2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part363

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/12(日) 13:41:26.90 ID:N/lJF/d9.net
ロードバイクに関する質問スレです。
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます。

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>960が責任を持って新スレよろしく。

前スレ
ロード初心者質問スレ part362 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465007297/

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:17:49.72 ID:g666YXtQ.net
>>245
愛情は否定しないんだ

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:38:20.99 ID:Ob40CDN6.net
>>247

お前はフレーム触りながらおーよちよち今日も頑張ったでちゅねって思わないの?
愛情なかったらフレーム洗おうと思わないでしょ多分

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:40:38.30 ID:SqfkUbkq.net
>>248
正常だな

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:40:42.96 ID:l4Whlw59.net
>>245
フレーム単体なら普通の中性洗剤とスポンジとウェスとワックスで足りるけど
スプロケとかハブも一緒なら柔らか目のブラシ、歯ブラシ、綿棒なんか用意して細かいとこも

スタンドに立てて洗う人もいるし、裏返す人もいる(路面に近い裏のほうが汚い)、なので地面に置くならその道具

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:45:07.61 ID:Ob40CDN6.net
>>250
以外と金かかりそうだから風呂の残り湯でいいか。
ありがとうございました

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:50:04.18 ID:Gu2dIr0f.net
>>242
フクピカ

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:54:06.85 ID:gj75H583.net
ググりゃいくらでも出てくる事を聞いてくる時点で頭悪いんだからほっときゃいいのに

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 12:55:53.25 ID:Ob40CDN6.net
>>253
スレ違うぞ

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:09:31.14 ID:l4Whlw59.net
かからん、っていうか風呂の残り湯で洗うなんて愛情はどうしたw
ワックス以外は100均でも日常品の使い古しでもいいんだぞ

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:21:52.37 ID:7a/r9XXu.net
高いパーツで数10グラム軽量化する前に乗る奴を軽量化した方が安いと思う

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:21:57.65 ID:85ic3sVf.net
デブのくせに質問するんじゃねーぞ

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:22:09.51 ID:GP+0PME+.net
高いパーツで数10グラム軽量化する前に乗る奴を軽量化した方が安いと思う

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:47:35.16 ID:9r2wBmoK.net
365日毎日メンテが必要じゃん
めんどくさい

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:55:09.13 ID:VUwbUHfY.net
体脂肪10%程度が維持と出力でバランス良いらしいな
まあとてもそのレベルに行けないんだがw

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:56:41.28 ID:SqfkUbkq.net
10%とか運動しながら摂生すればスグ行けるぞ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:44:35.53 ID:nj05StxW.net
体脂肪率22.6パーセントのワイ。。。BMI17のわいの立場が。。。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:52:54.40 ID:VCj/qZSR.net
>>262
逆じゃないのそれ?w

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 14:57:39.05 ID:SqfkUbkq.net
体脂肪率22.6
BMI 17

仮に
身長185cmならば体重58kgなのに体脂肪率22.6%
身長175cmならば体重52kgなのに体脂肪率22.6%
身長165cmならば体重46kgなのに体脂肪率22.6%

あり得ない体型だろ…

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:06:12.05 ID:W89rF++O.net
>>262
BMIの計算間違えてないか?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:21:10.11 ID:nj05StxW.net
ネタじゃなくマジです。体脂肪は家の体重計の奴なので誤差があるかもしれませんが

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:54:55.79 ID:DKN2Fqby.net
ロードに乗り始めて3ヶ月程度で、フラットペダルで1100kmほど走りました
先週末にSPDを導入して走ってみたんですが、10kmほどで左膝の皿部分の下側に痛みが出て今も続いています
ペダルはPD-M520、シューズはSH-MT34でマルチクリートです
何が原因なんでしょうか?

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:55:28.65 ID:P9WMIsnz.net
風呂の残り湯って、垢とかありそう
それが付着して・・・汚れサビ固着の原因になりそう

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 15:59:54.74 ID:cCrnxCou.net
>>264みたいな数字って無理なダイエットした人とか不健康なおっちゃんとかのやつ
筋肉少なくて内臓脂肪多い、いわゆる隠れ肥満

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:01:02.10 ID:Gh4i2p7R.net
>>267
クリートの位置調整しましょ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:02:51.00 ID:nj05StxW.net
>>269
そうかもしれません
タニタの体重計によると内臓脂肪は痩せ過ぎの表示になっているのですが体脂肪率が異常に高いので隠れ肥満だと自分でも思います

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:03:29.68 ID:v7qJ14eH.net
ツール・ド・スイス2016てjsportsでは扱いがないようだけど、他に何か見る方法ありませんか?

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:05:01.98 ID:GqUmUb3y.net
>>267
ペダリングスキルが未熟で無理なチカラがかかっているとか

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:08:25.00 ID:ewz5zrJY.net
>>272
スイスの国営放送でも探してみたら?
ストリーミングで放送してる事も有る

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:14:16.12 ID:uNfH+tT9.net
>>269
内臓脂肪はすぐ落ちる。
皮下脂肪だね。

俺もそうなんだ。体重の割にはぷにぷにで、体脂肪率14.5とか

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:15:24.48 ID:RaefP2gV.net
フラペ+スニーカーとビンディング+専用シューズではペダル軸までの高さが変わるからそれに合わせてサドルの高さも変えなきゃならんよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:16:37.39 ID:DKN2Fqby.net
>>270
ありがとうございます
今のクリートの位置は左右はほぼ中央で、前後は限界まで前側なんですが
どのように調整すればいいのでしょうか

>>273
ありがとうございます
SPDにしたこともあって、引き足を意識しすぎたかもしれません
痛みが引いたら自然に回せるように特訓します

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:17:39.69 ID:l4Whlw59.net
>>267
ペダリングが左だけブレてるorクリートの位置が良くない
互いに関連性はあるし、左右同じ位置に揃える必要はないので、膝や踵の角度に注意しながら修正してみたら

個人的には、右の筋力が強い(きれい)→左が付いていこうと頑張る→こねるような(汚い)動きで回してる、を割と見かける

279 :ひよこ:2016/06/15(水) 16:26:22.39 ID:CKBFdkZp.net
>>267
フラペの時と、サドルの高さが同じではありませんか?もしそでしたら、
少しだけ母指球の部分が下がりますので、サドル高を再調整してみてはいかがでしょうか。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 16:33:12.73 ID:DKN2Fqby.net
>>276
>>279
ありがとうございます
サドルの高さは考えていませんでした
計ってみます

>>278
ありがとうございます
少しずつ試しながら調整するということですね

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:54:01.52 ID:sUg3I7P5.net
>>39の方と同じ状況で、
個体番号記入漏れの販売店用控えが、保証書と一緒になってる状況なんですが…

この場合、仮に自転車が見つかったとしても
本人の物である事を証明出来ないって事になりますか?

車種はanchorで、カラーオーダー・オリジナルネーム入りです。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 17:56:09.86 ID:bt6FX49q.net
>>281
個体番号も控えがないなら無理だね。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:10:45.00 ID:5uQyKF8T.net
>>281
販売店やメーカーに相談してみた?

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:12:45.14 ID:3SAaICSF.net
防犯登録してない人はなくなったら諦める人じゃないんですか?

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:16:56.67 ID:H/RlF++D.net
3本ローラーで練習するときはローラー用タイヤを履いたホイールを装着していますか?
それとも交換せずそのまま乗ってますか?3本ローラーは摩耗が少ないとのことなので交換しなくてもいいのかなと思いまして。

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:21:18.20 ID:peJ70nWW.net
>>285
安いホイールに換えてる

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:22:33.90 ID:Hdx6/Xjs.net
>>281
メーカーの方に記録が残ってることも
販売店経由で問い合わせてみては

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:25:17.90 ID:gKT+KChm.net
クロモリは一生乗れるってほんと?
メンテしてないと錆びて終わりそうだけど…

それとカーボンとアルミの寿命はどのくらいなの?

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:36:28.47 ID:Gu2dIr0f.net
>>285
一応ホイール換えてるけど
ローラー用にホイール買う必要あるか?て質問なら正直微妙
10万クラスでなければ気にしなくていいんじゃないかな

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:37:49.61 ID:Gu2dIr0f.net
>>288
アルミは知らん
クロモリ、カーボンは事故らなければYOUがジジイになるまで乗れる

291 :ひよこ:2016/06/15(水) 18:43:53.56 ID:GaPGUtuY.net
>>281
そもそも固体番号が無いと防犯登録が出来ません。
書くのが面倒だっただけだと思いますね。大抵、BB下あたりにあります。

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 18:48:19.49 ID:y0Ppg6BX.net
>>288
クロモリは一生どころか親子二代三代と乗り継げるぐらい剛性が高い。
オランダとかヨーロッパの自転車大国に行けばそういう年代物が普通に走ってる。

293 :ひよこ:2016/06/15(水) 18:59:43.59 ID:GaPGUtuY.net
>>285
自分は、そのまま使っていますね。(負荷機能無し)実走と3本ローラーでの消耗の差分は
あまり気にしていないのがその理由ですが、根拠はありません。面倒ですし。
気軽に乗れて便利ですね。筋力を鍛えるものでは無いのですで、ギア軽くケイデンス高めだと
実走に近い磨耗になると思っていますね。

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:05:58.19 ID:Y7lp40zf.net
>>264
それ体脂肪5%にしたら36kgとかになるんだろw
小学生ややせ細った爺婆みたいな体重になるな

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:07:09.80 ID:CU3E2VBf.net
>>285
ローラー専用カーボンバイクに鉄下駄

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:12:17.45 ID:iiK4aBPw.net
>>294
脂肪がだぶついてるのに筋肉が極端にやせ細ってる感じ
人類じゃない気がするw

297 :ひよこ:2016/06/15(水) 19:15:58.90 ID:GaPGUtuY.net
>>288さん
アルミは経年劣化がネックと聞きますし、カーボンはクラック以外ではよくわからいのですが
クロモリは、 >>290 さんと >>292 さんも発言なさっている通り自分もそう思います。
めてのロードが凄く昔に、親戚の叔父にゆずってもたったクロモリですが、現役で稼動中です。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:24:05.11 ID:O4l0nT+7.net
>>294
実際寝たきりで筋肉落ちきったうちの婆さんは死ぬ前そんな感じだった

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:32:08.99 ID:caSlmdUA.net
>>297
中国の方?

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 19:49:51.31 ID:5+aZAD1z.net
>>288
長く付き合いたいのならクロモリ
雨の日は乗らない

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:25:33.38 ID:uNfH+tT9.net
俺はアルミだけど、カーボンってやっぱり良いの?
軽いイメージは強いけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:30:13.02 ID:4zsBzy2L.net
自転車を、止まった状態でなんとか変速させる方法はないでしょうか?
スタンドがないと、自転車の後輪持ち上げる+シフト+クランク回すでどうしても腕が3本必要になる・・・

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:31:32.56 ID:uJkezwFE.net
>>288
20年ぐらい前のアルミフレームにクラックが入りましたって報告がたまにあって、
もういいだろっていう空気になるのが定番
ほとんどの人は飽きっぽいので
フレーム壊れるぐらい夢中で乗る人が長年新車に無関心という状況があまりない
クロモリで乗りたいフレームがあるならそれでいいけど、
寿命ばかり強調して選ばない方がいい

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:32:57.06 ID:+d069l3O.net
>>302
トップチューブ跨いで前ブレーキかけて後輪浮かせて右足でペダル回しながらシフト
ビンディングあれば楽

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:33:08.44 ID:bWO6D9wZ.net
>>302
まず前輪ブレーキかける
そのまま前にぐいっと押すと後輪だけ上がるからそこでペダル回してリヤ変速

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:33:36.26 ID:bWO6D9wZ.net
おっとかぶった失礼。

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:34:21.71 ID:YNERQy7t.net
ひっくり返せば、あら簡単

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:34:22.31 ID:4zsBzy2L.net
>>304-305
なーるほど!ありがとう!

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:34:25.80 ID:pOhN4bZN.net
>>302
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-10134/10/134/056/895/i320

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:34:47.93 ID:+d069l3O.net
ってか回しながらやらなくても
一段ずつなら壊れやしないよw

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 21:40:02.07 ID:KUhXA382.net
>>288
カーボンは金属フレームより耐久性高いって聞いたよ
一箇所だけに力がかかると割れることがあるけど

312 :281:2016/06/15(水) 22:01:00.52 ID:sUg3I7P5.net
>>282>>283>>287>>291
レスありがとうございます。
販売店は休みだったので、明日行って確かめます。

念の為ブリジストンのお客様相談室に問い合わせたところ、
個体番号が書いてあるのは、自転車本体と同梱のシール、
この2箇所のみで、メーカー側では一切管理してないそうです。

そしてそのシールが購入時に貰ったロビンフッド手帳に貼ってなかったのです。

万が一発見した場合様に、本人の物である証明として、
オーダーシートのような物を貰えるか?については、
メーカーにはない、販売店に問い合わせるようにと言われました。

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:17:32.76 ID:f6pxFnK4.net
>>301
乗り心地がいい。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 22:33:29.98 ID:SqfkUbkq.net
カーボン=乗り心地が良いとは限らないよ

315 :ひよこ:2016/06/15(水) 22:36:20.87 ID:GaPGUtuY.net
>>312
まず、被害届を出しておく前提となりますが
証明の前に、それ以前に警察がそういった書類のたぐいを求めるのかという点です。
防犯登録もしていない、いわば、物(財布とかなんか)と同じだとします。
もし、警察が見つけたとして、その人の物であろう被害届が出ている先に
連絡が来ると思います。(か、こっちから問い合わせ続ける・・)
警察はブラインドで、車種やらデザインやらを聞くと思います。
それがビンゴなら、証明されると思います。更に、書類があればなお更です。
ひとまず、ヤフオクを定期的に確認して、特定に勤めては如何でしょうか。

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:12:53.51 ID:OjvsIzQs.net
今までにした落車の状況を教えてください。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:42:48.79 ID:7jSvd45r.net
カーボンリムのスポークニプルの付け根の一つがよーく見ると盛り上がっているように見えます
テンション張りすぎでリムの寿命かな?
それとも補修でどうにかなる?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 23:57:41.70 ID:Y7lp40zf.net
レーパンや冬物ウェアってどうやって洗ってますか?クリーニングですかね?

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:19:12.30 ID:1WB/CKUk.net
>>318
春秋はそのまま洗濯機
夏は汗ベッチャベチャなので水で流して洗濯機

冬のジャージも洗濯機で、2,3日内でまた使う場合は軽く手洗いして干すだけ
冬物の撥水や透湿のあるアウターはシーズン中は水洗いして干すだけ、汚れたり雨天走行したら洗濯機で洗って専用液でケア

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:24:26.49 ID:WeDTcov0.net
>>317
テンション張り過ぎて壊したんでしょ…
寿命じゃないよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:24:59.32 ID:BEbXU1cH.net
スポーツウェアを洗濯機で何も考えずに洗えないなら俺はそれをスポーツウェアとは認めたくない。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:25:05.54 ID:JUiXToMC.net
振れ取りなんですけど
リムからタイヤを外した状態で作業するのですか?
現状リムにタイヤ嵌めた状態で(空気圧フル)調整して乗り出し後またすぐに振れます
乗り出して2〜3メートルでパキンッパキンッというかんじで鳴りが聞こえます
10`程度走って再度調整しての繰り返しでド壺に嵌ってます

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:34:05.59 ID:JexMGvHA.net
壊れてるんじゃ

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:35:28.13 ID:JUiXToMC.net
あーやっぱし?ガイツーで適当に買った完組だからまぁいいけどさ

325 :281:2016/06/16(木) 00:36:11.92 ID:XGFFTAvy.net
>>315
御丁寧にありがとうございます。

一応警察はすぐに呼びました。

防犯カメラの直下で盗まれたので、明日カメラを調べてくれるそうです。
一般人の立ち合いは出来ないとの事でした。

それと出来るだけ早く防犯登録番号or車体番号と一緒に
お近くの交番に被害届を出すよう言われました。

どちらかの番号がないと見付けるのは難しいそうです。

明日販売店に行って、その後で被害届を出そうと思います。
多分車体番号は解らないので、自力で探すしかなさそうですね。

念の為、自転車が写ってる写真も探してみます。
PCにスマホで撮った写真が3万枚以上あるけど、
ほぼ全て飲食物で、自転車の写真が見つかりません(TT)

自転車の事、全然大事に思ってなかったんだなぁとしみじみ反省しています。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:44:15.44 ID:GMoD3c8a.net
>>324
いや、そんなの聞いたことないからそう書いただけで詳しくないから実際にどうなのかは分からん

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:58:47.24 ID:/tvsGVwF.net
>>322
原則的に振れ取りの時はリムだけ、タイヤは外して作業する

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 00:59:19.39 ID:9fT4r63W.net
>>319
ありがとうございますm(__)m

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 01:44:47.97 ID:VLktSiKD.net
>>322
タイヤ付いてると縦振れを点検調整する邪魔になるね。
スポークしごいたりホイール横にしてリムをグイグイやって馴染ませてる?
スポークテンションが極端に低かったりしない?

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:01:58.11 ID:Rann0cbZ.net
ロードにミラーってつけたほうがいい?
みんな付けてない気がするけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:09:14.76 ID:PqyDnQUq.net
>>330
人それぞれ。

その質問荒れるからお前がつけたきゃつけろとだけ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:10:48.13 ID:bw2TeoMC.net
>>330
振り向いて後ろが見えない程に体が固いならロード向きじゃない。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:24:24.30 ID:Rann0cbZ.net
なんだここ
性格の悪い輩ばかりだな
過去に虐められた人間やブサイクすぎて彼女が出来ない人とかだとそういう歪んだ心になるって言うけど

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:29:49.68 ID:GIm8xU2v.net
ちゃんと返してくれてるやん

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:31:49.40 ID:099B4uPF.net
許したってや
他人にどう言ったらカドが立たないかとか、そういうのがわからないねん
小学校の頃ひまわり学級とかあったやろ?あの連中と友達おった?おらんやろ?そういう人たちの集まりやからここw

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:34:01.28 ID:bJfu8UPE.net
>>318
洗濯用ネットに入れて、蛍光剤の入ってない洗剤で洗濯。
脱水は最低限にして陰干し。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:40:52.64 ID:Gjkx8zvQ.net
>>219
路側帯は電柱続きなので車道左端を走ってたら、ワゴン車に長めのクラクション鳴らされながら追い越された。
「ハァ?危ない素振りもしてないじゃん。自転車は自動車様の邪魔になるから電柱ごとに止まりながらでも路側帯走ってろやって事かよ」とイラッときた。
帰宅後にドラレコ代わりカメラの動画を確認したら、その車はセンターラインをはみ出しながら間隔空けて追い越してくれてたところ、対向車線の軽自動車が減速もせずに接近してきたのでクラクションを鳴らしたと判明。
威圧的に自分に鳴らされたと誤解して追走して窓コンコンしなくて良かったと反省。

338 :ひよこ:2016/06/16(木) 07:45:23.47 ID:1tmVE45/.net
>>330
付けている人みかけますよ。バーエンドに刺すやつとか。
自分も付けたことがあるのですが、小さくて見づらい・・・
基本は直接目視ですので、小さいミラーをまじまじと凝視するとそっちのほうが
かえって危険な場合があるような気がしますね。後ろから仲間がついてきているかとか、他の使い方では役立つと思います。
あと、メットのセンター合わせとかの鏡として使うと便利です。

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 07:47:21.86 ID:+wj+VDKv.net
トラックのおっちゃんも善意のクラあるよ。
人それぞれ様々十人十色。
右手上げてお礼のつもりが、偉そうにしやがってと罵られる事だってある。
誤解が当たり前だから、基本的には善意の行動なんだと自分に言い聞かせながら、ペダル回してますわ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:02:44.27 ID:bw2TeoMC.net
>>333
ロードバイクはタイヤが振動を殆ど吸収しないので
ミラーを付けても無駄と言うのが現実。
それでも付けたいなら自由だが、しっかり振り向いて
見たほうが確実でもある。

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:12:50.25 ID:XdIERTIz.net
>>337
それ対向車が来てるのに追い越ししようとしたトラックが悪いんだけどな

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:38:30.28 ID:PqyDnQUq.net
答えてあげたのに性格悪い言われたわ。なんなのここ性格悪いの多いな質問者も。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:41:48.35 ID:bw2TeoMC.net
>>342
初めから毒を吐くのが前提の質問なんだろうが
ミラーの件はマジに荒れるから程々に・・・。

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:44:56.60 ID:099B4uPF.net
ねっ、こういう風にひたすら普通に質問した人を、カドが立つ答え方をしたアスペルガーがいつまでも文句言い続けるねんw
ごめんな>>333、君は悪くないで。腹がたったらひまわり学級の奴らを思い出して。円滑な意思疎通は不可能やからw

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 08:57:22.38 ID:rs7kiBPk.net
どこに行ってもなんJ民はウザいな

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 09:04:27.72 ID:4mCYjXbq.net
専門板なんて
どこも似たようなもんだ

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/16(木) 09:43:21.17 ID:/sNmBv+h.net
自演にしか見えん
ここ最近やけに初心者様が増えた気がする

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200