2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIANT ESCAPE R3 141台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/10(金) 23:40:37.54 ID:IUw2z32e.net
国内クロスバイクのベンチマークとして名を馳せる、ジャイアント名代のベストセラー「エスケープ R3」。
フレーム、フォーク、ホイールまであらゆるパーツにこだわり、快適性を損なわずに軽量を達成。
28Cタイヤの快速性能とワイドレンジな24段変速で、自転車通勤から週末サイクリングまで幅広く対応。
グラビエなど派生車種やシリーズ過去モデルの話もこちらでどうぞ。

▼ESCAPEユーザーズ webマガジン
http://escapeusers.net/
▼CyclingEX
http://www.cycling-ex.com/escape-r3

■前スレ
GIANT ESCAPE R3 140台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463674639/

■関連スレ
GIANT ESCAPE RXシリーズ 38台目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1463627502/
GIANT ESCAPE AIR ★6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1406813948/

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:29:54.79 ID:p/xnufUF.net
夕べ帰宅してたら、前方に立ち漕ぎで橋を登ってるスポーツ車が見えたから 
闘志を燃やして抜いた。 
次の信号で並んだら、そいつはあさひのインディケーターというルック車だった。 
ちなみにこっちは2011エスケープRX3で、23C化他改造済み。 
インディケーター乗りはこっちを意識して、6段変速のグリップシフトを 
パキパキ鳴らしながら必死について来るんだけど機材の性能差は歴然。 
おれは相手が格下だと分かったら気が抜けて、普通に流してたんだが 
それでも必死なインディケーターを軽くちぎってしまったんだけどね。 
こういう時、頑張ってクロスを買っておいて良かったと思うわ。 
ママチャリやルックを普通にちぎれるからね。

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:40:24.33 ID:FruOI8ud.net
>>88
韓国シュワルベなんか買うから・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:40:24.64 ID:SlcrhPyH.net
>>96
ローディーには何故かアスペが多い。
多分免許が取れなくて、自分の手に入れられる最速の移動手段がロードバイクだったので、それに徹底的に拘るんだろう。
だが、そのチンケなプライドも、時々遭遇するリカンベントに粉々に打ち砕かれ、最早ブランド力と値段にしか価値を見出だせていない状態。
だから奴等は、別に速さを求めていないフラバ全般のライト層や、急な上り坂以外では勝てないリカンベントを目の敵にする。
あと、基本的に怠け者で貧脚なので、通勤豪脚フラバ乗りに度々一瞬で千切られたりもしている。

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:42:36.92 ID:FruOI8ud.net
リカンベントって速さがどうとかより
ただキモイってイメージしか

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:44:27.51 ID:jwohrqdl.net
リカンベントいいとおもうけどな
俺にもう少し勇気があったらリカンベントで通勤する

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 14:51:59.57 ID:SlcrhPyH.net
ID:FruOI8ud
フィーッシュ!

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:45:21.48 ID:iufbYeSM.net
>>96
同じR3でも、ママチャリをベースとしたら高級スポーツカーだし、ある程度自転車趣味で突っ込めるお金がある人は人から見たらサドル2個分の金額で買える大衆車。
当然両者は分かり合えないと思う。

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:52:14.28 ID:hjY7TLMF.net
>>103


105 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 15:56:07.19 ID:/TuG6C6h.net
>>103
ローディーはサドル2個分で買える大衆車を何故disるのかという話(車の高級車の所有者は、いちいち軽自動車をdisったりしない)なのに、突然意味不明なこと言われても..

やっぱりアスペが多いというのも納得せざるを得ないな

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:17:39.46 ID:lnEK7F0g.net
ロードは自転車の有頂天だからクロスバイクとは各が違う

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:32:43.60 ID:cZ2xdGdK.net
>>96
高級車と軽自動車ほどには金額も性能も離れてないからじゃない?
圧倒的な差があればお互い気にもならんはずだが
チャリの場合エンジン次第のところがあるからなー

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 16:48:32.20 ID:hjY7TLMF.net
>>107
>>99

なるほどね

ポタリングメインだからクロスを選んでるし、ガチでレース出たい人ならロード選ぶし、住み分け出来てると思うんだけど、金額の差がそこまで大きくないからと言ってロードの人がいちいちつっかかってくるのはちょっと煩わしい時があるね。

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:01:07.90 ID:JEkLNlbi.net
>>108
最近はピチパンローディーばっかりじゃなくて、安いフラペロードで普段着街乗りも増えてきたけどね。
ああいうのは、ガチガチのテンプレートでしか物事を判断できないアスペローディーにとっては、最も憎むべき存在なんだろうなあ。

ちなみに、アスペはホントに物事を一元的にしか見られない。
事実がどうであれ、自分の思い込みがその人にとっての事実であり真実であり真理。
だから、
「カーボンロードこそが自転車の頂点であり至高!」
「ママチャリはママチャリという全く別の乗り物。クロスやフラバロードは出来損ないの混血児。リカンベントはUCIに追放されたルール違反の奇形!」
という思考になってる。ここから一歩も動かない、譲らない。
自分のその考えが誰かからの受け売りであり、実はガッツリ洗脳されてしまっている事には気付かない。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:14:27.53 ID:dey1xwoS.net
>>85
これ今度買うわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 17:14:40.50 ID:sdxl4UNg.net
>>96
>>107

高級車と軽自動車こそそんな性能差ある?
ほんとの性能差って室内の広さだけじゃない?
高級感だの値段だのエンジン音だの薄いところで優越感感じるためのものであり、
安い車、バカにしてる車乗りもいるだろう。

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:31:29.82 ID:5s4Lb4RW.net
2015年のこれhttp://blog-imgs-73.fc2.com/m/u/k/mukucyan99/001_convert_20150628101801.jpg
に乗ってるんだけど、ある時ふと冷静になって「この色、ダサくね?」と感じてしまいました・・・orz
それからというもの乗るのが億劫になってるのですが、どうしたらいいでしょう?

近所の人に特定されそう・・・「あ!芋虫君だ!また走ってんのか〜。暇だねぇ」

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:32:06.12 ID:5s4Lb4RW.net
あ、スレ間違えた!

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 18:54:11.20 ID:KKP4q/u5.net
>>111
お前が中高生というのは分かった

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:00:40.87 ID:y6JV+EO5.net
>>89
初めにリムテープつけた時はまっすぐだったんだが、空気入れてずれたのかね
だいたいいつも7barくらい、パナレーサータイヤのMAXbarも7だった気がする
ポリライトってあんまり良くないのか、知らんかった
購入時組み付けのリムテープは梱包用のプラスチック紐みたいな材質だった

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:09:41.23 ID:5s4Lb4RW.net
>>110
おまけで付いてくるグローブはLサイズなので注意してくださいね

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:12:59.32 ID:1Qvd5qks.net
>>112
思い入れなければ誰かに押付ける
(オクも手だけどね)

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:15:56.46 ID:DpAksJJK.net
>>112
鍵かけずに駅前に放置する
数日でいなくなるから

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:33:45.13 ID:1Qvd5qks.net
剛脚たる諸兄よ、教えてくれ
回すペダリングとは下死点付近では親指付け根で地面を擦るような脚裁きを言うのか?
(ググるとSPD前提みたいな記述が多くて)

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:38:13.98 ID:cZ2xdGdK.net
>>111
免許を取ったら高速道路で比較するといいよ!

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 19:49:09.92 ID:p6zlRxqV.net
貧民が金持ちに敬意を払うのは当然だろう

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:12:49.89 ID:XDZ2U8hC.net
言うなれば、小学生のカードゲームスレがあるならばに中学生がしつこく入ってきて
カード自慢するようもんだな
同じ中学生から相手にされないでかわいそうな奴wみたいな感じ?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:31:12.51 ID:QzVJWPHm.net
街乗りならサドルはつま先が地面に付くくらいで良いですよね?信号多い所だと面倒いし。
R3買ったんですが、サドルを高くしてフレームにヒョイと降りるやり方したら思い切り金玉打ちました(ヽ´ω`)

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:33:39.25 ID:+y+mTwYQ.net
よし足を延ばそう

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:33:56.12 ID:nZZyjUIt.net
俺は金あるけど健康のために自転車を始めた。
で、自転車に金かけるのは馬鹿馬鹿しいのでエスケープを買った。
こんな人もいるってことを理解してほしいね。
真っ赤なフェラーリのロード、120万だったかな?を乗ったけど少し軽いだけで自転車としては差なんてなかったね。
たまに娘の自転車乗るけど小さいだけで差なんてないね。
興味津々なら拘ってもいいと思うよ。その拘りがその世界の人にしか理解してもらえないのは、バイクや車を弄るのと同じだと思うよ。

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:36:58.02 ID:1Qvd5qks.net
>>123
漏れなんかフレームが食い込んでるw
(サイズ間違えた)

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:41:39.51 ID:sdxl4UNg.net
>>120

普通のコンパクトカーみたいなのと混同して言ってたわ。
安いコンパクトカーと高級車では圧倒的な差はあるの?

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:44:09.42 ID:cZ2xdGdK.net
>>123
俺なんか完全に止まってない状態でヒョイっと前に降りたら
割と細めなサドルの先がアッーー♂
マジで気を付けて

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:48:12.12 ID:bfgD1IaV.net
>>127
めっさありますやん・・・

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:49:02.90 ID:tmS8nJ3U.net
自転車とちがってエンジンが違うからな

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:49:15.95 ID:sdxl4UNg.net
>>129

具体的に

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:49:31.75 ID:cZ2xdGdK.net
>>127
自動車スレではないぞ
だから高速で乗り比べてみろとしか山でもいいけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:50:40.48 ID:opM4w9Hj.net
>>127
そら大違いよ
みんな大好きエンジン性能が4倍とか違うしそれを素人が動かしても問題ないように作ってあるからね

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:51:16.39 ID:tmS8nJ3U.net
>>131
速い、曲がる、止まる、綺麗、静か

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:54:49.35 ID:bfgD1IaV.net
自転車で言うと、安いのがおまえが乗ったR3、高いのはカンチェラーラが乗ったR3みたいなもんだ
圧倒的すぎて、比べものにならん

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 20:54:52.34 ID:sdxl4UNg.net
静か以外
しょぼい違いだなw
車のレースとかの話?

静かなのは確かにいいけど、
タイヤの音や外の音、遮音するのは
安全上の軸だとむしろ性能低いことになるな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:00:18.18 ID:cZ2xdGdK.net
>>136
まず自転車に興味を持てよw

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:02:45.32 ID:KKP4q/u5.net
小学生並の発想力だな

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:02:58.73 ID:Pm7V06wA.net
>>96-125
のレスを読んだら
エスケープr3乗りが煽られたりバカにされる理由がよく分かった。

客観的な目で見れば分かると思うが、レスに凝縮されてるよねw

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:05:13.98 ID:6t8l3tts.net
お前の中ではそうなんだろ

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:05:52.20 ID:sdxl4UNg.net
ちなみに家のコンパクトカーも十二分に
速い、曲がる、止まる
だわ。
レースとかの話じゃないんだろ?

やはり高級車乗りの優越感って
値段、高級感、エンジン音、ブランドとか薄いとこじゃん

ていうかこうやって
車板でも喧嘩してんじゃね?
ということで
>>96
>>107
これは間違いだな。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:15:31.90 ID:fjB4XhIE.net
>>90
ののりん!

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:17:49.23 ID:cZ2xdGdK.net
>>141
お前ん家のコンパクトカーは最高の自動車だ。それは認めよう。俺が悪かったよ。

ところでロードとクロスの性能差についてはどう思ってるの?

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:19:24.77 ID:Ayqi7S9m.net
自転車マナーの悪い下等な貧民が多くて困りませんか?

ロード貴族の私は、大変迷惑しております。
とにかく、民度も低くまともな教育もうけておられないようで
ゴミ自転車に股がり大変みすぼらしい限りに感じます。

あまりにもモラルの低さに怒りよりも哀れみさえ覚えますね。

天下の公道、車側端より冷ややかな視線を送る毎日です。

そんな貧乏人は相手にしても一銭にもなりませんが・・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:27:05.85 ID:KKP4q/u5.net
免許も持ってない奴が妙な例えをするから荒れるんだよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:35:36.25 ID:fmOOKn7D.net
>>141
お前が免許持ってない(取れない)のだけはよく分かった。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:40:05.12 ID:fE9ze+di.net
>>79
まだ尻ポジが定まってないので頑張って耐えてみます!
>>81
立漕ぎに近い感じですかね?意識して乗ってみます。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:40:28.46 ID:KbU5o2ql.net
二人共透明あぼーんにしました

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:51:06.22 ID:QzVJWPHm.net
フレームに降りる方が多いんですかねー
練習しておかなきゃいけないかあ

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:52:56.35 ID:hjY7TLMF.net
>>141
君の家のコンパクトカーは最高だよ。うん。
おしまい。

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 21:55:48.73 ID:QToeAc25.net
フレームに降りることなんてないけどなー

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:06:25.30 ID:KKP4q/u5.net
フレームに座ったほうが楽でしょ

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:30:56.12 ID:sdxl4UNg.net
結局高級車の圧倒的な性能差など
示せず、車板の例も根拠なしと。
オシマイ。

>>143

レースにガンガン出ないなら
軽さやホイールはR3で充分だと思う。

一番の違いはドロハンのポジションで、
縦グリップは楽だし、前傾もある程度欲しい。
フラットバーで満足な人は必要ないってことだ。
エンドバーやブルホーンのツノからフラット部に持ちかえてブレーキングするのは結構無理なく出来るから、それで済む気もする。
下ハンは確かにスピード出るけど、今のとこあまり使わない(個人的)。

ちなみに、ロングアーチブレーキなんかで28Cとか履ける安ロードにサブレバーとスタンド付けて、
街乗りに使うのが一番便利だと思ってる。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 22:33:24.97 ID:fmOOKn7D.net
>>123
それ、フレームサイズ合ってないぞ。

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:09:49.65 ID:TJ6/lvDp.net
>>119
11時から2時位で力を入れて下支点ではもう引き足をするといい。初めは膝を上げるのみに注意してペダル回すとビンディング無しでも自然と引き足が分かるようになる。

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:32:03.98 ID:RBR45BSB.net
>>153
ハンドルちょっと切ってエンドバーつけると凄く使いやすかった
ドロハンは慣れないときつい

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:34:44.94 ID:QzVJWPHm.net
>>154
170cmでSなんですが
足短すぎですかね・・・・

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:38:55.38 ID:O+bOxVpw.net
フロントフォークをサスペンションフォークにするなら
おすすめのサスペンションフォークを教えてください

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:41:22.64 ID:TJ6/lvDp.net
>>157
身長より足の長さ。
トップチューブ跨がって打っちゃダメなところ打つのは苦痛かと?
ビンディングシューズならクリート分少し足が長くなるけど・・・
(ノД`)シクシク

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 23:46:21.14 ID:lpm97m5u.net
雑談場にすんなバカタレ

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 00:01:30.16 ID:gzNuVC1A.net
発想の貧困な奴だな
服仕舞うのに段ボールでいいって奴か?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 02:03:04.74 ID:TZpZD5q4.net
このスレではローディーはほとんどR3をdisってないと思う。
ロード乗ってないやつが、ロードもR3も一緒にしたがってるだけで、ロード乗りは基本的に優秀な大衆車として認めてるやつが多いのでは?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 03:36:14.68 ID:QVLNiO33.net
まあロードが買えない底辺が集まり、
買わない理由探しを発表し合って
皆で傷を舐め合うスレだからな。

そこにロード持ちR3持ちが加わるもんだから
どうしても話にズレが生じて、嘘もバレるわ、ロードの話にキレる奴いるわで、毎回スレが荒れる荒れるで もうカオス

そういうのを楽しむスレだと思ってるw

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 03:56:42.62 ID:Oz2Vs9T8.net
ロードは買えなくても車や家は買うみたいな価値観の問題でしょう

なんでもかんでもランク付けるのカッコ悪いよー
民度が低すぎる

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 04:25:33.30 ID:WMJoBOiH.net
NG推奨: ロード

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 04:25:38.39 ID:h84gqOxf.net
R3は値段が上の10万くらいの安ロードと同じ程度の重量だからなあ。
破格のスペックなんよね、だからその位の値段のロードと比べると大差ないなって持ってない人は思うんじゃないか。

俺も持ってないけど、ロード欲しくて物色してたら安いのは重量的にもメリット無いから買う気が無くなるんだよなw
最低15本は出さないと確実に上のものは買えそうにない。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 05:59:22.46 ID:+9Owj1Bk.net
まあこのスレでいうローディって北朝鮮でいう資本主義者みたいな意味だと思ってる

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 06:37:21.48 ID:2cdFsvY+.net
R3は2010、2015と乗り継いできてるけど、
R3+フロントシングル+ブルホーンで快適なんだよな、
いまのところ次の乗り換えも同様の改造するだろーな。
GIANTがR3+フロントシングル+ブルホーン出してくれんかね

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:00:06.39 ID:NMYL9ReZ.net
ブルホーンってバーエンドバーと比べて何がいいの?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:03:07.37 ID:Xwd1d4IS.net
>>169
角が持てる
これ結構大きい

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:08:40.57 ID:MfjEF3vG.net
今ブルホーン化を検討中なんだけど、ラピッドファイアを流用するとしたらエビ、カニはどうなんかな?
レバー位置を変更しないなんちゃってブルホーンでもいいんだけど、ブレーキが遠いのは不安なんだよね

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:19:36.65 ID:Xwd1d4IS.net
>>171
ダサさに目が瞑れるならあり
観点はそこだけ

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 08:59:44.28 ID:OQ9z7orv.net
>>162
>基本的に優秀な大衆車として認めてるやつが多いのでは?

その辺が見下されてると感じて気に食わないのかもね。
ママチャリステップアップ直後はR3だってスーパーカーだし大衆車扱いされたらそりゃロードも変わらんと言いたくもなる。
>166の言うようにR3はエントリーロード並の重量だからちょっと乗る分には差が分かりにくいのもある。
実際はエントリーロードでもRX3より剛性高いから全然違うんだけどね。

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:04:53.61 ID:IIdWzw85.net
バーエンドバーですらダサく見えるからなぁ
でも100kmとか走るとさすがに手が痛いからそれなりにポジション欲しいしなぁ
バーテープをシフトの内側ギリギリまで巻いたら変わるかな?

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:23:26.24 ID:ZwNFTOGD.net
>>173
よく分からん
ジャイの安価なアルミロードはaluxx slでrxも同じだろ
それでロードの方が剛性高いから全然違うの?
クランクの話?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 09:23:57.19 ID:yp/JsWzP.net
>>162
最近は知らんが一時期ロード側の荒らしも酷かったぞ。クロスの馬鹿もいたが。
>>173
いや俺みたいに持ってても本当に差がわからん層もいるんだぞ?
それをひっくるめて、持ってないだろ?嘘つきだとか始まるから揉めるんだよ。
本来は人と使い方によるとしか言えないはずなのに

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:40:36.25 ID:qxUTaQIM.net
今日も見ましたバカエスケープ乗り
大学生くらいのモテそうなヤツだんだけど
信号待ちでサドルの前に降りずに無理に片足を地面に着けようとしてんのね
ママチャリ感覚のサドルべた下げバカならそれで良かったんだけど
ちゃんとサドルを適正位置まで上げてるようなのでサドルに座ったまま足を着くのは無理
けれどもサドルの前に降りるという超々基本的な事を知らない彼は
無理矢理ケツをずらして右脚の太腿がサドルに乗ってる状態で足を着いてる
半分股裂き状態でオサレなクロップドパンツの股がビリッと逝ってしまう
んじゃないか?とヒヤヒヤしながら冷笑した次第です

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 10:54:03.21 ID:IIdWzw85.net
>>177
モテそうなんだからノープロブレムだね
我々escape乗りにそんな仲間がいることに感謝しよう

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:12:04.67 ID:Xwd1d4IS.net
>>177
お前もここで冷笑されてるからアイコかな

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:22:08.09 ID:mafGucSZ.net
>>168
フロントのクランク何使ってるの?

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:44:31.76 ID:ed9w9X9r.net
メトレア仕様の新型来るかね?
ただコンポ自体アルテクラスみたいなんでR3では無いかな

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 11:45:43.69 ID:rG57qiTs.net
あと、『エントリーロード』っていうものの基準をどこに置くかにもよるが、ロードバイクってアルミフレームでも普通にR3やRX3より1〜2kgは軽いからな
>>166が言っているクロスバイクと重量変わらないロードバイクってフレームが旧型のままでコンポも最下位グレードのDEFY3やDEFY4だろ?
あれは通勤通学用途だけどフラバじゃなくドロハンがいいってやつが買う実用車だし
そういうサイドスタンド付けることができるくらい重くて頑丈なドロハンバイク(notロードレーサー)だったらRX3やR3でも大差ないになるかもな

>>175
BB周りとかヘッド周りとか大口径にしてパワーロス少なくしているから加速性や高速域での安定感が結構違う
あとは単純にジオメトリー等によるポジションの違いだな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:04:39.43 ID:i7uG/8TO.net
>>182
ロードバイクとクロスは全然違う※Defy3を除く
ってことでいいの?

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:28:15.81 ID:rG57qiTs.net
>>183
ママチャリからクロスバイクに乗り換えた時に比べれば、クロスからロードではそこまで差はないのは間違いない
ただ、高速走行したり長距離を走ったりすることに関してはロードバイクの方が長じているのも間違いない

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:39:25.77 ID:KOCe0L+X.net
>>155
ありがと
やってみる。考えてみると力任せに”ふんずけ”てる希ガス

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:43:16.18 ID:YuKpE3St.net
>>183
あくまで一例だけど、平地30キロとかを30km/h位で走ってる位じゃあまり違いがわからない。特に信号がある所なら全く変わらない。
レースでたりするような人や高級カーボンは知らない。

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 12:45:58.64 ID:i7uG/8TO.net
ここ見たらDefy民怒り出しそうw

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 13:14:53.97 ID:2cdFsvY+.net
>>180
ALFINE FC-S501

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:44:35.87 ID:Yt5gcSqs.net
>>187
このスレは基本R3持ちが集まるので
おかしい事言ってても大目に見て反論しないだけであって、defy民に限らず他のスレで言っても痛くて相手されないか鼻で笑われるだけだよ。

このスレだから通用するのに、勘違いして他で話すから痛いコピペ作られたり荒らしが沸くんだな。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:47:19.43 ID:PrPx1UpZ.net
ママチャリからR3に乗り換えた日
ママチャリ感覚でペダルこいだら前輪浮いたの覚えてるわ、早いわ軽いわで衝撃受けたわ 

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 14:57:02.38 ID:WuJNs5HO.net
初日はこぎ始め前輪浮いたし前ブレーキで後輪浮いた苦い思い出

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:25:38.13 ID:QkqqkU9J.net
どんなものでも金額が高くなればなるほど、掛ける金に対して効果の割合は実感できなくなっていく
コスパだけで考えれば安ければ安いほどいい物になる
値段に比例して確実に質が同じ分だけ上がっていくものなんてほとんどないだろうな

1万円のものと5万円の物では質に大きく差があるけど
10万円のものと50万円のものではそこまでびっくりする差は無い
1億円のものと5億円のものではもう殆ど変わらない
10億円のものと50億円のものではもはや意地の張り合いでしかない

ワインとかがいい例、値段が10倍上がったからといって味が10倍上がるわけではない

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 16:54:02.59 ID:OQ9z7orv.net
>>175
RX3と比べればちょっと違う程度だが確実な差がある(素材と技術は一緒でもヘッド径やシートステー形状が違う)。体感できるかは人それぞれ。
RX3は10年前のエントリーロードを剛性そのまま軽くした感じ。
RX3と比べて同等以上なんだからR3と比べたらより差が大きい。

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:05:18.32 ID:qVZ5pNjS.net
>>192

手持ちのスパコンで計算しました。

・1万円と5万円
量販店シングルママチャリと普及クロスや安ロード

パフォーマンス比 1 : 2〜無限大
(速度だけでなく、所有欲や楽しさ、人間工学的な優秀さ〔ポジション〕、込みで)

・10万円と50万円
そこそこロードと高級ロード

1 : 1.1〜2?

・1億円と5億円
そこそこ豪邸と大豪邸

1 : 1.2〜4?

・10億円と50億円
大大豪邸とMJネバーランド的な豪邸

1:1.2〜2?

又は中ホテルと大ホテル?

1 : 3〜5?

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:09:44.77 ID:jP8QEAdy.net
rx3厨がうるさい

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:09:59.63 ID:brrekCBS.net
>>188
なんでわざわざ金だして糞ダサいクランクを購入したの?

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 17:45:45.74 ID:2cdFsvY+.net
>>196
ほろーテックで取り付けが簡単
チェーンガード付
もしかしたら後ろを内装にするかも
デザインはシマノだったらどれでもいしょでしょ

総レス数 1002
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200