2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ21

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/13(月) 21:06:23.89 ID:AayiO+dX.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ20
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464754322/

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:09:23.85 ID:ufeX025i.net
まーた始まった…
しばらくはOD缶を貶めるレスが続くんだろうな。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:23:42.85 ID:6Ijji9ol.net
とりあえずOD缶の入手先や減り具合を知らない人が多そうな印象。
むしろ何週間もの長期を意識する人ならCB缶なんか選ばないでガソリンなんだけどな。

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:25:48.62 ID:eRP9O48T.net
ところでお前ら雨対策は?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:35:05.42 ID:L8gLE7/f.net
ODの入手性は、詰め替えアダプターを使えば問題ないだろ。
俺のアダプターは90g。今のはもっと軽い。
ただ、わざわざ使うもんかなあ、という程度。

ガソリンは俺も好きだが、最近は操作やメンテを面倒がる人が多いだろ。
それと、補給はどうすんの?ガソリンスタンドで売ってくれる?

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:37:32.63 ID:sNWgFKlU.net
>>955
上着から靴までオールモンベルの雨具。電子機器の湿気対策でジップロックとシリカゲル。

あとは停滞時用の一人用の数百gのタープ。

一番困るのがギア部やベアリング近くの泥汚れなんだが、皆はどうしてる?俺は洗浄キットを常備してる。

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:41:03.07 ID:sNWgFKlU.net
>>956
俺はOD使いだが、250缶なら一週間以上は持つし、ホームセンターで売ってるから困ったことはないな。
ちなみに北海道一周もOD缶でやったわ。

ガソリンはスタンドで売ってくれるね。ちなみに、チューブの英式アダプタもあればスタンドで空気も入れられるしね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 19:45:47.32 ID:L8gLE7/f.net
>>958
そうか。
断られたことが何回かあったんで、CBにしたんだが。

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:10:20.26 ID:sNWgFKlU.net
>>959
確かに、場所によるね。北海道とかなら理解あるスタンドが多い。
ガソリン灯油の利点は消費量が少ない点だから、長持ちするから余程のロングツーリングじゃなければ大丈夫かな?

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:14:05.83 ID:mIMLghvu.net
そういやマルチMUKA出たら買おうと思ってたのに全然出ねえな

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:31:53.60 ID:L8gLE7/f.net
>>960
ガス250缶が一週間もつなら、ガソリン600ccで十分でしょ
(どんな調理してんだ?)

ガソリンの一番のデメリットは、故障しやすいってことね。
加えて操作がちょっと面倒。
火を使う楽しみがあり、そこが魅力。
興味ない人は、使わんでいい代物。

海外ではマルチフューエルが必需品だろうけど、国内は不要。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 20:53:10.91 ID:sNWgFKlU.net
>>962
俺はキャンツーはアルストで始めた経緯があるんだわw だから如何に燃料を使わずに調理するかってことばかり考えててさ。
だから焼き物はしないよ。基本、弱火で煮込む系がメイン。白米は炊いた後に保温袋に入れたりね。
焼き物にしても、ホイルかぶせたり、切り分けて焼いたりすれば燃料を節約できたりするからさ。

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:05:17.67 ID:oQrXEjTW.net
>>955
話題転換失敗w

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:09:53.56 ID:sNWgFKlU.net
>>964
そう?
個人的に一番気になるのは雨の話題だけどな。

燃料なんて割とどうでもいいわ。スタイルに合わせて選択すればいい。

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 21:41:32.28 ID:ODF7J+2i.net
俺も燃料なんか各個人で好きなの使えばいいと思う。
スレの流れでいろんな燃料出るのはいいと思うけど、否定的な意見出るのが意外だね。

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 23:16:51.86 ID:Nwtmh4v2.net
>>966
自分のスタイルが一番と思い込んでる人が多いんだろうな。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 05:04:13.69 ID:gzmEXdY3.net
というか、経験積んだ人は自分のスタイルが確立されてるってことなんだな
だから自分の意見をどうどうと言えばいい
好きにすればいいとか、どうでもいいなんていうのは意見じゃないからね

べつに罵り合いをしているわけじゃなくて意見交換をしてるだけ
めいめいこれが一番と思うものを熱く語ればいい
サッカーで好きなクラブチーム応援してるのと一緒
否定的な意見が出たからといって心配する必要なんて全然ないんだよ

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:25:30.46 ID:iYiNy/h5.net
       ,  -‐- 、 ┃         >>963
   ♪    /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
       //ミ/           ヽ   ♪
     , - 、!({ミ/             ヽ
    / 、ヽ⊂!´/ ''''''    ''''''     「i「i}i、  なるほどなるほどなるほどー
  /冫┐ i'´.l (●),   、(●)  ,{  ノ
   ̄  l  l l    ,,ノ(、_, )ヽ、,,    ーゝ 'ヽ、   ♪    
        !  l ',    `-=ニ=- '     /ヽ \         
       l  ヾ,、    `ニニ´    / -‐、‐ヽ  >      
      t     /` ー- 、___,ォュ'´   ヽ、  /         
         ` ー-!    、`ーi 「´     , -‐'´
          ` ー- 、l  l」     <             

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:00:16.86 ID:iYiNy/h5.net
いろいろな意見の人がいるのが、普通の状態。
でも、このスレにはそれが許せない人がいるんだな。
更に、スレ進行に文句多い奴がちらほらいる。
他人が思い通りに動くわけない、って社会の基本から教えなくちゃならん。
小学生レベル。

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:16:26.21 ID:VxjwYBES.net
キャンツーする奴は偏屈ばっかだもの

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:23:25.47 ID:A3fKAFUw.net
どんな理由でも他人を批判したらもう終了。結局同じ。
他人の意見を認めたら批判すらない。ただ沈黙だけ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:32:11.59 ID:6tfpYbDW.net
>>970
ねー、石橋の言うとおり自由でいいじゃんね。
俺石橋にメリットないって言われたけどミニベロでキャンツーするって決めたし

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:40:16.84 ID:CascP6tk.net
別にママチャリ&ブルーシートでキャンツーしてもいいけどさ、普通に主張すればいいんだよ。
◯◯でなければ楽しくないとか、◯◯が現状ではベスト!とか無駄に主張するからイラッとする奴が出てくるんだわ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:11:45.30 ID:gzmEXdY3.net
>>970
そのとおり
でもタブレット充電の話しただけで、そんなの必要か?とか言うのは問題だと思う
そういった道具は現代人にとって必需品なんだから、ツーリング中だろうがなんだろうが関係ない
ツーリング中くらい自然に帰れみたいな説教は、宗教じみててなんだか気持ち悪い
べつにそんなつもりでツーリングしてるわけじゃないから

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:23:22.86 ID:WgYlPFXA.net
>>962
XGKやウイスパーライトを20年以上使ってるけど故障知らずだぞ

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:34:00.77 ID:gzmEXdY3.net
意見がなければ沈黙でいいけど、それだと盛り上がらない
そのへんのやりとりが楽しめない人は、不特定多数の人が集まる掲示板なんて利用すべきじゃないんだと思う
このスレ見てて残念なのは、実際にツーリングしてツーレポ上げてくれてる人を叩いてる人がいること
そんなことしてたらこのスレの存在意義自体なくなってしまう

>>973
ミニベロで長期キャンプツーリングしてる人は多いよ
全然珍しくない
むしろランドナーとかでやってる人の方が珍しいくらい
ミニベロは輪行するときに便利だって言ってた
荷物もデカいバックパックに入れてキャリアに固定できるようにしてた
4サイドにしてる人もいるし
そのへんはいろいろだけど

>>974
2ちゃんの書き込みごときに一喜一憂するこたぁない
ただ最近キャンプツーリングしてない人が、あーだこーだ御高説垂れ流すのは良くないよね
自転車ブームもあってスタイルとか世間の認識がだいぶ変わった
とくにレーパンジャージに対する抵抗がなくなったのは大きいと思う

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:58:53.78 ID:iYiNy/h5.net
>◯◯でなければ楽しくないとか、◯◯が現状ではベスト!とか無駄に主張するからイラッとする奴が出てくるんだわ。

それぐらいでイラつくほうが異常と思う。
子供だと思う。
が、そのイラつく気持ちは尊重する。
一方で、今後もあなたがイラつくことを俺は遠慮なく書き続けるだろう。


>>972
>どんな理由でも他人を批判したらもう終了。結局同じ。

それ、他人を批判する人を批判しているわけで、自分も同類になっているのだよ。
思っていても書かないでいれば、972の実践者になる。

自分に言い聞かせていることが多い人は、付き合いにくいわ。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:30:21.70 ID:JlPpfwiT.net
>>977
輪行が楽そうだと思ってミニベロを検討したことがあった。
結局 700C タイヤの輪行と大差が無いという結論になったよ。

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:49:05.31 ID:zLbug+wa.net
ミニベロなんかでキャンツーする奴は素人だな。なにが良いんだかさっぱり分からんわ。

ミニベロでキャンツーしてる奴がいるとかほざいてる奴がいるけど、見たことないね。脳内チャリダー乙!って感じw

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:49:54.53 ID:4FQBCJ4b.net
そういう無理矢理な煽りをしない

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:05:06.24 ID:nj6OhamI.net
重心は下がるしフロントにも荷物積みやすそうだなーとは思う
あとはメリットないわな

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:05:06.73 ID:WgYlPFXA.net
折りたたみのエアニマルにサイドバッグ付けてキャンツーしてる人と出合ったことがあるわ

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:48:41.07 ID:A/4Bvh2R.net
ダホンの20インチ折り畳みで北海道をキャンプツーリングしたよ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:04:16.11 ID:Og6ybrUn.net
>>979
フレームだけの比較だとミニベロの方が大きいからな

ミニベロは折り畳みフレームとセットじゃないとコンパクトにはならん

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:08:29.02 ID:eGJhkMwa.net
そもそもママチャリで平気で旅をしてる人も多いぐらいだからツーリングにおいて
走行性能自体が人によっては大したメリットじゃないと思う。
そういう人にとっちゃ漠然とした好みや輪行のしやすさが重要なのも自然なんじゃないか

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 02:30:25.01 ID:Ld16fVuq.net
ミニベロや折り畳みでキャンツーとかアホだろ。

トレーラーもそうだけど、誰も経験ないし興味も無いのに妄想で利点を語るレスが多くてうんざり。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:48:45.40 ID:0lg13lUf.net
ブロンプトンで世界一周してる外国人カップルみたけど、ミニベロは荷台とサドルに距離があるからデッカいバックパック一つ載せて荷物を集約させられるのがいいね

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 10:59:55.24 ID:x1XrChNS.net
>>988
ミニベロはタイヤが小さい分リアキャリアが低いので、荷の重心が低くできるのがいいね。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:08:04.50 ID:zVEkBfIN.net
ミニベロスレでやれば?

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:15:17.21 ID:sEUO/axg.net
>>987
>誰も経験ないし興味も無いのに妄想で利点を語るレスが多くてうんざり。

Speed Falcoでいつでもキャンツー行ってるよ。小径車、折り畳みでの愛好者
周りにいくらでもいるよ。
お前だけが妄想しとけよ。

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:23:33.48 ID:9zaxg+7e.net
>>988
この感じでしょ まとまってるのが良いよね
https://www.youtube.com/watch?v=YLnxGIGva-I

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 23:56:00.10 ID:0oXmWaui.net
なんか急にミニベロミニベロ言い出して気持ち悪いな。

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:09:49.85 ID:aStlPEAS.net
ジャイアントのスカウトサドルバックはアピデュラのコンパクトぐらいの容量でしょうか?
表記容量通りでしょうか?

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:47:26.14 ID:BJmPCgah.net
>>992
そういえばこれ観たことあるな
なんか世界に旅行きたくなる

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 06:44:23.63 ID:zEMviGvd.net


997 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 08:23:58.60 ID:KxV8RJnT.net
暑い

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 12:03:43.69 ID:MduHjT/o.net
寒い

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 14:52:20.43 ID:ZEWCjCWH.net
風邪ひいて暑いか寒いか分からない

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 14:58:02.27 ID:ZEWCjCWH.net
>>990
ここはあくまで自転車でキャンプツーリングのスレだから、ここでいいのだ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200