2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part35

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/15(水) 20:01:27.35 ID:sCCWh/H3.net
前スレ
DURA ACEについて語ろう 【デュラエース】 Part34
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457242173/
公式サイト
http://dura-ace.com/
旧モデル
http://velobase.com/ViewSingleGroup.aspx?GroupID=39a19876-a37a-4d36-bf31-f592f8dcf118
電動シフトDi2に関する話題は↓のスレで
【Di2eTapEPS】電動シフト総合 11速目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1460006722/

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:08:59.42 ID:F/gNRl/5.net
はいやいやめやめ

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:12:59.65 ID:Ytf5vE8O.net
また無線厨が来てんのか

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 14:43:34.63 ID:WqHnzeYo.net
>>288
フルーム程度の貧脚だと39×32使うみたいよ
WTだと11-28が定番

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:14:02.82 ID:p7IV5pLR.net
電動において
無線か有線なんて
どうでもいい。
105グレードでいいから、
今より安いものを
だしてくれ。

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:15:03.17 ID:bgr9KuMz.net
>>313
はたらいてください

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:18:01.17 ID:4EBr7q87.net
アルテDi2でさえちゃっちいのに105の電動なんて直ぐ壊れそうで使いたくないわw

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:20:39.25 ID:p7IV5pLR.net
それで壊れにくいのが
シマノというものでは
ないだろうか。

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:27:04.23 ID:Iv1GMIa6.net
パワーメーターも同時発表なのかな?

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 17:55:54.10 ID:gdblYZHW.net
>>316
機械式の右STIはけっこう壊れるけどな

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 18:21:07.08 ID:doqB5l/b.net
>>312
オシンメの52-38入れてることが多いから38-32Tやで。

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:34:54.97 ID:xshF6JMz.net
散歩用は13-26つかってるわ

アルテは14-28Tがあるけど、13スタートにしてくれれば大人のツーリング用に使いやすいのに

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 20:45:52.94 ID:rm6yMDLW.net
サイクルベースあさひが出している
イルミックという28tギヤをして使って
12-25tを 13-28tにしている。

全部の歯が使えて凄く使いやすい。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:29:04.45 ID:OkpxBJMO.net
Dura9000のリム完全交換修理した人います?
お幾ら万円かわかります?

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:30:05.14 ID:lNcGG6o2.net
ほぼ全額

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:36:58.57 ID:xshF6JMz.net
>>321
いい商品を知った。ありがとう。

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 22:59:04.10 ID:quYOfdcN.net
>>322
完全てのが分からんけど
ブレーキ面が相当減ったんで前後交換したよ
値段は通販でリムのシマノ型番で検索
http://i.imgur.com/35CMsQE.jpg

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/26(日) 23:09:23.85 ID:Aqsm4lsu.net
>>322
去年c24-tlのフロントがヨレて
ハブ以外全交換ってなったときに
シマノが専門の交換サービスやってるって
そんとき正規価格の7割って言われたわ。

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:49:08.38 ID:EpND5nGH.net
SRAM RED eTAPやべーじゃんこれ。
どーすんのシマノ。

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 00:54:40.63 ID:jNsI7hBr.net
c35のリム交換したとき5万くらいだった気がする

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 06:25:02.89 ID:zqdsQATN.net
>>327
やべーわー潰れてしまうわーシマノやべーわー

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 06:35:47.86 ID:8pxyKbPo.net
棒読みw

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:03:10.93 ID:pAoKE0xq.net
おせーよW

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:41:29.00 ID:wUCi6Zut.net
>>327
11s化も最後だし電動化も今頃だし、SRAMは冬の時代が続いてたから少しは儲けたらいいよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:44:17.21 ID:Xp+G7H/M.net
次はブレーキ油圧かな。

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 07:56:40.93 ID:Nxu1oO7v.net
SRAMにはドル箱のMTBがあるからなぁ
別にロードコンポ売れなくても

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 09:43:35.21 ID:9qgIleY2.net
市川海老蔵さん一家は寿司三昧 これは危ない! 一家全員倒れてしまうかも
岩手の震災瓦礫で作られた津波バイオリンの奏者(53)、下顎歯肉癌で死去


三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
キロ8000ベクレルの物質を一般ゴミとして処理可能とする日本政府の方針を定め、容認し、実行した者たちは、ナチスがユダヤ人を殺戮した関係者と同罪である
いずれ、例え90歳過ぎまで逃げ延びたとしても、必ず人類に対する犯罪、殺戮加担罪の戦犯として断罪、処刑されることを覚悟せよ!
https://twitter.com/tok aiama/status/747020963636609026



りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384


UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 18:41:23.76 ID:Ye+0t+Gx.net
ホイールも新しくなるんかな?

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 19:59:19.17 ID:wUCi6Zut.net
>>336
ディスクは出るんじゃね

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:01:05.33 ID:ddFaJXDF.net
ディスクはチューブレス並みに失敗しそうな予感がする

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:32:10.61 ID:/JJ804Uk.net
デメリット見える規格はね
重さと輪行しにくさがネガなんだけど
利点は雨の日のブレーキだけじゃちと弱い

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 20:38:50.85 ID:BD6Rj8F2.net
発表前は楽しいんだよ発表前はね・・・

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 21:19:46.05 ID:fr6MTiiU.net
>>338
少なくともシクロでは要る

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 22:10:19.12 ID:AM3irmvF.net
>>336
なるよ
ディスクが出るかは忘れたけど

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/27(月) 23:49:11.94 ID:Xp+G7H/M.net
油圧ブレーキとか?

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 00:39:50.15 ID:6VFvzEmZ.net
>>321
コレいいね。
もっと早く知ってたらDuraの12-28T買わずに済んだ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 00:52:29.96 ID:6kwlhfWp.net
>>321
注意事項に
 > ※通常のシマノ製11Sスプロケットとは内側へのオフセット形状が異なる為
 > 一部完組ホイール(例:シマノWH-9000、WH-6800等のストレートスポーク採用モデルのようにフランジに厚みがある場合)でご使用の際は
 > スプロケットとハブが干渉し、適合しない場合が御座います。
こんなこと書かれているんだけど?
実際のところ変速性能どんな感じ?

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 06:49:08.63 ID:XCI77W9N.net
>>345
シャマル、キシリウムプロで使用しているけど
スポークに干渉はしていないです。

スプロケCS6800で使用しているけど
変速性能は全く問題ない、普通に使える。
値段が高い以外の欠点は見当たらないです。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 08:48:21.03 ID:9imXt4ep.net
>>321
どんなもんかと思ったらシマノに合わせて歯先加工もしてあんのね
高いだけはあるな
でもアルミフリーだと食い込みそうだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 08:48:37.49 ID:+Ti8aeH7.net
>>321
これ良さそうだな
11-28使ってるんで30T注文した

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 09:20:23.57 ID:F1TtvFxY.net
最初期ロットの7970を今でも使い続けていて
クランクとチェーンとブレーキだけ9000にして今風のルックスを保っている俺としては、
今度の新型もクランクだけ交換してまだまだ使うつもり。
7970万歳!

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:10:27.98 ID:gHdFiY/2.net
>>349
良かったな
79世代は7970だけ生きのこってる感じだな
オレはまだ9000でいいや
不満点はスプロケとチェーンの寿命だけだしな

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:35:32.69 ID:F1TtvFxY.net
>>350
スプロケだけはアルテに変えた
デュラのスプロケは消耗品としては高すぎる
フィーリングの悪さを我慢しているより躊躇せずすぐ交換に踏み切れるアルテ万歳

ていうか
俺の7970はいったいいつになったらぶっ壊れるんだろ
その時こそ新型にするのに
クランクとブレーキだけはいつでもスタンバっているんだぞ

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:43:13.21 ID:bql6OSox.net
でもスーレコに比べたら安い
スーレコが2万だったら飛ぶ様に売れる

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 11:55:37.13 ID:lqJoWFtr.net
アルテで12-28T出してくれないものか・・・

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 12:12:49.67 ID:OH4tXDXF.net
>>348
リアディレーラー、GSじゃなくても行ける?

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 12:15:13.36 ID:AZXY9+my.net
ここのステマに騙されてイルミック注文してみたら、在庫確認したあと手配して4〜5日で発送するとかほざいてんだけど
週末に間に合わないし、早便とかほざいておいてWiggleのスペイン倉庫発送より遅いじゃん

やっぱあさひはクソだからお前ら利用しないほうがいいぞ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 12:31:39.35 ID:OH4tXDXF.net
>>353
いままで12-25T使ってて、WiggleでDuraの12-28Tを買ってみたけど、今まで18Tを多用していた事に気がついた。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 14:27:54.23 ID:iYM71U4W.net
e-TapにBR-9000使っているけど大丈夫なんかね?
http://ysroad.co.jp/shiki/2016/06/19/5508

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 14:53:05.89 ID:pHnqM8KK.net
>>357
なんでダメなの?

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 15:52:45.19 ID:xgRkkbLZ.net
>>366
一週間くらい何やねんカリカリするなよ

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 15:53:38.65 ID:ekd6PmWf.net
スーレコの
値段はいつも
スーパー
なのは
みんなご承知w

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 16:09:00.79 ID:khvM7rls.net
キャニオンはエタップにダイマウシマノブレーキ使うてたやん

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 16:13:20.55 ID:UEwgosST.net
スーレコが安くても欲しいかぁ?
カンパありがたがってるのなんてジジイだけだろ

SORAより安けりゃ欲しくなるけどな

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 16:20:52.59 ID:btXGl/Y7.net
仲間内でメカトラブルあったときに共通規格だとパーツのやり取りができて助かる
尚、ワイは7900なのでこのネットワークに入れない模様

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 16:33:26.10 ID:VKAV91y8.net
明日か

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 17:05:04.37 ID:dNryo035.net
明後日だよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 17:06:54.98 ID:jtFUnLeg.net
いよいよだな
楽しみだわ

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 17:37:53.71 ID:g5+kY0mP.net
あと30時間か

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:14:26.83 ID:53hUrRpb.net
楽しみ…
ユーザへの背徳だろw

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 18:34:41.78 ID:tbVgGXfO.net
9100が出る前にと、ここでカンパからシマノに移った身としては
常にセールみたいなもんだがな

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 19:00:55.91 ID:bpZAQuRi.net
>>369
良かったね

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 20:19:08.48 ID:L3lvh9R6.net
キタ━━━(。A。)━━━!!

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:55:48.18 ID:kXNyNR8q.net
シマノの新製品発表前の煽り方は、アップルと似てきたな。カウントダウンを作ったり、完全秘密主義にしてサプライズ感だしたり。
広告代理店がこういう宣伝をさせてるのかしら。

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 21:56:32.70 ID:KJmh5H2v.net
キタ━━━(。A。)━━━!!

キタ━━━(。A。)━━━!!

キタ━━━(。A。)━━━!!

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:08:42.34 ID:qis5oQgA.net
発表後の
ユーザーの声が楽しみ!

9000の
ツートンカラーの
ほうがまだよかった。
とw

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:08:48.95 ID:VFe51cNI.net
シマノの友達の営業の店長に聞いたから間違いないよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:15:16.17 ID:iYM71U4W.net
>>372
じゃあ One more thing…も必要だね

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:15:20.07 ID:0Fe5n6Dp.net
>>375
日本語でOK

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:24:51.74 ID:VFe51cNI.net
てんちょさんはシマノの友達で営業してますればら聞きました
>>377

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:41:03.39 ID:7aQH+lbY.net
>>378
日本語でおk

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:47:25.96 ID:oadZjHVr.net
前スレで必死に店側からのリーク情報否定してたやつがいたけど、まだ息してるのかな。

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 22:51:16.46 ID:VYiICHo5.net
eTap以上に凄いの期待

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:04:44.77 ID:qis5oQgA.net
それはないだろーw

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:21:45.30 ID:R60GsawW.net
9100の11sフリーハブは9000と同じ形状なのだろうか…

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:48:37.13 ID:xgRkkbLZ.net
楽しみとかお前らウソばっかりだな。

カーボンクランクも黒一色のカラーリングもディスクブレーキもブラケットの形状も叩きまくるんだろ?

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:53:34.46 ID:h9vXRz/v.net
>>384
あったり前じゃん!手のひら返しは2chの名物だろ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/28(火) 23:57:40.45 ID:B6/oOp9Z.net
ディスクは最初から叩いてるでしょ!

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 00:12:15.54 ID:wujmIs6O.net
そういや、30日の夜がツールのチームプレゼンテーションなんでそこで使用機材が全世界に映るわな。
それが発表ということなのか?
jsports申し込むか。

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 00:17:02.25 ID:HYLP1hwy.net
貧乏人なら1日から契約

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 12:18:24.68 ID:iRyidq3D.net
発表まで12時間を切った。

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:11:49.59 ID:7/TIrp9N.net
DI2のフロントはサイドリンクにしてほしい
そのほうがかっこいいじゃん

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 13:50:21.10 ID:JeONaXDV.net
シンクロシフトがロード用の現行Di2で採用されてないのはどうして?

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:16:16.44 ID:twv22lxK.net
>>391
9100で採用するため

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:17:38.31 ID:4VJ0+ZAQ.net
ディスク用ホイール出たとしても1500g以上なんだろうなあ

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:28:13.17 ID:JeONaXDV.net
>>392
技術面やルール面(レース使用規制とか)の都合ではなくて単に小出ししてるだけ?

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:28:51.74 ID:7/TIrp9N.net
9100出たら現行デュラにもシンクロシフトのアップデート来ないかな。
シンクロシフトを採用しない理由は単にマーケティングの問題だけでしょ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:31:53.86 ID:c+s6yFxa.net
ロードでシンクロシフトはメリット無いだろうけど、機能だけつけて欲しい

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:35:51.99 ID:1m7t2LsA.net
1500g以上あってもリムが軽ければ関係ない
リムをブレーキで挟む必要がなくなる分、リムの構造は変わるかもしれない

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:42:30.52 ID:eIDkyGY1.net
フロントダブルにシンクロシフトってあんま意味なくない?

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:43:38.33 ID:t7CzDDhz.net
>>396
スプリント
スプリンタースイッチでこれが機能したら最終コーナーからかなり楽になると思う。

各スプリンター毎にタイミングがあるから全員には当てはまらないと思うけど。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 14:57:07.71 ID:7/TIrp9N.net
>>399
シンクロシフトはフロント変速のタイミングを事前に選べるんだぜ。

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 15:04:48.05 ID:raN2oeyN.net
このクランクの太さがSHIMANOの標準になるのか?

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 15:13:30.55 ID:yGHQs3Ct.net
>>397
リムのブレーキ面の強度は座屈に対する強度も兼ねているんだから、そんなにはリムの軽量化は出来ないんじゃないかな。

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 16:06:08.15 ID:c+s6yFxa.net
>>399
スプリント中にフロント変速なんてされたら下手すりゃ落車するぞ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:02:57.39 ID:bJEhQ2Ng.net
>>403
スプリント体勢に入っていればほぼアウタートップで
あげても精々2段くらい
どんなに貧脚でも最低でもアウターに入ってるから
スプリント中にフロント変速されることはない

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:04:39.70 ID:y/Q8VFLR.net
>>404
それならやっぱりシンクロシフトいらんやんけ

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:08:35.50 ID:XivXB4oH.net
シンクロシフトが効果あるのは、道中の集団で走ってる時だろ。

プロは、5秒に1回はシフトチェンジするから春のベルギー丘まつりみたいなコースにはもってこいだろ

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:29:57.61 ID:eKJEpTBK.net
シンクロシフトスイッチが増設されてケースバイケースで選べるとか

さらにシマノのパワーメーターを付けると速度、ケイデンス、トルクからオートマチック変速が可能に・・


ねーな

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:32:05.49 ID:0NUShCKC.net
シンクロ使ったことのない奴ほどシンクロ欲しがるのな

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:36:28.42 ID:VXndo/0l.net
2ペダルマニュアルをバカにしてたら
いつの間にかスポーツカーは2ペダルマニュアルが主流って流れと一緒だよな。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/06/29(水) 18:37:37.72 ID:cohEdHvJ.net
MTBで始まったシンクロシフトだけどそのMTBがフロントがシングルへ移行しちゃったから必要なくなっちゃったよね

総レス数 1002
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200