2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 366

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/22(金) 22:13:22.29 ID:Fblzl+/V.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言うことなので、
催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>970の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。

前スレ
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 365 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1468419871/

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:17:54.22 ID:inV6K7EL.net
>>596
乗ってすぐわかるのは硬さかな。過剰に言うならロープで組まれた自転車に乗ってる感じ。

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:20:13.23 ID:lBCJFlDV.net
主語がないと理解できないと思うの

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:22:00.02 ID:DfZquE9K.net
読解力皆無馬鹿

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:27:37.93 ID:NmVd1aZj.net
主語の前に 2ch の使い方を学習してほしいの。

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:31:30.17 ID:+TnSIx5B.net
個人的にロードバイクってロゴがペタペタ貼ってるイメージが強くて・・
http://www.giant.co.jp/giant16/images/bike/CA01/00000001_m2.jpg

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:32:20.04 ID:lBCJFlDV.net
>>601さん、それだとどちらの事を言っているか分からないですよ
どちらがロープなんですか?ていうかロープってどういう状態なんでしょうか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:33:02.12 ID:NmVd1aZj.net
>>605
広告料をもらいたいよな。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:41:09.44 ID:+TnSIx5B.net
真面目な話、クロモリのロードってアルミの軽量クロス(Khodaaとか)と比べて走りが良いようなもんじゃないのかな

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:43:55.07 ID:inV6K7EL.net
>>606
そう書いてたら漢文見たいなレス来なかったね;
俺も言われて言葉足らずだったなと思ったよ。すまん。

ロード風は重たい割に剛性に欠けてて、かけた力が異次元に消えてるかのように感じる。
多分異次元に消えた力はカンチェラーラの足に蓄積されてると思ってる。
特にスプリントとかでパワーも体重もかけるとへにゃる感じがしてそれをロープのようだと例えたわけよ。
友人がロード買ったよ!って言って見にいきゃこれだから何とも言えなかった。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:49:44.68 ID:lBCJFlDV.net
>>609
ああいうの見えてないんで大丈夫ですよ

ロードのほうがしっかりしててロスなく走れるってことだったんですね

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:58:54.19 ID:we7dbZ66.net
>>608
クロモリロードはなかなか良いぞ
その程度のクロスより走りはよっぽど上

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:02:45.39 ID:we7dbZ66.net
>>581
禁止されてるのはコテの雑談だ
このスレで雑談やり始めたら徹底的に叩いても構わんが、
そうでないときはいちいち絡むなウザイ

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:03:06.91 ID:NmVd1aZj.net
>>608
30Km/h 越えると、ほぼ空気抵抗でしょ。
下ハン使えるロードはやっぱり良いよ。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:05:57.72 ID:+TnSIx5B.net
>>611
とかいわれたらRail700買ったばかりなのに
また自転車が増えちゃいますわ〜

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:08:45.98 ID:m5ekK4EK.net
ロード「風」自転車ってどうやって見分けたらいいの?

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:10:01.25 ID:BRwk+xRn.net
>>612
終わった話に突っ込むお前が一番いらないよでFAになってんだよノロマ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:12:02.23 ID:lBCJFlDV.net
ぶーめらん
ぶーめらん

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:12:21.95 ID:seasvHFL.net
>>612
恥ずかしい奴…赤くしといたろ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:12:51.67 ID:eGPoPoxg.net
>>615 変速関係大体 ターニー 使ってる

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:14:27.18 ID:33T63ZyL.net
>>612
うぇ〜いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:15:07.42 ID:+TnSIx5B.net
>>615
ガチじゃないロードってサドルポストとか、ハンドルバーが地金むき出しな色のイメージがあります

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:15:24.81 ID:LoL+9BRT.net
>>619
ターニーとターニー以外の差はなんですか?

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:18:55.44 ID:CCG3haC4.net
>>615
メーカーで判断するのが手っ取り早い。
「いかに真似て低価格で売るか」という点で作ってるから。

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:19:08.85 ID:eGPoPoxg.net
所でプロ連中が使ってるSEVネックレスってあれ本当に効くの?

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:19:46.36 ID:XFw6jXAQ.net
>>615
重さ

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:21:04.90 ID:m5ekK4EK.net
要するにハンドルとシートポストが地金の色しててコンポがターニー以下でジャイアントはロード風ですね
わかりました!今度見かけたら全力で見下します!

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:21:30.75 ID:5N5MyOMY.net
>>624
きっと信じる者には効果絶大よ!
信者と書いて儲けと読むわけだけど。

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:22:00.29 ID:wTaBB9Tq.net
ジャイアントは自転車世界一のメーカーだぞ

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:24:39.25 ID:+TnSIx5B.net
>>622
フレームがクロスバイクの流用ぽくホイールベースが長い
http://image.rakuten.co.jp/artcycle/cabinet/k_file/a440sti_r_w2.jpg


妖精さんの入れ知恵です

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:36:27.68 ID:55AihOto.net
現在30000円のロードバイク(クロモリフレーム、ターニー14段)に乗っているものです。
レース用にロードバイクを購入しようと思っています。
下の4つが候補です。自分はアルテグラが搭載されているA1800がいいと思うのですが、どうでしょうか?

アートサイクル A1800
http://item.rakuten.co.jp/artcycle/813723/

GIANT コンテンド SL DISC
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000129

GIANT TCR 0
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000026

OTOMO ZENOS
http://www.e-otomo.co.jp/car-011-zenos/

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 17:14:04.04 ID:LoL+9BRT.net
>>629
いや、ディレーラーの性能差が知りたいんです

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 17:31:13.83 ID:m5ekK4EK.net
>>631
デュラ様「ギアチェンジしときました!」
タニカス「ギアチェンジ?してくださいって言えよ。あと下ハン握った状態じゃできねえからな。覚えとけよ。」

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 17:34:03.76 ID:+TnSIx5B.net
指でチョメチョメするシフターってグレードによって操作が変わるんだな

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 17:58:12.34 ID:LoL+9BRT.net
>>632
つまり良く分からんと言うことかw

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 17:59:40.97 ID:nYtF0tiw.net
おしりの痛みなんですが、サドルを変えるのとレーパンを穿くのだとどちらが効果高いでしょうか?
最初の50Kmくらいは平気なのに疲れてフォームが崩れるのかお尻が痛くなってきます

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:01:50.07 ID:55AihOto.net
>>632
タニカスでも調整次第でスムーズに動くし、リアだったら下ハン握っててもギアチェンできる。

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:02:44.97 ID:jgEabXDz.net
>>635
レーパンもインナーも履かないで50キロまで痛くないなら
レーパン履いたら良いと思うよ
レーパンなしでサドル合わなかったら10キロでも痛い

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:25:19.32 ID:nYtF0tiw.net
>>637
ありがとうございました!

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:57:48.07 ID:RX0c57Va.net
>>630
そのなかじゃA1800が一番レース向きのギア比だし良いんじゃないでしょうか。

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:12:56.31 ID:55AihOto.net
>>639
ギア比ですか!
盲点でした。

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:37:18.97 ID:w2jZwQzR.net
ヤマメ乗りについて質問です。
ハンドル落差どれほどはついたほうが良いのですか?
最大限つけたほうが良いや、ほとんどつけないほうが良いという意見もあり、混乱しております

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:02:50.39 ID:CCG3haC4.net
苦にならないなら最大限落差つける
スピードより快適性求めるなら水平

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:07:07.74 ID:inV6K7EL.net
>>641
ヤマメに限らず落差あっても普通に乗れるならフレームにびた付きでいいと思う。
スピードを追求したり操作感を求めるとどうしてもハンドル下げた方がいいけど、
落差つけて安全性が損なわれるならやめた方がいいです。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:20:38.08 ID:bGdggFbc.net
>>641
たしか固定台があるなら回しながら両手を後ろにして体を徐々にハンドルの方に倒していく
するとペダルが勝手に回り始める所がある
そこで手が自然に置ける場所だったかな?
ヤマメじゃないけど宮澤さん流だけど

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:23:24.83 ID:MrIqQybh.net
>>630
上級者でもなければコンポは105で十分、アルテは自己満目的なら否定しない
ディスクは今後普及する可能性はあるが、現状無難なのはリムブレーキ仕様のほう
最後のはウケ狙いか?ツーリングならかまわないがレース用に買う車体ではない

ってことでA1800を買うくらいならコンポは105のA1300やA1500で浮いた金をホイール等に充てるべき
その中ではTCR0が手堅い選択だと思うがレースだとホイールのほかにブレーキも交換した方が良い

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:40:24.05 ID:55AihOto.net
>>645
やはりコンポは105でおkなのですね。
TCRのブレーキTEKTROだったのか.....
105ブレーキで十分でしょうか?

647 :ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ :2016/07/31(日) 21:00:50.54 ID:zsdVrwUS.net
>>641
競技志向かそうでないかでも考え方は違ってきます。ヤマメ乗りは骨盤を立てずに
前傾を深くするのも特徴です。極端な姿勢になりますが、ポジションを大きく変えなくても
腕の角度を変えることで実現できます。自分も、場面によってはヤマメになります。
少しづつやっていったほうがいいと思います。ステム下のコラムスペーサーは全部取るのはいいと思います。

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:12:24.80 ID:XRMXp7Lo.net
>>640
ギヤ比なんて後からいくらでも変えられるよ
バイク選びの条件にしなくても良いと思うよ

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:15:33.45 ID:nyXcGVgy.net
俺はそSORAだよ。
馬鹿にしてる?

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:20:21.81 ID:pzx+2UtL.net
zondaのスポークを白いものに変えたいのですがエアロスポークでは交換できないんでしょうか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:36:24.00 ID:m5ekK4EK.net
>>649
ガチでヤバイのはクラリスから下なのでセーフ

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:38:43.97 ID:zfK8sbo/.net
マジかよ、俺のハートは盗まれただけかよ

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:39:33.18 ID:LpaC3itv.net
SORAもclarisも名前が好き

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:44:00.03 ID:MrIqQybh.net
soraが今年改版してclarisだけ前世代に取り残されてるけど
来年clarisも改版されるはずだから何もヤバくねーよ
でもtourneyはさらにその前の世代に取り残されたままだからヤバい

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:58:52.54 ID:8wtUPKrB.net
オレ、あと5年はアルタスちゃんと一緒に走るんだ…

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:19:58.63 ID:pFTbfpeO.net
clarisって丈夫さメンテのしやすさの完成系なんで
改版する必要ないと思うんだけどどな

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:44:46.81 ID:zfK8sbo/.net
おじさま…

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:52:53.60 ID:+TnSIx5B.net
僕も9速のあるたすたんと添い遂げる....

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:53:07.20 ID:AnW7Xpzg.net
>>656
だけど、上位グレードになるほど耐久性は上がるという説もあるし

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:39:39.53 ID:pFTbfpeO.net
変速性能だけで言えばクラリスは
初めからキレがあまり要求されないので
落ちてきても分かりにくく値段を上げて
寿命をのばす意味はまりないと思う。
反面上位機種の場合はキレが落ちてくるとすぐに分るので
精度が要求され値段も上がる。
乗っている人も本格的な人が多いからかな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:46:26.98 ID:Z1SoXUE+.net
フロントディレイラーのケーブル調節アジャスターを2つつける人はいますか?
一つだけ付けてますが、貼り直ししてどれだけ調節しても、ケーブルの引きが足りなくてアウターローでチャリチャリ音がなります。
インデックスは調節済み

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:47:39.37 ID:zfK8sbo/.net
おれのなんて気を抜くとビロンビロンのガリンガリンだけど
乗車スタイル上、実質問題無いわw

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:01:12.96 ID:fZ9lJcw8.net
>>661
有り得ん
シフターとFDの引き量が合ってないとか
ロード用シフターでMTB用FD引いてるとか

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:05:59.86 ID:fwe+c1+r.net
>>661
アジャスターの調整範囲を超えちゃうならワイヤー固定時の引っ張りが足りないだけでは?
インナーワイヤープライヤー使うのもお薦めよ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:58:33.58 ID:PMNzW7YX.net
ひよこ先生大失態w
尾根幹を妄想でしか走ったことないのがモロバレw
何で初心者向けスレにしか居ないか良くわかるw


【ベテラン】40km巡航【競技者】 [転載禁止]©2ch.net

365 ひよこ ◆7Vu4I0bUjQ sage 2016/07/31(日) 23:11:01.78 ID:zsdVrwUS
>>365
さすがに、丸子と二子間で40km/hはヤバくないですかね?
結構、歩行者もいるし狭い。だったら、尾根幹の往復のほうがいい気がしますね。

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441121623/

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:04:21.49 ID:sk26pTFM.net
ずっと気にしてるんだな

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:20:09.78 ID:BX1ugLx8.net
>>665
こういうURLにすりゃいいのに
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1441121623/365

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 05:07:24.02 ID:X4vxpAPX.net
別スレたてて監視とか気持ち悪すぎ

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 06:11:21.40 ID:DxWxxq+R.net
>>664
なんとこんな便利な道具があったのですね…買います

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:04:50.98 ID:A68PaIrl.net
今クロスバイクでロードコンポに入れ替えようと思っています
BBがいまBSA 68-118mmですが、クラリスのクランク付けられますか?
オクタリンクなのでそのなまいけると思いますが

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:22:44.63 ID:6t4rQfMP.net
オクタリンクの勘合って、MTBとロードの2種類あるから
そこは確認した方が良いよ
確か自転車探検隊のBBの項目に勘合が有ったから、見ておいた方が良い

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:26:54.56 ID:fwe+c1+r.net
>>669
FD廻りはスペースが狭く使いづらい場合があり、そんな時は固定位置から先に数cmに切ったアウターワイヤーを被せてそこにプライヤー当てると使えるね。
>>670
シフターとFDも互換性ある物なら大丈夫だね。
あとは幅広タイヤをかわすためにチェーンステイが張り出しているフレームの場合、
インナーチェーンリングと干渉する場合があるけど・・・いやたいていのクロスは行けるだろうし、
確認するには組んでみなきゃわからない部分もあるので聞かなかった事にしてトライかな。

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:01:38.28 ID:Y2KmmW9R.net
フロントタイヤについてご示唆ください

フロントにミシュラン・エンデュランスpro4を履き替えて(5ヶ月)
5000kmほど走りましたが、一向に摩耗する様子が見られません
リアにはコンチネンタル4000S2を履かせたばかりでローテは考えていません

現在トレッドとサイドの間がほんのり隙間が出来てきているのと
サイドが多少ひび割れ様になっている程度です
この様子だと1万キロ持ちそうですが
フロントタイヤってこんなものなのでしょうか?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:05:33.39 ID:64GZm4RC.net
フロントはあんまり減らないからそんなもん

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:27:40.23 ID:hZef/JQy.net
>>673
ミシュランのタイヤは加水分解でネトネトに溶けてくるから長持ちしないよ

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:28:48.41 ID:hZef/JQy.net
放置しとくとホイールにこびり付いて後々大変

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:55:25.50 ID:cPBD13HE.net
GIANTのカタログを見てるとハイエンドモデルも全てコンパクトクランクになっているんですが、業界の流行ですか?
今までだとほとんど採用されていなかったのに…何か理由があるのでしょうか

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:56:50.90 ID:cPBD13HE.net
すみません、コンパクトドライブです

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:00:26.41 ID:6t4rQfMP.net
今の流行り
みんな軟弱で貧脚になってるから、アウター50Tで十分なんでしょ

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:08:33.43 ID:tHVznk+F.net
全体に高ケイデンス寄りの設定ってことですよね。
この流れを作ったのは、あの人か?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:11:05.80 ID:Y2KmmW9R.net
>>674
そうなんですね、無理せず様子見ながらとします。

>>675 >>676
ネトネトが見極め時期なんですね
5千キロ走りましたし少しでもそうなったら交換しようと思います

ありがとうございました。

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:42:50.91 ID:cPBD13HE.net
>>679
ありがとうございました!

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:44:25.94 ID:CZ1RB1nv.net
>>679
あんた50T回しきれんのかよ

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:48:12.67 ID:I+V1I0pa.net
トップ付近のモデルはフロント52-36だから、セミコンパクトだな。
俺は50-34で間に合う口だけど。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:53:39.27 ID:CZ1RB1nv.net
まあ54Tは要らないけど39Tは魅力なんだよな

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:10:23.08 ID:tHVznk+F.net
俺のは 50-34T 12/25T だった。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:34:47.78 ID:HcpBuTML.net
bbって外から見えるんですか?

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:45:30.81 ID:S7HGOfZV.net
>>687
ホローテックなら

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:47:05.95 ID:CZ1RB1nv.net
スクエアテーパーのでもチラっとは見えるな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:50:55.14 ID:UJrrd4W6.net
電動アシスト自転車の鍵を無くして、ヤケクソでアパートの鍵を入れたら回った
こういうのってよくある?ラッキー?
他のでは回らなかった

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:12:01.56 ID:sk26pTFM.net
防犯上どうなのよそのメーカーw

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:20:35.19 ID:gRWX5UoK.net
>>690
基本自転車の鍵はマイナスドライバー突っ込んで無理に回せば開くよ
つまり鍵穴に入る大きさの鉄なら家の鍵でなくても何でも開く

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:22:37.48 ID:sk26pTFM.net
電動アシスト車って電動部分を動かす為の鍵があるわけじゃないの?
ただ単に普通の鍵のこと言ってたん?

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:43:08.36 ID:3zm5Oawk.net
グラベルキング以外グラベルもいける強いタイヤを探してます。ワイヤービードではない、タイヤはありますか

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:52:08.00 ID:BytRAU90.net
アラミドビードでって事なのか、チューブラーなのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:30:09.30 ID:YpcI9Siw.net
>>694
せめてサイズは書こう

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:35:24.77 ID:TJBU0as7.net
フジの他に手頃なクロモリピスト完成車扱ってるメーカー教えてください。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:01:08.70 ID:3zm5Oawk.net
>>696
できれば32c以上で

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:48:44.72 ID:EJxvUT8E.net
>>694
http://www.cb-asahi.co.jp/item/40/67/item100000026740.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/93/43/item100000024393.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/95/43/item100000024395.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/97/43/item100000024397.html

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:52:23.67 ID:fZ9lJcw8.net
>>698
シラクCX、シラクサンド
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/cyclocross/serac_cx/
http://www.irc-tire.com/ja/bc/products/cyclocross/serac_cx_sand/

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:30:47.59 ID:tygaXIVi.net
>>515-516
>>519-520
>>532
本当に助かりました。ありがとうございましたm(__)m

総レス数 1006
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200