2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ21

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:06:23.89 ID:AayiO+dX.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464754322/

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:38:08.62 ID:COb/whoh.net
>>289
少なくとも2年前のクリオネにはいた

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:39:49.18 ID:fsZE8uYO.net
キャンツーなのにライハライハて

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:40:33.02 ID:cM+viqWa.net
テラスハウスの見過ぎや

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:54:30.30 ID:uCXe63qt.net
やっぱ北海道二ヶ月ともなるとキャンプ目的でもテント無しで泊まれる場所があれば積極的に泊まっていくスタイルになるのかな

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 10:59:59.41 ID:6b/h2rHa.net
>>294
そりゃ500円で屋根のある場所で寝られるならそうするかな。
でも人が多いならダメだわ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 11:56:57.24 ID:UJaIWTjd.net
>>289
30年前にライダーハウスなんてまだ極少数しかないんじゃ?
まだ礼文のユースが日本三大基地外ユースなんて呼ばれてた頃だろ。

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 13:48:07.72 ID:LslDY66/.net
三大基地外ユース?なにそれ?と思って礼文のユースをぐぐって、
ツーリング行った人の写真付きブログ見て引いたwこえーよ!!w

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 16:54:44.01 ID:8h62JF3y.net
>>296
30年前の方がバイクブームでむしろ多かったのでは。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 18:12:17.50 ID:6b/h2rHa.net
とりあえず2015の北海道ライハにはしっかりと主がいたな

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 19:02:09.90 ID:COwKqxQO.net
北海道で風きつくてテント張れなくてライハに泊まったが、ライダーのずっと200`でぶっ飛ばしてきたとかの話がうざかったわ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:08:05.88 ID:kTXr+Efv.net
ライダーハウスっていうのがあるのか
初めて聞いたわ
それって北海道以外にもあるの?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:09:19.58 ID:quN0pwqd.net
あるけど少ないし高いな

303 :ishibashi:2016/06/22(水) 21:13:12.54 ID:04KTXSwP.net
北海道の仮面ライダーって、まだいるんですか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:17:55.84 ID:quN0pwqd.net
>>303
草津の月光仮面ならまだいる

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:26:08.55 ID:WTH+VGCK.net
全員が変なやつって事はまずないし
談話室で生の情報を集めるには良いんだけどね
行って良かったところ教え合ったり
ライダーだってヌシ嫌ってるからそういうのがいるライハ教えてくれたり

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:29:09.27 ID:kTXr+Efv.net
よくわからんが、ヌシって言ったって権限もなくただ偉そうにしてるだけなんでしょ
なんでそんなにヌシに気を遣うんだ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:30:22.25 ID:DUTqJvKx.net
ライハを猛烈に嫌ってるライダーに北海道で出会ったが、そいつも相当嫌な奴だったけどな。

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:31:39.68 ID:DUTqJvKx.net
>>306
我が強くて仕切りたがりで、気に入らない奴を排除したりするんだ。
要は幼稚なガキ大将みたいな感じ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 21:43:35.22 ID:eYgi0urK.net
>>308
そんな奴に会ってみたい
主っていうからにはずっとそこにいるんだろ
走らないライダーって何なの?

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:01:53.75 ID:DUTqJvKx.net
ライハに限らず、北海道に人との触れ合いを求めて行く人は多いよ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:09:12.95 ID:WTH+VGCK.net
ふれあい求めるなら予算60万の人は最後に余ったお金で
ススキノで豪遊だなw
うらやましい・・・

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:11:10.84 ID:5Zwnha4k.net
俺もそのコースがいいわ。

ススキノの子は若くて色白のこが多いぞ〜w しかも安い。

313 :ishibashi:2016/06/22(水) 22:29:57.87 ID:04KTXSwP.net
>>304
その人にも会ってみたい。
北海道の仮面ライダーは、噂はよく聞くが、実物大の本物に会ったことがない。

で、草津は群馬ですか?滋賀ですか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:34:54.50 ID:G4jua8DJ.net
長期旅行は人との触れ合いがなきゃ飽きるよね
去年2週間の予定で沖縄行ったが10日で飽きて帰ってきた

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:37:01.76 ID:DUTqJvKx.net
>>314
そりゃ同じ場所なら飽きるわ

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 22:39:51.93 ID:DUTqJvKx.net
>>313
月光仮面といえば群馬の草津温泉じゃないか?

317 :ishibashi:2016/06/22(水) 22:49:56.80 ID:04KTXSwP.net
群馬でしたが。

東京の目黒駅に現れたウルトラマンは、その後どうなったのか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/22(水) 23:10:45.83 ID:5Zwnha4k.net
https://www.youtube.com/watch?v=_hbc4timBaY

こいつか

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:00:37.70 ID:kIHEOuFT.net
自転車キャンツーの醍醐味は毎日毎日気軽に拠点を変えながら寝泊まりしていくことだからな
その日いい場所を取れるかどうかすら確定していないドキドキですよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 00:53:33.93 ID:Ljp1X/M8.net
わかる、予定してた場所までまだまだ距離あるのに日がくれてきたり、道に迷ってるときの方があとで思い返すといい思いで

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:06:30.46 ID:Z/QX9hQK.net
北海道って一周2ヶ月かかるか?

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:29:39.69 ID:BUTwOzW/.net
ぐぐったが北海道の外周は2500〜3000kmあるみたいだな

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:36:04.76 ID:WCkKRmG/.net
一カ月で余裕

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:38:09.27 ID:b0EVSj1T.net
そりゃ毎日必ず必死に歩みを進める前提か
一週間やそこらの旅ならともかく、雨の日も風の日も、毎日必ず走るとか地獄の苦行をしに行くのかw

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:46:50.32 ID:WCkKRmG/.net
それでも一カ月で余裕

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:48:27.70 ID:akFFZCFd.net
北海道は平坦だし何もないから他の場所より遙かに移動距離が伸びるよ。
俺も普通は1日100kmぐらい進むけど、北海道じゃ150kmぐらい進んでたわ

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:49:17.68 ID:Q+El5487.net
>>326
んだな。風向きによっては一日200kmとかいったなぁ。しかも全然疲れないでやんの。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:50:59.05 ID:WCkKRmG/.net
>>326
外周だから峠もねえしな。知床峠くらいか。

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:55:52.68 ID:yw+nLW/u.net
ということはやっぱり2か月あったほうが良いな
内陸も周りたいし、雨の日は無理せず近場を観光
気に入ったキャンプ場に2,3日連泊
最後はススキノで豪遊

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:58:43.80 ID:2LAxEv4q.net
脳内の馬鹿しかおらんなw
超長距離毎日150kmとかありえん

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 01:59:24.82 ID:Rdp5z3Ij.net
一周と周遊は違う気がするが…

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:01:28.86 ID:WXrEXgYl.net
>>330
あり得んもなにも、実際の体験なんだが。
まあ足次第だな。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:16:46.32 ID:yw+nLW/u.net
ああそうか一周か
上のほうで2か月一周60万て読んだときに2か月かけて北海道ツーリングするのねって
琵琶湖一周じゃあるまいし普通に内陸も行くんだと思ったんだ
ただ一周するだけなら1か月あれば良いんじゃない
それが面白いかどうかは抜きにして

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:19:25.30 ID:akFFZCFd.net
期間が長いんなら青森まで足を伸ばしたいな。
北海道は平原ばっかりだから青森の山にも登るとメリハリがあっていいと思う

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:24:04.78 ID:WXrEXgYl.net
>>333
一周はつまらんだろうなぁ。
知床から襟裳岬まで、摩周湖や美幌峠を横目に走り抜けるわけだしな。
まあでも、わかりやすい目標だからそれはそれで。
昔北海道周遊やったけど、それはそれで目標のない完全な観光旅行になってしまって微妙だったわ。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:29:03.34 ID:efaE5oM5.net
一周と聞いて海岸沿いを一周に変換しないだろ普通・・・

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:32:11.57 ID:zNtAPXUz.net
>>336
あんたいつもの奴だろ?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:35:18.13 ID:efaE5oM5.net
逆だろ
一切満喫もないレースみたいな話をむりやりして一ヶ月で十分だ!!とか言ってるほうがおかしい

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:37:26.08 ID:zNtAPXUz.net
>>324
>>330
>>336
>>338

わかりやすいなぁ。どうした?いつもそんなイライラしてさ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:39:43.67 ID:efaE5oM5.net
何だこいつ・・・

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:41:49.28 ID:ddPhKDfO.net
>>340
それ触らなくていい
自転車関係のレスは全くしないで人に絡むだけが目的

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:43:28.86 ID:zNtAPXUz.net
>>341
もっと上手く自演しなよ。

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:48:43.06 ID:kRktLUSX.net
322は北海道はこれくらい広いよって数字を出しただけだと思うんだよな

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:50:32.95 ID:kRktLUSX.net
そこから即外周旅行にされててなんだかなというw

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:52:50.81 ID:zNtAPXUz.net
さっきから暴れてるのって>>324なんだろ。
IDがコロコロ入れ替わるからわかりやすいよ。

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:56:25.52 ID:GWolVQef.net
まず二ヶ月が先にあって旅行を満喫してこようとしてるんだろうになぁ
訳の分からない俺凄いアピ要らない

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:58:40.80 ID:zNtAPXUz.net
>>346
なるほど、そこか。
つまり、北海道ツーリング経験者の話を聞いて劣等感を感じてしまったのか。
お前もこんなとこで暴れてエネルギー使ってないで北海道走ってきたら?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 02:59:02.75 ID:LbJWUgpA.net
予算書いたのみで全く見えてこないレスをいつまで引っ張ってんのw

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:07:17.49 ID:GXjKPyBm.net
>>322
今グーグルマップでルート検索したら、北海道の外周道路は2232kmだったよ。健脚なら二週間でまわれるね。

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:10:40.49 ID:2mvP8PHs.net
今夏北海道なら大和君が歩いた林道は外せない

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:11:57.46 ID:GXjKPyBm.net
>>350
新たな聖地だな確かにw

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:45:10.88 ID:akFFZCFd.net
>>349
いや「一周」というと普通札幌や旭川などの内陸の要所を含めて回るものだから
その計算方法はあまり適切じゃない

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 03:52:28.98 ID:GXjKPyBm.net
>>352
そもそも一周に「ひとまわり」と「ひとめぐり」の意味があるからどっちでもいいよ。
日本一周にしても定義は人それぞれだし。

てか北海道周遊となると二カ月じゃたりないと思うわ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 04:44:05.18 ID:kBS8eqQn.net
>>343
>>344
ちゃんと読め。外周と言い出したのは322だ。

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 07:07:58.60 ID:294XiSW6.net
本人は質問してそれっきりなんだからもういいんじゃないかその話

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 08:05:42.79 ID:Vq/Jiy7F.net
着火剤を投入しただけかも

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 08:37:44.69 ID:oTTLYS3K.net
まったり楽しみながら走ってる人には理解できないかもしれないが距離をを伸ばすことに喜びを感じるツーリングもあるんだよ。
俺は両方やるから両方わかる。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 08:59:29.90 ID:T823NCty.net
走るのは半日あれば出来るけど
キャンプは少なくとも40時間くらいはまとまった時間必要で
そんな頻繁に出来るもんでもないから
俺はキャンプやるときはキャンプメインかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 09:05:11.80 ID:oTTLYS3K.net
>>358
40時間て…それキャンプツーリングじゃないんじゃ?

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 09:12:09.16 ID:T823NCty.net
少なくともと書いてるやん
まぁそんな自転車で好き放題できるまとまった時間なんて年に数回だから
大抵は一泊がほとんどだけどね
でも四国なんでお遍路用の屋根有簡易テン場がいたるところに点在してるし
海岸沿いも山間にもキャンプ場あるから一泊なら思いついて即出発も余裕

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 09:27:34.50 ID:oTTLYS3K.net
>>360
ああ、走りとキャンプ込みで40時間ね。キャンプサイトでの時間が40時間かと思ったw

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 10:41:19.29 ID:DBChabAp.net
俺もキャンプで40時間だとかまど作ったり燃えそうな木を拾ってきて火起こししたり
そんなキャンプするのかな?って思ったw

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:40:37.79 ID:BrLgFP12.net
何に対しての40時間とか全く分母が見えない

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:45:27.70 ID:BrLgFP12.net
ああ、解決
最小のキャンツーでも一泊二日でトータル時間ってことか

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:54:36.62 ID:UtKVbpjL.net
>>360
「2日ぐらいは必要」とか、わかりやすく書けば良いのに
ワザワザ時間単位で書くもんだから、みんな混乱してしまったでござる

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 11:56:54.58 ID:oTTLYS3K.net
>>362
移動日と連伯を交互に1週間ぐらい走るのも楽しそうだけどな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:03:44.16 ID:8IHEP40p.net
>>357
わかるわ。
多分、バイクの楽しさに近い感覚での走りになるね。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:08:18.12 ID:YjaZEaSZ.net
まぁ2ヶ月50万円で考えてますというのは明らかに北海道で遊んできますという話だわな

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:12:15.98 ID:Jk/dqgDe.net
もういいからその話題引っ張るなよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:16:33.47 ID:rMCxQpTf.net
その話はもういいから

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:26:11.96 ID:Vq/Jiy7F.net
良く燃えた着火剤だったな
ishibashi大喜びw

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:30:13.94 ID:Jk/dqgDe.net
いやイシバシは長期ツーリングにはあまり興味を示さないよ

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:37:13.50 ID:Ljp1X/M8.net
すすきので豪遊するのかな

北海道のキャンツー憧れるけどヒグマがこわくて俺は行けないなあ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 12:43:06.58 ID:VYxpKdWS.net
>>373
キャンツーとしては北海道はど楽勝の部類だよ

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 15:06:49.36 ID:Z/QX9hQK.net
横浜スタートで1ヶ月本州、1ヶ月北海道で計2ヶ月まわってくるわ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:47:08.44 ID:oTTLYS3K.net
>>375
横浜スタートって一泊目が困るんだよな。
早く関東抜けたくて距離伸ばしたけど力尽きて水戸の公園のベンチで寝た。

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 16:56:10.82 ID:w+2DQ5P3.net
>>369-370
いいよっても俺スピードだけは凄いぜって話になればなるほど「キャンプ」部分が話題の中から薄れる傾向にあるよな

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 17:01:46.69 ID:oTTLYS3K.net
>>377
多分その二つは>>368へのレスだと思うが?

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 18:51:36.43 ID:FDSMCRDA.net
夏の北海道は、どう進んでもどこかで強烈な向かい風との格闘が待っているので
キャンツー装備ならそれなりに覚悟はしといた方がいいよ。

あと海岸沿いは意外と山が多い。確かに大規模な峠や激坂は少ないけど
100m〜200mクラスのアップダウンは連続してあるので、平地ばかりだと思ってると痛い目にあう。

個人的には東北縦断や四国一周より北海道一周のほうが断然大変だった。

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 19:03:07.14 ID:GcxYbE4N.net
おれは東北の方がキツく感じた
三陸海岸走ったからなんだけどね

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 20:38:06.17 ID:acYn4DDe.net
>>380
三陸海岸は地獄だったわ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:02:56.91 ID:io4hhjQs.net
北海道はさほど大変じゃなかったかな
道が良いし、何もないから必然的に進み続ける感じ。
店や自販機がないから補給には苦労するかな。あと、雨宿りする場所もない。

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:11:32.85 ID:n14/ce1E.net
それを大変と言うんじゃないのかと

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:13:49.72 ID:io4hhjQs.net
>>383
んー別に大変ではないな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:54:50.63 ID:IwiZRv3X.net
もっと有用な情報ないのかよ

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 21:56:08.51 ID:YpyCAThM.net
ごめん、もう北海道の話は秋田

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:16:15.59 ID:lNCJ/szI.net
今年は秋田行く予定
地味に色々あるんだよな、秋田

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:16:48.92 ID:Ljp1X/M8.net
今年は山形から秋田まで行くよ

鳥海山ブルーライン景色良さそうだけど、きついかな

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:18:16.04 ID:lNCJ/szI.net
>>388
奇遇だな。ルート被りそう。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:22:54.14 ID:Ljp1X/M8.net
>>389
祓川キャンプ場でお会いしましょう

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/23(木) 22:36:10.37 ID:lNCJ/szI.net
>>390
山の反対側でしかも標高1100mとか、鬼畜サイトですかww

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200