たせてたのでディレイラーハンガーは無事かと思います
天気の良い日に調整、実走してみます

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:48:47.89 ID:6VKbJRfk.net
初の坂登だったんですが、300m程度でもう限界状態だったんですが最初はこういうもんですか?
自分テニスもやってて体力には自信あったのに全く登れない・・・身長163cm体重63kgです。

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:53:44.90 ID:/gtrGSSj.net
距離なのか標高差なのか

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:54:36.32 ID:NhqMlx2k.net
>>475
最初はゆるく短く、だんだんときつく長くしてけばいいんじゃないかな。
初めて間もないならまだ自転車向きの身体になっていないだけで、基礎体力あるなら伸びも早いと思うよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:55:33.63 ID:I+e/vqPa.net
>>467
ありがとうございます
成る程、そうすれば無理にいけないこと無いんですね
取り敢えずそのままクランクだけ二枚にして見る方向考えます

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:57:20.59 ID:I+e/vqPa.net
>>468
ありがとうございます
後ろ8枚でワイドだと変速ショック大きいのでそれっていい考えなんですよね
でも前一枚減らしたいなあ

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:57:39.44 ID:gHLodnME.net
>>478
LSDでもやっとけ

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:57:55.96 ID:gHLodnME.net
ドラッグじゃないぞ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:58:26.05 ID:I+e/vqPa.net
>>469
ありがとうございます
そちらも別途考えてますが、後ろが135mmなもんで困ってます

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:00:21.69 ID:I+e/vqPa.net
>>470
>>471
いやいや、根がケチですかそういうわけには
万一盗まれたりしたら卒倒するのでなるべく安く行きたいなあと

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:05:09.25 ID:6VKbJRfk.net
>>476
単純に距離です。google地図だとスタートとゴールの標高差が30mくらい。
>>477
インナーローで走っててようやく足つかずといったところ。ロードって立ち漕ぎが怖すぎる・・・

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:07:35.49 ID:gHLodnME.net
>>484
ダンシングが怖いならビンディングにすりゃええ

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:22:07.76 ID:hhwegOto.net
>>484
30m登って限界ってひ弱すぎだろ。
走って慣れるしかない。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:35:01.00 ID:/gtrGSSj.net
>>484
ギア目一杯落として頑張れ

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:37:45.37 ID:pPN/4vxF.net
・高さで300m登って限界です。

まあ初めはそんなもんでしょ。やってればそのうち慣れるよ。

・30m登って限界です。
平地走ってても大橋とかどうすんの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:44:03.11 ID:NOei5880.net
約300mで30m登ったって事は斜度10%くらいでしょ?
最初はきついんじゃない

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 13:57:40.85 ID:HkM+T35S.net
いくらなんでも貧脚過ぎるでしょ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:09:54.22 ID:HSuZKz4b.net
>>489
三角関数勉強してきた方がいいよ

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:13:41.35 ID:NOei5880.net
水平距離で300じゃないから約とかくらいって書いたんだけど分かりにくかったかな?
ごめんね

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:16:45.69 ID:xebxtQNc.net
もしかして、ツールの選手のような速度をイメージして全力で漕いで20秒で果てたんじゃないですか?
無酸素終了→限界みたいな。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:18:45.97 ID:xebxtQNc.net
あと、カセットが11-25でアウターで頑張っちゃったとか。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:20:06.05 ID:qgBbSsCX.net
うるせーハゲ

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:20:34.84 ID:ghizQuG8.net
>>484
それは体力云々より慣れの問題だね、立ち漕ぎはやらないと苦手なままだから練習しよう
最初はゆるめの坂で前のめり過ぎに注意、ハンドルを引きながら登る、辺りを意識してやったらいいんでない

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:23:39.98 ID:ZGDzbAB2.net
>>473
うp

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:26:36.37 ID:cIGhYdce.net
坂が300mで30mの高さだと底辺の長さは298.5mで斜度は10.05%だそうだ

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:37:49.43 ID:xebxtQNc.net
15.6度の坂って聞くと、ちょっときついぐらいかなと思ってしまうけど・・・
http://www.cyclingtime.com/modules/ctnews/view.php?p=19759

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:33:18.83 ID:iIy/jNQz.net
>>496
立ち漕ぎ苦手なので、496を意識してみます。自分の立ち漕ぎは、
変なリズムなペダリングになり、明らかに減速しちゃって、全然休めないんですよね。
ギアが軽すぎなのか? ペダルが空回りというか、力持て余している感じで凄い変なリズム・・・。

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:39:53.96 ID:ilYlSFvf.net
斜度10°は無理しすぎないように気を付けながら行かないとキツイ

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:45:26.10 ID:mgKuho2A.net
>>500
ギアをもっと重くしてみたら?

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:46:04.46 ID:gHLodnME.net
ダンシングするときは一枚落とすよな

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:47:26.22 ID:jvbuDiSj.net
斜度だと単位は角度になるから、勾配と言えばいいよ。
計算式は100x垂直距離÷水平距離(%)だから。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:54:08.25 ID:4rW18SGk.net
ルートラボの斜度って正確なのかな?
平均斜度6%で1qがキツイです

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:56:06.94 ID:bFIOPWTf.net
俺は激坂で休むのに立ち漕ぎするときは3枚落とす

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:00:59.48 ID:qJPngm5m.net
300mで30m上ると平均勾配は10%, 斜度は5.7度
勾配100%で斜度が45度、覚えておくといいよ

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:19:13.94 ID:qJPngm5m.net
>>505
斜度が6%ってのは無い、勾配6%なら斜度は3.4度、斜度6度なら勾配は10.5%

10%=5.7度以上で急坂(国の規定)で、13%=7.4度以上だと激坂と呼ばれるようですから
斜度6度を走り切っているなら「良く頑張りました」、勾配6%なら「もっと頑張りましょう」って感じ

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:22:38.70 ID:fdZZSYLt.net
三角関数君の次は言語学者か

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:35:25.01 ID:rTPHY5le.net
>>503
上りなら1枚上げる

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:07:40.56 ID:gCmZCjwJ.net
ダンシングってトルクが出るのにギア軽くするの?

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:16:51.02 ID:9iVmoAm0.net
どのくらいの斜度で立ち漕ぎするか
言ってないのに、ギア何枚にするかって話してもわからんだろ

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:26:02.57 ID:w8juhIop.net
>>503
落とすってどっち?シフトアップするけど

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:28:51.88 ID:gHLodnME.net
普通ギヤ重くするのを落とすって言うよな?

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:30:35.82 ID:rTPHY5le.net
そりゃシフト「ダウン」だもの
落とす、下げるは重くなるよ

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:30:37.57 ID:YDz1FnOZ.net
車なども含めたら普通は逆でしょ?

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:33:45.30 ID:bqmIV+Pl.net
シフトアップってのはギヤ(比)を重くする方をいう

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:35:31.08 ID:xebxtQNc.net
大丈夫だよ! 弱ペで2クリックするって言ってた!

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:41:24.00 ID:G782h3VY.net
その辺で混乱するから
メッセンジャーはピストにするんだよな

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:45:31.19 ID:edMIdB/7.net
>>509
大学4年生です。来年日本最高峰の大学院に行きます。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:47:02.87 ID:bqmIV+Pl.net
1番重い組み合わせのギアをトップギアって言うでしょ
トップまで1段1段「下げor落とし」続けていくってのはどう考えてもおかしいと思うだろう
後ろのスプロケの動きなんて関係無いよ。フロントなら重い方に文字通り「上がる」し

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:47:42.15 ID:cSQvgbFH.net
一番標高の高い場所にある大学院ってどこだっけ?

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:53:46.48 ID:G782h3VY.net
「ギアを上げて加速する」
「ギアを下げて加速する」

メッセンジャー
「あーーー!!!
ややこしい!!!
限界だーーー!!!」
→ピストブーム

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:54:30.10 ID:xebxtQNc.net
>520 口述で落ちるから安心せぃ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:58:30.82 ID:rTPHY5le.net
普通、重いギアってのはエンジンの回転に対して車輪が回らない=速度が出ない=
ローギアの事で、軽いギアってのは車輪が回る=速度が出る=ハイギアの事

自転車はハイギアを(踏んだ時に)重い(ギア)、ローギアを(踏んだ時に)軽い
(ギア)とも言うけど、それはエンジンから見た話なんで意味が違う

で、シフトアップはローからハイ側に上げる事、シフトダウンはハイから
ローに下げる事を言う

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:03:25.70 ID:bFIOPWTf.net
立ち漕ぎする時はギアを重くしないとダメだろ
体重かけて踏んだペダルがスカッと下がったらキンタマ強打すんぞ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:03:35.08 ID:6VKbJRfk.net
皆さんご意見ありがとう。貧脚なのは間違いないですw
前に小学生が自転車で登ってるの見たことある程度の坂なので・・・。
テニスでは体力自慢で通ってたので、やっぱ使う筋肉違いますね。

あともうひとつ質問なのですが、今日坂下ってて何かおかしいな?と思ったら、ハンドルとタイヤが
直角じゃなくズレていました。
http://item.rakuten.co.jp/bebike/c/0000000341/
このサイトに則って調整するのですが、ボルトをどれだけ固くしめても、ハンドルとタイヤを軽い力で
動かしただけで簡単に位置がずれます。こういうものでしょうか?

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:04:18.34 ID:texUDh+7.net
ややこしいけどダンシングに移行したときシフトダウンしたら金玉ぶつけるよね

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:05:34.08 ID:jvbuDiSj.net
>>526
さっき立ち漕ぎしようとギア落として、さあ漕ごうかとしたタイミングでチェーンが外れた…二回も。
ドッペルのクランクやっぱダメだな、ちょっとスギノ入れてくる。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:14:02.95 ID:xebxtQNc.net
高校生の頃、MIYATAのカルフォルニアロードっていうので坂道を全力で立ち漕ぎした時に2回、チェーンが切れたっけな。
よく転倒しなかった物だ。 もっとも、街道を全力疾走した時に前輪に傘挟まって、空を舞ったらしく、廃車になったが。
気が付いたら人に囲まれて、救急車が来たところだった。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:25:28.90 ID:UYVT1W50.net
自転車がパンクしたんやけどな、自転車屋さんで直して貰うと幾らぐらい取られんの? [無断転載禁止]©2ch.net [466062902]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465457128/

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:25:30.07 ID:yF4Db1NL.net
そういえば何年か前に「ロー先生」って荒らしが居たな
専用スレが立つぐらいのアレな人だったが、「俺は発進時は最ローまで落とす!」とか言ってたけど間違いだったんかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:28:22.83 ID:UYVT1W50.net
>>531
ケンモーの方々が困っておられる。わたしたち銀輪紳士淑女の出番だ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:32:29.60 ID:bFIOPWTf.net
>>527
ハンドル(が固定されているステム)の角度を固定するのは

「6.ステムを固定する」だからね?

「5.キャップボルトを締める」じゃないよ? 分かってる?

キャップボルトを緩めすぎるとフォークがガタつく。
キャップボルトを締めるとガタが取れるけど、
キャップボルトを締めすぎるとフォークの動きが渋くなる。

5.は「フォークがガタつかず渋くもならない適度な締め具合」にしておいて、

6.で「緩まないように硬めに締めて」固定するんだからね?

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:34:43.37 ID:pPN/4vxF.net
>>527
その方法できっちり固定できないとしたら
ヘッドキャップのネジを1/2ではなく何回転か緩めて再チャレンジするか脚だけでなく腕も非力かどちらか。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:38:35.92 ID:6VKbJRfk.net
>>534
6の時点でめちゃくちゃ締めてます。ですが、タイヤを両足で押さえて軽くハンドル切ると
ハンドルだけがぐにゃっと曲がります。

>>535
ヘッドキャップをゆるめた方が固定されるってことですかね?
ちな腕力の方は先にも書いたとおりテニスやってるし筋トレ好きなちびゴリラなのでそっちは間違いなく問題ないですw

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:40:22.87 ID:gHLodnME.net
>>536
絞めすぎか適正に絞めてないかだべ
四点式?

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:41:15.11 ID:bFIOPWTf.net
>>536
そんな馬鹿な…何か変な事が起こってるみたいだから自転車屋へゴーだね

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:44:27.87 ID:pPN/4vxF.net
>>536
締めて駄目なら緩めてみなってくらいの話で
いったんしっかり緩めてからの調整ってことかな。
あとはあるとしたらコラムと図テムの間にグリスなどの油が入ってしまってるとか
ネジを回すセンスがなさ過ぎてネジ穴が壊れてるとか

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:45:17.70 ID:gHLodnME.net
もしくはステムかフォークが粗悪品で径があってないとか

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:50:40.17 ID:lvGznIhm.net
東京のチャリンコ窃盗事情ってどうなの?10万程度のロードでも地球ロック壊して盗まれたりする?

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:52:11.44 ID:gHLodnME.net
>>541
ボルクリでパツイチなら可能性はある
長時間、毎日決まった場所だとU字でもヤバイ

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:03:37.09 ID:lvGznIhm.net
>>542
スマン。ボルクリでパツイチの意味を教えてくだされ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:05:52.31 ID:gHLodnME.net
>>543
ボルトクリッパーで一発破断可能な鍵なら短時間でもやられる可能性がある

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:06:15.07 ID:x8Y3wc2K.net
ボルトクリッパーでパンツを一番うまく履けるんだ!!の略

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:06:53.49 ID:6czm2DZd.net
ボルトクリッパーで一発

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:13:25.72 ID:vwGdNybg.net
>>536
つかそんなハンドルの状態で登坂したんなら
誰だって疲れると思うの(´・ω・`)

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:37:47.81 ID:14aXNgUC.net
>>544-546
ありがとう。泥は物騒な物持ってんでな。

549 :ひよこ:2016/06/09(木) 19:42:44.74 ID:M77uWBo9.net
>>513
シフトの言い回しについてですが、 
物理的にチェーンが下に落ちますので感覚的にそういうのかも知れませんが
言い回しとしては、>>517 さんのほうが正しく思います。
恐らく、>>517さんは競技志向の方でそれが普通の言い回しで
私も普通に、上げるイコール=重く!!!
の感覚ですね。アップとういうのは、重くするというのが、
ロードレース競技志向の方だと一般的かと・・・
ただ、これといった決まりは無いですので正しいとかは。。。
感覚の問題かもです。。
シマノの場合、アップは、重いほうで製品マニュアルで言っていますね。

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:54:56.99 ID:K4O7PzJg.net
産業

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:57:04.37 ID:texUDh+7.net
>>549
ギア比を重くするッと言うのも変だけど

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:58:35.82 ID:7aZ4UZT/.net
うーん・・ここで計算したらお家の坂平均勾配36.7%になった・・・
150mで55m登るから
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/slope.html

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:58:56.50 ID:YDz1FnOZ.net
ギア比を上げる
上げるだからアップ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:00:57.14 ID:kFyYJkl6.net
クイルステムがコラムから抜けないボスケテ
3tttの台ウス式です
ボルトをかなり緩めてプラハンマーで叩いてもボルトはそのままにステムごとコラムに埋没してゆく

555 :ひよこ:2016/06/09(木) 20:12:37.44 ID:M77uWBo9.net
>>551
言葉と言うのは難しいですね。それを出来るだけ、分かりやすく、
簡単に説明をしようとして、>>517さんは

>シフトアップってのはギヤ(比)を重くする方をいう

あえて、()に比として、捉え方はいろいろで、
分かりづらい人もいるからあえて、補足なさっていると思いますよ。

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:20:30.08 ID:szS8kC1M.net
トップギアに上げるというが、トップギアに下げるとは言わない。
こんな事は世界共通。
トップギアとはその車の最高速が出るギアの事。
つまりリアギアの一番小さいやつ。
チェーンがリアギア、ローからハイに落ちていくように見えるからといって、
この変の表現が逆になるわけねーだろ。
このスレ独自の馬鹿な表現とか止めてね。
これ以上馬鹿スレ化してどーすんだよww

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:26:07.47 ID:qOEPsrBA.net
>>554
なんとかしてステムを固定してブッ叩くしかねえ

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:31:37.25 ID:soWWI08C.net
ロングライドイベントって一人で参加して楽しめる?
っていうか、一人で参加してる人って多い?

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:32:33.55 ID:qOEPsrBA.net
ステムをテーブルか何かにひっかけてブッ叩くとか

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:32:53.75 ID:qOEPsrBA.net
>>558
モチよ

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:36:54.54 ID:ghizQuG8.net
>>556
最近はシフトアップ(ダウン)の方で通るけど、昔Wレバーの頃は単に(トップに)落とす(ローに)上げるってほうが普通だった
別に知ってればどっちでも意味通じるからいいんじゃない

強いて言えば年配の人、ベテランと話すときは知ったかせず切り替えたほうがいいくらい

562 :ひよこ:2016/06/09(木) 21:21:04.64 ID:M77uWBo9.net
すみません。。
落とすを英語でfall、上げるを英語でlift

それに対して、up はいろいろ解釈がある中で、向上の意味合いが強いです。
downは低下的な意味合いが強いです。

であれば、海外でfall,liftが自転車のシフトの動作で、何故使われないのでしょうか?

別にどうだっていのですが、年齢やらなにやらで、いちいち使い分けても
こればっかりは、ちょっと厳しいと思います。

ダブルレバーなんて、子供のころは普通にありましたし、
それを競技で、言葉のトレンドを過去にわたって、ひきづって、使い分けろというのは
あまりにも無理があると思います。

私は、重たいギアのほうをアップというふうに言いましたが
今は、そういうふうに、いうことが多いと指摘しただけで、
言い回しなど、正しいのかどうか分からないと言いました。

恐らく、英語が浸透しいなかった時代の方は、全て日本語でイメージ
「落とす」、「上げる」しか無かったので、アップ、ダウンがイメージに無かっただけだと思います。
この意見すら、私には正しいかどうかすら、分かりません。 ごめんなさい。[

産業違反でした。ごめんなさい。

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:23:51.68 ID:jvbuDiSj.net
HiかLoでいいだろ。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:29:12.20 ID:M/N+AHfc.net
ひよこはいい事言ってるけど長すぎんだよ

565 :ひよこ:2016/06/09(木) 21:37:14.60 ID:M77uWBo9.net
>>563
そうですね、言い回し的にはそれが納得します。

論点
>強いて言えば年配の人、ベテランと話すときは知ったかせず切り替えたほうがいいくらい

結局、どっちの言い回しで話せばいいの?とうことになりませんか?
年齢やら何やらで、こっちが判断できるのでしょうか。
あなた様にあわせて、こっちが言い回しを変える必要があるのでしょうか。

統一性を求めて、皆、どっち? って思っていると思います。

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:45:44.27 ID:G782h3VY.net
>>565

こんなスレも・・

完成車を「吊るし」と呼ぶのは間違い 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465372635/

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:51:19.86 ID:ghizQuG8.net
>>565
コミュニケーションは相手に通じる方が正解、このスレでいうと通じる限りシフトアップ(ダウン)でいいんじゃない?

90年頃にSTIが出てくる前の70〜80年代から走っている人には、トップに落とすという言い回しが普通な感じ
ブログなんか見ても若い人はシフトアップって書くし、KINOさんみたいな大御所は落とすって書いてるね

568 :ひよこ:2016/06/09(木) 21:58:24.91 ID:M77uWBo9.net
KINOさんのレベルの人だったら、初心者に合わせるでしょうね。
なぜかというと、初心者は言い回し自体がよくわからいのですから。
ベテランの人に合わせるような、言葉の言い回しすら、できませんので。
本当にベテランで、結果を残しているような方は、
何も分からない初心者に、いきなり「自分にあわせろ」などと言わないと思います。
そんな人、尊敬できないからです。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:00:13.17 ID:7aZ4UZT/.net
面倒くさいから「重く」「軽く」でいいのに
変拘り持っているからそうなるんだよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:02:01.26 ID:ZW3GRUPN.net
ここはびっくりするくらい初心者ないがしろにしてますよね

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:02:49.80 ID:14aXNgUC.net
クイックリリースでレバー側とボルト側どっちを回すのが正解なの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:04:08.97 ID:yF4Db1NL.net
>>571
ボルト側

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:09:54.16 ID:NhqMlx2k.net
>>571
レバー側は倒した時の位置が車体より飛び出さないようにしたいのでだいたい決まってきちゃうので、
微調整はナット回してやるね。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:14:51.98 ID:14aXNgUC.net
>>572-573
ありがとう。ナットクルクル回して締まりがいい具合のとこで倒す感じか。あれって倒すときレバーが固すぎでもダメなんですよね?

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:17:49.04 ID:QnFVcFp8.net
>>574
手のひらに少し跡がつくくらいで締めるとGoodです!

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:24:04.76 ID:14aXNgUC.net
>>575
ありがとう。参考にさせていただきます。

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:30:12.99 ID:Kz7BSSPR.net
フレームもホイール(リム)も、カーボンは消耗品で、微細な亀裂からある日ポッキリ折れるかもしれないと聞きます。
年数か走行距離か、ある程度まで使ったら、異常がなくてもいさぎよく買い換えるべきなのでしょうか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:49:53.21 ID:T5XbJGKa.net
カーボンフレームは1年毎に買い替えてった方がいいよー

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:51:23.59 ID:HZwRUCBp.net
>>578
毎年30万か(´・ω・`)

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:02:46.50 ID:rSjPtpPa.net
乗り初めて8か月電動組みたい欲が止まらない。
愛車のtarmac sl4 に付けられるか悩んだあけぐ調べても分からないので試しに6870 外装キット購入
ケーブルガイドに付けられず近くのお店に電話して聞いてみることに、、

自分「あの、すみません。ターマックsl4のフレームに外装つけられないんですか?」

店主「あ、外装キットじゃないですwww」

自分「え、では内装ですか?」

店主「そういうのは買ったお店で聞いてくださーいwww」

自分「すみません。通販d」

店主「そういうのは買ったお店でww」

自分「あ、すみませんでした。。」

と無知な自分が悪いけど流石に不快だった。
で、結局頑張って調べた結果外装バッテリーの内装型だった事が判明。
皆さんググって見れば分かりますけど、tarmac sl4 2012 のBBとフレームは穴が繋がっていないし、フレームの中は空洞だけどsm-jc41を入れる場所もない。
これ、合ってますか?お手上げ状態です┐('〜`;)┌

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:07:34.76 ID:GVnPZ+FN.net
>>580
自分で付けられないのに通販で買うって・・・馬鹿だろw

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:16:45.42 ID:rSjPtpPa.net
>>581
お店でポイー部品揃ってるしお任せ〜
となるはずだったんです。。
試しに図の通りにsm-jc40をケーブルガイド合わせてみたら あれっ ってなって電話してみたらこれですよ

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:17:10.59 ID:YDz1FnOZ.net
その愛車を買った店なら相談にのってくれたかもしれないけど
メーカー取り扱い店として維持するのに目標とかノルマがあるから
工賃で儲かるとしても他店購入の作業はやらないってのは普通
パンク修理とかの短時間作業だけやってくれる店はたまにあるかな

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:20:10.60 ID:ghizQuG8.net
>>577
亀裂に心当たりが〜的な例じゃなければ、のんびり走る分にはそう神経質にならずともいいと思う
逆に熱心に練習で負荷をかけてる人ならヘタってくるのがわかるから、そこでスッパリ買い替え時期を判断かな

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:26:38.64 ID:rSjPtpPa.net
>>583
そのお店スペシャライズドのロードが沢山並んでいて旗まで立てて、と
まぁ、s-works なので察すると思いますが
買ったお店に電話したんですよね、、。
ただ、パーツは他店で買ったと思われたらしくそれが原因で相談にのってくれなかったかもですね。
フレームとBBに穴が繋がっていなくても、ジャンクションB sm-jc41を入れられる事ってありますか?チューブを入れる穴は5mm以上あるしDi2対応と分かったのですが……

半内装型フレームって分かりにくいですねぇ(*´;ェ;`*)

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:29:07.23 ID:qyWNuA2K.net
自分のところで全部そろえないと納得いかない店か・・・
そんな店だったらもう二度と買わないor使用しないな

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:29:38.39 ID:qNS7h0XK.net
>>580
うん、君に同情出来んわ
そういうので不快に感じる人はやってもらって不具合出たら店にクレーム言うだろうしな
なんで他店購入品お断りしてるとこあるかと言うとクレームが多いからだよ
商品の不良でも整備でなった!とかいう人多いんだってよ

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:31:12.10 ID:cpDhis+Z.net
>>577
カーボンはいきなりポッキリは折れない。ヒビが入っても折れずにグニグニになる。
竹を折り曲げたのを想像して欲しい。
http://blog-imgs-47.fc2.com/b/i/c/biciclette/KING3-2.jpg
ポッキリ逝くのはむしろアルミのほう。
http://sky.ap.teacup.com/try360/timg/middle_1096713906.jpg

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:31:36.65 ID:YRzzFIzz.net
梅雨になって湿度が高いからか汗がひかなくなってきました
臭くないか心配です
臭い対策に良いメーカーのジャージってありますかね

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:32:54.20 ID:jtREX1/c.net
購入店舗でも対応悪いところあるからな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:39:15.44 ID:rSjPtpPa.net
>>587
電動の組立でも迷惑なんですかね。
お店からすると。
頼んだ側なのにクレーム入れるのは変ですね。私はクレーム入れる心構えが無いから出来ませんが、、

まぁ、真面目な質問して笑いながら答えられると、、、ね?

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:40:11.77 ID:h7eMlag1.net
クロスからロードに乗り換えてみたけど
クロスと全然走りが変わらないしこんなもんなのかよw
前傾がきつくなって手の位置が前過ぎて乗りにくくなった分クロスのほうがましじゃね?
はっきりした事はロードバイクって思ったほど速く走らないということ
クロスよりも漕ぐ力を強めないと速度が出ないっておかしいだろこれ

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:42:48.65 ID:cpDhis+Z.net
他店購入だとシフトワイヤーの交換すら断られる
それが自転車屋のジャスティス
さすがに笑いながら断るのは失礼と言うか大人げないと思うけどね

「他店購入でもどんどんお持ちください!」
って宣伝してるショップも少数ながらあるんで
そういうショップを探すしかないですよマジで

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:44:55.43 ID:jKSGtA15.net
>>592
タイヤ幅は25ですか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:46:51.63 ID:lr0110D0.net
>>592
ロードのメリットは空力
よって前傾がキツいと慣れないと疲れるだけだよ
TTバイクとか分かりやすいよね

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:46:52.06 ID:27CnOlod.net
>>592
サイズあってない疑惑

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:48:50.90 ID:cpDhis+Z.net
>>592
まだポジションが出てないだけじゃないかと
手の位置が前すぎると感じる
強く漕がないと進まないと感じる
どれもポジションが出てない場合の症状
ポジションが出てれば軽くペダルが回ってスルスルーと進む

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:49:36.22 ID:boRW4NjC.net
>>592
またお前か

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:55:13.19 ID:zmlFOTXf.net
ペダリングとかあらゆることができてないんだろうな笑

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:00:53.99 ID:o3vly7jD.net
ポジションが出ていて慣れてると平地25km/hなんてペダルを漕いでる実感が無くなる
なーんか電動モーターか何かが付いてて脚が勝手に上下してるだけにしか思えなくなる
そこから加速したり上り坂になったりすると少し頑張らないと進まなくなるんだけどね

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:02:32.86 ID:zOF9e0VE.net
体がついてこないのに無理なポジションとっても速くならんよ、体が慣れるまで頑張るか
一旦クロスのポジションに近いとこから少しハンドル下げるくらいで妥協したら?

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:09:07.73 ID:SgZUoOWR.net
笑いながら断るとか客商売としてどうなんだ
俺だったら二度とそんなクソショップ行かない

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:13:10.76 ID:opRpY18X.net
>>600
確かに25km/hだとむしろ遅いと感じるよな せめて30くらい出てないと不満に感じる

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:15:24.64 ID:9DiX+lhD.net
>>592
そりゃ乗り手というエンジンが一緒なんだから大差ないに決まってるじゃん

ギア比が変わらない限りは出せる速度ほぼ変わらない
逆に言うと、今までと同じペースでペダル回しながら使うギアが重くなれば出せるスピードは速くなる
漕ぐ力を強めないと速度が出ないってことは、漕ぐ力を強めて重いギア回すことはできたんだろう?
ライダーが進化していないのにバイク乗り換えただけで重いギアを回せるようになったんだから十分に効果はある
ただママチャリからクロスバイクに乗り換えた時ほどの劇的な差ではないってだけ

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:33:57.31 ID:T6/w0tYf.net
>>536
それ以上いじらず、すなおに自転車屋にもってこ。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 00:42:23.50 ID:SgZUoOWR.net
>>580
外装バッテリーの内装型とは?

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 01:29:28.56 ID:IJodrEA5.net
ただ正直言ってロードバイクって時速30キロ程度なら老人でも巡航できるまで凄い乗り物だと期待していた事はあった
しかし実際に初めてロード乗った時は正直がっかりした
今ではロード歴10年だが平地の巡航がだいたい25キロ程度で30キロ巡航なんてプロじゃなきゃ無理w
そう考えるとMTBでも25キロ巡航ができちゃうからロードは微妙なんだよな

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 02:39:12.52 ID:RStgdj5P.net
職人って1時間で慣れたものを仕上げようが、
1日かかって一生懸命調べて仕上げようが、得られる金額は変わらんからね
他所で買ってきたよく分からんモノだとあれこれ時間がかかるかもしれん
しかも他で買ってきたものまで面倒見てたら安売り合戦に巻き込まれる
商売でやってるんだから他店購入品は断る文化の方が出来るのも当然の流れだ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 03:24:11.12 ID:buiSew6P.net
>>499
プロってやっぱりすごいんだな…
よく行く場所に一箇所28%超えてるらしい場所があるんだが
まっすぐ登ろうとすると心臓の音が凄くなってきて危機感でギア比1でも足付いちゃうw

>>536大変遅レスだが
自転車屋さんで診てもらって治してから練習で
坂って単純に脚だけじゃなく心が折れるってのもあるしね
何度も坂に無理やり連れて行かれてるうちに10%くらいなら登りきれるようになったよ。
13%超えの標識見るとやっぱちょっと逃げたくはなるんだけど

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 03:31:01.24 ID:buiSew6P.net
>>608
そうで無くても安売り合戦だしね
引越してからトラブルあればお世話になる他店購入持ち込み可のお店があるけど
代わりにそこで買えるものはそこで買ってるなあ
お店が無くなって困るのはこちらでもあるので

因みにそこは中華カーボンフレームはお断りらしい
フェイスカットで割れたそうな

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:05:55.94 ID:+M7T4di2.net
カーボンフレームでフェイスカットする必要性は今一わからないけど、潰れない程度にきっちり利益出してもらうために、応援の意味でも金を使うってのはだいじな事なんだよな
別に職人だからって清貧に甘んずる必要はないわけで、むしろちゃんと採算とれるぐらいの工賃をとって欲しい位

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:11:13.77 ID:IJodrEA5.net
ビンディングっていろんなところで聞くとあまり効果が感じられないって人の意見が多いのだけど
たしかに引き足が使えるから一見楽に感じるけど、その引き足を使っている分の体力が削られるから
単純に考えるとフラットペダルの倍の労力を使うわけだからロングライドではフラットペダルのほうが有利という理屈

足が離れて危険なんて言う人もいるけど、フラットペダルで高ケイデンスで踏み外すなんて余程の悪いフォームじゃなければ無理でしょw
MTBでシングルトラック走るならともかく、ロードで足が離れるリスクより、立ちゴケのリスクのほうが大きいし微妙なんだな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:31:26.04 ID:47+5B0T3.net
倍の労力使うまで引いちゃうのは引きすぎじゃん?

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:32:41.38 ID:pOXgWSQ+.net
>>612
なんつうか、的外れというか、ふーんそうなんだ?というか、まああれだ、頑張れ!という感じだな

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:49:03.56 ID:IJodrEA5.net
>>614
いや的は射ているだろw
物理的な法則でフラットペダルでは使われない筋力を使うわけだからさ
まあその分速く走れるけど体力が通常より削られるだけに相当鍛えなければビンディングのメリットってないんだよな
いわゆる本格的なレースじゃなければ無意味なものでしかないのよね

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:51:18.58 ID:IJodrEA5.net
>>613
だってさ、踏むよりも引き上げるほうがどう考えても労力を使うでしょ?
踏むのは自分の体重と重力がサポートするから楽だけど
引き上げるのは重力に反する行動だからそれだけ筋力を使う

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:56:41.93 ID:+M7T4di2.net
>>615
速く走るために、姿勢がキツく、荷物積んだりオフロードの走破性を犠牲にしたりした軽量フレームの自転車をわざわざ使ってるんだから、速く走れることが無意味ってのはないだろう

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:58:26.01 ID:pPGoGPSG.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20160410/SjZwNFNrTHQ.html

http://hissi.org/read.php/bicycle/20160501/TkNsdkFHcXg.html

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:11:50.87 ID:IJodrEA5.net
>>617
いやだからさ、その分体力が削られたら意味が無いって話
フラットペダルと同じ労力でビンディングで回したら速度が上がるならビンディングすげ〜ってなるけど
引き足の分の労力が加算されるから結局はフラットペダルで全力疾走するのと同じ労力に到達する羽目になる
最初はたしかに楽な感じはするけど、引き足の労力がだんだん蓄積していくから最終的にはフラットペダルと同じかそれ以上に体力が消耗してしまう

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:12:02.19 ID:pOXgWSQ+.net
>>615
その程度の所感の人と議論なんて成り立つわけないし、そう思うんならそれでいいんじゃないですか。
30キロ巡航もままならない程度の人が引き足を語るとはまああれだなぁとは思うけど

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:15:24.50 ID:IJodrEA5.net
>>620
そりゃ平地で追い風なら30キロ巡航は不可能ではないでしょうなw
ネットで見栄を張っても意味ないよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:44:10.20 ID:o3vly7jD.net
使いたくない人は使わなくていいよ

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:07:05.14 ID:Ei1bIDKg.net
ある程度の経験積んでるなら距離に応じたペース配分は心得てるから消耗とか問題になりませんよ
泊まりや徒歩散策も兼ねたロングorツーリングならフラットペダルに付け替えれば良いだけだしTPOですね
トレーニング目的なら短時間で負荷+心拍上げて消耗が増えるなら願ったりかなったりなんですが
ロードは効率良すぎてダラダラ漕いでるだけだと全くトレーニングにならないからね

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:09:59.17 ID:buiSew6P.net
>>621
なんか勘違いしてる気がするんだけど
引き足って踏んでるのとは逆側の足の荷重がかからないようにするくらいで、そんなにガンガンひくわけじゃないぞ…

後、ビンディングの足が外れる外れないってのは別に高ケイデンスだからってばかりではないよ
例えば35-40キロくらいで緩い下りの山道車道を走ってる場合
路面のヒビ割れやちょっとした段差なんてそこら中にあるし、それで足は結構ずれてしまう。
同じコースをSPDとハーフクリップで走る事があるけど、
速度を出すとなるとやっぱりSPDの方が安心に感じるよ

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:39:32.36 ID:9DDgXR4W.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/giro/cabinet/pedal/zefal_christohe_toec.jpg
以前クロスでこれ使ってたけど、ロードでも専用の靴買わないなら悪くない?

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:09:47.65 ID:aSK3MTax.net
右を踏めば左が前に来る
左を踏めば右が前に来る
片側しかぺダルがないなら引く力も必要だろうけど
ビンディングなんかで体力は消耗しません
パワーロスがあるというならそれこそ本人が問題なんじゃない
立ちごけのリスクはある
怖いなら練習するか使わないでください

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:46:30.71 ID:wctppGD3.net
>>612
自分がド下手くそなだけなのに
重力がー労力がーてご高説たれててワロタ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 07:51:33.87 ID:yoOh6FrG.net
>>619
同じ速度で走る場合
必要な力を分散できるので結果的に疲れにくいよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:10:09.92 ID:OQO4hIge.net
疲れたくないなら電動補助付きに乗れ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:14:04.48 ID:vVCPB8R0.net
>>629
疲れたいなら肉体労働でもしてろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:16:28.24 ID:IJodrEA5.net
>>628
不必要な引き足が使われる分疲れるって多くの人が言ってるんだけどw
ビンディングはあくまで競技用であってアスリートの人が他のトップレベルの人たちよりもっと爆発的パワーを体力と引き換えに出す為に編み出されたもの
だから一般レベルのペーペーな体力と筋力だと余力を持てあました能力ではフラットペダルのほうが余計な体力を使わない分体力を使わずに距離が走れる

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:25:26.53 ID:fuM21RGd.net
>>628
だな
自分は引き足分が貯金みたいな感覚
普通にフラペと同様な力で走って
疲れてきても引き足の割合を足せばまだ走れるみたいな

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:29:07.35 ID:aKrFcGk8.net
いや、筋肉の疲労は回復が遅いから
使える筋肉が多いほど
長く楽に走れるようにすりゃいいだけの話

ビンディングしてるからといって
必ず引き足使わないとペダル回せない訳じゃないよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:31:37.96 ID:tlZ6Rn/H.net
体力的にどうかは知らないけど
使う筋肉の分散って感じで乳酸的には楽になりそうだけど

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:34:53.74 ID:wctppGD3.net
>>631
君の言うその爆発的な力を出すプロのスプリンターでも
スプリント時のペダリングベクトルを見ると
ペダルを持ち上げる力なんかかけてないんだけど?

いい加減自分だけが無意味にペダルを引っ張って疲弊してるということを
理解したら?

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:51:52.18 ID:lqT+iuh6.net
引き足はおまけ、キレイなペダリングを目指してどうぞ

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:53:19.59 ID:QyHr7cdo.net
普通に踏んだら、踏み込むのに必要な力+反対側の足を上げる力、が踏む方の足に必要になるけど
踏むのと同時に反対側の足を上げれば踏む方の足は踏み込む力だけで良くなる
んで、踏むのに使う筋肉と、上げるのに使う筋肉は違うのでその分楽できるってことだと思う

これをフラペでもスムーズにできるのなら好きにしたらいいけど、俺はできないからビンディング使ってるよ

638 :ひよこ:2016/06/10(金) 08:53:38.52 ID:oFSbR6hn.net
ペダリングへの意識だと思いますね。
大きく、押し足、踏み足、巻き足、引き足という表現がありますが
子供のころからの普通のペダリングは押し足がメインだと思います。
いくらビンディングを付けても、これと同じ意識でしかなかったら、効果は期待できませんね。
その中で、押し足は大きいと思います。クランクの11時前あたりから、前に脚を突き出す
イメージになりますが、これは、お尻と腹筋の下あたりで力を出しますね。(ケツで漕ぐ)
これはフラペだと難しいです。踏み足前の助走の意味合いもあって、効率よく回ります。
巻き足(下死点前から後ろに引く)坂で多用します。
余程じゃないと引き足は、意識はしていませんね。持久力の乏しい筋肉を使うようになりがちですし
出力への効果が薄いと思っています。
この一連のペダリングを自分のものにするのは、かなり意識して練習しないと難しいですね。

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:54:29.87 ID:tRMhQyOk.net
>>635
漫画やアニメから入ってきて間違った知識がついてるニワカだろ
放っておけよ
勝手に膝を壊すか飽きてすぐどっか行くんだから

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:56:41.24 ID:+fqwNWjp.net
ペダルを押す側の邪魔をしない為に引いて脚をあげる程度でいいんじゃないかな。
ほら、脚だって片方で10キロぐらい有るっていうし。
http://bodywork.s73.xrea.com/hhpp/bodyparts-hi.html
http://www5f.biglobe.ne.jp/~rokky/siki/sansyutu-data.htm

フラペで邪魔しないように脚を上げると1gでも足の重さを上回ったらペダルから足が離れようとするよね。
足が離れないように、でも邪魔しないように気を使いながら乗ってるけど、結局は邪魔する重さを
完全に抜重してプラマイ0で完璧にまわす事は出来ない訳だから。

かといって、クリートなりで固定して全力で引っ張るのも如何なものかと思うんだ。
人の関節って圧縮には強いけど、引っ張りには弱いじゃない。
膝周りの筋肉をガッチリつけてからじゃないと炎症とかの原因になりそうだから。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:11:31.56 ID:vVCPB8R0.net
>>631
腕立て伏せを100回やったあとでも
腹筋は普通にできるし
スクワットもできるでしょ
使う筋肉が違うので
筋肉の疲労は簡単な足し算にはならないんだよ

642 :ひよこ:2016/06/10(金) 09:11:43.98 ID:oFSbR6hn.net
捕捉です。そもそも、「引き足」の区間は
踏み込んだ時の反発で勝手に足が勝手に上がろうとしますので
あえて、意識していないだけですね。

643 :ひよこ:2016/06/10(金) 09:15:20.03 ID:oFSbR6hn.net
引き足を使いたくなる理由の一つとしてですが、下死点(6時)で
踏み込んでしまっていて、一旦、足の跳ね返りが失速しているパターンかもしれません。
下死点の手前でしっかりと、力を抜けていないのでは無いか
と、勝手に思っています。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:39:49.61 ID:+fqwNWjp.net
ペダリング極めるとこうなるんだな
https://www.facebook.com/selfieonbike/videos/1312246975457827/

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:58:25.98 ID:y/Gx969i.net
ID:IJodrEA5はビンディングに親を殺されてた可哀想な人みたいだから苛めないであげてw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:03:20.99 ID:pOXgWSQ+.net
いや、酔っ払ってクダ巻いてるだけだろ。レスを追えば長文垂れ流してるしわざと反論したくなるような事を選んで言ってるしレス乞食
なので相手にする必要なし

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:04:42.96 ID:IJodrEA5.net
>>641
だから引き足の筋力じゃなくても体力を使うでしょ

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:30:11.08 ID:tRMhQyOk.net
>>647
そうだね、君が正しい
だからもう黙ってくれないか?

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:30:26.10 ID:wctppGD3.net
>>647
わかったわかった、俺が悪かった!
そうだな体力使うよな

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:35:33.33 ID:vVCPB8R0.net
>>647
困ったちゃんだね(笑)
体全体の体力を100として
踏み足の体力を10
引き足の体力を2
とすると

フラぺでは10しか使えなかった体力を
引き足を使うことで12まで使えるようになる

最終的には引き足の分だけ余計に疲れる事になるが
その分早く移動できたり、その分踏み足の疲れが和らぐ事になる

ビンディングの効果が引き足と言う流れなのでこういう説明をしたが
実際にはそれだけじゃなく
前後移動のときにも効果が出る

結果的にビンディングの方が疲れない
又は速度が出る

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:38:56.51 ID:jaJD1zW8.net
キチガイ
https://pbs.twimg.com/media/CkgHsNmWYAEM8Dh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CkgHsNmWkAEvj7v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CkgHsNlWEAIMnTI.jpg

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:43:42.36 ID:HOoNGX74.net
>>651
路上の落下物を避けきれずに転倒して一人で死んで欲しいね
トラックは自衛の為に黒煙吹くしかないな

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:44:16.26 ID:Ias+Oh6c.net
>>651
134とか走ってるとよく見る光景だね
トラック運転手は気が気では無いだろうな
こう云うのが居るからチャリに嫌がらせする様になるんだろうな

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:23:31.52 ID:zOF9e0VE.net
ぶっちゃけ高速ペダリングの際に自分の足が一番邪魔してる
そこのロスを徐々に無くせる人も駄目な人もいて、駄目な場合SPDのメリットは薄いから上のアレな奴はフラペが限界なだけ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:34:19.93 ID:J8ScGvQo.net
>>625
ロードでもトゥクリップで十分
軽量化命のロードにおいて質量の点では若干不利になったり、ビンディング(靴をペダルに固定する機構)に比べると少しロスなどのデメリットは有るけど

余計な御世話なら悪いんだけど、
トゥクリップは普段使いの靴で踏めるって点が利点だけど、そのロードをそこらに放置すると簡単に盗まれるよ、要注意

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:42:59.76 ID:/CL25AUM.net
ハーフクリップにしろ

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:54:24.29 ID:O6BBEVXe.net
>>647
踏む事しか出来ないペダル
踏む事と引く事が出来るけペダル

後者は踏む筋肉が疲れたら引く事に筋力を分散出来るが、前者はひたすら踏むしか無いので踏む筋肉が疲弊する一方だ。
筋肉は疲れたら消費する体力に対して出力が小さくなる。同じ速度で走るならどっちが疲れないかね。
引くペダリングの技術が無いならどっち使っても一緒だから理解出来ないだろうけど。

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:07:35.78 ID:tRMhQyOk.net
引くって言葉が良くないと思うんだけどね
抜重ペダリングとでも言うべきか
ただ語呂はどうしても悪くなる

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:09:48.78 ID:GTU72WQk.net
勝手に数値使うけど
別にビンディングにしたからって基本は10だけで走ってたって良い

ハムや尻の部分、大腰筋で重いペダルを踏めるようになれば
これが一番効率良いって体感で分かるようになるけど
状況によって12にしたり8+2に出来るのは利点で
意図的に使い分けられるようになれば便利な道具

だからと言って誰もがビンディングにしたら使い分けられるって分けじゃなく
いろいろ試したりと経験は必要だし
重いペダルを無理してでしか踏めないと12や8+2を多用しがちになる

フラペでも似たような使い分けできるけど、ビンディングと比べたら
物理的に使い分けられる選択肢が減る
それでも十分って人に強く薦められるほど良い道具でもない

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:22:31.00 ID:JtGa9lJR.net
足を持ち上げてペダル回す教の人って、ペダルの回転に合わせて足を
動かすって発想が全くないのな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:32:41.52 ID:V3Us4Cll.net
>>647
君は議論に負け勝負に勝った
さぁ、帰りたまえ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:38:03.69 ID:S7pDbVRv.net
↓ 踏み足
← 引き足
↑ 揚げ足
→ 押し足

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:42:28.75 ID:Ias+Oh6c.net


664 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:43:09.93 ID:Au/Wdbq6.net
明日箱根越えようと思うんだが気を付けることある?

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:45:58.65 ID:awiZYDsU.net
温泉卵を買い忘れないように

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:58:30.80 ID:VkB9QhtG.net
ウリアッ上

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:04:18.44 ID:/c4863zn.net
↑ 巻き足
って言ってるが違うのか

668 :ひよこ:2016/06/10(金) 13:47:42.93 ID:oFSbR6hn.net
人それぞれ表現が違いますね。押し足を前方踏み足とか。。。。
上げ足も聞いたことがあるような気がします。
巻き足は、下死点の通過前で足を巻くこと自体を指していると思っています。
踏み足11時〜5時、引き足5時〜11時のような感じなのですが
更に目的を細分化するために、巻き足、押し足とう表現にしているようですね。
(上死点で巻くという表現もあります。)
坂の辛いときでは、踏み足の惰性での戻りが少なくなるのと、反対側の足の上死点付近
の押し足の補助する目的で、巻き足を若干いれるようにしています。
平地では押し足、踏み足以外は多少意識はしますが、惰性戻りを利用したほうが
実際に試行錯誤した結果、楽だな〜。と感じますので、そうしています。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:54:25.07 ID:QXRuPL0w.net
朝からお前らクソどうでもいい事で盛り上がってたのか
初心者スレっていつもこんなんだな

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 13:57:21.54 ID:OQQ2tlgT.net
まあとにかくビンディングは楽なんだよ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:10:00.43 ID:xV0gYJJ6.net
フラペでいい人はフラペ使えばいいし、ビンディング使いたい人はビンディング使えばいいんだよ。
アップダウンが激しいところは引き足で加速させたりするからビンディング使うし、街中走るだけなら信号待ちとかでしょっちゅうビンディング外すの面倒だからフラペ使ってる。
クリップはいざという時に足が離れ難いから、使わないわ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:47:50.45 ID:zOF9e0VE.net
大雑把に言って引くよりも踏むのが楽だし左より右が強いほうが普通、じゃないならかなりセンスがある人だな
んでレース目的なら弱点放置してたら勝てないけど、初心者が楽しむ段階なら好きにフラペで踏みまくればいいさ

試験なら面倒でも苦手科目鍛えて平均点上げたほうが効率良いが、上を争う気がないなら得意科目だけ高い点取って満足しても問題ない感じよ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:52:37.91 ID:F1gLaahy.net
フラペでレースとか、ねえわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:18:04.55 ID:i8GssDrn.net
初心者質問スレとは一体・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:23:17.67 ID:HJpMKBGn.net
そもそもの質問がなんだったんだっけ?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:24:06.05 ID:eTgacvov.net
どの板でも初心者質問スレは初心者が質問すると回答したものに噛み付く人がいてその2人のレスで埋め尽くされて終わり

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:24:57.54 ID:eTgacvov.net
それでそもそもの質問って何だっけ?に行き着く

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:27:21.40 ID:qqwHsqMD.net
>>664
通行手形

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:28:59.83 ID:xV0gYJJ6.net
多分612の独り言

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:31:13.32 ID:tRMhQyOk.net
>>678
鉄砲と女房も追加でな

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:07:54.63 ID:+JMkcyD7.net
初心者ですが明日ビンディングと靴を買いに行きます。長文は読み飛ばしたのでこの度の論争は参考にしていません。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:09:45.98 ID:rwedZYVj.net
いってらっしゃい
もうこのスレに来ないでね〜

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:18:59.35 ID:j46PUaV8.net
ペダルやBBの固着等で思いっきり力を入れる時、どんな奇声を発しますか?

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:23:58.08 ID:Gq06ZPXQ.net
>>683
モルスァ!!

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:33:04.54 ID:tRMhQyOk.net
きえぇぇぇぇえぃ!

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:36:08.53 ID:q2fO4AqA.net
チェストー−!!

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:44:24.01 ID:w5d7y+CF.net
いっいぐぅー

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:53:06.87 ID:zP7rCSeG.net
んぐぅー(CVあき竹城)

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:56:37.33 ID:78qpPupe.net
あわびゅ!

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:56:47.22 ID:fh81sidP.net
ホントに力かけるときは歯を食い縛るので声は出ない

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:00:31.04 ID:lWfCorHn.net
ウェイトリフティングとかハンマー投げとか知らんの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:05:40.16 ID:wR4YFJAa.net
フンガー

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:07:56.08 ID:xZK375AF.net
ふんがー(あき竹城)

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:09:10.55 ID:OQO4hIge.net
ぬるぽ

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:11:15.86 ID:tRMhQyOk.net
ガッ

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:12:57.09 ID:lJJ06T8u.net
敢えて1サイズ大きいフレーム選ぶのってダメ?
適正サイズだと低速時ハンドル切ると前輪につま先当たるんだ・・

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:14:29.45 ID:YJZsmwbA.net
>>696
それは普通だからw

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:14:57.36 ID:b5vaPSJO.net
>>683
ニョロス!

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:21:19.06 ID:lJJ06T8u.net
>>697
あ、そういうもんなんだ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:45:50.47 ID:aKrFcGk8.net
>>696
ありだよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:51:13.75 ID:OQO4hIge.net
安定感が欲しければ一つ大きいサイズもいいね
ステムは短いのを使うことになるしシートポストの突き出しも短くなるけど

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:53:42.18 ID:+M7T4di2.net
>>696
フレームのサイズ上げても、フロントセンターって数ミリ程度しか変わらないよ

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:01:16.38 ID:zOF9e0VE.net
>>696
当たるときはかかとが普通の90度くらいよりかなり浮いた状態でハンドルを切ってる時では?
恐らくその点を意識して抑えれば当たらないし、わざとサイズが上のに買い換えることもないと思うが

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:01:43.05 ID:7fRC1bph.net
まだフラペの話してんの?
ビンディング使えないアホの話はほっとけよ
乗れないなら使わないでくださいでいいじゃん

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:04:33.64 ID:GTU72WQk.net
そんな理由で大きいサイズ買うくらいなら
低速で曲がるときはペダルを下にした状態で止めて
ハンドル切るなどの工夫や対策した方が良いのでは?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:05:59.36 ID:GnE6IACB.net
まーた自称玄人の皆さんのオ.ナニー回答かよ
いい加減にしてんねえか?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:07:43.97 ID:wRHKgu4v.net
ペダルに乗ってる足を母子球の位置にあったら当たらんぞ?ビンディングでも当たらんし。

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:19:56.01 ID:zOF9e0VE.net
普通は当たらない、体が浮いた状態(前のめり気味)で踵まで浮いててハンドルを切ると当たる場合はある
そのへんはシューズの大きさと車体の作りによるから、ペダルに靴だけ付けて3時辺りで角度を変えて回せば分かるよ

要はいわゆるロードのポジションで走ってる限りは当たらない、けど低速でフラフラする以上は例外もある、だからって買い替えは勧めない

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:27:16.79 ID:aKrFcGk8.net
当たるのは、大体発進の時にハンドル切ってるからでしょ

当たらないよに乗る癖着ければいいだけなんだけど
嫌ならワンサイズ大きい奴に乗っても良いかと

絶対どっちかじゃないと駄目って話じゃ無いんだから後は本人の判断で良いよね

710 :696:2016/06/10(金) 18:35:53.36 ID:lJJ06T8u.net
ちなみに今より1サイズ大きいとこういうイメージになるんだけど違和感あるかな?
http://imgur.com/mFQ2tAh

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:38:48.99 ID:HhMMaEHf.net
将来落差付けたいときに困るかもね

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:08:42.52 ID:IJodrEA5.net
>>657
だからフラットペダルは踏む力「だけ」で済むが、ビンディングは踏む力と引き上げる力が加わる
じゃなきゃ多くの人がビンディングだと疲れが早いなんて口をそろえて言わないしw
このスレの一部の人間だけがビンディングを神格化してるんだよ
デメリットを一切言わずにメリットしか言わない時点で説得力もないし
むしろ逆にフラットペダルの使い方を間違ってるんじゃね?って思うわw

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:13:38.88 ID:IJodrEA5.net
フラットペダル 踏む力10 引く力0

ビンディング 踏む力8 引く力2

結局どちらも合計は10の体力消費となる
しかし引く力を扱う事でよりパワーが出る事で体力消費がさらに5加わる
普段使わない引き足の筋肉も使われるのでさらに疲労する
フラットペダルは一つの筋肉に負荷がかかるが、余計な部分に体力や筋力を使わないだけ楽になる

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:15:20.31 ID:ma+tB9ts.net
どんな計算だよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:17:14.17 ID:+fqwNWjp.net
バカは放置で。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:17:24.39 ID:9GnDR407.net
>>713
はいはい

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:21:10.25 ID:noIE4BtR.net
>>651
もう後ろに掴まっちゃえよ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:22:21.58 ID:IJodrEA5.net
>>714
馬鹿でもわかりやすいように数値化しただけだよw
じゃあ君の計算法を是非教えてほしい

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:26:30.67 ID:V3Us4Cll.net
勝ったんだからもう帰れよ…

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:28:09.08 ID:wR4YFJAa.net
>>718
数値化しただけで、計算法じゃないやんw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:31:13.53 ID:/c4863zn.net
フラットペダル 強制力0 安定感3
トーストラップ 強制力5 安定感5
ビンディング 強制力10 安定感10

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:35:09.73 ID:xV0gYJJ6.net
トゥークリップ&ストラップなら知ってるんだが、今はトーストラップって言うの?
トーストのラッピングしたものかと思っちゃったよ。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:41:04.65 ID:/c4863zn.net
ああ、間違えたかな
トゥーなんとかだよ
輪っかにつま先を突っ込むやつ

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:44:24.01 ID:OQO4hIge.net
too【トゥー】 あまりにも
toe【トー】 爪先

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:50:40.12 ID:LqjAQdWx.net
toe はトーゥだよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:14:13.48 ID:Rdsa6GTC.net
>>713みたいな人達がいるから勝ち組でいられると思うと感謝の念が耐えない

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:16:06.89 ID:J5iUi5SP.net
どう考えてもラクなのも速いのもビンディングだと思うっていうか実際そうだけどな

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:32:26.83 ID:OQQ2tlgT.net
30km/hぐらいで巡行していてフラペの人に抜かれた事がここしばらく無い気がする。

729 :ひよこ:2016/06/10(金) 20:37:17.96 ID:5/UwwQaO.net
>>712
横からごめんさいね。やり取りを全部読んだわけではありませんが
お気持ちはなんとな〜く、わかります。いろいろ疑問はわいてきますよね。
別に否定する気はありませんし、前向きビンディングについて
意見があること自体が凄いと思います。

ですが、すこし話を聞いてください。

>>659さんのレスをご覧になりましか?

ベテランの貴重な回答だと思いますよ。
一番最後にの言葉をご覧になってください。
少なくとも完全にビンディングを肯定なさっていませんね。
これは、ご自身で物凄い経験をつまれた結果でのレスだと思います。

また、>>657さんに噛んでいるようですが、技術が無いならという前提でのお話をなさっていますね。

走行において、ビンディングのデメリットというか(ビハインド)をくらうことは出てきませんね。
ただ、クリートの調整不良による足の部位への負担、立ちごけとか、あると思います。
ですが、それは誰でも克服出来る問題ですのでスキップしますね。

人間の体がそう簡単に数値化できたら、誰も苦労しませんね。
興味があるから、いまここで議論したいのだと思います。
であれば、ビンディングを導入して、実際に体験して、その使い方を勉強して、練習して
悩んで、その繰り返し。そして、自分の中で、それを評価をするしか無いんですよ。アナログなのです。

偉そうなことを言って、ごめんなさい。私はそう思うだけです。

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:49:31.28 ID:17HujSEH.net
2000円くらいのジェル入りバーテープがありますが、
多少クッション効果はあるのでしょうか?

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:50:40.68 ID:IJodrEA5.net
だが結局、ビンディングにして何か変わったか?という質問に対して
多数派が「変わらない」という回答なんだよ
じゃあ少数派は何でビンディングにするのかと言えば、レースに出ている人か、ロードはビンディングじゃなきゃ格好悪いって理由だけで
見た目重視なわけで、そういう人間がビンディング付けても劇的に何かが変わったわけでもないのにそれを認めたくなくて
凄い変わった・・・って強がりを言っているにすぎない

そんなに恩恵を受けるものなら多数派にならなければならないのに、現実はビンディング肯定派のほうが少ないのだから答えは決まっているんだよ

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:54:34.09 ID:dp+FZUuW.net
多数派少数派の根拠って何よ

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:57:17.07 ID:wnu4rkGW.net
頼むからひよこは長文レスやめろや
見にくいんじゃ

734 :ひよこ:2016/06/10(金) 20:58:27.30 ID:5/UwwQaO.net
質問がきました。
>>730さんの質問に答えましょう。

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:58:38.72 ID:OQQ2tlgT.net
>>731
>多数派が「変わらない」という回答なんだよ

多数が変わらないと答えるならもっとフラペ人口が多いと思うけどね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:00:48.65 ID:zOF9e0VE.net
>>730
あるよー、ハンドルにがっしり体重かけたら焼け石に水だけど
路面の振動を軽減する役に立つ程度ならおk、柔らかい感触は好みが分かれるとこ

737 :ひよこ:2016/06/10(金) 21:01:05.16 ID:5/UwwQaO.net
>>733
確かに長いわ。。そんなに怒んないでくださいよ。許してください。。。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:03:03.99 ID:xV0gYJJ6.net
>>731
その統計を是非見せていただきたい。
どこか公的機関で採ったデータなのですよね?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:08:43.32 ID:pOXgWSQ+.net
だから相手するなって言ってるだろ。なんでお前らはそんなに純粋なの?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:14:05.51 ID:OQO4hIge.net
またチョウセン人モドキが駄々コネてるのか

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:29:53.93 ID:9fbq8n3v.net
店主の立場からすると、
自分のところでロードを買った客が自分の店以外(ネット等)で購入したパーツを付けて店に入ってくると
やっぱり気分が悪いものですか?

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:45:42.80 ID:+fqwNWjp.net
>730 NBRの厚さ3mmの発泡ゴムテープをホムセンで買ってきて巻いた上にバーテープを巻いたよ。
ハンドルぶっとくなったけど、素手でも大丈夫なぐらい。

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:47:36.33 ID:y7UwrND4.net
>>741
別にそんな事ないんじゃね
ネットで買った物を付けてって言われたら断るところあるけど

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 21:54:49.59 ID:mecRcswc.net
>>741
俺なら気分は悪くないけど、誰がどう弄くったか分からない自転車はなるべく触りたくない
だからメンテや修理や部品交換頼まれてめんどくさいことになったら嫌だなと思うし、かと言って店に寄り付かなくなったら次の商売に繋がらないし、いい客だとは思わないよね

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:12:36.10 ID:dp+FZUuW.net
>>741
・付いてるパーツは気にしない
・箱での持ち込みはNGが多い
・取り扱い取り寄せの依頼をして欲しい、その上で無ければ応相談
ってのが多いかな
特定メーカー専門にやってるところは車体さえそこならまだしもあまりいい顔はされないのは確か
作業が必要なパーツに関してはお断りされるかもしれない、コンポ交換とか

一般的な店で嫌な顔や悪い扱いされたことは無いかなあ

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:17:11.96 ID:FqyZJSmG.net
某自転車マンガで、女子大生が42km/h巡航してたんだけどそれって普通?
自分平地で42km/hなんてよほどの直線で全力で踏まないと出ないんだけどw

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:17:36.87 ID:AF3iJzRF.net
他店購入NGな店は基本的に儲かってていっぱいいっぱいだからな。そんなの言ってる暇ない店はちゃんとやってくれるよ。工賃表とかなくて内訳も教えてくれないからこわいけどw

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:18:58.61 ID:VO0LfOdE.net
>>746
筋力が足りてないんじゃない?42キロ全力で踏まないと出ないって?もしくは向かい風だったとか。

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:19:57.86 ID:BgXYnhB5.net
>>741
モンベルみたいな所は大丈夫だよ
最初に言われた
適当に欲しいの見つけたら海外通販ででも買って持ってきたら付けますよと

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:25:26.50 ID:jmTTQhqA.net
>>746
それは虚弱すぎる。
一瞬の最高速のことを言ってるんだよね?
それなら、無風で全力で踏めば50km前後は出るはずだよ

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:55:11.68 ID:BgXYnhB5.net
本牧で追い風でまったく漕がないで70km/h出て死にそうになった事はある

752 :ひよこ:2016/06/10(金) 22:57:08.81 ID:5/UwwQaO.net
巡航・・・よく言葉で、「巡航速度40km/h」です!
って、凄い量を積んだ貨物船がいかに燃費よく走行するかというのが語源で
自転車では、ロードレースの集団をコースの起伏によって
いかに効率よく走らせてるかという、戦略的な意味合いで使うことが強い言葉ですね。
集団の中のエース選手をいかに温存をさせるかとうことです。
ドラフティングの恩恵を受けている状態での速度的な意味あいが強いです。(燃費がいい状態ですね。)
ですので、単独で、個人に当てはめることが難しいと思いますね。
距離やら風向きやらで、大きく変わってきますので。
巡航速度=自分が一番、楽に漕いで遠くへ行く速度。
40km/hが楽な速度とは思えませんね。プロチームからスカウトがきそうです。
最高速度の話かと・・・

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:05:05.08 ID:OQO4hIge.net
>>752
産業

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:08:10.02 ID:dp+FZUuW.net
>>752
考えてから書き込む癖つけて
考えてそれなら書き込むのやめて

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:08:43.34 ID:QyHr7cdo.net
やっぱりコテは自己顕示欲が強くて人の話なんかろくに聞かないんだろうな

756 :ひよこ:2016/06/10(金) 23:17:44.91 ID:5/UwwQaO.net
>>753
いつも申し訳ないです!

757 :ひよこ:2016/06/10(金) 23:21:00.11 ID:5/UwwQaO.net
>>754
>>755
そうですね。確かに指摘されたとおりだと思います。
誤ります。ごめんなさい。

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:23:23.45 ID:vzo/b7kT.net
君は謝るけど全く人の話聞かずに長文レスするからタチ悪いわ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:38:28.67 ID:9JI7cBr/.net
ダメだ、もう我慢の限界……
物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくてこのスレ見てられない。
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理。
っつーことで退散しますわ、あとは素人の諸君だけでやってくれや。

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:42:57.72 ID:buiSew6P.net
>>757
真面目な話、何でコテつけてるの?
最初の頃、ここのスレでも馬鹿親切のスレでもコテつけた上にあげまくりの長文で皆に言われてもなかなか治さず。

コテはもう正直諦めてるけどここはあなたのブログじゃないよ
>>729の書き込みみてどこら辺が書き込む必要ないのか自分で理解してる?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:46:16.72 ID:buiSew6P.net
>>757
他の方にも言われてるが
行動の伴わない謝罪は必要ないし意味も無いぞ

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:47:35.65 ID:47+5B0T3.net
どっかの知事みたいだなw

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:50:03.32 ID:YCVUrVsn.net
これからロード始めようと思ってるんだが
タイヤについて質問
安いタイヤは2〜3000円であるんだが
やっぱ安いなりにすぐパンクしちゃうのん?

764 :ひよこ:2016/06/10(金) 23:53:07.98 ID:5/UwwQaO.net
それはそうとは言い切れないですよ。むしろ逆。
安いやつは、チューブの肉厚もあって、パンクという意味だといいとおもいます。
その分、レース用に軽量化されていて、薄いやつのほうがパンクの確率は高い傾向にありますね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:54:35.00 ID:hbaiX33C.net
>>763
高いとパンクしにくいわけでもないからなぁ。
けど耐パンク構造のタイヤはたいてい高いからまぁそう言えなくもないか。
安いのは乗り心地やグリップもイマイチだったりするね。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:55:26.32 ID:GTU72WQk.net
タイヤ?、タイヤチューブ?
どちらにしても、値段が高いのは軽さ重視だったりするから
安いからパンクしやすいってことはないと思うけど
パンクは運だから、これで安心して買ってパンクすることもあるかも

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:56:47.82 ID:7fRC1bph.net
つかフラペでいいってまだやっててワロタ
フラペが本当によかったらみんな高い金出して靴もペダルも買わねーよ
ロードに限らずマウンテンもな
僕はビンディング使えない下手くそですって言えよ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:57:55.95 ID:AO3FJyEU.net
ほんとパンクは運だと思う

769 :ひよこ:2016/06/10(金) 23:57:57.92 ID:5/UwwQaO.net
ごめん、タイヤだった。。。ww

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:58:24.53 ID:9DiX+lhD.net
>>763
空気圧しっかり管理していればパンクすることはまずない
タイヤが安いか高いか太いか細いかはパンクとは無関係
大事なのは空気圧
どちらかという摩耗しやすい超軽量タイヤの方がパンクリスクは高いくらいだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:59:46.15 ID:YCVUrVsn.net
なるほど!
参考にしてタイヤ選んでみるよ!
サンキュー

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:04:52.06 ID:0XywAmf6.net
画鋲をタイヤのど真ん中で踏みぬいてパンクした時はもう笑うしかなかった
20気圧くらい空気入れてたら画鋲の針も弾き飛ばせるのかな

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:14:43.91 ID:ira8AUMr.net
>>763
一般的な傾向としては安いほうが頑丈でパンクはしにくい
その代わりしなやかさのない硬いタイヤが多くてグリップに劣る、スリップしやすい点は注意って感じ

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:15:07.85 ID:1u11pVBz.net
>>767
町中じゃスキーかーにトウクリップが便利

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:27:25.76 ID:lJXWvZqq.net
トゥクリップ?
街乗りでは一番使いにくいし意味ないタイプのアイテムじゃん

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:40:19.79 ID:5YqThqS/.net
俺はスピードプレイを使ってるけど漕いでるときは外れないのに
軽く捻って引っ張るだけで簡単に外れる優れものだよ
昔ながらのトゥクリップの方が怖いよストラップで縛るとか何の罰ゲーム?

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:44:13.50 ID:1u11pVBz.net
お前が慣れてないだけだろ
他人を下手くそ呼ばわりできるシリアスレーサーならトラック競技を練習に取り入れてるだろうからわかると思うが
ビンディングの固定力は弱すぎるのでトウクリップ使う。
慣れてないわけがない。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 00:49:13.79 ID:ls1xvx8H.net
固定弱すぎワロタ
ペダリング下手くそですって言ってるみたいなもんだぞ

779 :ひよこ:2016/06/11(土) 00:50:22.63 ID:o5Qlk2bu.net
意味があるから付けてますね。意味を理解できないのでしたらつけなくていいとおもいますよ。777さんが
トウと「ウ」を大文字で書いていますね。逆に「ゥ」と小文字で書いてあると言う
事は・・・

780 :ひよこ:2016/06/11(土) 00:58:59.53 ID:o5Qlk2bu.net
>>時速70km/h ケイデンス150rpm デフォルト。

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:01:03.50 ID:osbEfvLA.net
競輪での利用状況を見ると
トゥークリップじゃないと不安ってくらいの脚力なら
ビンディングじゃ不安なのは仕方無い

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:02:39.89 ID:0oarGqp1.net
>>767
ここは初心者スレだし、専用の靴履くような人は少ないんじゃないの

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:03:02.52 ID:ira8AUMr.net
専用シューズを使う、使わないで走る、で意見が分かれてるだけでないかい
誰も質問してないのに興奮するくらいなら、前提確認するか他所のスレに行けば?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:10:23.13 ID:NrhXp2he.net
競輪の靴、ペダル、トゥークリップとスニーカーで街乗りする時のトゥークリップは
使い方からして同じものと考えるのはどうなんだろ

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:14:22.32 ID:IVQWrzym.net
初心者が雑談する糞スレでも立ててこいよ死ねハゲ共

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:16:53.89 ID:ZF7SQk0a.net
質問です
シマノのSPD-SLのペダルに普通のスニーカーなどのシューズのままで長距離漕ぐ事は可能ですか?
普通のシューズだとバネの部分(かかとが嵌る部分の出っ張り)を痛めたりしないのでしょうか

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:19:59.89 ID:osbEfvLA.net
>>784
話題的にはトゥーが便利ってだけなら分かるけど
その後にビンディングだと弱いって流れになっちゃったからね

788 :ひよこ:2016/06/11(土) 01:23:21.97 ID:o5Qlk2bu.net
逆にそうでもないですよ。トゥークリップって、結構万能。
慣れたら、坂とかで、「ササ」って入れて、グリップできるし
オサレな感じもいいかなあ。はめてないときに下にぶらさがるのも、好き。

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:23:48.19 ID:HmkgqVpU.net
>>786
SLのペダルはそんなことじゃ痛んだりしないから大丈夫
どれ位の長距離かによるけど普通のスニーカーで長く漕ぐのはかなり辛いと思うよ

790 :ひよこ:2016/06/11(土) 01:28:20.97 ID:o5Qlk2bu.net
最近のシマノのやつは、カーボンになっていますので、表側で踏むと結構、ペダルが痛みます。
ですので、裏っかえして踏むようにするよいいと思います。
ですが、もし、長いこと踏むのであれば、サランラップを何枚か重ねて巻いて
ビニールテームで保護する裏技もあります。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:28:56.09 ID:HmkgqVpU.net
>>788
懐かしい
ハンガー下りがあまりないピストフレーム作って金属製クリップ擦りまくったのは良い思い出

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:40:29.09 ID:ira8AUMr.net
>>784
これって解説いるのかなあ?
それ用のシューズはクリートが打ってあるので、スニーカーで街乗りとは使い方以前に構造から別っすね

>>786
裏なら踏めなくもないが長距離はちょっと向かないと思う、やるなら片面SPDとかどうでしょう

793 :ひよこ:2016/06/11(土) 01:42:44.47 ID:o5Qlk2bu.net
>>791
wwwすごい熟練さんですね。昔のほうが自転車っていろいろなことが出来て
楽しかった気がしますね。。。多少強引なことしても、やっちまった・・が少なかったり。
フォークのヘッド回りがどうも苦手で・・・いまだによくわかりません。。。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:44:17.33 ID:ZF7SQk0a.net
>>789
やはりですか。100qぐらい走ろうかとおもっていたのですが
>>790
おおお、裏面を使う発想はなかったw
裏面はほぼフラットになっているっぽいから行けそうな気がする!

795 :ひよこ:2016/06/11(土) 01:51:41.96 ID:o5Qlk2bu.net
>>794
普段SL使っているのでした、ペダルが多少おかしくても100kmなんか
余裕かと・・・

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:52:01.02 ID:flSVSMG9.net
>>794
100kmきついんじゃないた

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:04:27.51 ID:HmkgqVpU.net
ハンガー下りが大きいに書き間違えた…

>>793
カーボンがない時代は
トルクとか気にせずやってました
今は規格が乱立しててちょっと複雑ですね

>>794
100kmなら大丈夫だと思います
若干ポストを下げたほうが良い気もします

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 02:39:07.24 ID:1A6ymDja.net
昔は事故経験したりして(ペダルは無関係)ずっと安全志向でフラぺ通してたけど、ふとしたきっかけでビンディング導入して早5年、先日結構長く乗れる試乗会でフラぺで走ったら足がペダルから離れてスピードが結構出る所なんかは怖かったもんだ。
慣れっていうのはあるんだね。

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 04:47:21.31 ID:0XywAmf6.net
SLの裏ってペダル軸がある真ん中が盛り上がってるから普通の靴じゃ踏みにくくないかな
普通の靴で漕ぐときはいつも表側使ってるわ

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 05:23:59.35 ID:QGRdFEaC.net
>>793
今の方が色々出来るじゃん
昔が良かったのはピストにブレーキ要らなかった位でしょ

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 05:48:44.77 ID:rICydOIu.net
もうビンディングじゃないと乗れないわ
足がペダルから外れるし段差でぐらつく

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 06:32:01.42 ID:5YqThqS/.net
>>776は「トゥクリップは固定力が強すぎて、とっさに外せないから怖い」という意味なんですけど、
なんで「トゥクリップは固定力が弱すぎて役に立たない」と言ったことになってるんですかね?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:03:27.33 ID:epYlgLRn.net
SLのペダルにスニーカーという発想そのものがなかった。びっくりした。
けど、面白そうですね。今度やってみよっかな。近所の自転車屋行くときにでも。

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 07:09:50.46 ID:AhK7XERh.net
>>802
トゥクリップそのものは緩いがトゥストラップを締めると外れ難くなる。

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:30:36.04 ID:xnC7C0u+.net
思うんだけどさ
だったら街中が主体な人はトゥクリップ+緩いストラップでエアロバイクのペダル的な感じに
したら一番いいんじゃないの?
引き足厨が言う激坂も引き足使えるだろうし

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:37:36.94 ID:ThI6nrlV.net
ひよこはtwitterでもやれ
うぜーから

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 08:38:49.88 ID:QMlCpbud.net
>>760
NGできるようにコテつけてくれてるんだろうが

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 09:33:48.29 ID:+GV+NQtO.net
>>807
だよな

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:41:46.67 ID:DHFW4BdK.net
クイックリリースの両側に付いてるバネをなくしたんですが、あれってないとマズイ代物なんでしょうか?
バネなくても今はちゃんとはまってるみたいなんですが、途中でリリースが外れたりとかないですか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:45:07.99 ID:QMlCpbud.net
あんなもん無くても構わん

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:54:02.46 ID:JH5B1rXj.net
>>809
あんなものただの飾りです
エライ人にはそれがわからんのです

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:55:07.39 ID:Su12b96o.net
あーオレも無くしたことあるけど…
半年くらいしてから、パンク修理してたら
タイヤとホイールの間に入ってたなぁw

多分それが原因でパンクw
教訓は、無いと思ったところも
いろいろ探してみてみようだよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:57:38.97 ID:oR7xX6Xx.net
>>809
あのバネはクイックの中央にホイールが来るようにして、ホイールを車体につけるのを楽にするためのもの
無くても多少付けにくいだけ

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 10:58:25.83 ID:i3a+DCOm.net
>>809
あのバネがあると解放時にナットが均等に広がるのでホイールの脱着がしやすくなる。

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:05:26.28 ID:Rfb8+XGH.net
>>805
ペダリングの最中に足がペダルから外れるのはペダリングそのものが汚いだけ
だから、まともな意味での引き足を使うだけならフラットペダルでいい
踏んでない方の足でもペダル回すなんてトンデモがやりたいなら別だが

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:02:15.17 ID:pzfsxK5a.net
ひよこは臭え−んだよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:17:44.50 ID:R/2oo8BX.net
比喩としてのひよこでしょうか?だったらかなりダサいんですけど本物のひよこだったら謝ります

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:28:34.92 ID:EyIgpsmI.net
パンクした際にタイヤに小さな穴ができてしまったのですが、タイヤも交換すべきでしょうか。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:34:17.36 ID:QMlCpbud.net
裏からパッチ貼っとけ

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 12:40:29.39 ID:EyIgpsmI.net
>>819
ありがとうございます。やっぱり異物が入らないような対策をしておくべきなんですね。参考になりました。

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:07:20.76 ID:ICHUmhLs.net
ダイエットに良いからというので乗ってたら、慢性的に膝が痛くて仕方ない。
階段登るときが本当にきつい。膝に負担かからないと言ってたのを信じたのが間違いだったのかな。
海外だと裁判起こせば勝てる事例だよね?日本は弱者をだまして物を売る人が多すぎる。
ロード、ロードって、原価にしたらものすごく低いのになんでこんなに高いの?
バイク買えるじゃん。

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:09:11.31 ID:obWnog3z.net
でけぇ釣り針に安物の餌だなぁおいw

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:09:33.50 ID:QMlCpbud.net
>>821
重いギヤ踏みすぎかポジションがデタラメか

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:02:56.35 ID:SDv+CkRA.net
そんな安物のエサにも全力で食いつくバカww

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:06:55.82 ID:qfeVRNxb.net
>>821
訴訟起こせば勝てるからはよ起こすべき

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 14:25:30.07 ID:ThI6nrlV.net
絶対勝てる事例だわ
是非裁判して欲しい

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:14:48.23 ID:QK0ECIDx.net
原価厨きた
材料渡されて自力で作れるつもりなら作ればいいじゃんね
価格破壊起こしてもっと気軽に買えるようにしてくれよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:15:06.87 ID:pOVpC4Q0.net
SpecializedのTarmac買おうとしてストア行ったんですけど
体は身長165の股下75なんだけど、サイズ的に49と52のド真ん中なせいで結局どっちか決められなくて(店員さんからもどっちでもいいとのこと)
乗り方でフレーム小さめがいいとかその逆とかってありますかね

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:16:24.23 ID:QMlCpbud.net
>>828
49で充分対応できるね
52は少し大きめじゃないかな

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:24:49.63 ID:k6uxn7F3.net
>>810
>>811
>>813
>>814
回答ありがとうございます
無くても問題はないようなのでこのまままでいいかな

831 :ひよこ:2016/06/11(土) 15:26:55.45 ID:o5Qlk2bu.net
165、股下75なら普通の体型だと思いますので
いろいろな意味で、私だったら49にしますね。
小さいほうが、拡張性があって後で苦労することが無いのが理由です。

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:31:09.18 ID:AhK7XERh.net
>>805
自分はそうやって使ってる。

引き足はあまり使えないが、ケイデンスを上げても
ペダルから足が外れないのは安心出来る。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:37:29.92 ID:AhK7XERh.net
>>828
腕の長さが標準的ならサイズ490mmで良い。

標準より腕が長いならサイズ520mmが良い

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:38:21.69 ID:ira8AUMr.net
>>828
実際またがって49で良いならそっちかな
体の柔軟さに自信があるなら52もいいけど、あとで落差を出すときに困るんじゃない

>>805
クロスでそうやってる、普段靴だと固定が甘いけど逆に街乗りには便利

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:38:46.42 ID:QGRdFEaC.net
俺は大きい方にするな
低く長くって感じで乗る方が個人的に好きだわ

小さいサイズは、ボトルゲージや
フレームバッグとかに苦労する場合があるしね

836 :ひよこ:2016/06/11(土) 15:56:12.17 ID:o5Qlk2bu.net
こんなこと言うとまた怒られるかもしれませんが
小さいほうが、サドルの位置も上がって、ステムも長くできて
格好がいいような気がします。見た目の問題です。

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 15:56:22.52 ID:m178WZ/O.net
原材料費だけが原価じゃねーぞ

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:04:32.41 ID:P9ZByNaQ.net
2月にロード乗り始めて週イチで60〜70kmを平均27km/hくらいで走ってます。
ダイエットも目的の一つだったんだけどこの程度でもダイエットとかエクササイズの効果はあるのでしょうか?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:14:43.44 ID:QGRdFEaC.net
>>836
自分が乗ってる姿撮るのが目的なら
落差でる小さい方がよいね

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:18:23.89 ID:QGRdFEaC.net
>>838
ロード乗ってるから痩せるんじゃなくて食ったカロリーを多く消費したから
痩せるんで

自分でカロリー計算してください

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:23:15.67 ID:AhK7XERh.net
>>839
落差があるから乗り易い訳じゃないしね。

確か落差を付けたほうが速そうに見えるんだっけw
下ハン持つと前が見えないとか弊害もある。

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:31:24.29 ID:5YqThqS/.net
こんなふうにカスタマイズしたいんでしょ
http://blog-imgs-53.fc2.com/k/t/m/ktmsnb/img_1462600_59731587_1.jpg

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 16:34:24.67 ID:AhK7XERh.net
>>838
そのペースで最低1年続ければ結果は出るよ

844 :ひよこ:2016/06/11(土) 16:59:25.69 ID:o5Qlk2bu.net
>>838
効果は大有りだとしても、平均27km/hって
目標速度が30km/hを余裕で超えませんかね?
そんなの、その距離だとかなりキツイですよ。
もうちょっとゆっくり、軽く走って、例えば、100kmとか、、
距離をのばした方が効果的だと思いますが・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:07:53.18 ID:QMlCpbud.net
>>842
なんだこの妖怪

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:08:57.70 ID:TEHzBE6v.net
妖怪キモキモっていうんやで

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:26:01.75 ID:ira8AUMr.net
>>841
>下ハン持つと前が見えないとか弊害もある。
これはさすがに首が(も)弱すぎやん、初心者でもそこまではいかんだろ

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:28:51.93 ID:AhK7XERh.net
>>847
下ハンって何処を持つのかわかってるよね。

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:34:24.08 ID:ira8AUMr.net
えっ!?もしかして下ハン持って頭下げて上目遣いに前方を見るのって、できないほうが普通なのか?
初心者が首が疲れた〜ってのは割と聞くけど、前が見えないってのは珍しいと思ってた

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:44:27.31 ID:AhK7XERh.net
>>849
コースをクローズドしてるレースや練習ならやるけど
歩行者・他の自転車。自動車が普通に居る一般道を
走るのには危険過ぎる。

街乗りメインなら、下ハン持って前が苦もなく見えるのが
良いポジションだと思ってる。

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:55:36.92 ID:ira8AUMr.net
あー、危険すぎとは思わんがちょっと書き方が悪かったな、スマンな
単に下ハン握ったら前が見えない=駄目なフレームってことはないと思うだけ、落差はステムやハンドルで調整すれば済む話だし

自分ならでかいフレームより調整しやすい小さめを選ぶっていうわけで流してくれや

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 17:57:59.40 ID:AhK7XERh.net
>>851
前が見辛い程落差付けて一般道を走るのは危険と言う意味
私道や公道使用許可取ってレースや練習するなら問題ない。

853 :ひよこ:2016/06/11(土) 18:17:55.46 ID:o5Qlk2bu.net
ベテラン同士のガチな感じの競技レベル。好きです。
>>828 は、始めてロードを買うのに下はんとか、ビビりませんかねぇ?
サイズは49がいいですよね。

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 18:18:07.31 ID:ira8AUMr.net
おk、あまり質問者の>>828を置いてけぼりにしても意味ないんでちょこっと追加すると

フレームが小さいほうが微妙にクイックになりやすく硬くなって振動を拾いやすい
大きい方が身体全体を大きく使って漕ぎやすい(ただし体が柔らかくないと疲れやすい)

そういう感じ方もあるっつことで、フレームによっても変わるんで頭の片隅に置いとくくらいでオネシャス

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:14:33.82 ID:BIDURX5f.net
>>828
49でシートポスト長めでカッコいい。ってのもある。

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 19:34:48.96 ID:xnC7C0u+.net
>>832
>>834
やっぱやってる人いるんだね
ジムで時間ある時は〆にタバタやってるんだけど、意外といけるもんだよねあれでも
サドルが駄目だから前乗りしているせいで犯されている気分になるけど・・・

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:30:57.39 ID:7wOfIbzt.net
173でスペシャ乗ってるけど、正直、小さいの選んだ方が良かったと後悔。
手脚が外人のように長くないんで、正直、ハンドルが遠い。

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:36:38.76 ID:WB44BBhx.net
>>857
世の中には短いステムがある

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:42:18.56 ID:0oarGqp1.net
>>857
俺は逆だわ
小さいの買って安定感がない
まあ安物だったから売り払ってその差額の数万円を授業料だと思うことにするよ

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 20:48:08.16 ID:Rd7CVTd5.net
ほんとに自分ピッタリのサイズはオーダするしかないよね。
一般人は、ハンドル、ステム、サドルで調整する。

861 :ひよこ:2016/06/11(土) 20:59:58.65 ID:o5Qlk2bu.net
競輪?

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:08:18.54 ID:r5+BCTHC.net
皆さん、ガラスコーティングや保護シールで防御固めています?
やっぱり有効なんですかね?

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:10:53.70 ID:BIDURX5f.net
>>862
紫外線、砂塵による擦傷、どちらもワックスなど有効。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:13:33.10 ID:TwEV/djn.net
>>862
ガラスコーティングは有効
ワックスはやり方悪いとゴミを引き寄せる

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:28:37.96 ID:r5+BCTHC.net
>>863
>>864
やっぱり両方やった方がいいんですね。
初ロード(カーボン予定)を購入した際はちゃんとやることにします。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:35:28.97 ID:ZF7SQk0a.net
チェーンクリーナー機でチェーンを綺麗にしたけど
そのチェーンクリーナー機の汚れが洗っても落ちない・・・
ブラシの奥の方とかびっしりチェーン油がこびりついて家にあるあらゆる洗剤でもなかなか落ちない助けて

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:39:05.95 ID:7wOfIbzt.net
とーゆーお話でしたとさ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:40:05.35 ID:xnC7C0u+.net
>>866
汚れでなくなるまで灯油かパーツクリーナー入れてチェーン回したらいいじゃん
汚れ出ている間は綺麗に出来てないんだし
普通そんなならないと思うけど何入れてやってるの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:46:13.44 ID:ZF7SQk0a.net
>>868
チェーンの汚れではなく
そのチェーンの汚れがチェーン洗浄機にこびりついたのが落ちません
そのチェーン洗浄機に付属されたチェーンクリーナーでチェーンを洗浄したのですが
残り少なくなってそのクリーナーで洗うのがもったいなくて・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:46:30.50 ID:urTyt++s.net
>>866
洗濯洗剤+お湯とか結構いいぞ

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:48:57.01 ID:xnC7C0u+.net
>>869
ディグリーザー使ってんの?
そんなの投げ捨てて台所用洗剤かホームセンターで200円もしないパーツクリーナーでも
買って来た方が余程綺麗になるよ
こびりついたりもしない

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 21:57:14.80 ID:ZF7SQk0a.net
>>870
>>871
洗濯洗剤でもなかなか落ちません
CRCぶっかけたら余計に落ちなくなった気が・・・
洗面台もその油汚れが広がってしまってとんでもない事に
拭いたら拭いた分だけ汚れが伸びて拡大してしまう

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:00:42.51 ID:s/iVEWYh.net
senmendai....?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:01:09.29 ID:d6J35crY.net
>871の言う通り安売りパーツクリーナーがいいよ

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:07:16.77 ID:ZF7SQk0a.net
>>873
洗浄機を洗面台で洗ってたらその汚れが洗面台にまで移ってしまって汚れを拭いたらますます拡大してしまって大惨事中です
>>874
今のクリーナーを使いきったらそうします
AZの安いやつだったのですが、チェーンの汚れ自体はなんとか綺麗になったのですが

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:16:43.85 ID:xnC7C0u+.net
>>875
そんなとこでやるなよ・・・

パーツクリーナー使うなら洗うのもパーツクリーナーでやるんだぞ
新聞紙の上で

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:19:24.36 ID:Rfb8+XGH.net
てか、なんでそんなもんを洗おうと思ったのか

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:29:13.35 ID:7wOfIbzt.net
とりあえず、クリームクレンザーで洗面台と手を洗え。
油で手が汚れたら、趣味程度のうちはクリームクレンザーな。
灯油は「洗い油」って昔から言われている。
エンジンのオーバーホールとかでも洗浄に使われるぐらいだから心配するな。
そのままだとなかなか揮発しないから、こんどは灯油をパークリで流す。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:30:24.26 ID:7wOfIbzt.net
いっそ、ツメブラシとしてブラシにクレンザー付けて洗っても同じかもしれないなw

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:46:37.32 ID:ZtjGJW4U.net
先週買った初心者ですが初めて夜に走ってみようか今すごく悩んでます。
夜走る場合気をつけることありますか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:49:08.93 ID:Su12b96o.net
>>821

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:52:30.39 ID:AhK7XERh.net
>>880
前後のライトは必須かな(前照灯は点滅不可)。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:53:31.33 ID:EjpzIEpk.net
>>880
魔除けのお札

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:55:06.92 ID:ZtjGJW4U.net
>>882
前後は付いてます。後ろは点滅でいいのかな?

>>883
こえーよwwww

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:56:42.90 ID:RGvosCyH.net
>>875
洗面台、乾拭きしてからマヨネーズ少し塗ってペーパータオル等で擦ってみ。(まずは試しに掌くらいの面積で)
洗面台が樹脂製の場合はクレンザーその他で研磨すると汚れは簡単に落ちるだろうけど微細な傷が入り次から汚れやすくなるので、
仕上げに乾拭きしてからコンパウンドで磨いてツルツルにしてやるといいね。

886 :826:2016/06/11(土) 22:58:51.20 ID:pOVpC4Q0.net
遅くなりましたが皆さんありがとうございます
先程もう一度ストアで跨がってみたんですが、胴長と軽い体重が幸いして52でもそれほど無理な感じはしなかったです
っていう建前のもと、49のホワイト/ネイビーのメーカー在庫が尽きたらしいので52にしました

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:59:01.35 ID:FRKB3+yG.net
反射たすき・ベストはあるとありがたい
結構あるとなしじゃ見え方変わるからね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 22:59:47.73 ID:AhK7XERh.net
>>884
点滅で十分だが、反射材は別に付けたほうが良い。

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:00:52.76 ID:xnC7C0u+.net
>>880
事故

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:01:37.14 ID:EjpzIEpk.net
>>884
道行法的には点滅はダメだったかも
お札は貼っとかないと知らないうちに背中に誰かがしがみついて来るよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:04:55.50 ID:ira8AUMr.net
>>880
装備品で視認性を上げるのは当然として、自分が知ってる道で路面を把握してて(亀裂とか)、人や自転車がなるたけ来ないコースを選ぶこと

相手がママチャリでよそ見や逆走、片手運転なんて割とあるし暗いと速度や遠近感を誤解されやすいから、慣れるまで安全第一で

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:05:14.49 ID:AhK7XERh.net
道路交通法(どうろこうつうほう)、略称は「道交法」

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:05:39.82 ID:ZtjGJW4U.net
>>887
そうか自分の事だけ考えてた…
車から見える見えないありますね

>>888
後部点滅のライト付いてるんですが反射板もあった方がいいんでしょうか?
外そうかと思ってた…

>>889
気を付けます

>>890
さっきどっかのスレで見ました
点滅は前照灯として認められてないんですね
お札は明日買ってきます

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:07:44.80 ID:ZtjGJW4U.net
>>891
初めての夜間走行なんで片側2車線の明るい道路を考えていました

皆さんありがとうございました!
気を付けて行ってみます!

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:10:28.19 ID:AhK7XERh.net
>>893
電池・充電池は切れる事もあるから反射材は残したほうが良い

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:11:44.04 ID:osbEfvLA.net
道交法には灯火としかないけど
都道府県毎の細則には大抵の場合、点灯って表現があるはず

後方は点灯、点滅のどちらも無くても反射板があればOKだから
電池切れなども考えて反射板はあった方が良いね

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 23:35:45.80 ID:qrpxWh18.net
反射板も兼ねたテールライト
http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001001343373/

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:12:00.91 ID:/gjIOCwg.net
>>875
洗面台の汚れはメラミンスポンジ

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:14:19.78 ID:QtrQmBdX.net
前にライトを二個付けて、片方点灯でもうひとつは点滅ならok?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:15:16.47 ID:JU9mHvFD.net
エンデュランスロードってそんなにコンフォートなの?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:29:31.41 ID:8K8cxiDo.net
ダンシングが維持できないので質問させてください

ヒルクラの練習でダンシングも出来たほうがいいと思い織り込んでいるのですが腰にきます
慣れていないので使ってなかった筋肉が悲鳴をあげているのでしょうか?
ダンシングのやり方はハンドルに体重が乗らない様に意識して腰を引き大でん筋で引上げて激坂は追加で大腿四頭筋で踏むイメージでやってます
ママチャリの立ちこぎにならない様にしていますが間違っていませんか?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:41:00.47 ID:41twMh2m.net
>>900
少しコンフォート

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 00:59:50.23 ID:WoaO23a3.net
>>901
それ腰に来るよ
ママチャリのパターンで腰に来なかったらそれで良いんじゃないの?
ドロハンに体重掛けても、力一杯引いても良いと思う
自分に合った登りダンシングを探してみては?

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:00:26.30 ID:SCOD9rPl.net
>>902
じゃあ買わなくていいな

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:11:33.65 ID:8K8cxiDo.net
>>903
いわゆる休めるダンシングなのですが

自分が楽なダンシング(立ちこぎ?)だとスピードが途端に落ちてしまいます
今までシッティングしかして来なかったので身体にイチから叩き込みたいのですが
シッティング同様に使う部位を変えながら模索する方法でいいのでしょうか

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:15:48.46 ID:N/lJF/d9.net
>>905
楽できてるならスピードの落ちは仕方ないと思うなぁ。
あまりに踏み応えがスカスカなら少しシフトアップしてみてもいいかもね。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 01:37:43.74 ID:WoaO23a3.net
>>905
その自分が楽なダンシングを極めてみては?
腰に来るのが良いの?

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 02:19:04.67 ID:ksN4rjTk.net
>>301
LOOKのS-TRACKがいいよ
見た目もロードに合うし両面なのに軽いしクリートも音がしないよ
シマノSPDは設計が古くてお奨め出来ない

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 05:54:57.57 ID:Dy0nPXXu.net
>>908
どんなんかなーとググってみた
http://www.lookcycle.com/media/catalog/product/cache/2/image/560x374/5e06319eda06f020e43594a9c230972d/s/-/s-track_race.png

エッグビーター思い出した(遠い目)
俺、MTBに乗ってた頃はエッグビーター使ってたんだよね

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:07:17.88 ID:QaFs/U7d.net
シマノのクリートカバーって重ねて嵌める事って出来ないの?
クリートに嵌めるんじゃなくてクリートカバー同士でくっつけられるかって事
あれバラバラだといつか無くしそうだから重ねられる作りだったら便利なのになと毎年思うけど改善されない

911 :ひよこ:2016/06/12(日) 06:16:07.70 ID:CyiALkro.net
>>910
自分のシマノのクリカは上の部分に小さい穴があいています。
両方をあわせて、ピンセットで止めてますね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:30:59.82 ID:Dy0nPXXu.net
スピードプレイならカバー嵌めっぱなしで使えるよ
http://www.roadbike.jp/wp-content/uploads/2013/07/DSC00375.jpg
http://www.cyclecube.com/wp-content/uploads/2012/03/IMGP4757.jpg

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:36:58.57 ID:QaFs/U7d.net
>>911
なにか小細工しないと一つにまとめられないってのが煩わしいよな
あんなチープな作りなのに2千円近くするんだからせめて便利機能は考えてほしい
サドルの下に収納出来ればさっと取り出せて使い勝手がよさそうだけど
サドルの下にクリートカバーを収納してる人っているのかなあ。あのスペースを有効活用したい

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 06:40:54.20 ID:ETTLWdVq.net
>>910
俺はこれを使ってるよ、針金で出来た輪っかのような金具が付属してるのでまとめてどこかに引っ掛けておくことが出来ます
http://www.amazon.co.jp/dp/B0011ZEJKK
http://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/417Ta8r1szL.jpg

915 :ひよこ:2016/06/12(日) 06:54:21.04 ID:CyiALkro.net
>>901
ダンシングなんて、そんなに長時間続きませんね。劇坂区間をやり過ごすくらいです。
勾配に合わせて前かがみで、重心を調整するのがいいのですが
個人差も大きいです。休むダンシングの目的は楽して登ることですのでスピートが劇落して当たり前ですよ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:16:46.17 ID:DRRx4Uha.net
立ち漕ぎって、普通2枚ぐらいギア上げるよね?
でも3枚が丁度いいんだよな。
やっぱり相当デブで、座っての踏力が無いって事だよね。
繰り返し坂登ってればそのうち脚力が付くかな?
それとも別の何かトレーニングを入れないと伸びないかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:23:33.30 ID:kNIkBkLC.net
>>916
痩せろ

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:24:50.12 ID:8m+Ev4p2.net
>>916
繰り返し坂登ってればOK。
自分を信じればよし。

919 :ひよこ:2016/06/12(日) 07:29:11.62 ID:CyiALkro.net
自分はギアを重くするのは、1枚づづですね。2枚が限界かな・・・
キツくてそれどころじゃないし。ただ、ダンシンクしながらギアチェンジするのは結構むずかしい。

920 :ひよこ:2016/06/12(日) 07:40:04.37 ID:CyiALkro.net
>>916
ビンディングは導入していますか?
でしたら、ペダリングを意識して安定させると、特に坂は有利になりますね。
質問の内容から、相当やる気まんまんと思いますので、是非練習を頑張ってください。
その内、結果が出てくると思いますね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:44:08.83 ID:nOZgrwi0.net
>>916
大丈夫オレも3枚w
一緒に頑張ろうぜ!

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 07:52:50.36 ID:vEF6k9WW.net
スプロケがワイドかクロースかの違いもあるから単純に枚数で比べられんでしょう

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:01:10.03 ID:WXnWeeHT.net
ダンシングのときってケイデンスどれぐらいで回してますか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:04:05.62 ID:41twMh2m.net
>>904
柔軟性があるなら買わなくてもいい。

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:04:08.49 ID:WoaO23a3.net
>>916
ドリハン引いたり腕も使おうぜ
俺も2、3枚だなぁ
坂が長いとアウターのリア体重でペダルがユックリ沈み込むギアでダンシングしてるなぁ
スッゲー遅いけど楽なんだよなぁ

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:18:06.18 ID:w/vpZ1h8.net
>>925
ドリハンって何?

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 08:19:46.55 ID:WoaO23a3.net
ドロハンでたのむ

928 :ひよこ:2016/06/12(日) 08:32:59.05 ID:CyiALkro.net
腕をつかうのも戦術かもしれませんが
胸筋から下の体幹を出力に変える技術が身についていれば、ハンドルに手の力
はかからないような気がします・・・

929 :ひよこ:2016/06/12(日) 08:49:54.71 ID:CyiALkro.net
>>923
坂でのダンシング?勾配やスピードによります。
体重を利用するというのが最大の目的になりますので
ケイデンスは低下します。下死点で体重を乗せ続ける無駄な動きをいかに抑えるかが
ポイントだと思っています。早めに加重を抜いて次の動作にうつるタイミングを掴むのが・・

930 :ひよこ:2016/06/12(日) 09:01:10.52 ID:CyiALkro.net
>>922さん
有難う御座います。勉強になりました。

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:05:23.06 ID:+tQgeqqE.net
25Cにしたらタイヤとフレームの隙間が3mm以下なんだけどこれだとフレームに擦る?
ブレーキがついてる股の部分とシートチューブそれぞれどっちも3mmの六角レンチが通らない

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:10:27.64 ID:ksN4rjTk.net
>>931
走ってみるのが結論早いんでは

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:12:52.78 ID:MU92d+bq.net
>>916
脚力は痩せてる人より太ってる人の方が強いはずだから、体重をサドルに預けてその脚力を発揮できる自転車は有利なはずだけどね

登りはその体重がハンディになるからその強い脚力のメリットは相殺されちゃうのかな

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:14:56.66 ID:d7wP3iU8.net
そりゃー、世界一のカヴェンディッシュだって上りではひいひい言いながらみんなに引っ張ってもらってやっとこゴールまでこれる
ぐらいだからな。

935 :ひよこ:2016/06/12(日) 09:15:31.77 ID:CyiALkro.net
ギリギリですね。でもそれくらい開いていたらホイールが振れ無い限り
大丈夫だと思います。クロモリのやつだとシートステーの幅が
狭くとってあるものがあって、そもそもはまらないくらいのものがありますね。

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:15:32.41 ID:w/vpZ1h8.net
>>931
ホイールの振れ取り&バランス取りをしっかりやっとけばOK

937 :936:2016/06/12(日) 09:16:57.12 ID:w/vpZ1h8.net
>>931
御免間違えました。
誤:バランス取り
正:センター出し

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:26:16.91 ID:3yXixd86.net
ひよこって加齢臭プンプンだなw

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:35:03.91 ID:a1PT+2+I.net
>>931
無負荷3mm弱だと、負荷がかかったら当たる可能性あるね。
剛性低かったりすると特に。
まぁ当たるといっても一瞬だから、すぐにどうこうって事はないとは思うけど。

940 :ひよこ:2016/06/12(日) 09:41:05.90 ID:CyiALkro.net
>>933
勾配がキツくなればなるほど、体重がペダルにのらなくなりますね。
体重の恩恵が少なくなってきます。踏むのが下ではなく
どんどん横に踏み入れることになってきてしまいますね。脚力だけじゃキツいです。
更に、重力は重さの二乗倍で、襲い掛かってきますので、体重の軽い人のほうが断然有利です。

941 :ひよこ:2016/06/12(日) 09:50:39.92 ID:CyiALkro.net
>>939さん
そこなんですけど、自分もそう思うのですが
フロントみたいに操舵して、スポークがしなるイメージなのですが
ダンシングと激しくやれば、リアでも結構しなりますかね。今まであまり考えてこなかったので・・・

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:51:55.08 ID:+tQgeqqE.net
みんなありがとう
股の部分は左右もですが、上下方向のほうが隙間がなくて・・・

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:52:48.88 ID:pO9HZkS4.net
当たらなければどうという事はない

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 09:57:46.78 ID:a1PT+2+I.net
>>942
上下方向はわりとギリギリでも大丈夫だと思うよ。
左右方向は車体振ったり旋回する時に当たりがちだね。
近所をちょっと走って接触痕がないか見てみるのはどうかな。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:02:19.67 ID:+tQgeqqE.net
当たらなければどうということはないのはわかってるんだけどw

944の言う通りサイクリングへ行く前に近所で確認してみるか

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:04:31.24 ID:N/lJF/d9.net
進路は真っ直ぐ保ちつつ車体を傾けてみて擦らなければとりあえず大丈夫だろうね。

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:20:45.22 ID:DRRx4Uha.net
皆さん、レス、ありがとうございます。
>917 oui!
>918 分かった!
>919 ですね、抜重しないとチェンジが滑って?上手くいかないです。
>920 今、発送されてるはずですw これから使います。
    漫画のように車体を揺らすとロスが大きく感じますので、安定志向でやってます。
    折れず挫けず、続けてみます!
>921 おお、心の友よ!
>922 なるほど、ワイドなので、シッティングとスタンディングのトルク差が大きいから3枚なのかもしれませんね。
    勉強になります。
>923 私宛だとしたら、60ぐらいだと思います。
>925 腕で反作用で体が浮くのをを押さえるって事ですね? 意識してみます!
    アウターでユックリって、心肺を休めるのに良さそうですね、試してみます。
>928 体幹弱いのでブレブレです。確かに、腕はハンドルに添えるぐらいの時があります。
>929 下死点を意識して、そこまで踏み続けないようにすると、やはり3枚ぐらいになっています。
>933 おなか周りの2Lペットボトル5本を急いで降ろそうと思います。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:45:40.64 ID:NBMn9qDX.net
ビンディングで100キロくらい走っていると足がむくんで痛くなります。
解決策はありませんか?

949 :ひよこ:2016/06/12(日) 10:51:48.28 ID:CyiALkro.net
>>948
むくむ・・水分の取りすぎじゃないですかね?

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:54:22.98 ID:N/lJF/d9.net
途中で仰向けになり手足を天に向けプルプル

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:58:16.18 ID:tRl5ZKQt.net
脚じゃなく足?シューズがフィットしてないんじゃない
程度によるけど無理に小さめのに押し込んでるとか、中敷きやソックスで調整してみたらどうだろ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:21:06.39 ID:4XR3t9dR.net
普通ならむくみは取れていくんだけどな
しばらく走ったらシューズまし締めする

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 11:31:54.62 ID:kNIkBkLC.net
>>952
同感

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:23:51.76 ID:9MhcKMAm.net
チェーンやタイヤってどのくらいのタイミングで交換すべきでしょうか?
目安のな距離とかありますか?

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:35:33.71 ID:WXnWeeHT.net
チェーンはシマノの推奨が3000kmだったような。自分は4000kmぐらい目安で交換してる。
タイヤは後輪5000kmぐらいかな。あくまで自分の場合だけど。

956 :ひよこ:2016/06/12(日) 12:42:37.68 ID:CyiALkro.net
>>954
そういうふうに、バイクを使うかによって、大きく差がでますね。
レースなんかだと、高トルクがチェーンにかかります。
そうすると、チェーンの伸びが顕著に現れます。4000〜6000kmくらいで交換でしょうか。
普通に走るぶんには、2、3年持ちます。ようは使い方しだいですね。

タイヤはメーカーやスペックによって、かなり差がでるとおもいます。
走り方にも、影響が出ます。競技で使う場合は、サイド斜めの部分も減っていきます。
普通のタイヤでしたら、4000kmくらいでしょうか。別に気にしないのでしたら
もっと使えると思います。それより、クリンチャーならチューブは一年に一回交換していますよ。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 12:51:19.28 ID:9MhcKMAm.net
ありがとうございます。
まだ2000kmもいってないのでまだ大丈夫そうですね。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:01:37.32 ID:6Cz1l7Zo.net
チェーンは伸び測って交換

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:04:54.82 ID:9MhcKMAm.net
ピンティングペダルってどうなんでしょう?
今は普通のペダルにスニーカーです。

通勤メインで、遊びに行くときは50~60km走るかな。って感じです。
本格的にレースみ出たりするつもりは無いです

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:09:11.98 ID:gYXGFVvl.net
>>959
懐に余裕が有るなら試してみるのも良いけど
現状に不満ないなら買わなくてもいいと思う

特に町中の信号多いとこなんかは
慣れるまでめんどくさいと思うよ

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:10:29.32 ID:j2D5hthB.net
ピンティングペダルってなんぞ。
ビンディングペダルの事?片面ビンディングでもう片面フラットペダルのタイプあるからそれ使ってみたら?
街中フラットで郊外ビンディングみたいな感じで。
靴も多少なら歩くの苦にならないやつあるし。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:32:30.38 ID:bZ88RFN6.net
>>954
もう10年くらい変えてねえ
余裕

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:33:48.77 ID:bZ88RFN6.net
>>959
あんたの場合いらねぇな

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:36:06.67 ID:w/vpZ1h8.net
>>959
SHIMANO CLICK'R
ttp://www.shimano-lifestylegear.com/jp/pd/technologies/clickr.php

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:38:35.59 ID:MU92d+bq.net
>>959
それなら片面フラットのSPDが良いと思うよ

おれもロード買った時にペダル買う際、レース出るつもり無いしビンディング怖いと思ったが、もしかしたら将来使いたくなるかもと思って片面フラットにした

で暫くはスニーカーとかで乗ってたけどビンディングシューズも7-8000円で買えるので買って使ってみたら最初のうち数回こけたけど今ではビンディングシューズしか使わなくなった

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:41:51.55 ID:MU92d+bq.net
通勤とかメインだったらSPDでもマルチクリートが良いと思う

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:43:07.90 ID:N/lJF/d9.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465706486/

968 :ひよこ:2016/06/12(日) 13:53:20.08 ID:CyiALkro.net
>>959
ます、何故、ビンディングに興味をもったんですか?
今の用途なら、あまり効果は期待できませんね。
無理して高価なものを買う必要は、今のところ無いと思いますね。
ビンディングにしたら速くなるとかは、期待しないほうがいいですよ。

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:20:43.03 ID:ngxyEq4H.net
なんで、ひよこは上から目線なの?

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:23:46.06 ID:g3qkQE3i.net
>>969
いち

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:32:11.09 ID:nMC+aXP6.net
文章長いのはアレだけど、コテにしては低姿勢だと思うがな
自転車板の糞コテ代表ishiashiと比べたら全然マシ

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:33:18.66 ID:nMC+aXP6.net
間違えたishibashiな

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:39:48.15 ID:Z3K/Clfo.net
イシバシは毒にも薬にもならんクソジジイだからなw
過疎スレを見つけては荒らしに行くのが日課

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:47:09.32 ID:WoaO23a3.net
>>969
競技思考じゃないから
そう書いてるんじゃね?
高い物だし、下手すると怪我もするし

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:49:47.76 ID:tRl5ZKQt.net
>>954
チェーンは伸びてくると変速のタイミングがズレる、だから自分の感覚で決めればいいよ
それを嫌う人は3000以下でも変えるし気にしなければ倍でも使える、一応11sの話で10sなら微妙に9sならかなり長く保つ

タイヤは何かの理由でカーカス(繊維)が見えたら完全にアウト、その手前形が潰れきる前やトレッドの摩耗を見て交換
実際タイヤの銘柄(重量)によって耐久性は相当差があるが、一般的には3000〜5000のどこかに収まるはず

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:58:18.90 ID:e6rJxnw7.net
割と的を得た回答してるし個人的に嫌いじゃないけどな>>ひよこ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:02:38.43 ID:2O53BbUm.net
ビンディングなんか好きなの使えよ
初めに脱着数回やれば慣れるわ
ネジだけちゃんと締めとけよ、脱落したら悲惨な事になるぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:03:33.60 ID:BYcScgnB.net
シマノならいいけどスピードプレイはネジ速攻緩むンゴね

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:08:20.66 ID:tRl5ZKQt.net
>ひよこ
特に上から目線とは思わんけどなあ、そこまで文句言ってたらスレが成り立たんし
むしろ丁寧なのは有り難いが長文すぎるくらいじゃね

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:08:29.08 ID:gYXGFVvl.net
>>978
それ、緩み止めつけてないんじゃね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:12:30.96 ID:sg+O8bey.net
Lookのkeoなんてパカパカだよ。
簡単に外れる。

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:16:40.32 ID:3OqVWtc4.net
>>976
的を得るのは恥ずかしい

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:21:59.61 ID:tRl5ZKQt.net
>>982
スレ的にはどうでもいい雑談だが恥ずかしくないさ
http://biff1902.way-nifty.com/biff/2014/05/post-8ee7.html

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:27:43.20 ID:hXK5sjeW.net
>>696
はあ?舐めてんじゃねーぞこの糞ガキが ひよこってやつと何があったか知らんが
まあ許してやれ。こいつはメタルスライムみたいなやつだ
コテで生意気なところもあるが、荒しでもないし言ってることはまんざらでも無いいぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:32:37.80 ID:3OqVWtc4.net
>>983
でも的を得て何に使うんだ?
的はやっぱり何処かに置いて
射る方がいいと思うw

まぁ誤用じゃないみたいだから恥ずかしがらずに今後も使えば良いさ
オレは射るわw

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:36:17.09 ID:e6rJxnw7.net
俺は得るぞ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:36:55.00 ID:nOZgrwi0.net
じゃあオレは的をエロ!

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:44:51.28 ID:tRl5ZKQt.net
>>985
マジレスすると弓道かじってるんだが、ど真ん中に当てることを「得た(得る)」とも言うんだわ
真ん中のとこを「金的」という、知らない人にはちょっとアレに聞こえなくもない用語もあるがw

>ひよこの助言はまさに金的だな←弓道仲間ならこういう冗談も通じる

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:04:44.65 ID:8m+Ev4p2.net
誰か、アラサーセクシー女子のアタシを得て!(*´з`)

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:25:51.46 ID:2O53BbUm.net
まず写真をupして下さい

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:36:21.03 ID:0bUOan6l.net
まずパンツを脱ぎます

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:37:45.26 ID:nMC+aXP6.net
次はインド人を右に!

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:39:56.30 ID:ieBZK8qi.net
>>988
知らない人が多いんだからそんな言葉は通有性を失います
つまり誤って覚えてた人が無理やりこじつけるために探してきたにすぎない誤った使い方であることには変わりありません

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:49:37.09 ID:EmMd/4nR.net
片面フラットなんて使い勝手が悪くて金の無駄
ペダルレンチも買って必要に応じてペダルを付け替えた方がいい

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:43:21.66 ID:pKZs+0Ii.net
膝のすぐ上・ふともも前面がモヤモヤ疲れるのはサドル位置が低いからですか?
クリート位置を爪先側に振ると治りますか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:50:12.98 ID:lY1Maecy.net
>>995
膝の皿の上側あたりの筋肉がダルくなるのはサドルが低いと思う
クリート爪先に動かしたら余計ひどくなりそう

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:54:08.62 ID:dojOP4rM.net
的を射て、当を得るんだ、と覚えてたわ。
的を得てもいいのか…なんか射場に置いてある的を
何処かに持ってちゃうヤツを想像しちまうんだが。

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:55:36.33 ID:HQ21CUwi.net
>>995
ペダル入力が早いからだと思うけど、疲れるから使うのを避けるよりも鍛えた方が長い目で見ていいと思う。

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:57:23.91 ID:02Yj91AH.net
>>995今モヤさま見てるな
…はさておき、ペダリング時のサドル前後位置を見直してみるのはどう?サドル前乗りは高ケイデンス向きでふともも前側の筋肉を使いやすい
逆にサドル後ろ乗りはケツからふともも裏側の筋肉を使って高トルクを出しやすいポジションになる
前側の筋肉の疲労が気になるなら極端にサドルを動かさずとも若干後ろ乗りを意識してみてはいかがかな

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:04:31.59 ID:R+cnU/e1.net
1000ならカーボンホイール

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200