2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HT】ハードテイルMTB総合 12台目【MTB】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 19:26:19.55 ID:lYYFHV+E.net
前スレ
【HT】ハードテイルMTB総合 11台目【MTB】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1384782260/

525 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:28:05.70 ID:IgSZUis9.net
>>524
クロモリ持ってないんだろ?
黙ってろよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/24(火) 22:40:04.63 ID:qOJnDhou.net
Production Privee OKA買いました。

527 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 15:09:01.34 ID:+eiwkTnS.net
はい

528 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 18:33:17.78 ID:911ZnXYg.net
>>526
おめでと―

529 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/25(水) 22:43:23.95 ID:pERFpQ8q.net
いい色買ったな!

530 :炎の目:2017/01/26(木) 02:01:14.06 ID:QoSix6YW.net
ここで唐突に俺の好きなエッチテー動画5選を貼る。

Transition TransAm epic backcountry ride
http://www.dailymotion.com/video/xh0eex_transition-transam-epic-backcountry-ride-vid_sport

Hardtail MTB edit - Swinley, Surrey, UK
http://www.dailymotion.com/video/x2mk8lb

Cotic Bikes presents 26 ain't dead
https://youtu.be/nfZylC-n4qE

Transition TransAM Hardtail
https://vimeo.com/120024398

Ride Your Way - Remek Oleszkiewicz
http://www.pinkbike.com/video/196965/

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/29(日) 23:17:33.59 ID:ZkX9rPpF.net
パインマウンテンが14sもあるのは太いタイヤのせい?

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/01/30(月) 18:22:28.05 ID:mI5GHxqS.net
>>521 

ローディは禁止薬物と隠しモーターの間違ね。
真面目にやってるのはアマチュアだけ。
滝汗、ヨダレご苦労さん。

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 03:47:58.13 ID:nQlhMVfI.net
https://youtu.be/zQly80iRVag
HTはいいなやっぱ

534 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:05:54.92 ID:rTK3Q8hy.net
>>533
これだけできたら気持ち良いだろうね。

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 08:58:06.03 ID:Be9IMW62.net
>>534
出来ないの?

いや、オレはもちろんできないけどw

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:42:24.65 ID:YYnhTCds.net
>>533
次買うのはクロスかMTBどっちにするか迷ってるけど
こういう動画看るとMTBにしようと思ってしまう
街乗り通勤ポダしかしねーけど

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:48:49.65 ID:5izSKt52.net
>>536
MTB 楽しいよ。
どっちにしても、エアボリュームの大きなタイヤを履けるやつにして、ルーズな感じで乗り回すのが、楽しいと思う。

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 12:58:20.03 ID:fyPh8IVN.net
MTBはいつでもどこでもどこまでも行けるのが最高

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:14:17.47 ID:KJpL+Vf0.net
身近な感覚で言うと土手のCRから適当なとこで川原に降りれるのもロードから乗り換えると斬新

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:44:50.59 ID:3teOgQhW.net
>>536
あ、クロスでいいです

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 13:58:42.77 ID:5izSKt52.net
>>539
そうなんだよ、いつも行ってる CR の活動エリアが各段に広がって楽しい、新鮮。

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:04:31.36 ID:Tybav42n.net
今までMTBしか興味なかったんだけど
最近シクロクロスバイク買ったんだわ
巡航速度もそれなりに出るし、たぶんロードより路面に神経質にならずに済むし
山とか常設コースとかで乗らない人だったら
CXバイクやグラベルバイクがオールマイティでいいんジャマイカとちょっと思った

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:09:45.57 ID:2bVmhF+f.net
ランドナーで良いじゃない。

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 15:19:38.83 ID:olvwadDR.net
グラベルロードがドロッパーとブーストハブに対応してきたらHTXCは手放そうと思う

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 20:53:18.39 ID:BskLhiTE.net
transam27.5はどこまで太いのいけるかなぁ?
28は無理かな

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 23:43:50.96 ID:xDX4Uw+X.net
>>542
シクロいいよねー
40cくらいのタイヤが入るバイクならちょっとしたトレイルも走れるよ
6トレのシングルトラックくらいならシクロでもいける

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 23:48:55.27 ID:g+snACaX.net
Fサス無しだと大変そうだけどどうなん?

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/03(金) 23:54:26.57 ID:Be9IMW62.net
ハンドル幅狭いから大変そうだ

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 00:14:24.46 ID:7HBwL6VJ.net
>>547
昔はみんなリジットだったしw
普段からMTBやってる人なら抜重でなんとかなる
ガッタガタのトレイルはさすがにきついけど
逆にサスやタイヤに頼れないからスキルは上がると思うよ

>>548
ハンドル幅も慣れだね
マウンテンドロップならロード用より幅広だよー
ジョントマックは本当にすごいと思う

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:16:52.68 ID:hO7kdQiR.net
リジッドでタイヤのエアボリュームだけでどこまでいけるか興味ある。
40C くらいは最低必要?

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:32:35.62 ID:7HBwL6VJ.net
>>550
路面がスムーズなトレイルなら35cでも大丈夫
ただ、根っ子とかでリム打ちしやすいからあんまり空気圧下げれないのね
40cのタイヤだとその辺安心。700c=29インチだし走破性は想像以上にあるよ
29erよりタイヤ細いぶんより取り回しは楽チン

MTBと比べると走破性は落ちるけどw
舗装路自走とか林道とかはMTBより速くなるのがメリットかな?

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 08:52:07.58 ID:hO7kdQiR.net
>>551
エアポンプを持参して、いろんな空気圧で試してみたい。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/04(土) 10:25:35.97 ID:7HBwL6VJ.net
>>552
ぜひぜひ
35cなら2.4気圧〜2.8気圧くらい
40cなら2気圧くらいでもいける
体重は65キロです

もし買うならディスクブレーキがいいよ
後々650Bにしたりも出来るし

そしてスレチでしたね。連投失礼しました

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/05(日) 10:19:18.74 ID:1LMjv8sP.net
>>536
オレはHTにスリック履いて街乗りとヒルクライムで使ってる
檄坂ヒルクライムなんで、HTのローギヤ目一杯無いと無理
カーボンロードも持ってるけど、平地ロングでしか使わんな
スリック履いたら、クロスとスピード変わらんよ
サス無いとつまらんし、ジャンプとか遊べて楽しいし

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:07:32.70 ID:0NlT7H2z.net
街のりMTBだと、サス有り無しは迷うねー。

エアサス軽いといっても、限界があるし。
サス無いほうが、加速が軽いし。

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:27:53.98 ID:Vg2dWKJ9.net
>>555
そりゃそうなんだけど
リジットのMTBに1.5くらいのスリック履いたらもうちょっとごついクロスバイクじゃん?

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:35:36.09 ID:wr1P23zY.net
>>556
そうなんだよね。考えてるとグルグル循環するばかり。
700C 35〜40mm 位の低圧タイヤのグラベルロードにいきついたんだけど。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:46:51.17 ID:Vg2dWKJ9.net
オレはグラベルロード無いわぁ
そもそもドロップハンドルがグラベルにもいてるとはとても思えない
やっぱ700mmのライザーは譲れない(笑)

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 17:53:35.15 ID:5Taw8dGD.net
>>558
グラベルはニッチだからな。
700mmライザーのような環境は想定してないよ
分かるな?

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:56:05.47 ID:0NlT7H2z.net
街のりと考えても、妄想していくとどんどん、町中が激しいトレイルになっていくんだよねー\(^^)/

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 18:57:00.38 ID:q81k+xJL.net
意味もなく段差に突っ込んでいく

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 19:54:15.03 ID:OxRKHvDB.net
縁石からのドロップオフ
縁石の切下げ部分を利用してジャンプ
あちこちで意味もなくバニホ
公道でマニュアル
スロープ(ラダーレール)降ろして止まってるトラックの荷台に突っ込んでジャンプで下りる
警察とお友達になる

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/06(月) 22:34:57.31 ID:LuwGj1Cf.net
>>562
オマオレ

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 10:14:40.31 ID:kFvL3Dfd.net
トレックのプロキャリバーとメリダのビッグナインだとどっちが乗りやすいんですかね?

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 11:27:01.78 ID:tV9R6Zcf.net
あなた次第

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/10(金) 20:23:42.20 ID:Ae4VO5Px.net
>>542
おまえは俺か?(笑)

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 00:47:09.90 ID:j7GYUN6Z.net
かっこいい方が乗りやすい

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 01:05:00.14 ID:zZt6xeK0.net
丁度ドロッパー付きの太めのグラベルロードが出た様だ
http://www.raleighusa.com/stuntman

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:00:47.72 ID:x7+NW26Z.net
サス付いてる方が圧倒的に楽しいけどな
それともおまえらのサス殆ど動いてないの?

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:10:34.80 ID:ZEifVABP.net
黙ってろ、チンカス

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 02:25:42.96 ID:+QYg4TL3.net
でもサス無い方がダニパラとかやり易いやん?

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 06:13:11.67 ID:YbNd899h.net
>>568
要らねってかシクロとグラベルロードのスレたてたら?

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:33:23.14 ID:n99PlvK7.net
>>569
リジットはリジットの楽しさがある
きちんと体重移動と抜重しないと吹っ飛びそうになるからトレーニングにもなる

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 11:36:37.90 ID:n99PlvK7.net
>>572
モンスタークロスってジャンルを知らないお子ちゃまなのかな?
もっと上手に乗れるようになったら来てね!

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:27:42.69 ID:M7L1SSrO.net
>>568
なんか面白い企画だね
でも、そこまでタイヤが太いのなら
素直にMTBでいい気がする
シングルトラックや荒れた林道で
下ハンなんて持てないでしょ?

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 12:41:34.10 ID:PRpCG8vu.net
>>568
50C かあ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:14:11.60 ID:zZt6xeK0.net
>>575
フォークとヘッドが長めだから大丈夫じゃないかな
問題はSOHがギリギリなのと極太アルミフォークの振動

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 13:40:05.35 ID:n99PlvK7.net
>>575
シングルトラックとか、荒れてるところほど下ハン握るんです
ブラケットだと手がすっぽ抜けるしブレーキも調整しにくい
下ハンに合わせてポジション出す感じです

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:11:24.15 ID:QpboVw8y.net
>>574
普通にスレ違いだろ

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:18:24.93 ID:lp3K6QKY.net
>>578
それじゃなんで今、DHやXCのレースでドロハン使ってないの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:30:49.93 ID:QpboVw8y.net
もうあるじゃん
何でわざわざこっち来んのさ

【ツーリング】シクロクロス20【通勤】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1480227270/


シクロクロス競技スレ Part5©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 14:42:57.51 ID:Imlgvvkw.net
>>571
パラレルならまだしも、ダニパラはリジットだろうがサスだろうが関係ないような…

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/11(土) 16:12:22.39 ID:LB3zFp3z.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1383407052/

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 01:55:22.42 ID:oHZBiCmY.net
ダウンヒルや
砂利林道の下りとか
やっぱりFサスないとつらいよね
手が痺れてくる

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 09:53:50.78 ID:BjEtTUcJ.net
自転車買って一ヶ月もしないうちにタイヤにしっかり中まで通ってる傷が…ショックだわー
ガラスでも刺さっちまったのかなあトホホ
やっぱ最初から付いてるタイヤって弱いんかな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:00:22.60 ID:LtGjFoPV.net
タイヤのキズなんて気にすんな。
パンクしたら直したらいい。
乗りまくってブロックが無くなる頃には、次に欲しいタイヤが見えてくる。

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 11:30:50.88 ID:j97Y7X1Q.net
>>582
フロント着地しかできないヘタレでサーセン・・・

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 12:39:51.83 ID:jZRso7im.net
>>587
フロント着地とか軽く言うなよ。
着地は奥が深いからな。加速に使えるモノは使う。一番速いのは微妙にフロントが早く着く。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 13:56:50.76 ID:BZzIzJE1.net
>>588
早い遅いの話ではない

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:45:07.79 ID:j97Y7X1Q.net
>>588
俺なんで怒られてるの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:49:57.22 ID:fAdJTKnt.net
怒ってないやん

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:54:08.46 ID:MvMN75xh.net
噛み合わせうんぬん

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 16:54:23.47 ID:pqt5uKie.net
>>588がダニエルすらできないのはよくわかった

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 18:41:26.97 ID:r3jnzarU.net
マニュアル500メートル出来れば楽しいよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:02:24.66 ID:VleTtcjT.net
>>593
アホばっかり

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:08:16.76 ID:sFYRrlJf.net
>>590
>>588はBMXレース、4Xとかのショートトラックレースの中級以上だろう。経験あるヤツは言ってる意味はわかるが、ここで言っても通じない事が多いだろうよ。
別に言わなくても良いことだしw

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:12:26.74 ID:BZzIzJE1.net
ここまで話が噛み合わないのは凄いね

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 20:40:20.00 ID:uNnfzkGi.net
★ア☆ス★ペ☆

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:04:23.80 ID:pqt5uKie.net
>>596
ダニパラの話をどう間違えればレースの話になるんだ?
通じないから言ってくれよw

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/12(日) 21:20:25.55 ID:MvMN75xh.net
相手に明瞭明解に伝える術を身に付けたら幸せになれるぞ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:10:16.44 ID:UrAyXDCD.net
なんかしょーもない展開
話題変えようぜ!

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 07:12:20.28 ID:sSLrphlI.net
コナの入荷まだ?

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/13(月) 09:40:11.82 ID:jLGyuCuK.net
>>602
ここで聞くより、店かアキに聞け。

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 08:48:09.09 ID:fbZmPauS.net
konaは3月になるってショップが言ってたぞ

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 09:53:44.86 ID:6ieFdAk+.net
3月の気候にならないと、自転車のこと思い出さないもんな。

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 14:47:37.60 ID:ojzB+Eho.net
>>604
また延びたのか 残念すぎる

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/14(火) 23:34:23.99 ID:hAtRRL4K.net
「まだまだ延びるよ」
「やったねアキちゃん」

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:22:37.12 ID:8gfBQJmv.net
フレームサイズで迷った場合、小さめと大きめ、どっち選ぶの?好み?
172cmって適応身長の境目ぐらいだからどっち選べばいいか分からん

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 07:30:53.50 ID:wMi4QZuQ.net
>>608
小さい方

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 08:27:31.92 ID:0vvAoAn7.net
>>608
大きい方

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 10:38:16.11 ID:ZM419sdS.net
大きい葛篭と小さい葛篭
宝物が入っていたのはどっちだったかな?

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:12:16.30 ID:UuonsFFk.net
>>611
開ける人の心次第

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 11:54:57.56 ID:4T27Qi9+.net
正解はCMの後

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 12:13:42.18 ID:n5DUzKrM.net
用途次第では?落ちる系だと小さい方がセオリーと言われてますねー

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:03:32.17 ID:ydNAQGJU.net
クロマグみたいなジオメトリーのHTで
27・5プラスのバイク出ないかなー
出来ればカーボンのがいいです

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 13:20:10.69 ID:+eEq0mJn.net
>>609
なぜならば〜

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 14:23:04.85 ID:htihbgXr.net
>>612
宝は心のなかにある、だろ?

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 15:56:44.27 ID:afjDznQ9.net
小さいフレームでXC系みたく長いステムにするのか
大きいフレームで流行りのフォワードジオメトリー気取って短いステムにするのか
さあどっち?

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:09:38.72 ID:HppeqJuw.net
フォワードジオメトリーはフレームが大きめだった場合、走ってる時にハンドル遠すぎぃ!って気づいても
ステムが既にクッソ短いとポジション調整できない罠あるよね

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:16:16.17 ID:iOtY7Ma9.net
ステムをこっち側に向けるとか

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:24:23.68 ID:mN/qzfh/.net
フォワードジオメトリはヘッド角も寝てるので、トップチューブだけ長くしただけとは似て異なる

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:48:18.71 ID:z7RFT3We.net
>>621
フォーク伸ばしてキャスターを寝かすのはどうだろう

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:53:42.78 ID:afjDznQ9.net
100→120とか120→140とかってこと?

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/15(水) 16:57:30.72 ID:Zj0E8Eo8.net
フレーム折れそうだけどフォーク伸ばしてケンクリのアングルセットで解決!

総レス数 998
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200