2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】ライトを点滅させてる人 58人目【犯罪】

1 :遵法主義者 法治国家国民:2016/06/07(火) 08:30:49.25 ID:HlurFokV.net
夜間、10メートル先の障害物を発見できる前照灯でないと違法らしいよ。(県によっては5メートル)
首都圏では点滅は違法だって〜! 取り締まりもしているよ!わずかな電池をケチらずに点灯しようね〜!充電式がオススメだよ♪

国土交通省・警察庁 「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」について (9)夜間のライトの点灯等http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000300.html 
自転車は、夜間はライトを“点灯”しなければいけません。また、反射器材を備えていない自転車(尾灯をつけているものを除く)を夜間に運転してはいけません。

【根拠規定】道路交通法第52条、第63条の9 道路交通法施行令第18条 道路交通法施行規則第9条の4 都道府県公安委員会規則
【罰則】5万円以下の罰金等

【警視庁の見解について】警視庁 犯罪抑止対策本部 自転車総合対策担当TEL 03-3581-4321(警視庁代表)に問い合わせました。

質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。

質問3:点滅ライトのみの走行は無灯火扱いか?
回答:基本的には東京都内では無灯火扱いだが
点滅ライトの取り締まりは行わない。(そこまでしない)

質問4:点滅ライトのみで事故を起こした場合無灯火扱いになるか?
回答:場合によっては無灯火扱いになる。(刑事責任になることもある)

質問5:点滅ライトは前照灯ではありませんは『警視庁』の認識か?
回答:警視庁の認識です(警視庁全体・公安委員会でも点滅は前照灯とは認めてないといういうこと)。

【違法】ライトを点滅させてる人 57人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457944988/

※点滅爺=神田水道橋という荒らしが横行してますが、スレ立ては970にて。スレタイ・テンプレは変更せずに。
以後、早々に立ったものやスレタイやテンプレを勝手に変更したスレッドは無効です。

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 23:52:11.90 ID:EqVj3K7V.net
>>952
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、あくまでもお願いしかしていない。明文化されている無灯火
扱いだと現場の警官の怠慢という事にもなってしまいます。

あくまでもお願いしかしていない。

お願いだよ、分かる?wああ、お願いもボケ老人翻訳だと意味が変わるんだねw
ほんと、ボケ老人って何処の国にお住まいなんでしょうねぇwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/10(日) 23:57:38.74 ID:EqVj3K7V.net
これでwikipedia有権解釈法(笑)の上でも「点滅は違法でも犯罪でもない」が確定して決着した訳だねw
いやー良かった良かったw決着したのだから次スレはいらないけど、どーせ立ててしまうんだろ?
きっちりスレタイとテンプレに反映しておけよボケ老人w無視したら点滅違法は虚言と認めるのに等しいのだからなw

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:03:13.42 ID:wpGIWW4V.net
>>953
たとえお願いであっても警察官職務には法的根拠が必用なんです。点滅君。
点滅を補助灯火として扱うのは警視庁内の共通認識。前照灯として認めないのは警視庁内の有権解釈。
警察窓口は市民に優しく答えてくれると、あれほど説明した訳がこれで理解出来ただろう。点滅君。

さぁ君も早く電話してみたまえ。(^△^)

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:10:06.96 ID:cM8ZwwMp.net
>>955
>たとえお願いであっても警察官職務には法的根拠が必用なんです。点滅君。
ボケ老人の言い分は↑コレにすら法的根拠が無いけどなwww

自転車は歩道を走りなさいwww歩きスマホは止めなさいwww
警官は法令を熟知している訳ではないのだwww

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:13:11.02 ID:cM8ZwwMp.net
>さぁ君も早く電話してみたまえ。(^△^)
こうやって「誰かが電話をして聞いた」事実は捻じ曲げられ、無かったことになるだろw
なら俺が電話して聞いても結果は一緒だwボケ老人は都合の悪い見解は尊重しないのだwww

俺は電話はしないけど、ボケ老人があるはずと言い張る通達なり何なりの存在を示せば、
文書公開請求でも何でも出して取り寄せようとは思っているんだなぁwだから早く出しなよwww

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:14:47.28 ID:wpGIWW4V.net
>>956
点滅を補助灯火として扱うのは警視庁内の共通認識。点滅を前照灯として認めないのも警視庁内の有権解釈。個々の警察官のレベルでは無いのです。点滅君。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:15:40.91 ID:LhzuX2Oi.net
 
 
>>949

>安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
>点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、

ほら、やっぱり俺が感じてた通りじゃん
結局一絡げに点滅ライトをどうこうできないって事だよね

点滅=違法=犯罪 って言ってる連中はどう落とし前つけるの?
ねぇ?どうなの?
 
 

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:17:17.51 ID:LhzuX2Oi.net
 

安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり


 
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり

 
 ほらね
 
 

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:21:18.00 ID:wpGIWW4V.net
>>957
無かったことになる訳が無いだろう。点滅君。
明文化されて無いことも検挙されないことも本当の事だ。だから点滅君の望む文書とやらも司法判断とやらも出て来ないんだよ。
警視庁は点滅は検挙しないが前照灯とは認めない。と言ってます。
警視庁は点滅は補助として共通認識してお願いしています。

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:23:07.75 ID:LhzuX2Oi.net
  
 
結局、個人の感想の言い合いならともかく、
犯罪、違法、こういうはっきりとした基準があるべきものでこういうキチガイスレが58も続くってことは
訳の分からない話の通じない寝言を延々言ってるやつがいるという証拠なんだよ
 
 
既製品、未カスタムといったニュアンスを表す「吊るし」って言葉が自転車業界ではフレームのみに使用し、
他で使うのは間違いニダ!って言い続けてる吊るし爺と同じ状態だよね


スレ1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461682391/
スレ2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465372635/
  

 

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:25:02.55 ID:LhzuX2Oi.net
>>961

うんうん、わかったからさー
違法、犯罪といいはるならちゃんとした公文書やソースだしてね

>警視庁は点滅は検挙しないが前照灯とは認めない。と言ってます。

点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
 
 
 

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:27:04.60 ID:LhzuX2Oi.net
 
 

>警視庁は点滅は検挙しないが前照灯とは認めない。と言ってます。



質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。


ならば、前方10mが確認できる点滅ライトは?ん?
最初のテンプレから前提おかしいじゃん

早くまともなソースだしてねー 
 
  
 

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:37:08.65 ID:wpGIWW4V.net
>>963
http://blogs.yahoo.co.jp/ej3216/GALLERY/show_image.html?id=41021441&no=5
↑この時点で点滅の良いとこは警視庁も認めているからねぇ
明るい点滅は無灯火とは言えない場合もあるけど10m先が確認できない場合は違法だってさ。点滅君。
いずれも滅の部分があるので【東京都では補助灯火としてお願いしている】ってさ。つまり前照灯とは認めない。ってさ。点滅君。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:42:45.30 ID:LhzuX2Oi.net
>>965

君は会話ができないの?ん?

>10m先が確認できない場合は違法だってさ。点滅君。

なら、点滅は10m先が確認できないという証拠だしてよ
よろしくー

 

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:43:29.81 ID:LhzuX2Oi.net
 
>>985

>つまり前照灯とは認めない。ってさ。点滅君。



質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。


ならば、前方10mが確認できる点滅ライトは?ん?
最初のテンプレから前提おかしいじゃん

しかも、

LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり

↑明文化されてないってかいてあるよね
無灯火とは言い切れない場合もありだってさ
これって俺が言ってるグレーゾーンってことだよね
物によりけり、今後どうなるかはわからないが今はなんともいえない

こういうことだよね?

で?現時点で違法、犯罪と言い張るソースまだ? ねえ?まだぁ?
 
 

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:44:29.85 ID:LhzuX2Oi.net
 
ねぇねぇ違法君?まだぁ?
 
 

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:49:29.51 ID:wpGIWW4V.net
>>967
テンプレはスレ主に聞いてみてくれ。オレは知らん。
オレが知ったのは
【東京都警視庁では点滅は補助灯火としてお願いしている。】という事。
【東京都警視庁では点滅は前照灯では無い】という事。
これで十分ですよ。点滅君。

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:50:28.10 ID:LhzuX2Oi.net
 
結局はさー、

点灯も10m先が見えないようなものは違法だし、点滅でも10m先が見えれば違法とはいえないと

これって、点滅=違法=犯罪 っていう主張と食い違いあるよねー?
こんなスレを50以上消費して寝言言い続けてきた人はどう落とし前つけるの?
 
 
ねえ?  
 
 

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:51:56.46 ID:LhzuX2Oi.net
 
>>969

え?よく知らないのに回りに合わせて違法違法、犯罪犯罪とさけんでたの??

大丈夫?
 
 
 

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 00:54:24.42 ID:LhzuX2Oi.net
 
>>969

>これで十分ですよ。点滅君。

なにが十分なの?違法君
ねぇ、何が言いたいの?ん? 
ちゃんと会話しようね 
 

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 01:01:18.46 ID:wpGIWW4V.net
>>971
いずれにしても(明るかろうが10m先が見えなかろうが)点滅は滅の場合が有るので補助灯火。
これが警視庁内の共通認識。警視庁内の有権解釈。
法的根拠に依ってお願い申し上げます。
自分で探して自分で貼ったソースくらいは素直に認めよう。点滅君。

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 01:46:39.02 ID:LhzuX2Oi.net
>>973

だからさー、点滅が違法だというソースだしなよ
何度言われたら理解できるの?
馬鹿なの?違法君
 

しかもさー、

「点滅は補助灯火としてお願いしている」
 ↓
「点滅は滅の場合が有るので補助灯火」違法君の勝手な解釈

お願いしているって意味分かる?
推奨でしょ?違法、犯罪とは全然違うんだよねー

「点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり」
このように無灯火とは言い切れない=無灯火ではないケースもあり

何が犯罪?ねえ?どうなの違法君?
ソースまだぁぁ?馬鹿なの?
 
  

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 02:05:46.54 ID:wpGIWW4V.net
>>974
点滅君。行間ホントに読めないんだね?『お願いしている』って書いて有るままにしか理解できないんだ?
まぁ指導票も赤切符も切られないから『お願いしている』でいいんだけどね。
都内では『点滅は止めてくださいね』が警視庁の共通認識だからね。そこは理解して認めようね。点滅君。

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 02:11:34.54 ID:LhzuX2Oi.net
>>975

だからさぁー、ウダウダ言わないでソースだしなよ
日本語理解できる?違反君


質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。


ならば、前方10mが確認できる点滅ライトは?ん?
最初のテンプレから前提おかしいじゃん


「LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり」

↑明文化されてないってかいてあるよね
無灯火とは言い切れない場合もありだってさ
これって俺が言ってるグレーゾーンってことだよね
物によりけり、今後どうなるかはわからないが今はなんともいえない

こういうことだよね?

で?現時点で違法、犯罪と言い張るソースまだ? ねえ?まだぁ?
馬鹿なの?

  
 

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 02:18:32.84 ID:LhzuX2Oi.net
 
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、あくまでもお願いしかしていない。明文化されている無灯火
扱いだと現場の警官の怠慢という事にもなってしまいます。


↑君、馬鹿だからこれをもう一度説明するね

「LEDで明るいのもありますし明文化されていない」←はっきりとした基準が示せない
「あくまでもお願いしかしていない。」←示せないからお願いに留めている
「明文化されている無灯火扱いだと現場の警官の怠慢という事にもなってしまいます。」←現時点で無灯火とは言い切れないから取締りをしていなくても職務怠慢ではない

わかる?違法なものを取り締まらないとそれは怠慢だって言ってるの
そして、現時点はお願いしかしていない
違法なものをお願いしかしていないなら職務怠慢だよね?
だから現状は無灯火とは言い切れない部分もありと濁してグレー扱いしてるってことでしょ?
これがどう解釈すれば違法で犯罪なの?ん?
馬鹿なの?ねえ違法君大丈夫?ん?

 
 

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 02:39:46.22 ID:wpGIWW4V.net
>>977
明文化されてないから、点滅という事で無灯火では切らない。
10m先が見えて無いなら切る。と言ってるんだね。
そして、全ての点滅は滅の時が有るので補助灯火扱い。夜間は点灯するようにお願いしている。ということです。
これが警視庁の共通認識。ここまでは合意できるよね。点滅君。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 02:47:33.06 ID:/x5C9a3A.net
次スレ


ここを使い切ってから移動するように
わかった?
法治国家なんだからルールくらい守ろうな、点滅爺(神田水道橋)さん

【違法】ライトを点滅させてる人 59人目【犯罪】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468172366/

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 06:14:03.63 ID:LhzuX2Oi.net
>>978
違法君大丈夫?
会話になってないよ
もういちど977を読みましょうね

0点

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 07:35:17.50 ID:cM8ZwwMp.net
×つまり前照灯とは認めない。ってさ。点滅君。
×回答:前照灯ではありません。
×【違法】【犯罪】

○東京都の公安委員会では点滅が駄目と明文化されていないので、滅の部分があるので、
 都内の場合は補助灯火としてお願いしている。
○点滅ライトで事故にあっても明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。

「自転車はここを通ってくれたらうれしいなぁ」という思いを込めて歩道の端っこを青く塗るのと一緒w
お願いしてるだけで認めていない訳でも違反になる訳でもないwww

これでwikipediaを見て思いついた有権解釈法(爆笑)は、ボケ老人の定義においても完全に破綻しちゃったねw
さぁ諦めて退場しようwww

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 07:49:59.42 ID:5syBtn7i.net
楽しそうだな(ハナホジー)

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 07:56:24.81 ID:Oe4aatvO.net
違法で犯罪ならお願いするなんて表現使わないよな

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:09:01.26 ID:wpGIWW4V.net
あれほど警察に電話出来なかった(電話しなかった)点滅君が、他人の問い合わせ結果を必死で貼りまくって勝ち名乗りを上げているのには 笑える。
何の証明も証拠も無い、個人的レスをこれほどまでに有り難がって連呼する点滅君。逆の立場なら間違いなく『それを証明する文書を示しなよ』と返すであろう事かは、まぁ置いとくとしてだ…

その回答はプロセス過程はともかく、結論としてー
都内では点滅は補助灯火としてお願いしている。by警視庁
と結ばれているからね。警察の有権解釈には法的根拠拘束力があるからね。ちゃんと励行してくれるならそれで良いのだよ。点滅君。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:09:28.94 ID:hwHESzQb.net
>>949
それ電話してないのに問い合わせしたといって書き込まれた自演デマ
点滅厨が自分の願望で書いた創作文
そんなのを信じて嬉々として書いてるなんてw

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:22:13.68 ID:Oe4aatvO.net
>>984
君、少し脳内歪曲がひどいよね?
引用の文は

それを持って違反とする事はありません。

と結ばれてるんだけど?

そもそもこれって違法ですか?違反ですか?という問い合わせだろ
違法なら違法ですと答えるでしょ
必死なのはわかるけど支離滅裂すぎ

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:28:19.88 ID:cM8ZwwMp.net
>>978
そこまで原文にボケ翻訳が入ると合意できないなぁw

ボケ老人がそうするように「お願い」を「前照灯ではない」と解釈したのだと考えれば、
>>1>>949は書いてある内容は同じだなw結論ありきで現実を歪めている姿勢が見えているw

発言内容を改変して、一部分を抽出して「これが有権解釈」だと言い張る事は、
有権解釈は警察が行っているのではなく、ボケ老人が恣意的に行っている事の証明だwww
点滅違法論はボケ老人の創作である、これが有権解釈(笑)からアプローチした場合の結論w

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:28:49.92 ID:wpGIWW4V.net
考え方や思考過程は人それぞれ。千差万別、良いんだよ。
小さいことにはこだわる必用などない。

結論として導かれた結果結論が共有出来れば 相互利害は一致した と言える。
これにて手打ちで良いではないか。点滅君。

結論。
点滅は滅の時が有るので補助灯火としてお願いしている(されている。)前照灯として使用しない。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:35:34.95 ID:wpGIWW4V.net
>>986
それを持って違反とはしない。

良いぞ!受け入れるよ。今までと現実は何も変わらない。
点滅君たちも警視庁のお願いはしっかり遵守してくれたまえ。
それが出来て始めて そのレスを引用出来るということです。点滅君。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:48:41.35 ID:Oe4aatvO.net
>>989
お願いしている ということは実際はそうではないけどそういうことにしてくれというニュアンスでしょ

違法なら違法ですで終わる話だよ

無灯火とは言えないけど補助灯としてお願いしている

実際は灯火だがが補助灯として使ってくれないか?とお願いしている訳

これが違法、犯罪状態かな?
よく考えて見ようね

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 08:57:46.84 ID:wpGIWW4V.net
>>990
だから、プロセスが違うのは良いんですよ。
相互利害一致。結論共有。これが大事!

チッサイコトハイインダヨ。全ての安全に資すること。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:00:39.85 ID:LhzuX2Oi.net
>>991
違法、犯罪なの?どうなの?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:02:51.33 ID:LhzuX2Oi.net
 
 

違反君が誤魔化してばかりだからもう一回かいとくねー


質問1:点滅ライトは前照灯ですか?
回答:前照灯ではありません。

質問2:具体的な根拠は?
回答:前方10mが確認できないから。


ならば、前方10mが確認できる点滅ライトは?ん?
最初のテンプレから前提おかしいじゃん


「LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり」

↑明文化されてないってかいてあるよね
無灯火とは言い切れない場合もありだってさ
これって俺が言ってるグレーゾーンってことだよね
物によりけり、今後どうなるかはわからないが今はなんともいえない

こういうことだよね?

で?現時点で違法、犯罪と言い張るソースまだ? ねえ?まだぁ?
馬鹿なの?

  
 

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:03:39.22 ID:LhzuX2Oi.net
 
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり、LEDで明るいのもありますし明文化されていないのと、
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり、あくまでもお願いしかしていない。明文化されている無灯火
扱いだと現場の警官の怠慢という事にもなってしまいます。


↑君、馬鹿だからこれをもう一度説明するね

「LEDで明るいのもありますし明文化されていない」←はっきりとした基準が示せない
「あくまでもお願いしかしていない。」←示せないからお願いに留めている
「明文化されている無灯火扱いだと現場の警官の怠慢という事にもなってしまいます。」←現時点で無灯火とは言い切れないから取締りをしていなくても職務怠慢ではない

わかる?違法なものを取り締まらないとそれは怠慢だって言ってるの
そして、現時点はお願いしかしていない
違法なものをお願いしかしていないなら職務怠慢だよね?
だから現状は無灯火とは言い切れない部分もありと濁してグレー扱いしてるってことでしょ?
これがどう解釈すれば違法で犯罪なの?ん?
馬鹿なの?ねえ違法君大丈夫?ん?

 
 

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:04:31.87 ID:LhzuX2Oi.net
 
 
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり
安全の意味でも点滅の方が車からは認識しやすかったり


 
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり
点滅でも明るい物は無灯火とは言い切れない場合もあり


あくまでもお願いしかしていない。
あくまでもお願いしかしていない。
あくまでもお願いしかしていない。
あくまでもお願いしかしていない。
あくまでもお願いしかしていない。

 
ほらね
 
早く違法、犯罪だというソースだしてね
 
 
 
 

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:05:04.72 ID:LhzuX2Oi.net
 
 
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
 
 
 
あくまで明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです
あくまで明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです
あくまで明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです
あくまで明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです
あくまで明文化されているのは前方10mが確認できるか否かです


ほらほら、全然話ちがうじゃん

ねぇどう説明するのこれ?ん?
 
 
俺は灯火で走ってるからどっちでもいいけどさー、違法違法、犯罪犯罪わめいてる人は証明する義務あるよね?
ソースまだぁ?ん? 
 
 

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:07:16.48 ID:LhzuX2Oi.net
 
 
さて、これが本当に違法なのでしょうか?

どうなの?ん?
ソースはまだぁ?
 
どうした違法君?
んー?
 
 

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:09:07.86 ID:LhzuX2Oi.net
 
 
 
 
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。
明文化されていないので、それを持って違反とする事はありません。



ほらほら違反じゃないと言ってるよー
んー?違反君息してるー?んー?
  
 
  

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:09:33.88 ID:LhzuX2Oi.net
違反くーんw

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/11(月) 09:10:06.47 ID:LhzuX2Oi.net
まだあー?w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
488 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200