2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロード初心者質問スレ part363

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:36:55.09 ID:vMKSnz00.net
>>981
デュアルピボットだと作動軸は独立してるからマシだけど、ずれて片効きが起こりうる構造なのは確かだね
ただあんまり簡単に動くようなら締め付けの確認と、ギザワッシャーの導入も検討してもいいかもしれない

あと、なんと比較するかって話があって、アーチワイヤー使うセンタープルやカンチなんかは左右バランスがもっとあっけなくズレる

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:37:25.79 ID:Mfe/qyTP.net
>>981
今時のキャリパーブレーキなら変わらないよ

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:38:36.91 ID:wlumrPlI.net
>>982
筋トレで柔軟とかやるけど全屈は余裕で手のひらが地面につく程度は柔らかいです
>>983
メーカーにもよるかもしれませんが自分のは540フレームのほうが余裕値だった気がします
560でも一応規格内でショップの人の見立てで560になりました
その時もすでに同サイズの違う車種で試乗したけど手が遠く感じましたが、ロードバイクとはこういうものなのかな程度で
その時は何も伝えませんでした
股下は自分でビデオケースを股に挟んで測ったら79、まあ誤差はあるかもしれませんが脚は短い方だと思います
胴長だとは学生時代によく言われました

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:38:58.08 ID:Mfe/qyTP.net
>>984
今のロードバイクでシングルピポットのブレーキって使われてるの?

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:41:57.95 ID:Nq3k5lm1.net
>>981
そういうもの
気になるなら増し締めすればいいけど、ずれるものはずれるから気にするだけ無駄
ただあんまりゆるゆるなのは良くないから、力込めないと動かん程度には絞めれ

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:44:48.26 ID:wlumrPlI.net
>>983
あ、あと腕がブラケットに届かないってことはなくて
届くんだけど腕が伸びきらないと上半身が前へ落ちそうになるからそれを支えるために腕を伸ばさないとならない
ようは腕が上半身のつっかえ棒役になっている状態なので手が非常に疲れる

当然下ハンはもっと辛くて、ブレーキする時はかなり親指と人差し指の間部分をハンドル奥に押し込んでやらないとレバーが握りこめない
かなりレバーは手前に調整してるんだけどね

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:45:18.76 ID:/CnYtGv+.net
>>986
ブレーキレバーに指を掛けなければ、ブラケットポジション自体は問題なくとれる?
何時間でもその姿勢で居れそう?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:46:35.47 ID:dw5JsMsF.net
>>916ですが、アドバイスありがとうございました
先天的なバランス感覚のせいだけではないとわかりとても前向きな気持ちになれました。
確かに自転車はフォームを習わなくても乗れてしまうので、乗り方が間違えていたんだと思います。
ロードバイクの科学とロードバイクメンテナンス&乗り方ガイドを買いました。
乗り方から学び直します。大変気持ちが楽になりました、ありがとうございました。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:48:59.22 ID:wlumrPlI.net
>>990
ブラケットの手前だと楽になる
ブラケットの握る部分だとちょっと辛い
ブレーキレバーを人差し指と中指で触れながらだとかなりきつくなる
上り坂は腕が曲がっても問題なく楽になる

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:53:05.61 ID:vMKSnz00.net
>>987
テクトロやカンパのリア用だと一部現役だったはず

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 18:55:16.62 ID:/CnYtGv+.net
>>992=514な気がしてきたのは俺だけ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:05:28.10 ID:Mfe/qyTP.net
>>993
それだと、ほぼ使われてないに近くないか?

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:14:35.63 ID:1LN6KtNp.net
>952 俺も下ハン握ると人差し指がレバーにかかるかどうか、ってぐらいだわ。
で、バーテープ巻きなおしの時にでも、ブラケットの取り付け位置を少し下げるか、
今すぐやるなら、コラムに対してハンドル角度を前傾気味、
つまり、バーエンドが水平じゃなくて、少しあがってる感じにする。

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:28:14.47 ID:6NLtbBoi.net
>>996
イヤイヤイヤ、ブラケット位置下げたらブラケットポジションがさらに辛くなるだろ
相談者はブラケットポジションも楽ではないと言ってるわけだが

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:29:53.00 ID:vMKSnz00.net
>>995
だったら何なの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:43:51.08 ID:WsXmTFKQ.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1466505748/

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 19:49:40.68 ID:nOlkfXTU.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200