2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロチームがディスクブレーキを採用しない件★2

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:58:04.23 ID:fS1EQvWm.net
>>798
もちろんシューやリムの材質も影響してるけど、直径が大きい程カックンブレーキになり易いのも確かだよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 21:58:49.59 ID:C3EQoNcV.net
>>799を見ろ文盲

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/21(木) 23:00:18.65 ID:cF0Yumy5.net
>今出回ってる奴以上の制動力はロードでは必要ないしな

あくまでもレース用のカーボンチューブラのお話
雨の日は本当に止まらない

>直径が大きい程カックンブレーキになり易いのも確かだよ
下手に倍力装置を付けると、雨の日のブレーキングで超カックンブレーキ
巨大ディスクなリムブレーキだと現状より強く出来ない

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:14:48.22 ID:r4jzN+XE.net
>>804
はあ?
制動力が大きいならシューを小さくすればいいだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:56:11.18 ID:tnF5qWJy.net
>>807
本当は外周を掴むから滅茶苦茶効くはずなのに、リムがアルミやカーボンのせいで柔らかいシューしか使えない
更にアームが長くて本体の剛性も低いリムブレーキはコントロール性が悪くて、制動力も低いブレーキだって言ってるんだけど?

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 00:58:01.65 ID:QwOlcw8B.net
>>799
ありがとう、でも俺が勘とかで思うに、車輪にかかる空気抵抗はもう少し複雑な物なのではないかと。。。
車輪は全体としては車体と同じ速度で動く物だけど、そのある部分を取り出して対地速度を計ると
車体の対地速度を上回る部分が出て来るでしょ?(サイクロイドだったか何だか)
40km/hで転がる700cの車輪外周部が、ハブ軸の真上を通過する瞬間の対地速度がどれ程になるのかは俺には計算出来ないんだけど
その速度域になると、スポークどうしの間隔があいているとしても乱流と乱流が輻輳しあって
1+1が2以上になるような複雑な抵抗を発生させているような気がするんだよね

あてずっぽうの書き込みばかりですまないw

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 01:45:37.86 ID:eBPherRJ.net
>>769
イメージはわかるけど
実際やるとレジンパッドから発煙し出すよ

>>809
対気速度はホイール最上端部で車速の倍、最前部最後部で車速と同じ、最下部は対気速度ゼロ

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 05:39:38.39 ID:w3yfJfPH.net
>>643
【政治】党の説明「軽傷」のはずだったが…。実は「重傷」で脊椎手術 自転車事故の自民党・谷垣禎一幹事長に交代論浮上 復帰困難か
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469052254/

サイクリング中に転倒し、入院した自民党の谷垣禎一幹事長(71)が都内の病院で脊椎の手術を受けていたことが20日、分かった。
複数の自民党関係者が明らかにした。手術は成功した。命に別条はないが、「重傷」(党幹部)だという。

http://www.sankei.com/politics/news/160721/plt1607210007-n1.html

ヘルメット被っていてもなあ・・・OGKは法則発動するからイヤづら

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 07:51:46.54 ID:mJXhG7qf.net
>>805
これじゃわかんねえよ
重さとかじゃなくてロードバイクで一番わかりやすいのはワットだろ
ワットで言えよってんだよ文盲

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:44:19.12 ID:J1td3u8U.net
>>812
頭弱いのに無理して話に加わらなくても良いんだよ?

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 08:54:30.07 ID:+Jitc3n7.net
スポーク一本0.2wの損失
16本なら3.2w
実際はニップルがあるのでもう少し大きい。

こんな高校生レベルの計算もできないとかお前人間として終わってるぞ

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 09:27:52.40 ID:vuig8OTW.net
リムブレ君を苛めるなよ

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 10:42:20.81 ID:+Jitc3n7.net
>>815
812はディスク厨じゃないのか?
3.2wを大きいと捉えるか、そうでないか。

ちな3.2wの違いはボーラG3から、zipp404に変えたのとほぼ同じ違いがあるらしい。
http://www.rouesartisanales.com/article-15505311.html

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 10:59:51.05 ID:kHpyWdjy.net
>>808
ていうか、車輪の横剛性が小さいから、リムブレーキは車輪とパッドのクリアランスを今より小さく出来ない。
クリアランスを小さく出来なければテコ比をあげられないから倍力なんてできない。

それとも、自動車みたいに油圧リムブレーキの倍力機構を動力式にするかw

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:00:45.25 ID:kHpyWdjy.net
>>817
>車輪の横剛性が小さいから、リムブレーキは車輪とパッドのクリアランスを今より小さく出来ない。

ダンシングでリムこすりまくる。

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:26:23.47 ID:jYjtlhQV.net
リムブレーキの効きの悪さはメーカーがこのくらい効けば十分と思ってるからだろう。
一番の問題は、リムの振れがあってもブレーキが引きずらないようにするためにレバー比取れないところ。
ディスクのパッドよりゴムシューのほうが摩擦係数は高いはず。
雨の日は摩擦面の排水性で差がでる。

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 11:31:49.25 ID:9LJzrRA2.net
摩擦係数って素材レベルの話か
挟む力が違いすぎるからディスクパッドの方が圧倒的なのは言うまでもない

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 13:51:36.91 ID:tnF5qWJy.net
>>817
そうそう
だからタッチも悪いんだよね
倍力なんてしたらまともに扱えないだろうなw

>>819
新型デュラも43%だかの制動力向上とか言ってるし十分なんて思ってないでしょ

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:28:02.69 ID:J1td3u8U.net
>>816
そりゃスポークが16本も増えりゃ違うわな
実際にはその半分も増えないし、そもそもそのデータ50km/hのデータじゃん

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:22:41.31 ID:SkhwJNUv.net
>>821
43%撓みを減らしたんじゃなかった?
BR-9000でも大して撓んでなかったのを、43%減らしたところで
そんなに違わないんじゃないかな。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:35:46.19 ID:F12iQNF6.net
%表現ってのがミソだよな
0.020mmだったたわみを0.014mmにしても43%の改善だからな

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:07:02.21 ID:cMP8M6nn.net
>>808
制動力と制御可能性の話をごちゃまぜにして話してる

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:09:33.20 ID:ot+ZGrmL.net
>>422
計算は40km/hだから50ならもっと空気抵抗が大きくなるな。
3.2wが5wくらいにはなるんじゃないか

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 03:45:56.82 ID:nxof7o8i.net
プレーンスポークで3.2wでしょ?エアロスポークだともっと小さいでしょ。

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:08:58.43 ID:iokZRNLH.net
>>819
ディスクブレーキ使ったことないんだろう?
パッドやローターも、素材や仕上げ違いで何種類もあるんだぜw
それらメーカー純正品に加え、サードパーティの互換品も多種多様だっての

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:14:27.72 ID:hu160NN0.net
>>828
それらが一斉に廃れて消える訳かw

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 04:26:53.14 ID:ewsaFxEK.net
通勤用グラベルロードにST-RS505組んだんだが、ブレーキのカックン感が半端ない。しかもこれ、左右でマスターシリンダーの容量かサーボウェーブのレバー比変えてるのか、空引きのストロークや制動力が全然違って、超使いにくい。
XT・XTR組んでるMTBじゃこんなんじゃないのになぜ・・・

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:07:01.56 ID:Wi5av48k.net
>>830
ストローク調整できるはずだけど

昔の記憶だけどシマノのレジンパッドはカックン感あったからメタルの方が好きだった

832 :819:2016/07/23(土) 17:58:43.20 ID:IL2hnTu9.net
ディスクブレーキはバイクだけ。倍力装置無いのによく効く。
制動力欲しけりゃロードもVブレーキにすれば良いだけでは?
それでも剛性足りなたなら、フォークの前後にダボ穴付けてAアームにすれば良いし。

握る力によって支点の移動するブレーキレバーとか。

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 19:03:31.67 ID:v88fsMM6.net
水冷式キャリパーの採用しか無いな!

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:52:48.35 ID:O91GyJT3.net
だからディスクの利点は制動力じゃなくてコントローラビリティだとこれほど

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:22:16.05 ID:PWgeHDpZ.net
一般人には耐候性位しか分かりやすいメリットはないな

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:42:10.68 ID:ot+ZGrmL.net
ディスクの利点はコントローラビリティ
ディスクの欠点は重量増加、空気抵抗増加、ブレーキ片効きで引きずる、ホイール重量とスポーク増加、重大怪我増加、メンテナンス性低下

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:52:35.58 ID:TIjR9aOT.net
何にも知らないんだな

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:55:47.27 ID:OnHKKiTG.net
>>836
ディスクの空気抵抗増加はスペシャライズドが実験して証明してるな

The Win Tunnel: Disc vs Rim Brakes - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HXQuSnKkS-I

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:25:57.59 ID:2rT/Ji7e.net
>>837
なににもwwうろたえるなよwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:08:01.25 ID:RNYcUfoh.net
>>839
何にも(なんにも)

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 01:00:30.69 ID:vwRXMoJ8.net
>>839
まず国語の勉強は終わらせとけよ...

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 04:16:03.81 ID:Iou684R8.net
やれやれ、これだからリムブレ君はw
そもそも競技の場では使えない部品を装着するために、フレームの作りまで変えてしまっているディスクブレーキ装備車は
フィットネスバイクというシティサイクルの一種なのだ、それを競技用機材であるロードバイクと比較する事自体が間違っている
比較対象が間違っているから、>>836氏のように間違った結論が導き出されてしまう
シティサイクルには安全確実に完全停止出来るブレーキの装備が何よりも肝心であり
適度な抵抗や摩擦はスピードの出し過ぎを防ぎ、また乗り手のフィットネスレベルの向上にも貢献する
ホイールを素早く交換する必要も全くない
まあ、何かの選手でもないのに競技用車両に乗って喜ぶようなお馬鹿は
フェラーリ250GTOー栄光に輝く、グラントゥリスモ・オモロガードにでも乗ってなさいってこったw

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 06:32:41.33 ID:n72/or4U.net
>>842
たしかに。

自転車乗りの中には
ロードレーサーを至高の"乗り物"と勘違いしている人が多いように感じる。
ロードレーサーはスポーツの用具であり、乗り物ではあるけれども
テニスにおけるテニスラケットに近いものと考えたほうがしっくりくる。

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:26:25.52 ID:ys8pgRmK.net
>>842
>適度な抵抗や摩擦はスピードの出し過ぎを防ぎ、また乗り手のフィットネスレベルの向上にも貢献する

流石に笑った。

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:01:26.91 ID:1DCMZWuy.net
肯定するにしても否定するにしても必死さが滲み出てるのは何かね…
肯定したくてしょうがないヒトの方が若干必死さではリードしてる感じw
プロのレースでこれから先どうなるにしてもエンドユーザーは暫くは様子見状態が続きそうだが。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:08:27.36 ID:5DxqF6Vm.net
>>842
頭悪そう

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 03:14:51.17 ID:SKDzjIfN.net
頭悪いんでしょ(笑)

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:47:35.73 ID:qyELcPew.net
偉大なるリムブレ君に栄光あれ

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:49:30.77 ID:9ajQICMZ.net
正直なところ普段利用でもレースでも9000デュラキャリパー以上に効く必要は無いしコントロール性も申し分ない

なので、ディスクはウェットコンディション以外じゃ意味ないと思う
フレームホイールSTI全ての互換性を捨てて重くしてまで導入するもんじゃない気がするが、ウェットで効くという1点だけで導入する価値があるようにも思える

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:17:01.50 ID:t6rAjp0V.net
良いものを知らないからそう感じちゃうんだよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 15:46:47.73 ID:XWDUT0+F.net
>9000デュラキャリパー以上に効く必要は無い
あります!

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:49:46.13 ID:b7oxhKkl.net
まずは試してから言うべきだと思うね
油圧ディスクに比べるとケーブル引きキャリパーは重くて、鈍くて、フニャフニャで、レベルが違うってのを感じるものだから
シフターで言ったらフリクションとインデックスぐらいの違いはあるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:50:04.11 ID:w6DEOm8y.net
>>849
ブレーキング勝負な場所でズバズバ抜かれるようになると思うが

体感したことないと信じられないだろうけど70km/hから40m未満で20km/h以下に落とせる
ディスクブレーキが採用された最も軽い乗り物だから、速度変化はものすごいシャープだよ

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:58:02.93 ID:opifwzZ/.net
どう考えてもタイヤのグリップがついていかないだろ
アホなのかロードに乗ったことないのか

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:04:04.41 ID:L4zz5v/m.net
>>853
どんな場面、レースでそんなブレーキング勝負したの?
ダウンヒルでスピード勝負したって事は、集団から逃げて再終盤の下りで少人数の逃げ切り勝負になったの?

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:11:37.51 ID:ggSLCFFn.net
>>854
だから前転するくらいグリップは有るんだって何度もスレで出てるから。
グリップ足りない君はでて来ないで。

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:16:48.53 ID:u9/zpA3J.net
自転車雑誌とか読まないけど、ブレーキの比較テスト記事ってないのん?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:27:14.79 ID:9ajQICMZ.net
ブレーキのフリクションに対してグリップが足りないからロックするんじゃないのか?

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:51:50.47 ID:t6rAjp0V.net
ディスクとリムブレーキの制動距離比較
https://youtu.be/uHFSSXOSnxs

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:08:52.90 ID:9SPya50g.net
このテストって二人とも全く同じ総重量でテストしてるの?

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:29:40.13 ID:kw69rsUn.net
滑りやすい路面ほどディスクのコントロール性が生きてくるね
キャリパーブレーキしか乗ったことが無い奴はタイヤをロックさせて
コレでタイヤの限界、ロードバイクなんて止まらなくても、しょーがねー
コレで十分なんだーとか言ってるけど
ロードバイクのタイヤでも、もっと制動力は高い

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:33:57.51 ID:yOF4Unjg.net
ダメだアホにしか見えない…

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:51:48.05 ID:i6vivONv.net
>>853
先頭交替しながら繰り広げられるようなロードレスで、マルチクラッシュを招くような事をしちゃ駄目でしょ
ディスクブレーキがそのブレーキング競争とやらを誘発するような機材であるなら、ますます解禁は絶望的なるだろうね

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 19:53:19.12 ID:u9/zpA3J.net
>>859
コメント欄でBill Kongって人が書いてることナルホドと思ったわ
タイヤのグリップのほうが負けるのでブレーキ性能を上げても意味ないと言ってる人は
低速域と高速域の制動力をごっちゃにしてるってことか

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:09:35.73 ID:er533k3u.net
>>864
このスレでロックする/しないの話をするときに(ロックする)速度や勾配の条件がすっぽ抜けてるのはおかしいと思うわな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:02:11.61 ID:qn6g7fcQ.net
まぁ採用された後の選手へのインタビューで全てわかるだろうよ。

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:18:48.87 ID:tisA3WiQ.net
主要フレームメーカーのレース用ディスクロードは大体出揃ったのかな?
意外とトレックの動きが悪いね

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:19:22.28 ID:rEKEGfsF.net
選手もディスクの事なんてよく知らないだろうしな
とりあえず使ってみてもらわないと

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:22:45.98 ID:t6rAjp0V.net
2017でディスクはかなり増えたね
エアロロードでディスクが出るとは思わなかったけど

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:34:36.76 ID:ml3K3Rg6.net
デュラのキャリパーの制動力も相当ありますし、ディスクブレーキとの制動力の比較でいうとあまり変わらないと思います
dura9100は更に制動力が上がるようですしね

でもディスクブレーキの引きの軽さ、コントロール性はキャリパーに無いものですし、女性や一般人にこそメリットあると思うのですが

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:37:35.88 ID:Hzov5V4u.net
>>858
えっ?
両方ありすぎたから回転が始まるわけでしょ
前輪の接地部を支点にして車体と体を持ち上げるだけの回転運動に転化して

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:39:31.40 ID:Hzov5V4u.net
最低限の物理学すら分からない人は
どっちがいいかなんて判定できないよ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:06:39.74 ID:tisA3WiQ.net
スペシャのヴェンジにもディスクが追加になったね
配線の処理が完全内装でなくなったけど
完全内装化はメカに不評だったのかな

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:48:32.31 ID:XYwHo5k3.net
一般ユーザーにとっちゃちょっと制動力がアップする代わりに出費が増えるだけさ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:39:59.05 ID:tQcLAIly.net
油圧STIが普及したら、ノーマルフレーム+油圧リムブレーキという選択もありか

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:48:10.90 ID:pZ4cWFbE.net
>>871
グリップは荷重に比例するから、前荷重だとグリップは保つが減速の慣性で重心が前に行きすぎて後輪の荷重がマイナスになり前転、
だからブレーキングの時は後輪が浮かないようにけつ引くのだが、そうすると荷重の減った前輪のグリップが先に限界来てロックして滑る
荷重はライダー重さ以上にはコントロールできないので、急制動だと後輪が浮かないぎりぎりの重量配分しても前のグリップ足らずにロックするんじゃない?

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:50:26.81 ID:fO14Ev7N.net
下りの直線でグリップ限界のフルブレーキングするとわかるけど、フロントのグリップの限界を越えると車のABSみたいなのタイヤの動きになります
そのままフルブレーキングすると前転しちゃうんで、後ろ荷重にしながらフルブレーキングすると後ろも前もABSみたいなタイヤの動きするw
後ろはコントロールできるけど、直線じゃなかったらフロントはコントロールできないで大コケして擦過傷でボロボロになってたかも

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:05:57.31 ID:EGNhjwOU.net
ABSの意味わかってんのかと心配せざるを得ない

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 01:18:44.51 ID:WAinQe6k.net
>>877
運転者の生存本能が握力を適切にカットオフした結果がABS的な挙動であって
バンクさせたまま全力でブレーキを握れば、いわゆる握りゴケ状態にはちゃんとなるよ
(それやっちゃうと死んじゃうのがわかってるので普通は出来ない)

バイク立てて、旋回率下げて、ライン変えてブレーキングに集中した結果生きてるんだから
腕自体も相当あるんだろうけど

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 04:19:40.68 ID:QcpwzyUA.net
握りゴケって普通は内倒だけどね

リアロックして前転ってのも普通は無いし、リアスライドで切れ込むのは普通に使われるワザ

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:44:18.14 ID:BNivrp4D.net
>>876
荷重がマイナスになるのは回転の結果
原因のように書くな

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:02:21.73 ID:tlKH0c/r.net
ブレーキのロック云々は「高速域からの減速」と「低速域からの停止」を分けて語ってくれ
前者ですぐにロックする(グリップを失う)なら危険だけど後者でロックする(いっきに100%入力するとジャックナイフ状態になる)のは
まともなブレーキ性能があるならそうなって当然だしならないほうが制動力的にヤバいだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:42:19.01 ID:yBwLjqYM.net
>>882
なんで鼻の穴広げながら当たり前のこと言ってるの?www

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:47:41.47 ID:tlKH0c/r.net
ロックするからディスクブレーキなんて意味ないと鼻の穴を広げて言ってる人がこのスレにいるから

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:53:49.12 ID:yBwLjqYM.net
やっぱり馬鹿だったかwww

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:20:29.55 ID:LDqU/zkE.net
>>881
慣性で重心が前に行って後輪荷重がゼロになるから浮いて回転するんだよ、高校の力学でモーメント習ったろ?

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:25:34.84 ID:92sqrSM3.net
ABSもセットにしちゃえば良くね

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:47:42.95 ID:wbIomkq1.net
キャリパーでロックさせるとか下手くそすぎだろ
そんな奴はディスク使っても何も変わらん

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:49:29.17 ID:BNivrp4D.net
>>886
原因と結果を取り違えてる
まず前輪の接地点を中心に回転を始めるから
後輪が浮き始めて後輪の荷重がなくなる
回転が始まるのは力点と支点を結んだ直線と
力の方向が平行でないから

次に急ブレーキをかけても
前腕が屈曲したり尻がサドル上で前にずれるということ小さ位影響を除けば
重心の位置は変わらないし
重心の位置が変わらなくても回転を始める
回転が始まって初めて重心は移動する

剛体の力学を理解できてるようで上っ面の知識

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:52:37.53 ID:5vWIMDD6.net
加速度運動する物体には慣性が働くんだよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:22:45.13 ID:e3r7tCaE.net
ロード乗りは下手くそなヤツが多いのは確かだな
特にレースやってる奴はド下手くそな癖に自分は上手いと思っている上に
意味不明なほどにプライドが高くて正直ウザイ

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:42:14.21 ID:BNivrp4D.net
>>890
慣性があるかどうかについて「加速度」は不要
仮に「加速」は許容したとしても「度」は許容不可能

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:45:42.90 ID:fO14Ev7N.net
車の免許もバイクの免許も持ってない人なの?
こんなの学科で習うんだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:17:23.17 ID:x0wj88Ju.net
>>892
ゼロでない加速度での運動を加速度運動とは言うだろ。違和感を感じなくはないが。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:35:33.22 ID:WAinQe6k.net
バイクのレース見てると、みんな前輪ハーフロックで入ってくるじゃない?
アレだ。アレが欲しいのだよ。

ただ、一昔前に比べるとハードブレーキでケツが浮きにくいジオメを無理なく実現した車体(あと大事なのはフォーク)が増えてるから
ディスク装備が当たり前になって数年も研究すりゃ全車方向に収束していくしかないんだろうが
もうしばらく待ちかな

とりま首都高みたいなボコボコ路面で200kmから「素人」さんが確実に減速して曲がっていってるオートバイを研究して
追いつけ追い越せだね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:54:03.72 ID:GrYcRLLb.net
まずはF=maと100万回唱えろ。
おしゃべりはそれからだ。

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:09:12.25 ID:WAinQe6k.net
つまり、a=m/Fな訳ですね

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:03.54 ID:WAinQe6k.net
a=F/m はいはい間違えた〜

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:10:57.10 ID:92sqrSM3.net
FMはam/pmってことか

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:58:34.59 ID:GrYcRLLb.net
pをF, m, aの式で表せ(5点)

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:29:09.25 ID:92sqrSM3.net
分かった!
こたえは7-11だ!!

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:47:30.07 ID:WAinQe6k.net
pって何?運動量?

p=mv?

v=verocity(速度)の時間微分は加速度aなので

F=ma

それ、答えるのに前提条件足りなさ過ぎじゃないか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:22:23.82 ID:WAinQe6k.net
イキナリIとか出てきて、お、撃力(Impluse)のIだなって解ったら幾ら何でもフォース強すぎだろうとw
剛体シムでも作ってるとか?
見た目重視のアカデミックなやつじゃなくても頭の良過ぎさに尊敬するよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:25:37.90 ID:92sqrSM3.net
コンビニの話じゃないのか

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:27:06.18 ID:GrYcRLLb.net
>>902
あんた、ちょっと面白いな。

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:48:41.04 ID:qIi7yuKX.net
>>853
ロードレースにそんなところはないよ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:50:33.40 ID:qIi7yuKX.net
>>895
速度域も重量も全然違うものを持ち出すなよ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:53:04.96 ID:qIi7yuKX.net
つかさ、レース走ったこともない子供に「ぼくのかんがえたさいきょうのじてんしゃ」語られてもねえ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:55:57.87 ID:92sqrSM3.net
スリップに入って
1コーナーへのブレーキング勝負で抜けるのは大きいよな

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:07:51.01 ID:wbIomkq1.net
>>895
アホの極み。何でもかんでも妄想で語るな
それにロードは集団走行だからそういうブレーキングはありえないの。

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:23:12.25 ID:qJ+jc7kn.net
>>895
赤くしておこう

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:33:47.45 ID:4bbdl3EL.net
下りで集団走行はしないんじゃ無いの?

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:46:50.15 ID:i909OtiG.net
>>912
レースでは下り集団走行は普通にするよ。
逆にレースで下りの差し合いなんて場面は珍しい。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:49:09.21 ID:vYS3Oh29.net
ディスクマンセー派はマジでレース見てないのが丸分かりだなw

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:54:24.08 ID:4bbdl3EL.net
ツール見てても下りだと一列で車間開けてる様にしか見えないんだけど...?

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:58:30.70 ID:i909OtiG.net
>>909
この人とかもそうだけど、オートバイレースをイメージして語っている人も多いね。

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:59:23.98 ID:wbIomkq1.net
>>915
ロードレースで下りで抜くとかありえないから、あまりにも危険すぎる
そんな事する奴は集団から爪弾きにされて即リタイアだよ。
遅い奴が追いつく、先頭のやつが離すこの2つ以外は無い。

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:00:56.18 ID:wbIomkq1.net
>>915
だからそれが集団。
スピードが早い時は一列棒状になる
団子だけが集団ではない。

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:01:23.10 ID:UzsVxLHR.net
https://youtu.be/ctyFF8g7RPI
こういう走りだとブレーキ性能の差が現れやすいと思うんだけどどうなの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:02:48.24 ID:i909OtiG.net
>>915
それも集団走行だよ。
状況によるけど、道路幅が狭い時や高速の時は一列縦列になるケースが多いし、そうでない時は普通に団子で下る場合もある。

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:03:35.88 ID:4bbdl3EL.net
>>917
だから追いつく、引き離す時はそういう走りもあるんじゃ無いの?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:13:26.29 ID:wbIomkq1.net
晴れの日は無い
今年の20ステージみたいな雨の下りならディスクのほうが有利
でもイサギーレにニーバリが追いつくほどではないし、全員がディスクならそのアドバンテージもない
そもそも下りでは抜かせないので頂上の時点で前に居ないとブレーキが優れていても意味が無い

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:15:17.92 ID:HFStwskY.net
>>921
下りで先頭アタックはレアなケースだな。
下りで千切れるケースは体力の限界。
そういう風にはならないな。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:23:09.65 ID:4bbdl3EL.net
>>922
あなたのレスを読む限りだと、集団の下りで攻めた走りは出来ないからブレーキ性能の向上は意味が無いという様にきこえる
でも、>>919みたいな逃げだったり、それを追いかけるシチュエーションならブレーキ性能は重要なんじゃないの?
全員がディスクなら意味が無いっていうのは流石に無いでしょう

あ、因みに私はディスク派とかじゃ無いですよ
3台全てキャリパーです

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:34:49.72 ID:wbIomkq1.net
>>924
全員ディスクなら性能イーブンだから意味ないだろ
雨の日でもキャリパーブレーキ性能低下を見越して走るんだから、ディスク使っても単に平均速度が上がるだけでどちらのブレーキであってもレース結果は同じこと。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:41:40.52 ID:HFStwskY.net
>>924
選手会の言い分も大事だな。
ブレーキ性能が上がるのはいいがディスクローターという未知のリスクを押し付けないでくれ。
家族、嫁、子供もいるんだから。

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:43:47.98 ID:4bbdl3EL.net
>>925
そうやって速度が上がるならそれだけテクニックのある選手が有利になるんじゃない?

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:55:00.21 ID:wbIomkq1.net
>>927
タイヤグリップに余裕があるし車より遅い速度域だから変わらんだろ
単に速度上がって危険になるだけだよ。

昔のレース見ればわかるがコケても横にコテッとコケる感じで今みたいに派手に前転とか他人を巻き込むことは無い。
大怪我が多いのは高速化の弊害だよ。

仮にブレーキが全然止まれないシングルピボット以外禁止になったら今みたいな速度は怖くて出せなくなる。
レースにおける安全性とはそういうことで、一般人がドロ道走ってブレーキが効くとかそういう話とは関係がない。

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:58:26.34 ID:OsmVq58L.net
危険云々を言うなら、走行中にメカニックがバイクいじるような明らかな危険な行為を禁止すべきで。
安全基準がめちゃくちゃなんだよロードレースは。

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:00:00.38 ID:lQFFXkXP.net
>>926
そこまで安全重視な奴がレースやってる事がまずおかしいだろw
だかがローターごときで
あれを本当に危険視してるならまずバッシュガードをつけるべき
実際そこまで気にして無いからそういう意見が出てこないんだよ

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:03:26.71 ID:uSLSphmq.net
>>929
そやな
俺個人的には前後シングルでチェーンテンショナー付きの内装にすればいいと思う。
故障も少ないし仮に故障したら止まってホイールごと変速機交換だから安全
全員重くなるならそれでなんの問題も無いしね。

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:10:05.17 ID:hpP24HcS.net
>>928
つまり、選手には高度なコーナリングやブレーキのテクニックは必要無いという事?
なんか無茶苦茶な話に聞こえる

高速化を否定するのはロードの歴史を否定してる様なものだと思うんだけど、今までの機材の進歩も危険が増しただけで無駄だって言いたいの?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:16:25.30 ID:sMgLNkA3.net
>>930
登りで速度が低い時以外はアウターに入ってるので、
アウターチェーンリングには大抵チェーンがかかってる。
一番危ない部分はバッシュガードがついてるようなもんだよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:18:04.91 ID:sMgLNkA3.net
>>932
そういうのを極論って言うんだよ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:18:43.33 ID:lQFFXkXP.net
>>933
いやいや、落車すればチェーンが外れるなんて良くあるからw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:18:59.90 ID:uSLSphmq.net
少なくとも前の選手についていくテクニックがいるだろ。何をいってるんだ
機材の進歩は競技性とは全く関係がない。実際初期ツールは固定ギアでアルプス登ってたんだから。

競技性の問題は他の競技で考えれば分かる

F1なんかわかりやすいが、ウイングカーとかにすれば早くなるのはわかりきってるが
速度がまして危険性も増すので禁止されてる。
ロードレースも同じこと。前ディスクにすれば早くなるが風にハンドルが取られて危険なので禁止、
バトンも早くなるが手足が挟まれて切断の可能性があるから禁止。
優れた機材を使ったからといって競技性が高まるわけではない。特にロードレースは速度競技じゃないんだから過度な高速化は危険を招くだけ。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:20:36.20 ID:zfuBqQ8B.net
>>933
後方向のそれなりの部分はむき出しだし、落車でチェーンが落ちるのもままあること。

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:24:14.75 ID:hpP24HcS.net
>>934
極論?
速度が上がるのは危険が増すだけって言ってるのは>>928ですよ
それならエアロパーツやタイヤ、ブレーキ等の進歩もレースがより危険になっただけって事になってしまうでしょう?

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:31:02.11 ID:uSLSphmq.net
>>932
高速化がロードの歴史だと思ってるなら滑稽

ロードの歴史は戦略の歴史だよ
1900年代のドラフティングとローテーションの発明
Tモバイルが始めたゴール前トレイン、日本実業団がやりだしたと言われる無線の使用
最近のパワーメーターを使った足の残し方をデータ化した戦略

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:33:55.30 ID:uSLSphmq.net
>>938
そうだよすべての高速化は選手の安全性にとって良くない
でも客は速度は早いほうが見てて面白い
そのバランスの問題だよ。

古くからロードレース見てればわかると思うが近年は明らかにそのバランスが崩れてて大怪我するような選手が続出してる。

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:35:52.40 ID:hpP24HcS.net
>>939
別に高速化だけとは言ってませんよ
あと私は機材の進歩について話しています
パワーメーターもトレーニングの効率化やレースで脚を残し易くなるのなら高速化に繋がるんじゃ無いですか?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:42:10.98 ID:hpP24HcS.net
>>940
私もバランスの重要性は認識しているつもりです
でもディスクだけが速くなるから危ないという理由で否定されるのはおかしいでしょう?
ブレーキ性能は安全性にも大きく関わりますし
それこそ、速度が上がるだけで他に意味の無いエアロパーツなどを先に廃止するべきでは無いですか?

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:43:16.24 ID:sMgLNkA3.net
ブレーキ性能に全てをかけてコーナーの突っ込み勝負するのとはワケが違う。

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:49:40.75 ID:uSLSphmq.net
>>942
だから、3:1規制とかボックス規制とチューブ直径規制が出来ただろ。ホイールも50%規制がある
お前ほんとに自転車とかロードレースの知識あるのか?
言うことがあまりにも頓珍漢すぎる。

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:53:38.73 ID:GrqMOVOz.net
>>936
ウイングカー・フラットボトム・ディフューザー・ウイングの高さや面積など
F1の世界では様々なものが禁止されたり規制されたりしてきたけれど
それらのほとんどがコーナリングの限界速度を抑えるためのものだった
全体としてのスピードは年々向上して行くんだけど、抑えるところは抑える
そうした中で、セナやシューマッハのような頭を使って走れる選手が活躍するようになってきた
それはそれで見ていて面白かったよね、最近のF1事情は知らないけど

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:01:59.53 ID:hpP24HcS.net
>>944
そのくらいは知ってますよ
でも今だって何%の空力改善とか◯キロ走って◯秒の改善とかやってるじゃ無いですか
まあ、一番おかしいと思うのはウェアですけどね
あれが一番危ないと思います

だからといってディスクを否定する理由にならないと思いますが
別に危険になるとは限らないでしょう?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:10:46.60 ID:uSLSphmq.net
ディスクブレーキで下りが高速化してブレーキングの我慢大会になるのが一番危険に決まってるだろ
なんで俺がf1の例を出したかわかってないのか?>>945が解説してるがウィングカー規制とかはコーナリング中に突然ダウンフォースがなくなったら大事故になるからだよ。

コーナリングスピードが上がるというのがいろんな高速化の中で一番危険な高速化。そしてそれを招くのがディスクブレーキ。

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:28:19.38 ID:hpP24HcS.net
>>947
あなたはこのスレに多い、ディスクは重くなったり空力が悪化して遅くなるから反対という人達と違い

ディスクは速度が上がるから危険
それも一番危ないコーナリングスピードが上がりやすいから危険という認識なのですね
正直、テクニックについては腑に落ちない所があるのですが、大方理解しました
遅いので今日はこの辺りで失礼します

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:29:26.34 ID:zfuBqQ8B.net
コーナリングスピードは上がらねーだろ。

下りのうまい選手はより(危険を冒して)下りを攻めることができるようになり、
そうじゃない選手は今とさして変わらないんじゃねーの。

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:30:23.83 ID:+JUH9x+M.net
ウイングカーはむしろストレートが危なかったよ。バンプに乗ったりして車高が上がったら即離陸だったね。

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:30:53.06 ID:hpP24HcS.net
失礼
テクニックの話は別の方でした

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:44:06.06 ID:lQFFXkXP.net
>>949
俺もそう思う
ブレーキ同じなら速度も同じなんてこと起こらねーよ

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 02:41:54.66 ID:DO9ARiLu.net
>>945
この不況で今年からF−1のTV中継なくなったんだってね。まぁでもフジテレビ30年間乙だな

>>917
サガンらのライン取りは既に完璧に近いけど、そこに更なる要素として、
高性能な制動装置が盛り込まれると、必然として飛び込み勝負が生まれるし、
その必然として、相手と違う質のラインじゃないと抜けないのでクロスラインとかは普通になる
(同時に同ラインで同コーナーに入っても追突するだけ)

ディスク導入決定の時点でレースに出れる人、出れない人の力学に大変革が起こるのはもう解ってた事でしょ?

自分がコーナリングが得意な選手だとして、1G掛けてブレーキングしたりして
コーナリングで大きなタイム差が作れる状況なのに、後方に甘んじてるレーサーなんてありえないよ
レーサーはそのサスペンスが商売なんだから

それが自転車レースの歴史にとって良いことなのかどうかはまだ誰にもわからない

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 03:40:55.88 ID:Ik0gYPGO.net
>>953
ディスクの賛否は別として、今でもこれからもコーナーリングの飛び込み勝負なんてのはごく稀な状況だよ。
オートバイじゃないんだから。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 04:10:09.20 ID:DZIEsNS1.net
飛び込み勝負なんてほぼ見る事ないよ
ブレーキング勝負もほぼ見ないね
クロスラインって時点でスピードオーバーでどっちか吹っ飛んでくんじゃない
オートバイと違ってロードのライン取りは違うし


でも去年のツールで飛び込み勝負は見たなwバルギルがゲラントトーマスぶっ飛ばすやつw

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:32:40.49 ID:JR5aK5v7.net
>>950
1999ル・マン24時間のベンツCLR…

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:43:23.14 ID:7GrSvoGz.net
リムブレ君の必死さ

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:28:29.51 ID:uSLSphmq.net
ローディーはアルプスでCLRになる

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:08:22.12 ID:R2f2d7ME.net
>でも去年のツールで飛び込み勝負は見たなwバルギルがゲラントトーマスぶっ飛ばすやつw
意外と簡単にできるから嫌われる。。

タイヤがぎしぎしいってるような状況だと、
内からちょっと押してやるだけでグリップ抜けて外一直線

下山中に内に並ぶヤツって何も知らないorよく知っているヤツの両極端
前に逝かせた方が害無い

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 11:58:08.60 ID:BQhJx7Aq.net
油圧STIレバーがもっと普及して
ディスクかリムでブレーキキャリパーを選べるようになるといいんじゃね?
どうやってもワイヤー引きじゃ油圧のタッチに敵わないし

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:47:38.27 ID:JR5aK5v7.net
下りは敵しかいないグループの中だと
自分より弱い奴や一番争いに関係無い奴(参加できない奴)をひたすら前に行かせてアシストさせるもんだと思ってたけど
今のグランツールは違うの?

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:01:26.82 ID:lQFFXkXP.net
下りはみんなで仲良く走るもんだと思ってる奴に何言っても無駄

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:13:43.78 ID:6icccPC2.net
下りコーナーでツッコミ勝負。
こんな訳わからない事いってるから、変な風になる。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:22:54.29 ID:4uacmTWf.net
レース見たこと無い奴らだから訳わからんこと言うのは仕方無い

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:43:30.36 ID:uSLSphmq.net
平地と上りで遅くなって下りで早くなる無意味ブレーキ
それがディスクブレーキ

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:23:20.95 ID:TAxSYTIO.net
ディスクブレーキのメカニカルな外観は初心者の厨二心を刺激して妄想力を肥大させる
それは機材オタクを走りに誘い、結果として自転車競技の底辺を僅かながらも拡大させる効果があるのかもしれない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:35:25.65 ID:6zabAkBR.net
ディスクにするとなると今までの機材と互換性がないからなあ
フレームとホイールはまず無理だしコンポもレバーは油圧になると互換性無しとか格安アルミバイクの俺でもちょっと躊躇するぐらいだから決戦用ホイールとか多く持ってる人はディスクブレーキのメリットって互換性の点でも無いわーって事になるだろうね

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:55:25.21 ID:lQFFXkXP.net
たかだかブレーキの規格が変わるだけで騒ぎすぎだろ
今の機材が壊れたら移行すればいいし
リムブレーキにこだわる必要は無い
反対してる奴らは自分の機材が時代遅れになるのが嫌なだけだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:13:29.59 ID:lVmweHbc.net
ダイレクトマウントのときも思ったけれども、要は高い金出して買った機材が使えなくなる、時代遅れになるって危機感から否定に走る人も多いっぽいな
実際は当面の間は選択肢が増えるだけだろうにね

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:28:14.73 ID:uSLSphmq.net
危険だから否定されてるんだ。
ディスクは新しい機材でも何でもない

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:33:59.06 ID:lQFFXkXP.net
危険だという根拠は無いし
ディスクブレーキ自体は前からあってもロードの機材としては新しい

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:43:05.63 ID:w5JhE8Ga.net
>>969
そんなしみったれた奴は高い機材買わないよ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:30:58.56 ID:q+pDevTj.net
話は単純だよ。
ディスクだけはどう見ても美しくないから。
だから長年UCIが認可しなかった。
ロードバイクの印象を大きく醜く変えすぎ。
自由かつブレーキが重要なシクロですらカッコ悪いの一言でリムブレ多いからなw

でも機材スポーツにおいてそういうのってとても大事なことだと思うわ。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:47:09.68 ID:rZWZDK1J.net
スローピングフレームだとかエアロフレームなんて醜悪以外の何者でもないだろ

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:55:00.51 ID:+ClMFbaJ.net
28Tのスプロケやコンパクトクランクなんて
ダサすぎて明るい所走れないよな

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 18:59:18.98 ID:McgNoa2j.net
>>973
シクロで乗り換えない人は担ぐとき重いから

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:27:50.49 ID:1cXSz2G3.net
>>974 >>975
それでもプロも使っているからって真似して使っているんだろう?
スローピングは重心がどうした空気抵抗がこうしたって
メーカーの売り文句をそのままお題目のように唱えながらさ
そんなものフレームサイズを細かく設定せずに済ませるための方便に過ぎないのに
それでもまあ、競技用機材としては納得しているんだろう、ところがディスクブレーキを買ってしまった連中は
せっかく買った自転車が競技用機材として認められるかどうかの瀬戸際にいるような気がして焦っている訳だ
このスレに必死になって書き込んでも何にもならないのに、やれブレーキング勝負だ突っ込みっだってさwww

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:43:51.88 ID:ZkO2wUVI.net
>>977
どうしてすぐにメーカーの陰謀論に繋げるんだ?
進化が嫌いな人?
それにディスクロードなんてまだほとんど売れてないぞ

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:07:18.63 ID:1cXSz2G3.net
>>978
陰謀ではなく、よくある普通のセールスプロモーションな
進化する事をあらかじめ良いことだと決め付けている理由は何?
売れてるも売れてないも、あれは買っちまった者に対する書き込みだ
そんな事まで説明しないと分からないのか?

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:16:39.02 ID:ZkO2wUVI.net
>>979
だからなんでそんなに必死なんだよ
ディスクブレーキが普及してもリムブレーキは無くならないよ?

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:54:24.44 ID:ui01jgwZ.net
とはいえ生産数がどちらかに絞られたら、
少ない方のパーツは高くなるっつーか、値下げがなくなるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:04:48.81 ID:1cXSz2G3.net
>>980
必死かどうかはともかく、俺は進化というものは暫進的である方が好ましいと思う
急激過ぎる進化は破壊をもたらす事がままあるからだ
特にシマノは自転車の規格を傍若無人にいじくりすぎるし、棲み分けの思想が無い
そしてまたそうした事に対して無責任なところがある、例えばSTIの登場でライディングフォームは大きく変わったんだが
シマノの考えるベストポジションとは?という問いに対して
シマノは「自分が良いと思うポジションがベストである」としか答えない
おそらくは専属のトレーナーもいないアマチュアサイクリストからの質問に対して、企業としてもう少しマシな答えようがあると思う
まあ俺はそんなシマノが大嫌いなんだ、だからシマノが進めようとしているロードバイクのディスク化も胡散臭いものだと思っている
解禁の見通しが立たなければ、あのメーカーはさっさと手を引くと思う、売りっぱなしで部品の供給もせずにな
そうだな、ディスクに対してはともかく、シマノ嫌いに関しては、俺は常に必死なのかもしれないw

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:14:07.15 ID:McgNoa2j.net
大手は安いのしか作らなくなるからね

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:16:59.63 ID:McgNoa2j.net
自転車はロードに限らずフレーム作ってるところの方が規格いじるの好きだけどな

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:22:37.47 ID:hpP24HcS.net
>>982
どうみたってあなたは必死だよ
ディスク化は急激な進化では無いし、ロードバイクのつぎの進化に選ばれるのは普通だと思う

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:29:49.64 ID:kjHiqrNB.net
>>985
おまいう

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:52:26.99 ID:fUdcElvK.net
IDの色だけ見るとリアルでも口の周りに泡つけて喋ってそうだ

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 22:17:50.27 ID:SZAAntEr.net
>>982
>特にシマノは自転車の規格を傍若無人にいじくりすぎるし、棲み分けの思想が無い

俺もそんなシマノが大嫌いでそれに追従するカンパも気に入らないから孤高のSRAMが良い

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:16:55.58 ID:2sgaVOF4.net
MTBちゃんとやったらここの大半がわけわかめなのがよくわかるスレ

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:00:13.56 ID:M+45euiu.net
>>985
ああ進化な、はいはい、ヘソが茶を沸かすでおじゃるわwww
ありゃ進化じゃなくてむしろ小児化だ
コンポーネントのデザインの変遷を見れば分かるように、シマノのデザインってのは、目立つ部分をさらに強調してより目立たせるという方向に動く
これは子供向きの玩具的な商品や、アニメキャラクターのリニューアルなどに使われる子供だましのデザイン手法だ
ロード用ディスクってのは、そうした安易なデザイン手法をプロ用の機材にまで通用させてしまうシマノならではの
悪い意味で実にシマノらしい新商品だと思う
メカニカルで目立つブレーキを売り出せば、皆が喜んで受け入れるだろうという目論みだったんだろうが
ところが、サイクリスト達は総体としてシマノが思うほどの馬鹿ではなかったという訳で
それはこのスレを読んでみても明らかに分かる事だ
二度ある事は三度ある、デュラ10とaxに続くシマノ三度目の失敗だわな
>>988
ナカーマw

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:04:04.82 ID:TpyVNMKs.net
>>990
進化っつったのはお前だろ
あと長すぎ
3行で

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:08:03.01 ID:vptRFxpG.net
反対派は言う事が無くなってデザインにまで文句を言い出したかw

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:10:59.68 ID:mxwTm9jm.net
前スレからの状況の進展がないわりにスレは伸びたね

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:13:50.60 ID:vH9o66fg.net
どっちでもいいから早く決めてくれってのが大勢だと思うが何と戦ってんだ?コイツら

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:40:47.47 ID:VugCX214.net
シマノ一社の思惑でライバルコンポメーカー他巻き込んで業界動かせるなんてすごいですね。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:02:41.04 ID:3uXvlsea.net
エンド幅さっさと142mmか、148mmに統一しろよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:25:30.65 ID:OfXivUoj.net
ユーチューブで偉そうに改造動画?をUPしているオッサン(有名らしい)が
以前の動画で前はディスクになっても後ろはリムのままでいいじゃんって言ってた。
後ろなんて使わないでしょって持論
小径車を完全否定してた人の話

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:08:08.20 ID:M+45euiu.net
>>992
企業としての理念の事を言ってるんだ、この文暴利

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:10:13.70 ID:M+45euiu.net
>>991
もう少しましな事を書いてみろ、ウスラ馬鹿がwww

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:17:14.99 ID:K5ByjcqP.net
>>994
おちょくって遊んでるに決まってるだろ、このウスラ馬鹿がwww
>>995
あのメーカーは、今までにさんざんそういう事をやってきただろうが、ドアホww

賛成派のお前ら、俺の完全否定の前に、もはや死の痙攣にも似た虚ろなレスを並べるしかない訳かww愚かなwwwww
結局のところ、およそリムブレ派と較べてdeathブレ派は知能が低という理解でよさそうだなwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200