2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロチームがディスクブレーキを採用しない件★2

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/06(月) 21:01:34.93 ID:/69pwK34.net
6月の再解禁もなかったことになりそう

プロチームがディスクブレーキを殆ど採用しない件
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460459293/

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:39:53.90 ID:C3EQoNcV.net
>>801
すまんな
ホイールに、、、のいい例えが思いつかんかった。

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:56:44.92 ID:JLLKyHpd.net
>>793
だから具体的に数字を言えよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:58:04.23 ID:fS1EQvWm.net
>>798
もちろんシューやリムの材質も影響してるけど、直径が大きい程カックンブレーキになり易いのも確かだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:58:49.59 ID:C3EQoNcV.net
>>799を見ろ文盲

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:00:18.65 ID:cF0Yumy5.net
>今出回ってる奴以上の制動力はロードでは必要ないしな

あくまでもレース用のカーボンチューブラのお話
雨の日は本当に止まらない

>直径が大きい程カックンブレーキになり易いのも確かだよ
下手に倍力装置を付けると、雨の日のブレーキングで超カックンブレーキ
巨大ディスクなリムブレーキだと現状より強く出来ない

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:14:48.22 ID:r4jzN+XE.net
>>804
はあ?
制動力が大きいならシューを小さくすればいいだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:56:11.18 ID:tnF5qWJy.net
>>807
本当は外周を掴むから滅茶苦茶効くはずなのに、リムがアルミやカーボンのせいで柔らかいシューしか使えない
更にアームが長くて本体の剛性も低いリムブレーキはコントロール性が悪くて、制動力も低いブレーキだって言ってるんだけど?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:58:01.65 ID:QwOlcw8B.net
>>799
ありがとう、でも俺が勘とかで思うに、車輪にかかる空気抵抗はもう少し複雑な物なのではないかと。。。
車輪は全体としては車体と同じ速度で動く物だけど、そのある部分を取り出して対地速度を計ると
車体の対地速度を上回る部分が出て来るでしょ?(サイクロイドだったか何だか)
40km/hで転がる700cの車輪外周部が、ハブ軸の真上を通過する瞬間の対地速度がどれ程になるのかは俺には計算出来ないんだけど
その速度域になると、スポークどうしの間隔があいているとしても乱流と乱流が輻輳しあって
1+1が2以上になるような複雑な抵抗を発生させているような気がするんだよね

あてずっぽうの書き込みばかりですまないw

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 01:45:37.86 ID:eBPherRJ.net
>>769
イメージはわかるけど
実際やるとレジンパッドから発煙し出すよ

>>809
対気速度はホイール最上端部で車速の倍、最前部最後部で車速と同じ、最下部は対気速度ゼロ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 05:39:38.39 ID:w3yfJfPH.net
>>643
【政治】党の説明「軽傷」のはずだったが…。実は「重傷」で脊椎手術 自転車事故の自民党・谷垣禎一幹事長に交代論浮上 復帰困難か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469052254/

サイクリング中に転倒し、入院した自民党の谷垣禎一幹事長(71)が都内の病院で脊椎の手術を受けていたことが20日、分かった。
複数の自民党関係者が明らかにした。手術は成功した。命に別条はないが、「重傷」(党幹部)だという。

http://www.sankei.com/politics/news/160721/plt1607210007-n1.html

ヘルメット被っていてもなあ・・・OGKは法則発動するからイヤづら

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 07:51:46.54 ID:mJXhG7qf.net
>>805
これじゃわかんねえよ
重さとかじゃなくてロードバイクで一番わかりやすいのはワットだろ
ワットで言えよってんだよ文盲

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:44:19.12 ID:J1td3u8U.net
>>812
頭弱いのに無理して話に加わらなくても良いんだよ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:54:30.07 ID:+Jitc3n7.net
スポーク一本0.2wの損失
16本なら3.2w
実際はニップルがあるのでもう少し大きい。

こんな高校生レベルの計算もできないとかお前人間として終わってるぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 09:27:52.40 ID:vuig8OTW.net
リムブレ君を苛めるなよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 10:42:20.81 ID:+Jitc3n7.net
>>815
812はディスク厨じゃないのか?
3.2wを大きいと捉えるか、そうでないか。

ちな3.2wの違いはボーラG3から、zipp404に変えたのとほぼ同じ違いがあるらしい。
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 10:59:51.05 ID:kHpyWdjy.net
>>808
ていうか、車輪の横剛性が小さいから、リムブレーキは車輪とパッドのクリアランスを今より小さく出来ない。
クリアランスを小さく出来なければテコ比をあげられないから倍力なんてできない。

それとも、自動車みたいに油圧リムブレーキの倍力機構を動力式にするかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:00:45.25 ID:kHpyWdjy.net
>>817
>車輪の横剛性が小さいから、リムブレーキは車輪とパッドのクリアランスを今より小さく出来ない。

ダンシングでリムこすりまくる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:26:23.47 ID:jYjtlhQV.net
リムブレーキの効きの悪さはメーカーがこのくらい効けば十分と思ってるからだろう。
一番の問題は、リムの振れがあってもブレーキが引きずらないようにするためにレバー比取れないところ。
ディスクのパッドよりゴムシューのほうが摩擦係数は高いはず。
雨の日は摩擦面の排水性で差がでる。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:31:49.25 ID:9LJzrRA2.net
摩擦係数って素材レベルの話か
挟む力が違いすぎるからディスクパッドの方が圧倒的なのは言うまでもない

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 13:51:36.91 ID:tnF5qWJy.net
>>817
そうそう
だからタッチも悪いんだよね
倍力なんてしたらまともに扱えないだろうなw

>>819
新型デュラも43%だかの制動力向上とか言ってるし十分なんて思ってないでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:28:02.69 ID:J1td3u8U.net
>>816
そりゃスポークが16本も増えりゃ違うわな
実際にはその半分も増えないし、そもそもそのデータ50km/hのデータじゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:22:41.31 ID:SkhwJNUv.net
>>821
43%撓みを減らしたんじゃなかった?
BR-9000でも大して撓んでなかったのを、43%減らしたところで
そんなに違わないんじゃないかな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:35:46.19 ID:F12iQNF6.net
%表現ってのがミソだよな
0.020mmだったたわみを0.014mmにしても43%の改善だからな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:07:02.21 ID:cMP8M6nn.net
>>808
制動力と制御可能性の話をごちゃまぜにして話してる

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:09:33.20 ID:ot+ZGrmL.net
>>422
計算は40km/hだから50ならもっと空気抵抗が大きくなるな。
3.2wが5wくらいにはなるんじゃないか

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 03:45:56.82 ID:nxof7o8i.net
プレーンスポークで3.2wでしょ?エアロスポークだともっと小さいでしょ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:08:58.43 ID:iokZRNLH.net
>>819
ディスクブレーキ使ったことないんだろう?
パッドやローターも、素材や仕上げ違いで何種類もあるんだぜw
それらメーカー純正品に加え、サードパーティの互換品も多種多様だっての

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:14:27.72 ID:hu160NN0.net
>>828
それらが一斉に廃れて消える訳かw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:26:53.14 ID:ewsaFxEK.net
通勤用グラベルロードにST-RS505組んだんだが、ブレーキのカックン感が半端ない。しかもこれ、左右でマスターシリンダーの容量かサーボウェーブのレバー比変えてるのか、空引きのストロークや制動力が全然違って、超使いにくい。
XT・XTR組んでるMTBじゃこんなんじゃないのになぜ・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:07:01.56 ID:Wi5av48k.net
>>830
ストローク調整できるはずだけど

昔の記憶だけどシマノのレジンパッドはカックン感あったからメタルの方が好きだった

832 :819:2016/07/23(土) 17:58:43.20 ID:IL2hnTu9.net
ディスクブレーキはバイクだけ。倍力装置無いのによく効く。
制動力欲しけりゃロードもVブレーキにすれば良いだけでは?
それでも剛性足りなたなら、フォークの前後にダボ穴付けてAアームにすれば良いし。

握る力によって支点の移動するブレーキレバーとか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 19:03:31.67 ID:v88fsMM6.net
水冷式キャリパーの採用しか無いな!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:52:48.35 ID:O91GyJT3.net
だからディスクの利点は制動力じゃなくてコントローラビリティだとこれほど

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:22:16.05 ID:PWgeHDpZ.net
一般人には耐候性位しか分かりやすいメリットはないな

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:42:10.68 ID:ot+ZGrmL.net
ディスクの利点はコントローラビリティ
ディスクの欠点は重量増加、空気抵抗増加、ブレーキ片効きで引きずる、ホイール重量とスポーク増加、重大怪我増加、メンテナンス性低下

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:52:35.58 ID:TIjR9aOT.net
何にも知らないんだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:55:47.27 ID:OnHKKiTG.net
>>836
ディスクの空気抵抗増加はスペシャライズドが実験して証明してるな

The Win Tunnel: Disc vs Rim Brakes - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HXQuSnKkS-I

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:25:57.59 ID:2rT/Ji7e.net
>>837
なににもwwうろたえるなよwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:08:01.25 ID:RNYcUfoh.net
>>839
何にも(なんにも)

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 01:00:30.69 ID:vwRXMoJ8.net
>>839
まず国語の勉強は終わらせとけよ...

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 04:16:03.81 ID:Iou684R8.net
やれやれ、これだからリムブレ君はw
そもそも競技の場では使えない部品を装着するために、フレームの作りまで変えてしまっているディスクブレーキ装備車は
フィットネスバイクというシティサイクルの一種なのだ、それを競技用機材であるロードバイクと比較する事自体が間違っている
比較対象が間違っているから、>>836氏のように間違った結論が導き出されてしまう
シティサイクルには安全確実に完全停止出来るブレーキの装備が何よりも肝心であり
適度な抵抗や摩擦はスピードの出し過ぎを防ぎ、また乗り手のフィットネスレベルの向上にも貢献する
ホイールを素早く交換する必要も全くない
まあ、何かの選手でもないのに競技用車両に乗って喜ぶようなお馬鹿は
フェラーリ250GTOー栄光に輝く、グラントゥリスモ・オモロガードにでも乗ってなさいってこったw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:32:41.33 ID:n72/or4U.net
>>842
たしかに。

自転車乗りの中には
ロードレーサーを至高の"乗り物"と勘違いしている人が多いように感じる。
ロードレーサーはスポーツの用具であり、乗り物ではあるけれども
テニスにおけるテニスラケットに近いものと考えたほうがしっくりくる。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:26:25.52 ID:ys8pgRmK.net
>>842
>適度な抵抗や摩擦はスピードの出し過ぎを防ぎ、また乗り手のフィットネスレベルの向上にも貢献する

流石に笑った。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:01:26.91 ID:1DCMZWuy.net
肯定するにしても否定するにしても必死さが滲み出てるのは何かね…
肯定したくてしょうがないヒトの方が若干必死さではリードしてる感じw
プロのレースでこれから先どうなるにしてもエンドユーザーは暫くは様子見状態が続きそうだが。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:08:27.36 ID:5DxqF6Vm.net
>>842
頭悪そう

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:14:51.17 ID:SKDzjIfN.net
頭悪いんでしょ(笑)

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:47:35.73 ID:qyELcPew.net
偉大なるリムブレ君に栄光あれ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:49:30.77 ID:9ajQICMZ.net
正直なところ普段利用でもレースでも9000デュラキャリパー以上に効く必要は無いしコントロール性も申し分ない

なので、ディスクはウェットコンディション以外じゃ意味ないと思う
フレームホイールSTI全ての互換性を捨てて重くしてまで導入するもんじゃない気がするが、ウェットで効くという1点だけで導入する価値があるようにも思える

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:17:01.50 ID:t6rAjp0V.net
良いものを知らないからそう感じちゃうんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:46:47.73 ID:XWDUT0+F.net
>9000デュラキャリパー以上に効く必要は無い
あります!

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:49:46.13 ID:b7oxhKkl.net
まずは試してから言うべきだと思うね
油圧ディスクに比べるとケーブル引きキャリパーは重くて、鈍くて、フニャフニャで、レベルが違うってのを感じるものだから
シフターで言ったらフリクションとインデックスぐらいの違いはあるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:50:04.11 ID:w6DEOm8y.net
>>849
ブレーキング勝負な場所でズバズバ抜かれるようになると思うが

体感したことないと信じられないだろうけど70km/hから40m未満で20km/h以下に落とせる
ディスクブレーキが採用された最も軽い乗り物だから、速度変化はものすごいシャープだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:58:02.93 ID:opifwzZ/.net
どう考えてもタイヤのグリップがついていかないだろ
アホなのかロードに乗ったことないのか

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:04:04.41 ID:L4zz5v/m.net
>>853
どんな場面、レースでそんなブレーキング勝負したの?
ダウンヒルでスピード勝負したって事は、集団から逃げて再終盤の下りで少人数の逃げ切り勝負になったの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:11:37.51 ID:ggSLCFFn.net
>>854
だから前転するくらいグリップは有るんだって何度もスレで出てるから。
グリップ足りない君はでて来ないで。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:16:48.53 ID:u9/zpA3J.net
自転車雑誌とか読まないけど、ブレーキの比較テスト記事ってないのん?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:27:14.79 ID:9ajQICMZ.net
ブレーキのフリクションに対してグリップが足りないからロックするんじゃないのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:51:50.47 ID:t6rAjp0V.net
ディスクとリムブレーキの制動距離比較
https://youtu.be/uHFSSXOSnxs

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:08:52.90 ID:9SPya50g.net
このテストって二人とも全く同じ総重量でテストしてるの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:29:40.13 ID:kw69rsUn.net
滑りやすい路面ほどディスクのコントロール性が生きてくるね
キャリパーブレーキしか乗ったことが無い奴はタイヤをロックさせて
コレでタイヤの限界、ロードバイクなんて止まらなくても、しょーがねー
コレで十分なんだーとか言ってるけど
ロードバイクのタイヤでも、もっと制動力は高い

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:33:57.51 ID:yOF4Unjg.net
ダメだアホにしか見えない…

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:51:48.05 ID:i6vivONv.net
>>853
先頭交替しながら繰り広げられるようなロードレスで、マルチクラッシュを招くような事をしちゃ駄目でしょ
ディスクブレーキがそのブレーキング競争とやらを誘発するような機材であるなら、ますます解禁は絶望的なるだろうね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:53:19.12 ID:u9/zpA3J.net
>>859
コメント欄でBill Kongって人が書いてることナルホドと思ったわ
タイヤのグリップのほうが負けるのでブレーキ性能を上げても意味ないと言ってる人は
低速域と高速域の制動力をごっちゃにしてるってことか

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:09:35.73 ID:er533k3u.net
>>864
このスレでロックする/しないの話をするときに(ロックする)速度や勾配の条件がすっぽ抜けてるのはおかしいと思うわな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:02:11.61 ID:qn6g7fcQ.net
まぁ採用された後の選手へのインタビューで全てわかるだろうよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:18:48.87 ID:tisA3WiQ.net
主要フレームメーカーのレース用ディスクロードは大体出揃ったのかな?
意外とトレックの動きが悪いね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:19:22.28 ID:rEKEGfsF.net
選手もディスクの事なんてよく知らないだろうしな
とりあえず使ってみてもらわないと

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:22:45.98 ID:t6rAjp0V.net
2017でディスクはかなり増えたね
エアロロードでディスクが出るとは思わなかったけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:34:36.76 ID:ml3K3Rg6.net
デュラのキャリパーの制動力も相当ありますし、ディスクブレーキとの制動力の比較でいうとあまり変わらないと思います
dura9100は更に制動力が上がるようですしね

でもディスクブレーキの引きの軽さ、コントロール性はキャリパーに無いものですし、女性や一般人にこそメリットあると思うのですが

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:37:35.88 ID:Hzov5V4u.net
>>858
えっ?
両方ありすぎたから回転が始まるわけでしょ
前輪の接地部を支点にして車体と体を持ち上げるだけの回転運動に転化して

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:39:31.40 ID:Hzov5V4u.net
最低限の物理学すら分からない人は
どっちがいいかなんて判定できないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:06:39.74 ID:tisA3WiQ.net
スペシャのヴェンジにもディスクが追加になったね
配線の処理が完全内装でなくなったけど
完全内装化はメカに不評だったのかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:48:32.31 ID:XYwHo5k3.net
一般ユーザーにとっちゃちょっと制動力がアップする代わりに出費が増えるだけさ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:39:59.05 ID:tQcLAIly.net
油圧STIが普及したら、ノーマルフレーム+油圧リムブレーキという選択もありか

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:48:10.90 ID:pZ4cWFbE.net
>>871
グリップは荷重に比例するから、前荷重だとグリップは保つが減速の慣性で重心が前に行きすぎて後輪の荷重がマイナスになり前転、
だからブレーキングの時は後輪が浮かないようにけつ引くのだが、そうすると荷重の減った前輪のグリップが先に限界来てロックして滑る
荷重はライダー重さ以上にはコントロールできないので、急制動だと後輪が浮かないぎりぎりの重量配分しても前のグリップ足らずにロックするんじゃない?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:50:26.81 ID:fO14Ev7N.net
下りの直線でグリップ限界のフルブレーキングするとわかるけど、フロントのグリップの限界を越えると車のABSみたいなのタイヤの動きになります
そのままフルブレーキングすると前転しちゃうんで、後ろ荷重にしながらフルブレーキングすると後ろも前もABSみたいなタイヤの動きするw
後ろはコントロールできるけど、直線じゃなかったらフロントはコントロールできないで大コケして擦過傷でボロボロになってたかも

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:05:57.31 ID:EGNhjwOU.net
ABSの意味わかってんのかと心配せざるを得ない

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:18:44.51 ID:WAinQe6k.net
>>877
運転者の生存本能が握力を適切にカットオフした結果がABS的な挙動であって
バンクさせたまま全力でブレーキを握れば、いわゆる握りゴケ状態にはちゃんとなるよ
(それやっちゃうと死んじゃうのがわかってるので普通は出来ない)

バイク立てて、旋回率下げて、ライン変えてブレーキングに集中した結果生きてるんだから
腕自体も相当あるんだろうけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 04:19:40.68 ID:QcpwzyUA.net
握りゴケって普通は内倒だけどね

リアロックして前転ってのも普通は無いし、リアスライドで切れ込むのは普通に使われるワザ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:44:18.14 ID:BNivrp4D.net
>>876
荷重がマイナスになるのは回転の結果
原因のように書くな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:02:21.73 ID:tlKH0c/r.net
ブレーキのロック云々は「高速域からの減速」と「低速域からの停止」を分けて語ってくれ
前者ですぐにロックする(グリップを失う)なら危険だけど後者でロックする(いっきに100%入力するとジャックナイフ状態になる)のは
まともなブレーキ性能があるならそうなって当然だしならないほうが制動力的にヤバいだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:42:19.01 ID:yBwLjqYM.net
>>882
なんで鼻の穴広げながら当たり前のこと言ってるの?www

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:47:41.47 ID:tlKH0c/r.net
ロックするからディスクブレーキなんて意味ないと鼻の穴を広げて言ってる人がこのスレにいるから

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:53:49.12 ID:yBwLjqYM.net
やっぱり馬鹿だったかwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:20:29.55 ID:LDqU/zkE.net
>>881
慣性で重心が前に行って後輪荷重がゼロになるから浮いて回転するんだよ、高校の力学でモーメント習ったろ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:25:34.84 ID:92sqrSM3.net
ABSもセットにしちゃえば良くね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:47:42.95 ID:wbIomkq1.net
キャリパーでロックさせるとか下手くそすぎだろ
そんな奴はディスク使っても何も変わらん

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:49:29.17 ID:BNivrp4D.net
>>886
原因と結果を取り違えてる
まず前輪の接地点を中心に回転を始めるから
後輪が浮き始めて後輪の荷重がなくなる
回転が始まるのは力点と支点を結んだ直線と
力の方向が平行でないから

次に急ブレーキをかけても
前腕が屈曲したり尻がサドル上で前にずれるということ小さ位影響を除けば
重心の位置は変わらないし
重心の位置が変わらなくても回転を始める
回転が始まって初めて重心は移動する

剛体の力学を理解できてるようで上っ面の知識

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:52:37.53 ID:5vWIMDD6.net
加速度運動する物体には慣性が働くんだよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:22:45.13 ID:e3r7tCaE.net
ロード乗りは下手くそなヤツが多いのは確かだな
特にレースやってる奴はド下手くそな癖に自分は上手いと思っている上に
意味不明なほどにプライドが高くて正直ウザイ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:42:14.21 ID:BNivrp4D.net
>>890
慣性があるかどうかについて「加速度」は不要
仮に「加速」は許容したとしても「度」は許容不可能

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:45:42.90 ID:fO14Ev7N.net
車の免許もバイクの免許も持ってない人なの?
こんなの学科で習うんだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:17:23.17 ID:x0wj88Ju.net
>>892
ゼロでない加速度での運動を加速度運動とは言うだろ。違和感を感じなくはないが。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:35:33.22 ID:WAinQe6k.net
バイクのレース見てると、みんな前輪ハーフロックで入ってくるじゃない?
アレだ。アレが欲しいのだよ。

ただ、一昔前に比べるとハードブレーキでケツが浮きにくいジオメを無理なく実現した車体(あと大事なのはフォーク)が増えてるから
ディスク装備が当たり前になって数年も研究すりゃ全車方向に収束していくしかないんだろうが
もうしばらく待ちかな

とりま首都高みたいなボコボコ路面で200kmから「素人」さんが確実に減速して曲がっていってるオートバイを研究して
追いつけ追い越せだね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:54:03.72 ID:GrYcRLLb.net
まずはF=maと100万回唱えろ。
おしゃべりはそれからだ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:09:12.25 ID:WAinQe6k.net
つまり、a=m/Fな訳ですね

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:03.54 ID:WAinQe6k.net
a=F/m はいはい間違えた〜

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:57.10 ID:92sqrSM3.net
FMはam/pmってことか

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:58:34.59 ID:GrYcRLLb.net
pをF, m, aの式で表せ(5点)

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:29:09.25 ID:92sqrSM3.net
分かった!
こたえは7-11だ!!

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200