2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロチームがディスクブレーキを採用しない件★2

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/06(水) 15:46:50.33 ID:hlCz0iQC.net
ディスクブレーキのに否定的な人間でも性能的なアドバンテージ自体を否定してる人間は少ないんじゃないか?
俺もディスクブレーキの性能自体は素晴らしいと思うし通勤車はディスクブレーキ使ってる。

でもロードレースの機材としてはあまり必要だとは思わないなー。
山の下り区間だってMTBみたいなハードブレーキングはしないし。
そんなところでリスク背負って僅かなタイム詰めるくらいなら他で詰めるよ。

だいたいレース用のバイクなんて、クイックが緩んだときに前輪の脱落を防止するフロントフォークの爪さえ削っちまうんだぞ。
素早くホイール交換できるように。
ローターにダメージ与えないようにそーっとホイール入れるなんて気遣いは現場じゃやってられんよ。
ましてリアはスプロケにチェーンもかけなきゃならないから、急いでやればうっかりローターひん曲げる可能性だって出てくる。

もし強度や剛性の問題をクリアしながらフォークやフレーム側にローターごとマウントできるシステムが軽く出来れば可能性は出てくるかな。
でもホイールはスポークアレンジの関係で重くなるからなあ。
やっぱりロードレーサーには要らんだろ。

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200