2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 22:13:22.29 ID:Fblzl+/V.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 365 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468419871/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 23:07:26.15 ID:cERrQOT3.net
1乙

/3116052700137Y http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b212749351
このガーミンの取引なんだけどさ
この状態でこの価格は安いのかな?
次ガーミンがオークションに出たときに参考にしたいのですが。

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 01:43:32.70 ID:w2BzU08A.net
garmin 520 j なんだけど、スピードセンサーつけなくてもgpsで速読表示される?

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:46:06.58 ID:LqDkD8AO.net
自転車のヘルメットは一回軽い(高い)の使うと、
もう安い(重い)モデルには戻れないものですかね?

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:50:59.49 ID:Bbv6MC0i.net
それな

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:56:22.70 ID:f79vI6Xe.net
長時間走るならやっぱり差がでるね

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:08:35.34 ID:G8h3gSPD.net
路肩をロードバイクで走行中にタイヤが小石を弾き、右側の車に当たり傷が付いた場合は、
ロードバイクに責任がありますよね?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:14:03.02 ID:M9KWzSxC.net
>>7
ない

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:15:24.96 ID:BwWfuTKR.net
>>4
タイヤほどでは

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:17:46.86 ID:BwWfuTKR.net
>>7
なる

車や自転車で小石を跳ねて歩行者に当たって怪我をさせた場合も
責任を負うことになる
小石じゃなく水はねで服を汚しても同じ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:26:45.10 ID:wZxSmxw+.net
ないよ

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:35:41.83 ID:uxQxp4SE.net
車に当たる分にはそこまで気を使いませんが(いけませんが)、小石が歩道側に行った時とか心底ひやっとしますね。
パチンッ!みたいな。カンッッ!みたいな。あ〜〜人に当たらなくて良かったと何度思ったことやら。。。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:49:36.71 ID:LqDkD8AO.net
>>4 質問した者ですが、少し軽いモノを考えております。
お店の人からは、規格にそって作られているので、多少重くても、レースにも使えるモデルもある。
穴のあき方(デザイン)が違うから、好みの世界、こだわると泥沼にはまる。と言われました。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:51:29.97 ID:MV1WdBL+.net
ST-A070のコントロールレバーと BR-4700 のキャリパーブレーキって互換ありあすか?

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:05:19.86 ID:vwndlBe7.net
http://s1.gazo.cc/up/201403.png
ギアチェンジの時に逆漕ぎしてチェーンが外れたのですが、そのまま無理にチェーンを回したらが画像のように歪んでしまったようです
その結果ギアチェンジしなくても普通にこいでると定期的にガチャンガチャンって選択ギアから外れてまた戻るの繰り返しで非常に困ってます。
通販で買ったスポーツ自転車ですが町の自転車屋に持って行ったら開口一番スポーツ自転車はNG帰ってどうぞと言われました。
自力で直すことになると思うのですが、チェーンを買って画像の歪んだところだけ取り外して買ったチェーンから取り外したパーツ分継ぎ足す
というやり方になるのでしょうか?それとも歪みを簡単に治す器具とかあるのでしょうか?
またチェーンを購入する場合はどのチェーンでも良いのか、またチェーンを外したりつけたりする器具なども教えてもらえればと思います。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:10:34.08 ID:jo2r4stk.net
>>15
チェーン切りって工具で外すことになる
継ぎ足しもできるだろうけど多分一式替えた方がいい

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:12:27.20 ID:LwkTqJU4.net
>>15
歪んでる部分だけ交換するよりチェーンまるごと交換したほうがいいかも。
チェーンは後ろの変速段数により幅が違うので、それに合った物を選択、
買ったまんまじゃ長いはずなので切り詰める必要があるので自分でやるならチェーン切りも購入、
切り詰める量(必要な長さ)はシマノ説明書に書いてあるのでそれ参照、かな。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:17:28.68 ID:LwkTqJU4.net
>>14
ありあせんね。
http://productinfo.shimano.com/download/pdf/com/2.6/en
所謂旧比率ってやつかな。

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:18:45.60 ID:uWX0pcW5.net
>>7
あるけどお互い様でスルーしている
正確に言うと被害者に証明責任があるので
事実上無理といったところ
だから保険屋も対応していない。

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:26:21.84 ID:J0iPV1iP.net
あさひに行ったらやってくれるだろ

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:29:50.09 ID:2kYdvR1O.net
後輪のタイヤ交換をやったら、後輪がガタ付くのですが、何が原因でしょうか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:33:35.39 ID:LwkTqJU4.net
>>21
どんな自転車?
ナット留めのハブで、緩める時に玉押しのロックナットが釣られて緩み、ベアリングのガタが出ちゃったとか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:42:35.11 ID:1ughPoeg.net
>>15
他のチャリンコ屋に行ってみなよ
そんな糞みたいな店ばかりでは無いよ

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:58:30.18 ID:vwndlBe7.net
>16-17
ありがとうございます
早速アマゾンでチェーンとチェーンカッター買いました。
まさか自転車試乗1回めにしてチェーン交換とはw

>23
近所に2店舗あり、1つ目は店主不在だったので次回からはこちらに訪ねようと思います。
購入店でないとスポーツ自転車NGという話は結構聞いてたのですが門前払いはあまり気分良くないですね

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:00:57.70 ID:2kYdvR1O.net
>>22
内装三段のママチャリです

どうしたらいいでしょうか?

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:08:40.53 ID:c/Awg3u3.net
>>21
自転車の車種にもよるけど、変速なしのシティサイクルだったら、正爪エンド、(後ろにホイールが取れるエンドのこと)だから、ホイールを左右同じ量引かないとガタとい 言うか、ホイールが振れてしまう。

チェーン引きっていう左右同じ量引く為の金具がついていると思うから、そこをチェックして、直して下さい

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:13:37.27 ID:c/Awg3u3.net
ガタと言うかに訂正


内装3段ですか、
内装変速なら対処は変速なしの自転車と同じで、上記の対処が使えます。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:16:08.19 ID:2kYdvR1O.net
>>26
ありがとうございます

チェーン引き、右側の方をキツく締めました
そうしないとタイヤが真っ直ぐにならなかったので
左を同じくらいキツく締めてしまうと、今度は、タイヤが斜めになると思うのですが
どうしたものでしょうか?

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:26:05.99 ID:c/Awg3u3.net
すいません、言葉足らずだったのですが、
左右同じ量引くと言うか、チェーンがたるんだり、張りすぎたりしない程度で、なるべくまっすぐホイールが嵌るように良い塩梅で調整して下さい。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:29:11.24 ID:MV1WdBL+.net
>>18
ありがとうございます

総レス数 1006
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200