2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク購入相談スレッド Part121

118 : ◆GXQ1BRDTbA :2016/07/31(日) 13:51:40.75 ID:a0O//Dus.net
>>105 その8

・ルイガノ LGS-BTN
http://www.cb-asahi.co.jp/item/22/12/item100000031222.html
http://www.louisgarneausports.com/lgs-btn.html
コーダスポーツより更に細身のフレームと太いタイヤで乗り心地重視になり、その代わり軽快さは薄れる感じ
↓元々はLGS-CTという長距離ツーリングバイクがベースで、それをフラットバー化&フロントシングル化したもの
http://www.louisgarneausports.com/lgs-ct.html
タイヤの太さもママチャリと丁度同じ35Cで柔らかめのママチャリに乗ってるような感じ
スピードは全然出なくて良いから、とにかく乗り心地が良いのが欲しい人向け

・キャノンデール Quick5 ※2016年モデル
http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00615681
・キャノンデール Quick6 ※2017年モデル
http://www.cannondale.com/ja-JP/Japan/Bike/ProductDetail?Id=6780988f-ce94-4005-b676-e24c8a301d26
これもコーダスポーツやLGS-BTN同様に速度はあまり出ないが乗り心地の良いコンフォート系のクロスバイク
http://dl1.getuploader.com/g/denassi/222/SAVEstay.jpg
↑S.A.V.E.ステーと呼ばれる細く扁平形状のフレームで振動軽減を重視したフレーム設計と太めタイヤで快適性が高い
Quickはアルミフレームなので錆を気にしなくて良く、クロモリのコーダやLGS-BTNと外見が好み方を選ぶと良いだろう
なおハンドル幅が640mmと広くMTB寄り(コーダスポーツはじめ一般的なクロスバイクは540〜580mm幅が多い)
人によってはハンドル幅が広すぎると感じるので、ハンドルバーを短くカットするかもしれない
(滑る不整地では幅広い方が車体を抑え易いが、舗装路メインだと肩幅+10cm位が扱い易い)

総レス数 998
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200