2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 94台目

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 19:57:17.07 ID:Mkl9rDEQ.net
>>749
改造の目安として転がり幅を計算してみた。

(1)VybeD7 5.0-2.5m(20x1.5 F46T R14-28T 7s、元の状態)
(2)VybeD7 6.3-2.0m(20x1.5 F46T R11-34T 8s、リア・ホイール交換)
(3)VybeD7 6.9-1.7m(20x1.5 F50/34T R11-34T、リア交換+フロントダブル化)
ESCAPE RX2 9.3-1.7m(700x28c F48/36/26T R11-32T)

RX2と同じくらいの登坂力が欲しいとなると、フロントダブルの(3)。
脚力である程度カバーするつもりならコストを抑えた(2)。
ギア比の変更に比較すれば、451化やBB交換の効果って薄いと思う。
以上はVybeD7のリアエンド幅が130mmだと仮定しての話。
Route2015より前のような126mmだと部品削りの工夫が必要になる。

総レス数 1000
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200