2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

趣味「自転車」←金かかりすぎじゃね?

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:40:25.69 ID:WDQuQOA7.net
あれも欲しいこれも欲しい

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:42:36.57 ID:9qNy0yyf.net
は?中古のママチャリ乗ってますが金なんて殆どかかりませんわ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:49:03.95 ID:0IahDv23.net
ほどほどに楽しもう

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 19:51:17.39 ID:SmlLOgmT.net
車のサーキット走行に比べたら微々たるもの。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:24:39.44 ID:fFcMsTPJ.net
パソコン(シム)、自転車、釣り、天体観測 この趣味を維持してくのきつい。子供いるし。

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:37:06.65 ID:TtZkV+EJ.net
>>5
せめて二つにシボレー

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:38:44.12 ID:fFcMsTPJ.net
>>6
なかなか2つを選ベンツ

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:40:36.62 ID:D/Qw3YkB.net
>>5
どれも、体力・時間的な負担はきついけど、金はかからなくね?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:46:42.35 ID:fFcMsTPJ.net
>>8
一気に高いの買えばいいけど。上の道具が欲しくなるのよ。

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:51:14.35 ID:SmlLOgmT.net
>>8
待て、奴の天体観測機材はタカハシのミューロン300をEM3500にマウントさせて6x7で撮影かもしれないじゃないか。

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:51:17.29 ID:pMgkcyb3.net
ある意味嫁だから・・・

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 20:52:27.12 ID:luzN6cyx.net
自動販売機でお茶買いまくるから
むしろ金掛かってる気がするね。

ただ運動で飯がうまい!
快眠!
おつりくるわ

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:07:55.65 ID:hK9QXLVz.net
◎日本ブランド◎
AMANDA,ANCHOR,ANTALES,ARAYA,AVEDIO,BEALL,CALAMITA,CEEPO,CHERUBIM,CYCLEWORLD,DOBBAT'S,DOPPELGANGER,EMINENZA,GRAPHITEDESIGN,INTERMAX,KHODAABLOOM,LEVEL,LITEC,MAKINO,MARUISHI,MIYATA,NISHIKI,PANASONIC,TOYO,VIGORE,WIZARD,YAMAHA,YONEX...etc
◎台湾ブランド◎
BOMA,GIANT,GUSTO,MERIDA,TRIGON...etc
◎中国ブランド◎
TOTEM,RUDERBERNA,VERITE...etc
◎アメリカブランド◎
BLUE ,CANNONDALE,DAHON,DIAMONDBACK,FELT,FUJI,GT,JAMIS,KESTREL,KHS,KLEIN,LEMOND,LITESPEED,MASI,MARIN,MERLIN,MOOTS,NEILPRYDE,QUINTANAROO,SALSA,SCHWINN,SEVEN,SOMA,SPECIALIZED,SURLY,TESCHNER,TREK,VOODOO...etc
◎イギリスブランド◎
ALEXMOULTON,BOARDMAN,BROMPTON,CHARGE,FORME,RALEIGH...etc
◎イタリアブランド◎
BASSO,BIANCHI,BOOTLEG,BOTTECCHIA,C4Carbon,CARRERA,CASATI,CINELLI,CIPOLLINI,COLNAGO,DACCORDI,DEDACCIAISTRADA,DEROSA,GIOS,GUERCHOTTI,GUERCIOTTI,FAUSTOCOPPI,FONDRIEST,KUOTA,PADUANO,PINARELLO,TOMMASINI,ORIA,WILIER,ZULLO...etc
◎オーストラリア(ニュージーランド)ブランド◎
AZZURRI,(NEILPRYDE)...etc
◎オーストリアブランド◎
KTM...etc
◎オランダブランド◎
BE-ONE,KOGA...etc
◎カナダブランド◎
ARGON18,CERVELO,KONA,LOUISGARNEAU,NORCO...etc
◎スイスブランド◎
KEMO,BMC,SCOTT...etc
◎スペインブランド◎
BH,ORBEA...etc
◎ドイツブランド◎
CANYON,CARBONSPORTS,CENTURION,CORRATEC,CUBE,FOCUS,GHOSTBIKES,R&M,STORCK...etc
◎ベルギーブランド◎
EDDYMERCKX,MUSEEUW,RIDLEY...etc
◎フランスブランド◎
CYFAC,CORIMA,LAPIERRE,LOOK,MBK,TIME,VITUS...etc

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:09:48.94 ID:D/Qw3YkB.net
>>10
天体観測って機材も大事だけど、基本は場所じゃね?
事前にPCで情報収集をして、自転車でベストポジションまで機材を持ち込んで、釣りをしながら夜になるのを待つ。完璧じゃね?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:15:36.76 ID:Owip/74y.net
仕事が趣味の俺大勝利

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 21:46:16.05 ID:9qNy0yyf.net
>>13
スコットは韓国メーカーだボケ

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:12:55.82 ID:0nVW6rj2.net
>>5
早朝に釣り竿と天体望遠鏡担いで清流沿いをヒルクライムして、昼間に釣りをして夜は山の上で天体観測すりゃあいいじゃん。

無理かどうか?はパソコンでルート調べたりしてみればすべての趣味が満たされる。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 22:30:42.79 ID:WOBXs8Le.net
>>12
なんという俺
しかし今日は飯が美味すぎて食い過ぎそのまま横なってたら爆睡、今起きた...
夜練しそびれた

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:04:29.87 ID:9tcqSGqB.net
車やバイク趣味より安上がりだし健康にもいいし

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:13:54.74 ID:FCoJWWDR.net
>>17
ちと無理があるw

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:19:05.69 ID:BbH8xC2N.net
>>5
て ん も ん wwwwwww
ガチの天井無し趣味やんけwwwwwww

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:21:48.82 ID:PBSqRyLb.net
しかも>>5は星空を残そうとまだカメラに手を出していないことが怖い

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/08(水) 23:35:15.33 ID:BbH8xC2N.net
>>22
眼視も追求すると金掛かるぞ。
光学系の粗に対して、目はとても敏感に出来てる。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:16:11.53 ID:EzMClBk2.net
自転車は金をかけると言っても明確に天井があるのでしれてる。
ホイールはライトウエイト、フレームはグランツール走ってるの、コンポはデュラエースDi2買えば終わりだし。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:41:40.69 ID:pASonnX/.net
天文は個人でも機材に数百万円掛けるの割と普通だからな。
現行で運用してる機材だけでね。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 00:50:37.89 ID:0UrgcBfo.net
行き着くところは、プロロードチームのオーナーになるとかかな。
国内なら年5000万くらいからで運営できるらしい。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:20:00.92 ID:xf4WdpES.net
>>5
これは本当にわかる

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 01:44:38.05 ID:SnSurKLt.net
どれだけ安く楽しめるかを考えるのも楽しいよ。ロードバイクでもランニングコストはオートバイを下回るし。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 02:44:57.83 ID:dbDn9UVD.net
終わりと言ってもレース出ると機材壊れたり……

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 03:50:38.08 ID:X5IQnfOB.net
そこに一眼レフをインして破綻しよう

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 05:26:48.47 ID:AptbTyYz.net
ダイビング機材揃えるよりはな。
所詮、自転車だし気合い入れて海に行かなくても普段町乗りもできる。
結構、お得だと思う。

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 06:45:40.94 ID:quuvccOu.net
かげとら乙!

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 06:50:01.60 ID:alsqZ1BP.net
安いよ!

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:07:46.31 ID:VUOVGfrx.net
自転車、乗馬、スキー、登山、星見。
最近スケートも始めた。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 08:20:17.39 ID:UsnrL3Pt.net
光学機器は中古で買って中古として売れば多少安くすむ。ということにしておきたい。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 09:16:07.26 ID:euaUkE9u.net
自転車はある程度買いそろえると、それ以上は消耗品(チューブ、チェーン等)だけになるけどねえ、、、

会社でゴルフやジム通いしている人に比べれば安いとおもう。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 10:34:54.53 ID:Wb8//pcJ.net
オーディオみたいに半永久的に使えるものならいくらでも出せる
ロードはそういかないねえ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:05:54.96 ID:RsRsw3BQ.net
タイヤの損耗が思ったより早い。
路面に散らばってる自動車のタイヤカスを拾って傷む。

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 11:40:25.20 ID:hiwYM2hn.net
クリートの消耗がはやすぎて地味に金かかるわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 12:15:20.90 ID:lWlgLTaV.net
歩かなければ消耗しないよ。

41 :乙!:2016/06/09(木) 14:15:26.46 ID:0dD2JPSd.net
大衆車や、
BMXとかギアが
1つなのも金掛からんよ?

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:15:45.96 ID:18kFtcTR.net
針金のカスみたいなのは辛い。
パンク直したと思ったらタイヤに針金入ったままで
またパンク。
ムキぃー!

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:29:41.80 ID:lHMaXNKw.net
クリートはどれだけ歩くかで寿命がかなり変わるな
まぁSPD-SLなら色プラスチックが取れて先っぽが潰れても性能にあまり影響受けない

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:29:42.32 ID:Ivf+Z5ym.net
チェーンが1年持たなかったのは想定外だった
まあ高くはないけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 14:34:37.67 ID:DzKByGqA.net
130円のドリンクでいいとこ20kmかな。くいもんいれると車より燃費悪い。

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 15:16:06.88 ID:KMOWvwr/.net
>>42
タイヤ内異物や刺さったままの異物確認は基本中の基本だろ。

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:24:58.14 ID:G782h3VY.net
5億のホンダジェットに、
100機以上予約殺到だって。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 17:27:04.05 ID:G782h3VY.net
そんな金持ちなら高級ロードなんて
ガリガリ君みたいなもんだな・・

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:06:41.21 ID:EzMClBk2.net
ロード高いと思う奴はシングルギアに乗れよ。
維持費が劇的に安くなる。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:25:49.64 ID:poA5wVCM.net
シングルもクロスもミニベロも持っているんだよなー

次はリカンベントがホスィ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:27:34.17 ID:jvbuDiSj.net
ここ2ヶ月で70万ぐらい費やしたので、そろそろ出費を控えたい気分だ。

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 18:47:40.04 ID:poA5wVCM.net
100万オーバー

全然、控える気がない

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:06:25.97 ID:UcevVGey.net
最高級ロードは金さえ出せば買えるけどそれに見合った乗り手は果たして何%?w
こんな所で出費自慢してるような痛い連中は盆栽ロードと化してるんでは?w

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:24:19.45 ID:PoZLfvDS.net
>>53
俺のロードバイクは200万円近いし余裕でツールドフランスレベルのレースでも走れる
だが俺の脚に見合ったものとなるとクロスバイクくらいかな?

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 19:30:11.19 ID:jvbuDiSj.net
>>53
折りたたみ自転車とアルミロードと電動アシストロードですいません。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 20:39:59.89 ID:13JoQl7D.net
>>50
リカンベント買ったら?

>>55
シートチューブに細いモーター入ってて、ツール缶に見せ掛けたバッテリー以外では見分けが付かないタイプ?

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:03:09.99 ID:jvbuDiSj.net
>>56
いや、ヤマハのYPJ-Rって言う貧脚専用車両。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 21:41:13.68 ID:ysn1RJVn.net
ガチ勢ほど機材に糸目はつけないだろ
っていうかフレームとコンポを年次ごと買い替えていけば
毎年50万前後だろ
大体、日進月歩の世界だから型落ちで価値がなくなるより
使い倒して新しいのに交換してった方が楽しい

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:06:08.49 ID:GRt673qb.net
平均年収の普通のおっさんなら年
間50万円くらいなら余裕だな?

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:20:16.94 ID:13JoQl7D.net
>>57
調べてみた。
普通に電アシモーター付いてる感満載でダサ過ぎワロタwwww

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:21:25.87 ID:WOKLXldu.net
趣味には金掛けたいよね。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:26:22.42 ID:M47iL+Os.net
>>58
ただガチ勢って、パーツにガタが来るとか新しいものが出るとかまで買い換えたりしないけど
見た目重視の連中は「これはこれで」って感じで色違いとか似たようなパーツを複数買ったりするから別の意味で出費が多いんだよな

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/09(木) 23:28:38.05 ID:PoZLfvDS.net
>>61
でもかけようがないよね
ハイエンドを年に何台も何年も買う奴いるのかな?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 03:19:06.17 ID:kS7OmIW7.net
>>24
何言ってんの?ヒルクライム用、練習用
それに壊れたり新型出たり

全部消耗品で耐久性が悪いから高いわ

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 04:28:43.72 ID:XktLfRVR.net
どんどん新しいもの買う人は何やっても金かかるわ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 05:41:29.37 ID:iK+dsOhO.net
>>60
従来のハリアやブレイスに比べればかなりマシ
シートチューブ後方の搭載バッテリーにペダル下に垂れ下がっているセンターモーター
このようなママチャリに毛の生えたデザインから脱却した感覚

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:43:16.25 ID:yOvhHoLQ.net
>>60
まあ通勤用だしおっさんなので、ダサダサでええのですよ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 06:44:42.53 ID:82RcVFNd.net
YPJはMからが本番

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:09:36.23 ID:TUCfloMH.net
ある時期を過ぎると
金かけても無駄と気が付き
消耗品の買い替えのみになる

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:18:00.18 ID:u6yX7D8b.net
コンポやフレームを自作する人はいないのか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 09:35:35.41 ID:fUglnc6M.net
島野さんや石橋さんがやってるってよ

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 10:44:43.16 ID:kS7OmIW7.net
金かからんとか言ってる奴は他の趣味をしらんすぎる
ダーツ、スケボー、BMX、ダンス、読書、グルメ、温泉

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:46:08.97 ID:cAccdXIO.net
ガス代高速代不要だから自転車は安上がり

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 11:54:36.62 ID:fe1YdW2w.net
んなことねーよ。遠征すりゃ交通費掛かるしレースの参加費も1万くらい取られる

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:07:41.45 ID:x5BVjA2E.net
先日地元京都のクソ田舎で走行会やってたんだけど高知や茨城からも来てると聞いてビックリした
移動費や宿泊費だけでもなかなかのもんだぜ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 12:16:14.88 ID:TUCfloMH.net
年に何回

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:09:24.27 ID:UNxyOohu.net
>>72
いや、知らんくせに他の趣味語ってるのはお前だろ
そこにあげた趣味も沼にハマればすげー金かかるぞ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:19:46.99 ID:dp+FZUuW.net
自転車は燃費悪いと思うけどなあ
燃費だけなら原付きが一番なんじゃない?

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 14:44:31.42 ID:1RiwufSG.net
趣味(気晴らし)が無いと男は死ぬ
これってさ、現代は地獄って事を物語ってるよね
生きるとは地獄に留まり続ける事だ

80 :758ヒーローオルカの弟子:2016/06/10(金) 15:54:44.17 ID:tIyOhvS/.net
>>72
BMXだって、
立派な自転車だがや?!

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 16:53:45.39 ID:p44nne0P.net
>>77
何言ってんの?
ロードバイクは沼に嵌らんくても金掛かるって言ってんの
まず105って言ってる時点で15万〜
パーツ含めてさらに5万
これが最低金額

この辺が他の趣味だと標準値でまるで違う

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:28:41.21 ID:3o0TfxPT.net
>>78
効率は凄いけど、エンジンが人間って時点で燃費が悪くなる。
疲労感が半端ない。
効率を追い求めるなら、電アシリカンベントが最強になると思う。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 17:37:26.82 ID:+sz3x4JT.net
>>81
だよな?
バイクはリッターSS新車で120万前後
サーキットでも走ろうとしたらツナギにヘルメット、グローブ、ブーツ
見た目も気にしたら総額40万くらい
ライセンスはもちろん30分6本も走れば終わるタイヤが前後で5万年間4セットで20万
オイルはせいぜい1000キロもたせて4リッターで8000円ぐらい
軽く一コケで5万から10万
エンジンと足回りのオーバーホールは年一回50万で忙しいから店任せ
自走でサーキットは心配なんでハイエース買う
営業車じゃないしそこそこ内装外装気を使って300万
標準値でまるで違うw

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:28:39.46 ID:ptPqqrxZ.net
>>83
アホすぎる
お前さんの理屈は個人セスナ機とかクルーザーを出してくるのと同じ
一般庶民がバイクでレースなんて出ないし家庭持ったら乗らなくなって売るやつもかなり多い
スポーツカーを愛してたやつが結婚してミニバンに変わってたって奴は多いだろ

ロード乗りはレーサーばかりじゃなく一般人も多くいる中、何十万円も使うことが高いと思わない奴は一般人じゃないよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:32:26.51 ID:xV0gYJJ6.net
>>84
横レスだが、知り合いのサラリーマンでオートバイのサーキット走行しているやついるよ。

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:36:18.32 ID:/lvI4Xqb.net
自転車が1台で済むなら良いけど大抵はロード2台目ミニベロMTBって増車して金が減っていくんだよ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:40:48.73 ID:ptPqqrxZ.net
>>85
バイク車などのエンジン付きは一般人からしたら金が掛かる方の趣味だよ
なんでロードバイクが金が掛かる趣味って話の対抗論理にわざわざ金が掛かる方の趣味を持ってくるのか
その時点でロードバイクは金が掛かるって言ってるのも同じ

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:42:17.42 ID:+sz3x4JT.net
>>85
だよね
84の金銭感覚が中学生並みなのはわかったw
しかもだれもレースなんか言ってないしw
たまの休みにサーキット走行するだけだよw

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:45:09.74 ID:ptPqqrxZ.net
>>88
だからお前はあほなんだよ
バイク趣味の時点で一般人の趣味にかける金じゃねーよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:49:55.05 ID:xV0gYJJ6.net
>>87
ロードバイクも上を目指せばそりゃカネかかるだろ。
オートバイだってそこそこで我慢すればロードバイクより安いぞ?原チャリでだってサーキット走行はできる。
俺はあんたがオートバイでレースするような一般庶民はいないと、>83がオートバイでサーキット走行云々を曲解しているから実例を示しただけだよ。
因みにオートバイでサーキット走行はしないが車でサーキット走行ならするよ?ここ2年ほど休んでるから出費がかなり減ったけど。

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 18:52:38.36 ID:dp+FZUuW.net
オーディオに比べたら全部マシや
他の趣味は対価がちゃんと出てくる
オーディオはそれすらわからん、感覚かオカルトかもわからなくなる

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:06:58.81 ID:ptPqqrxZ.net
>>90
よく言われるように確かにハイエンドクラス同士の比較はロードバイクは安い
でも一番よく売られるロードの価格帯は20万前後
そこにサイコン、ウェア、ライト、メンテ品等必需品が山ほどあってそれが重要だったりする

読書なんて図書館で済む、ダーツも揃えても5万かそこら、スケボーもかなり拘って種類持っても10万程度

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:16:22.67 ID:ptPqqrxZ.net
>>90
俺の周りにもバイクと車を趣味にしてサーキット行ってる奴いたよ
鈴鹿だったり広島?岡山?だったりあっちこっちいってたな
いくら掛かってるか聞いたら300万とか言ってた
そいつが結婚したら全部手放してファミリーカーになってたんだよね

で、今のそいつの趣味はバーベキューだよ
金が掛からないって自慢してくる

でもバーベキューが趣味ならキャンピングカーとか言うやつまで出てきたり何から何までやる奴がいるんだよ
そんな奴はごく一部でほとんどの人はそんなに金を掛けずに楽しめるようにしてる

でもロードバイク乗っててメンテ用品やウェア、明るいライト、サイコン、輪行バッグなどを買わないって全然楽しめないなぁ
趣味として楽しめるのに必要な金がロードは高い

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:28:37.42 ID:P/PVDUKV.net
ゲームの課金で3ケタ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:28:56.08 ID:ZcNhLSnA.net
スレチだが、モンキー・ゴリラ沼にはまるとさあ大変。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:29:13.50 ID:3o0TfxPT.net
>>84
一般人でもレースに出てる奴なんて大勢居る。
むしろ自転車レースより裾野は大きい。
そして、結婚してもレースに出続けるかどうかは、その個人個人の情熱と体力と金力次第。

>>91
お前は天文の世界を知らない。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:33:12.96 ID:82RcVFNd.net
ハッキリ言ってね。
自転車だろうがオートバイだろうがスポーツカーだろうが
リセールバリューのあるものは、まだマシ。
動産が増えるだけだから。

本当の地獄はオンナとギャンブル。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 19:56:17.19 ID:D/N1UB1D.net
金が無いからチャリに乗っていますって言えばいいのに

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:00:19.97 ID:ptPqqrxZ.net
>>96
いや、あんさんの言ってる一般人って俺はバイクの裾野知らないけどロードのレースの一般人と同じでしょ?
ロードのレースもやってる奴はそれなりに金掛けてる奴ばかりだよ
1度だけ草レース出たけどティアグラソラなんて少ない少ない

でもそこら辺走ってるとホイールR500履いたアルミやクロモリ沢山いるよね?明らかにレースとは違う
クロモリでも高いものはあるからパッと見で判断出来ないけどさ

だからレースやってる奴だけを比較するのは違う
平均予算見たら確実に差があるはずだよ
そうなるとやっぱり金を掛けてるグループだよ

ちょっと話がそれ気味だけどほかの趣味でプロ志向でもなくハイエンドに手を出さなくても楽しめる趣味はいくらでもある中
そこの辺のスペックを求めるとロードバイクは105かアルテグラにカーボン、ホイールはゾンダレーゼロ、タイヤはグランプリとかになるじゃん

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 20:26:02.24 ID:lST34JnY.net
アホらしいことに金をつぎ込むことに快感を覚えるだけで
対象は何でもええわ。

総レス数 1003
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200