2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ21

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:06:23.89 ID:AayiO+dX.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464754322/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:10:00.78 ID:j17svkX0.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:10:05.97 ID:SXMB5d+Q.net
乙!テンプレ元に戻してほしかった…

4 :発電3点セット:2016/06/13(月) 21:11:18.10 ID:AayiO+dX.net
>>3
よく見ずに立ててしまってごめん…

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:14:43.45 ID:SXMB5d+Q.net
>>4
いえいえ、発電さんは悪くないです
確かメッシュ君が下の文言追加して改変したんだよね

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:15:40.53 ID:VaSYhPQ+.net
おつ

7 :ishibashi:2016/06/13(月) 21:26:06.65 ID:aeSx4PZN.net
>>1は、スレ進行への思い入れが強すぎるな。

知人から聞いた話でも有用な情報はあるし、
10年以上前の話でも役立つことはあるし、
この人は、道具の話は単なる自慢にしか読めないみたい。
「問答無用に荒らしとみなします」 お前は裁判官か?

2ちゃんには向かない人だね。

8 :ishibashi:2016/06/13(月) 21:26:35.21 ID:aeSx4PZN.net
>>1とは、最初にこの文言を作った人のことね。

9 :発電3点セット:2016/06/13(月) 21:28:11.07 ID:AayiO+dX.net
>>7
専ブラから前スレのテンプレよく見ずにそのまま立てちゃった…( ;´Д`)

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:45:06.90 ID:3REMslZ7.net
ロードバイク等でバイクパッキング(軽量キャンプツーリング)な方はこちら
【cool!!】バイクパッキングでツーリングに行くぞ! [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464491713/

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 01:36:46.69 ID:w7kP7cZl.net
>>7
ああ、確かに改めて見るとテンプレはかなり偏屈だな。
10年前なんて大昔でもないし、当時からある製品も沢山あるしな。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 02:28:23.85 ID:OKYQ34Dn.net
そろそろ夏休みの計画を立てねばならない
九州観光に行ったら不謹慎だろうか

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 04:46:11.62 ID:kgRxfUm4.net
テンプレに定番品とか書いてあると凄く初心者は助かると思うんだけど

14 :ビッグマック総統 ◆lTcuuHva02 :2016/06/14(火) 05:01:40.98 ID:QoqvCKWd.net

イシバシは宿題を

やるようにテンプレに明記しよう





バァーイ

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 05:05:54.96 ID:qfHGrFM9.net
>>13
それを書くと荒れるのを分かった上での発言だな…

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 05:59:53.33 ID:kgRxfUm4.net
>>15
あ、ゴメン。まずかった?何買っていいかわからないから便利だなと思ったんだが。
良くわからんけど無かった方向で

17 :ishibashi:2016/06/14(火) 06:28:06.31 ID:GCTF5fdf.net
>>16
このスレは、議論が盛り上がったり多種多様な意見が出ている状態を「荒れる」と称して嫌悪する輩がいるんだよ。
それと、多くの人がやるスタイル 
 フォーサイド
 トレッキングテント
 普通のマット・シュラフ・シュラフカバー
 調理器具・食料
 着替え・洗濯用品
で走ることを語ると、「老害」 「自分のスタイルの押し付け」と言い出すのもいる。
自分の考えや経験を素直に出せない場は、情報的価値ないと思うが、それをやると「不愉快になる人がいる」との理由で、抑えられる。
2ちゃんですらこれだから、何とも窮屈な世の中になったものだ。

ま、理由はSNSの流儀を匿名掲示板に持ち込む勘違い野郎がいることだが。

18 :ビッグマック総統 ◆lTcuuHva02 :2016/06/14(火) 06:59:48.88 ID:QoqvCKWd.net



くだらん講釈はいいから


早く宿題やれよバカバシ



ゴミカス頭野郎


バァーイ

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:09:15.83 ID:Ipspc59q.net
老害、貧乏、何で走らないの

みたいなシンプルな煽りに乗っかり過ぎだからな

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 08:45:09.00 ID:dKiKQJ5Z.net
>>12
不謹慎?んなこたぁねぇよ!
むしろ不謹慎だとか言って観光客が来なくなるのは

風評被害だろって流れだぞw

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:17:37.23 ID:wZYkt4VJ.net
キャンブで深酒 翌日走れない不安がある

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 09:22:35.89 ID:RbRRFjdM.net
>>5
懐かしいなあメッシュ君w
ああいう子はもう自転車趣味そのものをやってないだろうな。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:26:01.19 ID:IGTHCY57.net
メッシュ君というワードで思い出したは
このスレ年がら年中煽り合いしてんだな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:34:46.07 ID:q8raT8E/.net
>>16
なんだろう、形みたいなものをテンプレにするのはいいと思うんだ。
だけど例えば、サーマレストのウレマが定番と書いてしまうと必然的にその他を「レアケース」として排除する輩がいると思う。
数年前はメッシュテントと言うだけで一スレ消化してしまうほど荒れたけど、今は大分落ち着いたが。
その時々のスレ常連粘着によってスレの「常識」や「定番」は変わるからね。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:47:58.39 ID:geJaRq8K.net
>>24
"野宿は違法"とか"タープを持っていくか"とかでも荒れてたよね
ID非表示で自演し放題だったし今の方がましかもしれない

スレを再利用したから変なテンプレが残ったんだよな

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 12:57:42.50 ID:q8raT8E/.net
>>25
だね。昔のスレ知らない人がいたら是非見に行って欲しい。何でもかんでもメッシュ君認定で実に下らんかった。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:10:33.42 ID:RbRRFjdM.net
>>25
違法ネタは完全に荒らしの素材にされてただけでしょ。
タープは持っていくのもいかないのもそれぞれの自由なのにもって行かない派の一人が
訳わからん反応してたな。

>>26
そうか、結構見え見えというか誰が独善的かはいつもはっきりしてたけどな。
そういう奴をひっくるめてメッシュ君と呼ぶ時期があっただけじゃない。
そいつらをちょっとでも窘めるるレス付けるとすぐに「興奮君」て呼ばれたw
標高1000m以上でキャンプする奴なんていないって珍妙な突っ込みもあったなw

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:18:03.86 ID:Wh7rgvDb.net
でも今から思えば、メッシュ君のやり方が現在メインストリームになってるんだよね
ほんの数年前の話ではあるんだけど、ツーリングにスマホ持ってくってだけで噛みついてた人がいたくらいだから
あのころからモバブとかソーラーパネル使ってたメッシュ君は先行き過ぎてたんだと思う

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:25:40.71 ID:Mx8nkPk0.net
IDが出ても酷いけど出ない頃は本当に酷かった
2chで一番酷い所だった

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:30:59.92 ID:geJaRq8K.net
しかしメッシュテント使ってる住人にとってはいい迷惑だったよな
ブログの宣伝目的だったみたいだし

ここの住人が荒らしに過剰反応するのも、ある意味反動だったりしそう

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:32:50.55 ID:RbRRFjdM.net
>>28
いや当時からスマフォでこなせるのにPC持ってくことに固執してたのがいただけだろ。
別に持っていきたきゃ自由にすりゃいい話なんだけどツーリング中に出会う多くのサイクリストはほとんどがPC持ってるとかなんとかやっちゃうからボコられてたw

32 :ishibashi:2016/06/14(火) 13:33:44.91 ID:GCTF5fdf.net
メッシュ君のことは知らないが、
ここは、議論が白熱していることを「荒れている」とする輩が多い。
一方向に意見がまとまっていないと気が済まないんだろうな。
そういう人は、前スレでも書かれていたが、FaceBookで「いいね」をたくさんもらえばよろしい。
俺は、雑多な意見の混在こそ、正常であり健全な姿と考える。

自分と違う意見と共存することが、とことん苦手な人が増えた。
SNSの弊害だよ。
コミュニケーションの幅が狭すぎる。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:34:27.31 ID:RbRRFjdM.net
>>30
だろうな、メッシュテントそのものは夏場の平地じゃ最強だもんな。

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:35:31.15 ID:8GhNw5uB.net
うわっこの瞬間居た気がするわ・・・
SNS中毒ガーとかなんとかやってた気がする

35 :ishibashi:2016/06/14(火) 13:38:31.46 ID:GCTF5fdf.net
>自分と違う意見と共存することが、とことん苦手な人が増えた。
>SNSの弊害だよ。
>コミュニケーションの幅が狭すぎる。

     ↓   ↓   ↓  

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464491713/37

37 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2016/06/09(木) 14:09:27.52 ID:9jeJW06K [1回目]
ここはすでにバイクパッキングに魅力を感じたか、すでにやってる人達が語るスレであって、どういう魅力があるのかお前に説明してやる
スレではないのですよ。

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:39:12.92 ID:q8raT8E/.net
>>28
彼なりに考えて先を行ってた部分もあるし、独善的な部分もあった感じ。確かにスマホってだけで大暴れしてた輩がいたね。
あと登山道具も嫌悪するレスも多かった。

あと、今はUL系の登山キャンプ用品が充実してきたよね。あとは電器類も増えた。
荷物の品目数が増えたから個々の軽量化が全体に響いてくるようになったと感じてるんだが。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:41:44.51 ID:nZzjLgYn.net
夏のテントの仕事は
1 虫刺され対策
2 外からの視界の遮断

3 雨、かぜ

メッシュはないわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:44:19.47 ID:CYpjrGKR.net
昔話聞かされても
知らないキャンツーの話ならともかく、スレの歴史知らない奴お断りとでも言うのか

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:45:45.71 ID:nZzjLgYn.net
123の順番逆だった

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:50:39.28 ID:RbRRFjdM.net
>>39
メッシュテントにシングルウォールはありませんぜ旦那。

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:52:05.12 ID:q8raT8E/.net
>>40
メッシュオンリーとインナーメッシュと感違いしてるのかと。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:55:10.53 ID:nZzjLgYn.net
メッシュテントってフライシートの概念がないこういうの言ってるのかと思ったが違うのかw
http://store.shopping.yahoo.co.jp/dcmonline/4983771821097.html?sc_e=slga_pla

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 13:55:46.63 ID:8GhNw5uB.net
>>41
それならインナーメッシュ君と名乗らないと駄目だな

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:00:01.76 ID:q8raT8E/.net
>>42
多分、MSR カーボンリフレックス1みたいなインナーメッシュを想定してる人が多いんでね?
雨ならフライシートつけりゃいいし。

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:00:46.14 ID:CYpjrGKR.net
何か参考になる昔話ならともかく、で?としか言い様がないな

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:04:52.07 ID:1nqwIhB8.net
(やべぇ、野宿夏平地限定の俺、テントってインナーは全部メッシュが当たり前だと思ってた・・・)

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:17:59.23 ID:+GuUUhbF.net
>>44
となるとメッシュ君とか言って煽られていた過去のスレの空気がおかしいんじゃないの?
インナーがメッシュって何もオカシクない

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:22:53.81 ID:RbRRFjdM.net
>>47
夏の平地限定ならなにも問題ないよ。
そこに雨の中テント内で煮炊きしても結露しないとか、夏でも標高1000mもあればメッシュじゃつらいんだがそんなとんでもない高地wでキャンプするサイクリストはいないとか、数々の脳内発言を繰り返した結果だよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:25:09.91 ID:q8raT8E/.net
>>47
んだね。
てかメッシュ君が何を使ってたのかは知らんが。
さすがにメッシュオンリーは雨で死ぬだろうよ。

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:25:46.87 ID:+GuUUhbF.net
なるほど、全力押し付けタイプの抗争ね

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:27:03.30 ID:wxNnSPMZ.net
山道が凍結するまで11月12月初旬の標高1000mでもふつうにインナーフルメッシュだわ

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:31:05.29 ID:q8raT8E/.net
>>48
俺は真夏の標高1000m以上でシングルウォールだよ。まあ小さいからあまり冷えないし、俺は暑がりだからあれくらいがちょうどええわ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:38:42.76 ID:RbRRFjdM.net
>>51
へ〜、俺のお気に入りのキャンプ場(奥飛騨1200m)は毎年11月の第一日曜日で営業終了だけど雪の中だよ。
毎年雪中キャンプ装備で武装した物好きで最終土曜日は盛り上がる。
3月のやまなみハイウエイも牧ノ戸峠キャンプ場の朝は霜柱で地面が浮き上がってテントが沈んでたw
フルシーズン使えるテントがいいからメッシュ部分はファスナーで開け閉めできるのがいいな。

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:44:23.77 ID:Wh7rgvDb.net
>>47
だよな

俺もそう思ってレスしたらメッシュ君認定されたよ
>>48
でも実際わざわざ標高1000m以上の場所でキャンプしてる自転車乗りはレアだと思うよ
食材積んで1000mとか登りたくないし
たいていの自転車乗りは峠越えて下ったところで食材買ってキャンプするんじゃない?
だとしたら基本的には間違ってないと思う
そんなことにいちいち噛みついていく方がおかしいような

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:53:06.10 ID:q8raT8E/.net
>>54
俺は1000m以上でキャンプできるならするけど、確かに条件が中々合わないね。主に食料と風呂が困る。
800m程度なら余裕があるかな。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 14:57:39.35 ID:w7kP7cZl.net
自転車でキャンプツーリングに行くぞ9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1316003674/
『前スレ814』氏

”メッシュ君”ブログ
http://doronumakamenosuke.blog.fc2.com/


よく知らない人のために参考までに。
メッシュ君は自分の主張を通すために、他の意見のごくわずかな欠点を断定的に徹底批判
するから嫌われたんだよな。自転車キャンツーに於ける調理はテント内!とかね。
まあそんな人は今でもこのスレに大勢いるけど。彼がその先駆けだった気ガス。

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:04:48.62 ID:T+A4FVy3.net
>>56
どれどれと思ったら大分前に止まってるのか

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:06:46.19 ID:q8raT8E/.net
てかメッシュ君はまだスレにいるだろw
たまーに口調や論調が同じ人がいるから、なんとなく気配を感じるわ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:07:23.95 ID:RbRRFjdM.net
>>54
いや、ふもとのスーパーの標高が800m超えてたりするしw

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:09:23.01 ID:RbRRFjdM.net
>>55
奥飛騨の1000m級のキャンプ場は無料の温泉付きが結構あるよ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:10:35.34 ID:w7kP7cZl.net
>>59
山梨から上越方面なら人が多く定住する高原があるからスーパーも探しやすいね。
他の地域だったらちと難しくなる。

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:12:21.98 ID:q8raT8E/.net
>>60
あるねー。
ただ、あのへん死ねるトンネルが多くて怖いんだよね。
何年か前にチャリダーがトンネルでトラックにミンチにされてたような。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:19:49.49 ID:geJaRq8K.net
>>54
巻きこまれた被害者か…かわいそう
でもメッシュ君はメーカー品のメッシュテントは否定して中華メッシュテントだけを崇拝してたからね

>>56
この項を攻撃的にした感じのレスばかりだったよな
http://doronumakamenosuke.blog.fc2.com/blog-entry-63.html

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:23:03.58 ID:RbRRFjdM.net
>>62
上高地に入るトンネルだったかな、あれは悲惨だった。
自転車は通れるのはうれしいんだがだったら自転車への安全対策も考えてほしい。
旧トンネルを自転車道にするとか出来なかったのかな。

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 15:26:22.44 ID:q8raT8E/.net
>>64
そこ。
景色や環境は最高だからもう一度走りたいが、二度と走りたくないとも思う。

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:10:37.06 ID:RbRRFjdM.net
>>65
わかる、あのトンネルは自転車にはあまりにも危ない。
下りは流れにある程度乗れるだろうけど、登りはヤバすぎる。
俺は死にたくないから路肩の段差の上を体が壁に擦りそうになりながら押して歩く、途中車道を走ってる人が追い抜いて行ったがあの傾斜じゃふらついてて見てても怖い。

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:12:18.72 ID:dKiKQJ5Z.net
>>29
おいおい…
毒男板を差し置いてそ〜ゆ〜事言うかな?www

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:43:51.62 ID:Wh7rgvDb.net
>>56
そのスレ読み返してみたけど、やっぱメッシュテント叩いてる側の方がおかしいよ
冬にキャンプツーリングをしないことが前提ですすめられているのに、冬の話持ち出して使えねえって噛みついてる

この人は実際使ったうえでツーリングにはメッシュがおすすめと書いてるわけだよね?
なにも問題ないように思う
あと俺自身ツーリングじゃないけど、標高800mとかで春秋シーズンにメッシュテント使ったことあるけど、まったく問題なかったよ
なんでこんな必死になって叩いてるのかまったく理解できない

69 :ishibashi:2016/06/14(火) 16:54:27.36 ID:GCTF5fdf.net
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|
      /  ●/   / /      い〜や〜らし〜い〜 あ〜さがきた
     /     ト、.,../ ,ー-、            ろぉこ〜つな〜 あ〜さ〜だ
    =彳      \\' ̄^
    /          \\ \
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i   
   /         │   `ー−'   
  │         │
  / / ̄ ̄12 ̄ ̄\\
  / /     /   \\       ワンワン!
 | | 9   ○    3 | |
 | |      |     ||
  \\   6     //

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 16:55:10.69 ID:hozO9a/m.net
>>68
メッシュ君が嫌われた理由は他にあったんじゃね。
スレの殆どをただの観光レポートで埋め尽くしたりさ。
メッシュの利点やツーリングでの使用感をまとめてレスすればいいのに、一人ではしゃいで主張しまくってるから嫌われたのかなと。

メッシュテントは悪くない。

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:03:01.36 ID:Wh7rgvDb.net
>>70
でもスレみるかぎり同意してる人もかなり多い
嫌ってた人がいるというだけで、いわゆる嫌われ者とは違うみたい
メッシュテントは悪くないし、この人の言ってることも間違ってないと思う

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:09:19.94 ID:RbRRFjdM.net
>>58
どうやらそうらしいな。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:13:27.79 ID:hozO9a/m.net
>>71
途中から日記スレでやれとか、定食の写真とかいらないとかレスあるっしょ。一人旅すると話し相手が欲しくなるから、
ああやってはしゃいで連投しちゃう気持ちも分かる…が、やはり日記はブログかツイッターでやれよと思う。
あと、814氏が消えた後に、明らかに814らしき人物の「これが定番」みたいなレスが多いね。
ツーリングに山岳テントは無意味、とか煽るレスが目立つ。

メッシュテントが悪いんではなくて、メッシュ君が悪い。

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:31:55.92 ID:geJaRq8K.net
>>71
露骨な自作自演とかしなければ、あれほど住人に嫌われてなかったかもな
テンプレが改変された15スレ目の冒頭とかほんと酷い

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:32:47.78 ID:9xuXUTud.net
テントの中で静かにセクロスしても外からわかっちゃうもんかね?

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 17:58:39.58 ID:hozO9a/m.net
>>74
コテつけているうちは穏やかでも、名無しになったら途端に横暴になるってのも2ch名物だわな

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 18:50:24.45 ID:uV8/G/5n.net
>>51
夜間は確実に氷点下でインナーフルメッシュだと寒そうだけど
どんなテント使ってるの?

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 19:55:35.96 ID:KSDfafH9.net
>>74
「爺」とか「老害」が口癖で自分と意見が違うとすぐに大暴れするんで、
ツーリングスレでも嫌われてた

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:02:47.23 ID:MAgmCU0F.net
>>78
でも「老害」にも非はあると思うぜ。
そりゃメッシュ全否定されたら暴れたくもなるんじゃねw

80 :ishibashi:2016/06/14(火) 20:28:22.17 ID:GCTF5fdf.net
>>75
それよりも、登山板の「テントの中ですること」なるスレで、
「皆が寝静まったキャンプ場を全裸で走り回る」なる人がいた。
そっちをやってみんさい。

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:32:12.27 ID:oMg9tvI/.net
>>77
ビッグアグネスのCopper Spur UL2
初冬の低山程度ならどんなテントだろうが、そこそこいいシュラフ使えば寝るのに寒い思いすることはないよね

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:40:02.46 ID:MAgmCU0F.net
>>81
そもそも雪が降り積もるような場所には自転車では行けないしな。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:41:49.65 ID:KSDfafH9.net
>>79
ツーリングスレは確か「25Cで4サイドキャンピング」だったよ
太いタイヤ派を口汚く罵ってたw

今度のバイクパッキングだって似たようなものだし
煽れそうな話題があれば食いついて荒らすだけ荒らして去っていく
たまらないのは廃墟スレ乱立させられる住民

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 20:50:39.46 ID:geJaRq8K.net
>>78
見当外れなレッテル貼りは嫌われるもんな

>>81
軽いのに居住性よさげなテントだね

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 21:32:08.04 ID:uV8/G/5n.net
>>81
上半分がメッシュなのか
うちはBDK-08だから平地とは言え冬ならステラリッジあたりを
買った方が良いんだろうな

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:01:58.05 ID:Wh7rgvDb.net
>>74
でもスレ見返してみても自演には見えんけどな
それにそれほど嫌われてないように見える
書いてる内容も今見たら全然まっとうだし

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/14(火) 23:06:42.11 ID:WmXody7n.net
もういいよ。メッシュ君乙!って荒れる展開を期待してるんだろ。

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:21:24.64 ID:ZQ6iN5RH.net
まあ、なんだかんだ言って今はましな方でID導入前はマジで終わってたよ自転車板

メッシュだ興奮だ爺だ老害だってのも、何か主張があるんじゃなくて
放火魔みたいな奴が付け火してたぽいし
ヒートアップさせて楽しんでたのか、アフィサイトのネタ仕込みだったのか知らんけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 00:59:56.86 ID:6UNvf9oF.net
メッシュ君の主張は概ねあってると感じてた人も多いし中華メッシュテントも含め自分もほぼ同じスタイルだったけど、
なんせ自分のスタイルと違う奴をこき下ろして中華メッシュ最強とか言ってたから叩かれたんだよな
キャンツーも色んなスタイルがあるんだからお互いのスタイルを認めることが大事だわな

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 01:12:26.55 ID:CuYb46iY.net
>>89
そゆこと。
綺麗にまとまったのでこれにてメッシュ君ネタ終了〜

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 03:06:25.70 ID:/kTxJQMh.net
なんでメッシュ君だの言い出したのかと思ったら最近の>>78これに繋がってたのか

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 05:00:00.63 ID:68ujfutg.net
>>70
観光レポートとか聞きたいw
みんなもっと写真とかアップしてよ
俺はド素人だから色々参考にしたいよ
旅情を掻き立ててくれるようなやつw

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 07:04:57.17 ID:MjyPlvWE.net
>>92
さすがに某氏みたいに100レス以上も観光レポはげんなり。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 07:26:28.24 ID:AYvRx+2o.net
観光レポートなんかいらない
それこそチラシの裏

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:04:49.63 ID:SHNdP3d1.net
劣情を掻き立てる...〆(•̀.̫•́✧)

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 09:48:03.66 ID:TXERxfvc.net
山間部の国道とかよく現在の気温を電光掲示してるところあるよね。
その先のキャンプ場を目指して行きも帰りもほぼ同じ時間にそこを通過いたことがあるんだが、行きは24℃帰りは8℃だった(確か6月)。
明け方寒くて寝られなかった。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:12:27.36 ID:vxoBJU1G.net
>>96
8月に標高1100m程の所で8度まで下がって眠れなかった事があるわ
真夏だと思って舐めててカバーとインナーだけしか持ってなかったのが失敗だった
3方を壁で囲まれた休憩所みたいな所にテント移動したよ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:21:50.55 ID:7WnNRDcZ.net
真夏だろうが3シーズン用のシュラフはもってけ。特に高原部や東北以北は。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:24:48.40 ID:4N5DpXRu.net
お盆過ぎに道東計画中
寒いのは構わないけど、天気が心配だな

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 13:32:20.64 ID:GnsGtaw1.net
>>97
天狗高原?

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200