2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 58人目【犯罪】

1 :遵法主義者 法治国家国民:2016/06/07(火) 08:30:49.25 ID:HlurFokV.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 57人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457944988/

※点滅爺=神田水道橋という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、早々に立ったものやスレタイやテンプレを勝手に変更したスレッドは無効です。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:02:45.57 ID:INMP7DhV.net
>>481
まさかそのカビの生えた都合よく切り取ったフレーズをこのタイミングでだすって、どんだけ恥知らずなんだ点滅君w

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:10:04.95 ID:UUjxU0vh.net
10m先が確認できない点滅式は、前照灯として認められないね。
万人が確認できないと言ってるのに、点滅爺がひとりで
「誰も確認できなくても俺が確認できればいいんだい!心の目で見てるんだい!」だもんなあ…
当の公安委員会も警察も、点滅式は前照灯じゃない、交通違反と明言してるんだけどなあ…

これ以上、点滅爺の作文や、捏造妄想文は読みたくないなあ…

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:33:57.76 ID:zipDvLyd.net
>>467
> 聞けないではなく、聞く必要がない。
そうなの?

> 警察の解釈、指導を待つまでもなく道交法、公安規則を読めば前照灯の点滅は違反だと理解できるのになぜ問い合わせが必要なんですか?
どこをどう読めば点滅は違反だと理解できるの?

> もし問い合わせるとしたら先に出した警察の刊行物、広報、会議での発言記録、路上での指導に納得のいかない点滅君の方でしょ。
違法厨が提示するものに法的根拠がないからね。

違法厨に求められているのは【違法】【犯罪】の法的根拠なんだから警察に教えてもらえば?
法的根拠を出せば「点滅は違法」が確定するかもしれないぞ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:50:07.81 ID:hvbmJbto.net
>>482
有権解釈が!って取って付けただけの無限ループの真っ最中に良く言うと思うがなぁw
痴呆症が言い訳を思いついて切って捨てたからと言って何かが解決してる訳じゃねーぞwww
警察庁見解に沿って、点滅違法の有権解釈(笑)でも持って来たらどうだいwww

どうしてこう点滅違法のボケ老人ってのは、事実を指し示す事無く思ったことを事実と言ってしまうのかw
これじゃぁ統失を自称しているのと何ら変わらない訳だがwww

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:05:23.82 ID:INMP7DhV.net
>>485
点滅君の切り貼りのコピペ。
>なお、自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。
>なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。

実際の検察庁の最終回答
>なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。
各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、ガイドライン等を発出することは妥当ではない。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:15:38.71 ID:INMP7DhV.net
>>484
>どこをどう読めば点滅は違反だと理解できるの?

点いたり消えたりしてたら障害物の確認は出来ません、当たり前です。
警察の指導とも矛盾しませんから疑問はないですよ。

>違法厨が提示するものに法的根拠がないからね。

こちらが提示したのは警視庁各県警などが発信したものだけです。
解釈する権限を持つ警察の見解ですから、実際に行われてる点滅を違法とした指導の法的根拠として十分ですね。

点滅君は点滅が公安規則を満たすという法的根拠を一度も提示したことがありませんね。
法文には書いてないという子供っぽい逃げ口上しか見たことないけど今後もそれで逃げるの?

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:16:29.82 ID:zipDvLyd.net
>>486
> 各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり
警察の有権解釈じゃないのね。

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:27:45.86 ID:zipDvLyd.net
>>487
> 点いたり消えたりしてたら障害物の確認は出来ません、当たり前です。
10m先の交通上の障害物を確認できる光度を有する前照灯、ですよ。
光度を有していないと点滅しませんね。

> 警察の指導とも矛盾しませんから疑問はないですよ。
光度の規定だけで点滅を禁止できるなら、どうして車両には点滅を禁止する条文があるの?
法的に矛盾していますね。

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:34:52.62 ID:INMP7DhV.net
>>489
クスクス
光度を無くすから点滅でしょ。
そういう言葉遊びは解釈の範疇ですから。
警察の解釈のみが法的に意味を持ち、点滅君の解釈は無意味です。

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:44:23.43 ID:zipDvLyd.net
>>490
光度の規定だけで点滅を禁止できるなら、どうして車両には点滅を禁止する条文があるの?

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:44:42.02 ID:INMP7DhV.net
>>489
>光度の規定だけで点滅を禁止できるなら、どうして車両には点滅を禁止する条文があるの?
法的に矛盾していますね。

全く矛盾しません。車両と軽車両は別のものですから。車両には厳格な車両規定があり車検制度もあります。
軽車両の灯火は点灯義務のみが法定されて前照灯の規定に関してはその制定を地方の行政に委託しています。
それぞれの行政がその手法で制定すればいいだけです。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 19:57:32.90 ID:hvbmJbto.net
自動車では無灯火ではなく整備不良なのに、自転車では無灯火ってのも出鱈目な話だけどなw

このスレで吹聴されてる違法論ってのは、ボケ老人が違法と解釈した理由と
合法論者への言い訳だけで構成されていて話にならないねw
ボケ老人が違法だと思う理由は分かったから、それを違法と結論付ける為の確証を提示しなさいなとw
法令が存在しない言い訳に有権解釈だの、指導や取り締まりの実績や判例が存在しない言い訳に
点滅は無灯火だからだの言ってるだけで何も示せていないじゃないかwww

よくこんなので勝ち誇れるなw恥って概念を知らないのか痴呆w

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 20:02:54.16 ID:Mlqfgcnp.net
前照灯を点けてない、付けてないのは、無灯火っつーのは当たり前だけどなw
点滅式は前照灯じゃないと警視庁は断じてるし。


統失点滅爺の言い分って、「スイッチを入れればOK」だったよなwww

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 20:11:02.05 ID:INMP7DhV.net
>>493
それは車両の法規定で定められた整備の義務に反するからだろ。
車両と軽車両は法体系が全然違うんだから、それで運用されてるものを点滅君が出鱈目だって言っても無意味。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 20:12:36.83 ID:zipDvLyd.net
>>492
> 全く矛盾しません。車両と軽車両は別のものですから。車両には厳格な車両規定があり車検制度もあります。
だから?
点滅を禁止する条文が必要になる理由を聞いているんだよ。

> 軽車両の灯火は点灯義務のみが法定されて前照灯の規定に関してはその制定を地方の行政に委託しています。
「灯火をつける」だね。しかも夜間に灯火をつけるのは道路交通法第52条だから車両と同等だ。
君は道交法に「点灯」が使われていないことを知らないの?
あ、知らなかった人なのか。

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 21:14:53.47 ID:hvbmJbto.net
>>494
当たり前なら何で自動車は無灯火じゃなく整備不良で、
警察庁は道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得るなんて解釈したんだろうねぇw
法体系が違う?その違う法体系に点滅を禁止する文言が無いんだけどさw
それを解釈だけで何とかしようとするから無茶のある主張になるんだよwww
ボケ老人の解釈ではなく警視庁の解釈は何処にあるの?wそれが有権解釈だという客観的な指標は?w
取り締まっているなら実績は?何で出せないの?www

>>495
運用の実績を示しなよw何で1件も出せないの?w無いからでしょwww

自分が追い詰めてるつもりの時はさんざん逃げるな答えろって言ってたんだからw
今度はボケ老人の番だよw逃げないで答えなよwww

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 23:45:14.20 ID:rI5sxWi6.net
>>497
道路交通法上の灯火には、方向指示器や非常点滅灯のような点滅する灯火も含むからじゃないの?
で、自転車にはそのような点滅する灯火の装着は少なくとも前照灯や尾灯として装着されることが想定されていなかったから、条文として制定されていないだけで
前照灯の定義は別段の定めがない限り車両の前照灯の規定に準ずるのではないのか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 00:56:08.20 ID:w8aNi0rs.net
>>498
>道路交通法上の灯火には、方向指示器や非常点滅灯のような点滅する灯火も含むからじゃないの?
うん、そうだねwだからこそ点滅にはメツノトキー(笑)があるから無灯火になるって主張はおかしいんだねw
灯火が具体的にどういった状態なのかという法的な区別は存在しないのだw

>で、自転車にはそのような点滅する灯火の装着は少なくとも前照灯や尾灯として装着されることが想定されていなかったから、条文として制定されていないだけで
>前照灯の定義は別段の定めがない限り車両の前照灯の規定に準ずるのではないのか?
そーいう個人的な見解はいらないんだw事実で語ろうよw
自転車だけ区別するなら自転車にそーいう規定が無ければいけないし、
これは公安委員会規則なのだから憲法と違って改正は容易なのだw
「想定して無かったんですー」なんて言い訳で解釈を振りかざす必要なんてのはどこにもないw
フラッシャー付きの自転車なんてのはググれば昭和50年には存在していたようだから猶更なw

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 08:44:51.43 ID:bN4P1oag.net
以上、まったく法的に意味を待たない点滅君の解釈でした。
ようするにゴミw

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 10:57:57.69 ID:f+MKbpy7.net
点滅爺のやつって恣意的解釈というより、ただの作文。駄作。ファンタジー。
「俺様的理想世界」を下手な文章で書いてるだけ。
統合失調症患者が文章を書くとこうなるっていうのを如実に表している。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:25:43.76 ID:pIwsf6wj.net
高ルーメンのズームライト点灯とキャットアイの点滅灯のダブルライトの俺が正解だろ
点灯一個だけとか対向車や人に接近距離が気伝わりにくいし点滅一個はこのスレで散々言われてることだし

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 12:55:31.75 ID:w8aNi0rs.net
>>500
法的に意味を持つ違法論って見た覚えがないw
なんせ、「俺が違法だと思う理由」程度の事を喚き散らしているだけなのだからw

>>501
統合失調症もただ言い返すだけでなく、少しは理解してから発言すればいいのにねw
そうすれば今回のように「有権解釈だ」と付け加えた今までと何ら変わらない主張を繰り広げて
負け戦を重ねる事は無かったのにw

↓読んでおけw理解できるまで何億回でも何兆回でも読んで置け
http://p.twpl.jp/show/orig/d3lMj

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 13:32:08.67 ID:bN4P1oag.net
>>503
相変わらず子供っぽい屁理屈だなw
法的に意味を持つのは警察の現行法解釈。
警察の解釈には法的拘束力がある、これが法律論。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 14:20:39.46 ID:w8aNi0rs.net
>>504
レッテル張りと痴呆論はどうでもいいんだw
それを公的な文書でお願いw常識で考えれば課長が言っただのリーフレットに一度乗っただの
その程度レベルの物を法的拘束力がある警察の解釈なんて言わないのだからwww

ほんとボケ老人は主観で何でも決めてしまうからなぁwお前何様なんだよってなwww

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:06:19.41 ID:bN4P1oag.net
>>505
>>466
二日間すり替えで逃げ続けて元に戻ってるぞwww

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:17:57.08 ID:w8aNi0rs.net
>>506
466はwikipediaを見て思いついた程度の意味しかない、有権解釈でも何でもないただの虚言だよw
そんなものを何度も提示し続けたって点滅が違法である事は証明不可能だよボケ老人w

無限ループになるのは、違法派気取りの統失爺が思いついた事をそのまま事実であると強弁し続けて、
裏付けるソースを何一つ出さないからwそーいうのは気違いの所業だって昔の偉い人が言ってるから、
これ↓を理解できるまで1京回でも1該回でも音読しなさいw
http://p.twpl.jp/show/orig/d3lMj

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:25:58.60 ID:w8aNi0rs.net
点滅違法論は、
どうして違法と考えるに至ったかの理由(自身の法解釈や係長の発言、リーフレット)と、
合法論への言い訳(法令が無くても警官の解釈で違法になる、点滅は無灯火だから点滅では記録に残らない)で構成されていて
違法である証拠は一切提示されないただの虚言であるw

ユウケンカイシャクダカラーとボケ老人が設定した予防線と違って、これは事実を1件でも示せば覆せるのだw
点滅違法が事実で実際に取り締まりも行われていると言い張っているのだから、そんなものは提示出来て当然だw
何で1件も示せないの?嘘だからだろ?wwwほら逃げずに答えろよ虚言壁www

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:34:06.41 ID:USIk6blw.net
点滅爺がやってることって、遵法主義者に対するヘイトスピーチ。
社会安寧を考え法治国家のルールに従ってる人間のことがムカついて仕方ないのだろう。
無理して日本に居ないで、半島に帰ったらいいのに。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:43:36.33 ID:MBpFaAj5.net
>>507
>有権解釈でも何でもないただの虚言だよw そんなものを何度も提示し続けたって点滅が違法である事は証明不可能だよボケ老人w

点滅君主張はついこの前までは立法上 点滅を禁ずる法が無い。 よって警察の点滅違法には法的根拠が無いので無効。というものだった。
そこで我々は行政上 点滅を禁ずる措置をしたなら、そこには法的根拠も拘束力も有りますよ。という極めて普通で常識的な法運用事実を教えてあげた。
すると今度は 
有権解釈を文書で示さなきゃ無効。 行政がそのような取締を行った証拠を並べよ。 
などなど…実に見苦しい屁理屈にもならない逃げつづけを展開し無限ループの継続を希望しておられます。もういささか厳しいんじゃないの点滅君。
現実に運用されていて多くの運転者が知っている法運用の現実を、ただ一人だけ、点滅君だけが知らない ってのは言い訳にもならないよ。 諦めが悪すぎるから多くの人が君の精神状態を心配するんだよ。点滅君。

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 16:48:06.56 ID:bN4P1oag.net
>>508
違法である証拠ってあなた…
違法であるとして警察が指導してる事実があるんですから。
何の法的根拠にもならない自身の解釈だけが頼りなのは点滅君ですよw

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:49:41.89 ID:X7wi9CtV.net
>>511
「歩きスマホはやめましょう」と警察が指導しているから「歩きスマホ」は違法なの?

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 18:55:23.80 ID:X7wi9CtV.net
>>510
君が引用した警察庁のコメントには「公安委員会が判断すべき」と書いてあるね。
「有権解釈」で判断するとは書いていないよ。
君が言い出したことなんだから「有権解釈で点滅は違法」を証明してね。

>>486
> 実際の検察庁の最終回答
> >なお、道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。
> 各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、それぞれの都道府県公安委員会が判断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、ガイドライン等を発出することは妥当ではない。

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:17:37.51 ID:MBpFaAj5.net
>>512
>「歩きスマホはやめましょう」と警察が指導しているから「歩きスマホ」は違法なの?
点滅君はいつもその屁理屈だけど、本気でそれで逃げきれると思ってるのかね? 歩行者にも道交法は適用される。間違いなく違法だよ。
それ以上続けるから皆んなが君の精神状態を心配するんだよ。点滅君。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:21:00.62 ID:X7wi9CtV.net
>>514
> >「歩きスマホはやめましょう」と警察が指導しているから「歩きスマホ」は違法なの?
> 点滅君はいつもその屁理屈だけど、本気でそれで逃げきれると思ってるのかね? 歩行者にも道交法は適用される。間違いなく違法だよ。
「歩きスマホ」は道交法のどの条文に違反しているの?

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:42:47.86 ID:MBpFaAj5.net
>>515
点滅君 本気でみんなが心配してるよ。それ以上はやめときなよ。道交法云々よりも人として恥ずかしいよ(//△//)

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 19:48:13.41 ID:X7wi9CtV.net
>>516
歩きスマホが道交法違反だと言ったのは君だよ。
どの条文に違反しているのか示すことができないのなら違法と言わなければ良いのに。
で、どの条文に違反しているの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:35:36.54 ID:w8aNi0rs.net
>>511
んじゃー指導してる実績を示しなよw
指導すれば自動車指導警告票って黄色い切符切って統計に残るから探せるはずだよw
自分でも言ってるよね、>>448
>行政が違反だと言って啓蒙、注意指導してるものを(有権解釈)と受け止めて遵守する至極当たり前な社会人としての常識的判断なだけだよ。
とねwほら出しなよw無灯火自体何万件もあるのだから楽勝でしょw

あとなw有権解釈爺は「違法というなら点滅違法の事実を示せ」をそのままオウム返しし続けているけどなw
違法の事実が無いから合法で確定しているのだから、更に合法の事実なんていらねぇんだよw
「点滅違法の直接的な証拠は無いけど点滅合法の直接的な証拠も無いから違法」なんて主張は
気違い丸出し過ぎだwww頭使えよだからボケるんだよジジイw

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:44:05.60 ID:bN4P1oag.net
歩きスマフォが原因の事故を起こせば注意義務違反、けが人が出れば過失致傷に問われる恐れはあるな。
そういう意味では違法性のある行為といえるが歩きスマフォそのものを取り締まる法はまだないだろうな。
これはこの問題が語られるときにもそういう解釈が同時に行政サイドからも出てるよ。
点滅ライトは公安規則の規定を満たしてないから違反だと言われてるんだから同列に語る点滅君が阿呆。
何とか話しをすり替えたくて出してるネタだからそれは別の話と無視すればよろし。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:49:08.92 ID:bN4P1oag.net
>>518
警察がその内訳を発表してないんだからわかる訳ないだろ。
指導の実績は指導を受けた一般人のネット書き込みが複数提示されてる。
その何百、何千倍が指導を受けたと考えるのが当たり前だろ。

このスレ、議論とは無関係ない人間が複数証言してるんだから指導の実施が現実であることに疑う余地はない。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:53:36.48 ID:w8aNi0rs.net
>>520
>指導の実績は指導を受けた一般人のネット書き込みが複数提示されてる。
1件も示されてねーよボケ老人w思ったことを何でも事実にするなよwww
警察の指導は特別な意味を持っていて切符が交付されるし記録も残るw
だからそれを1件でいいから示せと言っているw分からないのか?ボケ老人www

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 20:56:30.59 ID:bN4P1oag.net
>>518
後半の論法は違法性合法性の判断と推定無罪の概念がいまだに区別付けられないのが丸出しだな。
点滅ライトが公安規則に手起動しているかどうかの解釈問題なんだから、適していない違法という警察解釈に点滅君が対抗するにはどんな法律論持ってきても意味ないんだよ。
裁判所の判決持ってくる以外どんな長文を必死で書いても無意味。

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:02:04.08 ID:bN4P1oag.net
>>521
ん、警察の記録ならお前が得意げに出してたじゃん、年間60万件とか70万件とか無灯火の警告書が発行されてたね。
このうち何件が無灯火かは発表されてない。
というか警告書の内容はそこに記載されてる区別でしか統計されてないんじゃないの?
詳細を分別した統計があるの?この世にないものを要求されても困るよ。

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:03:37.52 ID:bN4P1oag.net
ごめん間違い

×このうち何件が無灯火か
○このうち何件が点滅か

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:13:10.84 ID:w8aNi0rs.net
>>522
>点滅ライトが公安規則に手起動しているかどうかの解釈問題なんだから、
>適していない違法という警察解釈に点滅君が対抗するにはどんな法律論持ってきても意味ないんだよ。
それが警察の解釈であるという公式な文書を持ってきなよwこれも今まで1つも出てきていないからw
警官が言った広報が書いたなんてのはそんな文書じゃねーぞボケ老人w

>>523
>詳細を分別した統計があるの?この世にないものを要求されても困るよ。
この世に無いって分かってるなら「点滅は無灯火として取り締まられている」という事実は指し示せてないんだよw
分からないか?ボケ老人w全てボケ老人が主観で決めているだけなんだよwww

警察から違反である、点滅式は前照灯ではないという声も出ているを警察の有権解釈だと言い張って、
年間60万70万ある無灯火の中に点滅を指導した実績が存在する可能性がある程度の話をあると言い切る。
全てボケ老人が主観で決めていて、客観的な証拠は何1つ存在しないのだw
警告票なんて60万もあれば誰かがネットに上げているのだから容易に見つかるだろw
それだけ交付していれば何かしらの形で警察から文書が出ているだろw責任もって 探 し て 来 い よ www

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:29:53.56 ID:bN4P1oag.net
>>525
だから何度も文章なんていらないって言ってるだろ、聞こえないふりすんなw

行政の解釈は公文書化されないと法的効力を持たないなんて法律論はない。

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:34:54.49 ID:bN4P1oag.net
つうかこれと同じもの探して来いとか言って警察庁の通達を(それも2回も)持ち出す点滅君の方がよっぽどボケじゃんw

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:43:41.49 ID:X7wi9CtV.net
>>527
君がどういうものを出せば良いかの例を出しているだけじゃないの?
君が早く出せば良いんだよ。
無いなら警察は点滅違法の有権解釈をしていないということだ。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:47:53.19 ID:w8aNi0rs.net
>>526
>だから何度も文章なんていらないって言ってるだろ、聞こえないふりすんなw
そうお前が主観で決めているだけで必須だから探して来いw

ってーかさw「警官が違反って言ってたから違法!」ってな荒唐無稽過ぎる主張にさ、
wikipediaで覚えて来た「有権解釈」なんて言葉を足しただけでなぜ成立すると思い込んでるの?w
論理が飛躍し過ぎだろwなぜ有権解釈として成立するか否かってプロセスが抜け落ちてるんだよw
材料はきっちり揃えてから論戦に挑めよwだから毎度こうやって「じゃぁ証拠は?」と突っ込まれて破綻するんだよw

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:51:27.07 ID:0KyFscjZ.net
点滅厨、相変わらず警察に聞くことすら出来ないでいるんだな。

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:54:23.28 ID:w8aNi0rs.net
>>530
既に誰かが聞いてただろwボケ老人がテンプレに乗せないから無かったことになっているだけだw

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 21:54:28.25 ID:X7wi9CtV.net
>>530
違法厨が警察に法的根拠を教えてもらってここに書けば点滅違法が確定するかもしれないのに
なんで聞かないんだろうね。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:12:56.74 ID:w8aNi0rs.net
警察庁が「当庁が判断すべきものではなく、ガイドライン等を発出することは妥当ではない。」と言っているから
警察庁解釈は無効!とか言ってるのに、それを判断するべき立場に警視庁の広報や警察署の係長がある訳がないw
ボケ老人は社会経験無さそうだから知らないだろうけど、重要事項の決裁権なんてものは
そこいらの広報担当者や係長が持ってる物じゃねーぞとwww

係長法(笑)やリーフレット法(笑)が有権解釈として表に出ているのであれば、
元になった組織としての警察が出した有権解釈が当然存在して公開されているのだw
wikipedia有権解釈法(笑)は、その文書を提示して初めて成り立つのだなwww

例外として、解釈を行使した = 取り締まった実績を示す事でも証明できるよw
どちらでもいいから頑張って探してねwww今まで何年かけて1件も示せてないけど、
違法なら絶対あるから頑張って!負けないで!俺ら合法派に負けないで!www

なんて低いハードルなんだろうなぁw俺ってすっげー優しいなwww

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:39:47.67 ID:MBpFaAj5.net
>>533
>ボケ老人は社会経験無さそうだから知らないだろうけど、重要事項の決裁権なんてものは そこいらの広報担当者や係長が持ってる物じゃねーぞとwww

点滅君こそ社会経験有るん!? 自転車の点滅なんか警察の立場で重要事項の訳 無いじゃん! 点滅君解釈ではとっても重要事項なんだろうが!? 
広報で語るのも憚られるくらい どぉーでもいい事項 。解るかな? 点滅君。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/30(木) 23:50:20.09 ID:MBpFaAj5.net
>>532
いや もう点滅違法は確定しているからその必要は無いんだよ。点滅君。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:06:17.64 ID:OReOi1vW.net
>>534
>自転車の点滅なんか警察の立場で重要事項の訳 無いじゃん!
マジで社会経験が皆無なんだなw
違反で最悪赤切符を切る行為をそんな軽々しく決められる訳が無いだろw常識で考えろwww

因みにだ、切符を切る行為が解釈であると言うのなら、切符は裁判無しに取り消される事があるから
ボケ老人基準の有権解釈ではないよw俺は1677216歩譲ってそれを有権解釈と認めているがねwww
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13101839628

>>535
ああ、脳内で確定しているのねwでも現実世界では何も確定していないのだから、
「点滅が違法である可能性を思いついた」程度の話ではなく違法である事実を提示してねw

それが出来ないなら、点滅は警察庁の解釈と検挙した実績が無いという事実から
今回も合法であると結論づけるだけwww

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:17:52.33 ID:OReOi1vW.net
係長法(笑)やリーフレット法(笑)が有権解釈であるならその解釈を警察内で共有しているw、
>>532のように何度も突っ込まれているように電話で問い合わせれば
根拠法から法解釈、実際にどう運用しているかまで懇切丁寧に教えてもらえるよw
ついでに何でそれを文書として公開せず秘匿しているかも聞いて録音して公開しなよw

文書も切符も何一つ探せないボケ老人が唯一取れる証明の手段だと思うよw
さぁ頑張れ有権解釈(笑)のボケ老人、wikipedia読んで虚言癖炸裂させるだけが能じゃないだろw

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:29:49.01 ID:uvYAqw4G.net
警察に聞いたら、法律上違法だとよ。
嘘だと思うなら自分で問い合わせてみそ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 00:41:58.56 ID:LW/nFYI9.net
>>537
点滅君はここで点滅違法の何を言っても何時も同じ答えを無限ループさせるだけだからな。認めない。無視。自己解釈。これだけで点滅合法を正当化し無限ループを継続出来ると信じてるんだね〜。

だからさ。自分で電話して、その耳で確認するしか現実を知る方法はないよ。 解る!? 点滅君 。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 01:14:21.41 ID:uvYAqw4G.net
世の中には、点滅違法のソースはゴマンと転がっているが、合法のソースは皆無。
点滅爺はそこが悔しくて仕方ないんだなwww

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 05:04:40.77 ID:YrrqLqlK.net
>>535
> いや もう点滅違法は確定しているからその必要は無いんだよ。点滅君。
その確定している法的根拠を早く出してよ。

>>538
> 警察に聞いたら、法律上違法だとよ。
君に求められているのは法的根拠なのに、どうしてその時に法的根拠を聞いて来ないの?

> 嘘だと思うなら自分で問い合わせてみそ
証明責任は違法と主張する君にあるから早く聞いてね。

>>540
> 世の中には、点滅違法のソースはゴマンと転がっているが、合法のソースは皆無。
違法の法的根拠はないんだが。
ゴマンとあるなら法的根拠を出して。

スレタイに【違法】【犯罪】と書いている以上、証明責任は違法厨にある。
証明責任を放棄するなら点滅合法が確定する。

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 05:16:30.82 ID:OReOi1vW.net
>>539
>点滅君はここで点滅違法の何を言っても何時も同じ答えを無限ループさせるだけだからな。
そりゃーそうだよ。今回のユウケンカイシャクガー(笑)も今まで繰り返した嘘に一言取って付けただけだものw
ネタを振る側が手垢にまみれた汚いカードを切り続けているのに、回答が変わる訳がないっつーなw
だからコレ↓を理解できるまで読めって言ってるだろw統失だと理解できないのか?w
http://p.twpl.jp/show/orig/d3lMj
今までと同じ考えや行動を繰り返して、異なる結果を期待するのは狂気である。
同じ事を繰り返しながら、異なる結果を期待することを愚行という。
"狂気"とは同じことをやりながら違う結果を期待する事である!

川崎国幸警察署係長法(笑)警視庁リーフレット法(笑)にwikipedia見て覚えた言葉を取って付ければ、
今まで通用しなかった論法で勝てると思い込むwikipedia有権解釈法(笑)

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 06:37:27.51 ID:LW/nFYI9.net
>>542
>今までと同じ考えや行動を繰り返して、異なる結果を期待するのは狂気である。
>同じ事を繰り返しながら、異なる結果を期待することを愚行という。
>"狂気"とは同じことをやりながら違う結果を期待する事である!

あまりに壮大なブーメラン連投に、みんな開いた口が…\(〇O〇)/ 点滅君。

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 06:50:01.63 ID:LW/nFYI9.net
>>541
>スレタイに【違法】【犯罪】と書いている以上、証明責任は違法厨にある。 証明責任を放棄するなら点滅合法が確定する。

スレタイをちゃんと読んでるかい?文盲点滅君。
【違法】【犯罪】なのは 点滅 じゃ無いからね。 点滅させてる人 だから…
つまり君のことだよ。点滅君。

点滅君が違法で犯罪者なのは、君自信が此処のカキコミで証明責任を果たしちゃってるからね。点滅君みたいなスレタイそのもののモデルケースが現れてくれて、スレ主さん的には大成功だったね。無限ループはスレタイが正しかった証明になってるよ。点滅君。

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 06:52:25.86 ID:OReOi1vW.net
>>543
なんでもかんでも投げ返しちゃうボケ老人らしいレスだねw
このスレの無限ループは点滅違法の問題提起から始まる訳だが、
その問題提起ってのは何処の誰がやってるんだろうねー(棒読み

川崎国幸警察署係長法(笑)警視庁リーフレット法(笑)はこれで何度目のアプローチだよw
自分自身でテンプレに突っ込んでいてそんな事も分からないのかwww
まぁ、分かっているからこそユウケンカイシャクガーの当人はソースとしてURLを示さないのだろうがねw

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 07:01:00.77 ID:OReOi1vW.net
スレタイを読んで疑問に思うのは、なんで「違反」じゃなく違法で犯罪なんだろうって事だなw
いや、こうなった経緯は「嫌いという気持ちを押さえられず表現がエスカレートしただけ」って理由は分かっているがw
これで正しいと強弁するのも統失だから仕方ないって所かなw

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 08:36:35.56 ID:QsBE02ZG.net
>>546
そういや以前「違反だけど違法じゃない」ってセリフもあったな点滅君w
法令に反する違法行為だから違反なんだよ。
ひょっとして不法行為と取り違えてる?
馬鹿が言葉遊びすると目まいがするからやめて、迷惑。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 09:56:33.00 ID:LW/nFYI9.net
>>545
>なんでもかんでも投げ返しちゃうボケ老人らしいレスだねw
わずか15分後でこういうレス脊髄反射することを称して <壮大なるブーメラン> と言っているんだが… 点滅君。(^△^)

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:14:53.16 ID:LW/nFYI9.net
だからさ。自分で電話して、その耳で確認するしか現実を知る方法はないよ。 

解る!? 点滅君 

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:48:31.83 ID:2Z1Gh22u.net
>>548
ボケ老人の言い分を整理するとこうw
「係長発言からの違法論893回目のアプローチです今回こそループすることなく違法であることに同意しなさい」

気違いだねぇwww

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:51:51.13 ID:QsBE02ZG.net
>>550
こういう意味のない書き込みするときは話題をすり替えたいときなんだよな点滅君。

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:54:12.58 ID:2Z1Gh22u.net
>>549
で、現実が怖いから有権解釈爺は吠えるだけであるとwww

何度目かの無限ループで痴呆症が成せることは、
賽の河原テンプレに有権解釈って石を積むことだけだw

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 10:58:36.83 ID:2Z1Gh22u.net
>>551
そうなの?www逃げてるの?まだ投げたボールは帰ってきて無いけどwww

さっさと点滅違法の事実を探してきて提示しなよw
そんな当たり前のこともせず違法だ何だと言ってるから終わらねぇんだよwww
あと点滅が違反ではなく違法な理由も合わせて出せよwww
この腐ったタイトルを保守してるのはお前らなんだからなぁwww

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 11:10:49.60 ID:QsBE02ZG.net
>>547を読んだ後でも都合の悪いことは見えない振りして

>あと点滅が違反ではなく違法な理由も合わせて出せよwww

などといけしゃあしゃあと言える恥知らず、それが点滅君。

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 11:22:18.48 ID:2Z1Gh22u.net
>>554
> >>547を読んだ後でも都合の悪いことは見えない振りして
> >あと点滅が違反ではなく違法な理由も合わせて出せよwww
> などといけしゃあしゃあと言える恥知らず、それが点滅君。
思ったことがそのまま事実になっちゃう悲しいボケ老人が
違反を認めたって思い込んでいるだけだw
なんで警察庁解釈があって覆すソースがないのに違反だと思っちゃうのか分からねぇwww

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:20:25.92 ID:LW/nFYI9.net
>>553
>さっさと点滅違法の事実を探してきて提示しなよw そんな当たり前のこともせず違法だ何だと言ってるから終わらねぇんだよwww

からさ。自分で電話して、その耳で確認するしか現実を知る方法はないよ。  解る!? 点滅君 

>あと点滅が違反ではなく違法な理由も合わせて出せよwww
この腐ったタイトルを保守してるのはお前らなんだからなぁww

次からスレタイ 替える? 点滅君。
【違法】ライトを点滅させてる点滅君 59人目【犯罪】

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:44:07.26 ID:QsBE02ZG.net
>>555
警察庁は解釈しない、ガイドラインも出さないと明言してるのに。

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 12:53:00.11 ID:QsBE02ZG.net
というか>>555はまったく>>554>>547への反論になってない。
うっかりすり替えに乗っちまったぜw

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:26:46.40 ID:Uvend2af.net
>>556
> >さっさと点滅違法の事実を探してきて提示しなよw そんな当たり前のこともせず違法だ何だと言ってるから終わらねぇんだよwww

> からさ。自分で電話して、その耳で確認するしか現実を知る方法はないよ。  解る!? 点滅君 
言い訳はいいからさっさと点滅違法の事実を示しなよwww
あとスレタイを違法だの犯罪重罪とした意図もセットで説明願おうかw

> 次からスレタイ 替える? 点滅君。
> 【違法】ライトを点滅させてる点滅君 59人目【犯罪】
【合法】ライトを違法と言い張る違法厨60回目【根拠なし】でいいよwww

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:30:47.21 ID:Uvend2af.net
>>557
そうなの?wガイドライン出さないって言ってるだけだろw
そう言い張るなら、警官が有件解釈していいって内規あたりを文書で出してよw
警察庁は出せないのにそこいらの警官が出すって常識的にあり得ないものなw

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:37:08.85 ID:QsBE02ZG.net
>>560
ほらな、警察庁が解釈なんて示してない事をうやむやにして別の話にすり替えようとしてる。
それはつまり>>555が嘘つきであり、>>553>>554に答えず逃げたということだ。

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:42:02.48 ID:Uvend2af.net
>>561
気が触れて合法派が書くわけがない事を書いたと言い張ってるだけじゃん?
一体なにをどう答えるべきなんだろうねwww

根拠なく違法だと言い張る虚言癖が言うから尚更おかしいものなwww
薬飲んでる?効かないなら棺桶入った方が治るの早いよ?www

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:45:31.10 ID:QsBE02ZG.net
>>562

>>551

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 13:48:01.01 ID:LW/nFYI9.net
>>560
各都道府県公安委員会が制定し判断するものだから中央では判断出来ないしガイドラインは発出しないと警察庁がコメントしただけ。
自転車灯火のルールは地方(公安委員会)で作って地方(警察)で取り締まっていいよ。って事です。なんで地方のお巡りさんに「点滅はやめてね」と言われれば、従うしかありませんよ。点滅君。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:01:05.13 ID:Uvend2af.net
>>564
>>563
はいはい。脳内でそれが事実なのは分かったから現実世界の事実を示してねw

>>564
> 自転車灯火のルールは地方(公安委員会)で作って地方(警察)で取り締まっていいよ。って事です。なんで地方のお巡りさんに「点滅はやめてね」と言われれば、従うしかありませんよ。点滅君。
なんで有件解釈の話をただの注意にすり替えるわけ?w
それの何処が有件解釈なのか文書で示しなよw

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:19:04.17 ID:LW/nFYI9.net
>>565
全ての警察官の職務は法的根拠に基づいて遂行されなければならないんだよ。点滅君。
たとえ、お願いでも注意でも、そこは点滅君の発言とは重みも拘束力も段違い平行棒なんだよ。当然、有権解釈の裁量の範囲なのが何故理解出来ないのかなぁぁぁ? いちいち文書なんか発出されないからね。
むしろ文書など発出せずに済むように穏便に事態処理してくれようとしているのに、わざわざ事を重事にしようとする発言に皆が君の精神状態を心配する原因があるんだよ。点滅君。

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:39:32.09 ID:Uvend2af.net
>>566
> 全ての警察官の職務は法的根拠に基づいて遂行されなければならないんだよ。点滅君。
警官は法のエキスパートでもなんでもない、ただの公務員だぞw
口にすることが法的に正しい以前に理解しているかだって怪しいわw

> たとえ、お願いでも注意でも、そこは点滅君の発言とは重みも拘束力も段違い平行棒なんだよ。当然、有権解釈の裁量の範囲なのが何故理解出来ないのかなぁぁぁ? いちいち文書なんか発出されないからね。
> むしろ文書など発出せずに済むように穏便に事態処理してくれようとしているのに、わざわざ事を重事にしようとする発言に皆が君の精神状態を心配する原因があるんだよ。点滅君。
そーいう言い訳はいいからw
注意を受けてそれてもなお従わない場合に捕まったとしてもだ、
それは点滅が違法だからではなく警官の注意に従わないからだw
論点のすり替えて逃げるんじゃなくきっちり回答しろ痴ほう症www

何故痴呆は逃げるなと言いつつテメーは全力で逃げるのかw

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 14:55:45.58 ID:QsBE02ZG.net
あれ?すり替え成功したとか思ってる?
警察庁が自転車の前照灯の点滅についてどこでどんな解釈示したのかまだ答ないよ点滅君。

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 15:02:01.15 ID:LW/nFYI9.net
>>567
>注意を受けてそれてもなお従わない場合に捕まったとしてもだ、 それは点滅が違法だからではなく警官の注意に従わないからだw 論点のすり替えて逃げるんじゃなくきっちり回答しろ痴ほう症www

逃げてるんじゃなくて現実の法運用がそのように行われているんだよ。点滅君。地方の警察の指導施政方針として「夜間点滅は点灯に切替させましょう」という通達が確認される。
末端警察官が方針に従って注意指導し点滅の抑止を遂行する。目的は安全の為の点滅減少淘汰だ。目的の為に法は利用されるので、結果としての<法的根拠に基づく指導取締>という所が現実の行政なんだよ。
順序はどうあれ目的が公共の利益と国民の安全に寄与しているものなら 正しい法運用 なんだよ。点滅君。

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 15:02:41.83 ID:Uvend2af.net
>>568
> あれ?すり替え成功したとか思ってる?
> 警察庁が自転車の前照灯の点滅についてどこでどんな解釈示したのかまだ答ないよ点滅君。
え?気違いが結論部分だけ読んで全否定しただけで、警察庁の見解は既に
出ているだろwww
いいから逃げずに答えろwww

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 15:16:39.97 ID:QsBE02ZG.net
>>570
だから解釈もしなけりゃガイドラインも示さないってのが警察庁の結論だろ。
どこに>>555のいう警察庁の解釈があるの?

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 15:58:12.71 ID:LW/nFYI9.net
大体 点滅君たちは 言及した法が無い。とか 文書で示せ。とか 厳格な点滅の定義。 などなど法体系の中の揺るぎ無い決まりばかりを要求し過ぎて自分の自由や裁量を狭めてしまいすぎてる。
法律の専門家達が立法し施政し取締っているんだ。我々が気がつく法文の曖昧さなどとっくに気づいているよ。
気づいているがわざと曖昧に立法し施政しているのだ。何故そうするのか!?
答えは 曖昧な方が現場が仕事しやすいからだ。点滅の抑止淘汰を行政指針とするなら、言及した法文。とか厳密な定義。など無い方が目的遂行はしやすいんだ。その為にも法文などはわざと曖昧に緩く残してある。と考えるべきだよ。
(前照灯は10m先の障害物を確認出来る光度をもつもの。)…実に曖昧で仕事がしやすい法文だね。現場警察官の主観と裁量でいかようにも処理出来る方が行政的には便利なんだ。
だから 悪いのは 点滅 じゃなくて 点滅させてる人 でいいんよ。この人達に何らかのペナルティーが課され抑止出来れば、結果として点滅灯火は減少淘汰されるのです。行政の目的はそこで完成だよ。点滅君。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 16:01:15.32 ID:kTzTlQsC.net
点滅爺残念!
軽車両の灯火については、公安委員会が決めるんだよ!

警察庁は、
「点滅も灯火に含まれるかも知れないけど、決めるのは公安委員会。だから、地域の公安委員会とよく話しあいなさい」
と言ってるんだよ。
要旨を理解できなかったり行間が読めないということは、半島出身かな?

都心・関東近県でしか確認してないが、どこの公安委員会も都県警も、点滅式は前照灯じゃないとの見解。
つまり、夜間の単体使用は無灯火扱い。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:02:08.92 ID:YrrqLqlK.net
>>544
> 【違法】【犯罪】なのは 点滅 じゃ無いからね。 点滅させてる人 だから…
どの法律で 【違法】【犯罪】なの?
君が言い出したことだから逃げずに答えてよ。

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 20:07:54.24 ID:YrrqLqlK.net
>>573
警察庁は公安委員会が判断すると言っているよ。
警察の上位省庁である警察庁は警察の有権解釈で判断すると言ってないね。
有権解釈で点滅を違法とする根拠は?

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:44:45.48 ID:OReOi1vW.net
中野から早稲田通り-新目白通り-靖国通り-と点滅させながら帰ってきたぞっとw
この辺りはボケ老人が言う取り締まりが厳しく点滅がいない区域なのだが、今日も注意すらされなかったぞっとw

えーと、どこからレス付けて行けばいいのかなw

>>571
なんでこんなものを何度も見たがるのか知らんが、ほらよw
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kouzou2/jyoukyou/2007/10/pdf2/vote/npa.pdf
>現行制度上、自転車の灯火に関する事項については、灯火の点滅の有無にかかわらず自転車の運転者が前方を十分に視
>認することができるよう、道路交通法施行令第18 条に基づき各都道府県公安委員会が定めているところである。
>なお、自転車の前照灯に関するガイドライン等は存在しない。

>前回回答のとおり、軽車両の灯火については、道路交通法施行令第18 条の規定に基づき、地域の実情に応じて、自転車の
>運転者が前方を十分に視認できるよう、各都道府県公安委員会が定めることとされている。なお、道路交通法上、「灯火」に
>は点滅も含まれ得る。
ここまでが警察庁の法解釈w

>各都道府県公安委員会が軽車両の灯火に関して定めた規定に該当するかどうかは、それぞれの都道府県公安委員会が判
>断すべきことであり、当庁が判断すべきものではなく、ガイドライン等を発出することは妥当ではない。具体的な事項について
>は、前回回答のとおり埼玉県公安委員会に相談されたい。
判断は公安委員会の仕事って言ってるけど、これは関係ないからなw
ボケ老人は有権解釈に固執する以上、もう認められないって事情は分かるがw
警察から出る法解釈は有権解釈だけじゃないってのは常識で考えれば分かるよなwww

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 21:50:53.23 ID:OReOi1vW.net
>>572
>大体 点滅君たちは 言及した法が無い。とか 文書で示せ。とか 厳格な点滅の定義。 
>などなど法体系の中の揺るぎ無い決まりばかりを要求し過ぎて自分の自由や裁量を狭めてしまいすぎてる。
急に分かち書きになってなんか精神的に追い詰められてないか?w
これは有権解釈爺が思ったことを全て事実にしてしまうから、それが事実と成立するための要件を
常識的に考えて教えてあげているんだよw有権解釈爺は痴呆症だから教えてあげても理解できなようだがなw

>行政の目的はそこで完成だよ。点滅君。
言い訳ご苦労wなら、なぜ点滅違法(笑)だけ曖昧な記述と秘匿された法解釈で成り立っているのかを
文献で示して頂こうじゃないかw出せないならこれも痴呆症の虚言で確定だw

>>573
>軽車両の灯火については、公安委員会が決めるんだよ!
なら何故警官の発言を有権解釈だって強弁してるんだよwその一言で完璧にセルフ論破しているぞw

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 22:54:06.34 ID:LW/nFYI9.net
>文献で示して頂こうじゃないかw出せないならこれも痴呆症の虚言で確定だw

そうやって文書、文献、法文を要求するのが大好きな点滅君が自分で自分の自由裁量を自ら喪失していってるんだが 解らないんだなぁ〜これが。
法律なんてのは出来れば無いにこした事はないんだよ。その方が自由でいられるからね。
文書なんてのも出来れば無いにこした事はないんだよ。その方が責任も追求されないからね。

違法派が何を言っても認めないなら、行政に自分で聞くしかないんだよ。現実を自分で確認したら行政と徹底抗戦するのも、受け入れるのも点滅君の自由裁量だから好きにすればいいよ。
もうここでは点滅君の居場所も味方もいないのだから、戦う意味も意義もないからね。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:16:26.08 ID:LW/nFYI9.net
>>574
かりに行政が 点滅させてる人 を違法と位置付け犯罪者として告発することを目的にしたならば、どの法律を使ってでもそうするだろうし出来るんだよ。
点滅君には幸いなことに行政の目的はそこでは無いので君達はまだ放任して戴いてるだけなんだが… 権力を舐めて闘いを臨むには 軽車両の点滅は余りにくだらないと思うのだがねぇ 点滅君。

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:35:26.77 ID:YrrqLqlK.net
>>579
> かりに行政が 点滅させてる人 を違法と位置付け犯罪者として告発することを目的にしたならば、どの法律を使ってでもそうするだろうし出来るんだよ。
犯罪を証明できなければ無罪が言い渡されるんだから、君が犯罪を証明してくれ。
証明できないなら君の妄言に過ぎないことになる。

> 権力を舐めて闘いを臨むには 軽車両の点滅は余りにくだらないと思うのだがねぇ 点滅君。
権力は点滅を違法とは扱っていないみたいだが?

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/01(金) 23:55:08.71 ID:LW/nFYI9.net
>>580
>権力は点滅を違法とは扱っていないみたいだが?
本気でそう思えるんならそのままで良いではないか?違法扱いと主張するコミュニティーと戦う必要も必然もないだろう。普通に放置放任出来るはずだがなぁ!? 点滅君。。。

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/02(土) 00:02:39.34 ID:+oiiw3VS.net
>>581
> >権力は点滅を違法とは扱っていないみたいだが?
> 本気でそう思えるんならそのままで良いではないか?
だったら君は違法と主張するのをやめれば良いだろ。

> 違法扱いと主張するコミュニティーと戦う必要も必然もないだろう。普通に放置放任出来るはずだがなぁ!? 点滅君。。。
違法と主張するコミュニティがあるの?
違法厨が法的根拠もなく【違法】【犯罪】と言っているだけ。

で、犯罪の証明はいつできるの?
証明出来ないと君の妄言ということになるよ。

総レス数 1002
488 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200