2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ21

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:06:23.89 ID:AayiO+dX.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464754322/

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:03:33.41 ID:lIhIlU4P.net
>>224
根拠は何十分もブンブンモーターを回せるバッテリーだったらしょぼいiphoneのバッテリーだったら100回はかるいかな、という感じ。
実際30回ほど充電しても電圧全然下がってなかったし。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:17:34.83 ID:HyEBRPwk.net
>>223
短い部分のポールが折れたのか。っていうかMSRは流石の値段・・・w
モンベルのクロノスドームのポール買えばポールがY字型からX字型になるけど
まあ、大丈夫だろうw

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:18:09.35 ID:TtpvLhEz.net
>>225
それはつまり根拠無しということでしょ
使用iphoneの実際の電池容量、噴霧器バッテリー容量からの理論値くらい単純な四則演算で計算できる。
その上で電流チェッカーを使って実際の値を出したら信用に値するけど、今のレスじゃあ難しいな。

iphone4の電池容量が新品時で1400だから今は劣化して1100程度と考えると、100回以上の充電は
5V110,000mAhが必要なんだが。

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:44:10.08 ID:fUnAO265.net
>>226
MSRのポールは並行輸入品対策の値段
正規品なら無償で交換してくれる

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:51:57.90 ID:HyEBRPwk.net
>>228
なるほど。テントが高い理由に納得w
ハイクラスのブランドはアフターサービス含めての値段ってところもあるのか。

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 17:55:15.28 ID:sIvvSsts.net
>>225
さすがに無理w
適当な妄想で書いてるの丸わかり。

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:01:52.70 ID:Kr2udxKu.net
>>221
実際は、中古iphoneのフル充電が4〜5回ってとこだな。

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:07:41.28 ID:R72rQUBC.net
>>229
テントが高い理由は代理店の利益確保のためだよ
アフターサービスのためじゃない
カスケードデザイン社のアフターサービスがモンベルのそれよりも優れてるわけではないということが証拠

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:42:45.49 ID:9ElNpQb1.net
>>223
同じメーカーのもう少し重いテントでもしまい寸法は40cm程度だよ
中華メッシュの基本サイズだからもうちょい重くて評価が高いのを選んで見ては?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 18:55:24.20 ID:fUnAO265.net
>>232
会社規模的にモチヅキとモンベルを比べるのは少しかわいそう
逆にロストアローはどうやって利益確保してるか知りたい
海外通販より安い商品あるもんな

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:02:37.48 ID:R72rQUBC.net
>>234
比べてるのはモチヅキじゃなくてカスケードデザインだよ
モチヅキはただの代理店

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:24:34.77 ID:QaeyA6Z+.net
>>225
計算あってないがな・・・
せいぜい4回って所だな

そこらの10000mAhと同等程度の大きさでそんな超高エネルギーバッテリーが開発されてたら世の中ぶっ飛んでるな

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:30:09.99 ID:MCBAz1u/.net
近所のお兄ちゃんのたつおくんはいつもそんな感じのこと行ってたんだけど中学で何があったのか引きこもりになりました。
多分そんな感じの言動が原因だと思うけど、根は良い奴だったんだよね。まあたまに誇大妄想というか話を大きく盛る事はあるけど
基本的には悪いやつじゃないからみんなイジメないであげてください。

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:49:08.22 ID:fUnAO265.net
>>235
実際に対応や修理をしてくれるのはモチヅキだけどね

個人的にアフターサービスで感心したのはビクトリノックスだわ
長年使ってスプリングが折れたんだけど無償かつその場で修理してくれた上
クリーニングと注油までしてくれた

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:53:04.67 ID:3bNFSEg0.net
>>225
おいおい、キャンプツーリングなんてしている場合じゃないぞ?
今すぐその技術をアップルに持ち込むか、特許とれ。
億万長者になれるし、もしかしたらノーベル賞ものだよ。

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 19:58:18.35 ID:el0ndkMp.net
だから家鴨は駄目だとあれほどry

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:14:45.89 ID:7Q2u6x73.net
>>239
笑いのセンス0

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:20:46.76 ID:TYdlSq1u.net
別に笑いを取りに行ったレスでもないだろうに…
もしかして>>225本人?

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:26:50.97 ID:DqS2X5Cc.net
というか225が笑いを取りに行ったらマジレスばっかりで戸惑ってる状態かも

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 20:29:15.53 ID:sHGQxwxI.net
>>243
いや、案外本気かもよ?
笑いが目的だったとしても、スレの空気を読めてなさすぎ。

245 :発電3点セット:2016/06/20(月) 20:47:35.62 ID:hrAcK3ao.net
早く梅雨が明けないとキャンツーどころではない。
アウトレットに出てたギャンガーのトレーラーが売り切れてて
ちょっとショックですよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:35:33.34 ID:mxR66xd6.net
充電100回できてるというのは、実用に値してるという意味だろ?
一回の充電でi phoneを100回満充電できるという意味じゃないと思うぞw

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:52:15.89 ID:jClSZAcA.net
>>246
貴方は前向きで優しいんだなw
てか恐らく6000mAh程度だからモバイルバッテリー買えばいい話なんだがな。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/20(月) 23:54:11.33 ID:kt3Lz8uN.net
ずっとこのスレ荒らし続けてきた犯人がコイツか>>183
中華テントと聞くと叩かずにはいられないんだな
ヘイトデモやってるオッサン連中と同レベルだろ

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:07:50.55 ID:Zzx2BpxH.net
>>246
モバイルバッテリー買えなくて身近にあるものを改造して、バッテリー代浮かせたって趣旨なら微笑ましい。

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:29:22.65 ID:neCl/sSe.net
日本半周して一時帰宅中

早く梅雨空けろ…

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:30:36.89 ID:neCl/sSe.net
モンベルのステラリッジテント使ってるけど、朝起きたらナメクジがコンニチワしてることが何回かあったんだが…

どこから入ってきた?

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 00:39:58.03 ID:Zzx2BpxH.net
帰宅したら、半周+半周、って感じになるよな

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 01:03:42.17 ID:Z/ScUA2r.net
>>252
一度帰宅したらリセットだよ
また一から頑張って

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 01:15:01.07 ID:neCl/sSe.net
宿泊施設、我が家にて滞在中
実家付近を観光中です

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 01:24:46.36 ID:HLJb0Qq1.net
>>254
どんな装備と自転車で行ったの?もし良ければうpって

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 01:46:20.67 ID:udQ7CmBS.net
>>254
自宅はセーブポイントじゃないぞ。
ゲームオーバーだから、梅雨明けたら一周してこい。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 14:37:05.35 ID:FUFRFmsq.net
梅雨明けたら今度は暑すぎてキャンプツーリングなんてしてられない

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 15:10:01.59 ID:rVPXWymC.net
梅雨入り前にちゃんと走っておかなかった奴が梅雨明けでいきなり張り切ると
肌が水ぶくれになるから注意しろよ

259 :ishibashi:2016/06/21(火) 20:27:00.12 ID:KR/rl1Xm.net
>>232
モンベルの修理体制はありがたいね。
破れたところは補修してくれたし、ポールが折れて新品買うのを覚悟していたが、修理してくれた。

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:10:25.92 ID:8fnnULYq.net
夏に2ヶ月の予定で都内から北海道一周の予定で計画してる。
自転車は有るのでそれで行く「ルイガノのランドナー」
今金貯めてる最中。
60万の予定で今51万貯めてる。
そこから10万はキャンプ装備費の予定。
50万が旅代。
足りますか?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:20:29.67 ID:FqL40bU7.net
余るよ

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:32:01.36 ID:Vt7cMw6K.net
>>260
楽勝。

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:36:07.24 ID:Vt7cMw6K.net
てか予算くらい自分で計算できるっしょ

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:44:32.89 ID:HLJb0Qq1.net
>>260
キャンプ道具や自転車自体のアップグレードもできそう

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:46:07.91 ID:SEXikM9x.net
ルイガノのランドナーってLGS-CTの事?
もっと良いのにしたら?

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 21:51:16.78 ID:e4nWng02.net
>>260
むしろその予算で良い装備買って、快適な旅にしなよ

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:13:23.15 ID:Hxj03fT6.net
>>260
北海道だけで60万とか豪遊の旅かよw

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:14:54.85 ID:ytoESeH2.net
自分のキャンプセットバッグ込みでも5万も掛かってないわ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:19:16.85 ID:6tDMCLw9.net
2か月もあるなら南米の自転車旅人の聖地って呼ばれてるところ行けるんじゃない

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:47:00.01 ID:3jRveB1A.net
キャンプツーリングスレだからって毎日テントではなく宿も併用ってことだろうけど
一日あたり1万円とかどんだけ現地の食べ物を満喫してようとしても余りすぎ

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 22:53:17.94 ID:e4nWng02.net
地元の名物なんて、毎日食えるもんでもないし。高いのって、海鮮系か和牛でしょ。
一日一万の予算は余るね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:00:24.97 ID:HLJb0Qq1.net
てか北海道旅行って国内ではローコストな方だよな
無料のキャンプ場やライハも多いしセイコーマートには世話になったわ

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:01:22.46 ID:2s+lLKTy.net
だよね
北海道は想像が付かないけど基本野宿で贅沢しようもない日々ばかりじゃないかw

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:03:53.78 ID:ytoESeH2.net
3日に一度カニ食うんだろ

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:45:44.66 ID:v/zcwtwE.net
>>260
機材や装備にかかる費用を除いて、1ヶ月10万円以上使ったら褒めてやる。

メジャーなライハやキャンプ場だと、みんな適当に食材を持ちあって
BBQやったりジンギスカンやったりしてるんで、夕食費はほとんどかからない。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:52:30.38 ID:6tDMCLw9.net
それって厚かましい奴は金がかからないだけじゃないか

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/21(火) 23:54:37.71 ID:GxGIRZGJ.net
荒れる予感

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:08:46.43 ID:PlSXwKHs.net
>>275
もちろん割り勘。それでも一人500円はいかないと思う。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:10:08.19 ID:Ln72Sgtg.net
北海道の安キャンプ場には飯にたかる半ホームレス状態の奴がいるんだよね。

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:12:25.12 ID:Uu0g0kL0.net
ええ、そんなのいるの、、、。
人と関わりたくないから自転車乗ってるのにそういうの苦手やわ、、、

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:13:56.94 ID:Ln72Sgtg.net
>>280
無料キャンプ場とかには主みたいなのがいたりするんだよね。
キャンプ場の評判とか調べると色々出てくるよ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 00:38:46.23 ID:PlSXwKHs.net
キャンプ場の主はホームレスだと思って無視すりゃ大丈夫だよ。防犯対策はしといたほうがいいけど

面倒くさいのはライハの主で、狭いスペースで必然会話が発生する分影響も大きい
クリオネとかモラップのような有名何処は主対策をしてるけど、それでも年によっては主が居着く
無料で管理者のいない場所だと、だいたいそういう人がいるというつもりでいた方が良いと思う

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 04:22:27.99 ID:J75GaxO1.net
チャリダーは純朴な社会不適合者が多いが、ライダーはオラオラ系の社会不適合者が多いな。

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 04:55:37.38 ID:AVO/C7Gw.net
>>282
たしかにライダーハウスの主は博学で話はおもしろいし今までに出会った中でも最高の人だった。
明るくなるまで飲み明かしたよき思い出。

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 06:25:03.72 ID:5Zwnha4k.net
>>282
>>284
↑話がかみ合っていないなw

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 07:55:12.91 ID:RLLACk3D.net
ライハにどんな幻想持ってるか知らんけど
他人とのふれあいというか会話拒否なら行くべきじゃなかろう
あそこは金銭面で妥協した結果行くか
どういうものか解った上で行くところ
百聞は一見なんで一回行って合わなかったら二度と使わんと思うぞ

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 08:04:05.24 ID:uWFlodCV.net
>>286
ちょいと特殊な人が多いからね。
ゲストハウス程度なら一般人が多い。

ライダーにも、ライハは絶対嫌だってのが結構いる。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 09:12:19.63 ID:COb/whoh.net
>>287
最近のゲストハウスの客はほとんど外国人

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 09:44:56.26 ID:ZnvPcAIx.net
ライハにヌシがいて仕切ってるというのは30年前の話だよ
今はもうどこ行ってもそんなことないから
百聞は一見にしかず
ぶっちゃけこのスレの情報は古すぎる
時代錯誤もはなはだしい

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:24:55.01 ID:gmmhbmYc.net
>>288
場所によるだろw

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:38:08.62 ID:COb/whoh.net
>>289
少なくとも2年前のクリオネにはいた

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:39:49.18 ID:fsZE8uYO.net
キャンツーなのにライハライハて

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:40:33.02 ID:cM+viqWa.net
テラスハウスの見過ぎや

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:54:30.30 ID:uCXe63qt.net
やっぱ北海道二ヶ月ともなるとキャンプ目的でもテント無しで泊まれる場所があれば積極的に泊まっていくスタイルになるのかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:59:59.41 ID:6b/h2rHa.net
>>294
そりゃ500円で屋根のある場所で寝られるならそうするかな。
でも人が多いならダメだわ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 11:56:57.24 ID:UJaIWTjd.net
>>289
30年前にライダーハウスなんてまだ極少数しかないんじゃ?
まだ礼文のユースが日本三大基地外ユースなんて呼ばれてた頃だろ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:48:07.72 ID:LslDY66/.net
三大基地外ユース?なにそれ?と思って礼文のユースをぐぐって、
ツーリング行った人の写真付きブログ見て引いたwこえーよ!!w

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 16:54:44.01 ID:8h62JF3y.net
>>296
30年前の方がバイクブームでむしろ多かったのでは。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:12:17.50 ID:6b/h2rHa.net
とりあえず2015の北海道ライハにはしっかりと主がいたな

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:02:09.90 ID:COwKqxQO.net
北海道で風きつくてテント張れなくてライハに泊まったが、ライダーのずっと200`でぶっ飛ばしてきたとかの話がうざかったわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:08:05.88 ID:kTXr+Efv.net
ライダーハウスっていうのがあるのか
初めて聞いたわ
それって北海道以外にもあるの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:09:19.58 ID:quN0pwqd.net
あるけど少ないし高いな

303 :ishibashi:2016/06/22(水) 21:13:12.54 ID:04KTXSwP.net
北海道の仮面ライダーって、まだいるんですか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:17:55.84 ID:quN0pwqd.net
>>303
草津の月光仮面ならまだいる

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:26:08.55 ID:WTH+VGCK.net
全員が変なやつって事はまずないし
談話室で生の情報を集めるには良いんだけどね
行って良かったところ教え合ったり
ライダーだってヌシ嫌ってるからそういうのがいるライハ教えてくれたり

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:29:09.27 ID:kTXr+Efv.net
よくわからんが、ヌシって言ったって権限もなくただ偉そうにしてるだけなんでしょ
なんでそんなにヌシに気を遣うんだ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:30:22.25 ID:DUTqJvKx.net
ライハを猛烈に嫌ってるライダーに北海道で出会ったが、そいつも相当嫌な奴だったけどな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:31:39.68 ID:DUTqJvKx.net
>>306
我が強くて仕切りたがりで、気に入らない奴を排除したりするんだ。
要は幼稚なガキ大将みたいな感じ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:43:35.22 ID:eYgi0urK.net
>>308
そんな奴に会ってみたい
主っていうからにはずっとそこにいるんだろ
走らないライダーって何なの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:01:53.75 ID:DUTqJvKx.net
ライハに限らず、北海道に人との触れ合いを求めて行く人は多いよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:09:12.95 ID:WTH+VGCK.net
ふれあい求めるなら予算60万の人は最後に余ったお金で
ススキノで豪遊だなw
うらやましい・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:11:10.84 ID:5Zwnha4k.net
俺もそのコースがいいわ。

ススキノの子は若くて色白のこが多いぞ〜w しかも安い。

313 :ishibashi:2016/06/22(水) 22:29:57.87 ID:04KTXSwP.net
>>304
その人にも会ってみたい。
北海道の仮面ライダーは、噂はよく聞くが、実物大の本物に会ったことがない。

で、草津は群馬ですか?滋賀ですか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:34:54.50 ID:G4jua8DJ.net
長期旅行は人との触れ合いがなきゃ飽きるよね
去年2週間の予定で沖縄行ったが10日で飽きて帰ってきた

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:37:01.76 ID:DUTqJvKx.net
>>314
そりゃ同じ場所なら飽きるわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:39:51.93 ID:DUTqJvKx.net
>>313
月光仮面といえば群馬の草津温泉じゃないか?

317 :ishibashi:2016/06/22(水) 22:49:56.80 ID:04KTXSwP.net
群馬でしたが。

東京の目黒駅に現れたウルトラマンは、その後どうなったのか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:10:45.83 ID:5Zwnha4k.net
https://www.youtube.com/watch?v=_hbc4timBaY

こいつか

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:00:37.70 ID:kIHEOuFT.net
自転車キャンツーの醍醐味は毎日毎日気軽に拠点を変えながら寝泊まりしていくことだからな
その日いい場所を取れるかどうかすら確定していないドキドキですよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:53:33.93 ID:Ljp1X/M8.net
わかる、予定してた場所までまだまだ距離あるのに日がくれてきたり、道に迷ってるときの方があとで思い返すといい思いで

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:06:30.46 ID:Z/QX9hQK.net
北海道って一周2ヶ月かかるか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:29:39.69 ID:BUTwOzW/.net
ぐぐったが北海道の外周は2500〜3000kmあるみたいだな

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:36:04.76 ID:WCkKRmG/.net
一カ月で余裕

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:38:09.27 ID:b0EVSj1T.net
そりゃ毎日必ず必死に歩みを進める前提か
一週間やそこらの旅ならともかく、雨の日も風の日も、毎日必ず走るとか地獄の苦行をしに行くのかw

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:46:50.32 ID:WCkKRmG/.net
それでも一カ月で余裕

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200