2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロチームがディスクブレーキを採用しない件★2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:01:34.93 ID:/69pwK34.net
6月の再解禁もなかったことになりそう

プロチームがディスクブレーキを殆ど採用しない件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460459293/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 07:31:26.82 ID:SmcZmwSK.net
>>1乙!と言いたいけどこのスレいつまでもつかな?

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:06:12.99 ID:G6V+bD+/.net
ディスクブレーキについて有力チームの意見
チームスカイ「明快に何かのアドバンテージがあるかといえば、無いね」
http://www.cyclowired.jp/news/node/192311
エフデジ「プロロードレースシーンでもディスクブレーキに移行していくと思うよ。」
ランプレ・メリダ「遅かれ早かれディスクブレーキの時代が来るよ。」
http://cyclist.sanspo.com/251382

過去スレ
ロードバイク用ディスクブレーキの可能性を探る
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1333511954/
ロードバイクのディスクブレーキ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1430533226/l50

ディスクブレーキのカバーの一例
http://www.bikerumor.com/2016/05/13/tred-solves-dangerous-disc-brake-rotor-problem-pro-peloton/

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 10:47:54.99 ID:VIOgVkTS.net
ハメにくいから

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 12:59:29.06 ID:QNDqFH2M.net
アンチディスク連中ってむかし
ビンディングは危険とか、
STIのデュアルコントロールレバーは
横に動くから怖いとか書き込んでいた
人たちですよね?
その気持ちは解ります。解りますよ。

私は、その気持ちをいつも汲んでいます。
はじめましてこんにちは。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 18:47:08.70 ID:/awjEjCl.net
規格の過渡期とも言えるから新しい自転車が買えないと思ってたら魔がさして前後ディスクブレーキの新車を買ってしまった






原動機付きだけど

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 20:38:44.35 ID:9xK7cmhy.net
4年前はこの時期国内のレースで既に9000テストしていたシマノが沈黙してるのはディスク解禁中止のせいだろうな
9100(orR9000)なんてただでさえ目ぼしい変更点があまりないのにディスクが無くなったら、
7900みたいに失われた4年間になりかねない

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/07(火) 21:06:13.77 ID:aA5R6YVl.net
6月再解禁って会議か何かの内容が漏れただけで正式の話じゃなかったみたいね。

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 16:01:58.87 ID:v3yAF04w.net
シマノにとっては開発費が回収出来ないかもしれないし電動は無線化してないしで前途多難だな

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:52:22.72 ID:JwO9SxKW.net
<ディスクブレーキ・ロードの行方>2016/4/16
今シーズンから導入されたディスクブレーキ・ロード、いきなり選手を大怪我させ
使用が凍結されることになりました。
ネット上で大きな話題になっているのでご存じかも。
下りでは赤熱する高速回転の金属がむき出しになっていることで、導入決定以来、
選手らから反発の声が上がっていました。
カンチェラーラぐらいになると堂々と言えるけど、他の選手も同じ。
昨秋、来福した新城幸也選手もプライベートの席上、ある人に
「僕は乗りません」
と言ったとか。
新製品で消費を刺激したいメーカーは、ハイソーデスカ とは絶対に言わない
ので何らかの安全策(ハウジングに収めるとか)を講じてくるのでしょうが、
そんなものを付けた不格好な乗り物(と感じるのは、爺だけかも知れんが)
には、いよいよ乗りたくありませんな。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:41:47.52 ID:oAkVi5lz.net
あの大怪我って左下腿を怪我してるからなんかおかしいんじゃないの?ってなってなかったっけ?
確かに右下腿なら辻褄合うと思うけど

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:59:35.72 ID:F712ZAKo.net
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
油圧式ディスクブレーキ part14 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1452267576/

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:11:11.33 ID:G782h3VY.net
来福幸也

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 02:39:09.25 ID:kZ6GHHki.net
>>5
ビンディグもシフトも速度を出すために重要な物だからわかるけど
レースにとってブレーキは大して重要じゃ無いからなあ
オフロードレースじゃないから急ブレーキなんてかけないし
そうするとブレーキは制動力より軽量な物が選ばれる

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:11:03.16 ID:EzMClBk2.net
>>9
MTBから持ってきただけじゃん
新規性は何もない

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:37:12.80 ID:kkklCaE5.net
一般ライダーにフラットマウント規格は浸透しそう。
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200973

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:57:37.87 ID:Numh8eCt.net
まあ実際のところ、レースではメリットより
デメリットの方が多いからなー。
街乗りならまだいいんだけどね。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:32:36.18 ID:8uxXhnWo.net
舗装路しか走れないバカチョンロードには必要ないだろ。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 16:42:47.79 ID:oqd72z4l.net
40c超の高級グラベルとか何を目指してるのかさっぱりわからない。

通勤、ツーリングにディスクブレーキってのはまあそういう需要もあるかなーとは思うけど、高価な機材は要らない分野だよね。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:49:11.36 ID:G782h3VY.net
というかVブレーキ用のSTIをシマノが作れないのかね?

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:06:58.97 ID:Aj5Cj3Jp.net
オンロードレースには何の意味も無い装備

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:42:59.87 ID:0hRhA2YQ.net
>>20
引き量違うだけだし余裕なんじゃね

でもVブレとリムブレってそんな効き違う?
咄嗟の握りやすさ含めての評価だと思っている

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:52:56.85 ID:fwP//v4F.net
>>16
浸透させたそう、の間違いじゃないか?

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:37:50.51 ID:7FtBzNQ2.net
Vブレーキはタッチが違うからロードでは微妙にコントロールしづらいぞ。
ディスクほどの制動力も激坂以外は全く必要無いし

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 22:52:20.88 ID:G782h3VY.net
ディスクのグラベルロードだのって、タイヤ太めとかフェンダーとか
クロスバイク寄りのドロハンロードって需要でしょ。

だったら
引き量もばっちりのVブレーキ対応STIがあれば
一番都合がいいじゃんと。

まあメーカーの商売的には都合が悪いんだろが。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:12:53.83 ID:G782h3VY.net
やはりメーカー戦略があって、その型に沿って(はまって)買ってくといろいろ買うことになるんだろうな。
今度はディスクロードを買わせる戦略?

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464533885/65
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464533885/67
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464533885/69

ロードバイクよりクロスバイクのほうが優れている [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442652700/
クロス買うならロード買えは無視しろ [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1424080833/
[転載禁止] 【タイヤ太い】グラベルロード【段差OK】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1414495345/

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:53:10.51 ID:kkklCaE5.net
2017モデル、フラットマウント規格採用。
ホイールの固定方式はしばらく各メーカーごとに専用品を投入かな?
http://www.cyclowired.jp/news/node/201689

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:07:59.15 ID:XU8nRmLU.net
>>25
み、ミニVブレーキじゃダメですか…

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 08:51:31.73 ID:OyudtNcA.net
ロードバイクの場合、ブレーキ性能の限界を決めるのは放熱なので、面積の狭いディスクブレーキにメリットは感じないなあ。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:03:54.94 ID:80CTV27U.net
レースでのディスク禁止は解かれてないのかな?BMCがツールドスイスで使う予定だったとあるが
http://www.bicycling.com/bikes-gear/reviews/first-look-bmc-roadmachine

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:26:20.94 ID:gyWlARqD.net
>>29
放熱問題とかカーボンクリンチャーだけだろ

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:26:34.34 ID:7fRC1bph.net
ロードバイクで限界まで熱持たせるブレーキなんかねーよ
あったら下手くそ過ぎ

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:48:12.94 ID:8tZaegax.net
>>25
Vはドロハンで乗ると、たとえレバー比合ってるダイアコンペ287Vとかでも
カックンブレーキ感が好きになれなかったけどね

シマノの機械式も一台持ってるけど、絶対的な効きはともかく
フィーリングはキャリパー並みにリニアなのが美点

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 15:51:06.93 ID:ljiagDuC.net
>>33

カックンってのは制動力が強すぎるってこととも関係してる?
それなら安物のVブレーキにするとか。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:31:16.97 ID:8tZaegax.net
>>34
Vでもフラバーならすぐに慣れるんで、どっちかっつーとドロハン特有の問題じゃないかな

ブラケットポジションだとレバーの手前を握るからあまり制動がかからないが
下ハンではてこ比が大きくなる
キャリパーやカンチだと、もともとあまり効かないから
下ハンで思い切り握りこんでも問題ないけど
Vは制動のスイートスポットが狭くて一気にロックするので、
レバーの握り位置が大きく変わるドロハンだと違和感を感じやすいのでは

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:48:51.48 ID:8tZaegax.net
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/01/00000299_20090119144756.pdf
安物自転車での実験だけど、Vブレにはキャリパーと比べて
急激に制動力が立ち上がる特性があることが数値でもわかる

じゃあ効きを弱めに設定すればいいのかっていうと、
今度はリムが濡れたときに一気に効かなくなる
(これはキャリパーも同じだが、Vはドライだと効く分、体感の変化も大きい)

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:16:22.01 ID:eRMLovMv.net
Vブレーキのガッツンは、パワーモジュレーターってやつを取付けると多少マシになる

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:42:35.12 ID:ljiagDuC.net
やはりがっつん特性ってのもあるのかあ。

ただやはり販売戦略があるとは思う。

トップ長長すぎないクロスを買う
→Vブレ対応STIでドロハン化

がもし定番になってしまったら、
ロードの需要とグラベルロードやシクロの需要の2つにごっそり穴が空く可能性があるからね。

安物Vで十分ってことになると、
「ブレーキの制動力のために105以上に」みたいな需要マジックにも穴が空く。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:49:28.73 ID:ljiagDuC.net
昔からリアエンド130と135で差別化してるのもそういうことかも・・

まあそういう意味では
機械式ディスクのクロスってのは
入門ロード化やツーリングロード化、
グラベルロード化っていうのが出来るものなのかもね。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 22:52:04.35 ID:ljiagDuC.net
フラットバーグラベルロードみたいなね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:07:26.40 ID:h9MfYEUv.net
Vブレのパニックブレーキで前転した俺が通ります。
OGKのリガスがぐしゃっと潰れたよ!
そのおかげで俺はCTでも異常なしだったけど。
俺が超へたっぴぃだったんだけどね、今もへったくそだけど〜

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:09:46.86 ID:80CTV27U.net
新作ディスクモデル
Focus Paralane
http://www.bikeradar.com/road/gear/article/focus-paralane-ultegra-review-first-ride-47214/

fuji granfondo
http://www.fujibikes.com/granfondo/

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:31:19.83 ID:h9MfYEUv.net
>>42
フロントフォークにライン通すのか!なるほど
って前からこんな感じのモデル出てましたっけか?

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:03:14.24 ID:ulKmIoS+.net
>>1
てか電動変速みたいに電動ブレーキ出せよ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 01:22:12.25 ID:nQq3lCVl.net
電磁誘導♪ブレーキか。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 11:13:51.91 ID:agwNGTy7.net
俺が乗ってるキャノンデールのシナプスHMディスクも2年前からこのタイプ
キャリパ外してもハンドルをフォークから分離出来ないので、ヘッドベアリングとかのメンテ性が最悪

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/11(土) 13:42:54.57 ID:NAbKDITr.net
尾根幹でもディスクロード全く見かけない。
もし見かけたら距離置きたい。
万一集団の中に居られると怖いだろうな。
挙動が読めないし、個人種目じゃないんだから。
集団の中ではキャリパーの動きも見るからね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 10:15:15.79 ID:VlH4Zssw.net
えっ?モーターサイクルにディスクブレーキが採用されたのって今から90年以上も前なのだが?
どんだけ立ち遅れてるんだ自転車は
自転車はモーターサイクルに完全に負けてますな

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:41:14.89 ID:sdxl4UNg.net
えっ?女に化粧が採用されたのって今から数千年以上も前なのだが?
どんだけ立ち遅れてるんだ男は
男は女に完全に負けてますな

男が化粧してもいいが、
絶対視するほどのものでもない。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:49:37.63 ID:ZbpkDVbZ.net
つーかバイクと比較するなら変速機が全部内装になってなきゃおかしいしなあ

それにバイクも安い原チャリはドラムブレーキが多いだろ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:04:33.94 ID:AGavYOr6.net
ブレーキローターはステンレスが多い。
ならばリムをステンレス製にしてキャリパーブレーキのシューもディスクのブレ
ーキパッドと同じ材質にすればいい。
これでディスク同様に雨天でも制動力が落ちないキャリパーブレーキシステムが
構築出来る。
キャリパーブレーキはワイヤー引きでも油圧でもお好みで。
もちろん制動力は外周面で制動を行うのでディスクブレーキより遥かに上回る。
この素晴らしいアイディアに感動した人はどんどん賛同のレスを書いてください。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:01:52.07 ID:bz0/QFjd.net
馬鹿

53 :警告。:2016/06/13(月) 19:37:01.50 ID:6hb8FvnE.net
ツール・ド無くして、
こちらは語れない時代。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:21:37.34 ID:T5fq4Gxb.net
>>51
リムをステンレスにしたら重くなるのでカーボンリムにブレーキ当たり面だけステンレスラミネートで完璧だな
これでディスクブレーキをロードから駆逐出来る

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:43:41.51 ID:Fw1T3Tlc.net
TKCの人ってディスクブレーキ信者なの?
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/200973

ロードバイクに47Cとか誰がつけるんだよw

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:49:36.85 ID:AL9HhAL9.net
650Bに履かせるとかもう流行を追い切れない

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:12:53.09 ID:aN2kNDa2.net
アメリカじゃ走れるグラベルがたくさんあって流行るのかもしれないけど、日本じゃ無理なのにな
固有事情無視して商売のために海外の流行を輸入しようとするから裏尾根幹謝罪騒動みたいになるのに

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:18:17.31 ID:YX6m5vD4.net
>>45
リールである。
電磁誘導で発電して、マイコン制御で電磁誘導でブレーキかけて、糸の放出量をコントロールするやつ。シマノが出してる。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:24:07.30 ID:hUSPnCE5.net
>>57
自動車の世界ではよく言われるんだが、オフロード走行はアメリカの伝統だと言われてる
でかいトレーラーにバキーやオフロードバイク積んで走りに行ったり
でかいピックアップにグラベルロード積んで原野走ったりするのが典型的なアメリカ的楽しみ方なんだそうな。

日本では日本独自に進化したランドナーとかあるじゃない。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 22:26:01.60 ID:hUSPnCE5.net
>>45
DCリールはバッククラッシュは確かにしないが、絶対的な飛距離ではちゃんと調整した機械式には負ける
自転車のブレーキにしたって究極的には手動が優れてるのは同じことだろう。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 00:13:42.22 ID:n81jupAf.net
>>60
それアンタレスdcのLモード使っても言えるの?

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:33:17.41 ID:Lhe1JEmV.net
釣具のシマノを語るスレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464497831/l50

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:06:20.81 ID:mR1KQVwH.net
デュラスレが盛り上がってる。
新しいのは今までの規格と互換性がないとかどうとか。

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 15:55:32.33 ID:wxxTNUm/.net
輪行にもそのまま使えそうなディスクカバー
http://www.bikeradar.com/us/road/news/article/donchisciotte-disc-brake-guard-first-look-47261/

65 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2016/06/19(日) 08:26:27.42 ID:oy8gz+iD.net
タイヤ以上にブレーキの性能が良いと…。

ちょっとブレーキレバーを握っただけでチャリが前のめりに転ぶ!
ゼンリンのスポークの間に異物が挟まり、ロックすると、その速度でコンクリートの壁にぶつかったのと同じの衝撃を受ける。

自動二輪車にて、時速60キロほどで走っていて、ゼンリンに異物が挟まると、
14メートルから落下したのと同じの衝撃でバイクは大転倒だ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:32:00.55 ID:DdLtuSkS.net
新しいデュラからキャリパーブレーキが無くなる話は本当なのかな?
あと、スルーアクスルにエンド幅拡大、ディレイラーの引き量変更と規格がゴッソリ変わるとかマジかいな

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 11:41:53.37 ID:mKr1zA8Q.net
さすがにディスクに一本化は無いでしょ?エンド幅変更とかスルーアクスル化はあり得ると思うけど
パーツメーカーフレームメーカーホイールメーカーいずれにしても買い替え需要が期待できるし

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 13:07:06.02 ID:Q2Zq0f4X.net
>>65
タイヤ以上にブレーキの性能が良ければ
普通はスリップダウンする。

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 17:05:20.03 ID:Fd4W2AJK.net
>>66
リムブレーキの画像でてるけど

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/19(日) 23:55:41.89 ID:Hu1VRhYb.net
>>66
の真偽はおいといても
「何か色々理由つけてもここまで商売っ気出されると醒めちゃうわ…」
ってレベルになりそうで怖い、買わない理由云々以前の問題

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 00:25:54.06 ID:HFcgV5S6.net
MTBで使ってるけどスルーアクセルは便利でいいけどね
クイックみたいに力加減を気にしないでいいし
思ってる以上にホイール交換も楽ちん
何より剛性感が全然ちゃうから
ロードでもハイスピードでコーナーを攻めたりする人こそ役に立つ気がする

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 06:54:43.26 ID:IpcGayQj.net
アクセルとか言ってる馬鹿の言うことは信用できんわ。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:01:01.75 ID:YxvhmHCp.net
クィックリリースってエンドのアルミ部分をガリガリ削って固定するよな

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 10:37:00.57 ID:GcQPPvQu.net
>>51
ステンレスのリムブレーキが制動力落ちないとかどこの異世界だよw

ディスクブレーキローターがステンレスなのは
・ディスクならステンレスでも十分な制動力がかかる(水分を完全に排出する・熱で乾かす)
くらい強い力でパッドをはさめるから

・アルミじゃ直ぐ削れて減るし、一枚板にしたときの重量あたりの耐久性が総合的に悪くなるから。

だ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:53:06.46 ID:s++PXUqE.net
保守的で遅れてるロードバイクにも、
とうとう変革の波がくるのか

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:51:47.54 ID:YowEV1LR.net
諸君ら「ハーメルンの笛に釣られるねずみ」の如き一般大衆はどんどんそういう方向性に流れて
やれ電動変速機だやれ油圧ディスクブレーキだと自慢し合って貰っても一向に構わない。
スマートフォンのように、どちらがいかに多機能で最新型なのかを競っているのと同じで
翌年に最新型が出れば即陳腐化し「機種変更」という愚行の積層の歴史を繰り返して貰っ
て構わない。

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:53:14.63 ID:YowEV1LR.net
そうすることで我が愛しの綺羅星の如き美しき競技自転車がより際立つのだから。
そう、ロードバイクなどという下衆な呼び名で汚されていない鋼鉄の駿馬。
やれボーラだやれキシリウムだとブログに書いているが、その実ホイール組みすら
ままならぬ自称プロショップの雇われ店長では変速操作すら満足に出来ぬような
本物のレーサーのことだよ。
君たちに乗りこなす資格があると思うかね?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:09:04.70 ID:SPAEIjPB.net
なんか言ってるけど実際に買ったり使ったりしてるわけではないからね
古物を磨くのが趣味、いやそれも持ってるのかさえ疑わしい

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 02:55:33.67 ID:xkrPYL40.net
>>76-77
お前みたいなのは一生スチールフレームでロッドブレーキとドラムブレーキの実用車に乗ってりゃいい

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 03:50:31.01 ID:hYVWJAGi.net
シクロはディスクブレーキ以外ありえないよな。

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 05:48:03.82 ID:XDh+m/tJ.net
むしろ鉄だって進化の賜物だからな。木製に乗れよ木製に。

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 12:16:05.84 ID:T1fnuzH5.net
進化とか変革なんて大袈裟な事じゃなくて、やっと普通になるってだけだろ
別に自慢するような事じゃない

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 17:48:51.52 ID:hYVWJAGi.net
>>81
>>81
ばばっか木製は超高級品だぞ
http://sanomagic.world.coocan.jp/Lineup/sanomagicbikelineup.htm

あとZAMBIKESとか

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:45:39.98 ID:0b1xb6xA.net
>>83
買うならアマンダの木フレーム自転車のほうがいいんじゃね?

低性能で高いだけの自転車を買いたければ買えばいいが、ぼってるだけだぞ。
おまけにこれだし
http://blogs.yahoo.co.jp/momopee7/44626869.html

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 11:35:30.13 ID:/VSHn/At.net
Road discs are great, but do you actually need them?
http://www.bikeradar.com/us/gear/article/road-discs-are-great-but-do-you-actually-need-them-47325/

ツールでディスク車は見られるのか?

来週は新型デュラエースの発表
http://www.duraace.com

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:22:57.67 ID:l/ISXWCL.net
>>82
100年間変わらなかったんだし、だったらこのままでもいいんじゃね?という気も

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:25:10.40 ID:LGKtfpJ5.net
周りの交通状況が100年前と変わらないならな

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 04:04:55.16 ID:9yIWKY5p.net
>>87
レースは一般の交通の中でやるわけじゃないからなあ。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:21:25.30 ID:AyWR0StP.net
ジャイアントとピナレロがレース用のディスクを用意してきた。
https://www.giant-bicycles.com/news/article/giant.unveils.all.new.tcr.disc.range/20171/
https://issuu.com/gitabike/docs/pinarello_cicli_2017

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 00:16:10.76 ID:ExBJgnVK.net
>>89
この期に及んで無意味なウエーブローター使ってるのか。
危険な上にブレーキ性能が落ちて、パッドの寿命が縮まるだけだからいいことは全くない

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 06:02:10.09 ID:9UXouuox.net
GIANTピナレロがそんなマヌケな設計するわけないだろ
ちゃんと計算されてる
角度とか

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/24(金) 22:40:39.81 ID:Tg2h7Em3.net
雨ま

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 08:49:53.48 ID:rJnUmG1N.net
今年のツール・ド・フランス、デュラのディスク採用するチームでるのかな
ランプレはスポンサードされてないから使えなさそう

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 08:56:54.71 ID:I26Kc1OO.net
ディスクブレーキはテスト中止のままなんだから使いようがないっしょ。

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 09:13:05.63 ID:RIsyy8RR.net
これだけそれなりに油圧ディスクが普及してきても、ディスクはガツン、みたいなイメージが未だに強いのは何でなんだ?

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 09:24:09.35 ID:yOthZhPv.net
すっぱい葡萄?

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 09:37:53.01 ID:vxXZbMl8.net
調整幅がどの程度有るのかは気になる。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 11:22:33.02 ID:eoWvhuFp.net
>>95
使った事がないか、ディスクの構造を考えられない奴が多いんだろ

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 11:57:57.72 ID:eoWvhuFp.net
メカに明るい人ならディスクのフィーリングの良さは分かってると思うんだけどねぇ

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:36:47.88 ID:eswm7hy2.net
シマノが今回の発表にカバーつけてこなかったつーことは、あの回転ノコギリをそのまま通すつもりか

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 15:39:27.07 ID:Kyio/E29.net
アレも開発は終わったタイミングだろうし、発表を遅らせるわけにもいかんのだろ。
シマノがそれで行くなら、で追従する可能性は有りそう。

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:25:11.98 ID:2bRuayNP.net
丸出しがデフォで、カバーは集団走行対策パーツ。こうしたいんかな。

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 17:31:42.11 ID:KA43bG6R.net
シマノはローターの隙間を放熱板という形で蓋したみたいだな
隙間がない場合カバーはいらないという形になるのでは?
あそこに指が入ると指飛ぶからな。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 17:36:58.50 ID:NPV2eFmq.net
>>103
よくワカラン
参考になる写真や記事を教えて

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 17:48:16.68 ID:B4fe3A51.net
だいたい外周部むき出しなら危険なままだと思うし

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:06:46.19 ID:JEzgwoL/.net
あ、はい

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:31:08.96 ID:fhTHsUeq.net
ディスクブレーキにカバーが必要なら
スプロケやチェーンリングにも
カバーが必要ということになるからな
 

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:39:10.09 ID:mES5EQGd.net
集団では危ないよ派の意見が落車前提なのがな
ならば取らなければいけない対処はディスクの排除じゃなくて集団の見直しだろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:50:17.87 ID:lhlGqRAY.net
結局あの左脛の負傷はディスクローターが原因だったの?怪我した選手はディスクローターの危険性を必死に訴えてたけどあの後続報あったっけ?

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:00:11.24 ID:DzekG9wl.net
>>108
過去に落車して頭ぶつけて死んだやつがいたけど、落車を防ぐなんか無理だからヘルメットを義務にしたじゃん

全ステージを個人TTにすれば集団落車はなくなるがね

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:01:36.71 ID:uDcS87KP.net
競輪ってブレーキついてないんじゃないの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:04:45.71 ID:fhTHsUeq.net
もう選手にカバーをつければイイんじゃね

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:09:36.88 ID:pRV9Dffj.net
雨の日のオバちゃんみたいな奴ね

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:16:40.65 ID:B4fe3A51.net
>>109
なんかチェーンリングが原因という決着になってたかと

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:22:10.92 ID:3+zc9ck5.net
>>103
ローターの隙間の放熱板って新デュラのコレ↓のことか
https://youtu.be/prvNjrLZpx0?t=4m45s

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:35:31.07 ID:lhlGqRAY.net
>>114
チェーンリングが原因だったのならあれでディスクブレーキのテストが一旦止まったからメーカーからしたら迷惑な話だね
まあディスクローターが絶対安全だとは言えないし安全面以外でもプロに嫌われる理由があるんだろうね

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:39:22.03 ID:ukYom/V4.net
>>110
ディスクで怪我をして死ぬか選手生命を断たれた選手がいたら成りてい立つ議論だな
他のパーツも選手を傷付けるリスクはあるのにディスクだけ最悪の事態を想定するのはなぁ

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:03:51.48 ID:2bRuayNP.net
選手達の要求はこれ以上リスクを増やしてくれるなっていう言い分なんだから、個々のパーツの危険度を議論するのはピント外れなんだよ。
UCIレースに採用させときゃ手っ取り早く普及するでしょっていう考えも安直過ぎるよ。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:11:07.11 ID:uDcS87KP.net
交通量激しいNYのメッセンジャーでさえピストなのにプロチームがデイスクブレーキはないわあ

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:13:00.44 ID:uDcS87KP.net
むしろサドルいらんやろ
ずっとダンシングで漕いでこそプロ

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:31:40.56 ID:BNuIr+kR.net
体に防具を装備する方向にはいかんのかな
スゲー薄着がデフォだよね

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:10:00.72 ID:YgUiislL.net
シマノって昔クランクが途中で折れるから回収したら会社が傾きかけたらしいけど、
ディスクブレーキもそうなるかもしれんな
レースでディスクのせいで怪我が続出し、欧米で集団訴訟が相次いで、
最終的にカバーがないからリコールとか

9100なんてどう見てもディスクブレーキのためのモデルチェンジだしな

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:01:40.94 ID:qFQ48hsn.net
雨の日はディスク欲しい
晴れてたらキャリパーで事足りる

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:17:19.21 ID:SMxTmjfW.net
>>121
こういうのみるとロードにまともに乗ったこともない奴がディスクディスクと騒いでるんだろうなと思う

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:38:14.78 ID:KA43bG6R.net
>>122
あほだろ
こけない限り怪我はない
コケるのは選手の責任

スラムみたいに突然効かなくなる油圧ブレーキだとアウトだが

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 22:44:10.92 ID:qr8HrF6M.net
あれ?ディスクブレーキにカバー付けたらオッケーってUCI許可さ出してなかったけ?

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:10:23.56 ID:YEUQ5SMe.net
>>107

足止めたら止まる、止まらないの差があるでしょ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:22:18.89 ID:p0PXRuZK.net
カンパが開発できないから採用されないんじゃないの?
とか思ってたんだが違うの?

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 03:20:46.27 ID:SvhBEiQf.net
カンパはフォーミュラ辺りにOEMしてもらえばいいじゃんか
イタリアのメーカーだからうるさ型のオッサン達も納得だろ?w

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 08:31:47.83 ID:qen4tbfM.net
雨でもデュラでスイスストップつけたら十分効くからレースでは必要ないだろ

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:13:42.41 ID:A1XpqnVD.net
>>116
パンクしたとき、ホイールだけ交換できないってのが一番だろうな
ローターとパッドのクリアランスが変わる。

逆にそこを解決できる画期的メカが出現したら、だれも
「ローターで傷つくから」とか「重量が〜」とか「スポークのストレスが〜」
とか言わなくなるんじゃないか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:34:39.25 ID:TxZQ1Z9V.net
ローターとパッドのクリアランスって機械式かよw

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 16:18:58.91 ID:ZD+ZnVfN.net
とりあえず危険性云々は置いておくとして、
ロードレース機材にディスクブレーキ採用して
何かメリットあるの?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 16:25:37.89 ID:XdgKtt2H.net
長い下り坂でのコントロール性とローターで止めるからカーボンリムが熱で溶けない。
MTBの最新技術をロードへ投入したい。

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:06:09.55 ID:Dakc7qYL.net
落車時を除けば安全性はむしろ上がるだろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:23:20.21 ID:kVBRGtLa.net
マウンテンwの奴がロード流行ってるのが妬ましいから、俺たちのが最新なんだ!って言ってるようにしこ聞こえない。

長い下りでもデュラのキャリパーで楽にコントロールできるってのに。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:31:55.93 ID:gsIzlOwF.net
ディスク派はロードあんまり乗ってない人なんじゃない?

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:49:57.13 ID:LzQFVA0F.net
ディスクの次はフルサスだな

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:55:48.79 ID:XdgKtt2H.net
シマノはコントロール性が向上して下が速くなると言っている。
http://www.cyclowired.jp/news/node/203237

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 17:59:26.00 ID:ieXJZJOf.net
>>139
そりゃメーカーは売るためにそう言うに決まってる。お前さんはちゃんとしたロードに大して乗ってないだろ?

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 18:00:14.96 ID:PqfYlQ71.net
>>135
プロ選手になるとせっかくの安全性をスピードアップに変換してしまうからな。
ディスクのメリットを享受できるのは一般のサイクリストだと思う。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 18:51:45.49 ID:697lWgHa.net
>>141 そうなんだけれど、ディスクブレーキはちゃんと整備できるか、疑問。
ショップでの整備ができてなくって事故とか、輪行でぶつけて事故とかありそう。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 19:06:58.67 ID:Dakc7qYL.net
ブレーキ性能が上がれば下りが速くなるなんて常識だと思うが

>>142
油圧のメンテは簡単だよ
その程度の整備が出来ないショップは潰れて良いと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 19:51:01.70 ID:fmaZn7HL.net
>>139
下りの速度なんて、大して興味ないなぁ

by 安全運転第一の週末ライダー

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:00:11.72 ID:p0PXRuZK.net
リムブレーキにとらわれない、リムのデザインに対しての自由度がすごく上がるんで、
将来的にはリム形状による空力特性とか煮詰められていき、軽く、そして早くなるんでは無いかと思う。

カンパの試作ディスクブレーキモデルの画像見たけど、
最近の高級車はケーブル類が殆ど露出しなくなってきて実にカッコいいね。

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:13:13.25 ID:+G48d4nU.net
ショボショボのキャリパーブレーキで満足できる感覚貧乏はずっと
キャリパーブレーキ使ってればイイんじゃないの
まだ何年かはラインナップされてるでしょ

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:16:12.94 ID:C8yRQ+Ib.net
>>138
既にドマーネは実質前後サスみたいな考え方だよな
リアは調整まで出来るらしい

>>142
ディスクの歪み矯正が出来て一人前

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:16:27.63 ID:/7zQuhGk.net
本当に新しい物が出てくる度にギャーギャーうるさいよな、古いロード乗りは
でかいチェーンリングで小さいスプロケを歯食いしばって回してろよ

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:20:25.19 ID:C8yRQ+Ib.net
まともな価格帯のヤツはフレーム・ホイール・ハブ全部の精度が出てるから
出先のパンク修理からのポン付けでもディスクが擦ったりとかしないし
ディスクに乗り始めると、今までよくこんな消しゴムみたいなのを押し付けながら下ってたなって逆に思うよ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:30:59.07 ID:mUcL4HJ1.net
で、ディスク厨はまともなロードに乗ったことあるのかな?www

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:36:10.86 ID:vLXZGUGj.net
キャリパーですらブレーキ性能がタイヤの性能を凌駕してる

空力考えればドラムブレーキの方が良いんじゃないか

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:48:35.85 ID:C8yRQ+Ib.net
ディスク+メタルパッドでもバイクのWGPみたいにフロントロックまでは全然いかないし

現実的な効きってまぁその程度なんだけどね

俺が今より体重もっと軽ければ前輪ロック = ブレーキでタイヤを使い切れるんだろうか?

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:58:28.85 ID:HaU2qZDH.net
>>151
だからこそディスクなんでしょ
リムブレーキやドラムなんかは立ち上がりが急だったり、効きすぎるからロックし易くなる

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:19:19.99 ID:C0EEsU5f.net
解説でプロが言ってたけど、ディスクブレーキになるとプロが使うとブレーキコントロールが難しくなるって

ロードの細いタイヤだと簡単にタイヤとの地面の摩擦を越えちゃうし
必要以上にスピード落としすぎて下りで遅くなる事もあるって

オートバイクみたいな大きなタイヤでグリップも高いタイヤならディスクのブレーキも釣り合うけど

ロードのタイヤじゃあディスクのブレーキ性能にタイヤのグリップが釣り合わない

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:21:26.64 ID:XeVrte2f.net
デュラスレに書いてあったがディスクだとセットで500ちょい重くなるんだな

BR-R9100 Caliper Brake 326g/pair
ST-R9100 Shift/Brake Lever 365g/Pair

BR-R9170 Hydraulic disc brake 515g/pair
ST-R9120 Shift/Brake Lever (Hydraulic disc brake) 505g/pair
Disc Rotor SM-RT99  96.5g (140mm)*2枚

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:22:10.49 ID:Ovy/ZSBk.net
>>154
解説のプロが言うまでもなく誰でも分かるわ、そんなこと

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:27:47.44 ID:yA21onBL.net
ロードディスクがこのままイマイチだったらメーカーはあっさり諦めるかもよ。
12速化あたりでエンド幅拡張が見えてきてるから、そこで既存のフレーム、パーツを一気に陳腐化出来る。
その目標が達成出来たら、そのあとリムで止まるかディスクで止まるかなんてメーカーはどっちでもいいだろう。

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:30:33.69 ID:Dakc7qYL.net
そのプロとやらはディスクは制動力の強いブレーキだと勘違いしてるんだろ
ディスクブレーキの構造やレバーの引きの軽さからして、コントロールし易くなる事はあっても悪化する事は無いだろう
そもそも効きすぎるなら剛性を落すなどして効きを甘くすれば良いだけで、現状シマノもそうしている

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:10:42.11 ID:gS+yGAjz.net
ホイールのスポーク数が増えるのがなあ

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:11:22.85 ID:A5gnAbOl.net
デュラで500g増とかないわぁ
アルテや105はもっとってことだろ? ないわー

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:57:15.48 ID:gDdP9t30.net
>>160
もちろん君のマシンは最低でも6kg下回ってるんだよね?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:22:42.27 ID:1/kxgOcy.net
ホイールをオーバーマイヤーにすれば切るね

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:05:35.87 ID:H5CyqMZS.net
>>154
オートバイだと、いつでもフロントロックに持ち込めるブレーキ容量が具備されていて、それを握りコケしないようにライダーが手で調整して使うのが普通
フロントロック出来ないブレーキはゴミでしかない。そこまでいってコントローラブルと言えるブレーキ装置の最初のスタートラインに立てる

一方、ディスクロードでは、メタルパッド使い冬の雨天時に全力で握っても(右手握力80kg)フロントロックの気配すら感じないほど。だから制動力は今の倍〜3倍あっていい

通常ブレーキは前7:後3で掛けるものだから、フロントが14cmのディスク径ならリアは8〜10cmで充分。前後同径ディスクなんてやってるから500gも重くなってしまうのだ
こんなのはオートバイに乗ってる連中なら全員が知っていて業界的にもエスタブリッシュされ切っているから、こんなもんに再発明は不要。単にオートバイの真似をしていけば済む

速度域が上がる分の強力なブレーキの制御が難しくて減速しすぎるとかも単に甘えだろう
人間の手は200km/hからの減速を制御できる精密さを持っているのに「自転車乗りは、今まで色々プアで、遅い自転車の優しさに抱かれ甘えていた」だけ

ラインの取り方や高速時の走らせ方そのものも兎に角まずはオートバイに倣うべきだ。答えの9割以上がそこにある

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:18:48.24 ID:SNcAvs3u.net
油圧って握る時だけでなく離す時の感触(コントロール性)も良いんだよな

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:20:13.49 ID:p+Y5Pc0I.net
>>154
「プロ」の言い分としては恥ずかしいな。
ブレーキシステムの変更に追従できない下手くそですって言ってんだから。

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 02:30:49.12 ID:H5CyqMZS.net
そうそう全力ブレーキング時だけじゃなく
そこからブレーキをほんの若干残した状態に移行 〜 フロント荷重維持のままクリッピングポイントに向かうときの
挙動の安定感なんて正にそういうとこから来るものだよね

リム製造時に接合した溶接部分が一周して回ってくる度に引っかかるような感触なんかもない

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 04:05:38.80 ID:54CW/1Cx.net
まぁ今のキャリパーブレーキ以上に新型ディスクブレーキを使いこなす世代が出てくるんだろうな。
それで世代交代だ

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 06:46:26.57 ID:2nt0p1La.net
バイクオタは独特の気持ち悪さがあるな
バイクと自転車はそもそも違うんだから、バイク乗ってりゃいいのに

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 06:57:49.17 ID:8LZtk+dw.net
機械的にどうなろうが別に構わん。
ドコゾのメーカーが糞な内容で寡占状態にならなきゃそれで。

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 07:33:40.27 ID:EfUOpAMT.net
>>163
メタルパッドで雨の日にフロントロックできないって
それパッドかローターに油脂が付いてない?w
手にグリスが付いた状態で触っただけでも効きが悪くなるよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 08:46:11.56 ID:nbgSLQfT.net
あと5年もすりゃ高級車は完全にディスクだなw

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 16:58:02.93 ID:eQNMR5hg.net
もしかして勘違いしてる人がいるかもしれないけど、フロントがロックして前転するのはまだグリップが十分に足りてるってことだよ。

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 17:38:28.00 ID:ClQ7hUxt.net
オートバイみたいにコーナー中でもトラクションかけれれば、タイヤの縦横のグリップをフルに使えるけど

ロードバイクじゃそれは無理だからね

オートバイと似てるようで走らせ方は違うからバイクオタの話は参考にもならん

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 19:34:24.00 ID:17kzZczk.net
ブレーキは前7:後3で掛けるってそれは重心が真ん中で低い位置にあるにあるバイクの話だ。
ロードは圧倒的に重心が後ろなので半々くらいでかけるし、バイクと違って軽い自転車はフロントは滑る前にロックするので前に投げ出される。リカバリーは不可能。
それにそもそもロードのブレーキはコーナリングのためにあるんじゃない。スピード調整のため
峠の下りだけはブレーキングが有用だけどそれは100km/hとか出すプロの話であって素人がそんな走り方したら命がいくつあっても足らん。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:03:52.47 ID:B8i3VpuV.net
>>174
お前のようなヘタクソにもディスクブレーキは有効だよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 20:06:12.66 ID:Si2kTr7q.net
>>168
> バイクオタは独特の気持ち悪さがあるな
> バイクと自転車はそもそも違うんだから、バイク乗ってりゃいいのに

ホントそれだわ

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:28:09.43 ID:mA5g+CM9.net
マウンテンwの奴かバイクの奴しかディスク推してないというのがよくわかるな。

ロードにちゃんと乗っててディスク欲しいと思ってる奴はいないよな。

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:35:16.61 ID:17kzZczk.net
>>175
別にディスクは否定してないでしょうが、
バイクとおなじ感覚でのブレーキングをロードでするのは危険だと言ってるだけだよ。

でも100km/hで峠を攻めるか、雨の日に峠を攻める、この2つをしないならディスクがいらないことに変わりはないけどね。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 21:55:25.32 ID:QXQhqUol.net
>>177
MTBもバイクも持っていませんが?

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:10:04.85 ID:V6FHBRCN.net
>>177
いるよ、たくさん

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:20:32.90 ID:eQNMR5hg.net
>>177
こういうのって、自分がそう思ってるから大多数もそう思ってるに違いないっていう思考なんだろうけど、
どうやればこんな偏屈な考えになるのかな。

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:27:19.00 ID:H5CyqMZS.net
本格導入されると70km/h台から30mで20km/h台に減速させてヘアピンに進入するような乗り方が一般化するから
走らせ方を転換出来ない人は勝利の可能性が完全に断たれるぐらいのインパクトあるってのに気づいてるかな

テールリフトを発生しない強大なブレーキングを実現する為に
フレームジオメトリとか全部がグルっと変わっていくから制動装置だけの問題ではないよな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:33:15.80 ID:17kzZczk.net
>>182
典型的な馬鹿
おまけにレースも走ったことがない奴の妄想。

下り以外では集団走行だからそういう走りは不可能。

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 22:46:54.18 ID:H5CyqMZS.net
現段階のディスクですら、進入エグいし
それを使いこなしてコーナー毎に0.5秒づつ稼がれたら最早集団にならなくなってくる

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:04:51.52 ID:OLuhfoHZ.net
>>183
いや、先頭がそう走るからね
できない奴はもっと早くから減速せなかんだけ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:06:29.98 ID:H5CyqMZS.net
超合金変形ロボみたいに走るサガンがディスク使い出したらエグいで

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:26:04.25 ID:V6FHBRCN.net
>>186
今でさえちょっとアレなのにディスク使ったらどうなるんだろうな
ディスクブレーキも熟知してるたろうし

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:28:03.41 ID:17kzZczk.net
>>185
前頭は数秒で交代するんだぞ

下りで追い付くことはあっても、下りで逃げを作ることはまず無い
上がりで逃げて下りでその差を広げることはあるが、、、
ゴール10km以内くらいに長い下りがあるコースなら有用かもしれんがそういうステージって少ないんじゃないか

一旦ディスクが入るとみんなディスクにしないと公平じゃないし、そもそもその高速化が下りでしか有用じゃないというところが危険
ロードレースは駆け引きのゲームであってスピードレースじゃない事がわかって無いから異様にディスクの優位性を主張するんだろ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:32:46.15 ID:H5CyqMZS.net
ミサイルが登場したのに機銃で戦ってる訳にはいかないだろう・・・

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:35:28.36 ID:17kzZczk.net
そうなんだけど、選手の声をもっと聞くべきだよな。
安全に関係するブレーキなんかよりフレーム形状とかボトルの装着位置とかそう云うところを見直せばいいのにね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:50:48.06 ID:H5CyqMZS.net
車重要件の緩和なしにディスク入れると、フレーム自体、より薄くなっちゃうし
バネ下に重要物が持っていかれるという矛盾はあるんだよね

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:53:54.20 ID:H5CyqMZS.net
×バネ下に重要物
○バネ下に重量物

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 23:58:02.72 ID:6QzTujAl.net
自転車だと急減速したら加速するのに自分の脚使わないといけない訳だが、そんな走り方にメリットあるのかね

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:04:43.68 ID:VInP1XLe.net
同じコーナーに5m奥でブレーキング出来るとすると

その5m間は最高速で走ってる事になるのでその分速い

再加速は一緒

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:25:59.02 ID:7pq9tIiW.net
自転車でヘアピンコーナーとかを曲がるラインってバイクと違うよ

バイクと違ってコーナーでトラクションかけれないからタイヤの縦グリップ使えないから、進入角度も違うしロードを傾ける角度も限界があるから
バイクレースみたいに奥までブレーキ遅らせるとかしたらコケるよ

ディスクのブレーキはいいとは思うよ
ロードレースでのディスクのメリットは雨で濡れてもブレーキの効きが遅れない事くらいじゃない

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 00:41:18.77 ID:JM+PWZ69.net
>>180
ごめん、ちゃんとしたロードにそれなりにのってる奴な。
少なくともお前はまともに乗ってないだろ

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:12:36.04 ID:/CziHurD.net
>>195
バイクみたいにアクセル開けて車体を立て直すことが出来ない事がわかってない人に何を言っても無駄

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:26:40.11 ID:oTp5LhWE.net
>>195
5m奥ってのは制動を始める位置のことで、コーナーに突っ込むって事ではないのでは?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:38:33.50 ID:w+KFkDMf.net
ディスクにしただけで5mも突っ込めたらヨユーで導入されてるわ
ロードがここまで遅れたのは効果が少ない上に重くなるからだろ
せっかくエアロロードでも6.8kg下回るようになってきたのに、500g増だって?
バカじゃねーの

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:48:06.68 ID:M+r7Zf/R.net
ホビーライダーはなにつかっててもかまわないよ
すきなの使ったらいい

プロはディスクに変わってくだろうけどね

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:56:01.61 ID:7pq9tIiW.net
>>19
バイクみたいにアクセル開けるとかできたらね〜
でもロードはコーナー抜けるまでペダル踏めないから

去年だっけwエフデジのピノが車体傾けたままなのにペダル踏んでコケたし

バイクと違って緩いコーナー以外じゃロードはペダル踏めないでしょ

ロードバイクに乗ったことあるの?

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 01:59:29.57 ID:7pq9tIiW.net
バイクみたいにアクセル開けるとかできたらね〜
でもロードはコーナー抜けるまでペダル踏めないから

去年だっけwエフデジのピノが車体傾けたままなのにペダル踏んでコケたし

バイクと違って緩いコーナー以外じゃロードはアクセル開ける=ペダル踏むはできないから

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 02:00:48.22 ID:w+KFkDMf.net
だいたいストッピングパワーを求めてディスクにするわけじゃないだろーに
キャリパーでも簡単にロックするんだから

タイヤの性能以上の制動なんかできないんだよ
5mとかガキの発想だな
キャリパーよりも制動距離が短いというのを証明しなければならないが、間違いなく大差ないよ

ロードに導入する意味は耐久性と悪天候での安定感でしょ
他に何があるんだよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 02:02:48.06 ID:/CziHurD.net
>>203
無い

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 02:02:59.99 ID:gd2ItOyl.net
ワロタw
ディスクロードが駄々余りのショップ店員必死やなw

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 03:17:54.30 ID:Lo8KYaq9.net
ロードにディスク付けたって宝の持ち腐れ
ロードの細っそいタイヤのグリップの限界超えてるっての

無駄に重量増やして速度落すだけだ
10gの減量で〜万かけてる様なローディーが500gも増量してまでディスク使って何の意味がある?

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 03:20:02.95 ID:Rak0xa3x.net
前走者がコケた時巻き込まれ防止でのマジ全力ブレーキなら意味がありそうだけど。止まることを重視するか、他者に絡んだ時の安全性を重視するか。止まるべきだと思うけどな

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 04:33:26.87 ID:oRDf6Ftf.net
マグラみたいな油圧キャリパーブレーキにすれば全て解決する予感

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 04:50:55.78 ID:eI9meSaz.net
油圧はブレーキ感がダイレクトで減速の細かいコントロールができるってメリットもある
ワイヤー引きだとどうしてもワイヤーが伸びてグニョる

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:21:15.93 ID:Zl2GqNYo.net
ディスク否定する人はホントに使ったことないんだなーってレスばっかだな
コントロール性も効きもディスクのが圧倒的なのに
一度でいいからマウンテンバイクとかで試してみて欲しい

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 05:51:20.95 ID:eI9meSaz.net
まぁ技術最先端のMTBと違ってロードは保守的だからな
タイヤが25Cになるだけで大騒ぎ
29erだ27.5erってホイールサイズすらコロッと変わってしまう世界に比べるとね

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:26:23.08 ID:AAh35htE.net
>>210
MTBにも乗っててディスクブレーキなんか嫌というほど使ってるし、
それぞれレースにも出ていて
ディスクブレーキの機能的なメリットは充分承知してる。
で、制動力だけに話を限るならそりゃディスクブレーキを選ぶさ。
でもロードレーサーにディスクブレーキが要るかどうかは別。
少なくとも現状じゃメリットに対してデメリットが多すぎる。

だいたいディスクブレーキ信者はプロのレースでパンクした時のホイール交換風景見たことあるか?
現状のディスクブレーキであれが出来るとでも?

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 07:57:15.78 ID:Zl2GqNYo.net
デメリットあるか?
アマチュアからしたらメリットが多くていいじゃん

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 08:46:11.78 ID:fYX3edWy.net
本元のツールドいただろうな!?

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:37:23.33 ID:/2pbgS6F.net
今のリムブレーキで満足してる人がいるなんて信じられない
タッチは悪いしワイヤーも直ぐに禿げて重くなる
おまけに一回雨の中走るだけで異物噛むのに

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 09:51:39.69 ID:0aZUWgfF.net
>>192
一瞬グニャグニャのチンコの先に付いてる亀を連想したわ。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 10:44:21.35 ID:r1anDw0g.net
>>213
デメリットの存在自体を比定し出したら、かつてのチューブレス信者みたいに扱われるぞ。

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:13:48.83 ID:w+KFkDMf.net
>>215
満足なんかしてねーよ?
でもディスクで全て解決するわけでもねーじゃん
自転車はブレーキだけじゃないんだから

ディスク儲はブレーキの性能で話してるだけじゃん
ロードバイク全体で見たら、ホイールは硬くしないといけない
フレームはスルーアクスル化で旧車持ちはパーツの値段が高くなる、なくなる
最大の欠点はデュラエースですら、500gも重くなる
数十g軽くするのに数万円かかるのに、気楽に500gも重くされたらかなわん

最新の技術てわけでもないのにやたら、知らないなら凄さを教えてやろう、的なの多いよな

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:32:43.96 ID:0T/ChI7O.net
重量差って、ブレーキワイヤー vs ホース(&ブレーキ液)も含めたトータルだとどのくらいなんだろ

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:33:20.05 ID:Rak0xa3x.net
> ホイールは硬くしないといけない
必ず真なのだろうか?

ディスクブレーキにすると逆にクソ柔らかいホイールを作れるという面も生まれる。車体部品へのクリアランスが大きくなるから、大きく撓んでも問題ない。カーボンリムなら方向別に硬さを変えられる。
ロードレースでメリットになるかは分からないけど、これまで考えられなかったフレームホイール構造、今までに無い走り方、戦略が生まれる可能性は有る。それはメリットじゃね。

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:42:29.37 ID:gd2ItOyl.net
>>218
> 最大の欠点はデュラエースですら、500gも重くなる

電動化で大して重くならなかったデュラでさえ500gも増えるんだしなあ
しかも重心から離れた位置ばっかりな

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:45:28.99 ID:QzM8FHYm.net
キャリパーブレーキとの重量差は今の半分以下にはなるとシマノがいってるし、
レースではレース機材で組んだバイクはあっさり最低重量を下回るのに
数百グラムの重量がそんなに問題かな

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:54:38.36 ID:AW91PgdM.net
>>217
だからデメリット書けよw

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:56:40.10 ID:D+FMsk+0.net
ディスクシステムはこれからどんどん軽量化に拍車がかかるよ
リニアでコントローラブルな特性を維持しつつ、これからどんどん軽くなっていくよ
見てて
これからどんどん軽くなっていくさまを

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 11:59:43.48 ID:1rpAlzBY.net
カーボンローターとか使えば重さなんて殆ど無いよな

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:00:01.69 ID:w+KFkDMf.net
>>222
最低重量規定変更しようか? てUCIからの提案をディスク化で重くなるのを露呈しないために
メーカーが拒否したって話なんだが

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:03:20.51 ID:OVkf9b9J.net
既にそれ前提で語ってるだろ
ディスク用のスポーク数と油圧チューブが痛い

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:19:34.36 ID:z9uCDtVw.net
ディスクブレーキは悪いブレーキ形式ということはもはや常識なのだが
コストダウンの為に仕方なく業界が推奨してるんだろうな。
長距離ランの全天候性能求めるなら英国時代のスターメーアーチャードラムブレーキにするべきだ
効きも強烈だしなんといってもシューが全く減らない

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:21:00.89 ID:OVkf9b9J.net
デメリット

俺が嫌いだから、以外のレスが今の所無いな

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 12:39:26.71 ID:ceqdJu5V.net
ディスク否定の材料がこの間のケガガーだけだったのが関係ないと分かったからもういいよ

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:07:12.44 ID:+uxDROhl.net
>>223
ローターの危険性、重量、メンテ性、導入コスト、参加レース制限、結局普及しないリスク等…。個人レベルに落としたらデメリットが無いものなど存在せしないはず。一番いいたいのはそれらを無視したら、周りからは宗教扱いしかされないよって事。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:11:08.38 ID:EXvvsluF.net
なんか自転車を一度買ったら一生乗り続けられるみたいな不思議なレスをする人いるね
次はディスク試してみ4日な程度
コストなんて存在してないよ

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 13:14:05.74 ID:RbvP0wJ5.net
何年も前からディスクブレーキは進化するとかなんとか言い続けて頭が下がるよ。
その間に規格もどんどん変わってるわけで実際のユーザーだったらとっくに見切りをつけてるんじゃないかな。
買わないでスペックを追ってると際限なく妄想が膨らむもんな。

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 14:53:00.78 ID:VInP1XLe.net
>>197
外足荷重で後輪にヨーモーメント発生させて摩擦円の外側に持って行く事で全体として曲がって行ってるんだから
外足荷重やめたら立て直るよ

もしかして諦めてそのままコケちゃう派?
俺はそんなことではまだまだ諦めないがな

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:00:22.25 ID:VInP1XLe.net
>>212
>だいたいディスクブレーキ信者はプロのレースでパンクした時のホイール交換風景見たことあるか?
>現状のディスクブレーキであれが出来るとでも?

あれだけはディスク薄くするか、パッドクリアランスを3〜4mm以上づつ取るよう設計変更しないと無理やろね
多少レスポンスが悪くなるのはこの際仕方ない

ディスク擦ったままヒルクラとか考えただけで地獄そのものだからな

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:02:12.04 ID:GXUdQ6Ld.net
意味不明、ディスクブレーキはあらゆるブレーキの中で、唯一一切の小細工抜きでさっと交換できる唯一のブレーキだけど?

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:04:11.51 ID:VInP1XLe.net
>>236
ディスクユーザーの9割は、ブレーキパッドを微妙に引きずったまま走ってるのって知ってる?

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:05:13.14 ID:gd2ItOyl.net
マビックカーの中の人がブチ切れそうやなw

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:18:38.38 ID:VInP1XLe.net
現状のままで現実的な解としては、チューブレス&ディスク

チューブレスタイヤは基本的にレース中「走行したままパンクが修理される」から(といっても自動修理は5〜10回が限度だろうけど)

スタート前にパルクフェルメでディスクのセンター出しをキメておけば
途中のホイール交換でディスク擦ったぞおい!って症状は起こって来ない

要は、途中でホイール替えようとするからおかしな事が発生するのを理解してるかどうかが最も重要
逆にホイール潰すほどのクラッシュ後は車体毎交換する。その車体も朝にパルクフェルメで十分調整された状態で供給されるから同じだよね

レース運用時の答えそのものを書いてしまうとこんな感じになる

それかF−1みたいにディスクはハブ側固定で、タイヤだけが取れるようにしたらいいんだろうけど
QRを締めても緩めても精度確保したままって厳しそうだけどな

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:20:54.07 ID:4gIk61pk.net
>>222
> 数百グラムの重量がそんなに問題かな
ロードは100gの軽量化にどんだけ苦労してると思ってんだ?
ロードは重量が大した問題じゃないダウンヒルとかのMTBとは違うんだよ

数百グラムが問題ないならグラム単位で軽量化してるプロは全員バカって事になる

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:36:14.97 ID:VInP1XLe.net
あと、ホイールを硬くする必要があるのは正解で

ハードブレーキング時に、ディスク側ハブが無理矢理捻られてしまうと
ホイール片側だけが変形することによってある種の「舵」が発生してしまう

更に、その変形による張力に耐えられないスポークは容赦なく切れて飛んでいきます
僕自身、MTBで何本かスポーク飛ばして、最初はえ?何も悪い事ぁしてないけど!?って感じだったけど

ハードブレーキング時にホイールがかなり変形(5mm以上は確実に)するのは乗りながら見て知ってたので
何日か経ってから…ああ原因はアレか!みたいなことはあった

そういうわけでシューブレーキじゃなくなったからって、それがそのままホイールを軽くする効果は余りないんじゃないかと思っている

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:40:35.40 ID:/CziHurD.net
そもそもディスクにすると駆動時とは反対のテンションがスポークにかかるので
その強度を得るのに無駄な重量が増える
フロントもラジアル組が不可能になるので重くなる

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 15:52:47.05 ID:VInP1XLe.net
後輪は色々ムツカシいからシューのままで良いのにね

後輪なんてどうせ殆ど浮いたようにバウンドしながらコーナーに入っていくわけで
オマケっつったらアレだけど、リムの過熱を気にする程には効かせられない。

フロントメタルパッドの俺でも、リアはレジン(しかもフロントで減り切った超お古)
それでも後輪はロックさせないように丁寧に扱って、
ローテするまでタイヤを持たせないと、タイヤが昼飯代を圧迫してくるからね

フロントをダブルディスク化したらいいのに。>>241も解決するし
前の効きなんてまだまだ全然弱過ぎるぐらい弱い

もっとこうブレーキだけで"ズゥゥゥゥゥ〜〜〜ン"って音がするぐらい効かないと

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:23:54.89 ID:Rak0xa3x.net
>>241
ホイール全体を円盤として硬くする根拠としては少し弱い気がする。リムの硬さがあまり関係ない。スポークもビヨンビヨン延びるような材質なら切れにくいだろし。ペダリング時にパワーロスしそうな点がクリアできないかな…
ロングライド的には硬いと体へのダメージが大きい事は自明だから、選手生命的な意味でメリットがでないかなとか。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:26:53.85 ID:Rak0xa3x.net
スポークで放射状に繋ぐイメージを捨てて、編み込んだメッシュで埋めるとか、リーフスプリングを挟むとか違ったイメージに基づくコンセプトのホイールが見たい。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 16:46:14.41 ID:GVWUCb5k.net
>>240
計量ホイール履いただけで最低重量を下回ってしまう今のバイクを
グラム単位で軽量化してるプロは確かに馬鹿だな

けど今時そんな奴いるか?
言っとくがヒルクライムレースは除くぞ

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:09:41.24 ID:/CziHurD.net
>>245
何年も前からすでにある
重くて使いものにならない

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:12:47.13 ID:Rak0xa3x.net
>>247
マイナーメーカーが一発勝負で出してるようなのばかりじゃん。
ディスクブレーキ化で諸条件が変わってくるのだからまともに資金投入して開発すりゃ違うかも知れないだろが。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:24:06.27 ID:dGuSjT9i.net
ぶっちゃけると今までに高い金出して買った高価なホイールとかフレームとかの互換性がなくなるのが嫌だってところかね?

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:25:25.22 ID:gd2ItOyl.net
ワロタw
やっぱりレース出たこと無い床の間バイクのおっさんがディスク万歳してるんだろうなあw

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 17:31:15.93 ID:aa3s6G8+.net
ディスク否定が一切理性的な書き込みをしていないのがきになるスレだな・・・

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:16:44.20 ID:y4tzmmLJ.net
ディスク肯定が一切理性的な書き込みをしていないのがきになるスレだな・・・

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:22:44.68 ID:oTp5LhWE.net
>>252
そういうのを非理性的というんだぜ。

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:29:57.53 ID:KFY5dy34.net
>>246
それよく言われるけど、今はライトウェイトなんて履く選手いないし、
みんな電動コンポやパワーメーター使ってるし
ほとんどのプロはサイズS/Mだから、実は7kg切るのも結構難しいぞ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 18:41:14.25 ID:y4tzmmLJ.net
>>251

そういうのを非理性的というんだぜ。

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:01:56.80 ID:w+KFkDMf.net
ディスク儲の大好きなダウンヒルは登らなきゃ発生しないのにヒルクライム除くとか意味ワカンネ

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:33:16.70 ID:K0+HydMW.net
なんたら儲だのくだらない煽りしか無いんだよなぁ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:35:21.63 ID:0aZUWgfF.net
ホイール外す直前に、ブレーキレバーをロックできれば交換は簡単だろうな。
問題は何もせずホイールを外して、そのあとブレーキ握っちゃった場合。
モーターサイクルでこれをやると圧抜き作業しないといかん。
自転車の油圧ディスクブレーキも同じだろうな。
それ以外の不具合は発生しそうにないけど。

>>237
だから何?外した後ブレーキレバー握んなきゃなんの問題もないよ。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:38:09.39 ID:w+KFkDMf.net
なんたら儲だのくだらない煽りしか無いんだよなぁ、ていうくだらない煽りしか無いんだよなぁ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:39:30.76 ID:hBdMGfpT.net
>>246をサラッと読んでヒルクライム云々は「グラム単位で軽量化してる」の例えでしかない事が分からない ID:w+KFkDMfの知的レベルは既に「儲」とか言ってる時点でお察し

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 20:39:38.61 ID:K0+HydMW.net
255と256がID2つ駆使してんだなというのが分かる瞬間だな

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/03(日) 21:18:19.66 ID:/CziHurD.net
ホイール側にディスクつける時点で設計がアホまるだし
ディスク入れるなら前後片持ちにしろよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 00:18:03.63 ID:4Xd9sNsz.net
>>258
だからさ、お前はレース中のホイール交換が
どんな感じで行われるのか一度見てみろよ。
キャリパーブレーキのシューの下の出っ張りが
何のために付いてるかも分かるから。

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 03:27:02.02 ID:UZTHkDGK.net
>>258
ハブベアリングがセラミックとかのレベルなのに、ディスクブレーキを引き摺ったままじゃやっぱイカんよね

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 04:14:52.10 ID:UZTHkDGK.net
>>262
・ディスク・ホイールを分割。2ピース化
・左フォークはキャリパーの他に先っぽに「ディスク回転部をつける」
(TA解放だけじゃディスクは抜けず、ホイールを外した状態でディスクだけ残ってスムーズに回せる構造)
・スルーアクスル抜くとホイール部分だけガポっと下に抜いてタイヤ交換
・ディスクとホイールの噛み合いは双方のギザギザ+TAの圧着力

これならキャリパー 〜 ディスクどっちも左フォークからの位置関係となり、ハブ幅のコンマ数ミリの広い狭いの影響は受けないことになる
現状だと、ディスクとキャリパーの位置関係がホイール都合(ハブ都合)でズレてしまうんだわ
タイヤ交換時でもディスククリアランスを正確なまま保つにはディスクが外せる構造だと難しい

あとは、ディスク回転体で1ベアリング使うのは固定として、ホイール側は右側に一個のみにするか、やはり左右に2つ付けるのか・・・
後輪部分もほぼ同じ発想でイケて共通部品も多い

こんなのどうでしょう?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 04:30:03.79 ID:UZTHkDGK.net
現状でも大変高価なモデルなら、一回ホイールを外して普通に止まる位置で再取付したときも
外す前と同じ位置に大体バチっと来てディスクが擦り出さないぐらいの精度はあるが

その前提条件は「同じホイール」の着脱であって、「同型の別な新品ホイールの場合ですらこの限りじゃなくなってくる」
他社のホイールでは無調整で上手く言うことは恐らく無い。ハブ・ディスクの銘柄や取付の強さとか全部違うからね

サービスカーが走ってくるレースだとコレじゃ使えない

ディスクは分離不能で自前で位置固定。これならどんなタイヤ・ホイールを借りて来てもイケそう

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 07:27:16.21 ID:ob6CkNaF.net
ロードバイクを探しているのですが、ディスクブレーキがTRP、他とはちがうデュアルピストンディスクなのでパッドの減りなどが安定していると聞きましたが、メーカーがあ... #知恵袋_
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10143447675
こんなの有るけど実際どうなんだろう
早く普及して欲しいディスク

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:16:53.92 ID:4DWbKlXN.net
キャリパーブレーキの開放動作程度の操作でディスクブレーキキャリパーのパッドクリアランスや左右位置調整ができれば解決

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 09:51:36.44 ID:trAIDVe+.net
パッドの先端を斜めにしておけばいいだけだよね
高速ホイール交換なんて
sssp://o.8ch.net/dv4c.png

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 10:03:12.35 ID:/H6E+IPf.net
>>265
納得設計だし今みたいな妥協設計ではないので買いたい。
その方式なら前後同じホイール使えるしサポートが捗る。
でも片持ちはUCI違反じゃねーのかな?明確には片持ちを違反とはしてないけど、エンド幅の決まりがあるようなので。

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 10:40:31.28 ID:rTeXXo3B.net
方もちなんて両持ち寄り重くなるから何の意味もない

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 10:47:06.68 ID:rTeXXo3B.net
なんか凄まじく不器用な奴がレス繰り返してるのか
ディスクブレーキのホイール交換なんて普通に5秒位だけど・・・

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 10:52:51.53 ID:YMmtnoYm.net
ディスクは危ないから駄目なんだ→危なくなかった
ディスクは重いから駄目なんだ→重さは問題ではなかった
ディスクは交換に難があるんだ→イマココ

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:14:33.22 ID:1Ty02F97.net
問題を全部無かったことにして勝利宣言かw

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:22:30.93 ID:LFBPBFwN.net
もうフローティングローターでいいじゃないですか

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:28:42.74 ID:zAO6rymp.net
>>273
俺はディスク規格に賛成派だがそんな証明はなされてないよ。ディスク派は捏造とか言われて感じ悪いので思い込みの垂れ流しは控えるように。

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:31:47.57 ID:wsQ+XXAC.net
支持者の弁を見てると今入手できる機材が欲しいように見えなくて、
妄想上の理想の機材の一つとしてディスクブレーキがあるような奴ばっかりだね。そりゃ売れないわ。

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:33:11.12 ID:1JKf7Jf9.net
捏造ではないだろ
元々怪我はチェーンリングだった
ディスクローター自体にはほとんど攻撃性なんて無い
重さは言うまでもなく重くない

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:34:00.73 ID:1JKf7Jf9.net
>>277
それ否定者のレスな
ディスクマンセーはもうとっくに現時点のディスクで一切何の問題もなく満足してる

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 11:55:38.91 ID:zAO6rymp.net
>>278
例の一件は別として、レースでの使用に関してはサンプル不足だと思う。実験台にされるレーサーには気の毒だが、早くテストを再開してデータを蓄積した上で本格導入の可否を判断すべきだと思う。
別の話として、レースが関係無い人達向けにはものさえ良ければどんどん普及してくれて構わないし。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:00:46.15 ID:r0TjGF+F.net
TAはQRみたいに圧着しないぞ?
大体圧着したら意味無いじゃん

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 12:27:42.29 ID:/H6E+IPf.net
>>273
ディスクは危ないから駄目なんだ→チェーンリングと違い回転し続けるので危険
ディスクは重いから駄目なんだ→デュラエースですら500グラム以上、フレームとホイールの補強を考えればもっと重くなる
ディスクは交換に難があるんだ→ホイール交換後のディスクブレーキは片効きでブレーキを引きずって走るしか無い糞ブレーキです

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 13:09:27.73 ID:Ula6vJsE.net
プロのチームが試験的とはいえ実戦投入してるものなのに、ホイール交換すると
片効きで引きずるなどという基本的問題が未解決なままってことあるのかな

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 13:45:15.03 ID:tHq8wv2h.net
重いとかスポーク増えるとか言ってる奴って同じモデル同士で乗り比べた事あるの?
空気抵抗とか剛性の差なんて感じないしメリットの方が目立つよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 13:45:46.35 ID:Jk/EOAUl.net
所詮はブレーキングが下手くそな奴の言い訳だしな

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 17:42:48.12 ID:J2is8mag.net
否定派だんまりでワロタw

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:18:27.15 ID:/pKxoI4+.net
とりあえず、105クラスが出るまで買う気はないし実験台になる気もない
企画も明確に決まってなくて好き勝手作ってるのにだれが買うんよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:18:59.80 ID:/pKxoI4+.net
規格

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 18:56:58.67 ID:YRyCr1Hn.net
>>287
規格をハッキリ決めてくれ、は同意だな
レース用バイクをそろそろ買い換えたいのだが

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:01:51.80 ID:/H6E+IPf.net
5年後のデュラエースは142mmエンドになるだろうからどうせそれまでの寿命だよ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:20:09.78 ID:YRyCr1Hn.net
>>290
5年もてば十分すぎるよ 

多分シマノの規格でほぼ統一されるだろうから来年新型デュラの電動がでる頃に買い換えかなー

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:30:13.53 ID:aWqezsvn.net
クイック選んどけば良いじゃん
アダプターでTAのホイール使えるんだし

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:34:31.81 ID:JIsn3lMF.net
>>287
RS505使えばいいやん。油圧STIはもっと安価にならんといかんとは思うが。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 19:50:58.82 ID:T1Y6BuA6.net
所で国内レースも来年ディスクブレーキ解禁でいいのかな
UCIの規定をそのまま採用?

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/04(月) 22:19:48.38 ID:ob6CkNaF.net
つかフロント12mmスルーアクスルってなんですか
15mmじゃないんですか

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 09:19:37.64 ID:Why25QAT.net
規格を変えるために出し惜しみしてるんだよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 11:41:14.86 ID:O9snZQra.net
>>296
メーカーも出し惜しみをし過ぎたら、ユーザーが買い控えをしてしまうよな…。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 13:56:53.80 ID:iJGj2u6P.net
本気でロードにディスクを普及させようとしてて
ちゃんと性能のこと考えるのなら、
MTBの規格の流用じゃダメだろ。
要求強度や使用条件がが違いすぎる。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 14:20:05.58 ID:kzgWsqb7.net
ダウンヒルとかのことを言うんであれば、あれはMTB内でも特別だし
逆にXCとロードは目指すところがあまり変わらなそう

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 14:42:03.41 ID:vSnFx4Nf.net
15mmスルーはロードにはオーバークオリティーだからね

結局ロードの規格はフロント100mm/12mmスルーのリア142mm/12mmスルーで統一されそうだね
後はフレームが出揃うのを待つだけだけど2017モデルは各社フラッグシップをディスク仕様にしてくるかな

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 15:37:48.10 ID:Why25QAT.net
>>300
15にすればカーボン軸が使いやすかったかも。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 15:39:34.27 ID:oG+1xzjY.net
3mm太いとフォークデザインをかなり変えないといけなくなるぞ

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:48:05.12 ID:7OlEw4wd.net
ディスクは、フォークのベアリングに圧入されたシャフトに6点ボルトで固定する

ディスク・キャリパー両方をフォークに持たせる事で
ホイール交換によるディスク⇔パッド間距離のズレによるトラブル・走行ロスを防止
ホイールのハブ幅の多少の製造誤差・メーカー間誤差も関係なくなる

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org931748.jpg

ホイール自体の抜き差しも飛躍的に高速化
特に急いで差すときにディスクがキャリパーに素直に入らず
ガッ!っとなるのを防止

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:51:09.96 ID:kOR5Z82T.net
そもそも自転車レースでホイール交換するのに5秒かそこら差がでてもどうでも良すぎるわな

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 20:56:06.00 ID:7OlEw4wd.net
ホイール替えた後、ディスクが擦りはじめるのを何とかしないと競争力がない商品になっちゃうよね

仕組みの悪さを根本的に直すか、

ホイール・フォーク・キャリパー・ディスク・パッドをNASAレベルの精度で生産して
どのメーカーのどんなグレードのホイールに替えた時でも、全ての誤差を0.001mm以下に抑えるか

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:09:12.98 ID:ly6Zhq0B.net
めまいがする

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:19:10.85 ID:Why25QAT.net
>>304
そうじゃない
ディスクはホイール交換後はほぼ100%ブレーキを引きずるのが問題
常にブレーキかけながら走るとかゾッとするぜ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:23:41.79 ID:BDYysz2M.net
整備しろよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:29:53.77 ID:Why25QAT.net
>>308
違うホイ−ルに交換すると絶対に片効きになる
整備の問題ではない。ロードバイクはそんな程度の精度

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 21:52:33.40 ID:DKExWeqd.net
俺の考えたディスクブレーキワロタ
暇すぎwww

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:03:00.39 ID:mZ9TF/xa.net
>>309
お前が乗ってるバイクがボロいのはわかったww
ディスクブレーキのホイール交換なんか散々やったけどスルーアクスルのバイクでパッドが擦ったことなんてないよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:13:56.86 ID:Why25QAT.net
>>311
整備不良はお前だ。
そんな甘々のセッティングじゃディスクブレーキの反応性の良さが生かせないぞ

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:23:08.58 ID:mZ9TF/xa.net
>>312
シマノしか使ったこと無いから他は知らんが、そんなに精度悪くないぞ
規定のクリアランス内に100パーセント収まってる
もちろん例外もあるだろうけど稀なケースでしょ

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:24:35.91 ID:XdOw8q7H.net
機械式だとクリアランス調整が超シビアだけど
油圧なら大丈夫じゃね?

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:28:07.07 ID:AG8wm5rL.net
機械式はパッドが減ってきた時に油圧と比べてタッチが激変する方が問題じゃね?
機械式でも両押し式のならパッドの片効きはそんなに気にならないレベルだし

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:30:07.12 ID:7OlEw4wd.net
>>307
自宅で精密調整して走り出し最高〜!っと思ったら出先のパンク修理後ペースが上がらん!
とかディスクあるあるだな

特に夜間の修理後はこの状況下でどうやってセンター出せっちゅうねん!っていう

>>314
左右0.5mm以下づつ・・・ホイール交換後でも全く擦らないとかハイエンド商品だとそんなもんがあるんだろうか?

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:32:36.06 ID:XdOw8q7H.net
そうじゃなくて油圧は一回挟めば隙間がセンタリングされるはずなんで。
ディスクブレーキが油圧ばっかりなのも機械式では整備が話にならないからかと。

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 22:58:13.06 ID:7OlEw4wd.net
>>317
いやー、それがナカナカどうして・・・

少なくともワンプッシュでお手軽に直るみたいな状況じゃないな俺のは
カーボンディスクホイールなんだぞ!とか言ったところで擦るものは擦るわけでして、ハイ

超長距離走の時は20分ぐらい時間かかっても可能な限り擦らないよう再調整しますけどね
抵抗掛かって損してる時間がドンドン長くなってしまうので

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:12:55.53 ID:ly6Zhq0B.net
メマイガ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:27:26.96 ID:mZ9TF/xa.net
>>318
長距離走行時なら同じホイールだよな
それでも擦るなら取り付け不良かホイールの脱着が正しく出来てない可能性がある
とにかく一度ショップで看てもらえ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:37:29.37 ID:ly6Zhq0B.net
ローターが曲がってるんちゃう

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:43:29.21 ID:Why25QAT.net
同じホイールで擦るのはさすがにおかしい。
ローターの曲がりとかを疑うべき。

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/05(火) 23:46:13.63 ID:AG8wm5rL.net
もしかしてド軽量ローター使ってるんとちゃう?
あれはあんまり良くない印象があるな

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 00:53:07.33 ID:DLqu8pDa.net
KCNCとかは摩擦面積が足りなくて停まりにくい印象はあるが

それとは別にデフォのディスクでも成るし、スルーアクスルのマウンテンでも成るし
神調整状態でもコーンリング時はやっぱり成る

そもそも現実的にはフォークの振動吸収性が優れているというのと(要は変位してるって事だから)
ディスクの位置決めが安定してて擦らないのって両立しないんじゃない?と思うし

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 06:57:13.57 ID:yPqGJ9t2.net
フォークが変形するような付け方してんの?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 07:16:23.04 ID:467uLlzh.net
>>324
どんな製品使ってるん?

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 08:14:05.46 ID:8KU47UeU.net
ブレーキングが下手なのをディスクのせいにするなよ

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 09:08:19.48 ID:CErlpyHK.net
俺のTarmac Discは何度着脱しても擦ったりしないんだが
もちろんコーナリングでも

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 11:10:37.99 ID:G6+dcaXe.net
ディスクはこれが最初で最後?
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-21692/

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 11:22:34.89 ID:5hT/SBkU.net
最後の人滅茶苦茶だな
リアエンド135mm云々にすべてが現れてるわ
単なる古典的ロード至上主義者じゃんw

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 11:35:02.02 ID:cIMKexsK.net
この人すごいなあって思う事も多々あるんだけど
ちょっと極論多すぎるんだよなぁ・・・
技術突き詰めたら何れディスクになると思うのだが
素材の変化、軽量化だってどんどん進むだろうに

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 11:39:58.98 ID:ZiZ3+X0W.net
>>329
> ディスクブレーキって効くか効かないか微妙という範囲がどのくらいとれるでしょうか?
> キャリパーの方が優秀でしょう。

いや油圧ディスクのメリットのひとつがまさにこの微妙な範囲のコントロール性(反復性、再現性)の良さなんだけど…

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 11:52:01.37 ID:KFzjv4Yx.net
ディスク=強烈と勘違いしてる奴多いよな

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:05:39.38 ID:j0/Eja0T.net
マウンテンバイクとか試せばいいのにアホなんだよな

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 12:15:40.38 ID:u2Nld4Fh.net
整備頻繁にする人ほど油圧ディスク化の恩恵大きいと思うけど
否定する人は大体乗った事も触った事も無いよな

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 14:13:47.40 ID:iSAlq3qT.net
だからタイヤの性能以上の制動はできないんだってば
ディスク云々言うなら、デュラとエグザリットに乗ってから言え
重さのデメリットを超えられるほどの恩恵か甚だ疑問

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 14:24:52.69 ID:LGJVQiJJ.net
ディスクの利点は制動力じゃなくて水や泥に強いって部分だからな

大体タイヤのグリップを超えたスペックのブレーキ付けても意味ねえし
時速60kmで走れるバイクですら小型の奴はブレーキがドラムだだからな
バイクですらドラムで十分なのにたかがチャリンコでディスクとか

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 14:56:18.79 ID:yC1dFwMv.net
キャリパーブレーキばかり使ってるからタイヤをロック出来れば合格点
みたいなしょーもない結論になるんだよ
ディスクロードの一番のメリットはコントロール性
ロック直前のタイヤのオイシイ所を使えるようになる

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:00:09.60 ID:KUflA7dz.net
ディスク厨はレースやらん盆栽オーナー多そうだから重さのデメリットなんて理解できんだろ

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:02:56.11 ID:KFzjv4Yx.net
339はルック車しか乗ったことがないから重さが問題だと勘違いしてんだな

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:46:50.33 ID:hlCz0iQC.net
ディスクブレーキのに否定的な人間でも性能的なアドバンテージ自体を否定してる人間は少ないんじゃないか?
俺もディスクブレーキの性能自体は素晴らしいと思うし通勤車はディスクブレーキ使ってる。

でもロードレースの機材としてはあまり必要だとは思わないなー。
山の下り区間だってMTBみたいなハードブレーキングはしないし。
そんなところでリスク背負って僅かなタイム詰めるくらいなら他で詰めるよ。

だいたいレース用のバイクなんて、クイックが緩んだときに前輪の脱落を防止するフロントフォークの爪さえ削っちまうんだぞ。
素早くホイール交換できるように。
ローターにダメージ与えないようにそーっとホイール入れるなんて気遣いは現場じゃやってられんよ。
ましてリアはスプロケにチェーンもかけなきゃならないから、急いでやればうっかりローターひん曲げる可能性だって出てくる。

もし強度や剛性の問題をクリアしながらフォークやフレーム側にローターごとマウントできるシステムが軽く出来れば可能性は出てくるかな。
でもホイールはスポークアレンジの関係で重くなるからなあ。
やっぱりロードレーサーには要らんだろ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:55:18.58 ID:467uLlzh.net
雨の日にキャリパーでブレーキして満足に効く?

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:13:21.19 ID:hlCz0iQC.net
>>342
レース中なら充分。

完全停止までのブレーキングをする機会が多い街乗りだとディスクの方が安心だね。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:14:33.90 ID:1P+EDLNw.net
頭のいい奴と事故った馬鹿はディスクを使う

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:24:25.87 ID:W7V0kuEE.net
山道やトンネル通過したときのリムの濡れや汚れで制動が不安定になること考えたらディスク様々だけどな
むしろディスクいらんってやつほど乗ってないのでは?と思う
ホビーレーサーやロングライドでは恩恵でかいのに
機械式だろうが油圧だろうが

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:26:28.39 ID:xFCqR13Q.net
ギアの段数には拘るくせにブレーキの段数は気にならないんだな
まあロックさせるような下手くそには理解できないと思うけど

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:33:30.65 ID:amvtAYkO.net
フォークの剛性はどーなんでしょ
やっすいフォークはたわんでキャリパーとローターすれるから耳障りなのよね

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 16:51:58.37 ID:vrOxD3L1.net
ブレーキングの強さを求めてではなくて、ブレーキングの精度、コントロール性を求めてディスクだと思うけれども
油圧ディスクからするとケーブルキャリパーって弱中強の三段階ぐらいに感じてしまう
まぁ強いは強いで下りではブレーキを遅らせてギリギリを攻めるみたいな事ができるメリットはあるか

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:00:55.31 ID:467uLlzh.net
雨の下り坂ならディスクが良いよ

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:22:54.48 ID:DrNMlcSp.net
レースじゃ最低重量があるから数百グラム位ウェイト外すだけだけどなぁ
セカンドグレード辺りのバイクで走ってるヤツはしらんけど
雨のレースは速い遅い以前にキャリパーブレーキじゃ恐ろしすぎる
目の前で落車されても突っ込むしかない

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:33:28.42 ID:FQry2WTL.net
>>337
バイクがドラムで十分とか乗ったことないだろ
原付のブレーキは30kphしか出せない建前上あれで十分なだけ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:50:17.80 ID:DRKkGkYC.net
>>349
そんな限定されたシチュエーションのためだけに500g重くしてどうすんだよ

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:54:55.84 ID:DRKkGkYC.net
>>351
ハンターカブ系の125cc実用バイクは高速に乗れるがブレーキはドラムだよ
そもそも大半のビッグスクーターは後輪がドラムだし
建前じゃなくて現実にドラム程度で十分だからそうなってんだ

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:57:57.37 ID:nub0e7qB.net
頭のいい奴と事故った馬鹿はディスクを使う
ただの馬鹿は500gで死ぬ

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:58:03.24 ID:DRKkGkYC.net
スズキのバンバンなんかは200ccで前後ドラムだったな
モーターサイクルでこんな程度なのに、チャリンコ如きにタイヤの限界以上のブレーキ付けてどうすんのかと
ましてやロードなんてあの細いタイヤを何とかしない限りブレーキだけよくしても意味ないっての

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:58:45.58 ID:DRKkGkYC.net
>>354
じゃあ今のディスク使ってないプロレーサーはみんなバカかよw

現実はお前がバカなんだろう

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 17:59:33.39 ID:B1p6KazV.net
500gおじ今日も元気だな

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:02:28.47 ID:McL5agIk.net
貧脚とブレーキングが下手な奴にはディスクは不要だろ
三輪車でも良いくらい

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:04:31.88 ID:nJ+7f3e4.net
乗ったことないの丸出しレス多くてワロタ
シクロとかでディスクあるから乗ってみたらいいのに
マウンテンバイクとかでも乗れるのに
乗ったら引きの軽さとコントロール性にとりつかれるぞ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:06:03.90 ID:Z3r/c0gB.net
自転車用のABSが実現するまでは雑魚にディスクブレーキは不要
ロックさせるような下手くそは前進だけ考えてればいい
ガードレール追突や崖ダイブのがロックして後続巻き込むより安心だよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:24:49.43 ID:gnjPUu/S.net
500g連呼アホすぎる

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:25:22.24 ID:MmYSztKZ.net
制動力はディスクよりドラムが上じゃなかったけ?

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:31:35.90 ID:C2f+TBBq.net
ドラムとかそんなバキッとロックさせるだけのブレーキをレースで採用してどうする
制動力w

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:33:19.43 ID:7tdZ6kWD.net
>>355
え?
http://www3.suzuki.co.jp/suzukinirin/smadmin/upload/productpageimg/10/pc.jpg

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:34:44.15 ID:7tdZ6kWD.net
ロードバイクの使用率  レース:その他

レース>>>その他 と思い込んでるのがたくさんいるんだなぁ

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:40:32.74 ID:7wbwZLye.net
スレタイ読み直したら?

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:45:12.90 ID:TXWtq6Cm.net
あまり意味のない質問かもしれないが

将来、500gの重量増加が無くなったとして、
それでもディスクブレーキは使いたくないって人はいる?

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:47:56.23 ID:7tdZ6kWD.net
>>366
ロードレースでABS使うの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:47:58.96 ID:Y9oHXkYA.net
その頃になったらディスクブレーキを使いこなし続けたチームに勝てない奴が騒ぎ出すよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:48:58.66 ID:LbGZqxaZ.net
>>368
ABSでもなきゃ使えない雑魚には必要だな
補助輪みたいなもんだ

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 18:58:06.30 ID:eI0X/iI9.net
500gおじの体力ではペットボトルを持つのは困難なんだろ
言い訳なんだから察してやれ

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:12:53.26 ID:T2mD40Nd.net
>>364
まあ、ネタのつもりなんだろうけどオリジナルはこっちな。
http://www.bikebros.co.jp/img/db_images/catalog/3/123/4.jpg

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:14:29.26 ID:T2mD40Nd.net
あー、でもこれは200ccもなかったな。
90と50だったっけ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 19:39:03.62 ID:+ItMWFEE.net
ディスクブレーキ否定派のプロも殆どがUCIワールドツアーでの採用に反対しているだけで
ロードバイクをディスクブレーキ化する事自体には反対してないけどね

レースがレースが言っているのはヒルクライムとか草レースの話?

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 20:23:56.45 ID:iSAlq3qT.net
キャリパーブレーキが良いとは言わない
でもディスクが最適解かというと、ロードに関してはそうも思わない

別にディスク全否定するつもりはないが、現状テストもロクにされてなくて
規格も統一されてないもの、良いと言われようが買わんよ、てだけのこと

買わせたいならとっとと完成させなさいよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 21:16:27.98 ID:L0Rqzqk2.net
>>362
そうだよ。モーターサイクルのレーサーの巨大なドラムブレーキは今の水準でも驚くくらい効くそうだ。
でも、タイヤ交換大変だし放熱に問題あるしでディスクブレーキに取って代わられた。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:45:29.93 ID:CErlpyHK.net
ドラムよりディスクの方が制動力高いとか
自転車にABSだとか
恥ずかしい奴がいっぱい居るな

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 22:55:37.75 ID:eypQXtvy.net
自転車にディスクより強大なドラムってそれ制御不能だろ
何を言ってるだこいつは

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 23:55:11.45 ID:CErlpyHK.net
ドラムがディスクより弱いって勘違いしてる奴が多いって事だ
セルフサーボも知らない奴がブレーキ語るなとw

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 08:45:40.96 ID:tn44sf3b.net
ディスクのメリットはコントロール制だと書かれてるスレで何を延々訳のわからないことを言ってるんだこの人

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 09:10:16.99 ID:HFtHNiuM.net
ロックさせるような下手くそはディスクブレーキは使えない

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:12:31.02 ID:pTyXM0Ij.net
MTBではリムブレーキ時代よりリム重量は軒並み重くなってることも知らんのか?
最近はそのデメリットを解消すべくMTBチューブラーが流行りだしてる。
MTBはブレーキング性能のほうが重要だからディスクが採用されてるがロードではホイールの軽量性のほうが重要
下りよりもホイールを軽くして上がりで勝負したほうがはるかにタイム差を稼げる。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:14:39.64 ID:1MFsVhcb.net
最低重量が存在しないお前の脳内世界の話はどうでもいいって

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:24:21.47 ID:Ym1lKBVL.net
勝手に2kg台のマシンにでも乗ってて下さい

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 11:34:35.80 ID:Uc5HRyWW.net
そういえば中学生時代乗ってたジュニアスポーツ、フロントが油圧ディスク、リヤがキャリパーだったなあ。
友達のはフロントがディスク、リヤがでっかいドラムブレーキでリヤは簡単にロックした。

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 12:57:28.13 ID:EsC85sCr.net
ディスクロード、一番の問題は『カッコ悪い』って事。

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:14:31.48 ID:wqk4dVWv.net
>>207
急停車したら自分より確実に反応が遅れる後続から突っ込まれるかもしれないし
そういうのはどっちがいいとは言えないでしょ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:21:20.15 ID:pTyXM0Ij.net
最低重量があっても同じ剛性ならホイールは軽ければ軽い方がいい
浮いた重量でハンドル周りに信頼できるパーツを付けられる
ディスクにすると無意味にホイール外周が重くなる

ロードにとってディスクは最悪のデチューンでしかない

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:25:33.90 ID:ApOg7l5/.net
彼はそう言いながら崖を飛び出して行った

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 13:41:34.08 ID:HQbSPoyy.net
>>382
それがディスクのせいだという根拠は?
ディスクブレーキを原因としないことならリムブレーキのままでも重量は増えていただろう。

現状ロード用リムではディスク用のほうが重いといった現象は起きていない。

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:07:52.74 ID:AFGSV9Nv.net
>>383
ツールドフランスのバイクってサイズM以上、エアロ、電動、ディープリム、パワメなんかが主流だから6.8kg切るのは実はかなり難しいと思うぞ
ディスクブレーキにしたらコンポの時点で重くなるのに、ホイールも150gぐらい増えるらしいからなぁ

秒単位のタイム差競って山岳ですら平均時速40km近くで走る競技なのに、8kgぐらいあるディスクロードを使うチームはそういないだろうな

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:16:58.58 ID:pCk2g8dE.net
ホイールに関しては外周部の重量減るしカーボンクリンチャーに期待できるからいいと思うけどな
アンチはなぜここまでかたくなに否定するんだよう
物が出てもないのに

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:23:41.50 ID:P79rc1s+.net
マビックはディスク対応ホイールを一通り揃えてきたけど同レベルのリムブレーキ仕様に比べて軒並み重くなってるね。

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:25:13.45 ID:AFGSV9Nv.net
シマノはディスクブレーキ版カーボンクリンチャーなんか出せずアルミにカーボンフードで誤魔化しているし、
既にカーボンクリンチャーに移行しているMAVICも120gは重くなっているぞ

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:25:18.33 ID:d6DfrqRM.net
ローディは保守的だからね
カーボンバイクやスレーピングフレームが出た時もしばらくの間懐疑的だったしね

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:31:03.78 ID:pTyXM0Ij.net
>>390
ウソつき
ディスク対応ホイールはENVE以外は100%重くなってる

ディスク派は薄為ならとんなウソでも平気でつくから怖いね。

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:32:04.03 ID:pTyXM0Ij.net
ディスク派は販売する為ならとんなウソでも平気でつくから怖いね。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 14:41:17.76 ID:pCk2g8dE.net
中心が重くなって外周部が軽くなるから気にすることないと思うけど

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:31:26.83 ID:mnYnc/yr.net
>>396

ロードディスクのリム単体で重量差調べてないからよく分からないけれど、
恐らく396の書いてることは正しくて、ディスクにしたほうが外周重量増えているだろうね。

ブレーキングの際にスポークにも負担がかかるので、
ニップル穴の補強/スポークの本数/編み方にも工夫が必要になる。
結果、ホイールとしては重量増えるよね。
じゃあ、ニップル周り肉厚にして、リムサイドはペラペラでいいかと言えば、
やっぱりそういうもんじゃ無い。今でも十分薄いものもあって、
あれ以上は無理だよ。

各社の製品を見て、まあ、ブレーキなんか前輪でしっかり効かせればいいから、
リアのローターもう少し小さくてもいいのかなとは思った。

すでに、山岳の下り、炎天下だと、キャリパーブレーキ+カーボンチューブラーでは、
熱でリムセメント解けたりということもあるそうだから(アルミの時は起こらなかった現象)、
じゃあ、ディスクかって話は十分ありそうだけど、
コースによって使い分けるものだろうね。
平地主体なら、雨を除けば、ディスク要らないとは思います。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:32:44.56 ID:HQbSPoyy.net
>>396
リムの話してんだろーが。
お前が始めた話だぞ、鳥頭か。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:35:25.60 ID:mnYnc/yr.net
>>398

キャリパーやローターが車軸に移動するので、重心下がるというのは、確かに下がると
思うけど、リムでみた場合、ニップル周辺の内週部とタイヤ付近の外周部で有為に
重量差つけようというのは、リムハイト50mm以上の世界なんじゃないかな?

ミディアムハイトやローハイトで、ニップルをアルミにするか真鍮のままかで、
そう大きく体感上の軽さ、回し易さはかわらないと思うよ。

あと、ディスクにすると、ホイール壊れる時、ほんとにクシャっと行き易いから、
そこへのマージンは絶対落とせないんだと思います。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:36:26.63 ID:JgUdxbDy.net
ていうか否定派はMTBでディスクが使われ始めた頃と全く同じ論調で話してるのがw
なんで、MTBと同じように恐らく10年もしたらリムブレーキのロードなんて
趣味性が高い物と廉価版以外は無くなってる気がするわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:42:54.63 ID:jwRJxtIo.net
>>402
10年前はシマノがまだワンウェイブリーディング導入してないんじゃないかな
ワンウェイブリーディングになってからはメンテナンスがすげー楽だってんで、MTBでも一気に広がった感があるよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:46:07.77 ID:mnYnc/yr.net
MTBでのディスクは有効だよ。そんなに否定派居なかったけど、、、
路面のμ低いし、引きが軽いというか、握力要らないのは本当に楽な訳で、、、
ただ本格的に普及したのは、
台座の規格が統一され、完組ホイール出てからだよね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:51:03.11 ID:Cmcac2lG.net
MTBはフルサスペンションの為にもディスクブレーキ採用は必然だったのでは
間違ってる?

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:51:59.57 ID:RlAMILam.net
間違っていません

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:53:38.01 ID:mnYnc/yr.net
実業団レースとか、クリテとかでへたくそな奴に混じって、ブレーキシステムも混在とか、
ちょっとやだなあ。マジ死人出ると思うよ。

シクロなんかは恐らく完全にディスクになるでしょうね。あれはTTみたいなもんだし、
やっぱ泥に強いのは正しい。

あ、あと、俺は、ロードのディスク否定はしてないよ。

仕組みが違うんで向き不向きはあるだろうし、
規格もこなれてないから、本格的な普及期じゃないとは思ってるだけ。

例えばプルベやツーリングには良さそうだなとは思ってる。
そういう用途なら機械式で十分なのかもしれないけどね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 15:56:02.48 ID:mnYnc/yr.net
>>405

ごく初期には、フルサスでもVブレーキのが多かったよ。
ディスク化とフルサスはあまり関係無い。

ただ、フルサスの登場で下りの競技が高速化/テクニカルになったので、
ディスクじゃなければ勝負にならなくなったのは事実。
やっぱり。コントローラブルだし、よく止まるから。

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:11:07.35 ID:GS9lwDC4.net
マウンテンバイクとかではリムブレーキよりディスクのほうがリム重量軽くなってるの無視しててワロタ
マジでアンチは頭スカスカだな
デメリットは重くなること以外ねーよ
ロードより負荷がかかるダウンヒルで使われてるのに

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:16:37.36 ID:mnYnc/yr.net
それはブレーキシステムの話以前に、段々ライドが高速化してきからだよ。
昔はリムブレーキ用で軽いの沢山あったけど、淘汰されただけ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:17:39.03 ID:hUJRTIP3.net
未だにリムを両サイドから挟んでる奴居てワロタw

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:18:09.63 ID:GS9lwDC4.net
ちなみにロード用でもリムはディスク用が軽くなってるのはご存じですよね?
なんか色々言い訳してるけど
ディスク用はマウンテン用みたら大体わかるよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:23:48.65 ID:mnYnc/yr.net
>>412

完組ホイールの仕様違いで、リム単体の重量差出てますか?

enveではリムブレーキ用のSES3.4の方がSES 3.4ディスクよりリム重量軽いよ。

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:35:30.86 ID:jwRJxtIo.net
現状のロードのフレームやフォークって、ディスクブレーキに耐えられる剛性あるの?

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:41:43.72 ID:GS9lwDC4.net
リム単体で売りに出てるdt swiss見てこいカス

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 16:54:27.01 ID:9+SREyxR.net
>>404
10年ちょい前ぐらいならまだディスク否定派が幅利かせてたぞ>MTB
鼻息荒く「ディスク使ってるお前よりもVブレーキ使ってる俺の方が
下りでも確実に速い」とか「どんなに効きが良くても重くなるから
レースでは普及しない」とか言ってる奴がわらわらいた。
入門クラスのMTBにもまともな油圧ディスクが装着されるように
なった頃から急激に減っていったけど。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 17:58:00.70 ID:S54WVusU.net
>>413
お前はどこを見て言ってるんた?
enveのディスク用リムはリムブレーキ用リムより50g前後軽いんだが
リムブレーキ用チューブラーリムとディスクブレーキ用クリンチャーリムと比べてないか?

新型デュラのホイールもクリンチャーホイールをディスクブレーキ用ホイールとか言ったり必死すぎだろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:03:17.66 ID:mnYnc/yr.net
>>415

10gは誤差かもね。40〜50g違うって言う論点なら分かるんだけど、こんなもん、
ニップルアルミか真鍮かの差しか無いじゃん(笑)

マジレスすると、アルミリムの方がマージン減らし易いとは思うよ。
カーボンは積層して成形するから、最低3プライとか5プライとかプライ数によって
厚みがほぼ自動的に決まってしまうけど、アルミは押し出し材だから、
必要な強度に応じて肉厚ある程度自在に設計できる。

そりゃあまあ比較対象460gのアルミリムなら、なんでも軽くなるわー。
多分、軽さが犠牲になるとかならないとかやかましくなってくるラインは
カーボンで300g位のノーマルリム、ディスク化した時、同じものどの
位の重さになるかって話な訳だよ。

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:12:57.91 ID:3jjAhhcv.net
>>416
ロードは10年遅れってことだな
ディスクブレーキに否定的なレスを10年後に晒そうぜww
黒歴史もほどほどにな

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:32:10.95 ID:mSAbsamV.net
この手のやりとり、もう数回見てるけどさぁ。
重量じゃなくてカーボンクリンチャーだとブレーキ熱の心配しなくていいとかさラテックス使えるとかさそういうこと言えばいいのに。

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:36:28.94 ID:85L8y/nw.net
下手くそにはディスクは早い
三輪車でものってろ

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:39:10.91 ID:UbUrA34R.net
>重量じゃなくてカーボンクリンチャーだとブレーキ熱の心配しなくていいとかさラテックス使えるとかさそういうこと言えばいいのに。

熱を考えずにカーボンクリンチャーが使えたらローター分ぐらいは軽量化出来そうだな。。
ってかなり前から言ってる

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:42:00.53 ID:SCaVIWjU.net
https://www.dtswiss.com/Components/Rims-Road/RR-511-db
https://www.dtswiss.com/Components/Rims-Road/RR-511
アンチはスペックすら読めないのか?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:43:37.45 ID:SCaVIWjU.net
せめて嘘言うのはやめろ
重いのは事実だが数字盛り盛りで言われても説得力ないしバネ下重量とか意味がわからねーんだろうな

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:48:20.97 ID:GWimv5ZI.net
>>421
下手だからコントロールしやすいディスクブレーキが欲しいんだが

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 18:49:23.95 ID:S54WVusU.net
>>420
このスレはアンチがデタラメ言って、
それを訂正するのが基本的な流だから

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:01:03.28 ID:mnYnc/yr.net
ところで、MTBってカーボンリム一般的なの?

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:45:06.50 ID:ynz/6uHW.net
>>424
ロードとかリジッドだけどバネ下って概念がよくわからない(あおり抜きにして)

サスが付いてりゃ、路面を追従する部分の質量が減ると追従性が上がるのは分かるんだけど

まぁ俺がリジッド=車体全体を完全剛体としてしか見れてないからなのかもしれないが

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 19:50:24.45 ID:ynz/6uHW.net
>>427
チューンナップとしては一般的だけど
完成車に標準装備か?っていう意味で言えば標準的ではないな

オマケのアルミリムで乗りまくって、まだ飽き足らない奴が買う印象
(デフォパーツが滅びて来た段階で飽きたりして居なくなる人が9割)

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:39:51.61 ID:mnYnc/yr.net
>>423

ああ、この位リムハイトだと結構重量差あるね、もっと低いのだとほとんど差が無かったよ。
よくみてごらん。

でね、分からないみたいだけど、490gのリムって、完組でいうと、ゾンダとかキシエリ
クラスなのよ。ほぼ鉄下駄。軽量リムって、アルミなら400g以下、カーボンだと300gくらい。
これらはディスク化の為の補強考えると、ディスク対応の方が重くなるだろってことな訳ね。

MTBもそうで、ディスクが流行る前の軽量リムってアルミで395〜430gとかだった訳、
今ディスク用のアルミ、もっと重いでしょ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:46:38.87 ID:cUNmI3lG.net
チューブレスタイヤもメーカー側は最高のタイヤとか言っていて結局普及せずに終わったよな
ましてディスクブレーキなんてホイールどころかコンポーネント、対応フレームが必要になるから絶望的だわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:46:44.05 ID:mnYnc/yr.net
ああそうか、やっと分かった。

MTBはまだ手組が多いんだね。そりゃ重量差も少ないわ。
完組だと限界まで絞ってあるから、ディスク化で補強が増えるとリム単体では
重くなる訳か、、、

ロードは手組ほとんど無いから、完組が基準の議論になる。もしくは、カーボンリムの手組。

そりゃあ、話合わんわ。話の基準違うんだもんね。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:50:03.06 ID:KJsocC7s.net
現状のディスクで満足のディスク派はハイエンドロード乗ったことねーんだもん
そのレベルなら変わんねーんだからディスクついてる方がいいわな

オレ達やプロが思ってるのは、ロードに特化されたディスクブレーキを持って来い、だよ
そうじゃないならリムブレーキでいいよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 20:54:24.33 ID:mnYnc/yr.net
ってか、MTBerやカーボンチューブラー使った事ない奴がさんざんディスク擁護
してるのはよく分かった。

でもまあディスクの制御生の高さは楽しいから、峠のつづら降りとか楽しいだろうとは思うよ。
ただ、登る時、重たいのは嫌だけど、、、

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:02:23.26 ID:xBgVgJ4y.net
>>432
あのさぁ、一から説明しないとダメ?
だんだんめんどくさくなってきたんだが

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:35:36.18 ID:mnYnc/yr.net
まあこの話はキシリウムあたりのディスク対応と非ディスク買って来て
分解して、リム単体重量計測しないと答えでないね。
enveはともかく、DTのアルミ同士の比較じゃ、比較の意味為さないもん。

つうので良いかいおばかさん>>435

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 21:43:26.39 ID:mnYnc/yr.net
最後に、、、

ディスクの方が制動力強いから、タイヤ太くしたいって感じになって来るでしょ。
そうするリム幅も増やすからますますホイール重くなる。

もし、一般化すれば2年後には大体機材の傾向でてくると思うので、その頃またくるわ。

んじゃ。

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:08:31.93 ID:ynz/6uHW.net
ディスク化でグリップ足りない派閥の人って後輪の話をしてるって事で良いの?

なんかこう、ややもすると地球上での実験結果じゃないのを持ってきてる気がしてしょうがない

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:11:07.14 ID:mnYnc/yr.net
点みたいな話しないでシステムトータルで考えなよ>宇宙人。

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:15:30.03 ID:pTyXM0Ij.net
そもそも今でもタイヤグリップをブレーキの性能が超えてるので、
ディスクにして早くなるのは雨の日の下りだけ。
おまけにリムもスポークも、ディスクキャリパー取付部も全部補強で重くなる
ディスクなんてレースで使っていいことはひとつもない

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:20:56.10 ID:mSAbsamV.net
真剣にロードレーサーで使いたいって人は待ち状態なんじゃないの。
MTBとか通勤バイクで使ってる人はいるにしても。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:36:55.38 ID:gc20PPd4.net
タイヤのグリップが負けるとか言ってる奴はいつになったら消えるの?
そういう奴はテクトロでも使ってろよ
思いっきり握ればロック位するだろ

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:42:12.06 ID:bXLbDLUc.net
>>341
数年前にフロントフォークの爪を削るの禁止になったはず。

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:49:23.24 ID:pTyXM0Ij.net
>>442
リムブレーキでロックさせる下手くそが、ディスクになったらブレーキングが上手になると勘違いして必死に推してるのか?
それ機材の問題じゃないから根本的な下手くそさを直視した方がいいぞ。

実際は下りは早くならずに重量で上がりが遅くなってホイール交換でひきづり続けるブレーキで平地も遅くなるのがディスク

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 22:50:49.65 ID:KRSWcn2G.net
>>387
今までの大クラッシュ見ると全員が全員ほとんど減速もせず突っ込んでいっているように見えて、避けられるのはほんの少数だけ。
前走者だけ見てればそうだけど、もっと前を見て予測してるなら止まれる可能性は増える。
少なくともコケた前走者に全員で突っ込む事態は避けられるのでは?

最近道が狭くて渋滞するようなシーンも見たし、レース展開や集団の考え方も見直すレベルの話になってて抵抗が大きいのかもね。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:00:07.90 ID:mnYnc/yr.net
というか、ココ見てるMTB乗りの大半はもうディスクからなのかもしれないな。
レースはおろか、トレイルすらVブレでは行った事無いと言う、、、

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:09:47.58 ID:mnYnc/yr.net
>>441

そうとも言えなくて、単独走なら楽でいいっていう人も居るには居ると思うよ。
チャンピオンシステムの人とか結構評価してた。あの辺、機材自腹じゃないからね。
シクロ、グランフォンド、プルベあたりでも人気出そう。

ただね、ツール見渡しても、カーボンチューブラーでリム重量300g台でしょ。
あれ、かなりギリッギリの設計だから、、、ディスクにすると、外周重量も、ホイール全体でも
重たくなる。さらにもっと競技が高速化しうる機材なので、タイヤも太く、ホイールもっと
重くなる可能性すらあるよね。

この重量差は手組のアルミリム同士での重量差の話じゃないし、
カーボンクリンチャーなんかどうでもいい。あんなもん使うならアルミで十分。

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:13:29.52 ID:de+vknMm.net
デイスクは輪行がめんどいからだろ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/07(木) 23:47:52.99 ID:W90sSCUP.net
>>445
今のキャリパーでもそういう場合の全力ブレーキならホイールロックするまできくと思うんだよね
ホイールロックが最短で止まれるかって言うとそうじゃないし、いくらタッチフィーリングのいいディスクでもそんな場合にロックギリギリを攻められる余裕あるのかって言われたらやっぱり謎だし
落車で二次が起きないためにディスクってのは違うと思う
そんなよりもこんなよりも何でもいいから早く規格統一して欲しい

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 00:53:58.54 ID:HR/26C8S.net
>>437
その理由では太くならないと思う。
このスレで散々「前転する」って言われてるけど、その状態ではタイヤのグリップはまだ足りてる。
ロードの制動限界は重心によって制限されてる。

自分たちが思っているよりもタイヤのグリップ容量は余裕がある。リカンベントに乗ってみるといいと思う。

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 13:04:40.71 ID:NyAr1muO.net
>今のキャリパーでもそういう場合の全力ブレーキならホイールロックするまできくと思うんだよね

カーボンホイールで多用するといろいろ難が出るよ

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 14:41:39.60 ID:P3qhkQBC.net
>>451
集団落車の時のブレーキの話な
多用するとかしないとかそういうことじゃない
熱うんぬんはカーボンクリンチャーがメインだよね?
安価付けてやり取りしてるんだから少しは読んでくれ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:11:15.84 ID:f9scPVX0.net
>>450
妄想ばかりして無いで思い切り腰引いてフロントブレーキかけろ
絶対に前輪は滑る

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 15:39:17.89 ID:OKX20XtZ.net
>>453

直進、乾いたアスファルトなら後輪が浮いたまま普通に走るよ。
腰引いてって、体が後輪にぶつかるから物理的に限界がありますがな。
腰引いた状態図に描いて、重心の位置見積もってみたら?

前輪滑るってそれこそ、ブレーキかけるのが下手なんじゃね?
滑ったら当然転倒するわけだが

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 16:07:40.55 ID:I7dasKtI.net
>>452
チューブラーでも溶けた事例多々あるしなぜクリンチャーに限定するの?

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 16:55:33.23 ID:tmeUnqWp.net
>>454
体重移動次第でジャックナイフも前輪ロックも普通にできるけど何に必死になってんの?

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 16:57:57.32 ID:f9scPVX0.net
>>454
行間読めアスペ
リムブレーキの性能がすでにタイヤ性能を超えてると書いてるの。

雨天の下り坂以外ではディスクつけても遅くなるだけで全く意味が無い

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:16:40.17 ID:P3qhkQBC.net
>>455
ごめん頭悪い奴本当に苦手
チューブラーは溶けないって言ってないしクリンチャーの方が溶けやすいよねってだけ
もっと言えば自分はディスクに反対してないし
さっさと規格決めて統一して欲しいってのが正直な気持ち

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:38:53.16 ID:PSen0gum.net
>>458
新型デュラの規格で統一されるのかな?
でも現状フロントが12mmスルーアクスルのフレームは無いと思うから(あったかな?)
グラベルロードはフロントが15mmスルーアクスルが残るのかなぁ

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:43:30.31 ID:AXu26q7p.net
ジャイアントがスルーアクスル12mmだな
TCXとTCRのディスク

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:44:27.99 ID:AXu26q7p.net
>>458
頭悪くてごめんね

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:48:21.13 ID:OKX20XtZ.net
>>456
前輪ロックした(前輪回転せず)まま走行できたら神だって
あ、ウィリーしてたらできるかw

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:54:05.52 ID:OKX20XtZ.net
>>457

前輪ロックしたまま走るのは不可能
=リムブレーキの性能とタイヤの性能、どっちが高いか判定する材料にはならない。

リムブレーキの限界性能はロードバイク制動の限界を超えているがタイヤの性能との関係は不明

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:56:30.27 ID:HR/26C8S.net
>>543
うん、それやれば限界は上がるよ。
その姿勢前提でリム設計するとは思えないけど。

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:57:46.67 ID:HR/26C8S.net
>>453

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 17:59:12.27 ID:OKX20XtZ.net
カーブのあるTTを考えれば、普通に限界近い制動を簡単にコントロールできたら
タイム上がるよね。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:09:35.01 ID:GBkBDWwf.net
空力はどうなの?
キャリパーみたいな自由度は無いよね
リムの形が自由に出来るけどスポークが増えるんだっけ?

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:19:04.11 ID:JjKoAlk3.net
UCIの認可リストを見るとロードの上級車にディスク版の認可を受けたのが見られるね。
http://www.uci.ch/mm/Document/News/Rulesandregulation/16/60/87/ListofApprovedModelsofFramesandForks_English.pdf

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:42:02.72 ID:eqHLL3EU.net
コーナリングの向上にはブレーキ強化と相場が決まっている

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 18:45:20.60 ID:u6qeTITQ.net
>>458
このスレにいる時点で意識が低すぎるんだ

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:44:43.14 ID:HJ9acDhV.net
>>468
ツール走ってるバイクは大体ディスクで登録してあるね
スペシャのヴェンジまであるけどディスクブレーキ部分はどう処理するんだろ

それにしても発売が楽しみだな
早く販売開始しないかなー

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:47:21.19 ID:riomZ0V3.net
うちの油圧ディスクブレーキのMTBだけど、タイヤ交換後重くなるとか一度もねーよ?
そんな理屈だとブレーキ握った後戻んねーっていうわけわからん理屈になるで。
脳内油圧ディスクブレーキ使い乙。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:50:51.73 ID:WJPHDvdh.net
>>462
バイクで握りゴケしてる奴は全員神って事?

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:52:12.66 ID:u6qeTITQ.net
握りゴケ神って知らんのけ?

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 19:54:06.13 ID:kVBziBT7.net
>>472
このスレのアンチは何度論破してもずっと同じ事言ってるからな

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:02:16.78 ID:dkSXUDfd.net
論破できてねーからだろ
デュラブレーキとエグザリットリムに乗ってからディスクの重さと比べてメリットになるか語れや

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:34:54.34 ID:WJPHDvdh.net
>>474
握りゴケ wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%A1%E3%82%8A%E3%81%94%E3%81%91


フレームジオメトリの改善で、ブレーキ中にケツが上がって来にくくなった分で
更に大きなブレーキングパワーを発生させてもいい土壌が整ったから
ディスクが導入されて来たんだろうな

マウンテンも本当に強くブレーキが掛けられるようになったよね

90年代の頃のMTBなんて、そこら辺が何も考えられてなかったから峠の下りのブレーキングで後輪を浮かせ
ハンドルバーに両足を載せた一輪走行状態のまま何百メートルも走り、あの娘の視線を釘づけにしたもんさ

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 20:46:34.03 ID:L2qCJ7XL.net
>>476
いやいやあんなのとディスク比べるなよwww

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 21:04:18.69 ID:no9eRgxF.net
>>476
お前こそ乗り比べたのか?
そんなもんとは比べものにならんよ
しかも砂噛んでると禿げるし
あんなのmtbのVブレーキ時代にリム荒らしてたのと同じだろw

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 21:08:51.75 ID:dkSXUDfd.net
え?
それで論破してんのにとか言ってんの?
できてねーじゃん

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 21:57:30.64 ID:no9eRgxF.net
>>480
は?
誰がそんなこと言った?
ディスクについては上で散々語られてるし、お前一人のために説明し直す気にはならねーよw

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:21:00.72 ID:f9scPVX0.net
>>467
現状でもリムの形は自由にできる
単にブレーキの当たり面を作るのが流行してるだけ
90年台初め以前はリムにブレーキ当たり面はないのが当然で全部曲面で作られていた
しばらく使ってればシューがその曲面ピッタリの形に削れるので実用上はブレーキ当たり面はなくても何の問題もない。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:38:03.89 ID:1115aYLH.net
最近お互いに与太話が多く無いか?
まともに普及してないのをいい事に肯定派も否定派も話を盛り過ぎなんだよ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 22:55:21.89 ID:dkSXUDfd.net
ロードに最適化されて熟成されたら買うけど、MTBの流用レベルで普及されてもいらんわ
MTBとシクロのレベルじゃ開発費回収できないからロードに導入急いでいるだけだろ
ただで使うプロならまだしも、1消費者が実験台なんかにされてたまるか
現状出てる物は産廃になりかねないのに

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/08(金) 23:22:40.15 ID:eqHLL3EU.net
MTBなら海外で十分売れているだろう
最近はドライブトレインSRAM、ブレーキシマノみたいな構成が多くて、むしろドライブトレインの開発費で泣いてたりして

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 00:34:21.50 ID:qbkS6UG+.net
つかシマノは売り上げはマウンテンバイクの方が比率多いのにね
ロードバイクの方が売り上げ多いの日本くらいだよ

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 01:32:26.63 ID:WVpaj5W1.net
世界的に見ればロードMTBの市場比率は1:3です。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 02:27:48.17 ID:OrWF5+Pd.net
>>484
MTBにディスク導入されて何年経ってんだよ。今更開発費回収できないなんてことがあるか。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 09:24:46.99 ID:1Uea3YMS.net
消費者のための開発で速くなるための開発費が投入できるわけねーだろ
プロがレースで使うから進化のための費用が使えるわけ
世の中の株主の方がよっぽどシビアで保守的だから

MTBやシクロのレースがTDFやジロより注目されるか?
ロードレースの方が遥かに注目されてるんだから、勝つための開発が許されるんだよ
つまり、今以上の物を作るためにはロードを利用するしかないんだよ

だいたい今のディスクロード勧めるヤツって売れなくて在庫抱えた小売店員なんじゃねーの?
買うわけねーじゃん

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 09:34:33.14 ID:Dg68o2NA.net
ディスクの在庫抱えた店なんてまだ殆ど無いから

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 09:48:23.65 ID:1Zdkc4Tx.net
>>489
よく、こーゆー謎理論をしれっと展開できるな
もうどこから突っ込んでいいのかわからん

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 09:51:09.21 ID:dlhUoB0C.net
夜中に興奮して妄想が止まらなかったんだろ
起きると平壌進行

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 10:40:40.59 ID:uICksfDj.net
>>489
こんなとこでキーキー騒いでもディスクの普及可否には何の影響も無い
何をそこまで必死なのか理解に苦しむ(煽っていくスタイル)

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 11:18:35.23 ID:qWnpXiDu.net
リムブレーキのとディスクので2台ロード持っているんだが、ブレーキの性能的な差(ディスクの絶対的なアドバンテージ)は実際感じないなぁ。

カンパレバー+スイスストップ黄色とシマノレバー+機械式、前203mmローターで制動力変わらないぞ?
ブラケットポジションからだとディスクの方が効かない。(上記組合わせだと)雨だとディスクの方が効くが差は僅か。

最近レバーをST-RS505(カンパよりピボット位置が高い)+BR-RS785にしたら、MTBみたいに指1本で充分な効きがえられるので、長い下りで便利。

通勤兼ツーリング用荷台付き仕様とかならディスクが良いと思うが(ローターは荷台に隠れるので安全)、週末走り回って遊ぶのはディスクにするより、軽いキャリパーの方が良い。

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 11:42:25.03 ID:gP4TYdif.net
203ミリローターでそこまで止まらないってある意味凄いなぁw
うちの通勤車なんてBB5に160ミリローター+Amazon激安メタルパッドだけど
雨でも張れでもブラケットから普通にガッツリ止まる
パッドに油付いてたんじゃね?

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 11:49:10.81 ID:ofd3tyoH.net
このスレでディスクブレーキを比較にあげる際は、油圧ディスク前提でお願いします<(_ _)>

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:14:27.65 ID:c8zoaCk2.net
>>494
話を盛るのも程がある
釣りってヤツ?雨だから暇なの?

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:22:55.58 ID:2uFLppOZ.net
203ミリって普通のマウンテンバイクとかでもでかい方なのでは

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:28:26.29 ID:Dg68o2NA.net
酷い釣りだな
否定派の狂言もここまできたか

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:30:16.62 ID:gP4TYdif.net
>>498
DH用のゴツいフォークじゃないと折れるから
ダブルクラウンの物凄いゴツいモンスターロードを想像してるw

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 12:35:49.14 ID:OrWF5+Pd.net
ロード/シクロ用のフォークで203mm対応してるのなんて無いだろ。
付けるだけ付けることはできるかもしれんが。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 13:03:25.65 ID:HwWpRObz.net
キャリパーとディスク2台ずつ持ってるけど、ディスクの方が圧倒的だなー
操作しやすくて引きが軽いからロングの疲れが全然違う
リムが汚れないからパンク修理もしやすい
140mmならむしろキャリパーよりロックしにくくてコントロールしやすいし、160mmは28C以上のタイヤだと良い感じ

さすがに203mmは考えられないがw

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/09(土) 15:51:36.05 ID:c8zoaCk2.net
ヒルクルイムがメインの俺は制動力やコントロール性よりも
カーボンホイールやラテックスチューブ使ってても
下りで好きな時に好きなだけブレーキが使えるのが魅力だな
それと気のせいかスルーアクスルの方が下りで安定しているような気がする

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 01:09:55.34 ID:ZYx8psQq.net
暑さと熱でリムセメント逝かれたんじゃね

と言われる事は減るかもね。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 20:36:45.74 ID:8xTDSIHo.net
ディスク云々も大事だけど、スルーアクスル化のメリットもあるぜ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 20:57:30.37 ID:FM6GAw5d.net
剛性が上がるというやつですか?乗り心地はどうなるんですかね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 21:05:00.58 ID:ypik2eDv.net
60キロ以上で走行する際に穴に落ちても安定するんじゃないか

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 21:18:39.42 ID:8xTDSIHo.net
>>506
クイックよりばらつき無く固定できるし、乗り味は別の所でセッティングできるだろ。
Mtbだと明らかに登り下り、コーナー、ブレーキング全てにメリットがあるよ。

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 22:17:02.41 ID:fKt2diSH.net
重量的にも中空だから軽くなるんかね

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:43:06.79 ID:SJQhq5BK.net
タケノコバネから解放されるのはいいな
最近のはクイックより着脱が早いみたいだし

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:53:01.98 ID:M18kke8P.net
スルーアクスルって何や?と思って調べてみたら、まだ統一規格出来てねーじゃん。

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 01:35:26.27 ID:y2fkFZHb.net
>>510
あのバネがあるからこそのクイック。
抜いてしまうとすごく入れにくくなる。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 01:44:25.08 ID:3c639rPL.net
クイックとか基本は一世紀近く前の技術だしな
レバー締めると玉当たりが変わったり、リアはシャフトがいろんなとこに引っかかったり、慌てると平行が出なかったり、別に規格として決して優れているわけでもないシロモノだもんな

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:02:36.96 ID:nroOadDf.net
>>513
レバー閉めると玉当たりが変わるのは
ハブが糞設計だから。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 10:26:33.28 ID:KNPba2Ru.net
ケツアゴさんはディスクブレーキに好意的だねえMTB出身だからだろうけど

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 17:15:24.96 ID:4wchAUeY.net
ディスクブレーキが優れていると言うより
リムブレーキがクソ過ぎるんだよ
欠陥品と言っても良いぐらい

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:07:09.26 ID:AlXta8Q7.net
欠陥はお前のオツムや

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 19:14:35.44 ID:caXmD1oB.net
事実をありのままに言ってしまうのも血管だ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 00:25:46.77 ID:eT20dGpR.net
>>516
そのお前の言う欠陥品が100年以上使われてるんだが。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 03:10:51.20 ID:pNVgUnCD.net
わけわかめ

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 08:41:15.75 ID:pYSDw2Ln.net
リムブレーキww
石炭で走る電車みたいな時代遅れww

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:01:18.99 ID:UPMsZ/3B.net
ディスク派は、中傷することでしか優位点を語れん

ディスクにするとリムもフォークも重くなるし、スポークも増やさないといけない上にラジアル組が不可能
早くなるのは雨の日の下りだけで、それ以外のシチュエーションではブレーキだけで500gホイールやフレームを入れればもっと重いダメブレーキ

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:10:08.87 ID://g5KcUY.net
>>521
電車って何か知ってる?

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:12:14.44 ID:jTq1hh5A.net
今だって電車のかなりの部分は石炭で動いてるような。三分の一だったかな。

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:20:29.05 ID:KiBaU+bn.net
>>522
> ディスク派は、中傷することでしか優位点を語れん
>
> ディスクにするとリムもフォークも重くなるし、スポークも増やさないといけない上にラジアル組が不可能
> 早くなるのは雨の日の下りだけで、それ以外のシチュエーションではブレーキだけで500gホイールやフレームを入れればもっと重いダメブレーキ
完成車重量で600程度の重量増の物も普通にあるのに何を根拠に言ってるの?
新型デュラなら更に軽くなるだろうし
リムも軽くなるって言われてるのに

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:21:40.56 ID:KiBaU+bn.net
途中で送っちまった...
とにかく乗った事も無いのに文句言ってる奴が多すぎ

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 09:40:22.48 ID:Aay3QIp8.net
>>526
ちゃんとしたMTB乗ってれば、ディスクブレーキのどんなところがいいかは大抵のやつは分かってる。
ただそれがロードレーサーには必要と思えないっていうのが否定派の大方の意見だろ。

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 10:20:40.52 ID:UPMsZ/3B.net
>>525
新型デュラなら更に軽くなる「だろう」
リムも軽くなるって「言われてる」

妄想は結構です

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 10:35:55.79 ID:w4Xdwfvh.net
>>526
まだ発売されてない新型デュラに乗ったんですか?


ディスクブレーキって晴れの日の効き目はリムと大差ないし、なんかママチャリみたいに鳴くからあんま好きじゃない
雨が降ったら乗らないやつが大半だから、わざわざ全天候型をアピールされてもねえ
もちろん下りでも自由にカーボンリムにブレーキかけ放題なのは魅力だけど、重量が500〜600増えるんじゃ意味なくね?
ヒルクライムで下りのリム破損が嫌なら普通にアルミのローハイトクリンチャーにすりゃいいじゃんって感じだわ

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 10:53:26.53 ID:KiBaU+bn.net
>>528
既にディスク用のリムが軽いのは知ってるし、少し上にも書いてあるだろ
そのくらい読めよ
新型だってポストマウントからフラットマウントになるだけで軽量化は確実だし

>>529
新型の性能の話なんてしてないだろ
晴れでも鳴くとかただの整備不良じゃん

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 10:56:46.63 ID:KiBaU+bn.net
>>527
その割には制動力が強すぎるとか的はずれな意見が多い気がするんですよね
ロード用は専用に調整されてるのに

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 11:03:35.66 ID:76k44o7u.net
>>531
それを言ったら肯定派だって時代遅れだのなんだの言う輩がいるんだからそこはお互いさまでしょ
話が通じない奴はお互いに無視するしかない

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 11:21:04.00 ID:iycLjoQ5.net
自分が買う気のないものだろうと、目新しい製品はどんどん出て欲しいけどなあ
そうやって発展していくほうがいいじゃん
骨董趣味はないし、技術的に枯れたものばかりで停滞するのがいちばんつまらん

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 11:40:48.06 ID:cNLoB9ns.net
ディスクが発展とか笑わせるな
使い古された技術だろうが
両立することによって価格が引き上げられるのに喜んでるアホがいる

ディスクが軽いならUCIからの重量制限緩和を断らないんだよ
元々軽量バイクが増えてきたのに、重量制限でバラストがバランスの限界を超えて
積まなきゃいけないからプロが誰も使わない
だから重量制限が高過ぎるって文句言ったのはメーカー
なのにそのメーカーがどうせディスクで重くなるからか、やっぱいいと断った
UCIは、もうメーカーの都合なんかシラネ、という感じでディスクに対しても厳しい

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 11:48:56.60 ID:iycLjoQ5.net
メーカーだって商売なんだから仕方ないじゃん
両立しなくても枯れた製品ばかりで利益を出し続けることができなくなれば
将来的には結局値上げするか業界が衰退するだけでしょ

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 12:02:49.15 ID:9zoeEUcA.net
>>534
俺はディスクが発展とは思ってないけど、ディスクみたいな使い古された技術すら採用されないんじゃそれ以上の発展なんて望めないでしょ
だから発展の前段階としてはアリだと思うよ
そのうちチェーンを斜め掛けする事も無くなればいいな

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 12:37:31.55 ID:Stp++V9y.net
リムブレーキ無くなるわけじゃないのに否定する意味がわからん

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 12:46:48.26 ID:IlKuHhjq.net
>>522
否定派が変なこと言って、その度に指摘されるってのがこのスレで繰り返されてることだと思うんですが。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 13:09:30.70 ID:UPMsZ/3B.net
>>536
MTBですらリムブレーキ時代より圧倒的に重くなってることも知らんのか
重すぎるのでMTBでは軽量チューブラーが流行りつつある。
にわかはちゃんと勉強した方がいいぞ


ロードリムだって軽くなってるのは唯一エンヴィくらい、それも誤差程度の軽さ

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 13:25:47.91 ID:tv+P01Yp.net
>>539
また上でやった事繰り返すつもりなの?
キャノンデールのそんなに高くない完成車のリムですらだいぶ軽くなってるんだけど
そんな事も知らないの?

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 13:34:39.99 ID:fNqRk+Yq.net
同じメンツが同じこと言い続けてそれがかみ合わないのならば口を開く意味もないのでは。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 13:53:01.01 ID:IlKuHhjq.net
>>539
異なるリム寸法(26/27.5/29)のものを比較するというアホなことしてんじゃないかという疑念
具体的な製品を挙げてもらえるかな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 14:08:17.97 ID:pNVgUnCD.net
結論は数年後のプロツアーでしか出ないのわかってるから
皆で漫才してるんでしょ、漫才コンビも仲悪いって言うし

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 14:52:39.45 ID:EX/iEAsX.net
時期的にプロの現場がディスク一色を夢見てたのにそうならないからイライラしてるように見えるな。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 15:30:07.09 ID:sHF7uIMc.net
>>540
>キャノンデールのそんなに高くない完成車のリムですらだいぶ軽くなってるんだけど
>そんな事も知らないの?

こんな説明で誰が分かるんだよ。ちょっと酷過ぎるぞw

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 15:50:20.13 ID:EwNr+gnr.net
実際ディスクブレーキ自体も技術的にはそう新しい訳じゃないんだけどな。俺はディスクロードありだと思うけど

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 17:20:25.41 ID:kiUgb7N0.net
http://livedoor.blogimg.jp/zz1052/imgs/d/2/d2e5a440.jpg
>オイルディスクブレーキ

1978年ごろ発売らしい・・

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 18:26:41.29 ID:6vMVOsbZ.net
ドマーネ4.5ディスク買った。
下りのブレーキングに期待。

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 18:44:31.58 ID:0p5AiF/i.net
リムブレーキが至高
そう言い残して彼は間に合わず崖に飛び込んだのだった

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 18:47:02.23 ID:u6mvZlpv.net
デブがディスクの重さがとか言ってるのが草生えるww

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 19:12:47.59 ID:HMAhhvVC.net
あれは小雨がぱらつく梅雨明けの日だった
俺達5人中4人はディスクブレーキだったが一人だけリムブレーキに拘ってる奴が居た
そのリムブレ君の事を気遣ってリーダーが言った言葉が発端であった

下りに差し掛かった所で

リーダー「雨降ってきたし速度を落とそう」
俺「そうだね、リムブレ君もいるし(速度を)落とした方がいいと思う」
リムブレ君「いや、この程度なら余裕だって!俺の(ブレーキの重量は)軽いから(下りは)有利だしw」
リーダー「いや、先日の雨でぬかるんでる所もあるから(速度を)落としていく」
スコット君「了解」
ブラックフレーム君「喉乾いた」
俺「おk」
リムブレ君「そんなに心配なら俺が先導するわww」
リーダー「リムブレ待てって」
リムブレ君「軽いぜぇー」
リーダー「ちっ、仕方ない付いていくか」
俺「ほっとけば良くね?」
ブラフレ「ポカリ残ってねえ?」
スコット君「了解」

そして高速コーナーに差し掛かった所で対向車が見えた!

リーダー「おい対向車!(速度を)落とせ!」
俺「おk」
ブラフレ「やべえ、喉がマジやべえ」
スコット君「了解」
リムブレ君「あ、やべ・・・」

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 19:13:20.19 ID:HMAhhvVC.net
俺らはディスクブレーキだったので泥にも影響されず速度を落とせたがリムブレ君はそうはいかなかった
泥だらけのリムでブレーキがずる滑りして速度を落とせない!

リムブレ君「うわ!うわぁあああああ!」
リーダー「リムブレーーー!」

リムブレ君は対向車にびびってハンドルを外に切ってしまいガードレールに直進した
しかし寸前で泥が払われたのかブレーキの効きが戻り速度が一気に落ちた
そのため対向車に衝突するコースとなり慌てて再び漕ぎだしてしまった
しかし慌てたのでペダルを踏み外し股間を強打して悶絶した

リムブレ君「はぐぅぐぉ・・・」

彼はそのまま対向車に引っかけられてガードレールを飛び越えて崖下へと消えていったのだった
その場にはフロントが潰れたリムブレーキ装備のロードっぽい鉄屑が遺されていた

ブラフレ「ポカリまだかよ」
スコット君「了解」

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:17:45.35 ID:3VSJXAlc.net
キメエなコイツ

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:23:55.76 ID:7ep8Pb7O.net
コレ系の妄想書くヤツって書いてる時どんな顔してるんだろう

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:28:44.32 ID:9zoeEUcA.net
ディスク化してもリムブレーキの使い道はあるから安心しろ
http://i.imgur.com/wypLosu.jpg

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:31:56.31 ID:pNVgUnCD.net
マンマ・ミーア!
今日はディスク派の勝ち

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:33:44.13 ID:jTq1hh5A.net
>>555
Vブレーキだとレバー比高すぎて潰しちまうもんな。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:35:56.95 ID:j3ggCeUJ.net
>>553>>554
あのな、本気だしゃお前らリムブレくんはトラックに轢かれてたのを股間強打程度で済ませてやったのに・・・

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:43:54.16 ID:0aeDpLdz.net
>>558
崖下に落ちてんじゃねえか。

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:46:56.19 ID:Xw6hfNfw.net
>>547
ゲェー
キャストホイールのデザインがまんまカタナ−!!

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:57:02.19 ID:kh765Nkb.net
>>539
リムの50gが誤差なら車体の500gも誤差だわな 

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 20:59:09.46 ID:7FPXsrvX.net
つか重量そんなにこだわる意味がわからん
おまえら貧脚すぎじゃない?

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 21:08:14.68 ID:XLeuN5WU.net
例の怪我によるUCI規制って
そろそろ解除される、なんて噂があったけど
結局、暫く無理そうなの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 21:16:13.87 ID:UPMsZ/3B.net
>>561
ホイールもスポーク増えるから空気抵抗も重量も増える

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 22:18:19.84 ID:nX7C2Ags.net
>>539
MTBがリムブレリーキの頃とはコースが違うしホイールサイズも大きくなってるから比較できないだろ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/12(火) 23:31:38.27 ID:eT20dGpR.net
ホイールサイズが大きくなったのは
ディスクブレーキが普及してから大分後だろ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 00:07:27.42 ID:xzi5qYaE.net
そもそもトレイルばっかでXC自体廃れちゃったしな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 04:52:34.02 ID:jYrmL0r4.net
>>566
それが何か?539はリムブレーキ時代と今現在を比較してるみたいなんだけど。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 08:07:40.13 ID:QWyPd+j7.net
リムブレ君がいっぱい居るなww

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 13:11:48.27 ID:q5FZcK+x.net
石炭で動く電車って初めて聞いた。すごいね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 13:41:16.10 ID:rtGxFHLi.net
リムブレ君ww

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 14:36:50.18 ID:ocYtCQ2v.net
火力発電所って石炭でも発電してるから、電車は石炭で動いてるって言えるの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 14:42:46.02 ID:w2RzIq2s.net
もちろん

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 15:24:40.34 ID:sNoWnnVY.net
そういやスレタイおかしくない?プロでもディスクブレーキ使う選手かなりいるのにね

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 15:46:41.16 ID:H24op/0V.net
このスレのパート1はUCI規定のロードレースで2016からはディスクブレーキ使っていいよってことになってたのに採用するチームが少なかったことを受けて立ったスレだけど。
今はテスト中止で使えないし一体何のことを言ってるの?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 15:48:34.87 ID:af9teoYa.net
そりゃレースに興味無い奴らがディスクマンセーしてるからだろ

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 15:51:11.66 ID:VTVAQBvY.net
リムブレ君の予備軍が多いスレだな
雨が降りそうな気がしたら歩けよ

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:06:21.04 ID:9w/s1XSE.net
アマチュアこそディスクのメリットが大きいと思いますけど、このスレにはワールドツアーを走るような方が多いから意見が合わないんですね

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:17:49.91 ID:sNoWnnVY.net
スレタイではロードかマウンテンかわからないから明確にしたほうがいいのでは
ツール以降で出てきたらやめるのかね

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:27:06.88 ID:T2N8x5qJ.net
リムブレくんは道路に撒き散らしたシューのカス掃除はするの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 16:36:14.15 ID:DyrKrAaL.net
>>580
お前はタイヤカス掃除してるの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:22:39.97 ID:F5Ja/r44.net
リムブレ君はリムブレで道路掃除するいい奴だよ
たまに崖からダイブするけど

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:29:17.75 ID:6J0e4rxo.net
そもそもパート2イラネって言ってたのにいつの間にか立ってたんだが、どっちが立てたのやら

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:30:16.79 ID:+sQbfl3r.net
リムブレ君とは?

リムブレーキを愛しリムブレーキと共に生き
リムブレーキを遺して飛び立ったイカロス的な英雄
彼の犠牲によりリムブレーキは廃止されリムブレ君予備軍の命を救う結果となる
その功績を評価されて彼のリムブレーキはルーブル美術館に展示されることとなった
後日、ノーベル平和賞が贈られた

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:40:05.32 ID:/JHzDOFA.net
サガンもリムブレ君wフルームもリムブレ君
コンタもリムブレ君なんだよねw

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 18:55:15.75 ID:7NHNNoOx.net
〜さあいこうぜリムブレ君〜

作詞作曲774

雨上がりの下り坂〜
全ての制止を振りきりーそうさ今さ
いくぜ必殺リムブレーキング〜(リムブレッ)
まだまだ行くぜリムーブレー(リムブッレッ)

あの日はそうーサマーバケッツ
5人で走る坂道を
駆け抜ける日々ーそうー変わらずにー
いつも行く道ー続く道ー

いくぜ必殺リムブレーキング〜(リムブレッ)
いつでも行くぜリムブレー(リムブッレッ)

リムブレーーーああ、リムブレーーーキング

リムに纏う暑い熱
弾き飛ばせ泥なんか
そうさ僕はリムブレ君
いつでもどこでもリムブレ君

今日も走るさ下り道ー(リムブレーーー)

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:01:39.01 ID:M0PLOHGj.net
IDころころ変えて必死だなw

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:11:31.21 ID:Cq4ILe7b.net
そういやディスクブレーキ反対さんはどこいったの?
夜逃げ?

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:12:41.01 ID:N7JNsNRi.net
リムブレ君は崖の↓だよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 19:53:29.69 ID:7fbenVcp.net
ディスクブレーキ使うと馬鹿になると思われそうなレスが多いな。

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:01:25.79 ID:mYvg/mjE.net
っていうか、なんでローターのエッジを丸めないんだろう。

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:13:00.83 ID:eflyeI46.net
危険という事実が存在しないからね
スポークとそう離れてないあの位置のディスクが武器になるシチュエーションが存在しないと言っていい

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:20:54.67 ID:XXVaBcPq.net
各メーカーディスク対応モデル用意してるし、シマノやメリダがすごくやる気っぽいんだけど
テスト再開できるのは秋以降だろうなあ・・・

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:46:12.55 ID:6J0e4rxo.net
>>592
ただの円より表面積増やして放熱するためだろ、アホなのか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:48:47.01 ID:8Si0SsQO.net
>>592
MTBの選手が怪我なんて聞いた事無いって言ってるからね

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 21:59:40.20 ID:4mMB2Ysk.net
ロードレース集団落車でのローターによる危険性はまだサンプル不足で未知数。
今の時点で分かってる風な事を言う奴はただの宗教。信者だな。

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:19:33.89 ID:7hyJkoDt.net
>>563
UCIだぞ?
奴等が過去にやってきた悪行の数々を思い出してみろ。

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:28:09.81 ID:8Si0SsQO.net
>>596
MTBは集団走行しないとでも思ってるのかな?

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 22:42:06.04 ID:4mMB2Ysk.net
>>598
思ってない。
しかしロードでのサンプルとは別問題。

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 23:14:33.15 ID:R7ODM0bC.net
そもそも危険性を言うなら集団組んで走るな、ってところにまで回帰しそう
集団でコケたら轢かれて死人が出るわけだし

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/13(水) 23:23:53.70 ID:K/IFxVlT.net
>>600
1人で回帰してなさい。
ツール100年の歴史。これ位回帰しないといけないけど。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 00:27:43.17 ID:JtVxS4I0.net
少し前までヘルメットすらしていなかった連中が安全性なんて気にしてるのかね?

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 07:54:16.16 ID:yQGk42Ok.net
>>591
確かに面取りするだけでも安全性は増す。
特許取れば儲かるかも。

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 07:59:19.86 ID:r3N+al7v.net
>>597
機材オタクの視点から見ればそうなのかもしれんが、
フィジカルを競うことが本質のスポーツのレギュレーションを管理するって意味では
そう変なことはやってないぞ。UCI。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:00:17.76 ID:r3N+al7v.net
>>602
してるから被るようになったんだろうが。

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:17:17.01 ID:1aPhG/Nr.net
>>602
そもそもロードレースへのディスク導入反対派の最右翼が選手会だからね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:48:47.25 ID:/myt9iz4.net
>>603
容易に発想できるので、新規性ないです。
特許になりません。実用新案も無理。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 08:49:13.03 ID:OU1JwaPn.net
まあ崖からダイブよりは安全だしな
リムブレ君

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:34:07.62 ID:J80Nn5wF.net
両方出せば解決

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:39:51.06 ID:g2fct1Zt.net
油圧のロード用リムブレーキも結構出てるんだな
シマノのレバーで使えたら意外と流行ったりしてw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 09:59:41.71 ID:r7XqpV1w.net
>>594
つ、釣られないぞ

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 10:51:45.05 ID:tDNjEi2D.net
>>591
ブレーキ多用しまくるMOTOGPでさえウェーブローターは使ってないからな
あれはオフロードで泥を掻きだす為の物って読んだわ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 12:38:36.67 ID:EjfMMl2v.net
>>612
元々はそういう触れ込みでBrakingが売り出したんだが実際はその効果は無し
むしろパッドが消耗するので重マディでは穴無し切り欠き無しのソリッドが使われたりするようになった
オンロードでも普及したがもちろん泥捌けもクソも無いので放熱効果、
って事になってたがこれも実はエビデンス無し

結局ペータルディスクは単なる装飾意匠でしかない

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 14:46:33.55 ID:/myt9iz4.net
>>612
冷やすだけならベンチレーテッドディスクの方が遥かに有利だから。
さすがに自転車への応用は難しいと思うが。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 19:22:30.34 ID:o8zboSLJ.net
ペータルディスクはDQNの低学歴が使うもの、オイル添加剤とか、エンジンに貼っつけるオカルト金属片と同じ

本当に高性能なディスクブレーキは真円で穴などは一切ない。断面が変化してるのもディスクがたわむのでダメ
デュラエースがいかにいい加減な思いつきで開発しているかを象徴するのがブレーキローター。

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 20:35:26.30 ID:KW1MzOK6.net
穴は重量とのトレードオフじゃねぇかな。

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/14(木) 21:03:44.20 ID:sP4W0efH.net
>>615
2枚構造知らんアホに草w

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 01:52:16.94 ID:Un3D3Xst.net
>>616
熱容量的にも不利になるからサーキット用オートバイで使われないね>穴

アレはむしろ何があってもとりあえず走ってしまう一般車向けだろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 01:53:25.94 ID:Cw5fYUKL.net
シマノの二重構造はいいと思うがそれでもウエーブローターは意味も実用性も無い
重量も穴を開けるのではなくディスク幅を狭めればいいだけ。
穴は無意味にパッドを消耗させてコントロール性ストッピングパワーを落としてるだけ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 07:07:56.30 ID:A3pbHvH2.net
>>615
>エンジンに貼っつけるオカルト金属片と同じ

なにそれ楽しそう!

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 09:24:17.49 ID:Cw5fYUKL.net
>>620
いわゆるオカルトチューンで、他にもいろいろあるが一番有名なのはコレ
www.sev.info/auto/products/engine-tuner/

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 09:29:38.08 ID:AYwKfSxC.net
エンジンだけじゃなくて、サスペンションに貼れば乗り心地よくなるし、燃料ホースに貼れば燃費よくなるんだぜ。

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 11:01:46.43 ID:YWGlIEcL.net
>>619
厚さ下げると寿命や強度的に問題が出てくると思う
シマノの場合1.8mm→1.5mmで交換するようにって説明書に書いてある

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 13:37:17.49 ID:Cw5fYUKL.net
>>623
厚みじゃないよ、幅を減らすのなら問題ない。

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 15:12:23.69 ID:9N3gVdUC.net
直径か?減らしたら効かなくなるからディスクの意味なくなるぞ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 15:29:12.75 ID:sd8SqTnG.net
>>615
オートバイのディスクローターの穴については、例えばスーパーバイクのレース用マシンのローターにも穴はあるよ
MotoGPマシンのディスクローターに穴がないのは、カーボンディスクを使っているからでは

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 16:06:39.17 ID:nKnMAF6z.net
穴ってブレーキダストが溜まらないようにするためでは?

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 16:07:43.76 ID:+rffctBQ.net
穴がある方が溜まるんじゃねぇ?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 17:43:11.93 ID:IysxVFQl.net
ディスクローターの穴は熱で炭化し易いパッドの表面を
ガリガリ削ってフレッシュなパッド表面を常に使えるようにするための物
自転車には要らねーと思うが、グラム単位の軽量化にはなるかなぁ

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 17:43:13.70 ID:0aAd99zQ.net
キャノンデールのバイクキャリパー仕様よりも829gの軽量化に成功
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/65902
CAAD12の時もディスクの方が軽かったような。

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 17:51:43.64 ID:Cw5fYUKL.net
>>625
外周はそのままでドーナツの穴を大きくするってこと

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 17:59:34.61 ID:+rffctBQ.net
本当に829gも軽くなってるの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 18:23:57.15 ID:xWb5EJct.net
キャニオンもディスクブレーキ専用設計のフレームの方が
軽く作れると言ってるし、リムも軽くなるからな
でもキヤノンデールのコレは主にディスク関係以外のパーツで軽くなっているんだろう

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 18:31:09.78 ID:A3pbHvH2.net
減って何kgになったのかしらねーもう

>>621
チャージの発生体としての働きって・・・つまりこういうこと?
http://res.cloudinary.com/hstqcxa7w/image/fetch/a_exif,c_fit,dpr_1.0,f_auto,fl_lossy,q_80/http://img.manba.co/clip_art/clip/11537/1.png
http://d.hatena.ne.jp/ffsaikyou/20091224/1261667879

まぁでもこの値段払うから効くんだろうな

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 18:54:08.91 ID:A3pbHvH2.net
>セッティングや装着個数で変化する「ファイブ体感フィーリング」
>SEVエンジンチューナーは、セッティング位置や個数によって、パワー感、トルク感、レスポンス感、スムーズ感、ハンドリング感の5つの体感フィーリングをお楽しみいただけます。

こ、これは・・・両クランクに一本づつ張るべき、効能が全て「〜感」


>熱の代謝を良くし、バランスを整える

た…代・・・謝・・・

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:00:22.77 ID:3OKCOCl+.net
ブレーキローターよりギザギザのスプロケの方が攻撃力高いんじゃね?

40Tだと140mmのローターと直径同じくらいあるし。
少し前にロードもフロントシングル&特大スプロケ出すような話あったよね?

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:02:07.45 ID:T/X8p7Th.net
>>630
コレは買いだな!

と思ったけどBB30かよ

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:06:22.02 ID:KGZq0ctN.net
>>636
攻撃性ならチェーンリングが最強だろう
ペダル踏み外したり、取り外し作業中に勢い余ってザックリやった人間も少なくないはず

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:07:43.03 ID:DxftyH/F.net
>>20
MTB用に大昔作ってたじゃん
シフトアップ・ダウンの両方で多段シフト可能だったぞ
しかも完全に1本のレバーでできた

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:29:45.32 ID:xWb5EJct.net
チェーンリング最強

https://youtu.be/TdQalTUX6fo

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 20:29:53.06 ID:/ghKXnAt.net
>>637
今はこういうのがあるから、シマノのクランクも使える。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/62683

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/15(金) 21:09:42.12 ID:LTsZpN5R.net
チェーンリングは回ってなくても普通に切れるからな

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 00:07:08.44 ID:n/EtRYJR.net
>>605
スチレン帽体にポリカボのガワ被せただけのメットとかな

自転車の事故はプロアマ問わず頭部損傷は免れても
脊髄損傷で四肢麻痺になる事例が圧倒的に多いのに

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 00:12:34.73 ID:DpGQzyPM.net
昔スレ立てただろ、脊椎パッドを導入すべき

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 10:03:08.80 ID:n4NY3Z9U.net
リムブレ君の偉大さが分かるな

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 16:27:59.24 ID:6D+7Pmc2.net
カンパもディスク用ホイールを用意してきた。コンポの発売はまだか?
http://www.bikerumor.com/2016/07/14/campagnolo-launches-first-official-disc-brake-product-w-zonda-db-wheelset-adds-zonda-c17-bora-ultra-tt/

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 16:44:20.94 ID:ULTzBJ3R.net
>>630
そうそう、こういう本気を見たかったんだよ
ロードは何より軽さを追求してきたのに、500g重くなるよ!テヘペロ
でそれが大したことない云々、擁護するディスク派にはウンザリしてたわ
そんなもんロード乗りじゃねー

やっぱロードはいかに軽くするか追求してくれなきゃね
キャノンデールは別にいらんけど

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 16:52:25.25 ID:SpTlg8aY.net
カンパのは142も135も使えるんか
ええ情報きいたで ホンマありがとう

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:00:25.23 ID:ZLSxNS0b.net
>>647
お前はまず重くなるんだと言い張ってたことを謝らないと
自分の馬鹿さ加減を攻撃材料にするとか馬鹿じゃねーのかと思うわ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:19:26.87 ID:M7zLeAR+.net
829グラムってフレーム1本分の軽量化だな。丸々ディスクが関与した軽量化じゃないだろ。
いろいろライザップしてある。これは舛添同様内訳は出ないぞ。

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:26:33.23 ID:XL2/Agge.net
>>646
センターロックに統一されねぇかな…

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:40:57.22 ID:7waEB0GH.net
減って何キログラムに成ったの?

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:50:32.54 ID:z/iNgxDd.net
82.9g減の間違えじゃねーのか?
829g減ってディスクどうこうじゃなくて、使ってるパーツ丸々違うだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:55:33.52 ID:DpGQzyPM.net
そもそもキャリパーでもディスクでももっと軽くできるのに重量規制に合わせてるだけだから。

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 17:57:41.70 ID:GNmPSQhz.net
>>646
6穴か〜
センターロックにすればいいのにね

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:02:25.60 ID:M7zLeAR+.net
エモンダの完成車が4.7キロ。エモンダ・ディスクが出たら一気に3キロ台へっていうんなら凄いけど。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:15:51.45 ID:sHJBfENt.net
SUPERSIX EVOってものすごい軽量フレームだから、
フレームとフォークを82.9g減らすのは無理だと思うぞ…

8.29gなら可能だと思うけど、ディスクブレーキにしたら強度確保でむしろ重くしてほしいわ

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:36:00.31 ID:7waEB0GH.net
答えを書いちゃうと、前のモデルの重量−829gだと何kgになるの?

それで現実的かどうか検証出来るだろうよ。

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 18:56:06.98 ID:ywwoYmMx.net
MTB用でもこの重量なんだけど
http://www.ridextr.com/ja/productcategory/cat,braking.html
キャリパー 182g(前後セット)
ローター 118.1g (160mm)

ちなみにDura
デュアルピボット・ブレーキキャリパー 平均重量(前後セット) : 297g

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 19:05:29.93 ID:SpTlg8aY.net
なんでフラットマウントは大普及
スタンダードの勢いなんに
センターロックは全く普及しないんだ
センターロックのローターに色気のある
デザインが一切無い。。

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:22:03.31 ID:Nkp09YCj.net
>>626
ハードなレースシーンだと基本的に穴無しにして熱容量を稼ぐのが重視されるとか
穴開きやウェーブだとパッドの面圧が連続的に変化するからフィールや耐久性への悪影響は避けれない、ただしレースだと使い捨てできるからトレードオフだと
スポンサの都合もあるだろうし

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 20:32:13.98 ID:DpGQzyPM.net
>>659
同じコンポでリザーバータンクとかも考慮しないと意味ないよ

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 21:28:24.82 ID:ULTzBJ3R.net
>>649
はぁ? 誰のこと言ってんだ?
俺が言い続けてたのは、デュラですら500gも重くなるものなんかイラネ、もっと洗練されるまでイラン、てだけ
いかにして軽くするかではなく、とにかくディスク投入したいメーカーの思惑が気に食わない
その反論に500g大したことねー、とかいうお話にならない擁護派のバカさ加減に呆れて
しばらくスレ見てなかったしな
貧乏人は軽いバイクに乗ったことないから500gくらいとか思っちゃうんだろ
デュラエースのバイクなんて持ってないんだろう

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 21:46:59.29 ID:jdaTob5G.net
>>663
そーやってムキになって馬鹿さらしてるから変なのに荒らされるんだよ
学習しろよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 21:49:58.73 ID:GNmPSQhz.net
>>660
一度センターロックを使ったら6穴なんて使ってらんないけどな
そこに色気もクソもないよw

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 21:59:30.77 ID:XL2/Agge.net
>>660
色気でいったらフラットマウントのキャリパーも大概では。

センターロックの方が取り付け楽だし、
センターロック台座に6ボルトローターを付けることはできるが、逆はできない。
ユーザとしては台座はセンターロック一択。

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:04:48.60 ID:DpGQzyPM.net
フラットマウントってワイヤーロックはどうやるんだ?あのボルトの配置じゃやりにくいが、、、
そんなのいらんのか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 22:26:49.86 ID:XL2/Agge.net
>>646
ちゃんと記事読んだらセンターロック版も出すみたいね。
じゃあ6穴ボルト版いらねーじゃんって思ってしまうが。

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/16(土) 23:36:39.57 ID:fCYK7q7U.net
シマノ以外はASFって呼ぶのか センターロック

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 00:59:50.97 ID:jdDy4Qta.net
>>661
穴開きディスクやウェーブは逃げを作って熱変形を避けるためだよ。自転車用は薄い分変形に弱いんだ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 15:48:42.42 ID:qAVaqr9w.net
>>670
トンデモ理論w
穴や溝のせいで均一でないから余計に熱変形して波打つんだよ
ソリッドなディスクの方が熱容量が大きいから、熱の影響小さいしな

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 16:13:11.11 ID:JYENvVXb.net
>>669
ASFはフルクラムの独自名称やね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:21:20.64 ID:6cag4KVr.net
>>630
> キャノンデールのバイクキャリパー仕様よりも829gの軽量化に成功

大嘘乙ww
重くなってんじゃんww

> フレーム重量は829グラム、フォークは360グラム(ともに56サイズ)とキャリパーブレーキモデル(フレーム777グラム、フォーク280グラム)から合計150グラムほどしか重くなっていない。

キャノンデールの2017年エントリーモデル「CAAD OPTIMO」登場  ディスクブレーキ搭載車も - cyclist
http://cyclist.sanspo.com/269265

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 18:59:35.38 ID:QQIoX+xv.net
リアはタイヤ交換を考えてクイックリリースならフロントディスク、リアはキャリパーブレーキに振り分けるといいのか?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:44:11.17 ID:+bNS6QAN.net
リアをディスクにする必要は何もないけど、リアエンド拡げるのでついでにディスクにして、リムをディスク用にまとめたいんだろうな。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 19:51:14.54 ID:V3kqI+eV.net
>>621
オーディオもオカルトの巣窟だよな。

昔、携帯電話に貼り付けて、外部に漏れる有害電磁波をカットするシールってあったよな。

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:12:06.95 ID:+bNS6QAN.net
sevを貼ればフレーム剛性が上がる、みんな体感してる疑うな

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 20:51:31.06 ID:PlOQBgrk.net
>>673
軽量化どころか重くなってんじゃねーか
サイスポの記事は誤植どころか、ロードバイク理解してないやつが書いてるな
普通829gの軽量化って書いてておかしいって思うもんな

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:31:23.20 ID:Of1m1AmO.net
リムブレ君よとわに

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 21:49:27.17 ID:crrnUIJX.net
流石に500グラムも重くはならないと思うが、デュラローターに関してはせっかくの冷やすための部分をわざわざ黒く塗る意味がわからない
機能美とは真逆のデザインというのはどれだけ見てくれをこねくり回そうとも醜いよね

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:01:16.28 ID:xBvdRTyQ.net
>>680
放熱フィンって言いたかったの?
君バイクのエンジンとか見たことない?

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:02:11.44 ID:5Bpol41p.net
>>673
こんな記事を見て何も疑問を感じないまま、ディスクは軽いんだからこれまでのことは、リムブレ君謝って下さいなんて言ってるんだからな。
早とちり、はしゃぎ過ぎなんだよ。

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:05:55.05 ID:5Bpol41p.net
>>630
あ、リムブレ君連呼厨を嬉々として喜ばせた、大嘘記事はこれね。

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:18:32.02 ID:fR8wTK+J.net
>>681
ローターのアルミ部分のことだよ

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:39:54.97 ID:kEx6XOfs.net
黒体のほうが熱放射率が高いとかじゃなくて?

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 22:51:00.43 ID:4BDCMTmv.net
>>685
>>685

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:07:14.47 ID:PlOQBgrk.net
ローターがどこの部分をさすのかもわかってないのか…

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:17:18.90 ID:aOiO6Myq.net
>>680
熱放射が一番いい色は黒ですよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:18:56.83 ID:NhljOuhG.net
>>685
こういう人がSEVとか信じちゃうんだろうか
中高での最低限の理科教育ってホント重要だと思うわ

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:41:36.67 ID:kEx6XOfs.net
なんなら、とち狂ったシマノがうん十万円のカーボンナノチューブ黒体塗装のローターとか出したら見ものかもなw

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:47:18.24 ID:aOiO6Myq.net
何言ってんだ。黒が赤外線への変換率が一番いいのは確かだぞ
でも色よりもアルミ表面のアルマイトとか、処理してるかどうかは知らんがセラミックコーティングとかのほうが放熱性にとってははるかに重要
無垢アルミとアルマイトのアルミじゃ10倍は違う

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:50:25.82 ID:0U+TBwih.net
せめて黒体ぐらいググってから書き込めれ
ぐぐっても意味わからないなら諦めろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:51:53.89 ID:kEx6XOfs.net
まぁローターは回転部だから放熱はほぼ輻射(熱放射)じゃ無くて強制空冷、空気への熱伝導だろうがねw

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/17(日) 23:58:18.62 ID:aOiO6Myq.net
黒体言ってるのはただの馬鹿だが、黒い塗料が熱放射高いのは正しいじゃないか
>>693が言うように放射は殆ど無いのでローターが真っ赤になるくらいじゃないとあまり効果はないと思うが。

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:08:47.03 ID:Ciw50Er0.net
冷やしたい部分をわざわざ黒く塗って全力で太陽光吸収してどうすんの?って言ってんだけど…

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:13:38.83 ID:A9996m/R.net
キルヒホフの法則(電気の方じゃない方)とか知らないのかな
まぁ一般人からすれば黒は太陽で暑くなりやすい色ってイメージしかないのかな

黒は吸収しやすいと同時に放射しやすい、熱せられやすく冷めやすい

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:15:27.64 ID:wnb7YEmC.net
太陽光w

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:18:00.75 ID:Ciw50Er0.net
黒く塗ったら冷めやすいだと??
頼むからそんなとんでも理論ばらまかないでくれwww

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:21:04.85 ID:wnb7YEmC.net
>>698
お前馬鹿にされるだけだから、もう黙ってた方がいいぞ

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:26:08.76 ID:9w7sWgga.net
いやいやいや、明らかに放射じゃなくて空冷だろ
で、そんな低温域では紫外吸収で熱持ってるほうが冷却に不利じゃないの?
と言ってるんだけど。

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:44:08.00 ID:i2bxyk1z.net
そもそも目で見て黒い色だからといって、必ずしも赤外域で黒いわけではないからな

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 00:53:52.30 ID:ZzXaCHUF.net
>>700
そんなもん実験してみないとわからん。

ペータルディスクが糞なことは見た目でわかるが

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 01:23:26.07 ID:i2bxyk1z.net
80kgのライダーバイク込が12%勾配の下りを72km/hで下ろうとすると、ブレーキはだいたい2kWの熱を出す

これを14cmローターで冷却すればいいわけだから、冷却面積20cm2として
10^6W/m2
これを輻射でまかなおうとしたら、黒体でも2000K超えてしまう。

というわけで、ほぼ完全に空冷なので輻射効率は実用域での冷却性能に関係ない。

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 02:40:24.39 ID:OFiM6s+h.net
>>703
80kgのライダーって…

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 02:41:51.56 ID:OFiM6s+h.net
ああ、バイクが重いって事か

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 03:02:54.18 ID:C+Rs0awV.net
そもそもそこツッコむとこじゃないだろ
80kgが60kgだとしてもオーダーは変わらないから

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 06:54:25.28 ID:tScfRAf3.net
XTRくらいのお値段かな?あの黒ローター
XTRのほうがコストかかってそうだけど

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 08:18:47.25 ID:8iyvk1vl.net
>>704
理解できないからそういう無意味な難癖を付けたくなるのはわからなくもないが、ピュアクライマーではない選手+6.8kgバイクにウェア・シューズにボトル一本でも持ってりゃ70kgは軽く超るぞ
スプリンターなら体重だけで70超えは当たり前だし。
それでも80kgの設定が気に入らないなら70kgで14%勾配に置き換えれば。

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 08:32:18.64 ID:znYz79JG.net
ただ>>703は空気抵抗全く考えてなかったな、空気抵抗の分で数百ワット発熱小さいわ

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 09:00:00.63 ID:4h7bHqwA.net
温度の4乗に比例するから数百ワットでどうこうなるもんじゃない
影響の少ない要因は無視して考えてかまわないんだよ

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 11:20:55.75 ID:ZzXaCHUF.net
問題になってるのは空冷とラジアントの割合じゃなくて、太陽光の吸熱とラジアントのどっちが大きいかでしょ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:35:12.57 ID:vq1UK2ga.net
>>711
そう、要するに金属板を日中屋外に置いて、黒く塗った方が熱くなるのか冷たくなるのか?ってことでしょ、常識的に明らかだろそんなことは。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 12:53:56.73 ID:A9uja5J7.net
自転車のディスクブレーキが熱で問題になるシチュが存在しない
どうでもいいってことだよw
お前らエベレストから滑走してろよ

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:17:58.95 ID:ZzXaCHUF.net
>>713
なら無駄な放熱板取っ払って軽量化しろよ
デュラはペータルディスクと言い放熱板と言いホント見掛け倒しだな

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:37:01.88 ID:avSyB6Nm.net
誰か>>703を検算してください。
自分じゃ式が立てられないから。

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:41:19.60 ID:nWRyryZH.net
する必要ない
そんなシチュエーションが存在しない
漕がなくても勝手に100km/hを余裕で超えてしまう激坂を何時間もブレーキかけ続けるシチュエーションワロタw

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:47:28.60 ID:mCEbWCup.net
>>716
>>716
>>716

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:51:32.58 ID:KWsOK8h1.net
自転車のブレーキは負荷が軽すぎて(車重&体重が軽すぎて)熱はどうでもいい
車と同列に考えてるアホ

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 13:59:11.39 ID:Ciw50Er0.net
そもそもディスク化の理由の1つがカーボンリムへの熱対策なわけなのだが…

車よりは圧倒的に低い温度(だから熱放射は効かないと言っている)だが、コントロール性維持に冷却は重要だろ

なんで何も知らない・物理の知識も無いから理解できない人ほど上から目線でトンチンカンなこと言い出すのだろうか。

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:09:05.63 ID:/BgmDNKP.net
で、自転車のディスクローターが加熱されるとどうなるんでちゅかーーー
全く影響ねーよwwwwwwwww
ロードではやっと降りてきたシステムかも知れないが、こんな周回遅れの話やめてくれw

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:19:22.21 ID:fYCTFl97.net
>>719
カーボンリムを熱でダメにする奴は、ディスクブレーキでもフェードさせると思うんだよなぁ。ディスクのほうがずっとましだろうけど。
根本的には乗り手の問題。

http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=10638&forum=105

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:24:03.42 ID:avSyB6Nm.net
ブレーキは運動エネルギーを熱に変えて捨てる装置なので、ディスクやパッドが過熱してそれ以上温度を上げられなくなると、必然的に効かなくなります。
これをフェードといい、自転車でも自動車でも簡単に経験して怖い思いをすることができます。
今時の国産車(自動車)はそう簡単にフェードしませんが、ヨーロッパ製の小型車でソリッドディスク装備だと、峠を気持ちよく下ってるとすぐ焦げ臭くなったものです。

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:33:55.62 ID:OEjxO4PC.net
まぁ径が小さい、厚みが薄いわけだから自転車のローターは不利ではあるんだろうけれどね

どういうテストやったのかは知らないが、この動画だと赤外超えて暗赤色まで降りてくる位の温度には達している
http://youtu.be/2S1KoZnIjbg

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:39:17.27 ID:/BgmDNKP.net
熱に関して今までよりはるかに良くなるという所まで必死すぎじゃないの
毎日毎日新しく否定材料を見つけてくるのはいいが
良くなる部分までネガネガされてもな

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:46:00.58 ID:f4D19HN+.net
どうなるんでちゅかーとか煽っといてお前が言うなよwww

もともと黒く塗るほうが冷えるキリッて奴がいたから放射の議論になっただけで、
誰もディスクブレーキ自体にたいしてネガティブなことは言ってないと思う。

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 14:55:31.80 ID:OEjxO4PC.net
まぁ下った直後のローターに手を近づけると熱を感じるから、赤外放射はしているんだろうけれどね
誰かお金持ちがFLIRで撮影してくれないかなw

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 17:03:29.41 ID:u28Az5UR.net
熱放射が何か分かってない人が多そうだけれども、金属だとか遠赤ヒーターだとか電球だとかを加熱した時に、離れているのに熱を感じるだろ?あれが熱放射、熱を電磁波(光)として放出している
その中心波長(光色)は温度によって変わって無色(赤外線)→赤→黄→白になる、遠赤だとか赤熱だとか白熱だとかね
赤外線てのは発せられても人には見えないから見えるように画像処理するのが、ロードレースの電アシチート疑惑でも大活躍なFLIRのようなサーモグラフィ

で電磁波(光)の吸収率と放射率は比例していて、一般に黒い物体(厳密には黒体、光が入って行くが出てこないために視覚的には黒く見える物質)のほうが高い
黒いと冷たいものは光を多く受けて温まりやすく、熱いものは光を多く発して冷めやすい

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 17:16:48.85 ID:gZfsbf1O.net
肝心の定量的な結論が書かれてない

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 18:41:01.93 ID:Ki6+agdP.net
ざっくりだけれども、放射率が0.2(アルミ光沢面)と0.95(黒色塗装面)では、160mmローター全面の表面積(0.04m2)程度が250℃程度まで温度が上がるとすれば、100W位放射熱に差が出てくる

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 19:00:41.82 ID:ngJ0cph2.net
基本的にはディスクでも軽く作れるんだという話で大体のディスクアンチは消えてしまった感じだな
後は閑話休題か

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 19:09:05.16 ID:ngJ0cph2.net
ごめんなさい
初めて使ってみた言葉でいきなり用法を間違えました

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 20:59:00.72 ID:ZzXaCHUF.net
>>730
800g軽いとか言うのは間違いだから。100g以上重くなってるのが正しい数字だ。
ディスクでホイール外周が更に重くなることに違いはない

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:03:37.11 ID:gC9RiNG+.net
http://www.hakko.co.jp/expe/expe1101.htm
http://www.hakko.co.jp/expe/ex1108.jpg
http://www.hakko.co.jp/expe/ex1101.gif
http://www.hakko.co.jp/expe/ex1106.gif
これ見ると、白ツヤ消し表面は、
黒ツヤ消し塗装よりも日光の吸収が少なくて、
かつディスクブレーキ発熱温度域での放射(放熱性)は遜色ない

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:03:37.40 ID:VOw978iq.net
フレーム重量だけで150プラスだからな
コンポーネント合わせるとどんなに重くなることやら

>>673
> > フレーム重量は829グラム、フォークは360グラム(ともに56サイズ)とキャリパーブレーキモデル(フレーム777グラム、フォーク280グラム)から合計150グラムほどしか重くなっていない。
>
> キャノンデールの2017年エントリーモデル「CAAD OPTIMO」登場  ディスクブレーキ搭載車も - cyclist
> http://cyclist.sanspo.com/269265

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:05:46.81 ID:fYCTFl97.net
まだホイール外周が重くなるとか言ってるのかよ。

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:34:05.19 ID:ZzXaCHUF.net
>>733
そりゃそうだ。可視光以外で主に放熱してるんだから可視光で黒く見えるとは限らん。

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:34:26.11 ID:8wZBp3F9.net
>>730
まだあのガセネタ信じてるのか?
算数からやり直し。

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:34:39.13 ID:3rUFa0CQ.net
少なくとも前輪に関しては重くなるよな
スポークが増えてラジアル不可になり、リムのスポーク穴も大トルクに耐える必要が出てくる。
そのための補強は対リムブレーキへの補強よりは明らかに重いだろう

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:37:34.69 ID:znYz79JG.net
可視〜紫外域で白く赤外で黒い塗料がベストで、ペンキ屋は頑張ってそういうの作ってるわけだから、本当に放射特性考えて色塗ってるんだったらそれ使えという話だな。

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 21:48:58.95 ID:wPOh49MW.net
ディスク仕様は軽く出来るらしいですね。
その軽いという完成車重量がどれ位か教えてくれる人はいませんの?

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 22:13:16.80 ID:++uJ4YBk.net
>>739
絶対零度から450℃位までの放射は遠赤外線領域だわな
600℃位から赤くなる

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 22:17:59.35 ID:gC9RiNG+.net
>>736>>739
なんだよもっと早く言ってくれよ
上のほうで日中でも黒いほうがいいみたいなこと書かれてたので調べちゃったわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 22:58:40.77 ID:9OwCx5xd.net
38年ぐらい前セミドロップハンドルの自転車に油圧ディスクのブレーキついてるの乗ってました 未だ普及していないという事は必要ないものだったんだと思います

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/18(月) 23:42:23.18 ID:bqP0UEjs.net
そうですね
ピストにすればブレーキもstiもいりませんね

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 00:47:56.90 ID:rHwA/Tjx.net
Shimano RS685はオイルタンク内蔵してるため握りのところが長いのが良くない。

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 09:33:03.53 ID:TvG02ttQ.net
新型を待て

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 09:37:48.84 ID:FEKjMvxX.net
答:知らないから

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 13:13:36.54 ID:oG1b5P+w.net
>>43
普通にあるんじゃ無い?
自分の持ってるキャノンデールもフォークの中通ってるよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 15:41:43.46 ID:lyeNii+j.net
>>743

>>547

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:14:02.76 ID:ohbXXwck.net
スーパーカーブレーキとかって商品名にして男の子用自転車に取り付ければいいのにw

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/19(火) 17:45:54.41 ID:VqqP7nkY.net
>>750
センスが昭和過ぎるwww

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:01:53.59 ID:DlHOYk3k.net
極端な例だけどマウンテンバイクではブレーキの熱は問題になるから放熱性あげといたほうが絶対いいよ
性能下げるよりあげたほうがいいって
下手くそほど恩恵受けるし
リムは確実に軽くなるよ
ラジアル組できないけど手組派だからラジアルしないし恩恵受けたいからディスクはほんとに楽しみ
デメリットあるのはわかるけれど嫌いなやつは使わずにリムブレーキ使い続けてくれ
どちらかが圧倒的多数になったときどちらかが自然消滅するだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:18:46.84 ID:nx5umYin.net
ディスクブレーキって車でもバイクでもMTBでも使われてるけど、今だにロードでは主流になって無いって事は
ロードバイクに関してはそんなにメリットもデメリットも大差ないってって事なん?

毎日整備してるメカニックやロードバイクの設計してる人から見たら、ディスクブレーキのメリットが大きいなら、とっくに昔にロードバイクはディスクブレーキ化されてると思うんだよね

ロードバイクに関してはキャリバーでもディスクでもそんなに大きな変化は無いって事なんじゃないの?

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:21:04.75 ID:onRC5Rx8.net
カンパが開発出来なかったのが原因じゃね?

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 00:40:20.98 ID:nqgQTuwL.net
むしろシマノが出遅れたせいのようなw
シマノのディスクがMTB業界で高く評価されるようになったのって、割と最近だと思う

それとMTBはXCみたいな競技が廃れちゃったから、UCIやコンポ屋の縛りも少なくて、完成車ブランドや中小が好き勝手やれる、実験的導入が多いってのもある気がする
ホイールサイズやリアエンド幅が急に変わったり、スルーアクスル導入したり、ファットバイクみたいなのが出たり

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:02:04.97 ID:g6gZD21H.net
>>755
エンド幅広げたり
スルーアクスルにしたりしたのは
DH競技による必然的な発展
よく壊れたから

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:05:38.97 ID:g6gZD21H.net
>>738
スルーアクスルになってフォークが軽くなる可能性ある

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:08:27.87 ID:QLvcVXTg.net
ディスク導入の余波で、リムブレーキ仕様も12mmスルーアクスル化するのかね?
新デュラホイールはとりあえずリムブレーキはQR、ディスクバージョンは前後12mmスルーアクスルの様だけど

書いてて思ったけどロード用ホイールでディスクバージョンとかいうと普通は別のもの連想するな…

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:17:04.59 ID:q2Ri8DEg.net
>>715
真空中?
確かに全位置エネルギーを熱に換えると2kwぐらい
実際は空気抵抗が半分ぐらい持って逝きそう

各種摩擦抵抗もあるし、ブレーキは2つ有る。。
いろいろ穴だらけ

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:19:21.54 ID:q2Ri8DEg.net
>>758
ホイール軸なら兼用有り

車体にブレーキ台座が必要だったり、リムのブレーキ面有無とか有るので
兼用需要は少ないかもね。

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:43:50.35 ID:cePlS0u5.net
>>759
平地を単独72km/hでスプリントする時の出力がざっくり1000Wとすると、半分は空気抵抗で損失と見てオーケーだね
他の抵抗はここではまあ無視できるだろう。

ブレーキの負荷はほぼ前にかかりそうな気もするが、熱の発生という意味では均等な気もする、だとするとさらに半分

しかも703は冷却面積を小さく見積もり過ぎている(そもそも話題の発端になったのは新デュラの放熱板)ので、さらに半分とすると250kW/m2程度に落ちてきた

これでも輻射でバランスするためには1000℃を余裕で超えるから、ローターが赤熱して輝きだするまで攻めるなら黒く塗った意味が出てくるかもな
フェードしてもはやブレーキ効かなくなってるだろうが

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 01:52:16.94 ID:nqgQTuwL.net
遠赤外線がたくさん出てフロントフォーク用焼鳥ホルダー付きの備長炭塗装のローター

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 03:00:09.47 ID:DlHOYk3k.net
ディスクブレーキになると必然的にスポーク本数や組み方が変わるけれど
16本のラジアルと32本の八本組で空気抵抗どれくらい変わるか気になるな
30キロと60キロでどれくらいか誰か偉い人教えて

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 07:13:09.79 ID:q2Ri8DEg.net
>これでも輻射でバランスするためには1000℃を余裕で超えるから、

なぜか空気がローターから持ち逃げする分は無視ですね。。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 07:15:16.15 ID:XwObvmXG.net
こいつらの妄想の世界って自転車なのに下り坂で勝手に加速し続けてブレーキ酷使する謎の世界だなw
車じゃねーっての

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 07:16:12.46 ID:TnPMS8oz.net
日本語で頼む

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 08:48:19.20 ID:1p0AiHMU.net
>>763
本数はzippが資料だしてたと思うけどどこにあるか分からん

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 08:51:30.68 ID:CXZnj1lq.net
リムブレ君頑張ってるねww

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 10:40:48.71 ID:2T5d2h4B.net
ディスクブレーキの加熱なんてのは富士山五合目位から30km続く平均勾配6%の坂で引きずり続けても何の問題もないからな
何の話をしてるのかサッパリ分からん

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 11:32:04.37 ID:04TgNkft.net
じゃあ無意味な冷却フィン取ってて600g以上重い重量を少しでも減らす努力しろよ

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 12:10:43.70 ID:wsBYARVp.net
ディスクはカーボンフレームに負荷がかかるから付けないんだよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 15:16:43.79 ID:onRC5Rx8.net
ディスクの加熱が!赤熱が!
とか騒いでる奴って、四輪やモーターサイクルの重量、速度のことは
ひとっことも語らないよな。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 15:28:56.20 ID:SveK3uJ6.net
あなた読解力ないね

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 15:34:59.83 ID:zSIRBmhP.net
仕方ないでしょ
バカは治らないんだし

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 15:54:40.52 ID:04TgNkft.net
>>763
単純に比例するよ
32はどの速度域でも16の二倍の空気抵抗だ。
微妙にスポークが傾斜してるがそんなもん誤差の範囲だ。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 17:47:08.75 ID:E4Pa1tPp.net
>>764
だから結論が
空冷(空気が持っていく熱)>>>輻射
と言ってるんじゃないか、議論の流れをわかってるのか?

そんなの常識的に当たり前なんだが、黒く塗った方が冷えると誰かが言い出したから、自転車ブレーキの通常利用域ではそんなことは起きないとを定量的に確認したということだ。

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 18:46:38.99 ID:04TgNkft.net
>>776
そんなこと全員わかっとるわ。黒ってのも赤外域で黒って意味に決まってるだろ。
分かってないのはお前だけだ。

問題になってるのは赤外域で黒色塗った場合の太陽光線での吸熱と、放熱のどちらが大きいかということ。

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:05:07.38 ID:PFpE1Xyp.net
その話の発端って、新デュラのディスク放熱板が黒色に塗られてることが
日中の使用で放熱的にデメリットになるかどうか、じゃなかったっけか
それって実製品の塗料や表面状態のデータもないし、
現実にはない理想的な放射スペクトルを持つ塗料を想定しても意味ないし、
>>733の実験例以上の定量的な概算はムリじゃね

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:14:01.08 ID:4qyE/FhH.net
最初に言った奴もどうやら冗談混じりで言ってるっぽいのにお前らときたら

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 21:37:29.35 ID:121/a37d.net
そもそも何の意味もない会話ってことだよな
スゲー苦痛だわ

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 22:19:42.30 ID:6+wOEYyU.net
それより初期に発表されてたディスクローターのデザインから後に変更された事のほうが気になるな

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 22:28:16.06 ID:04TgNkft.net
>>781
おそらく指が入らないための配慮で、冷却フィンとか言うのは言い訳

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/20(水) 22:55:08.18 ID:6+wOEYyU.net
>>782
確かに外周部も大人しいデザインになった気がする

しかしこの構造の解説も無意味になったような
http://brimages.bikeboardmedia.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/06/Shimnao_Dura-Ace-R9100_road-component-group_new-Freeza-rotor-tech.jpg

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 10:07:37.23 ID:FvnFnqcP.net
>>753
概ねそのとおり。

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 10:08:38.72 ID:FvnFnqcP.net
>>761
72km/hで空気抵抗が半分ってことはないだろ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 10:09:12.40 ID:KiaJdh17.net
もういいからそれ

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 12:19:52.86 ID:z4jrD7iV.net
>>775
で、どれだけ変わるのか具体的な数字をワットで教えてくれよ

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 13:05:01.09 ID:fS1EQvWm.net
2倍ワロタ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 16:07:26.49 ID:bTNBm9mw.net
ディスクブレーキの外周をもっと大きくすれば制動力は上がる??

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 16:19:00.36 ID:lXM40xDa.net
ハブからの直径に応じて制動力が増えるけどそれに応じてスポークへの負荷が増える

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 16:22:52.34 ID:vk6jFKYe.net
結局今年も自転車産業最大の見せ場のツールでディスク仕様無しか
ほんとに実戦配備するきあんのかね?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 16:26:52.86 ID:z4TLoLQl.net
でえじょうぶだ
何年後には確実にディスク化になるからよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 16:30:49.97 ID:C3EQoNcV.net
>>787
どれだけも何もないw数はスポークの種類によって違うだろう
でも、2.0番のプレーンスポーク一本がバトンや、エアロ形状のダウンチューブ一本と同じ空気抵抗だとされている
http://imgur.com/a/XfoPj
具体的にはこれが同じ空気抵抗
ロードをディスクにして空気抵抗を増やして、おまけにスポークとホイール重量まで増やすのがいかに間抜けなことか分かるだろ。

誰がどう考えてもスポーク二倍ならスポークの空気抵抗は二倍だ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 16:37:00.41 ID:FDXKaVHh.net
これやってる本人たちはミのある話をしてると勘違いしてんのかな

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:06:37.07 ID:7k7339IZ.net
>>789
大きくすれば効きは良くなるけど細かい制御がやりにくくなる
リムブレーキはそれを限界まで大きくした様なものだからコントロール性が悪い訳
おまけにシューやブレーキ本体が柔いから効きも悪い

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 18:21:43.17 ID:xLX6uFDf.net
今の時点で前後24本とかあるから倍はいかないわな。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:43:06.32 ID:JB/6kXk/.net
スポークの空気抵抗ってのは、スポークの一本一本が静止した空気を押しのけているんじゃなくて
スポークが起こした乱流を後続のスポークがさらに掻き乱して、そこにまた次のスポークがといったように
スポークどうしの泡立て器的な、連続する事で増大する空気の撹乱でもって発生しているものなんじゃないの?
スポークの本数が増えればその連続性も密になるわけだから、単純に本数が二倍になれば抵抗も二倍になるって話じゃないような気がする
教えて方程式とか使える人

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 19:53:10.46 ID:mbY5JCyv.net
>>795
なんか勘違いしてる
リムブレーキのコントロール性が悪いのは大きいからじゃなくて材質の問題

そもそもディスクにしたら
今出回ってる奴以上の制動力はロードでは必要ないしな

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:17:34.67 ID:C3EQoNcV.net
>>797
太けりゃそうだし、自転車で言うトレイン組んだような効果もあるが、スポークは細くて距離あいてるし、
あの太さだと層流じゃなくて乱流だから、単純に二倍になる

今一本あたりの空気抵抗計算した
2mmスポークで40km/hだと、1.5-2gf程度の抵抗になる
16本なら32gの重りをホイールに付けてるのと同じ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:33:03.60 ID:qwvvZbQO.net
今のロードのブレーキに望まれている進化は絶対的な制動力を上げる事ではなくて、今のリムブレーキの制動力をいかに軽い力でコントロール出来る様に出来るかという事だと思う。
下ハンドル指二本で楽に100%フルブレーキ、ブラケットポジションのままでもダウンヒル可。
イメージとしては油圧キャリパーに近いかな。
業界的にはフレームやホイールの買い替えを伴わないから旨味は少ないだろうけど。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:35:46.14 ID:UTHCD0El.net
釈迦に説法だろうけど、抵抗(ドラッグ)と重量(ウェイト)は性質が違うべ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:39:53.90 ID:C3EQoNcV.net
>>801
すまんな
ホイールに、、、のいい例えが思いつかんかった。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:56:44.92 ID:JLLKyHpd.net
>>793
だから具体的に数字を言えよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:58:04.23 ID:fS1EQvWm.net
>>798
もちろんシューやリムの材質も影響してるけど、直径が大きい程カックンブレーキになり易いのも確かだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:58:49.59 ID:C3EQoNcV.net
>>799を見ろ文盲

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:00:18.65 ID:cF0Yumy5.net
>今出回ってる奴以上の制動力はロードでは必要ないしな

あくまでもレース用のカーボンチューブラのお話
雨の日は本当に止まらない

>直径が大きい程カックンブレーキになり易いのも確かだよ
下手に倍力装置を付けると、雨の日のブレーキングで超カックンブレーキ
巨大ディスクなリムブレーキだと現状より強く出来ない

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:14:48.22 ID:r4jzN+XE.net
>>804
はあ?
制動力が大きいならシューを小さくすればいいだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:56:11.18 ID:tnF5qWJy.net
>>807
本当は外周を掴むから滅茶苦茶効くはずなのに、リムがアルミやカーボンのせいで柔らかいシューしか使えない
更にアームが長くて本体の剛性も低いリムブレーキはコントロール性が悪くて、制動力も低いブレーキだって言ってるんだけど?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:58:01.65 ID:QwOlcw8B.net
>>799
ありがとう、でも俺が勘とかで思うに、車輪にかかる空気抵抗はもう少し複雑な物なのではないかと。。。
車輪は全体としては車体と同じ速度で動く物だけど、そのある部分を取り出して対地速度を計ると
車体の対地速度を上回る部分が出て来るでしょ?(サイクロイドだったか何だか)
40km/hで転がる700cの車輪外周部が、ハブ軸の真上を通過する瞬間の対地速度がどれ程になるのかは俺には計算出来ないんだけど
その速度域になると、スポークどうしの間隔があいているとしても乱流と乱流が輻輳しあって
1+1が2以上になるような複雑な抵抗を発生させているような気がするんだよね

あてずっぽうの書き込みばかりですまないw

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 01:45:37.86 ID:eBPherRJ.net
>>769
イメージはわかるけど
実際やるとレジンパッドから発煙し出すよ

>>809
対気速度はホイール最上端部で車速の倍、最前部最後部で車速と同じ、最下部は対気速度ゼロ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 05:39:38.39 ID:w3yfJfPH.net
>>643
【政治】党の説明「軽傷」のはずだったが…。実は「重傷」で脊椎手術 自転車事故の自民党・谷垣禎一幹事長に交代論浮上 復帰困難か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469052254/

サイクリング中に転倒し、入院した自民党の谷垣禎一幹事長(71)が都内の病院で脊椎の手術を受けていたことが20日、分かった。
複数の自民党関係者が明らかにした。手術は成功した。命に別条はないが、「重傷」(党幹部)だという。

http://www.sankei.com/politics/news/160721/plt1607210007-n1.html

ヘルメット被っていてもなあ・・・OGKは法則発動するからイヤづら

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 07:51:46.54 ID:mJXhG7qf.net
>>805
これじゃわかんねえよ
重さとかじゃなくてロードバイクで一番わかりやすいのはワットだろ
ワットで言えよってんだよ文盲

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:44:19.12 ID:J1td3u8U.net
>>812
頭弱いのに無理して話に加わらなくても良いんだよ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:54:30.07 ID:+Jitc3n7.net
スポーク一本0.2wの損失
16本なら3.2w
実際はニップルがあるのでもう少し大きい。

こんな高校生レベルの計算もできないとかお前人間として終わってるぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 09:27:52.40 ID:vuig8OTW.net
リムブレ君を苛めるなよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 10:42:20.81 ID:+Jitc3n7.net
>>815
812はディスク厨じゃないのか?
3.2wを大きいと捉えるか、そうでないか。

ちな3.2wの違いはボーラG3から、zipp404に変えたのとほぼ同じ違いがあるらしい。
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 10:59:51.05 ID:kHpyWdjy.net
>>808
ていうか、車輪の横剛性が小さいから、リムブレーキは車輪とパッドのクリアランスを今より小さく出来ない。
クリアランスを小さく出来なければテコ比をあげられないから倍力なんてできない。

それとも、自動車みたいに油圧リムブレーキの倍力機構を動力式にするかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:00:45.25 ID:kHpyWdjy.net
>>817
>車輪の横剛性が小さいから、リムブレーキは車輪とパッドのクリアランスを今より小さく出来ない。

ダンシングでリムこすりまくる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:26:23.47 ID:jYjtlhQV.net
リムブレーキの効きの悪さはメーカーがこのくらい効けば十分と思ってるからだろう。
一番の問題は、リムの振れがあってもブレーキが引きずらないようにするためにレバー比取れないところ。
ディスクのパッドよりゴムシューのほうが摩擦係数は高いはず。
雨の日は摩擦面の排水性で差がでる。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:31:49.25 ID:9LJzrRA2.net
摩擦係数って素材レベルの話か
挟む力が違いすぎるからディスクパッドの方が圧倒的なのは言うまでもない

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 13:51:36.91 ID:tnF5qWJy.net
>>817
そうそう
だからタッチも悪いんだよね
倍力なんてしたらまともに扱えないだろうなw

>>819
新型デュラも43%だかの制動力向上とか言ってるし十分なんて思ってないでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:28:02.69 ID:J1td3u8U.net
>>816
そりゃスポークが16本も増えりゃ違うわな
実際にはその半分も増えないし、そもそもそのデータ50km/hのデータじゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:22:41.31 ID:SkhwJNUv.net
>>821
43%撓みを減らしたんじゃなかった?
BR-9000でも大して撓んでなかったのを、43%減らしたところで
そんなに違わないんじゃないかな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:35:46.19 ID:F12iQNF6.net
%表現ってのがミソだよな
0.020mmだったたわみを0.014mmにしても43%の改善だからな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:07:02.21 ID:cMP8M6nn.net
>>808
制動力と制御可能性の話をごちゃまぜにして話してる

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:09:33.20 ID:ot+ZGrmL.net
>>422
計算は40km/hだから50ならもっと空気抵抗が大きくなるな。
3.2wが5wくらいにはなるんじゃないか

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 03:45:56.82 ID:nxof7o8i.net
プレーンスポークで3.2wでしょ?エアロスポークだともっと小さいでしょ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:08:58.43 ID:iokZRNLH.net
>>819
ディスクブレーキ使ったことないんだろう?
パッドやローターも、素材や仕上げ違いで何種類もあるんだぜw
それらメーカー純正品に加え、サードパーティの互換品も多種多様だっての

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:14:27.72 ID:hu160NN0.net
>>828
それらが一斉に廃れて消える訳かw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:26:53.14 ID:ewsaFxEK.net
通勤用グラベルロードにST-RS505組んだんだが、ブレーキのカックン感が半端ない。しかもこれ、左右でマスターシリンダーの容量かサーボウェーブのレバー比変えてるのか、空引きのストロークや制動力が全然違って、超使いにくい。
XT・XTR組んでるMTBじゃこんなんじゃないのになぜ・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:07:01.56 ID:Wi5av48k.net
>>830
ストローク調整できるはずだけど

昔の記憶だけどシマノのレジンパッドはカックン感あったからメタルの方が好きだった

832 :819:2016/07/23(土) 17:58:43.20 ID:IL2hnTu9.net
ディスクブレーキはバイクだけ。倍力装置無いのによく効く。
制動力欲しけりゃロードもVブレーキにすれば良いだけでは?
それでも剛性足りなたなら、フォークの前後にダボ穴付けてAアームにすれば良いし。

握る力によって支点の移動するブレーキレバーとか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 19:03:31.67 ID:v88fsMM6.net
水冷式キャリパーの採用しか無いな!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:52:48.35 ID:O91GyJT3.net
だからディスクの利点は制動力じゃなくてコントローラビリティだとこれほど

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:22:16.05 ID:PWgeHDpZ.net
一般人には耐候性位しか分かりやすいメリットはないな

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:42:10.68 ID:ot+ZGrmL.net
ディスクの利点はコントローラビリティ
ディスクの欠点は重量増加、空気抵抗増加、ブレーキ片効きで引きずる、ホイール重量とスポーク増加、重大怪我増加、メンテナンス性低下

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:52:35.58 ID:TIjR9aOT.net
何にも知らないんだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:55:47.27 ID:OnHKKiTG.net
>>836
ディスクの空気抵抗増加はスペシャライズドが実験して証明してるな

The Win Tunnel: Disc vs Rim Brakes - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HXQuSnKkS-I

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:25:57.59 ID:2rT/Ji7e.net
>>837
なににもwwうろたえるなよwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:08:01.25 ID:RNYcUfoh.net
>>839
何にも(なんにも)

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 01:00:30.69 ID:vwRXMoJ8.net
>>839
まず国語の勉強は終わらせとけよ...

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 04:16:03.81 ID:Iou684R8.net
やれやれ、これだからリムブレ君はw
そもそも競技の場では使えない部品を装着するために、フレームの作りまで変えてしまっているディスクブレーキ装備車は
フィットネスバイクというシティサイクルの一種なのだ、それを競技用機材であるロードバイクと比較する事自体が間違っている
比較対象が間違っているから、>>836氏のように間違った結論が導き出されてしまう
シティサイクルには安全確実に完全停止出来るブレーキの装備が何よりも肝心であり
適度な抵抗や摩擦はスピードの出し過ぎを防ぎ、また乗り手のフィットネスレベルの向上にも貢献する
ホイールを素早く交換する必要も全くない
まあ、何かの選手でもないのに競技用車両に乗って喜ぶようなお馬鹿は
フェラーリ250GTOー栄光に輝く、グラントゥリスモ・オモロガードにでも乗ってなさいってこったw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:32:41.33 ID:n72/or4U.net
>>842
たしかに。

自転車乗りの中には
ロードレーサーを至高の"乗り物"と勘違いしている人が多いように感じる。
ロードレーサーはスポーツの用具であり、乗り物ではあるけれども
テニスにおけるテニスラケットに近いものと考えたほうがしっくりくる。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:26:25.52 ID:ys8pgRmK.net
>>842
>適度な抵抗や摩擦はスピードの出し過ぎを防ぎ、また乗り手のフィットネスレベルの向上にも貢献する

流石に笑った。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:01:26.91 ID:1DCMZWuy.net
肯定するにしても否定するにしても必死さが滲み出てるのは何かね…
肯定したくてしょうがないヒトの方が若干必死さではリードしてる感じw
プロのレースでこれから先どうなるにしてもエンドユーザーは暫くは様子見状態が続きそうだが。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:08:27.36 ID:5DxqF6Vm.net
>>842
頭悪そう

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:14:51.17 ID:SKDzjIfN.net
頭悪いんでしょ(笑)

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:47:35.73 ID:qyELcPew.net
偉大なるリムブレ君に栄光あれ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:49:30.77 ID:9ajQICMZ.net
正直なところ普段利用でもレースでも9000デュラキャリパー以上に効く必要は無いしコントロール性も申し分ない

なので、ディスクはウェットコンディション以外じゃ意味ないと思う
フレームホイールSTI全ての互換性を捨てて重くしてまで導入するもんじゃない気がするが、ウェットで効くという1点だけで導入する価値があるようにも思える

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:17:01.50 ID:t6rAjp0V.net
良いものを知らないからそう感じちゃうんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:46:47.73 ID:XWDUT0+F.net
>9000デュラキャリパー以上に効く必要は無い
あります!

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:49:46.13 ID:b7oxhKkl.net
まずは試してから言うべきだと思うね
油圧ディスクに比べるとケーブル引きキャリパーは重くて、鈍くて、フニャフニャで、レベルが違うってのを感じるものだから
シフターで言ったらフリクションとインデックスぐらいの違いはあるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:50:04.11 ID:w6DEOm8y.net
>>849
ブレーキング勝負な場所でズバズバ抜かれるようになると思うが

体感したことないと信じられないだろうけど70km/hから40m未満で20km/h以下に落とせる
ディスクブレーキが採用された最も軽い乗り物だから、速度変化はものすごいシャープだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:58:02.93 ID:opifwzZ/.net
どう考えてもタイヤのグリップがついていかないだろ
アホなのかロードに乗ったことないのか

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:04:04.41 ID:L4zz5v/m.net
>>853
どんな場面、レースでそんなブレーキング勝負したの?
ダウンヒルでスピード勝負したって事は、集団から逃げて再終盤の下りで少人数の逃げ切り勝負になったの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:11:37.51 ID:ggSLCFFn.net
>>854
だから前転するくらいグリップは有るんだって何度もスレで出てるから。
グリップ足りない君はでて来ないで。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:16:48.53 ID:u9/zpA3J.net
自転車雑誌とか読まないけど、ブレーキの比較テスト記事ってないのん?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:27:14.79 ID:9ajQICMZ.net
ブレーキのフリクションに対してグリップが足りないからロックするんじゃないのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:51:50.47 ID:t6rAjp0V.net
ディスクとリムブレーキの制動距離比較
https://youtu.be/uHFSSXOSnxs

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:08:52.90 ID:9SPya50g.net
このテストって二人とも全く同じ総重量でテストしてるの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:29:40.13 ID:kw69rsUn.net
滑りやすい路面ほどディスクのコントロール性が生きてくるね
キャリパーブレーキしか乗ったことが無い奴はタイヤをロックさせて
コレでタイヤの限界、ロードバイクなんて止まらなくても、しょーがねー
コレで十分なんだーとか言ってるけど
ロードバイクのタイヤでも、もっと制動力は高い

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:33:57.51 ID:yOF4Unjg.net
ダメだアホにしか見えない…

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:51:48.05 ID:i6vivONv.net
>>853
先頭交替しながら繰り広げられるようなロードレスで、マルチクラッシュを招くような事をしちゃ駄目でしょ
ディスクブレーキがそのブレーキング競争とやらを誘発するような機材であるなら、ますます解禁は絶望的なるだろうね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:53:19.12 ID:u9/zpA3J.net
>>859
コメント欄でBill Kongって人が書いてることナルホドと思ったわ
タイヤのグリップのほうが負けるのでブレーキ性能を上げても意味ないと言ってる人は
低速域と高速域の制動力をごっちゃにしてるってことか

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:09:35.73 ID:er533k3u.net
>>864
このスレでロックする/しないの話をするときに(ロックする)速度や勾配の条件がすっぽ抜けてるのはおかしいと思うわな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:02:11.61 ID:qn6g7fcQ.net
まぁ採用された後の選手へのインタビューで全てわかるだろうよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:18:48.87 ID:tisA3WiQ.net
主要フレームメーカーのレース用ディスクロードは大体出揃ったのかな?
意外とトレックの動きが悪いね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:19:22.28 ID:rEKEGfsF.net
選手もディスクの事なんてよく知らないだろうしな
とりあえず使ってみてもらわないと

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:22:45.98 ID:t6rAjp0V.net
2017でディスクはかなり増えたね
エアロロードでディスクが出るとは思わなかったけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:34:36.76 ID:ml3K3Rg6.net
デュラのキャリパーの制動力も相当ありますし、ディスクブレーキとの制動力の比較でいうとあまり変わらないと思います
dura9100は更に制動力が上がるようですしね

でもディスクブレーキの引きの軽さ、コントロール性はキャリパーに無いものですし、女性や一般人にこそメリットあると思うのですが

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:37:35.88 ID:Hzov5V4u.net
>>858
えっ?
両方ありすぎたから回転が始まるわけでしょ
前輪の接地部を支点にして車体と体を持ち上げるだけの回転運動に転化して

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:39:31.40 ID:Hzov5V4u.net
最低限の物理学すら分からない人は
どっちがいいかなんて判定できないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:06:39.74 ID:tisA3WiQ.net
スペシャのヴェンジにもディスクが追加になったね
配線の処理が完全内装でなくなったけど
完全内装化はメカに不評だったのかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:48:32.31 ID:XYwHo5k3.net
一般ユーザーにとっちゃちょっと制動力がアップする代わりに出費が増えるだけさ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:39:59.05 ID:tQcLAIly.net
油圧STIが普及したら、ノーマルフレーム+油圧リムブレーキという選択もありか

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:48:10.90 ID:pZ4cWFbE.net
>>871
グリップは荷重に比例するから、前荷重だとグリップは保つが減速の慣性で重心が前に行きすぎて後輪の荷重がマイナスになり前転、
だからブレーキングの時は後輪が浮かないようにけつ引くのだが、そうすると荷重の減った前輪のグリップが先に限界来てロックして滑る
荷重はライダー重さ以上にはコントロールできないので、急制動だと後輪が浮かないぎりぎりの重量配分しても前のグリップ足らずにロックするんじゃない?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:50:26.81 ID:fO14Ev7N.net
下りの直線でグリップ限界のフルブレーキングするとわかるけど、フロントのグリップの限界を越えると車のABSみたいなのタイヤの動きになります
そのままフルブレーキングすると前転しちゃうんで、後ろ荷重にしながらフルブレーキングすると後ろも前もABSみたいなタイヤの動きするw
後ろはコントロールできるけど、直線じゃなかったらフロントはコントロールできないで大コケして擦過傷でボロボロになってたかも

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:05:57.31 ID:EGNhjwOU.net
ABSの意味わかってんのかと心配せざるを得ない

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:18:44.51 ID:WAinQe6k.net
>>877
運転者の生存本能が握力を適切にカットオフした結果がABS的な挙動であって
バンクさせたまま全力でブレーキを握れば、いわゆる握りゴケ状態にはちゃんとなるよ
(それやっちゃうと死んじゃうのがわかってるので普通は出来ない)

バイク立てて、旋回率下げて、ライン変えてブレーキングに集中した結果生きてるんだから
腕自体も相当あるんだろうけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 04:19:40.68 ID:QcpwzyUA.net
握りゴケって普通は内倒だけどね

リアロックして前転ってのも普通は無いし、リアスライドで切れ込むのは普通に使われるワザ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:44:18.14 ID:BNivrp4D.net
>>876
荷重がマイナスになるのは回転の結果
原因のように書くな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:02:21.73 ID:tlKH0c/r.net
ブレーキのロック云々は「高速域からの減速」と「低速域からの停止」を分けて語ってくれ
前者ですぐにロックする(グリップを失う)なら危険だけど後者でロックする(いっきに100%入力するとジャックナイフ状態になる)のは
まともなブレーキ性能があるならそうなって当然だしならないほうが制動力的にヤバいだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:42:19.01 ID:yBwLjqYM.net
>>882
なんで鼻の穴広げながら当たり前のこと言ってるの?www

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:47:41.47 ID:tlKH0c/r.net
ロックするからディスクブレーキなんて意味ないと鼻の穴を広げて言ってる人がこのスレにいるから

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:53:49.12 ID:yBwLjqYM.net
やっぱり馬鹿だったかwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:20:29.55 ID:LDqU/zkE.net
>>881
慣性で重心が前に行って後輪荷重がゼロになるから浮いて回転するんだよ、高校の力学でモーメント習ったろ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:25:34.84 ID:92sqrSM3.net
ABSもセットにしちゃえば良くね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:47:42.95 ID:wbIomkq1.net
キャリパーでロックさせるとか下手くそすぎだろ
そんな奴はディスク使っても何も変わらん

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:49:29.17 ID:BNivrp4D.net
>>886
原因と結果を取り違えてる
まず前輪の接地点を中心に回転を始めるから
後輪が浮き始めて後輪の荷重がなくなる
回転が始まるのは力点と支点を結んだ直線と
力の方向が平行でないから

次に急ブレーキをかけても
前腕が屈曲したり尻がサドル上で前にずれるということ小さ位影響を除けば
重心の位置は変わらないし
重心の位置が変わらなくても回転を始める
回転が始まって初めて重心は移動する

剛体の力学を理解できてるようで上っ面の知識

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:52:37.53 ID:5vWIMDD6.net
加速度運動する物体には慣性が働くんだよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:22:45.13 ID:e3r7tCaE.net
ロード乗りは下手くそなヤツが多いのは確かだな
特にレースやってる奴はド下手くそな癖に自分は上手いと思っている上に
意味不明なほどにプライドが高くて正直ウザイ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:42:14.21 ID:BNivrp4D.net
>>890
慣性があるかどうかについて「加速度」は不要
仮に「加速」は許容したとしても「度」は許容不可能

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:45:42.90 ID:fO14Ev7N.net
車の免許もバイクの免許も持ってない人なの?
こんなの学科で習うんだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:17:23.17 ID:x0wj88Ju.net
>>892
ゼロでない加速度での運動を加速度運動とは言うだろ。違和感を感じなくはないが。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:35:33.22 ID:WAinQe6k.net
バイクのレース見てると、みんな前輪ハーフロックで入ってくるじゃない?
アレだ。アレが欲しいのだよ。

ただ、一昔前に比べるとハードブレーキでケツが浮きにくいジオメを無理なく実現した車体(あと大事なのはフォーク)が増えてるから
ディスク装備が当たり前になって数年も研究すりゃ全車方向に収束していくしかないんだろうが
もうしばらく待ちかな

とりま首都高みたいなボコボコ路面で200kmから「素人」さんが確実に減速して曲がっていってるオートバイを研究して
追いつけ追い越せだね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:54:03.72 ID:GrYcRLLb.net
まずはF=maと100万回唱えろ。
おしゃべりはそれからだ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:09:12.25 ID:WAinQe6k.net
つまり、a=m/Fな訳ですね

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:03.54 ID:WAinQe6k.net
a=F/m はいはい間違えた〜

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:57.10 ID:92sqrSM3.net
FMはam/pmってことか

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:58:34.59 ID:GrYcRLLb.net
pをF, m, aの式で表せ(5点)

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:29:09.25 ID:92sqrSM3.net
分かった!
こたえは7-11だ!!

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:47:30.07 ID:WAinQe6k.net
pって何?運動量?

p=mv?

v=verocity(速度)の時間微分は加速度aなので

F=ma

それ、答えるのに前提条件足りなさ過ぎじゃないか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:22:23.82 ID:WAinQe6k.net
イキナリIとか出てきて、お、撃力(Impluse)のIだなって解ったら幾ら何でもフォース強すぎだろうとw
剛体シムでも作ってるとか?
見た目重視のアカデミックなやつじゃなくても頭の良過ぎさに尊敬するよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:25:37.90 ID:92sqrSM3.net
コンビニの話じゃないのか

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:27:06.18 ID:GrYcRLLb.net
>>902
あんた、ちょっと面白いな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:48:41.04 ID:qIi7yuKX.net
>>853
ロードレースにそんなところはないよ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:50:33.40 ID:qIi7yuKX.net
>>895
速度域も重量も全然違うものを持ち出すなよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:53:04.96 ID:qIi7yuKX.net
つかさ、レース走ったこともない子供に「ぼくのかんがえたさいきょうのじてんしゃ」語られてもねえ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:55:57.87 ID:92sqrSM3.net
スリップに入って
1コーナーへのブレーキング勝負で抜けるのは大きいよな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:07:51.01 ID:wbIomkq1.net
>>895
アホの極み。何でもかんでも妄想で語るな
それにロードは集団走行だからそういうブレーキングはありえないの。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:23:12.25 ID:qJ+jc7kn.net
>>895
赤くしておこう

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:33:47.45 ID:4bbdl3EL.net
下りで集団走行はしないんじゃ無いの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:46:50.15 ID:i909OtiG.net
>>912
レースでは下り集団走行は普通にするよ。
逆にレースで下りの差し合いなんて場面は珍しい。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:49:09.21 ID:vYS3Oh29.net
ディスクマンセー派はマジでレース見てないのが丸分かりだなw

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:54:24.08 ID:4bbdl3EL.net
ツール見てても下りだと一列で車間開けてる様にしか見えないんだけど...?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:58:30.70 ID:i909OtiG.net
>>909
この人とかもそうだけど、オートバイレースをイメージして語っている人も多いね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:59:23.98 ID:wbIomkq1.net
>>915
ロードレースで下りで抜くとかありえないから、あまりにも危険すぎる
そんな事する奴は集団から爪弾きにされて即リタイアだよ。
遅い奴が追いつく、先頭のやつが離すこの2つ以外は無い。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:00:56.18 ID:wbIomkq1.net
>>915
だからそれが集団。
スピードが早い時は一列棒状になる
団子だけが集団ではない。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:01:23.10 ID:UzsVxLHR.net
https://youtu.be/ctyFF8g7RPI
こういう走りだとブレーキ性能の差が現れやすいと思うんだけどどうなの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:02:48.24 ID:i909OtiG.net
>>915
それも集団走行だよ。
状況によるけど、道路幅が狭い時や高速の時は一列縦列になるケースが多いし、そうでない時は普通に団子で下る場合もある。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:03:35.88 ID:4bbdl3EL.net
>>917
だから追いつく、引き離す時はそういう走りもあるんじゃ無いの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:13:26.29 ID:wbIomkq1.net
晴れの日は無い
今年の20ステージみたいな雨の下りならディスクのほうが有利
でもイサギーレにニーバリが追いつくほどではないし、全員がディスクならそのアドバンテージもない
そもそも下りでは抜かせないので頂上の時点で前に居ないとブレーキが優れていても意味が無い

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:15:17.92 ID:HFStwskY.net
>>921
下りで先頭アタックはレアなケースだな。
下りで千切れるケースは体力の限界。
そういう風にはならないな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:23:09.65 ID:4bbdl3EL.net
>>922
あなたのレスを読む限りだと、集団の下りで攻めた走りは出来ないからブレーキ性能の向上は意味が無いという様にきこえる
でも、>>919みたいな逃げだったり、それを追いかけるシチュエーションならブレーキ性能は重要なんじゃないの?
全員がディスクなら意味が無いっていうのは流石に無いでしょう

あ、因みに私はディスク派とかじゃ無いですよ
3台全てキャリパーです

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:34:49.72 ID:wbIomkq1.net
>>924
全員ディスクなら性能イーブンだから意味ないだろ
雨の日でもキャリパーブレーキ性能低下を見越して走るんだから、ディスク使っても単に平均速度が上がるだけでどちらのブレーキであってもレース結果は同じこと。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:41:40.52 ID:HFStwskY.net
>>924
選手会の言い分も大事だな。
ブレーキ性能が上がるのはいいがディスクローターという未知のリスクを押し付けないでくれ。
家族、嫁、子供もいるんだから。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:43:47.98 ID:4bbdl3EL.net
>>925
そうやって速度が上がるならそれだけテクニックのある選手が有利になるんじゃない?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:55:00.21 ID:wbIomkq1.net
>>927
タイヤグリップに余裕があるし車より遅い速度域だから変わらんだろ
単に速度上がって危険になるだけだよ。

昔のレース見ればわかるがコケても横にコテッとコケる感じで今みたいに派手に前転とか他人を巻き込むことは無い。
大怪我が多いのは高速化の弊害だよ。

仮にブレーキが全然止まれないシングルピボット以外禁止になったら今みたいな速度は怖くて出せなくなる。
レースにおける安全性とはそういうことで、一般人がドロ道走ってブレーキが効くとかそういう話とは関係がない。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:58:26.34 ID:OsmVq58L.net
危険云々を言うなら、走行中にメカニックがバイクいじるような明らかな危険な行為を禁止すべきで。
安全基準がめちゃくちゃなんだよロードレースは。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:00:00.38 ID:lQFFXkXP.net
>>926
そこまで安全重視な奴がレースやってる事がまずおかしいだろw
だかがローターごときで
あれを本当に危険視してるならまずバッシュガードをつけるべき
実際そこまで気にして無いからそういう意見が出てこないんだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:03:26.71 ID:uSLSphmq.net
>>929
そやな
俺個人的には前後シングルでチェーンテンショナー付きの内装にすればいいと思う。
故障も少ないし仮に故障したら止まってホイールごと変速機交換だから安全
全員重くなるならそれでなんの問題も無いしね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:10:05.17 ID:hpP24HcS.net
>>928
つまり、選手には高度なコーナリングやブレーキのテクニックは必要無いという事?
なんか無茶苦茶な話に聞こえる

高速化を否定するのはロードの歴史を否定してる様なものだと思うんだけど、今までの機材の進歩も危険が増しただけで無駄だって言いたいの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:16:25.30 ID:sMgLNkA3.net
>>930
登りで速度が低い時以外はアウターに入ってるので、
アウターチェーンリングには大抵チェーンがかかってる。
一番危ない部分はバッシュガードがついてるようなもんだよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:18:04.91 ID:sMgLNkA3.net
>>932
そういうのを極論って言うんだよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:18:43.33 ID:lQFFXkXP.net
>>933
いやいや、落車すればチェーンが外れるなんて良くあるからw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:18:59.90 ID:uSLSphmq.net
少なくとも前の選手についていくテクニックがいるだろ。何をいってるんだ
機材の進歩は競技性とは全く関係がない。実際初期ツールは固定ギアでアルプス登ってたんだから。

競技性の問題は他の競技で考えれば分かる

F1なんかわかりやすいが、ウイングカーとかにすれば早くなるのはわかりきってるが
速度がまして危険性も増すので禁止されてる。
ロードレースも同じこと。前ディスクにすれば早くなるが風にハンドルが取られて危険なので禁止、
バトンも早くなるが手足が挟まれて切断の可能性があるから禁止。
優れた機材を使ったからといって競技性が高まるわけではない。特にロードレースは速度競技じゃないんだから過度な高速化は危険を招くだけ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:20:36.20 ID:zfuBqQ8B.net
>>933
後方向のそれなりの部分はむき出しだし、落車でチェーンが落ちるのもままあること。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:24:14.75 ID:hpP24HcS.net
>>934
極論?
速度が上がるのは危険が増すだけって言ってるのは>>928ですよ
それならエアロパーツやタイヤ、ブレーキ等の進歩もレースがより危険になっただけって事になってしまうでしょう?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:31:02.11 ID:uSLSphmq.net
>>932
高速化がロードの歴史だと思ってるなら滑稽

ロードの歴史は戦略の歴史だよ
1900年代のドラフティングとローテーションの発明
Tモバイルが始めたゴール前トレイン、日本実業団がやりだしたと言われる無線の使用
最近のパワーメーターを使った足の残し方をデータ化した戦略

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:33:55.30 ID:uSLSphmq.net
>>938
そうだよすべての高速化は選手の安全性にとって良くない
でも客は速度は早いほうが見てて面白い
そのバランスの問題だよ。

古くからロードレース見てればわかると思うが近年は明らかにそのバランスが崩れてて大怪我するような選手が続出してる。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:35:52.40 ID:hpP24HcS.net
>>939
別に高速化だけとは言ってませんよ
あと私は機材の進歩について話しています
パワーメーターもトレーニングの効率化やレースで脚を残し易くなるのなら高速化に繋がるんじゃ無いですか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:42:10.98 ID:hpP24HcS.net
>>940
私もバランスの重要性は認識しているつもりです
でもディスクだけが速くなるから危ないという理由で否定されるのはおかしいでしょう?
ブレーキ性能は安全性にも大きく関わりますし
それこそ、速度が上がるだけで他に意味の無いエアロパーツなどを先に廃止するべきでは無いですか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:43:16.24 ID:sMgLNkA3.net
ブレーキ性能に全てをかけてコーナーの突っ込み勝負するのとはワケが違う。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:49:40.75 ID:uSLSphmq.net
>>942
だから、3:1規制とかボックス規制とチューブ直径規制が出来ただろ。ホイールも50%規制がある
お前ほんとに自転車とかロードレースの知識あるのか?
言うことがあまりにも頓珍漢すぎる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:53:38.73 ID:GrqMOVOz.net
>>936
ウイングカー・フラットボトム・ディフューザー・ウイングの高さや面積など
F1の世界では様々なものが禁止されたり規制されたりしてきたけれど
それらのほとんどがコーナリングの限界速度を抑えるためのものだった
全体としてのスピードは年々向上して行くんだけど、抑えるところは抑える
そうした中で、セナやシューマッハのような頭を使って走れる選手が活躍するようになってきた
それはそれで見ていて面白かったよね、最近のF1事情は知らないけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:01:59.53 ID:hpP24HcS.net
>>944
そのくらいは知ってますよ
でも今だって何%の空力改善とか◯キロ走って◯秒の改善とかやってるじゃ無いですか
まあ、一番おかしいと思うのはウェアですけどね
あれが一番危ないと思います

だからといってディスクを否定する理由にならないと思いますが
別に危険になるとは限らないでしょう?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:10:46.60 ID:uSLSphmq.net
ディスクブレーキで下りが高速化してブレーキングの我慢大会になるのが一番危険に決まってるだろ
なんで俺がf1の例を出したかわかってないのか?>>945が解説してるがウィングカー規制とかはコーナリング中に突然ダウンフォースがなくなったら大事故になるからだよ。

コーナリングスピードが上がるというのがいろんな高速化の中で一番危険な高速化。そしてそれを招くのがディスクブレーキ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:28:19.38 ID:hpP24HcS.net
>>947
あなたはこのスレに多い、ディスクは重くなったり空力が悪化して遅くなるから反対という人達と違い

ディスクは速度が上がるから危険
それも一番危ないコーナリングスピードが上がりやすいから危険という認識なのですね
正直、テクニックについては腑に落ちない所があるのですが、大方理解しました
遅いので今日はこの辺りで失礼します

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:29:26.34 ID:zfuBqQ8B.net
コーナリングスピードは上がらねーだろ。

下りのうまい選手はより(危険を冒して)下りを攻めることができるようになり、
そうじゃない選手は今とさして変わらないんじゃねーの。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:30:23.83 ID:+JUH9x+M.net
ウイングカーはむしろストレートが危なかったよ。バンプに乗ったりして車高が上がったら即離陸だったね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:30:53.06 ID:hpP24HcS.net
失礼
テクニックの話は別の方でした

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:44:06.06 ID:lQFFXkXP.net
>>949
俺もそう思う
ブレーキ同じなら速度も同じなんてこと起こらねーよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 02:41:54.66 ID:DO9ARiLu.net
>>945
この不況で今年からF−1のTV中継なくなったんだってね。まぁでもフジテレビ30年間乙だな

>>917
サガンらのライン取りは既に完璧に近いけど、そこに更なる要素として、
高性能な制動装置が盛り込まれると、必然として飛び込み勝負が生まれるし、
その必然として、相手と違う質のラインじゃないと抜けないのでクロスラインとかは普通になる
(同時に同ラインで同コーナーに入っても追突するだけ)

ディスク導入決定の時点でレースに出れる人、出れない人の力学に大変革が起こるのはもう解ってた事でしょ?

自分がコーナリングが得意な選手だとして、1G掛けてブレーキングしたりして
コーナリングで大きなタイム差が作れる状況なのに、後方に甘んじてるレーサーなんてありえないよ
レーサーはそのサスペンスが商売なんだから

それが自転車レースの歴史にとって良いことなのかどうかはまだ誰にもわからない

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 03:40:55.88 ID:Ik0gYPGO.net
>>953
ディスクの賛否は別として、今でもこれからもコーナーリングの飛び込み勝負なんてのはごく稀な状況だよ。
オートバイじゃないんだから。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:10:09.20 ID:DZIEsNS1.net
飛び込み勝負なんてほぼ見る事ないよ
ブレーキング勝負もほぼ見ないね
クロスラインって時点でスピードオーバーでどっちか吹っ飛んでくんじゃない
オートバイと違ってロードのライン取りは違うし


でも去年のツールで飛び込み勝負は見たなwバルギルがゲラントトーマスぶっ飛ばすやつw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:32:40.49 ID:JR5aK5v7.net
>>950
1999ル・マン24時間のベンツCLR…

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:43:23.14 ID:7GrSvoGz.net
リムブレ君の必死さ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:28:29.51 ID:uSLSphmq.net
ローディーはアルプスでCLRになる

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:08:22.12 ID:R2f2d7ME.net
>でも去年のツールで飛び込み勝負は見たなwバルギルがゲラントトーマスぶっ飛ばすやつw
意外と簡単にできるから嫌われる。。

タイヤがぎしぎしいってるような状況だと、
内からちょっと押してやるだけでグリップ抜けて外一直線

下山中に内に並ぶヤツって何も知らないorよく知っているヤツの両極端
前に逝かせた方が害無い

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 11:58:08.60 ID:BQhJx7Aq.net
油圧STIレバーがもっと普及して
ディスクかリムでブレーキキャリパーを選べるようになるといいんじゃね?
どうやってもワイヤー引きじゃ油圧のタッチに敵わないし

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:47:38.27 ID:JR5aK5v7.net
下りは敵しかいないグループの中だと
自分より弱い奴や一番争いに関係無い奴(参加できない奴)をひたすら前に行かせてアシストさせるもんだと思ってたけど
今のグランツールは違うの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:01:26.82 ID:lQFFXkXP.net
下りはみんなで仲良く走るもんだと思ってる奴に何言っても無駄

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:13:43.78 ID:6icccPC2.net
下りコーナーでツッコミ勝負。
こんな訳わからない事いってるから、変な風になる。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:22:54.29 ID:4uacmTWf.net
レース見たこと無い奴らだから訳わからんこと言うのは仕方無い

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:43:30.36 ID:uSLSphmq.net
平地と上りで遅くなって下りで早くなる無意味ブレーキ
それがディスクブレーキ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:23:20.95 ID:TAxSYTIO.net
ディスクブレーキのメカニカルな外観は初心者の厨二心を刺激して妄想力を肥大させる
それは機材オタクを走りに誘い、結果として自転車競技の底辺を僅かながらも拡大させる効果があるのかもしれない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:35:25.65 ID:6zabAkBR.net
ディスクにするとなると今までの機材と互換性がないからなあ
フレームとホイールはまず無理だしコンポもレバーは油圧になると互換性無しとか格安アルミバイクの俺でもちょっと躊躇するぐらいだから決戦用ホイールとか多く持ってる人はディスクブレーキのメリットって互換性の点でも無いわーって事になるだろうね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:55:25.21 ID:lQFFXkXP.net
たかだかブレーキの規格が変わるだけで騒ぎすぎだろ
今の機材が壊れたら移行すればいいし
リムブレーキにこだわる必要は無い
反対してる奴らは自分の機材が時代遅れになるのが嫌なだけだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:13:29.59 ID:lVmweHbc.net
ダイレクトマウントのときも思ったけれども、要は高い金出して買った機材が使えなくなる、時代遅れになるって危機感から否定に走る人も多いっぽいな
実際は当面の間は選択肢が増えるだけだろうにね

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:28:14.73 ID:uSLSphmq.net
危険だから否定されてるんだ。
ディスクは新しい機材でも何でもない

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:33:59.06 ID:lQFFXkXP.net
危険だという根拠は無いし
ディスクブレーキ自体は前からあってもロードの機材としては新しい

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:43:05.63 ID:w5JhE8Ga.net
>>969
そんなしみったれた奴は高い機材買わないよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:30:58.56 ID:q+pDevTj.net
話は単純だよ。
ディスクだけはどう見ても美しくないから。
だから長年UCIが認可しなかった。
ロードバイクの印象を大きく醜く変えすぎ。
自由かつブレーキが重要なシクロですらカッコ悪いの一言でリムブレ多いからなw

でも機材スポーツにおいてそういうのってとても大事なことだと思うわ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:47:09.68 ID:rZWZDK1J.net
スローピングフレームだとかエアロフレームなんて醜悪以外の何者でもないだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:55:00.51 ID:+ClMFbaJ.net
28Tのスプロケやコンパクトクランクなんて
ダサすぎて明るい所走れないよな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:59:18.98 ID:McgNoa2j.net
>>973
シクロで乗り換えない人は担ぐとき重いから

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:27:50.49 ID:1cXSz2G3.net
>>974 >>975
それでもプロも使っているからって真似して使っているんだろう?
スローピングは重心がどうした空気抵抗がこうしたって
メーカーの売り文句をそのままお題目のように唱えながらさ
そんなものフレームサイズを細かく設定せずに済ませるための方便に過ぎないのに
それでもまあ、競技用機材としては納得しているんだろう、ところがディスクブレーキを買ってしまった連中は
せっかく買った自転車が競技用機材として認められるかどうかの瀬戸際にいるような気がして焦っている訳だ
このスレに必死になって書き込んでも何にもならないのに、やれブレーキング勝負だ突っ込みっだってさwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:43:51.88 ID:ZkO2wUVI.net
>>977
どうしてすぐにメーカーの陰謀論に繋げるんだ?
進化が嫌いな人?
それにディスクロードなんてまだほとんど売れてないぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:07:18.63 ID:1cXSz2G3.net
>>978
陰謀ではなく、よくある普通のセールスプロモーションな
進化する事をあらかじめ良いことだと決め付けている理由は何?
売れてるも売れてないも、あれは買っちまった者に対する書き込みだ
そんな事まで説明しないと分からないのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:16:39.02 ID:ZkO2wUVI.net
>>979
だからなんでそんなに必死なんだよ
ディスクブレーキが普及してもリムブレーキは無くならないよ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:54:24.44 ID:ui01jgwZ.net
とはいえ生産数がどちらかに絞られたら、
少ない方のパーツは高くなるっつーか、値下げがなくなるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:04:48.81 ID:1cXSz2G3.net
>>980
必死かどうかはともかく、俺は進化というものは暫進的である方が好ましいと思う
急激過ぎる進化は破壊をもたらす事がままあるからだ
特にシマノは自転車の規格を傍若無人にいじくりすぎるし、棲み分けの思想が無い
そしてまたそうした事に対して無責任なところがある、例えばSTIの登場でライディングフォームは大きく変わったんだが
シマノの考えるベストポジションとは?という問いに対して
シマノは「自分が良いと思うポジションがベストである」としか答えない
おそらくは専属のトレーナーもいないアマチュアサイクリストからの質問に対して、企業としてもう少しマシな答えようがあると思う
まあ俺はそんなシマノが大嫌いなんだ、だからシマノが進めようとしているロードバイクのディスク化も胡散臭いものだと思っている
解禁の見通しが立たなければ、あのメーカーはさっさと手を引くと思う、売りっぱなしで部品の供給もせずにな
そうだな、ディスクに対してはともかく、シマノ嫌いに関しては、俺は常に必死なのかもしれないw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:14:07.15 ID:McgNoa2j.net
大手は安いのしか作らなくなるからね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:16:59.63 ID:McgNoa2j.net
自転車はロードに限らずフレーム作ってるところの方が規格いじるの好きだけどな

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:22:37.47 ID:hpP24HcS.net
>>982
どうみたってあなたは必死だよ
ディスク化は急激な進化では無いし、ロードバイクのつぎの進化に選ばれるのは普通だと思う

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:29:49.64 ID:kjHiqrNB.net
>>985
おまいう

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:52:26.99 ID:fUdcElvK.net
IDの色だけ見るとリアルでも口の周りに泡つけて喋ってそうだ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 22:17:50.27 ID:SZAAntEr.net
>>982
>特にシマノは自転車の規格を傍若無人にいじくりすぎるし、棲み分けの思想が無い

俺もそんなシマノが大嫌いでそれに追従するカンパも気に入らないから孤高のSRAMが良い

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:16:55.58 ID:2sgaVOF4.net
MTBちゃんとやったらここの大半がわけわかめなのがよくわかるスレ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:00:13.56 ID:M+45euiu.net
>>985
ああ進化な、はいはい、ヘソが茶を沸かすでおじゃるわwww
ありゃ進化じゃなくてむしろ小児化だ
コンポーネントのデザインの変遷を見れば分かるように、シマノのデザインってのは、目立つ部分をさらに強調してより目立たせるという方向に動く
これは子供向きの玩具的な商品や、アニメキャラクターのリニューアルなどに使われる子供だましのデザイン手法だ
ロード用ディスクってのは、そうした安易なデザイン手法をプロ用の機材にまで通用させてしまうシマノならではの
悪い意味で実にシマノらしい新商品だと思う
メカニカルで目立つブレーキを売り出せば、皆が喜んで受け入れるだろうという目論みだったんだろうが
ところが、サイクリスト達は総体としてシマノが思うほどの馬鹿ではなかったという訳で
それはこのスレを読んでみても明らかに分かる事だ
二度ある事は三度ある、デュラ10とaxに続くシマノ三度目の失敗だわな
>>988
ナカーマw

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:04:04.82 ID:TpyVNMKs.net
>>990
進化っつったのはお前だろ
あと長すぎ
3行で

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:08:03.01 ID:vptRFxpG.net
反対派は言う事が無くなってデザインにまで文句を言い出したかw

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:10:59.68 ID:mxwTm9jm.net
前スレからの状況の進展がないわりにスレは伸びたね

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:13:50.60 ID:vH9o66fg.net
どっちでもいいから早く決めてくれってのが大勢だと思うが何と戦ってんだ?コイツら

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:40:47.47 ID:VugCX214.net
シマノ一社の思惑でライバルコンポメーカー他巻き込んで業界動かせるなんてすごいですね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:02:41.04 ID:3uXvlsea.net
エンド幅さっさと142mmか、148mmに統一しろよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:25:30.65 ID:OfXivUoj.net
ユーチューブで偉そうに改造動画?をUPしているオッサン(有名らしい)が
以前の動画で前はディスクになっても後ろはリムのままでいいじゃんって言ってた。
後ろなんて使わないでしょって持論
小径車を完全否定してた人の話

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:08:08.20 ID:M+45euiu.net
>>992
企業としての理念の事を言ってるんだ、この文暴利

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:10:13.70 ID:M+45euiu.net
>>991
もう少しましな事を書いてみろ、ウスラ馬鹿がwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:17:14.99 ID:K5ByjcqP.net
>>994
おちょくって遊んでるに決まってるだろ、このウスラ馬鹿がwww
>>995
あのメーカーは、今までにさんざんそういう事をやってきただろうが、ドアホww

賛成派のお前ら、俺の完全否定の前に、もはや死の痙攣にも似た虚ろなレスを並べるしかない訳かww愚かなwwwww
結局のところ、およそリムブレ派と較べてdeathブレ派は知能が低という理解でよさそうだなwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200