2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part52【レパコル】

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:30:51.03 ID:Dz52eGTt.net
Bianchiのロードバイクスレです。
'04モデルよりサイクルヨーロッパジャパンに販売元が変わりましたが、
'03モデルまでのNBS取り扱いモデルユーザーも歓迎です。
ブランドを叩く行為は不毛です。自重しましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

公式サイト
ttp://www.bianchi.com/
日本語公式サイト
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/index.php
2004年以降のアーカイブ
ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/archives/index.html


前スレ
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part50【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464433797/
【ロード】 Bianchi ビアンキ Part51【レパコル】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467208779/

関連スレ
【Bianchi】ビアンキのクロスバイク Part54
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1450830754/
【MTB】ビアンキ Bianchi【MTB】Part43
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1442900167/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:31:25.15 ID:Dz52eGTt.net
次スレ立てるまで、待ってて欲しかったわ。

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:35:31.65 ID:kWqAeYc9.net
乱立

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 00:41:44.63 ID:PWgeHDpZ.net
ここが一番使いやすいんじゃねーの、荒らし以外書き込みそんなに無いのにスレ分割する意味がわからん、荒らしがスレたてしたと仮定すればわからなくもないがw
限定解除してオートバイ買おうと思ってたがXR4電動アルテ組で買うことにしたわ、再来年にorz
それまでスカンジウムフェーチェ乗り倒すわ

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 07:19:00.81 ID:9tzoIhHQ.net
2017年モデル、FENICE PROのフレームの配色良いなあ
完成車で観てみたい

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:10:19.68 ID:bvBLXRcP.net
超級山岳ステージでもオルトレで登ってたから、登りでも重量差を上回るエアロの良さがあるということでFA?

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:23:54.94 ID:bb/1fKcH.net
>>6
車両の重量制限があるプロのレースでフレームの軽い重いは関係ないんじゃない?

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:33:23.51 ID:bvBLXRcP.net
>>7
ってことはオルトレでも6.8まで軽量化してるってこと?

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 08:42:56.17 ID:xEOCg2ux.net
デュラ+アルテのミックスコンポにレーシング5で実測7.1kg
オールデュラにC50 TUならそれだけで6.8kgに迫るやろ

ttp://cyclist.sanspo.com/149341

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:12:54.02 ID:mCwCs/4y.net
軽さ≠速さ

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:27:23.20 ID:Iv72H9c1.net
【オルトレXR1/XR2/XR4】
戦闘走行性★★★★★
加速進行性★★★★★
登坂軽量性★★★★☆
降坂加速性★★★★★
路面追従性★★★★★
疲労蓄積性★★★★★
車体芸術性★★★★★
ロードバイク史上最強の傑作機。グランツールを制したエアロロードの究極形態であるジオメトリに、ミケランジェロの彫刻を想起させる美しさが同居した言わばロードバイクの完全形態。
完璧に計算された重量バランスがもたらすマシンの路面追従性、コンバットスピードでの走りの安定感、数々のレーサーを虜にしてきた剛性感が産みだすしなやかさ。
伝達性の高さに由来するスプリントに於けるゼロ加速性能。
全てがロードバイクを"超越"している。 XR1はカーボンの質こそ落としてあるが同軸の最強フレーム。

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:28:16.61 ID:Iv72H9c1.net
【スペシャリッシマ】
戦闘走行性★★★★☆
加速進行性★★★★☆
登坂軽量性★★★★★
降坂加速性★★★★☆
路面追従性★★★★★
疲労蓄積性★★★★★
車体芸術性★★★☆☆
ヒルクライム特化フレーム。
衝撃吸収性の高さと登坂軽量性が最大の特徴。
史上最軽量の"特別"なフレームはライダーに坂道を認識させない。

【インフィニートCV】
戦闘走行性★★★☆☆
加速進行性★★★★☆
登坂軽量性★★★☆☆
降坂加速性★★★★★
路面追従性★★★★☆
疲労蓄積性★★★★★
車体芸術性★★★★☆
快適性に於いてインフィニートを越えるマシンは無い。 新技術カウンターヴェイルはあらゆる振動を吸収。疲労れを忘却れ"無限"の走行りへライダーを導く。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 09:28:49.40 ID:Iv72H9c1.net
【センプレ】
戦闘走行性★★★★★
加速進行性★★★★☆
登坂軽量性★★★☆☆
降坂加速性★★★★★
路面追従性★★★☆☆
疲労蓄積性★★★☆☆
車体芸術性★★★★★
"シンプル"な走行りを追究したフレーム。ストイックなコンセプトがレースを知識るライダーからの人気を支える。

【フェニーチェ】
戦闘走行性★★★☆☆
加速進行性★★★★☆
登坂軽量性★★★☆☆
降坂加速性★★★☆☆
路面追従性★★★☆☆
疲労蓄積性★★★★☆
車体芸術性★★★★☆
フェニックスをモチーフにしたロードバイク。稀少金属スカンジウムから削り出されるフレームは、"不死鳥"の如き走行を約束する。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 10:16:18.36 ID:bvBLXRcP.net
軽量とエアロに重量差なくても、モレンマは軽量を選んでるやん?そこにクライミングバイクの振りの軽さとか登り易い剛性バランスとかあるだろうしさ。ザカリンもアルチやし。何が言いたいかというとリッシマでの山岳勝利が見たい。

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:36:56.76 ID:9uyDEDnY.net
【ニローネ】
戦闘攻撃力★★★☆☆☆☆
戦闘機動力★★★☆☆☆☆
戦闘展開力★★★☆☆☆☆
戦闘強襲力★★★☆☆☆☆
戦闘適応力★★★☆☆☆☆
戦闘継続力★★★☆☆☆☆
戦闘覇気力★★★★★★★
ニローネを一言で表すなら、まさに「オールラウンダー」
売らんがための無意味なギミックを廃する事で、癖の無い扱いやすさを獲得。
Bianchiを代表する大人気ロングセラーロードバイク。

初心者から上級者まで受け入れる懐の深さを持ちながら、ヒルクライム、
ロングライド、パヴェ、スプリント、いかなる状況に於いても
その高い戦闘能力を遺憾なく発揮するマルチロールファイター。
あえて性能を特化させず、全要素を高次元でバランスさせたニローネに死角は無い。

質実剛健なアルミフレームがもたらす絶対的な安心感は、コンバットスピードに突入してもなお
よりアグレッシブに攻めよと我らを奮い立たせる。

人は言う。ロードバイク探求の道はニローネに始まり、ニローネに終わる、と。

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:37:05.61 ID:DGtTezdS.net
スペシマは選手からの評判はイマイチなのかね?

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 11:46:34.44 ID:Vdkd9Tzn.net
>>16
プロレベルになるとフレームがエアロかそうでないかで
タイムに差が出てくるから選ばれないんじゃないか?

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:05:33.98 ID:2pF1Lg6A.net
ジロの山岳TTでクライスヴァイクが
良い成績出したじゃん

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 12:39:25.75 ID:J/lrTXj2.net
Romaに乗ってる初心者です(・∀・)

130kmツーリングしてくたくたになって
「ロードならもっと楽だよ」と言われて気になってます
雨でも走るの好きなのでディスクブレーキがよくて、速さよりツーリングに向くかどうかが気になるのですがどれがおすすめですか?
色はチェレステがいいです

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 13:11:14.90 ID:kWqAeYc9.net
>>19
オススメは Infinito CV DISC
ただし、チェレステカラーなし
フレーム代でROMAの2台+α

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 14:10:10.38 ID:8vy3cyQW.net
その目的ならニートがいいと思うけど、
ディスクブレーキはよく考えたほうがいいよ。
今、キャリパーのロードに乗ってて
どうしてもディスクが必要な状況ならともかく、
クロス乗ってて雨の日はディスクがいいかなぐらいで
わざわざホイールの選択肢減らすのはどうかと…
チェレステが気に入ってるなら
ニートのフレーム買って
ブレーキをデュラ、他アルテに
アルミリムホイールで組んだらどうかな?

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:23:34.45 ID:777jvd+Z.net
>>21
これからみんなディスクになってくものだと思ってたけどそうでもないんですか?

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:32:36.29 ID:WPz9woJH.net
>>22
ディスクによる事故などがあって足踏み中だがやがてはみんなディスクになるよ
それがいつになるかはわからんしどんな規格がメインになるかわからんのでみんな買い控えているんだよ
今は買い控えがいいと思うよ、特に車軸の規格がスルーアクスルになるのか、そして何mmになるかなども不安要素だ
いずれにせよ、良い規格であっても主流にならないのなら買うのは待った方がいい
でもカーボンリムが今後のメインになるのだから
いずれはディスク全盛になるのは間違いないだろうな

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 16:33:38.31 ID:dkQSszwi.net
ディスクロードはまだまだ発展途上だと思う
ホイールも種類少ないからあと数年は様子見かな

ディスクにするなら油圧の方がメンテ的にも楽だけどまだまだ高いからなぁ

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:12:43.39 ID:yfE1yBSb.net
やがて成るかもしれないけど、いつどこで規格変更があるかわかったもんじゃねーからな
いまディスクロード買うなら、カスタマイズは無視してドノーマルで数年乗り潰す覚悟がいると思うわ

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:13:34.91 ID:3++0T9Qu.net
プロレースだと、サポートから貰ったホイールとの交換がリムブレーキ+クイック並にできないと普及しないだろなぁ
MTBやシクロ、個人では問題視されない部分で引っかかってる
規格も含めてブレーキ性能以外の部分がネックになってるから時間掛かりそうやね

PC関係みたく、主要企業間で調整して統一規格をライセンス無料で公開でもしないと

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:17:38.26 ID:yfE1yBSb.net
そもそもアルミリム使ってる限り、雨天でも問題はないからな
ディスクの利点を得るならカーボンリムだけど、トータルで1キロ近く重量が増えるんだっけ?
それならアルミリムのホイール使ったほうがトータルで軽いじゃんなっていう

握力が低い女性なんかはメリットあると思うけど、今あえて選ぶのは新しもの好きだけ

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 17:49:47.51 ID:Vdkd9Tzn.net
>>26
このスレでもレースがどうの、と度々書き込みがあるように
プロレースの真似っこ遊びの要素が少なからずあるロードバイク趣味において
プロが使わない物は普及しないし、逆にレースでそれが普通になれば
あっという間に一般化するでしょ

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 18:39:41.78 ID:8vy3cyQW.net
>>22
ディスクが主流になる可能性は高いけど
それは今年から、来年からなんて話じゃない。
今販売されているものは
試作品と呼んでもいいようなものだし、
現状の問題点を改善した製品が発売された時
当然の事ながら互換性は約束されてない。
スマホで言えば、
まだiPhone3Gすら発売されてないような時期だ。
今ディスクを買っているのは、
それが商売な人(ライターやショップ関係等)や
いわゆる新し物の好きな人たちだよ。
ハイエンドのPCでVRやってたり
テスラの電気自動車乗り回してるようなもんだね。
今ディスクを買ってホイールの選択肢や
将来の規格変更なんかで後悔する可能性はあっても
キャリパーを買って
後悔する可能性は極めて低いんじゃないかな。
雨天時の制動力についても
一部のカーボンは問題があるけど
アルミに関しては問題はないね。
価格を抑えるためにブレーキを
二流メーカーのものにしてるような
完成車には気をつけたほうがいいけど。
Bianchiはあんまりやってないけどね。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 20:47:02.29 ID:777jvd+Z.net
インフィニットCVディスクは価格はいいけど色・・(´・ω・`)
好きな色だといっぱい乗りたくなるから色は大事な性能なんです

ディスクの事故について知らなかったので調べたけど接触したときに危険だってことなんですね
ぼっちだからあんま関係ないや

なるほど、まだ「枯れる」の待つ段階ですね
ディスクにこだわらず考えてみます
アルミリム?ってよくわからないけど私の16Romaはアルミリム?
仕様のページみてもわかりません

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 21:58:57.74 ID:Vdkd9Tzn.net
ロードのディスクブレーキはMTBのフィードバックだからすでに枯れたもんでしょ

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:05:16.21 ID:cLPnvUhK.net
リムに?がつくぐらいの状況なら、
まずは標準的なもので実体験していくといいんじゃないかな
実際に使って理解してから、自分の好みの次に凝ればよいかと
ブレーキ以外にも色々出てくるだろうし

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:08:38.60 ID:777jvd+Z.net
リムってのが何なのかは分かりますがアルミかどうかがわからなくて(´・ω・`)

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:10:33.63 ID:gnrXDYNa.net
ブレーキ面が金属ならアルミリム、カーボン加工ならカーボンリム

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:12:40.02 ID:gnrXDYNa.net
補足)カーボンリムにブレーキ面だけアルミなんてのもある

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:16:08.41 ID:Kqema2HN.net
値段的にRomaに車体の倍以上しそうなカーボンリムなんてまず付属しないからw

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:18:16.49 ID:WPz9woJH.net
たぶん>>33がアルミかどうかわからんのは
ディスクホイールだとブレーキ面が存在しないからだと思われる
ROMAやカメレオンのリムはアルミで間違いないよ

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:19:14.13 ID:cLPnvUhK.net
まともなキャリパーで雨天走行を経験してから、
どうしてもディスクが欲しくなった時にまた考えたらいいんじゃないかな

ディスクがもっと流行って安定利用されてからで遅くない

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:22:35.99 ID:Dz52eGTt.net
http://i.imgur.com/cFQnCmU.jpg

XR4CV欲しくなってきたわ

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 22:27:45.56 ID:yfE1yBSb.net
>>31
メリダのメカニックが言ってたけど

今のディスクはMTBそのまんまでとにかく重い
フレームの強度を増やしたりなんなりで1キロは重くなってしまう
今後技術開発が進めば500g以下まで落とし込めるだろう

ってな
MTBそのまんまじゃゴミなの

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:03:53.67 ID:8vy3cyQW.net
ディスクブレーキの基本的な設計は
先行してるMTBでは枯れているとしても、
ロードに対して
最適化されてるとは言い難いね。
制動力や集団走行での安全性、重量等…
そしてその最適化は
規格の変更を伴う可能性が高く
互換性を保つのが難しいっていう。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:09:24.87 ID:dkQSszwi.net
ロードでディスクを使うシーンがそこまで無いってのがあると思う、クラシックレース位じゃね?
ヒルクラや平坦メインだとやっぱり不要だろうし

ロードのブレーキはやっぱり速度を制御する程度の効きが多い
MTBは確実に止まるっていう思想の違いがデカい

後は油圧ディスクだと制御力が強いからフォークとか強化しないとだからフレームも重くなるから使い勝手が余計悪いゆだろうなぁ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:16:14.60 ID:ltMfFF5K.net
xr4出るってわかったからオクに出てるxr2は売れなさそう

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:23:25.10 ID:777jvd+Z.net
>>36
カーボンなんて思ってなくて、鉄かアルミかわからないんです

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/23(土) 23:30:07.03 ID:OnHKKiTG.net
>>40
> 今後技術開発が進めば500g以下まで落とし込めるだろう

新デュラとキャノンデールの新S6Eでも合計700gぐらいまだ重いからねえ
ディスクはまだ時期尚早やね

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 00:58:50.67 ID:wPiC4SU1.net
>>44
スポーツ車に鉄リムは重過ぎっすw
アレはママチャリとか軽快車に使うもんだな

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 03:50:55.22 ID:5vOT9Gpz.net
>>46
え?でもロードでも普段は鉄下駄使う人も多いんでしょ?

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 04:11:40.34 ID:nd8rPZVW.net
それはギャグで言っているのか?

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:02:36.16 ID:N9zG7ZRK.net
これ荒らしだろ
もう構うな

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:46:19.99 ID:KzuPwU9J.net
>>49
どこが荒らしだよ。
お前がコンバットだろ、ポケモンゴーでもやってろや。

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 12:59:49.90 ID:h031479Z.net
荒らしたいヤツはエントリースレなりハイエンドスレで思う存分煽ってこいよ、その為にたてたんだろ?

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:14:35.47 ID:N9zG7ZRK.net
>>50
この決め付けてからの意味不明な罵倒には草生えますわ

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:24:48.55 ID:bbtxmQq0.net
若干アホの子だが荒らしではないだろ…

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 13:29:46.41 ID:KQSVBWoR.net
いよいよツールも終わっちゃうな。
スカイが強すぎてロットは話にならん。詰まらん。
ジロが楽しかっただけになー。

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 17:55:33.40 ID:x3LxkBl1.net
>>47
鉄下駄の方が練習になるから本気で速くなりたい人は
普段は重めで耐久性の高いホイールを使うのは確かだよ

あと重いというかスポークががっしりしたホイールってのは重量以外にもメリットがある
基本的にスタートの加速は軽いホイールの方がいいものだが
たわまないから発進からいきなり踏み込めるってのがあり、脚力のある人の場合はいい感じに加速できる
脚力のない人にとっては重いだけだな
あとは体重がけっこうある人も重めのホイールの方が進みがよくなる傾向にある
まあ軽い重いってよりスポークテンションの大小だな
スポークの本数が多く重い方がスポークテンションの和が大きくなる

だが空気抵抗も同時に大きくなる
重い軽い、だけじゃなく様々な特性に目を向けてホイールを選べばこの趣味はもっと楽しくなると思うよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:16:00.10 ID:ed6Cnzp4.net
鉄下駄=鉄のホイールだとホンキで思ってるところが笑いどころです

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:20:30.44 ID:R2mM/tnI.net
>>55
長い

>>56
は?

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:27:10.82 ID:IkHj8eae.net
教える側も教えられる側も分かってないのな
すなわちニワカの集い

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:29:48.82 ID:x3LxkBl1.net
>>56
ああ、ホントだ、w
俺の考えている鉄下駄と彼の考えている鉄のホイールは違うもののようだなw

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 19:49:42.17 ID:N9zG7ZRK.net
後出しジャンケンして楽しいですか?

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 20:09:07.50 ID:NXxFQvGc.net
ネタではなく本気で、比喩表現としての鉄下駄(空手の伝統的ウエイトトレーニング器材)の意味がわかってない奴がこの中にいる

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:03:40.71 ID:o7v1btTe.net
ケルデルマンがツイッターにこんなの貼ってたよ
http://i.imgur.com/Gnd1Mib.jpg

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 00:58:18.59 ID:8SK52+MV.net
>>62
> ケルデルマンがツイッターにこんなの貼ってたよ
> http://i.imgur.com/Gnd1Mib.jpg

だれ?

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:19:58.86 ID:XJHKfTWH.net
>>63
今ツールドフランスを走ってるロットユンボっていうチームのエース格の選手だよ。このチームのバイクがビアンキのフラッグシップなのさ(XR4とかスペシャリッシマとか)

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:22:14.26 ID:hLcbVAEu.net
>>63
ビアンキが機材を供給しているプロチーム(ロットNLユンボ)のメンバーだよ
今後のレース情報を楽しめるように名前を覚えておくといいだろう
でもロットNLのメンバーだとクライスヴァイク選手に注目したいところだね
この名前も覚えておくといいかもしれない、一時的でもマリアローザ(総合首位)を獲得した選手だ

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:26:05.39 ID:o7v1btTe.net
>>65
さっき気付いたけど、二人ともskyのポエルスにフォローされててちょっとワロタ
仲良いのかな

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 01:51:06.07 ID:o7v1btTe.net
石畳を逆手に取ってフルーネウェーヘンで狙って来ないかなぁ

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 02:01:11.60 ID:o7v1btTe.net
ロットNLは集団前方で綺麗にトレイン組んで来たね!
キッテルがトラブルで強敵が減ったしここで勝って欲しいなぁ
XR4CVやっぱり乗り心地良さそうに見える

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:11:22.48 ID:KtKZlA0g.net
GCNでXR4が紹介されてるな
車重は7.4kgなのかー
https://youtu.be/wHyBGO5zunw

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:54:26.08 ID:caaMzL3G.net
スレが分かれてたのか
ここはビアンキロードなら何でもOKだから
こっちがいいわ

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:59:43.27 ID:hLcbVAEu.net
>>70
他の二つ作ったのは荒らしだろ、ここでokだよ
でもちゃちゃっと埋める意味でも何かしら書き込むのもいいかもな

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:06:19.34 ID:CTgqJDFi.net
ツールも終わっちまったし。
夏場で乗りに行くのも覚悟が居るし。
XR4CV買いたいのぉ〜。

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 22:15:29.04 ID:UJGLpK0I.net
取っときゃええやん
ニローネガーオルトレガーと車種で喧嘩してる方々を住みよい巣へ誘導して差し上げろw

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:25:22.91 ID:ITh3oNn3.net
イントレピダって乗ってる人いる?
いたら感想聞きたいのとプルソと比べるならやっぱプルソのほうがいいんだろうか?

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:41:55.60 ID:raHqE7O3.net
>>74
ビアンキストアでも見たかとがない謎バイクだからなぁ

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:21:10.51 ID:XjKxlPJv.net
ここの人らって職業と年収はどんな感じなの?
ロードやってるってことはかなり稼ぎはいい?

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:43:49.61 ID:08zHWARy.net
it系、450万だわ

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:47:40.73 ID:QX9gM6Fa.net
>>74
それまだ日本に入ってきてないから

>>76
すまんがそう言うのはアンケスレでやってくれ

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:56:51.22 ID:DDSyQzPl.net
>>78
適当なこというな
http://ysroad.co.jp/shinjuku/2016/05/13/12443

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:54:48.36 ID:N7YaPAzb.net
さすがにこんなん笑うわ
これで1230+税とか海外通販でラテックスチューブ買えるやんけ
http://i.imgur.com/ecqzlBf.jpg

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:19:49.20 ID:uo5H8atF.net
さすがにこれは意味不明だわ

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:32:36.39 ID:kyuxPUrn.net
んで、今回のツールドフランスでニートCVは誰か使用したのかね?
このままレース界では消えていくのかなぁ。。。

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 15:45:07.18 ID:LnZYKCaF.net
>>78
近所のレパコルで普通に売ってたぜ
良いバイクがどんどん安くなっていくな、いい時代だぜ

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:29:14.69 ID:ll5A5E6Q.net
>>80
キャップめあてに欲しい

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:31:10.94 ID:LnZYKCaF.net
>>84
完成車についてるキャップ捨てちゃったのか?
それとも最初からフレーム組したブルジョアさんか?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:15:56.02 ID:K/ZVwFPg.net
キャップはすぐに交換したわ

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:27:12.04 ID:ll5A5E6Q.net
>>85
どっちでもなく、飛んでったw

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:37:44.97 ID:jOZfvH68.net
>>87
通販でメタルだけどチェレステキャップ売ってるお

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:46:27.42 ID:9Qectm1c.net
>>76
会社経営。
8000万。
それとマンションも3つほど所有しているから家賃収入が年間1000万位かな。
それとは別で株での儲けが年1000万位ある。

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:15:26.50 ID:PmW3XcPp.net
なら俺は年収99999999万や!!!!!る!!!る!!!!!!!!!





ネットではなんとでもいえるね

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:19:36.73 ID:LnZYKCaF.net
でもまあこの趣味ってある程度裕福な奴か、学生でバイト代全部チャリにまわしてるとか
そんな奴が多いんじゃね?
俺も日本の平均より裕福な方だと思うよ、親(もう年だが)はアパート3つもってて
俺は会社員、兄は通信関連企業の代表取締役をやってる
でも>>89ほど裕福ではないね、ドグマとかリッシマは普通に高いと思う

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:24:45.64 ID:5BfHdGDz.net
>>88
ギラギラしてていやん
プラスチックのほうがかわいい


地方IT系500万
土地持ち(田舎すぎて金を生まない)
それとは別でblogの広告の儲けが年数千円位ある。

数千万じゃないぞ数千円だぞ

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:29:17.67 ID:CE7pR5nU.net
余所でやれ

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:24:58.97 ID:vYS3Oh29.net
Bianchi乗りが馬鹿にされる理由が分かったわw

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:25:42.59 ID:z6Itm/Za.net
>>84
最初からついてるキャップはプラスチックだからすぐに欠けるよなw

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:35:03.74 ID:K7s9tp96.net
バルブキャップ、あとバーエンドキャップとかはアクセントになる赤とか青とかをおすすめする
チェレステのバルブキャップ(バーエンドキャップ)はフレームのチェレとは違う色味なので
浮いた感じになる

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:37:35.19 ID:zbmZwphn.net
バルブキャップとかそもそも付けてねーw

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:41:16.07 ID:LnZYKCaF.net
>>97
俺もつけてないな、クロスはシュワルベの透明のつけてるがロードはつけない
キャップ1個1g程度だがそれでも軽量化するバルブ保護は考えない
ネジのナットも使わない

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:43:14.74 ID:zbmZwphn.net
軽量化とかはどうでもいいけど、毎回空気入れる度にキャップ外すとかめんどくさすぎる
ラテックス使っていれば毎日だし、発狂する

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:29:43.25 ID:K7s9tp96.net
CVの乗心地に憧れる書き込みが多いわりに
劇的に乗心地が変化するラテックスチューブが話題にならないから
ラテックス使ってる人いないのかと思ったら使ってる人いたんだな

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:38:35.62 ID:PmW3XcPp.net
ラテックスってなんだ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:44:09.54 ID:Koc797ZY.net
カーボンホイールだとラテックス使えないんだよなぁ

ただ、ラテックスもだけどタイヤもこだわり有る感じなのかな
やっぱり定番のコンチ4KS2が多いのかな

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:45:13.96 ID:PmW3XcPp.net
ホイールの種類か、俺はアルミ

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:45:29.23 ID:PmW3XcPp.net
後々カーボンにしたいと思ってる

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:07:48.07 ID:Koc797ZY.net
確かに昔はキャップ付けてたけど
毎回空気入れる度に外したりするのが面倒になったりで辞めたなぁ

しかし、ビアンキのチューブ84gって重すぎないか?
耐パンクに有効なんだろう…か?

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:27:51.45 ID:6c75jap8.net
>>102
パナのEVO2(今は3になったか) Aだよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:31:10.24 ID:ecLY4UgA.net
>>84

ttp://www.bianchi-estore.jp/item/detail.cgi?itemCd=001_0140_001_1

これ買えば?

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:39:05.29 ID:opqlIeTg.net
>>107
ギラギラしてていやん

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:14:48.90 ID:XjKxlPJv.net
俺はカーボンだな。
ラーメン屋経営。嫁は携帯代理店で副店長やってる。
世帯年収800万娘1人。
2人目が欲しい。嫁はスカウトされるレベルの美人。

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:24:41.00 ID:z6Itm/Za.net
ライダーウォレットいいなあ
オンラインストアの商品増やしてくれよ

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 23:42:50.69 ID:hVSWlmfw.net
>>89
>>91
>>109
年収自慢スレでそうやって嘘申告してろよゴミ低所得者共(笑)
109の嫁と娘は三角コーナー級の腐れドブス そしてヤリマンXR4

112 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:13:28.19 ID:1JFx7Q4a.net
XR4CVかっこよくね?お前ら買うの?

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:36:21.39 ID:5jt/r11m.net
今年は見送りで貯金だな。

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 00:38:01.91 ID:8kbc5Ihb.net
>>112
買うよ。


財閥系商社勤務。
年収5000万。
30代だが軽井沢と沖縄に別荘がある。

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:11:52.85 ID:VzH+Cc/Z.net
地主
不労所得で年収3000万
ニローネをZONDAカスタムしてる

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 01:46:50.44 ID:2QoU2UQm.net
>>112
自転車買うのは年に一台までという家訓があるので買いません
タイヤも消耗しないと買わない

自動車業界、嫁は介護系、世帯年収850万
安賃貸に住み安国産車に乗りつましく暮らしてます

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:32:47.40 ID:bARBznU0.net
>>112
日本に入ってくるカラーがBZ(ブラックチェレステ)CJ(チェレステブラック)
の二色らしいからなあ
自分が欲しいのはつや有りの1D(チェレステブラック)なんだよね

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:01:43.14 ID:kYur7o57.net
このスレ、いつから自己紹介が必要になったのw

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:22:40.27 ID:QNdXWmeG.net
ここは隔離スレだからな
まともに話したいならこちらへ

Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/

【エントリーモデル】 Bianchi ビアンキ Part52 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469200363/

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:48:43.04 ID:FpVrTkJD.net
>>117
他のカラーも予約はできるぞ。出荷は半年後になるけど。

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:10:08.40 ID:gI13Nm7B.net
>>119
いつの間にこんなの立ってたんだよw

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:41:15.39 ID:8BAHK4gu.net
ミドルグレードの俺はどこに行ったら…?

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:43:40.62 ID:o7+EoBes.net
ここ総合スレでしょ

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:43:41.88 ID:w8P4qsfw.net
ここは荒らし以外何でもOKだから
レベルがどうとか悪口言う人は
ハイかエントリー、もしくは消えろと

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:19:52.81 ID:CjblZNCV.net
>>122
ミドルグレードでも同じビアンキのロードバイクだよ
何の問題もない
勝負を決めるのは赤血球の量だ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:28:52.56 ID:gI13Nm7B.net
しかし、XR4CVがマジで欲しくなってきた。金貯めよう。

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:29:27.73 ID:rUyEwwCL.net
ローンシテ
ローンシテヨ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 17:37:25.71 ID:CjblZNCV.net
二台目以降にもかかわらずローンしてでも自転車が欲しくなるような人がローンしちゃうと
ローンの最中に違うの欲しくなるからおとなしく金ためたほうがいいよw
すでに自転車に乗れる環境にあるならローンしてまで買うべきじゃない
まだロード持ってないならローンしてでも買え、すぐ買え、時は金なり

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 19:24:38.38 ID:KhRk/Cdm.net
欲しいと思ったら無理してでもフレームだけでも買っておくべし
でないと後であの時買ってればと後悔がズルズルと尾を引くだけさね

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 20:53:52.52 ID:MNHWMcfL.net
フレームは買い逃すと二度と手に入らねーもんな

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:01:35.89 ID:CjblZNCV.net
大抵は後に出たフレームをまた欲しくなっちまうもんだけどな
ビアンキの場合最近やたらマット塗装にしたがる傾向があるから
グロッシーが好みな人は買うタイミングを慎重にする必要があるよね

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:40:11.41 ID:8kbc5Ihb.net
職業年収晒さない奴はなんなの?
負け組か?

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:45:11.42 ID:fUdcElvK.net
ハイエンドスレとやらでやってこい

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 21:51:02.93 ID:QPZdhOxn.net
非コンバット住人は書かない
コンバット住人は書く

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 22:11:45.17 ID:Qo3gzDQ+.net
>>131
ツヤ有り無し以前に'15モデル以降はカラーリングが迷走してる(ように見える)から
気に入った物が出て来たら即買いが基本

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 22:40:27.73 ID:CjblZNCV.net
(ように見える)と()書きで書いた思慮深さに感服した

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 22:48:31.88 ID:fUdcElvK.net
社会人ならフツーだろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 01:05:49.48 ID:V4k37nJj.net
カッコつけやがって

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 09:17:12.15 ID:rqD6zbVw.net
>>135
マットかっこいいぞ、一度ショップで現物みてこい。

国際線パイロット。
3000万くらいかな。時差キツイ。
身バレするかも

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 10:21:44.22 ID:+wRI8Mej.net
わい宇宙飛行士候補だけど
年収1000万無いよ
宇宙より大気圏内飛ぶ方が給料いいな

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:51:37.35 ID:leZTBMLi.net
某ホテル支配人、年収は4桁あるよ。
バイクはスペシャリッシマね。

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 11:54:34.98 ID:rXJTtwqZ.net
医者
年収2000万
オルトレxr1

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:15:18.24 ID:Avqx28Pv.net
>>141
高校生のおこづかいレベル

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:26:20.91 ID:mPfFQ5v5.net
>>139
実物は見た事あるよ
綺麗とかそういうのじゃなくて
ツヤ消し自体が嫌い

専業同人 年収は平均600万前後(税引き後)のXR乗りやで
来月のコミケの売り上げでXR4買うやで

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:53:41.76 ID:UbnGuDxh.net
ブエルタではロットNL活躍してくれんのかな
ジロもツールも結局結果は出してないからそろそろどこかしらで勝って欲しい

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:55:36.94 ID:SBtTyVm6.net
ジロでは活躍してたと思うけどなー。
優勝するようなチームなの?

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:32:03.29 ID:wP8fefrf.net
プロチームの中では
トップ集団でないのは確か。
ジロはクライスヴァイク個人が凄かった。
ツールはもう少し見せ場作らなきゃダメだな。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:43:37.76 ID:jHnzkh+W.net
国際線パイロットwww

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 13:54:38.40 ID:jHnzkh+W.net
>>139
商社マンとか法律家とでも言っときゃいいのに、パイロットwww
低所得で教養の無い馬鹿がつきそうな壮大な嘘だな
職種と所得載せてる貧乏人達は証拠画像だけは出さないんだよなぁ

時差キツイwwwwwwwwwwww

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:11:01.00 ID:leZTBMLi.net
>>149
僻むなよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 14:14:06.57 ID:jHnzkh+W.net
国際線パイロット。
3000万くらいかな。時差キツイ。
身バレするかも

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
スレチ馬鹿低所得の精一杯の大嘘www
ボクはパイロットなんだぉ!(キリッ)
今更画像検索してID貼り付けんなよwww
身バレ?するわけねぇだろwwwライン工なんだしwwwwwwクラリス

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 15:58:21.36 ID:GuJviYGG.net
年収あって自転車好きなら、たぶんビアンキに乗らないな

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:12:06.12 ID:xexQTKis.net
それだったらむしろクロモリでレパコル製のオールド・ビアンキをコレクションすると思う

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:35:31.11 ID:b4QHMS8i.net
元から自転車詳しかった訳じゃなくてビアンキが素敵だなと自転車始めたから
まあ高収入でもないけど

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:33:07.04 ID:GmjzfG3/.net
クロモリのビアンキも良いよね
ビアンキは歴史あるから素材を選ばず
なんでも素晴らしく仕上げてくれる

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:34:11.46 ID:FNfkvlvi.net
>>152
リアルな話、毎年ドグマのフレームが買えるくらいの株の配当もらってるが
チェレステに魅入られてるもんでねやっぱりビアンキを選ぶ、今年はXR4買うんだ

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 20:47:08.34 ID:ntXJGpgE.net
>>147
ツールはヘーシンクがスイスで落車した時点で
計画が大きく崩れたというか、ステージ狙いに切り替えたからな
ケルデルマンはいずれツールの総合争いに加わる選手になるだろうが、今回はその準備は無かった
クライスヴァイクとヘーシンクが揃い踏みするブエルタは結構期待している

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 21:40:25.30 ID:/APEZf7N.net
カウンターヴェイル?振動80%除去?
なにそれ本当なら他社より三歩先を言ってるがな
エアロで振動吸収も凄いってバランス命と言っているキャノンデールちゃんにのお株が
東レのカーボンも用なしなのか

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:25:35.25 ID:kZCAdyBk.net
おい自己紹介やめろや、たかがチャリに
なに嘘のことばかりかいてるんだ!
車じゃーないんだから、底辺でも
かえるだろがーおー俺か、47歳
底辺職、年収300前後独身

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:51:27.19 ID:JiRyJx00.net
>>159
ロード乗るなら車もあった方がいいけどな

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:19:59.18 ID:wzzq0RZ8.net
カウンターベイルもいいが
ドマーネSLRも大概だったよ、、、、
ニートCV(笑)みたいになる

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:43:53.82 ID:L2XkpnPd.net
どうゆうこと?

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 00:18:54.63 ID:f/xVYSGR.net
実業団エース。ビアンキは昔から乗ってる。

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:42:01.50 ID:glGHhKQg.net
>>161
何言ってるのかわからん。

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:51:18.46 ID:EINvf2Ob.net
自分の乗りたい車両が無理なく買えて楽しくのれる程度の経済力と時間が有ればいいかな

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:15:14.23 ID:nmwTHnnP.net
パイロット以外は全部本当だと思っているとしたら相当な馬鹿だな。

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:55:31.57 ID:65jwGojg.net
ここを見る限り、ビアンキってのは馬鹿が乗る自転車にしか見えないな。

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:21:13.78 ID:S7HZ21X2.net
歯科医。
都内で開業してる。年収は1200やね、スペシャリッシマ乗り

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:26:13.78 ID:aMROtIb+.net
年収250。派遣社員。ニローネベルキンモデル文句あるか?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:33:14.42 ID:Y+7WpaSO.net
めんどくせぇ流れだな。
夏休みか。

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:38:53.73 ID:fBlmnZ5g.net
◯◯乗りとかダサすぎ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:42:04.24 ID:JRCWh3Va.net
>>168>>169
派遣社員のほうが早そうだなwww

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:50:14.88 ID:MHzLHoS6.net
で、カウンターヴェイルは本当にそんなに効果あるの?

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 10:53:42.45 ID:cXMy31dp.net
>>168

虚しいな

証明できないのをいいことに、見栄はるなよ
ニートなんだろ?w

嘘じゃないなら証拠出してよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:17:33.14 ID:IQbU316o.net
>>155
歴史あってもそもそも今のはビアンキであっても元々のビアンキじゃないけどな

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:26:48.17 ID:aMROtIb+.net
コンバットスピードで巡航33でるよ。同じだけど。

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:39:05.34 ID:vGCskJLP.net
>>175
そんなこと言うたら
フェラーリやランボルギーニかて違うがな

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:06:30.24 ID:aMROtIb+.net
>>176
> コンバットスピードで巡航33でるよ。同じだけど。

誤爆。女だけどの間違えです。

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 17:05:04.97 ID:BQlrLUSv.net
底辺アルバイトで私生活ギリギリだからロード乗るときはいつもセカンドウィンド

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 19:09:45.20 ID:F31DUaT1.net
ニローネをローンで買ったとか出てきそうな流れやね。

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:34:43.17 ID:sVRu5qMw.net
これ分離した意味ありますの?

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:47:21.69 ID:JRCWh3Va.net
>>181
そもそも分離されてもいない
誰かが誰とも相談せず勝手に後継スレを騙る全く違うスレを建てたにすぎない
ビアンキのロードに関することなら何事もここで話せばいい
ただし良識を持って

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:39:39.16 ID:6+BmJMZf.net
自転車に詳しければビアンキを買わない、てのは同意しかねる
オシャレな自転車の中でとびきりに速いだろ

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:12:40.03 ID:Z2cZo+Ns.net
>>168
国試受かったら雇ってくださいっ!

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:26:03.94 ID:I0oXhybg.net
俺は初心者じゃないって
言い張ってるようなやつが
ビアンキ毛嫌いしてるイメージが…

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:40:16.29 ID:NIH1IXKg.net
ビアンキユーザー多いと思うけどね。
どこら辺で毛嫌いされてんの?

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:51:26.63 ID:QH2i0VMw.net
>>186
>>185の書いてる様な奴ら

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 22:51:32.31 ID:GQVEDz3t.net
言うほど多いかな?
田舎で自転車少ないからかビアンキなかなか遭遇しないんだ

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:21:41.65 ID:5vFzYXio.net
人気はあっても弾数が少ないんじゃない?

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:33:21.75 ID:qtt+METU.net
ロードだとニローネやテンソやプルソは見るけどそれ以上のグレードはなかなかみない
フェニーチェは実物見たことない

レパコルがあっても田舎だとそんなモノなのかもしれない
ドグマとかは比較的良く見るんだけどなぁ

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 23:35:36.40 ID:NIH1IXKg.net
XR2とテンソ、ニートと、プルソ、ニローネを見掛けるかなぁ。

まぁ、フェニーチェは俺も見たことない。

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 00:15:16.09 ID:YsbcSWbA.net
埼玉の北の方だけど利根川を走っててもビアンキ乗りは見たことがない
そんなオレはフィニーチェなんだけど

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 00:15:24.78 ID:3C126xYE.net
ニローネが圧倒的に多い
xr1、ニート、テンソ、センプレ、プルソは見かけたことがあるが、フェニーチェは購入する人がいるのかってレベル
xr2やスペ島になると値段からしても限られた人が乗るんだと思えるが

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 01:36:25.80 ID:nSrlLjXW.net
ビアンキのクロスは相当見かけるけど、ロードは二ローネをたまに見るくらいだわ

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 02:26:06.03 ID:LwPuLBsu.net
現状クロス乗りで、インプルソ2年ぐらいほしかったけど、
ようやく初ロードとして2017の105ブラック予約して買うわ
身長ジャスト170なんだけどなんかアドバイスありますか?

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 02:30:48.78 ID:ng43Py2v.net
>>195
2年も掛けて情報収集出来てるなら、何も言うことは無いだろう。
慣れるまでポジションぎこちないだろうけど、頑張れ。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 08:32:53.67 ID:YsbcSWbA.net
>>195
サイズは?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:41:46.93 ID:KOkpj5KY.net
>>195
君、年収は?
2年もかけてインプルソ程度じゃ生活するのもやっとだよね。
僕は株の配当だけで年間300万程度の収入がある。
ロードはそういう人達のするものだよ?
どうせ維持費もないだろうし装備も買わず保険にも加入せず他人様に迷惑かけるんだからそういう人はスマホでポケモンでもやっていたほうが良い。
お店の人も気の毒だよ。
わかるね?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 11:53:26.37 ID:UbhzJiSO.net
新しあ煽りを覚えてしまったなw
ウゼェ

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 12:17:03.07 ID:YI2/BC9/.net
ここは年収スレだから嫌なんだ

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:40:59.92 ID:UA7yJrOv.net
>>199

お前は自分の文章読み返してから投稿しなw

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 13:48:15.00 ID:LwPuLBsu.net
>>196
ありがとう、大事に乗るわ
>>197
500で
>>198
でたよ脳内持ち株会社www

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:08:28.60 ID:YI2/BC9/.net
悪いこと言わんからセンプレかインフィニートにしとけ
インプルソはクソだからやめとけ

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:13:24.67 ID:40i7Ubgl.net
裾野の狭いスポーツは廃れるぞ
別にバイト代貯めて高校生が買ってもいいんだしメンテも手間だけはかけて駄目になったとこだけ替えてりゃいい
だいたいの家庭では車があるから車の保険で自転車の事故は賄えるしな

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:13:54.02 ID:oQr0Wosd.net
プルソでいいけど
店頭在庫が安くてすぐ手に入るのになぁ
色は仕方ないけど
プルソいいよ、アルミなのにすごく綺麗な仕上がり
女性的とも言える
センプレは硬くて初心者にはキツイし
ニートは値段がね
この二台なら他社のミドルグレードを勧める

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:31:35.83 ID:KLWm6KHP.net
同じような価格帯のプルソとフェニで迷ったけどフェニを選んだ

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 15:47:58.07 ID:rBqUFA6X.net
>>205
プルソのが硬いと思うぞ

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 16:56:27.26 ID:5i2xz7cS.net
マジで素人ばっかで虫さんが走る

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:06:42.38 ID:KOkpj5KY.net
>>202
マジで今からでもいいからキャンセルをオススメするよ。
君が手に入れようとしてるもの、とんでもないモノなんだよ?わかってる?
見たところ正規雇用ですらないよね?年収500はないと維持すらできないよ。
ビアンキがかわいそうだよ。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:44:53.88 ID:E5dEBjyC.net
>>208
虫酸(むしず)な笑

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:53:45.04 ID:GNSdHMbx.net
悪いことは言わない。
インプルーソ買うならフェニーチェかニローネにしとけ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 17:55:33.47 ID:MevjUYt1.net
今度はプルソかよ
いい加減にしろよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 18:17:38.72 ID:GHTp03ZI.net
プルソでいいよ
フェニーチェは割とレーシーだからさ
プルソの方が乗りやすいはず

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 19:45:57.47 ID:fPm0ISpn.net
プルソの価格帯ならトレピタだっけ⁇
Newモデルのエントリーカーボンの方がry

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 20:21:00.99 ID:GZ2fP+R2.net
トレビタかプルソは性能とかじゃなく完全に用途によるな
週末の趣味のためならトレビタだろうな
普段乗りでも運用するならアルミの方がいいよね

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:40:12.94 ID:ng43Py2v.net
>>215
と言うより、カーボン選ぶのにエントリー買うことの方が勿体ない感がある。それよりもアルミ最高峰を選ぶ方が良い。
フレーム然り、これはホイールでも同じことが言える。

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:53:35.54 ID:4YescJd1.net
ここ、貧乏人お断りな

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 23:15:54.26 ID:ng43Py2v.net
>>217
お前がお断りだよ。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:14:27.98 ID:NiV1lW3h.net
>>217
こっちへどうぞ

Bianchi ビアンキ Part52【ハイエンドのみ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1469199731/

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:54:04.99 ID:cmQiwY/Y.net
お断りは言い過ぎだが実際年収晒せない程度の額しかもらえてない奴がロード乗るとかあり得るの?
いくら好きでも先立つものが無ければどうにもならんだろ…無理して乗るのか?

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:19:43.67 ID:vHgOqWgy.net
お前が気にすることじゃないんじゃね?

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:32:29.45 ID:o1jaLev3.net
あり得る、例えば低収入なのにロード5台持ちの俺

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:39:44.63 ID:GYXQaWLL.net
はいはい、嘘乙

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:40:13.96 ID:yO2JDTEq.net
ロード5台(全部低グレード車)

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 01:42:24.65 ID:vHgOqWgy.net
粘着荒らしが湧くくらいには人気もあって認知されてるブランドなんだな

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 02:09:52.16 ID:o1jaLev3.net
>>224
実際、シマノで組んだ物はアルテと105混載かフル105、カンパのはベローチェとケンタウルだしね(全部10速)

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 03:58:19.30 ID:ZJcHhZfZ.net
いいの買っても大衆車レベルじゃん
逆に収入関係あると思ってるやつはどんだけ貧乏なんだよ

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 04:49:54.78 ID:JQND3BCi.net
ここ荒らして誘導したい意図が見える

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 07:03:43.76 ID:a40MsdRR.net
このスレにスルースキルの低いアホが集まってるだけの話だろ
そしてそれは「エントリーモデルスレには行きたくない奴=ハイエンドモデルとスレを分けられたくない奴」ばっかじゃん
頭おかしい荒らしに血眼になって食ってかかる方も十分頭おかしいっての

このスレに統一したいならまずは荒らしを黙ってNGに入れるくらいのことはしろよ
今のままじゃ例えエントリーモデルスレが廃れてもハイエンドモデルスレが残ってこのスレは肥溜めになるぞ

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 08:20:21.29 ID:cmQiwY/Y.net
>>227
年収500万程度でほぼ同額の車とロード両方所有してるってこと?しかもロードってメンテナンスやら2年ごとにフレームも買い替えが必要な訳だけどそのお金どう用意してるの?

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 08:20:55.96 ID:HorLrCfz.net
あなたがハイエンドスレとかいうのにいけば良いかと

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 08:21:52.12 ID:HorLrCfz.net
>>230
いろんな使い方するヤツいるんだし単なる煽りにしかなってない

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 08:33:56.95 ID:cmQiwY/Y.net
>>232
こんなことが煽り扱いされる時点で話にならないよ、貴方本当にロードバイク乗ったことある?
そこまでしてやることない、やめとけや

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:20:55.00 ID:yAJxjdJu.net
>>230
2年毎にフレームの買い替えが必要ってそれどこ情報?

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:26:08.98 ID:R6UXIG0R.net
2年ごとの買い替えはどこのショップでもだが?

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:27:14.05 ID:cmQiwY/Y.net
>>234
引きこもりさんかな?
ストアに行けばそういう情報も手に入るよ。

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:39:29.48 ID:yAJxjdJu.net
ビアンキに限らず2年以上前のモデルが走ってるのよく見かけるけど見間違いなんだな、きっと

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:49:12.55 ID:erSvTkeL.net
ショップ店員情報(笑

いいカモだな。

レース会場行ってこいよ。
上位入賞者でも普通にモデルチェンジ前のに乗ってたりするから。

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:52:26.47 ID:x13OOaos.net
二年で買い換えとか年間どれだけ走ってるんだ

単色な色合いだと飽きそうだけど
性能だと二年ではそこまで進化ないやろ

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 10:01:02.82 ID:+y4DROCt.net
競輪選手並みのパワーで乗りまくってるのかね?

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 10:30:26.23 ID:JCNliqU8.net
>>ID:cmQiwY/Y

こいつは絶対2年ごとの買い替えなんかしてないw

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:17:51.06 ID:yO2JDTEq.net
「エントリーモデルスレには行きたくない奴=ハイエンドモデルとスレを分けられたくない奴」がここで年収公開してんのか

つまりここにいる奴はみんなエントリーモデルってことか

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:20:15.67 ID:3F6LzM4h.net
なんだその謎理論w

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:40:56.00 ID:HorLrCfz.net
空回り気味になってるぞw

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:44:48.66 ID:BZzKQTbF.net
どうでもいいっすわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 11:51:22.44 ID:JQND3BCi.net
コンバット先輩の書き込みがなくなって、
代わりにこれ
そういうこと

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 13:59:58.05 ID:lkVa7cbk.net
フレーム2年か、相変わらず先輩はネット聞きかじり情報鵜呑みッスね。
実際どうかは知らんが、オーナーズマニュアルだとスポーツチャリは耐久年数5〜6年ってことになってる。アルミの方がカーボンより1年短いのは意外だったが。まあ営業トーク半分だと思ってる。
あと月2千とか走る人が2年で交換必要になるみたいだから、実際の対応年数は5万キロ程度ってことだろう。

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:01:47.09 ID:T38Yv1xs.net
普通に毎年買い替えしてる。
逆にそれだけの余裕がないやつにはできない趣味だと思う。
背伸びしたい気持ちはわかるが現実を見た方がいいよ。
趣味でやるもんだしさ。

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:03:39.86 ID:+y4DROCt.net
質問・その使い潰したフレームは当然粗大ゴミとして処分してるんだよね?
まさか自分が使い物にならないと思うフレームを中古で売ったりはしないよね

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:05:26.40 ID:xRUsebAM.net
そんなに相手にするような話しかね?
まぁいいけどさ

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 14:44:13.32 ID:T38Yv1xs.net
>>249
そうなるね。
譲らないよ。

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:05:54.65 ID:+y4DROCt.net
「そうしてるよ」ではなく「そうなるね」?つまりまだやってないということだな

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:17:17.44 ID:x13OOaos.net
毎年フレーム性能が違うなら買い換えを考えるけどカラーだけってのはちょっと無理がある

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:21:29.02 ID:+y4DROCt.net
ちなみに自分も年一ペース(結果的に)、中古フレームからの自組みばっかだけどね。勿論捨てない
なお未組み立てのフレームがまだアルミ2、クロモリ1、アルミラグカーボン1あるし

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:24:17.91 ID:xRUsebAM.net
俺はモデルチェンジでの買い換え組だな。
例えば今回は2011年(XR2)からの買い換えになる。(XR4CV)
XR2はヤフオク行き予定。

予算的に新デュラは見送る予定。
(9000を流用)

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:38:36.48 ID:T38Yv1xs.net
>>252
してるよ。
揚げ足とって楽しいかい?
馬鹿なのかな?それとも、スゴく馬鹿なのかな?

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 15:43:16.98 ID:+y4DROCt.net
ちなみに何台分処分したのかな?

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 16:20:10.03 ID:yAJxjdJu.net
>>255
XR2に2011モデルなんて存在しない

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:43:01.63 ID:1GKEP6YS.net
嘘つき多くて笑うわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:50:26.78 ID:T38Yv1xs.net
>>257
それ言って私はなにか得するの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 18:54:18.45 ID:8c6K8t/D.net
さあ苦しくなってまいりましたwww

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:14:58.67 ID:T38Yv1xs.net
>>261
どこがかな?
まず君達の年収とマシンを晒したらどうなんだい?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:30:38.86 ID:9bwFnQqr.net
"金持ち喧嘩せず"は真理だな
ハイエンドスレはまったり優雅な流れなのに、貧乏人の集うこのスレはクソ以下のレスが溢れてる
収入が低い=知能が低い=クソ以下の民度 というのが本質

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 21:31:22.01 ID:KA6NOOHz.net
いやここの誰も君の話、本気にしてないからさ

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:02:01.57 ID:sv61IW2q.net
社会人になったばかりのお子様がそこそこの車買って痛車にして転がしてたりするんだし、趣味のためなら年収250万ぐらいの底辺でもハイエンドマシン買えるだろ。

俺?
30代で手取450万、たぶん世間の平均よりちょっといい程度。
家庭持ち子持ちで、ロード乗り始めてからで平均すると年間の自転車投資額50万ぐらい。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:43:34.43 ID:cmQiwY/Y.net
>>265
はずかしくないのか?その年収、、

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:44:21.49 ID:0kAMEcNY.net
ビアンキ持ってないゴキブリコンバット野郎と同じ書き込み方なんだよな
頭悪いんだな

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:13:32.00 ID:3YoV66ld.net
相手にする方もする方だよ

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:26:50.89 ID:eHHo15bm.net
すまんが年収1000万以下の趣味じゃないのだよ。ロードはさ、わかるかい?

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:36:03.16 ID:MChuuKmP.net
コンバット先輩はまともに数も数えられなくなりましたか…

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:37:11.49 ID:fNILFkzJ.net
わからん
10代20代で自転車部に所属してるスポーツマンのみなさんは
年収1000万どころかただの学生だよ
それでいてたぶん>>269より身体能力が高い(これは根拠はないがw)

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 00:57:30.30 ID:Qh473kpH.net
>>266
あんたがどんだけ稼いでるか知らんけど、手取450の30代が恥ずかしいんだとしたら世の中の30代の半分以上は恥ずかしい奴だな。

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:22:22.93 ID:eHHo15bm.net
>>272
それがなにか?

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 02:13:36.30 ID:qXrmJxXS.net
このキャラで通すのも大変そうだな、ここまでの書き込みで具体的なブランドや車種やコンポについて一言も無いという、そもそもロードすら持って無い人なのに

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 03:02:56.25 ID:GndbpG6y.net
>>230
別に車なんてなんでもいいじゃん
自転車は安いの高いの全然違うけど車は法律守ってる限りは大差ない
俺は車好きだから俺の話でなく一般論な

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 04:53:27.53 ID:u4YXABK8.net
レースやるんじゃないんだから
ロードバイクだってなんだっていいよ
よっぽどじゃないとフラッグシップで
遠出してる奴なんていないし
汚い言葉でこのスレを汚そうとする奴って
なんであんなに必死なんだろな
認めてもらいたいのかな
でも嫁でも親でもないからな俺らw
面倒見切れないよ

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 05:18:51.75 ID:RHhQOyRj.net
本当に高価なロードを毎年乗り換えるようなフレーム奴なら、それがどこのどのくらいのグレードの物か、ここで語らずにはいられないもの
しかし本当は実物に触ったことすらないから、収入とか自転車と直接関係ないことしか語れないのだ

278 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 07:43:31.81 ID:yFHc6SmBT
年収とかどうでもいい。

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 08:14:56.28 ID:TIKzgSbX.net
歪んだ劣等感が滲み出てる書き込みから偽トレユーザーなんだと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:06:33.11 ID:eHHo15bm.net
うーん、年収500かそこらの人が毎年500万近くロードにつぎ込める方法を知りたいなあ…実家暮らしかな?

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:24:50.96 ID:fNmR4KgY.net
毎年100万単位で自転車関連に使うとか内訳知りたい

フレーム買って、レースに出まくってるならわかるけど…

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:33:05.74 ID:MEDqLbGT.net
年収別にスレを分けよう(錯乱

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:01:36.01 ID:M1+WlvaY.net
>>280
偽ユーザー乙、リアリティーの無さに無職臭がプンプンしてますよ

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:19:08.01 ID:ZziyZazW.net
実業団に所属してレースしてるやつのほうがセカンドグレードのフレームにアルテグラ使ってる件

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:22:58.95 ID:eHHo15bm.net
フラッグシップ2-3台色違い含めてカンパニョーロで揃えたり倉庫買ったりメンテナンスに小まめに持ち込んでたらそれくらいになるだろ。海外のレースにも参加するしな。まさかハイエンドロードでその辺の河川敷で乗ってたりしないよね?

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:27:22.22 ID:4X6ZKRTA.net
悪いコタ言わんからカウンセリング受けてこい
仮にそんだけリアルでやってんならこんなとこで張り付いて妄想垂れながしてる暇ないだろw

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:29:39.39 ID:kp1/fpdY.net
>>264
たしかにな、俺は年収3000万しかないがロードで税金対策にもなってるからそれで満足。

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:31:16.62 ID:Hb8OXdzu.net
夢見てるなあwww

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 10:58:30.65 ID:YO7XCfr/.net
年収600で2年に1度新しいフレーム(オールドフレームとか)買って平たくすれば年50万ぐらい使ってるけど、自転車始める前にやってた車趣味に比べたら金かからないよな。
ちな妻子あり自家用車あり独立世帯住宅。

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:37:23.26 ID:2s+h9k+0.net
金額自慢てまさにクソ虫ペダルですやん

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:41:32.30 ID:SC7UCY4h.net
そしてあいかわらず具体的な車種名やパーツ構成についての記述が皆無

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:48:42.88 ID:BKIKTYXh.net
>>285
海外のレースは何に参加してんの?
メンテナンスに持ち込むって事は自分じゃ弄れないの?

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 12:51:31.24 ID:pYeBTOpr.net
車だってオーディオなのかサーキットなのかでかかる金違うからなぁ

もう、いい加減スレチだから話題変えようぜ
新しいモデルも発表されたんだからさ

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:17:08.44 ID:cnG66j9I.net
>>292
君みたいなエントリーモデルで歩道走ってるような素人なら素人整備で事足りるんだろうけど、ガチな奴らはプロの整備じゃないとだめだなんだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:46:35.74 ID:kp1/fpdY.net
>>292
特定されるから言わないよ。
君素人?

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 14:51:09.38 ID:QsgZAh+Z.net
夏だからか変な人多いな
トラブル起こさないように気を付けてね

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:00:46.84 ID:u4YXABK8.net
今年のビアンキは入荷が早いな
各メーカーもどんどん2017年モデル出してるし
何なんだこの変わりようはw

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:23:07.78 ID:GKaYs930.net
年収400万の私のニローネも先週届きました

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:33:27.62 ID:x1/l47jw.net
久しぶりに来たけどなんか荒れてるなあ

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:01:58.02 ID:MNkTpdNh.net
>>299
ここは隔離スレ
本スレは別にあるよ

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:50:52.88 ID:Gpt0rqys.net
しかしホントにエントリーバカにしてたヤツとハイエンド妬んでたヤツがいたんだと思う。

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:42:00.61 ID:xzZlc3ip.net
そんなことはもうどうでもいいから
いつまでも気にするな

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:18:09.17 ID:kp1/fpdY.net
そゆこと、ニローネはママチャリと同ランクだからここでは発言しないように。

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:21:08.54 ID:wie8mTlZ.net
オンラインの
アパレル販売まだかよ。
リアル店舗は入荷情報呟いてるのに…

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:52:37.03 ID:c9rYkBI5.net
リアル店舗優先でしょ
通販はもちろん・・

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:58:25.93 ID:URu0vD9M.net
通販はまだなんですね
今の時代なら通販のほうが売り上げありそうなのになぁ

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:19:42.33 ID:pAiFySai.net
あぱれるくん

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 19:48:03.56 ID:QXdTI6A3.net
ロットユンボのスペシャリッシマ2016モデルってヘッドチューブのエンブレムがバッチだったのか
やっぱ塗装よりこっちの方がかっこいいな
https://pbs.twimg.com/media/CoxHreLXgAAJabE.jpg:large

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:10:47.82 ID:MhAf6q+K.net
いい写真だな
保存した

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 22:34:41.14 ID:k4u0gA45.net
メトロポリに一目惚れしたんですが、廃盤のようです
後継機ご存知の方お教えください。

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 23:47:42.06 ID:eHHo15bm.net
>>304
コスプレイヤーはきえてほしいんだが?

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 09:50:02.02 ID:7t3nXLFT.net
>>310
現行モデルならヴェネツィアが近いと思います

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 10:28:34.44 ID:iBn72J5H.net
>>312
へー、それどんなやつ?写真とかあんの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 10:38:39.10 ID:iR57qqGB.net
「ビアンキ ヴェネツィア」で画像検索すればいいじゃねえか

315 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:49:07.49 ID:7t3nXLFT.net
>>313
公式サイトのbikes→urbanで見れます

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:46:36.26 ID:iBn72J5H.net
>>315
英語が読めないからURL貼ってよ

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 13:00:30.04 ID:D1scLXb7.net
>>316
見終わったら宿題しろよ

ttp://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/urban/viaggio/venezia.html

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:45:58.62 ID:iBn72J5H.net
>>317
h抜いてんじゃねーよマヌケ

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:46:19.72 ID:SiysYbqd.net
アラキタさんが乗ってるのはなんて機種ですか?

320 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 15:20:08.73 ID:QzxEV6K0.net
>>319
空想の機種です
存在しません

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 15:53:15.81 ID:D1scLXb7.net
>>318
専ブラ使いなさいね^^

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:03:28.60 ID:NBsJxToG.net
>>319
最近の設定資料でセンプレってことになった
ドラマ版で使用するのは2016センプレ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:10:28.56 ID:iR57qqGB.net
アニメのCGに一番形状が合致するのは、センプレの前身である928 Carbon MONO-Q

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 16:12:40.91 ID:SiysYbqd.net
ありがとう

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:11:55.09 ID:EJN6a793.net
ビアンキオンラインストアでこれ買っとけって奴ある?
アリオネR3とチタンクイックが気になっとるんだが。

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:29:00.28 ID:pYbBIYKu.net
アリオネR3買ったけど
アリオネがケツにあう奴なら
結構満足度高いんじゃないかな。
通常色が外通で半額で買えるけど
あのカラーはやっぱりカッコイイ。

327 :309:2016/08/02(火) 21:37:07.96 ID:alZX3ZBw.net
>>312
ありがとうございます!

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:47:54.92 ID:4iFLgvUK.net
>>325
フィジークならテストサドルを置いているショップがあるからそれで試してから買う方がいい
合わないサドルは拷問器具以外の何物でもない
あとチタンのクイックは常用するつもりならやめておけ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:37:00.30 ID:sv3TH66P.net
アワーズで連載してるロードバイク漫画
センプレが主役メカだったのがライバルっぽいXR2が出てきた

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 22:42:47.84 ID:3pCdl7g1.net
>>325
チタンクイックはクロスに付けたけどスタンドがゆるゆるになった

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:34:27.30 ID:nqdJYEOg.net
>>329
XR4への伏線ですね(ニッコリ)

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 01:49:50.81 ID:stL4BjPP.net
>>321
しね

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 01:59:27.54 ID:qkwsXol7.net
多分、専ブラの意味も理解してないな、こいつ

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 06:10:33.30 ID:oGNfEEqM.net
糞ワロタ

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:07:07.33 ID:stL4BjPP.net
質問です。
ビアンキのベネツィアという機種をできるだけ安く買いたいのですがどうすればいいですか?
今の所ネット通算かオークションが候補です。

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:24:19.70 ID:PeCCObrH.net
ビアンキ買うつもりだったけどやめた。明らかにどこよりも低レベル。

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:32:47.63 ID:Vk03EYZX.net
>>336
そう見えるのは一部の人間の影響。
事実俺は実業団に所属していてレースにも出てる。ユキヤと疾走ったこともある。勿論公道では負けた事もないしね。

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:44:00.56 ID:QCnIsGDm.net
スレのレベルで比べてたらどこも買えないぞ?
本当に買うつもりなら近所のショップで話を聞いた方がいい。
エントリーはどこのメーカーも同じくらいだがCVはビアンキだけだぞ?

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:22:52.88 ID:HwTWdbI7.net
>>335
まずヴェネツィアはイタリアでは売ってない、本家ビアンキではなくサイクルヨーロッパジャパンが日本向けに作ったもの
しかしそういったクロスバイクですら本家のレパコル物同様、生産数の割りに人気があるので旧モデルは在庫切れ、新モデルは入荷時期未定
つまりビアンキで「できるだけ安く」購入するのは困難、欲しい物の在庫があったらすぐ買えが基本

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:46:02.61 ID:LpCy57s9.net
ビアンキは大企業だからな
その割には他所より宣伝少なめで
雑誌媒体でも扱いが少ないな

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 11:50:24.99 ID:BXwbf1pa.net
どっちかっていうとスポーツイメージ寄りの総合メーカーだよなぁ、車だとなんだろ、BMWみたいな?
設計思想とかそういうことじゃなくてなw

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:01:37.11 ID:gQxkMpZW.net
>>341
ホンダじゃね?

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:44:42.92 ID:kwW/jUyH.net
ビアンキには初心者ニワカおたくが好むブランドってイメージしかないな

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:46:31.64 ID:xyZv9gN3.net
なら、トヨタか?

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 17:23:02.91 ID:stL4BjPP.net
>>339
意味がやからない、結局どうすればいい?

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 17:48:55.53 ID:iB7ze3Bn.net
クラウスヴァイクはオリンピックでるんやね
ググったらフルームやカンチェやニバリに並んで注目選手の1人に挙げられていて地味に嬉しい
オリンピックはともかく、ブエルタでまた活躍して貰いたいな

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:39:21.20 ID:Zt1fXu+1.net
ボームが戻ってくるって?

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:48:21.50 ID:gQxkMpZW.net
自転車レースの世界って、機材供給チームの変更とかってないの?

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:49:00.75 ID:uzr8NTDO.net
普通にある

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:56:48.33 ID:vCLc1LyA.net
リクイガスは機材提供がビアンキからキャノンデールに変わって、今やチーム名からしてキャノンデール・プロサイクリングになった
ベルキンは元々は機材提供はジャイアントだったけどビアンキに変わって今のロットNLになった

351 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:23:47.65 ID:Vk03EYZX.net
あのー、雑談してないで>>345に答えてもらえます?

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:37:35.06 ID:1HdFRuY/.net
>>345
つまりビアンキで希望する車種の新車を「安く」買うことは難しいという話
また今現在ヴェネツィアは在庫が無いから、取扱店に予約しておくしか無い

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:58:03.64 ID:d4W+Euw8.net
>>346
オリンピックは各選手
バイクは何に乗るのかな
所属チームの?
それともお気に入り?

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:59:54.63 ID:stL4BjPP.net
>>352
だから価格コムとかオークションとかあるだろがお前バカ?

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:37:32.89 ID:KRUQbeqr.net
くっそ!XR4欲しくなってくるじゃねーかよ!
ttp://cyclist.sanspo.com/271812
フロー・ビジュアライゼーションかっこええなぁ

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:38:09.23 ID:t72vfvxm.net
だから人気のため在庫が無い=割引率が低い、格安で売られるのは大きいサイズが余って型落ちの在庫が発生したとかの場合
新車のサイズや色を指定した上で安く購入とか無理
そしてヴェネツィアの型落ちは在庫なし、2017年モデルは入荷未定、中古をオクで探す他ないだろう

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:28:39.25 ID:NxEHVtl2.net
>>355
まだ買わない理由を探す気か?
とっとと予約しとけ。
そこのヴェネツィア馬鹿みたいになっても知らんぞ。

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 23:43:46.38 ID:t72vfvxm.net
なおヴェネツィアは最近始まったモデルだから、中古も期待できないけどな

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:16:25.95 ID:xY4Y+BLv.net
俺はXR4じゃなくてスペシャリシマを買うんだ・・・買うんだ・・・

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:30:38.25 ID:cGLrnlKD.net
>>359
いいんじゃね?
俺もリッシマの方が欲しい

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 08:04:40.54 ID:/q379oON.net
>>354
現在ネット上で在庫確認できないヴェネツィアを、価格コムやオクで安く見つけられるんですね、どうやるんですか?あなたがバカでなければできますよね?

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:25:42.77 ID:gBduoX6f.net
自分でも言っているじゃないか

在庫ないなら安くどころかそもそも購入自体無理

上でレスしてる人が言いたい事は、価格コムの在庫に出てくるかオークションに出品されるか待つしかないと言っている

ネット上で見つけられない、それでも欲しいというなら自分の足で全国のショップ回るか電話かけまくるかしろ

そこまでしても見つけられなかった場合は来年モデルを予約するしかない

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:35:26.18 ID:DdTFpusQ.net
だいたいなんでロードのスレでママチャリの話してるのか意味がわからない

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 13:07:00.98 ID:Bse8Uyax.net
ビアンキのママチャリスレが無いからじゃね?

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 13:27:52.33 ID:LDzKVvnI.net
エントリースレに行けよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 16:22:40.86 ID:hecNzQrv.net
アマだとXR4のエアロより
スペシマの軽さがメリットになるよな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 16:24:10.00 ID:pzXq64qs.net
>>366
見た目に騙されて、モチベーション維持に役立つ事を考えると、XR4〉リッシマな面も。

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 17:26:16.32 ID:UZl2SZiO.net
ビアンキの車種って全部シリアル管理されてるの?
仮に盗難されたりした場合ショップで足がつく?
またはショップの人がなにかしらの方法で持ち込みされたロードは全て確認してる?

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 17:37:51.73 ID:f6j3KdkN.net
全ての店でシリアル管理はしてないんじゃないかな

オレが買った店は少なくともやってなかった
持ち込みのお店でもシリアル管理とかは流石にやらないやろ

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 17:46:22.46 ID:LDzKVvnI.net
なんか>>368が盗んだみたいな書き方だな

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 17:51:12.02 ID:va6FAhjE.net
購入後にネットでシリアル登録するから管理はしてるだろうけど、盗難のためじゃないよね

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 18:18:34.29 ID:K7q0kJUa.net
ショップでシリアルが必要になるのは修理したり部品を取る時に
国内正規品であるか(偽物はもちろん平行輸入品じゃないか)の
確認する時くらいじゃないかな

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 18:28:01.13 ID:UZl2SZiO.net
>>370
なめたクチきくな

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 18:35:36.54 ID:WhGBPfvM.net
>>365>>370
お前はエントリースレでニローネすら高いとか言ってカメレオンテにドロハン付けようとしてるバカだろ
みんながアドバイスしてんのにレベル低い、死ねよ ってな

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 20:06:35.45 ID:sHGmCDUy.net
>>364
ビアンキのクロススレでいいのにな

>>344
車ヲタだけどトヨタはにわかこそ好まないよ
イメージが一般向け過ぎるから
俺は車に例えるならアルファロメオかなと思ってる
大手に買われちゃった歴史の長い名門だし

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 20:53:41.61 ID:Z7LLJqdo.net
アルファロメオはルック車だな

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 20:56:23.20 ID:XJfBjPSc.net
違いのわかるオトコを演出したいボウヤがメジャーなブランドを叩くのはありがち

378 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 20:59:51.22 ID:va6FAhjE.net
チェレステかわいい!とかいうニワカ女が好むからトヨタであってる
上位グレードはレクサスだし

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:04:41.15 ID:bM4pgATy.net
>>374
ニローネ乗りはエントリースレとかいう巣に帰れよ笑

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:05:51.70 ID:j7ZprYQ5.net
>>379
むしろ貴方がハイエンドスレへ

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:23:07.18 ID:bM4pgATy.net
>>380
俺はインテンソ乗りだ

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:25:13.03 ID:onQmi2Dm.net
>>379
ここはエントリースレなのでハイエンドスレへどうぞ
収入の多い人もお断りします

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:26:05.06 ID:onQmi2Dm.net
>>381
OK
エントリースレへの参加を認めます

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 21:29:51.77 ID:bM4pgATy.net
>>383
おう!よろしくな!

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:14:05.35 ID:zRG02Hn2.net
>>328
チタンクイック常用がなぜ駄目なんだ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:24:23.01 ID:DdTFpusQ.net
レバーが小さくて固定力が弱いから

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 22:25:44.47 ID:LDzKVvnI.net
チタンは脆い

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:03:53.19 ID:peYoNbWp.net
ニローネはいい自転車やね
街乗りでも使えて
走りもなかなか

あと3台くらい欲しい

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 23:10:42.54 ID:puauJXzH.net
>>388
その流れにはもう誰も乗ってこないから他にネタを探したら?

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:05:13.31 ID:C6oLj0vQ.net
セラミックプーリーってどうなん?

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:13:21.94 ID:R5hpPR6s.net
セラミックに変えて数ワット向上するけど変速性能は落ちるよ

Di2にしてもメーカーによっては酷いのもある
CDJやバーナーはDi2で不満は無いよ
セラミックスピードは使った事無いからわかんね

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:14:15.72 ID:C6oLj0vQ.net
それなら変えない方がいいや

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 00:16:08.76 ID:v3sX3qoq.net
四台同じ自転車持つ意味が分からないよ・・・

おれ最近ママチャリ欲しい

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:28:22.35 ID:KMOpxivc.net
年収とロードの車種教えてください。新しくロード始めるんだけど参考にしたい。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:37:12.45 ID:nya/he5C.net
それもういいから

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 01:44:34.06 ID:sBDAwXxK.net
>>394
年収三億円
自転車はモーメンタムiwantだよ

397 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:44:43.84 ID:KMOpxivc.net
>>396
つまんないよ君、コンプレックス丸出し。

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 09:49:43.49 ID:+HnobxhW.net
ああ、からかわれているのを自覚してないのか

399 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:09:02.67 ID:KMOpxivc.net
>>398
それならもっとセンスのある切り返しをお願いします。
朝から気分悪いわ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:15:26.00 ID:/xYcTyHn.net
釣りが下手くそやね

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:20:35.68 ID:L66/+ySC.net
いや自分は>>396じゃないし

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 10:35:49.37 ID:uGW036hd.net
疾走ってきた。
市街地込み、信号は半分くらい停止って巡航29.4キロ。
これって実質30キロってことだよな?
お前らはどれくらいのスピードなの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:05:42.53 ID:glw1F+3v.net
2時間程度で50キロ位かな

巡航は大体30前後でまったり走ってるよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:06:47.61 ID:L66/+ySC.net
それがサイコンでのAv(平均速度)の数字で無いなら無意味、比較のしようがない

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 11:07:29.58 ID:hybZlv7T.net
疾走(はし)るとか停止(とま)るとかいい加減キモいっす、コンバット先輩w

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:27:41.05 ID:1uNQqiwo.net
走行距離、獲得標高、走行時間を書いてもらわないと実力はわからんだろ
じぶんはまったりポッタリアンなので100km、2,000mを5時間(休憩抜き)くらいかね

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 12:44:43.86 ID:ijlwv7XK.net
2,000mを五時間?!
逆にバランスすげーわ

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:43:19.29 ID:uGW036hd.net
>>402です。疾走ったのは50キロくらい、一時間半位で走破した、
これってどう?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:44:09.02 ID:/xYcTyHn.net
>>407
どういうこと?100kmもあれば、2000mは割りと普通にあると思うけど。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 13:44:34.23 ID:uGW036hd.net
>>406
公道とサイクリングロードを疾走ったので獲得とかはしてないです。

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 14:30:44.02 ID:9vNp2VOp.net
>>366
フォーク含めた重量は何グラムぐらいちがうんだろ?

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 14:36:38.23 ID:l7IpLL+f.net
>>366
軽さも自己満以外にたいしてメリットになるとは思えないけどな

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 15:14:02.28 ID:d/PH8jhv.net
>>402
自分の走りがどうなのか知りたかったらサイコンつけたりストラバで他人と比較してみたらいいんじゃない

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:19:57.19 ID:1kfYhwVF.net
オンラインストアはやっとウェア類の取り扱い開始か

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:47:59.18 ID:ijlwv7XK.net
>>409
今分かった
獲得標高のことなのね

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 17:57:40.50 ID:hc/yKxhJ.net
冬物ばっかじゃねーか。

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:45:59.86 ID:uGW036hd.net
>>413
そういうのはするつもりはないです。
速いかどうかだけ教えてもらえますか?

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:02:03.39 ID:bQYriBmy.net
>>405
あれだけたいそうな蘊蓄語ってた実業団所属(だったっけ?)の御人が
CR走って巡航実質30キロドヤァ!ってニワカ初心者みたいな事は
俺等のコンバット先輩だったらしないだろう

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:54:45.85 ID:ijlwv7XK.net
>>417
高校生のママチャリくらい

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:45:47.75 ID:C6oLj0vQ.net
Lottoのグローブ欲しい

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:47:11.16 ID:WpgkbjBb.net
>>417
信号の多い街中(減速多い)と、無いサイクリングロード(減速少ない)、10kmも走らないのと100km以上走るのでは全く異なる
仮にそれが「サイクリングロードを10kmも走らない」時の数字なら、特に早くも無い

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:38:44.99 ID:8xFQ8Y5R.net
>>417
30キロって特に速くはないよ
女の子でも乗り始めたらすぐ出る

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:44:22.40 ID:1v2QhguV.net
ニローネの2016年と2017年て何が変わったの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:04:12.10 ID:d9PRgoWS.net
>>416
ほんこれ。
何が夏のライドに、だよ。
秋冬物過ぎてアボカド

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 07:24:28.58 ID:JX6AfhCJ.net
>>409
都内在住では考えられん

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 09:01:15.45 ID:sPV3C8kb.net
>>422
サイクリングロードではガチなのにしか抜かれたことないし、アプリでの計測だけどそれでも普通?そもそも実測は30超えてると俺は読んでるんだけど?

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:49:46.75 ID:rSsUM7um.net
お話になりません
サイコン付けて少なくとも10km以上(追い風、向かい風半々で)走り、その時のAV(アベレージ)の数字を報告してください

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:23:21.94 ID:Ov4Opesz.net
>>426
君が>>402で実質30って言ってるじゃん
だから率直に速くない、って答えてる
サイコン付ける気も無いらしいし、実測30超えてるかなんてわからないでしょ
ガチなのにしか抜かれてないから俺は速い!って思いたいなら、こんなとこで聞かずに自分で思ってればいい

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:52:51.56 ID:eJkEYHEW.net
>>426
何?褒めてほしいの?

すげーじゃん!高校時代の俺のママチャリに追いつきそうな勢いだな!

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:44:14.65 ID:mKmye9Lp.net
俺サイクリングロードでチームスカイのロードバイク抜いたことあるよ

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:46:20.88 ID:sPV3C8kb.net
>>428
強い向かい風の中だと28くらい?それ以外は33くらい。
たまに40でる。これは?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 12:51:04.04 ID:A3Zyq9+P.net
俺も最高速度で48キロ出したことある

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:02:01.88 ID:e09y2XUu.net
なにこのGTOコピペみたいな流れ

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:31:40.14 ID:2+gegYqF.net
いいこと教えてあげる
坂道なら70kmも狙えるやで

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:51:45.94 ID:lLef6wXB.net
>>431
それで、車種はXR1で、読んでる本がシャカリキで、よく見るblogが女性のビアンキ乗りの奴なんだろ?

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:21:26.50 ID:lOhdYHp1.net
まあGPSのアプリ(キャットアイアプリ)の計測だと
ガーミンのGPSで周長計測後にガーミンの速度センサーで計測した結果とほぼ同じだった

キャットアイのアナログサイコンでタイヤ周長をガーミンのGPSで割り出したデータを入力しても
ガーミンより長い走行距離がでた(おそらく速度も速く出てる)

結論、サイコンはいいのなかったらキャットアイアプリでいいと思うよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:23:19.70 ID:lOhdYHp1.net
>>432
俺はさっき60km/h出したよ、アウトレットパークの帰りの下りでほとんど何もこがずにw
>>434
俺怖くて無理ぽw

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:34:52.26 ID:5vPdPrnu.net
>>435
糞ワロタ

439 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:41:02.59 ID:sPV3C8kb.net
追い風ならもっとでるよ。
お前らさ、遅いからって嘘こくなよ

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:32:44.07 ID:3KklCQU4.net
>>434
瞬間最大70kmオーバーで下ったことあるけど車体は安定しないしハンドルは取られるし死ぬかと思ったw
おっかなびっくりじゃなく、腹据えてガッチリハンドルをホールドすれば安定するのかね
下りで瞬間最大100km超えるプロ選手はどうやってバイクコントロールしてるんだろな

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:36:42.64 ID:k+KH2ak6.net
何だよこのサタデーコンバットフィーバーな流れは

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 16:54:58.41 ID:vKwT95ow.net
ビアンキに乗ってる人って、もっと意識高い系の人達かと思ってたw
ジャイ乗りよりガツガツしてんのなww

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 16:55:25.67 ID:lOhdYHp1.net
>>440
あいつらは広い道いっぱいに使って曲がってるんだよ、それでも怖いだろうけどさ
俺たちはそんな無理しないほうがいいと思う
俺40km程度でも曲がりきれなkったことあるよw草むらに突っ込んだだけですんだから
いまこうしているわけだけど、
ロードレースや競輪選手の練習中の死亡事故とか読むと70 80kmくらいで突っ込んでとかあるよ
やっぱプロにも危ないスピードなんだよ

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:18:26.29 ID:nTTT8YFo.net
>>440
ホイールバランスを取って再挑戦だ

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:31:52.14 ID:UtXSGuOA.net
ツールド沖縄出た時の下り最高速が75km/hだったな。対向車来ないから恐怖感は無かったよ。

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:37:54.17 ID:IywjJxGT.net
なだらかな下りで長い直線なら、言うほど恐怖感もなく70q/h出せるけどな

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:52:32.74 ID:9mc0nuwt.net
>>442
どんなメーカーでもそんな奴はいる
どのメーカーでもごく一部だろ

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:32:49.13 ID:fD/wUY3t.net
俺は87km/hまで出したことあるけど、エアロポジションで腰引いてしっかりハンドル握ってても怖かったな
そこまでスピード出すととアウタートップでも思いっきり回さなきゃいけないし、その分バランスもブレてすげえ怖い
流行りのクラウチングもやってみたけど、あれは舗装綺麗な場所でも70km/h超えたら恐怖しかないな。緩やかなコーナーすら曲がれる気がしない
路面が荒れてれば50km/hでも限界だと感じるし
フルームはあの体勢でペダリングして90km/h出してコーナーも曲がってくんだから本当に化物だわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:40:08.13 ID:7jEKL2S+.net
お前らが速いか遅いかなんか誰も興味無いから

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:41:56.67 ID:oGWV0IXY.net
>>449
なら自分の興味のある話題を出せよ池沼
お前のクソ以下の感想こそ誰も興味ねーよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:44:04.49 ID:sPV3C8kb.net
>>450
強い言葉を吐くな。弱くみえる。

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:51:59.92 ID:oGWV0IXY.net
70〜80km/h超えるにはどのくらいの斜度が必要?
60km当たりから空気抵抗が半端ないし、斜度のある山道になるとコーナーもキツいから減速に必要な距離が長くなって70km/hにギリギリ届かないんだが

>>451
池沼目線でどう見えようと知らねーよ
つかコンバットスピードって想像以上にスローなんだな
そのキャラなら嘘でも盛れよ

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:52:13.30 ID:7jEKL2S+.net
いや自分の興味のある話題とかじゃなくて
ビアンキの自転車に興味のある人達がその事について意見交換するスレだから

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:55:16.65 ID:e09y2XUu.net
普通は最初に30キロで空気抵抗を感じるけど、そこからさらに60キロで壁を感じるのか?!

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:05:14.08 ID:oGWV0IXY.net
>>453
必死に捻り出した回答がそれかよ池沼
ビアンキ乗ってる奴らが交流深める場だよ、社会不適合者には理解できねーか?
ビアンキに関わるネタが年がら毎日あんのか?それとも年がら年中同じ話繰り返すのか?
そんなクソスレこそ誰も興味ねーよ、少しは脳みそ使え

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:10:37.10 ID:fD/wUY3t.net
>>452
MAZDAターンパイク(箱根)とかコーナー少ないから誰でも70km/hくらい出るね
年1回のレース後の下りしか走る機会ないけど
80km/h超えならたぶん10%くらい欲しいかな?事故ったら元も子もないし機会を待つべし

>>454
確か速度が倍になると空気抵抗は8倍だったかな?
理系じゃないから詳しくはないけど

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:33:27.16 ID:qWxVmFFp.net
二乗倍、速度が二倍なら空気抵抗四倍、三倍なら九倍

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:37:03.06 ID:oGWV0IXY.net
>>456
レースは結構イケるんじゃね?と思って遠征したのにボロ負けしたから、出るの嫌だわ・・・wwwwww
来年頑張ってみるか、コース的には遠征しないとキビシイと思うし
ターンパイク調べたけど面白そうだな。つか、神奈川って以外と山に恵まれてるのな

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:30:32.38 ID:upVQ23Jd.net
(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ
ワイら見えないから〜(ノ)・ω・(ヾ)ムニムニ
元チームオルトレのデブキモい

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 01:05:46.83 ID:Kqd3sqOC.net
スペシャリッシマのオーナーはおらんのか?
軽くレビューしてくれるとありがたいんやけど。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 07:15:53.07 ID:9yVTjlAz.net
>>455
>ビアンキ乗ってる奴らが交流深める場

違うだろ
ビアンキに関することを話し合うスレであって、下りの速度とか直接関係ない話題はスレチ
ロード初心者スレにでも移動してくれ

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 07:55:29.21 ID:IQHnFlbH.net
>>461
感想はチラシの裏に書いてろよ
お前が一番スレチかつ不愉快

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:39:10.69 ID:rNAZ8KPc.net
もっとユルく肩の力抜いていこうや

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:00:23.46 ID:9yVTjlAz.net
>>462
自己紹介乙

ネタがないからって初心者丸出しのスレチネタばかり書かれてもな
ロード初心者スレの前に2ちゃん初心者スレROMってみた方がいいんじゃね

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:03:12.55 ID:l/y/AECj.net
オルトレ105を買うかベルガモを買うか迷ってますねん。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:04:44.74 ID:q+EU/2sa.net
>>461
悪いがお前みたいな粋がってるだけの小虫現実におったらぶっ飛ばして仕舞いや。あんま調子こかんとけよ?後悔すんで。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 09:39:46.77 ID:WlMPHsKV.net
五輪は全く見せ場なかった
石畳+山岳というスペシャリシマ無双のコースだったが

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 11:33:19.36 ID:YHN+rdv3.net
>>452
そうなのか?よくネットでリザルト見てると28キロ位でゴールしてるのが普通みたいだが?

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 11:50:33.21 ID:yvYuqKij.net
>>466
>>451

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 13:59:17.76 ID:Kqd3sqOC.net
ナルシーも大概ダサいんだけどw

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 19:01:12.21 ID:50Y6vFi/.net
オリンピックの男子ロードで走ってたビアンキはオルトレとスペシャリッシマ?

472 :うさだ萌え:2016/08/07(日) 22:45:12.49 ID:5HtB1Nv7.net
xr3詳細はよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 22:52:00.27 ID:rNAZ8KPc.net
世界クラスのバケモノのはやっぱすげぇな、俺のイッパイイッパイの30k巡航よりも速い速度をもっとゆったりとしたペダリングで余裕でできてるなんてなw
ネットの豪脚自慢たちが実際どれ程なのかは知らんが。

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:58:15.43 ID:Kqd3sqOC.net
>>473
stravaで名前を検索してみたら面白いよ。
グライペルとかログみたらやべーよ。

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:12:42.75 ID:h8Cy9gQt.net
>>473
ネットの豪脚自慢たちは実際にものすごいのがわんさといるよ
同じように嘘つきもわんさといるが
ガーミンという便利なものがあってかなり詳細なログをアップできるんだ
君の高校でもすっげー足速いなって思うやつとか普通にいただろ?
同様に、こいつ本気で走ってるの?って思うやつもいたはずだ
残酷だけど、人間の体力は平等じゃない
君が30km/hでいっぱいいっぱいでももっとは楽に速く走ってる奴が山ほどいるんだ
でも悲観することはない30km/h巡航が本当ならそれは遅くはないからな
ド素人ならプロの人が28km/h以上で安定して走れりゃ
ひとまず悪く無いと言っている記事を見たことがあるよ

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:14:16.15 ID:h8Cy9gQt.net
ちなみにその記事は街中で、な
んで欧米だと普通にド素人が35km/.h以上で走っとるそうなw

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:21:02.73 ID:3NWPt+PL.net
>>455
ビアンキ乗りの交流を深めたいならFBのやっぱりビアンキが好きってコミュニティに参加すればいいんじゃね?

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:27:42.36 ID:wMd1Kinn.net
>>476
そんなのはその道の状況次第
例えば信号の多い東京二十三区内で、サイコンのAV35Km/h以上だったら、MAXは間違いなく50km/h越えてるから

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:09:11.67 ID:BdNttyji.net
>>476
欧米ってかなり広大いよ。
信号や歩行者さえいなければ俺もそれくらいで疾走れるけど?

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:11:54.28 ID:F2kj7kbe.net
コンバット先輩は、相変わらず厨二病全開で来るから、分かりやすい。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:21:28.37 ID:BdNttyji.net
コンバット。実際かなり速いと思う。
実業団中堅クラスかな。話きいてると。

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:34:59.87 ID:dRASl7rQ.net
>>481
俺もそう思う。
正直10年近くやってるが奴は5年であのレベルだろ?才能あるやつには勝てんわ。

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:08:54.27 ID:3zp/oeEa.net
年収、車種ヒエラルキー煽りの次はやはり先輩がw

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:09:52.94 ID:HJNCW8bQ.net
こいつホント気持ち悪いな

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:00:23.50 ID:dRASl7rQ.net
>>483
俺は年収1500万のしがないリーマンだよ。
大学までロードやってた。

486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:45:58.53 ID:2a5Hcw0c.net
疾走る(走る)
停止る(止まる)
広大い(広い)

灼熱い(暑い)
極寒い(寒い)
鈍重い(重い)
軽快い(軽い)
長大い(長い)
短小い(短い)

こうですか?

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 17:43:49.16 ID:8xfAoLLZ.net
オンラインの公式ショップに
ウェアとか増えたね
ベースボールキャップ欲しいけど高いなー

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:58:25.62 ID:ltO8axuN.net
てゆうか昨日の時点でかなり売り切れてるし

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:36:48.73 ID:2Q+84Clu.net
いろんなウェアメーカーがあっておしゃれなのがたくさんあるのに
ビアンキのウェアにこだわって態々コーディネートの幅を狭める事が理解出来ない

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:57:20.72 ID:raI3IuTO.net
ちょっと考えればそういう人もいるだろうと思うはずなのにいちいち言う方が理解できんぞ

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:13:53.54 ID:ltO8axuN.net
他のバイク乗りもそのブランドのウェア着てるの多いけど
ビアンキは目立つから

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:39:23.25 ID:LCfE7cms.net
ビアンキにビアンキかよwwww

濡れ濡れ

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:04:22.50 ID:H4EVJs0e.net
ビアンキにビアンキええと思うよ。
単純に、機能性を損ねてまで使ってるというのなら選択ミスってんなーとは思うけど。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 06:53:56.08 ID:t1U9j5ND.net
ビアンキのウェアはどこ製か知らんの?

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 07:29:34.97 ID:LGAhqzb6.net
Chinaって書いてある

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:40:15.65 ID:hmvurquo.net
さてと、今日も疾走ってくるわ。
目標は停止時間含めて30キロ以上。
悪いが信号で足止め食らってる暇はない。

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:44:01.50 ID:KwUE4j/J.net
キミにはハイエンドスレとかいうのがお似合い

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:40:54.02 ID:hmvurquo.net
今日は本当に灼熱い。
気絶れるかと思った。
水分補給は忘却れないようにな。

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:42:32.08 ID:Q8MOpaGE.net
さすがに騙りだよな

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:43:40.61 ID:0nrMxq4Q.net
水樹奈々とかの歌詞にありそうな当て字の使い方だな

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:56:15.71 ID:pRDfY7lH.net
これからローラーを回転すぜ!

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 16:23:17.26 ID:CkvY83em.net
不運(バッドラック)と踊(ダンス)っちまわないようにな、公道信号無視馬鹿さん

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:17:46.00 ID:95oNKcdO.net
夜叉神なめてんのか!?
不運(ハードラック)だろうがよ!!

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 20:30:20.08 ID:oNp/xxzx.net
変化(かわ)るな・・・・この板(ココ)もよ・・・・

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:33:25.50 ID:9VJUlESd.net
近年稀に見るつまらなさ…

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:35:56.72 ID:aN8sx1dU.net
>>505
> 近年稀に見るつまらなさ…


ならば死ね

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:35:49.97 ID:he37POaM.net
アタマが悪いヤンキーが見て(否読むw)喜びそうなマンガに出てきそうな台詞だな。

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 22:42:30.58 ID:K2J4k5en.net
いやまさにそれの引用なわけですが
一人を除いてねw

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 01:45:21.88 ID:PzUn+C5E.net
>>508
なんの引用?

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 02:11:25.90 ID:tAP+wQsZ.net
不運(ハードラック)でググれ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 08:42:14.14 ID:PzUn+C5E.net
>>510
いや教えろよ

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 08:57:40.20 ID:GL3zfhJh.net
糞ゆとりキャラ演じてる奴はスルーで

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 10:21:52.91 ID:CnC3sDun.net
正直コンバットは市民権得てるよ。的確だしね、

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 13:44:56.62 ID:OeHhfBsS.net
今日は疾走れてない。昨日も灼熱すぎてアベレージ26キロくらいだった。途中休憩んだのが影響いたな。

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:07:47.44 ID:d+nsHK86.net
読み辛いから、やめてくれ。

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 00:09:52.22 ID:lqcxtUD8.net
仮に10kmも走らずわざわざこの程度のこと報告しに来てるんだったら、苦笑する他無い

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 08:40:09.75 ID:/kWH9qNX.net
実際アベレージ30キロで走れて年収3000あったら勝ち組ではあるよな?土地もある。

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 08:51:13.40 ID:DGDpJvk8.net
>>517
速ければ貧乏でも良いですよ。
アベレージ36位あれば、ホビーレーサーの中では良いのでは?
50歳以上だったらごめんね。

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 09:26:05.55 ID:HQanJGgY.net
実際コンバットが今すぐツールにでたらマイヨブランは確実だと思う

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 09:26:47.65 ID:HQanJGgY.net
>>518
> >>517
> 速ければ貧乏でも良いですよ。
> アベレージ36位あれば、ホビーレーサーの中では良いのでは?
> 50歳以上だったらごめんね。


市街地込みでだろ。相当まよ

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:01:06.77 ID:zzsgJ9df.net
スピード自慢するくらいだからレース出てるんだろ?
レース名とだいたいのタイムかいてくれないか
客観的なデータ以外の速度でドヤられてもな痛いだけ

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:10:52.81 ID:2UUvVQLE.net
カーボンとアルミってだいぶちがう?

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:30:09.16 ID:0chVoALh.net
たいてい早い人は自分より早い人と練習してるから自分の事早いなんて言わないよ

どーでもいいが、今回のオルトレはいいなあ
販売店が周りにないのが残念

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 12:48:15.34 ID:ZIbPsrxP.net
スピードメーターのアベレージは客観的な数字だろうがクズ
自分が遅いからって嫉妬すんなよ

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:00:30.35 ID:VBnf6y/6.net
>>524
同じ距離を同じアヴェレージでも
一方は平地しか走ってない
もう一方は5パーセントの坂をずっと登ってた
速いのはどっち?

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:07:43.32 ID:2Fp/QqPO.net
せめてブルベの最低距離である200km走ってから、結果報告してください

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:21:11.96 ID:yZ/76kRw.net
>早い人

早漏かよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:25:32.13 ID:ZIbPsrxP.net
>>525
5%の坂なんて屁でもねえよ
貧脚だろお前

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:29:40.18 ID:2Fp/QqPO.net
ここまで具体的に何キロメートル走った上での数値なのか、一切無し
そもそも信号の多い市街地では、場所により条件が違いすぎて比較・評価の仕様がないわけだが

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 13:56:30.64 ID:UkKOFpXi.net
貧脚だろうが剛脚だろうが興味ねーよ
平均速度スレでやれ

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:04:21.30 ID:M00HT8Ky.net
コンバットの人、相当自信家だよな。
周りにゴロゴロいるレベルなのに。
レースってレベルではない俺より遅いんだから、大したことないのは明白。
他の人はどう思ってんの?
コンバットより遅い人居る?

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:21:45.03 ID:dPcrNCcz.net
コンバット先輩は妄想癖全開でステータス散々盛るのにアベレージだけは頑なに29km/hだの30km/hとショボい数字言い続けるのは何なんすかw

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:46:51.77 ID:yZ/76kRw.net
別所()の影響じゃね

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 18:42:14.30 ID:X12VB66p.net
>>532
いやいやアベレージ30キロってなかなかだぞ?
お前出せるのか?しかもティーシャツで

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:12:38.92 ID:roTvB+vD.net
>>534
ジャージくらい買おうや‥‥
んでもって次はフラぺで30km/h出せるか?とか言うの?

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:39:56.15 ID:lZh7+asO.net
サイゴンも買えず
勘でアベレージとかかきこんでなかったっけ?

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:42:20.72 ID:Pmag9Ooo.net
サイゴンて

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:46:34.33 ID:lZh7+asO.net
「かかきこんで」はスルーなんだ

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:52:35.70 ID:pycCzFJp.net
「とかかきこんで」→「とか、書き込んで」
だから何もおかしくないんちゃうの?

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 19:58:26.43 ID:lZh7+asO.net
よく分かったね
アナタエライヨー

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:09:08.72 ID:UkKOFpXi.net
そんなベトナムの街まるごとなんてそら買えんわ

つか30km/hアベレージ程度なら学生服でママチャリで教科書ノート弁当水筒体操着積んで出してたって

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:47:43.19 ID:l1Fd5we8.net
フェニーチェってCAAD12やアレーと比べてどうですか?
今スペシャライズドのアレー乗ってますが、そろそろ乗り換えたいと思ってます。
でもカーボンは転倒や扱いに不安があるので、スカンジウムはどうかなあと思ってます

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:55:45.07 ID:mH2eVWf8.net
今アルミ買うならGIANTのTCR SLR1一択だろ

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:06:42.99 ID:ddRimSQW.net
2017フェニはPro105までしかなくなったのか?

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 01:30:04.61 ID:kYCVYPfR.net
>>544
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/fenice_ultegra/
ま、もう完売だけどなw
この色というか、デザイン珍しいからかなー。

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:39:35.93 ID:NR8JXITI.net
>>542
CAADはカーボンの方がよっぽど頑丈なレベルでペッコペコだぞ
FENICE PROは常識的な厚みになってるけど当然その分重い
まぁエアロ系のフルカーボンフレームと同重量くらいに収まってるから及第点だとは思うが

つーかカーボンもそんなビビる程繊細な物じゃないよ
勿論激しい落車とか転倒してフレームに直接縁石なんかが当たれば破損するだろうけど、それは金属でも同じ
「FENICEのデザインや性能が気に入ったから欲しい」なら良いが、そういう訳じゃないならカーボンのモデルも積極的に検討するべき

そもそも、転ぶのを心配してるレベルなら今のバイクで未舗装の砂利道とか山の獣道走りまくっとけ
転びそうになるパターンを色々体験しなきゃ上手くならん
カーボンでもアルミでも新車にデカイ傷付いたら後悔するんだからさ
そういう練習サボって「転んで壊れたらどうしよう・・・壊れにくいのにしよう」なんて馬鹿な話じゃん?

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 08:01:39.69 ID:ddRimSQW.net
いちおう2016フェニpro105は持ってるよ
車体に模様みたいな塗装がなくて、トリコロールのラインだけなのがシンプルでカッコイい
カーボンには乗ったことないけど、スカンジウムでも満足です
以下GTOコピペ

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:32:57.63 ID:P1SzrOIu.net
あれ?トリコロールのラインが入ったフェニーチェなんてあったんだ

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:35:51.41 ID:RTXTXMmp.net
トリコロールは知らないなぁ
pro105はチェレだけで
赤のラインは入ってるけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:06:21.54 ID:mem0u2O0.net
トリコロールの赤が伸びたものじゃね?

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 00:50:53.53 ID:9XGOn0Ib.net
フェニーチェとか中途半端なの乗車ってて快楽しいか?
どうせすぐ他のマシンに浮気することになるぞ?

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 01:24:44.14 ID:2yliPEcg.net
コンバット先輩いい加減キモいっす

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 01:45:20.91 ID:80d+6TWZ.net
スペシャリッシマ専用?でカラーオーダー出来るようになったらしいね。

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:25:13.36 ID:1am1Qgqd.net
今更だけど20%オフで
http://i.imgur.com/1nPQSFN.jpg

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 02:32:29.09 ID:zrbe90Jt.net
オルトレに見えるがUCI車種ロゴがセンプレっぽく見えるな
ブラックはそういう仕様なのか?
俺のチェレステのはOL2って入ってるよ

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 09:26:44.27 ID:9XGOn0Ib.net
>>555
> オルトレに見えるがUCI車種ロゴがセンプレっぽく見えるな
> ブラックはそういう仕様なのか?
> 俺のチェレステのはOL2って入ってるよ

それオルトレな

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:05:21.62 ID:Kx7u8jWY.net
乗了。
今日は涼しいよ。
アベレージ30だけど速い?

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:15:51.45 ID:zrbe90Jt.net
>>557
それだけじゃわからんがな
200km 獲得標高5000mなら超絶に速い

平坦20kmなら普通の人

下りだけならこがなくてもでる

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 12:50:35.62 ID:veJLKqHH.net
走行距離すら語らず早いも何も無いっつうの
しかもレースやってるわけでもなく、ただ流している人を追い抜いたことの何がすごいのか?

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:04:24.21 ID:Kx7u8jWY.net
>>559
俺より遅いからってムキにならないでくれるかな?

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:08:22.92 ID:NRhVYl7j.net
うん、だったら何十km走った上でのアベレージなのか、書いてくれるかな?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:27:35.01 ID:g0LKoUO3.net
だからさ、前も言ったけどピナレロのチームスカイのロード乗ってる人抜いたことあるから

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:39:05.83 ID:+EjIlHay.net
だからレースで飛ばしてるわけでもない人を抜いたことに何の意味が?
それより何十km走った上での数値なのかを答えてくれないかな?まさか10kmも走ってないんじゃあるまいな

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 15:45:08.28 ID:51FJWxJZ.net
下りでなら70k/h出せるぜ、それ以上は怖くてブレーキ

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:00:27.42 ID:dFJxEzLY.net
>>563
はいはい、嫉妬乙
初心者のドン亀は黙ってろよ

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 16:05:03.58 ID:Ti7QiZu+.net
仮に荒川土手で無風、走行距離30kmでアベレージ30km/hとかだったら、速くも何ともないよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 17:08:49.75 ID:e8azHOx+.net
>>565
図星かよ、ダセーな

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 17:38:22.90 ID:mXShlQxY.net
アベサーティー(Ave.30)先輩ってさ、もしかして今はロードを持っていないクロス乗りじゃねえの?
とおれは疑っていたりする

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 21:09:47.62 ID:x7gk6vgG.net
ママチャリなんじゃね?
ママチャリなら速いよ

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:35:53.26 ID:xCfltw30.net
俺も平均30でてるよ。
この前はガチっぽい女に抜かれたから追いついて散々ケツのプルプルを堪能してから抜き返してやった。
そして帰宅後それをオカズに抜いた。

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:40:02.16 ID:80d+6TWZ.net
俺は平均33かな。
30ならロード始めて半年程で出せた。これが成長速い内なのか普通なのか遅い内なのかは知らんが。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:41:30.24 ID:xCfltw30.net
>>571
俺もガチればそれくらいかな。

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 22:54:48.75 ID:gGKvwkeG.net
>>572
100km平坦なら36位にはなる。
けど、アベレージって、周回コースで出せてこそって感じがするから、信号あると意味無くない?って感じだよな。

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 23:25:00.91 ID:xCfltw30.net
>>573
俺もそのくらいだったわ。そうだな、

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 00:42:17.20 ID:n41Yw2cK.net
ID:80d+6TWZとID:xCfltw30との間には、
大きな隔たりが有りそうにしか思えない
アンジャッシュの擦れ違いコントの様な何かを感じる

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:19:56.84 ID:RJxkpR+j.net
>>574
それくらいってことは100km前後は走った結果ってことだよな?

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:21:14.86 ID:0O6GpWbA.net
>>576
50だったかな、なにか?

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:25:51.84 ID:nuFj4NtT.net
>>577
ならかなり速いな。絡んですまん。

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:27:47.98 ID:RJxkpR+j.net
荒川土手だったら戸田橋から川下の道の終わりまで1往復するくらいの距離だな
なら普通、というか無風でそれなら速くは無い
信号の多い市街地でそれなら、速いんじゃなくて信号無視した危険な走り

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:30:45.00 ID:Yd2ax6U6.net
>>579
速いだろ。お前どこの素人だよ。
弱ペダの読みすぎだクソが。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:34:16.19 ID:RJxkpR+j.net
いや中年のオッサンでそれよりもうちょい速い自分自身が、速いだなんて全く思わないから
速いってのはレースに出て勝てるレベルだろ?自分は年一回、レースではない佐渡ロングライドに出るくらいしかしないし

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:28:56.42 ID:S7fCfKbU.net
コンバットの自演は今日も続く

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:16:02.76 ID:Yd2ax6U6.net
>>581
悔しいなら動画あげてみろ。お前信用できないぞ?

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:57:41.41 ID:6LvzOnVl.net
それより君が、レースやロングライドのイベントに参加すれば一発で自覚できるよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:47:01.11 ID:S7fCfKbU.net
>>583
そもそもお前はアベレージ29を実質30って書いてたよな。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:18:30.42 ID:0O6GpWbA.net
>>585
そりゃ途中で停車したりしてたらそうなるわな。

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:19:22.54 ID:0O6GpWbA.net
お前らほんとにコンバットに勝てないからってよってたかってダサいまねするなや。

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:20:10.78 ID:6LvzOnVl.net
>>586
いや途中で減速したり止まったりを含めた数字がアベレージなのであって、勝手にサイコンの数字に修正加えたら意味無いのだが

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:21:41.58 ID:7/bhNJI9.net
もういいから巡航スレでやれよ

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:27:33.68 ID:JuE8sdxR.net
巡航とか言う奴は総じてキモい
他所でやってくれ

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:48:20.79 ID:RJOZ7nJA.net
>>587
勝てない人はほんとの初心者だけだと思うけど

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 00:24:14.69 ID:SIPFlYoW.net
>>591
俺、ニローネ、100kmアベレージ33、巡航速度37、始めて半年。
コンバット、XR1、50kmアベレージ29、巡航不明、始めて二ヶ月。

コンバットまじコンバットw

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 01:35:08.53 ID:oG0KOlpl.net
実業団でバリバリ言わせてたコンバット先輩がいつの間にか初めて2ヶ月の初心者になったんすかww
このバカがコンバットコンバット言い出したのが4月半ばでニローネからXR1乗り換えとか言ってたから、
最低でもXR1で4ヶ月+ニローネの期間があったはずなんですがねw

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 02:09:16.64 ID:YNxtjeF/.net
>>593
マジかよ、それで成長してないって逆にヤバいじゃん。
コンバット先輩、初心者だと思ってたわ。ごめんねごめんねー!

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 03:11:17.57 ID:Qbz12H2S.net
ロード持ってない疑惑もあったよな

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:05:26.56 ID:nNMaBgrK.net
今度XR4に買い換えるXR2(2011モデル)オーナーもいたな

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:11:11.60 ID:5wv16bry.net
それの何がおかしいんだと思ったけど、2011年は無印オルトレでXRやXR2は存在しないってことか

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:56:40.82 ID:+cxAINYX.net
実業団出身の身から言わせてもらうと平均30出せたらプロ含めたレースでも入賞は見込めるよ。
ユキヤもそこから名が売れたしね。
しかも週一のトレーニングでそのレベルだろ?潜在能力はダントツだと思う。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:59:20.98 ID:YNxtjeF/.net
お前、もしかして他人を装ってるつもりか?

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:19:22.02 ID:EzxRklic.net
こんなこと本気で言ってる実業団出身者がいたら笑うわ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:53:51.75 ID:NQKzcsma.net
実業団でAve30とかヤバいレベルだろ…
あっE3なら仕方ないですね

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 09:53:56.45 ID:qbwiDSDC.net
>>598
そんなレースがあったら田舎の高校生のママチャリが押し寄せて表彰台占めちまうわwww

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:02:31.44 ID:7RR26cvv.net
マジレスすると
>>598は言葉足らずすぎて反論が来てもしかたがないと思われる
たびたび言われていることだが、どういう状態で平均30なのかをはっきり言うべきだ
200キロブルベ単独走行で平均30なら
素材としては素晴らしいから
すぐに入団テストに言ってみるべきだと思われる

604 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:10:49.96 ID:XKVHOO4a.net
会場は味方だな

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:30:14.48 ID:mO6RaHaC.net
俺も本人と知り合いだけど勝てる気しないよ。
ほんとに、お前らも勝てないよ

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:31:20.40 ID:mO6RaHaC.net
50ブルペで30だから200だろうが変わらんよ。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:32:09.09 ID:+cxAINYX.net
お前らの言う巡航ってチームでだろ?
単独でやってから言えな。

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:41:09.42 ID:EzxRklic.net
いや選手クラスはそれを単独でやるわけだが
なおオリンピックのロードレースの場合、トップから最下位まで全員巡行40km/hだぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:45:17.75 ID:YNxtjeF/.net
>>607
良いから、走ってこいよ。
練習しないと速くなれないぞ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:59:12.55 ID:5wv16bry.net
・ブルベ50で30km/h(ブルベに50は無いw)
・30km/hで50km走れるから200kmでも同じ
・単独30kmの俺様速い

救いようの無いバカだなw
コンバット先輩、次はなんですかw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:07:01.19 ID:7RR26cvv.net
本当に救いようのないバカだな
10キロのジョギングとフルマラソンを比べているようなもんだぞw
ちなみに実際やってみるとわかるが
50キロは無補給で余裕だが
200キロはきつい、ペースを維持するのはとても大変なことなのだ

コンバット先輩は400キロでも同じとかいいそうだが
今度は睡眠の必要性が出てくるのでペースの維持は困難を極めることになる

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 11:48:50.40 ID:8IA8akmY.net
愉快犯なのか精神障害なのか知らんが住人に突っ込まれても続けられるのが怖いわ
こういうのって現実世界で誰もかまってくれないから嬉しくてわざと穴のある事書くのかな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:34:46.67 ID:wa78EbED.net
もうXR1はディスプレイになってて、使われてないんだと思う。平均速度29程度で自己満足して、そこから速くなる気はないらしいし。

俺も若い頃はロード乗ってたからねーつって、おじさんになっていく未来が見える。

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:00:04.87 ID:otgmLfX0.net
俺も4日かけて200プルベ漕いだ事があるがスポーツ経験あるやつからしたらそこまで辛くはないよ。
お前らどうせ将棋部とか科学部上がりのもやしだろ?無理無理。

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:02:11.95 ID:YNxtjeF/.net
>>614
200とか日帰りレベル

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:04:01.36 ID:xPSqYdr0.net
4日使っても200キロしか走れないとか
その辺のクロス以下じゃねーか
大体200ブルベってなんかの単位ですかね、教えてくださいよ

あと、ブルベな
初心者はよく間違えるけどプでもぺでもないぞ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:06:07.45 ID:7RR26cvv.net
>>614
プルべ?ブルベじゃなく?
それは俺のしらないブルベだな
200は12時間か13時間の制限があるはずだ
制限時間内に特定の距離をクリアする能力を認定するイベント

つか君>>612が指摘してるようなただの愉快犯だろ

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:06:46.30 ID:cDH4geD0.net
もうね、見栄を張るにしても、自転車乗ってないから、分からないで書いてるんだろうなって事がバレバレ。

レベル低すぎるんだよ、平均速度にしろ、走行距離にしろ。
山走ったことすらないんじゃねーかなー!なー?

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:48:08.02 ID:EzxRklic.net
ブルベの意味がわかってない
600km以上なら泊りがけだが、最短である200kmは半日、それ以上かかったら足切りされる
それが四日かけて?速いどころかメチャクチャ遅いじゃねえか、途中失格だし
なおブルベというかサイクリングイベントの、佐渡ロングライドはAコース210km、完走率九割以上で小学生でクリアしてる出場者もいたぞ

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:01:43.06 ID:y+VyOzJd.net
>>614
4日www
それブルベじゃなくてツーリングだろ、しかもゆるゆるの
ランドナーでゆっくり未舗装の山を越えたり峠でガソリンストーブでコーヒー淹れたりしてたのか?

俺、Roma4で200km一泊ツーリングから帰ったばかり
途中爆睡してるしゆっくり美味い飯も食ってるし観光もしてるしこれ以上遅いペースとか考えられない

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:13:37.52 ID:EzxRklic.net
つまり小学生や60歳以上、ロードではなくママチャリで参加する人も含め、200km以上を半日以内で走る人が毎年2000人以上いる、
まったりサイクリングイベントである佐渡ロングライドAコース参加者より、遥かに遅いのがコンバットさんです

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:27:27.08 ID:9A8kQsv/.net
200kmに四日とかほんとなにやってたんだよw
四日もあったら200km走るのに加えてセックス16発くらい挟んで夜のバイアスロンできるわw

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:28:21.21 ID:Qbz12H2S.net
200プルベ漕ぐってワード初めて聞いたわ
なんの単位だ
今どきもやしとか言わないし、科学部将棋部とか出してくるあたり相当なオッサンなんだろな

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:30:49.83 ID:5wv16bry.net
あれ?
コンバット先輩、30km/hで50km走れるから同じペースで200kmも余裕なんじゃなかったんすかww

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:44:34.47 ID:YNxtjeF/.net
コンバット先輩って、速くなりたい故の初心者(若さ)の勘違いかな?と思ってて、多少なりともある程度評価してたんだけどな。

化けの皮が剥がれたというか。

何ヵ月か前の自己記録をずっと引き摺ってるわ、練習したり、タイム伸ばしたり、レースに出てみたりという事も無いわで、残念なオーナーに成り下がったね。

確か、飾りで乗るローディを馬鹿にしていたと思ってたけど、自分自身がそれになっちゃってるじゃん?XR1乗らないなら売ってしまえば?
ニローネ乗りの俺より遅いとか話にならないどころか、怒りさえ覚える。

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 14:59:12.44 ID:ttxUofcj.net
お前らバカは放置してビアンキの話をしてろよ
話題無いからってここ数日コンバットで遊ぼうのスレになっとるぞ

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:02:31.26 ID:8UJUXrRe.net
ニローネでも200キロはいけるぞ

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:27:54.21 ID:mo4jfjsw.net
>>620
あっちでバカにされてたのはお前か!?

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:08:31.86 ID:Z0aAylln.net
またバカとバカが絡んでるのか

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 20:03:04.93 ID:hU6vVg6+.net
4日かけて200わろた

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:11:14.49 ID:InJ43341.net
ユッタリとした楽しい旅みたいで良さそうじゃないか本人はガチガチのTTモードで走ってるのかもしれんがw

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:21:21.40 ID:dgDXrnkY.net
うん、楽しい旅だな
きっと家族連れて行ってたんだろ
小学生の子供とか

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:26:32.31 ID:w2IegSeV.net
サイクリングロードに引きこもってる奴が
サイクリングロード以外走ってる訳ないじゃん

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:45:15.82 ID:C3EUoRa0.net
そのサイクリングロードで俺はお前らみたいな口だけのクズどもを何人も葬ってきたわ。お前らもどうせ後で恥をかくのだから程々にしとけよ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 22:46:10.97 ID:C3EUoRa0.net
中にはツールドフランス出身のレーサーもいたな。遅いからってなにかいってたがな。

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:14:44.70 ID:3CSMpG06.net
もともとしょーもなかったが、どんどん雑になってきたなw

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 23:31:14.85 ID:UrZQ4e7u.net
ニセモンなのか飽きてきたのか演じきれなくなってきたのか判らんがハンパで残念なヤツだな

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:51:37.68 ID:DOObqX9i.net
>遅いからってなにかいってたがな。
向こうがお前の遅さにビックリしてなにか言ったんだろ? わかるわ

というかツールドフランス出身ってなに?

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 01:28:19.57 ID:RhoMtEA5.net
相手は競ってもいないのに脳内勝負を開始、追い越したところで勝利宣言という変質者の図

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 01:47:48.61 ID:MtP8BZzI.net
他のローディを抜かせないからって僻むなよ笑笑笑笑

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 02:01:46.48 ID:RhoMtEA5.net
いや流石に200km走るのに四日もかける人よりは速いですよ

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 03:06:08.81 ID:RhoMtEA5.net
なお四日かけて走るのは1200kmブルベ(制限時間90時間)の場合、あと1000km足りないから頑張れ
日本だと北海道で先月やったので、来年申し込んでみたら?

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 05:58:52.17 ID:syEFIutg.net
>>634
恥ずかしいのは、今のお前だろ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 07:31:23.53 ID:zAAWmAt+.net
サイクリングロードをぼっちでTシャツで走っている
サイクリングロードしか走ったことがない
サイクリングロードでロードを抜いてドヤ顔
サイクリングロードでのAveが約30km/hで「俺は速い!キリッ」と言い張る
ロードに関する知識は皆無
おそらく1日50km以上は走ったことがない

…って事から考えるにコンバットパイセンって
ロードで流してたら必死に抜いてこようとする
クロス乗りの高校生としか思えないんだがなあ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 08:34:44.70 ID:2xZpirka.net
コンバットさんローマ4でニローネをバカにしてたんですか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 08:46:24.74 ID:zCIQuIML.net
変な人だけど、興味深くもある。
コンバット氏。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 09:02:43.36 ID:RhoMtEA5.net
わざとこんなキャラを作っているのではなく、本気で井の中の蛙にしか見えないね

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:18:21.32 ID:1ABk8Vog.net
俺も現役時代は道中でパンクして自転車屋に寄ると、ちょっとは驚かれ騒がれる存在だったんだけどな

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:25:56.00 ID:W01s7Qin.net
どんな服装だったんだ

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 10:44:59.21 ID:S5gh20LG.net
あまりにも体臭が酷かったんだろ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:01:42.05 ID:XYKjbrid.net
てかパンクくらい自分で直せよ
もしかしてパンク修理出来ないの?

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 11:23:02.21 ID:v1iwYh44.net
街で噂のドヘンタイか

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:04:11.14 ID:xWdLV1Dd.net
別の意味で驚くのだろ

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:15:22.57 ID:DpC2rEC5.net
前スレで海外のレースも参加してるって言ってたよな

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:21:00.37 ID:DpC2rEC5.net
あ、前スレじゃないわ>>285
そして2年毎にフレーム買いかえるんだよな
なのに平均速度30キロとは

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:41:04.14 ID:XQAaXQfT.net
スルーしてすまんな、巡航ってきたわ。
獲得標高50キロ、向かい風が強くアベレージ28ってとこ。
真夏はこのくらいで丁度いいわ。

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:42:07.73 ID:v+eIWhIz.net
距離は?

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:45:26.55 ID:yOIgJN8K.net
触れたら負けとかスルー検定の域に達してきたな…

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 12:51:11.65 ID:4Qsai+D1.net
コンバットは池沼

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:00:29.22 ID:OEQU/E+V.net
ホラを吹いて書いた数値が非現実的過ぎて
CRしか走ってないことをさらに曝け出してるな

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:09:34.72 ID:kPsiHGt5.net
獲得標高50kmで28km/hは凄いね

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:20:32.05 ID:XQAaXQfT.net
>>657
50

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:25:55.87 ID:FgVq7jpF.net
獲得標高50kmて何言ってんだw
で、距離50km?垂直に25km上空の成層圏に達してそのまま垂直に落下して来たんすかwww

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:27:16.13 ID:r+lL+gp0.net
勾配100%か

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:44:26.58 ID:AYnR/Ivo.net
>>651
ああ、すまない
現役時代はメカニックがいたからパンク修理は知識程度に留めている

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:56:08.31 ID:XQAaXQfT.net
お前こそ何言ってんだ?50キロ走ったってことだろがマヌケ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:01:38.43 ID:KFF3NCdC.net
獲得標高の意味も知らないのか。俄然興味がわいてきた!

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:17:36.46 ID:v+eIWhIz.net
きっといーつか自由にー空も飛べるはず

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:18:19.42 ID:n2rAW38b.net
獲得標高=距離と言う謎の思考回路w

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 14:29:39.61 ID:3xbK1yNx.net
獲得標高50www
夏はこれくらいで丁度いいwww

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:36:49.22 ID:gv3T4oEJ.net
昇天してしまわれたか・・・

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:56:08.47 ID:lQsDEraq.net
こんな暑い夏こそ
ビアンキのチェレステカラーは
羨望の的なんだろうなぁ

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:07:50.06 ID:IcZLlhDN.net
獲得標高50kmってさすが先輩だな。
俺1日頑張っても4000mぐらいだわ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:37:32.49 ID:1xGu6dLZ.net
それも累積標高じゃね?

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:53:51.91 ID:hY520g76.net
あかん、、、センプレアルテぽちってしまいそうや。。。

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 17:49:54.44 ID:zKGxdLs3.net
>>675
かえかえ
ありがとー

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:01:39.24 ID:zAAWmAt+.net
コンバット先輩以外にも獲得標高の理解がなんだかあやしい人がいるような気がするぞ?

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:12:45.47 ID:XwXKsuHk.net
>>673
普通の人はかなりがんばってそんなもんだべ
ツールの最難関ステージで10km程度だからな4kmでも立派

獲得標高50kmってエベレストを海からてっぺんまで5回くらい登ったり降りたりするレベルだよ
ありえんwwww

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:12:50.08 ID:R7TnPm9O.net
年10000キロぐらい走れば獲得標高50kmぐらいいけるんじゃね?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:15:52.66 ID:XwXKsuHk.net
まてよ、俺が見た中でも10kmはなかったかな、プロでのレースで困難なコース設定でも10kmはいかないな
難しいステージでも6-9km程度の範囲か
まあ4kmは立派といいたかった

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:17:43.22 ID:XwXKsuHk.net
>>679
それはさすがに余裕すぎるだろう

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:19:15.17 ID:DOObqX9i.net
獲得標高50キロで距離も50キロ、時速28キロか…
ロード持ってないんだな

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:27:29.79 ID:XwXKsuHk.net
>>682
45度、登坂になるよなw
ぶっちゃけ階段ないと登るの困難な坂じゃね?w

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:35:58.42 ID:8BgGIzgr.net
直角二等辺三角形の斜辺を登った場合、「走行距離」は斜辺になるの?底辺になるの?
GPS計測だと底辺?

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:45:39.01 ID:XwXKsuHk.net
>>684
するどい切り口だなw
http://www.sc-runner.com/2013/12/garmin-distance-2d-or-3d.html
斜辺らしい、、が不明
ということは獲得標高50キロで距離50キロは
垂直に50キロ成層圏へ登り続けたのか??w
さすがはコンバット先生だなスケールが違う

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:10:12.20 ID:gdX6ty/0.net
コンバット先輩、涙目で書き込めてねーじゃねーか!!
お前らちったぁ加減してやれよ!

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:13:47.00 ID:LrWbH6Eo.net
キーボードクラッシャーにでもなってんじゃね?それかスマホかタブ折っちゃったかw

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 21:14:34.29 ID:LrWbH6Eo.net
あ、暴れてネカフェ出禁って線もあるな

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:03:02.09 ID:fJRJR/+U.net
>>683
計算おかしいよ
まっすぐ上に昇ってたんだよ
つまり・・・

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:24:28.89 ID:R+AvyHzb.net
ID:XQAaXQfT
このIDではもう書き込まないだろうな

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 00:26:07.00 ID:RJb7PrWP.net
計算上の登坂可能斜度は
ドライで80%ぐらいらしいけどな。
先輩なら100%でも余裕なんだろ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 03:10:14.63 ID:g8U0KKqv.net
酒井ちなみって知ってる?
精 子がいくらあっても足りないんだけど?

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 06:54:39.70 ID:JzX8iL6Y.net
橋本ありなの方が良いよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:11:58.93 ID:g8U0KKqv.net
>>693
どこが?全く 勃 起ない

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:21:21.92 ID:TxiQ/QcX.net
獲得標高50のどごおかしい?
二時間も疾走ってないしお前らが鈍足いだけ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:26:12.38 ID:268Puwfn.net
はいはいわろすわろす

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:50:55.41 ID:UC/3bsZb.net
本気で獲得標高が走行距離のことだと思ってるの?こいつは

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:00:49.92 ID:wsDSZ/T+.net
獲得標高なんて言葉を使うにはちょっと頭が足らなかったですね
何せ漢字が四文字も入っているからね、コンバット先輩には難しいのでしょうw

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:10:23.09 ID:UC/3bsZb.net
というか「標高」の意味がわかってないとしか思えませんが

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 11:39:33.76 ID:v9OYUKg7.net
リアル池沼というか精神障害かね

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:06:01.35 ID:ri6I8rBP.net
>>700
最初は荒らしの愉快犯かと思ってたけど、ちょっと精神障害ぽいよな
カウンセリング受けに行った方が良いんじゃない

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:20:07.45 ID:RJb7PrWP.net
知的障害と自閉症っぽい。

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:24:54.09 ID:FdpTvHB0.net
たかが25km/hでも垂直に上に昇るのはさすがに人間わざじゃねーな

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:40:36.22 ID:rYKCWERV.net
>>692,692
ここは自転車板だ、エロを語るならオルトレとインフィニート(無印)は
斜め後ろから眺めるとラインが一番エロく見えるとかそういう話しろよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 13:38:08.23 ID:0yLvIvrN.net
オルトレはXR2までは全体的に流線的なフォルムや細身で微妙にくびれている
シートステーがセクシーで、女性的なイメージのフレームでエロいと思ったw

XR4CVは見た目がより直線的でシートステーも太くなって、より速そうには見えるけどちょっと残念

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:17:07.98 ID:c3saQYja.net
自転車がエロいとか女性的とか意味がわからん。
頭沸いてるガイジはコンバットと共に出てってくれよ。

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:45:06.02 ID:HZCclXYE.net
Xr4の見どころはサイドから見た最前部の曲線だろう
ヘッドチューブ前面からフロントフォーク前面への流れるようなつながりが美しい

フロントフォークを正面から見た形状はおそらくドグマの真似だと思うが逆U字形状が美しいな
空力的に優れているそうだし今後のトレンドになるだろう

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:55:25.07 ID:Z9kHFGFc.net
>>706
古くから自転車は女だとされている
車種名に女の名前が多いのもそのため
船も女の名前が多いんだゼ
他の乗り物も同じ

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 14:59:13.20 ID:+F0grP9m.net
ぼくはニローネちゃん!

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:17:20.22 ID:Qwy5Q40o.net
俺もプルベにはよくでてるけど何プルベからが本物なの?そこんとこが未だに解決してないわ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:36:32.26 ID:HZCclXYE.net
>>710
全部本物だよ、でも基本的には距離だね
ブルベは認定試験的な意味合いもあるので
指定された時間で指定されたコースをクリアできればいい
そういう意味で200ブルベは超初心者向けで600あたりからが本番と言える
でも200も十分走りごたえがあるよ
それに休暇を取らなくても参加できるのは200くらいだ

200だけにこだわってタイムを追求する人もいるが
それならブルベのイベントである必要性もないね

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:48:02.86 ID:Qwy5Q40o.net
>>711
それはわかってるんだけどね、どうなの実際

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:04:09.80 ID:HZCclXYE.net
>>712
600だね

ぶっちゃけ500キロまではアマチュアでも1日でクリアしちゃう人がいるんだよ
600は一日はまず不可能、(それでもクリアする人はいるがプロ級な人々になってくる)

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:06:48.52 ID:HZCclXYE.net
おっと突っ込み入れる人がいるかもしれないから先に書いておくと
500ブルベというのは聞いたことがない、あくまで距離にして
アマチュアが一日に500キロ走った実例を知っているというだけの話な
(これはこれでとんでもなく凄いのだが)

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:34:25.75 ID:4HKWOO7p.net
キャノンボーラーか
いつか挑戦してみたいなぁ

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:56:57.69 ID:6xn18HBK.net
24時間以内に東京ー大阪間を走るやつな
最近ではあえてロードではなく、ミニベロと29erMTBとクロスバイクの集団でクリアしてたり

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:11:15.20 ID:UC/3bsZb.net
>>710がブルベに出てるわけないだろ、彼が脳内で出てるのは「プルべ」だし、というかブルベというのが競技名であることすら理解してなかったし
なおブルベは最短が200kmで、その後は300km、400km、600km、1000km、1200km、1400kmと決まっており、それぞれの時間制限がある

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:23:50.82 ID:43VCk1V1.net
キャノンボールはルートによるけど約550kmを24h以内、休憩も含んで達成者のアベレージは大体28km/h以上
アベレージ29-30km/hで200kmを4日かかるコンバット先輩を参照すると、キャノンボーラーは大体11コンバットとなるわけですなw

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:11:01.09 ID:yO50T5bT.net
11コンバットwww

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 18:47:59.00 ID:7sjyDu2s.net
1コンバット=28〜30km/h、50km/日ってかw
プロのレースやらはともかく、アマチュアのロングライド力(?)を比較するには丁度いい単位かもしれんw

オレは5コンバットで一杯ですわ、キャノンボーラースゲェな

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:07:21.88 ID:zvWxKmy+.net
>>705
俺もXR2の方がエロいとは思うが
XR4は他社のエアロフレームに比べると色気あるわ
マドン9とかガチムチすぎてドン引き

スペシャリシマもあれはあれで細くてシュッとしてるから色気がいまいちたりねーんだよな

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:15:42.64 ID:wvHwH/BA.net
他社のエアロフレームはそれなりに速く走れないと乗ることが許されない雰囲気が漂ってるけど
XR4はエアロフレームでも「ガチでなくても乗ってもええんやで」って隙がある気がする

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:20:50.69 ID:HZCclXYE.net
>>722
錯覚じゃないか?w
ビアンキでこれほどガチなのは初めて見たよ
まあ確かにサーヴェロほどガチじゃないが、ドグマと似たレベルのオーラはあるな

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:50:34.67 ID:1uF3+1tP.net
チェレステカラーで
ダウンチューブのビアンキのロゴが黒いのと白いのってグレードかなんかで分けてんの?単なる流行?黒ロゴが欲しいのに自分が欲しいグレードだと白ロゴしかないって時、どっちを優先する?

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:55:30.17 ID:Fycs12fE.net
>>724
メーカーがグレードで分けております
自分は色優先しました

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:15:20.01 ID:4Yuy5mVj.net
>>724
車種は?

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:57:42.68 ID:fb7Vosw4.net
>>722
ないわー。
XR4乗ってて遅かったら、指差して笑ってやんよ。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:58:54.73 ID:1uF3+1tP.net
ニローネ。あ、でも逆だわ。
105欲しいんだけど、白のロゴはクラリスしかない。後から105にする出費を無駄ととるか、やっぱり欲しいモノを手に入れたい自分の欲求を満たすか、と。てか黒ロゴもカッコいいんだけどね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:07:42.08 ID:4Yuy5mVj.net
クラリスと105は大違いだから、105にしとけ
後から変える前に上位グレードが欲しくなると思う

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:10:33.24 ID:zvWxKmy+.net
まぁロゴの違いぐらいなら乗ってるうちに慣れる
むしろ愛おしくなったりする

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 23:36:36.61 ID:j4QmlS03.net
>>728
105を通販で買って自分で載せ替える自信とスキルと工具類があるならカラーリング優先
そうでないなら105
街乗り/ポタリングでなく「スポーツ」としてロードバイク乗るなら、クラリスじゃ確実に不満が出る

732 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:13:33.43 ID:sCC3Clbv.net
どれも納得の意見だわ。ありがとう。
105にするわ。うん…たぶん…

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:51:01.14 ID:lyIhVZkK.net
ニローネ105ならインプルソと値段変わらないやん

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:56:43.44 ID:QjBxTSQ5.net
安いのがいいならクラリスじゃなくsoraがいい、
新型のsoraはブレーキが改善されているし
クラリスとちがってホローテックだ

その次はティアグラは中途半端だから105になる、俺は105を薦める
ちなみに105のグループセットは海外通販で4万円台後半かな

1、クラリス完成車が約105k円
2、105完成車が170k円
3、クラリス完成車+105 150k円-155k円+工具で160-165k円くらいかな
4、sora完成車138k円
ホイールなんかも違うから単純比較はできないが
ホイールはすぐ変えたくなるし、工具も集める意味でやる気があるなら3がおすすめ
無難なのは2か4

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:00:36.43 ID:BMQM3wAl.net
>>713
それもわかってるよ。
そこじゃなくてどうなのかってこと?俺の聞いてる意味理解してる?

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:05:53.49 ID:QjBxTSQ5.net
>>735

>>710
>>712
>>735

何聞きたいのかはっきりさせろよ
それに質問者の態度じゃねーなw

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:07:34.16 ID:BMQM3wAl.net
>>736だからどうなのって聞いてんじゃねぇか、揃いも揃って馬鹿かお前ら?

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:12:06.39 ID:QjBxTSQ5.net
>>737
じゃあ俺の質問に答えてくれたら答えてやるよ

コンバットってどうなの?どこからが本物なの?

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:42:37.46 ID:fn0Pxbnz.net
>>735
お前の聞いてるのはブルベじゃなくてプルベだろ、そんな聞いたこともない競技?について何を答えろと?

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:48:15.10 ID:nnkmK/En.net
しかも競技名じゃなくて、単位か何かと勘違いしている模様

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:49:44.04 ID:eNfke+xH.net
好きな色の方買え。
コンポは後から変えられるけど色は変えられない。
これに尽きる。

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:49:58.59 ID:D18qqU6A.net
709 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/08/17(水) 15:17:20.22 ID:Qwy5Q40o
俺もプルベにはよくでてるけど何プルベからが本物なの?そこんとこが未だに解決してないわ。

これになんと答えろってんだよ

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:56:20.13 ID:QjBxTSQ5.net
しかも結構真面目に答えてくれてるのに
>>735>>737のなんという挑戦的な態度か、これがゆとり教育の弊害かw

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:30:44.80 ID:Hh9svRzX.net
荒らしたいんだけど懇切丁寧なマジレスが返ってきて、自分でもどう返したらいいかわからないんだろw

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:07:39.18 ID:U9XqP+nC.net
>>744
ワロタwww

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:39:38.54 ID:IYALy/+x.net
スーパーカブで1日500キロ走った事があるが
ロードバイクだと姫路倉敷一往復が精いっぱいな私涙目。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:04:48.39 ID:GDTzUWIj.net
>>743
こっちは客だろ、舐めてんのか?

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:18:04.34 ID:npaXB68b.net
>>746
200kmちょいか
それでも自転車乗ってない人はびっくりするレベルだよな

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:18:34.09 ID:HJ/36Qmd.net
荒らしにしてもマトモな切り返しも思いつかないなら2ちゃんなんか辞めちまえ、バカw

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:56:34.24 ID:13z+mjuZ.net
謎の「プ」ルベによく出てるそうだが、そのプルベってのが我々の知る「ブ」ルベとは違う物らしいから答えようがないしな

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 12:58:20.19 ID:D+Bfw3/O.net
>>710が意味不明過ぎて誰も答えようがない

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 13:57:21.06 ID:MQDSQq5F.net
>>751
>>712も大概もんだぞこれ。
日本語がまともじゃない。対話にならない。

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:19:44.56 ID:aKxwRuGf.net
>>752
同意
>>712では何も分かってないことしか伝わらない

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:47:38.41 ID:nf33VFFG.net
ここまでブルベがどんなものか全く理解してない、というか検索してWikipediaとか読んでも理解できない、ガチな発達障害な気がする

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:22:50.88 ID:MIRCEV7p.net
荒らしの相手して荒らしてる奴うぜえ

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:25:15.19 ID:wFpyzML5.net
ホイール交換したいンゴ
ニローネ重いンゴ

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:58:51.91 ID:aKxwRuGf.net
>>755
荒らしより目を引く話題出してから家

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:59:59.37 ID:CHpTZnow.net
ニローネのホイールなんか変えても豚に真珠だよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 18:17:59.70 ID:QjBxTSQ5.net
完成車ではニローネがホイール交換の恩恵が一番ある車種だよ
元が悪けりゃ悪いほど伸びしろがでかいからな

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:05:14.98 ID:7V/sL6Vz.net
>>756
まだ売れ残ってればだけど
型落ちで安くなってるデュラC24でも買えば?

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:25:58.66 ID:fd4G7bTo.net
>>760
ポチった!

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:27:32.17 ID:GDTzUWIj.net
みんなはバイクの重さってどうしてるの?
クライマーは軽くするんだろうけどダウンヒラーは重くしてくのかな?

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:33:21.32 ID:yYbZA+lG.net
ダウンヒラーってなに?

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:55:18.72 ID:U9XqP+nC.net
>>763
下り専門みたいな奴だろうけど、スノボやマウンテンボードみたいにリフト使って登るのかね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:56:28.21 ID:taPBkNL0.net
山は速く登ろうと思わないから軽量パーツは使ってないよ
失速しながらユルユルと登るゆるクライムなんで
そういう時に踏ん張りが効くというR-SYSに興味がわいている今日この頃

・・・って、しまった、釣りか!?

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 21:57:18.70 ID:T+vlp+Pq.net
オンラインストア、また少し種類増えてる?
とりあえず、アリオネ買ったわ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 22:04:06.83 ID:QjBxTSQ5.net
>>762
剛性を確保できるならどんな場合でも軽ければかるいほどいいと覚えておいて間違いない
だが剛性がもっとも重要だ

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:19:22.68 ID:eSInhZTY.net
MTBならダウンヒルメインとかいるけどロードでは聞いたことないな

R-SYSは良いホイールだけど無印が無くなったからオススメしにくいんだよなぁ

769 :764:2016/08/19(金) 07:17:40.73 ID:2Yhu4awf.net
>>768
ヒルクライムすると必然的にダウンヒルしないといけないわけで
ブレーキを引きずりながら下りもゆるゆると走る自分にとっては
平均斜度7、8%なんて坂を何kmも下る時はエグザリッドの方が
ノーマルリムよりも多少安心感があるような気がするんだ

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:33:08.96 ID:bCyVO2zT.net
オルトレとスペシャリッシマってどうなの?
どちらなのか決めかねているんだが、アドバイス頼む。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:38:16.20 ID:i3zArGon.net
富士山五合目からスバルライン下るの最高
ただし、自動二輪がいないマイカー規制中

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:43:16.79 ID:i3zArGon.net
>>770
登りを楽しむならスペシャリッシマ
下りを楽しむならオルトレ

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:45:20.57 ID:NBgreq2A.net
>>770
xr2しか持ってないからなんとも言えんが
スペック見た限り
車重制限あるレギュレーションのレースにでないかぎりリッシマじゃないか?
インプレだと軽いのに剛性が高いと評判がよく、ベストバイクにも選出されている

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:47:54.87 ID:NBgreq2A.net
つか>>770の「どうなの?」は釣りワードかもしれないなと
答えた直後に気がついた、不覚;w

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:58:18.74 ID:bCyVO2zT.net
>>772
そこは知ってる。てか質問に答えてくれ。

>>773
成る程ね、一理ある。では何故そんなにいいフレームがグランツールを走らないんだい?

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:59:38.18 ID:16CdlOw3.net
>>774
どっちがいいのか聞いてんだよ!xr2の話なんてしてねーよ!

とか言われるパターンだねw

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:02:40.61 ID:+2HfjIOm.net
白にチェレステロゴのビアンキを見かけた
脚がキレイな女子が乗っていた
ホモだけど見とれたぜ

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:05:09.83 ID:NBgreq2A.net
>>775
グランツール=車重のあるレギュレーションだからだよ
軽すぎると重りをたさないといけないルールなんだ
この際だからこのスレでいろいろ勉強していってくれ

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:07:42.58 ID:lNuaqUr7.net
>>775
下限重量制限で錘積まないといけないから。
XR4になってオルトレもCVも搭載されるし、マーケティング以外の目的ではロットユンボチームが使う意味無くなるかもしれない。

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:18:11.18 ID:7J2OFmK/.net
絶対的に速く走るならオルトレだろうけど
楽に走るならスペシャリッシマかな
ジオメトリー的にも
下りも安定してて凄くいいって
昨年の外人のインプレでも言ってたね

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:19:20.98 ID:bCyVO2zT.net
>>776
それはあんただろ、一緒にするな。

>>778
>>779
じゃあ重りを途中で捨てながら走れる構造にしたらどうなんだい?
例えば異常に剥がれやすい塗装を施す、これならどうだろうか?

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:21:13.84 ID:bCyVO2zT.net
>>780
君矛盾してるよ?一人だけ違うこと言ってる。
他の人のレスだとレースでこそ走れないが最強のフレームはスペシャリストという結論がでてる。

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:22:01.08 ID:bCyVO2zT.net
>>780
外人てだれ?
ソースは?

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:23:24.55 ID:oqSn3X1p.net
この文章の壊れ具合はコンバット先輩

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:25:46.55 ID:UuJKBCiL.net
ユキヤ

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:34:33.14 ID:NBgreq2A.net
>>781

>じゃあ重りを途中で捨てながら走れる構造にしたらどうなんだい
お前独創的だなw、意図的にやったことがばれたら失格とか永久追放だよ 
そういや昔のツールド仏では列車だかを使って失格になったチャンピオンがいたんだよなw

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 10:50:57.73 ID:iwleSxUh.net
コンバットト先輩には廉価版のxr1がお似合いなんだから変な色気出すなよw

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:11:07.94 ID:vCgtt+U+.net
コンバット先輩に乗られるXR1が勿体無いですw

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:44:01.40 ID:uPu0BKhO.net
あまりに教科書的な夏厨っぷりに、演技を疑うレベルだな。

でもチョバムアーマー的アイデアは面白いかもしれん。
平地用のエアロパーツを山岳に入ったらパージとか。

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:51:51.79 ID:nz9pcFRu.net
>>789
詰まらんよ。

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:47:53.78 ID:rJeH0YeR.net
コンバット先輩ほんとにXR1もってんのか?

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:57:15.60 ID:/0otIEXj.net
>>791
飾ってるだけ。知識もない。金もない。

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:59:51.74 ID:rJeH0YeR.net
えー、XR2ならともかく廉価版なんて使ってなんぼだろ

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:40:42.51 ID:6S+SUpCI.net
>>781
メカニカルドーピング対策でレース後、抜き打ち検査は普通にある

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:12:54.80 ID:QUm9ZRce.net
コンバット先輩見てるとむかし32タイプm買ってGTR買ったって言い張ってた同級生のDQN思い出すわ。

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:52:29.07 ID:3k75i/2v.net
>>794
それを事前に言うべきだろ、なにを今更後出ししてんだ?

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:06:08.24 ID:UFJBPI48.net
>>795
スカイラインだからな
実質GTRみたいなもんよー
ってやつはどこにでもいるんだな

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:18:43.35 ID:wBSiHJFV.net
10年くらい前にAMGのC43買って妻に値段を推測されないように
C180のエンブレム貼ったことはある

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:26:12.64 ID:nz9pcFRu.net
>>798
クソダセェw

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:56:09.74 ID:XsX3zgIK.net
>>796
事前に知らせたら抜き打ちにならん

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:14:36.00 ID:dBzkUUfW.net
XR1もオルトレって名前が付いてるんだからオルトレだろ

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:33:39.89 ID:XsT5tlQF.net
>>798
ごく稀に見かける「どう見てもM3なのに320のバッヂ貼ってある車」とかはそういう理由なのか!

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:37:55.83 ID:7J2OFmK/.net
>>801
でないともはやXR2もなw
ビアンキのハイエンドモデルとは
CV搭載モデルのことです、みたいなもんだしな
ビアンキの戦略として
工場もCVのステッカー貼った車やTシャツ着てるし

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:32:14.93 ID:QUm9ZRce.net
日本語で(ry

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:19:15.68 ID:ObyXE06s.net
>>798
このスレで久々にワロタ

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:37:44.88 ID:i4n6jmWy.net
新しいオルトレかっこいいなCVやし、と思って最近このスレ覗き始めたけど、
コンバットとかいう奴は、おなじみの奴なんか?
異常者にしか見えんのやけど、あえて相手してやるのがこのスレ的なん?

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:41:52.81 ID:nz9pcFRu.net
>>806
お好きなように。

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:09:43.87 ID:ObyXE06s.net
>>806
スレ住民の平均知能が低めなのでそんな感じになってる
まともな会話が楽しみたければハイエンドスレもあるよ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:25:59.25 ID:QUm9ZRce.net
他のスレを知能低めとか書き込んじゃう様な子が常駐してるのがハイエンドスレとかいうところらしいぜ

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:40:58.64 ID:Kmt+cFHD.net
お勧めのAV女優を教えて下さい
幼い顔つきの巨乳な娘が良いです

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 19:54:06.04 ID:G8Mkk5W1.net
>>810
よぅ誤爆

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:21:55.18 ID:I9mpjx73.net
秋元ともみ

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 22:27:58.44 ID:qVCSM2lz.net
>>810
>>812
マジでオッサンしかいない。何歳なんだよ。30代って、周りにも居ないんだが、40後半から60直前の人らしかおらんのか自転車って!

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:50:32.48 ID:bCyVO2zT.net
で?答えは?

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:53:45.09 ID:qVCSM2lz.net
>>814
答えは、お前はXR1のままで速度を出せるようになれ。
後、山も一度で良いから走ってみろ。

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:58:01.70 ID:QUm9ZRce.net
走るのでもなんでもリアルを中心で楽しめばネットの掲示板の出来事なんて些細なもんだと思えるようになるぞ

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:00:54.32 ID:kkKlLfGd.net
>>813
2chは40代が中心

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 00:55:43.42 ID:3FtipnRb.net
>>789
ゴール後車検で思ったんだけど、ニュートラルサービスから供給されたホイールが元のホイールより軽くて最低重量割って失格とか過去にあるのかな?

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 07:18:47.33 ID:d4dHhvxU.net
ない
違反になったとしても温情で救済される世界

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:09:41.02 ID:duKpwall.net
ニュートラルのは重いからな

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:22:55.00 ID:Z6M6+9LC.net
>>819
ふむふむ、つまり5キロのタイヤをはいて意図的にパンクさせればコンバットの理論も現実味を帯びてくる訳だ。強ち馬鹿にできなくなってきたぞ。どうする?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:24:12.27 ID:Z6M6+9LC.net
さらにこの戦術、重心を低い位置に作用させられるというメリットもある。コロンブスの卵だな…

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:28:02.74 ID:vUHZeVHX.net
皆の衆おはよう。まあ俺はツールドフランスとツールドイタリアに出ていたから気付いたんだよね、君達は気づかなかっただろうけど、意外なところに道はある。勝つってのはこういう事だから。

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:34:20.46 ID:JKLqSkZe.net
5kgのタイヤwww
そんなもんはかされてる時点でフルームも裸足で逃げ出すほどのハンディキャップ戦ですコンバット先輩w

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:43:24.57 ID:cKabbG+z.net
バカの書いた文章って、容易に本人特定できるもんだな

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:13:19.82 ID:rcL1X6CQ.net
いや、ここまで来ると分かっててやってるんじゃないかとさえ思う。
メンタルやべーよ。別の意味で。

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:42:13.90 ID:335crS/Z.net
初めは多少の虚言癖はあれど、レス乞食でコンバットコンバット言ってたただのバカだったのに
段々と誇大妄言や気狂い発言が増えてモノホンになった感じwww

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:44:33.21 ID:+GGc7fNe.net
賑わってますな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:52:32.58 ID:LMFzJYDH.net
みんな優しくて相手するから病気が進行したんやで

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:58:23.88 ID:SB/tKA/j.net
さて、いよいよツールドスペイン

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:40:13.59 ID:vUHZeVHX.net
>>824
お前が馬鹿、代わりにフレームが2キロ以下で組めるだろ。
トウシロサン

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:45:54.74 ID:JKLqSkZe.net
フレームが2キロ以下なんて当たり前、今時2キロもするフレームをプロレースで使うわけないだろ、バカwww

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:46:29.79 ID:vUHZeVHX.net
200グラムの間違えだ雑魚

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:50:33.90 ID:AK7PIQHd.net
200gのフレームは聞いたことがないな

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:57:27.34 ID:vUHZeVHX.net
2000グラム

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:00:39.41 ID:AK7PIQHd.net
フレームが2000グラム以下なんて当たり前、今時2000グラムもするフレームをプロレースで・・・・・

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:06:43.72 ID:335crS/Z.net
えっ、何?
コンバット先輩の残念極まりない脳味噌だと2キロ=2000gってのが成り立たないの?

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:38:55.84 ID:Wwk8v8Az.net
ツールドイタリアwww

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:41:48.80 ID:vUHZeVHX.net
おまえら素人?
オルトレも7キロくらいするんだけどカタログみたことないの?

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:45:13.54 ID:WscgAVOJ.net
>>839
それは完成車の数値です
ホイールやタイヤ、サドルやペダル、コンポ込みです

はよし

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:53:11.86 ID:J+2rpN7H.net
200グラムwwwwwww

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:55:54.84 ID:AK7PIQHd.net
>>839
カタログに普通に895g 55sizeと掲ってるが

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:55:57.54 ID:ZgtWYl97.net
メリダのSCULTURA 9000 LTDが完成車4.56kg、フレームセット(フロントフォーク込み)985gで、昨年の最軽量市販ロードバイク
何の数字であれ、200gも2000gもありえねえ数字ですわな

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:00:09.74 ID:rcL1X6CQ.net
そろそろ相手にするの辞めない?
分かってて書いてるよこのオッサン
やり方がずっと同じでつまらない

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:10:04.74 ID:OjszrIik.net
そうだな
話題がないなら無理に書き込むこともない

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:01:54.57 ID:vUHZeVHX.net
ティンポコ

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 21:21:16.05 ID:Z6M6+9LC.net
ダサい喧嘩するなよ。

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:18:25.11 ID:Uqx5P7Q/.net
まぁネタを提供してくれたと考えれば…馬鹿にはするが感謝はしないがなw

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:57:04.94 ID:DD5NCAHS.net
次はおもしろ軽量化ネタで楽しませてくれるかと思ったが
Tシャツでがんばってるコンバット先輩にはさすがに無理か

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:55:08.28 ID:A9k07FLX.net
オリンピックの陰でひっそりとブエルタ始まってるんやね
今回はクライスヴァイクがエース、ヘーシンクもいるからアシストも期待できるかな

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:54:06.77 ID:jVeK08dY.net
ブエルタと言えばナスだ、あの創作漬物またつくってみるか、レシピ忘れたけど

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 14:19:09.85 ID:FwwLERZw.net
>>850
おー、クライスヴァイク、エースか。
ジロ大活躍だったし。楽しみになってきた。

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 17:10:47.71 ID:FUEMyryW.net
あれ?ブエルタではチームの半分以上の選手がXR2乗るのか?
https://pbs.twimg.com/media/CqVXqHVXgAAGIQP.jpg

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:34:08.03 ID:jQpwAfsu.net
>>853
XR1だろ、なに言ってんや?

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:59:07.62 ID:8OliLfDe.net
>>853
本当だ、なんでやろ?
まさか予約も始まってる現状でチーム分が間に合わなかったってこと無いだろうし…

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:12:57.37 ID:N2SvIp/8.net
いや42番のトップチューブに「2」って書いてあるじゃん

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:14:20.23 ID:FUEMyryW.net
>>855
確かツールドフランスでは全員が乗ってたからバイクがないって事はないだろう
シーズン途中の投入でニューバイクがしっくりこなかったのかも?

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:09:44.70 ID:jQpwAfsu.net
>>856
じゃあそうなんだろ、お前の中ではな

859 :767:2016/08/21(日) 20:24:18.18 ID:btkoRiOA.net
予約どーこうより生産が間に合ってないか慣れてないバイクよりは慣れてる方が扱い安いとかじゃない?

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:28:09.52 ID:N2SvIp/8.net
コンバット先輩はホント、特定しやすいな

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 20:50:19.08 ID:f/RW0qGc.net
コンバット先輩のせいでXR1売る事にしたよ

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:20:29.03 ID:LaWJRP/P.net
>>853
登坂では軽いXR2の方が有利なんじゃね?
今年のブエルタは山岳地獄だから

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:31:50.53 ID:2Yhg5X61.net
>>862
スペシマ「そやな…」

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:00:24.46 ID:hGUmm+d1.net
XR2のが有利とかないでしょ
有力選手しかXR4に乗ってないし
クライスヴァイクとヘーシンク、ツールで頑張ったジョージ・ベネット

もしかしたらまだチーム全員にはわたってないのかもね
まぁこの三人しかついていけないだろうし

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:24:07.30 ID:8Y7k3gpV.net
>>862
まあブエルタは毎年山岳地獄だな
グランツールでは毎年一番面白いレースが展開される

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:54:28.24 ID:UmIGgrLL.net
通販でニローネのクラリスかソラを買おうと思うんですが、
身長167cm、股下75cmで、サイズは46と50、どっちがいいでしょうか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:59:52.90 ID:TY8AiS1K.net
どうせノロマでクソみたいな走りしかしないんだからどっちのサイズでもいいよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:07:38.24 ID:hGUmm+d1.net
>>866
なんで通販で買うの?
お店でサイズを出してもらったほうがいいぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:12:06.46 ID:UmIGgrLL.net
近くでビアンキを置いてるショップがないです・・・

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:16:45.22 ID:vrzNATFL.net
本気でビアンキ乗りたいならショップまでいけよ
自分に合ったサイズも分からねえグズが自転車の整備出来ると思ってんの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:18:37.82 ID:Q6v+0sD8.net
辛辣で的確な意見に草生える

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:20:36.20 ID:JoiIiflf.net
>>869
あさひでも通販よりマシだぞ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:21:39.61 ID:H1kfHatX.net
>>869
知らないようだから言っとくけど、通販で買うってことは今後の故障やら整備やらを全部自分でやるってことだからね
今時通販で買った自転車をショップに持ち込んでも門前払いされておしまい

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:22:17.01 ID:CwNGrSUN.net
>>866
股下から換算すると目安は50サイズ

ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken/frame_size.html

だけど自分でポジション出せないなら悪いこと言わないからショップで買うべきよ
ちなみにサイズ計測とフィッティングだけなら、ワイズのバイオレーサー等の有料サービスもある

ttp://www.ysroad.co.jp/support/bio/1000.html

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:24:04.53 ID:jQpwAfsu.net
>>866
ビアンキ社の利益になるからニローネ買ってもいいけど、ビアンキ乗りって名乗らないでね
俺らハイエンドビアンキ乗りの品位が下がる

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:31:51.14 ID:hGUmm+d1.net
>>869
本当にないのか?
20〜30キロ圏内なら初心者でも楽に
乗って帰ってこられるぞ
http://www.cycleurope.co.jp/dealer/index.html

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:37:34.60 ID:btkoRiOA.net
レパコルに限ると近くに無いかもだけど普通のディーラーなら近くに有ると思うんだけどなぁ

また、あさひは叩かれるけど言えば整備はしっかりしてくれるよ(最初の一年のみ?)

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:50:57.93 ID:E0I0Z2tc.net
ビアンキストアなら他店購入のビアンキでも有料で整備してくれるよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:00:34.58 ID:MtsTvVXr.net
>>878
クズ鉄(ニローネ)買う奴にメンテナンス費用など払える訳なかろう。

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:03:38.24 ID:VL9s4hog.net
ニローネみたいなゴミはどんなサイズ買っても似たよくなもんだよ
あんまり気にしないでいいんじゃないかな

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:12:58.60 ID:reRKWB1y.net
ホントに色んな荒らし方してくるなぁ、荒らしがたてたハイエンドスレとやらに引きこもっててくれ、ここは本スレ、総合スレだ、ハイエンドもエントリーも関係ない

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:27:28.32 ID:7A/jJKa9.net
通販で買うのが悪いわけじゃない。
自分に合うサイズもわからないで通販で買おうってのがアホなだけ。
店行って、相談するなり跨るなりして適正なサイズを見つけりゃいいじゃん。

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 01:55:50.50 ID:MtsTvVXr.net
>>866
三輪車でもこいでろ餓鬼が

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 02:20:14.17 ID:wJz8HRwq.net
>>867-883
死ね

885 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 02:27:10.81 ID:EXKEOyEu.net
ハイエンドコンバット

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 02:49:44.75 ID:o3Kcv1UR.net
>>884
質問者か?
落ち着けって

ニローネはいいと思うしサイズ分からんのもいいんだよ
ただママチャリ以外の自転車を通販で買うのは茨の道だよ
後悔はさせたくないから言ってんだ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 06:46:29.84 ID:yJvSPgRT.net
今まで買ったロードは、通販で中古(その後フレーム以外全取っ替え)か、フレームから自分で組み立てしかやったことが無い自分
ネットからの知識だけでやってるが、これまで何の問題も発生してない
PCも自作中心だったし、自分でやるのが面白い人間にとっては茨の道でも何でもないよ

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 06:53:12.15 ID:j+YrP1mr.net
特殊な人間の話されても
お前はネットでフレームサイズを聞くような無知だったのか?

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:29:28.54 ID:F71T1JHs.net
そりゃ、自分で何から何までする人なら全然通販で問題ないんだよ

ただ、そういう人は少数派で大抵は通販の方が安いしギア付きママチャリとか整備無いから一緒でしょ?
って人が大半なのが問題なんだよ

通販の方が初期投資は安いけどランニングコストを含めて考えると自転車屋で買った方が安つくって結論になるよ
安く無い買い物だからしっかりした所で買うことをホントオススメします

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:05:01.82 ID:Rye0I9Ix.net
なんでそんなに、クソっ高い"プロショップ"を利用させようとするの?
メンテなんてアサヒでもどこでも、やるこた一緒だろ
なにがランニングコストだよw
通販で買っても何から何まで自分でする必要もない パンク修理ぐらいのスキルがあれば十分

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:49:47.26 ID:8+s9Jlzy.net
ニローネならあさひでいいと思う
自分でディレイラーいじってたら
変則おかしくなったなんてよくあることだし

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 09:53:26.63 ID:UldZ48sI.net
>>890
プロショップでなくてもいい
昔ながらの自転車店でもあさひでも

893 :888:2016/08/22(月) 09:55:00.32 ID:bn5gLKHY.net
別にプロショップと言われる所を使えなんて書いてないんだけど…

あさひにしても持ち込みだとお金かかるからコストかかるやん

自分は整備なんて注油とかその程度しか出来ないから調整とかは買ったお店任せだけど

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:10:34.15 ID:lJoUlqeT.net
>>893
え?なんでそんなに無能なの?マジ?

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:17:06.96 ID:ryw+wbBP.net
やってくうちに覚えるもんだと思うけど、俺も機械いじりが好きだから特殊な部類かもね。
周りの人はショップに投げてる人が大半。

896 :888:2016/08/22(月) 10:19:32.58 ID:bn5gLKHY.net
>>894
Di2で油圧ブレーキ使ってるからそもそも整備箇所なんてないんだけどね

紐だと距離走れば変速性能落ちるから1000キロ毎で見て貰った方が良くない?
その時に消耗品とか有れば交換で何も問題ないと思うけど
なんでそんな食ってかかるんだよ

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 10:23:38.50 ID:M0H4z4bQ.net
>>896
おまえが無能なのは確かだろうよw

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:18:24.42 ID:j+j2R7BL.net
>>873
>今時通販で買った自転車をショップに持ち込んでも門前払いされておしまい

それはショップによる
他店購入車も隔てなく整備してくれるショップもないことはない

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:00:05.57 ID:UcDDGF8I.net
股下77cm身長172だけど

selvinoみたいなクロモリホリゾンタルだとサイズ50cm52cmどっちがいいだろうか?

クロモリは大きいフレームで乗りたい気持ちがあるけど厳しいかな?

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:43:29.41 ID:gIFSCc59.net
なに?今度はDIY先輩登場?

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 12:50:40.58 ID:UiG3nF9Z.net
出来る奴は出来るのは当たり前
初心者の大半は出来なくて当たり前

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:25:33.01 ID:8+s9Jlzy.net
整備の時間をお金で買っても別にな
それはそれでええやん
なんでも自分でしていいし
しなくても構わない
パンクも予備チューブ持てばいいだけだし
交換の練習しとかないとね

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 16:36:30.60 ID:F7rfqQM+.net
流石にチューブ交換とブレーキ調整が自分でできないレベルで、ロードで遠出するのはどうかと思う

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 17:49:46.60 ID:xokNgsoo.net
線路と輪行袋があればなんとでもなる

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:18:28.62 ID:19K/mU/R.net
電車の走ってない時間や、近くに鉄道の無いコースを走ることも多いし、何よりその程度で走れなくなるのがカッコ悪い

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:25:39.68 ID:ryw+wbBP.net
格好なんて気にするだけ無駄。
やりたいようにやらせろよ。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:50:22.44 ID:j+YrP1mr.net
初心者がショップに整備を頼むのは当たり前
初心者からいきなりワイヤー調整から何から全部やろうとする奴はキチガイ
(ちなみに俺も最初から通販で全部自分でやった)

5年も10年も乗ってるのに、整備を丸投げにしてるような奴は、それはそれでキチガイだと思うけどな

何事にもステップってもんがある
よっぽど機械いじりが好きな奴以外は最初の1台は通販するな
自転車に乗るっていう一番大事な時間を失って、整備の勉強をするハメになるわ

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:55:13.13 ID:ImGP55vT.net
このスレは極端なこと言う人が多いな

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 19:59:27.15 ID:8040CVZY.net
>>907
はあ・・・
誰もそんな話ししてないよ・・・

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:24:33.97 ID:Hv9f7kgl.net
まず最初は絶対必要なチューブ交換を練習した

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:25:01.29 ID:uVyC8U8N.net
まあひとつずつ整備は覚えていったほうがいいな

買って100-200kmも乗れば変速が狂ってくるから
シマノのマニュアルみてきっちり覚える
1000-2000kmも乗る頃にはブレーキシューがかなり減ってくるから
ブレーキシューを変えてみる
4000-5000kmも乗るコロにはチェーンの軸がすり減って伸びてくるから
チェーンを変えてみる(チェーン交換はすっげー簡単です)

ここまでは初心者にも簡単にできる部分だし覚えよう
ワイヤー交換はスムーズな状態で行うのは
いがいと難しいからショップにまかせるのもありだろう
スムーズでありさえすれば良い部分だしな

ハブやホイール関係もショップにまかせてもいいと思うが
走りにこだわるならここは最終的にはマスターしたい部分だな
ショップはものを売りたいわけだから、ここはあえてあんま力を入れて整備してくれないような気がするw

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:51:51.80 ID:0yArzbpe.net
趣味だからこそ、何でも自分でやれるところはやりたくなるもんだ。

まぁ、走るのだけが良いって人が居たって構わないし、パンク修理出来なくても、速い人は居る。

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:03:33.05 ID:MtsTvVXr.net
>>911
基地外かな?
そんなことできても速くはならないし偉そうにするな。

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:06:15.53 ID:lbPD4rao.net
速く走ることだけが目的なのか?
仮にレースによく参加している訳でも無いのに、そんなこと言ってる奴がいたらマジキチ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:09:24.88 ID:uVyC8U8N.net
>>913
>>879>>883を見た感じただの荒らしなんだろからわからんと思うが
ハブやホイールは自転車のメンテでは難しい部分だが速さに直結する部分なんだ
難しい部分だからショップにまかせるのもいいが、本当に速くなりたいなら覚える必要のある部分だな
競輪選手は教官から自分の自転車のハブは自分で最適にメンテするように教わるんだよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:14:33.66 ID:lbPD4rao.net
うん、玉押し調整もできないで速さがどうこう言うやつもいないわな
シールドベアリングのハブでも、グリス交換はした方が良いし

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:20:42.12 ID:GylpVYqY.net
>>915
お前は競輪選手なのか?

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:21:18.32 ID:uVyC8U8N.net
>>917
違うよ

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 23:24:02.95 ID:MtsTvVXr.net
>>918
それはわかってるよ。俺も同業だからな。多分君より詳しいよ。だがここはビアンキスレだ。場違いな知識を晒すのも程々にな。

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:11:00.31 ID:pxxeb+77.net
彼の言いたいことが「競輪」って部分じゃないことが分かる人と分からない人が出てくるだろうなw
特にコンバットあたりの知能程度では理解できないだろう

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:15:38.49 ID:3qN6nVow.net
別に競輪選手の例を出す必要なくね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:20:31.01 ID:0sVlSTGN.net
teamオルトレとteamインフィニートはあってteamニローネはないの?

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:23:45.35 ID:pxxeb+77.net
例えなんてなんでもよくね?別にパラシュート部隊でもよかったんじゃね
パラシュート部隊員は自分のパラシュートは自分で整備するんだ
自分の自転車も自分で責任をもって整備できればそれはかっこいいと思う

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:24:44.01 ID:pxxeb+77.net
>>922
http://www.81496.com/jouhou/2015/bianchi/vianironeteam10510sptb.jpg
ほれ

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:29:47.23 ID:hPn+OVlj.net
>>923
ショップに頼めばええことを、格好良いという理由だけではやらんな。

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:34:20.83 ID:LExZXHhS.net
あ、この語り方はコンバット先輩だ

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:35:36.27 ID:5RyNIek1.net
なかなかスポークテンションまで見てくれる店はねーよ
というかこっちから細かく指示せんと見て見ぬふりをするのがショップ
新品同様になったら新型ホイールが売れんからね
だるくなったホイールと比べると新品は最高だすげーーーってなるが実はそうじゃない

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:41:01.36 ID:LExZXHhS.net
レースの選手なので、メンテはスタッフお任せで、走りに専念する=わかる
その辺を流してる人を抜いて勝利宣言、メンテはショップにお任せで、走りに専念する=お前は何を言ってるんだ?

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:04:33.65 ID:X1yu/oI7.net
クライスヴァイク調子悪いのか?
最後の登りまではいい位置にいたのに…

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 01:31:02.76 ID:Kz+hIkej.net
メンテも趣味のうちみたいにとらえると世界が拡がって愉しいよ、ストイックに走り込むのもアリだとは思うけど。
天気の悪い日とか一寸空いた時間とかで珈琲とか啜りながら他愛もない整備、調整するのもまた一興

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:09:40.61 ID:RIqEhJXb.net
ここはいつまでもスレ違いな話題をひっぱる嵐が増えましたね

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:21:25.94 ID:qoX02XZ9.net
正直時間と金を惜しんで油まみれになってまでバイクをいじる価値はないと思う。
できるできない以前に全てが無駄、無意味。
普通の男性なら家族がいてそんな時間はない。
そういう所で節約しないとバイクの維持すらできないのはわかるし同情もするけどねぇ…

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:23:26.34 ID:zP9kluI9.net
>>932
俺はそうは思わない、メカニックさんよ、俺にも色々と教えてよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:47:11.62 ID:X1yu/oI7.net
クリンチャーのパンク修理
ブレーキのクリアランスとセンター出し
変速機のワイヤー調整
ヘッドパーツのガタ取り

このぐらいは最低でも出来ないと
単独で長距離走れないだろ。

935 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:24:23.23 ID:6uyY6/fH.net
なんでこんなに荒らしたがりが粘着してるのかと思ってたがニセトレ狩りとか商標無視ビアンキジャージ叩きとか過去スレであんまりリアルでは関わりたくない御人達を弄ってしまってたもんなぁ、何か納得したw

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:52:01.14 ID:bsOllQP8.net
>>934
それぐらいは、誰でも出来るようになるよ。

ホイールのハブとかスポーク交換、振れとり、BB圧入とかは、出来る人、出来ない人、居そうだけど。

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:59:00.71 ID:uGFKelR7.net
>>936
その辺りの作業は頻繁にやる事で無いから工具揃えるより店に頼んだ方が安くつく

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 13:20:06.15 ID:X1yu/oI7.net
>>937
なんでも自分でやるのを否定しないが
頻度考えたら工賃払うほうが安いよな。
精度の高い工具はやっぱり高価だし
精度低い工具は作業の難度上がるし
最悪パーツを破壊しかねない。
自分でやるのも楽しいんだけどね。

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 13:25:39.40 ID:GepvinDY.net
>>938
経験だけは金で買えないんだけどね

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 13:30:16.33 ID:aoxg6Yi/.net
シマノとカンパ両方組んでるので、専用工具がめんどくさいことに
カンパだとロードの専門店に任せるか自分でやるかで、あさひあたりじゃ無理かな?

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:32:22.62 ID:3/bAvSxS.net
あさひにシマノ以外は嫌がらせだろ
それでやって貰えなかった、あさひはクソと言ってた基地外が昔Twitterに居たなぁ

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 15:37:32.68 ID:reX4Qh/o.net
イオンバイクとかもね
20×11/8(451)用チューブ買いに行ったら406しか無くて、しかも店員は451の存在を知らないようだった

943 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 16:02:52.08 ID:pxxeb+77.net
>>932

>>911みたいな感じでそのつど一つずつ覚えていけばいい
一つずつなら短時間で覚えられるだろ?

家族のいる男性ならなおさらさ、それくらいは自分でメンテ出来たほうが男前ってもんだろ?

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:25:16.26 ID:reX4Qh/o.net
リアルで出会った「それをやらなくて良い理由」を聞かれもしないのに語り出す奴が、有能であった試しがない

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 17:55:15.58 ID:NZybGi0j.net
どーでもいい

むしろ俺以外みんな店任せにしてくれたら自転車屋が潤って嬉しいくらい

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:28:47.85 ID:X1yu/oI7.net
メンテ依頼増えたほうが
自転車屋の利益は減るんじゃないか?

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:01:38.21 ID:TGJTFcAm.net
相撲は伝統美すなわち最強なのです

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:03:24.83 ID:pxxeb+77.net
>>947
そ、そうなのか;それは結構なことで(もはやうろたえるしかない;)

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 19:52:55.51 ID:SPJzyUmW.net
東海大相撲

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:48:50.73 ID:M4Nk5cX6.net
>>946
原価0で時間辺りいくらで技術料取るんだから適正価格払ってくれるなら自転車屋にとって本来悪い話じゃない

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:50:29.01 ID:prdNWL1G.net
>>943
価値観の押し売りになってるよ。
人それぞれに楽しんで良いんだよ。

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 21:53:28.06 ID:PX9t97zz.net
>>911
つまりどういうこと?

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:02:13.92 ID:c0UfkJK1.net
漂うコンバット臭

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:03:54.58 ID:IfEnv2TZ.net
>>950
暇な店ならそうなんだけど
新品の注文が大量に入っていて、組みたて作業で忙しい店にとってはそうじゃないんだわ
整備する時間あったら、新品組み立て方が儲かるんだよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 22:18:49.46 ID:M4Nk5cX6.net
>>954
今時のカーボンバイクで精度出てないってのは大手メーカーならまず無いから
全バラして組み上げてホイールのセンターと振れ確認する位だろ?
新車だから固着とかしてる訳でも無いだろうからプロなら日に2〜3台は一人で出来そうだが量販店ならまだしも都会基準だと個人店でもそこまで忙しいものなのか?

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 00:40:37.94 ID:mRC4Nr5f.net
>>955
忙しくないよ
基本的に暇
新車販売の方がフィッティングやらなんやらもあるから時間効率が悪い

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:10:44.23 ID:l+iWRWLD.net
今からレースするけどくる?
コースは上野駅から新松戸駅まで。
くる奴はこい。
市街地上等のガチレースだよ!

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:11:10.85 ID:l+iWRWLD.net
言い忘れた、時間は12時からっす。
大学生3人組です。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:21:34.81 ID:rZFLmzKb.net
武田発見。発情してるねえ
上野駅ついたらLINEする。燃えてきた

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 10:36:48.98 ID:VZqxnEG3.net
先出てて

岩間

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:11:59.23 ID:zkkiCj9h.net
>>957
千葉県松戸市-六高台2--78----3

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:48:56.82 ID:VZqxnEG3.net
誰も来てないねえ

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:49:53.05 ID:oIVq2/ZI.net
構ってちゃんなコンバット先輩の1人コンバット劇場かw

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:57:14.36 ID:OPnM4/gR.net
市街地でレースとか、もうどこの馬鹿なガキかと

965 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:02:08.10 ID:1s/es5/e.net
見かけたぞ

ニローネが2台
インプルソが1台の奴ら

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 14:13:24.05 ID:OPnM4/gR.net
ところで今回のリオ・オリンピックのロードレースでは
http://www.akisane.com/entry/Rio-Road-CoursePreview
http://www.akisane.com/entry/Rio-Olympic-Road-Result
かなりのアップダウンがあり、路面がガタガタの石畳を含む237.5kmのコースで、しかし優勝者のアベレージは40km/h近く、やっぱプロはハンパない

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 15:28:27.68 ID:dYeMA0L1.net
>>966
ほんと、プロってめちゃくちゃ速いわ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 16:54:20.98 ID:KZPkbJvo.net
インプルーソのTiagraが欲しいんだけど、このスレだとあんまり評判よくないみたいだね
そんなによくないか?

105のほうがいいんだけど、レースでる訳じゃないし、ホイールとかに回した方がいいかな、と

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:26:42.81 ID:XQNR6F/n.net
>>968
結局「何を使うか」じゃなくて「どう使うか」という問題
お買い物用街乗り・ポタリングならティアグラインプルッソで全然問題ない
ても「レース」までいかなくても「スポーツ」としてロードバイクに乗るならティアグラじゃ確実に不満が出てくるから最初から105買っておけ、ってアドバイスになる

フレームは初ロードならどれでも一緒
見た目の好みと納期、予算で選んでいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:29:00.63 ID:qYjHZO7z.net
105はいいぞ!

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 17:43:33.99 ID:MwPS9Dyx.net
インプルソ乗りだけどフレームそのものに目立った特徴はそんなにないからなぁ
ニローネよりちょっと軽くてヘッドチューブとトップチューブの溶接が綺麗なくらいかな
それがニローネよりもお金を出す価値のある物かどうか

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:05:12.25 ID:6ZenWSb4.net
まーたニローネ最高!パターンかよ

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:05:57.01 ID:VPfQ5AN/.net
今度は他の車種を貶し出すぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:18:41.10 ID:Yp+rgB7y.net
>972
>973
つまらん、次!

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:39:45.17 ID:eO/gbtuo.net
>>968
レースに出ないならティアグラで全く問題ないよ
メルメット等の身に付けるものに金を使った方が幸せになれるよ

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 18:51:27.85 ID:qYjHZO7z.net
105にしときゃよかったってなる

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:13:45.73 ID:PXZHGg3z.net
>>976
ティアグラを買った奴の90%が思うことだな

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 19:37:30.49 ID:TCCiQePQ.net
メルメット

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:07:39.42 ID:eO/gbtuo.net
レースに出なけりゃ思わんよ
思う機会がない

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:07:43.55 ID:8AeSpqAf.net
インプルソ105乗りだけどアルテグラ欲しいし、カーボンフレームも欲しい。上見たらきり無いのはわかってるけどもね!

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:28:18.27 ID:kLjKmnU4.net
上を知らなきゃな

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:29:34.49 ID:OpMGbLd3.net
レース出てもティアグラで速い人はいくらでもいる
コンポを上位のグレードにしたからって速くなるわけではない
限られた資金で優先すべきはホイールでしょ

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 20:52:16.47 ID:JtjWQ+0T.net
海外の草レースはティアグラやソラでも普通に出てるし
上位グレード信仰を煽る雑誌やら日本がおかしい

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:29:46.14 ID:FZN8mYMN.net
105がレース用のエントリーグレードと言われるのは、アルテとデュラ同様の変速段数でアップグレードが容易だから、というだけのこと

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 21:32:59.43 ID:JZEx8dyC.net
2年前インプルソ105買ったが気がついたらオリジナルパーツはフレームとフォークのみになってた・・・

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 22:12:44.98 ID:1Wh7QGYl.net
あるあるw

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:29:26.94 ID:CjctZDwx.net
コンポのグレードなんざレースに出るわけでもなければ自己満足レベルだわ、俺はまったりそこら辺を散歩程度に走るだけだけど次のフレームには電アルいれる予定

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:44:53.90 ID:pkzfzokM.net
レース出ないのにロードレーサー買うのもどうかな?と思わなくもないが、最近の若い人は、そういうのはもう無いんだろうなー。

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:47:45.96 ID:qSVzTlT7.net
>>988
単純に空気抵抗が少なくスピードがでるから
レース以外で使うのもありだね

レースに出ないのに、ほんのちょっと軽く剛性が高いだけで10万20万以上高くなる
上位フレームを買うのはどうかなーとは思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 23:52:30.05 ID:CjctZDwx.net
だからこそ自己満足の世界だと…

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:54:04.51 ID:PKFAEVGA.net
クライスヴァイク…
折れたか

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 00:58:56.18 ID:v8UKv5RV.net
クライスヴァイク終了やな...
ジロに続き運が無いな...
もうブエルタ見る意味なくなったわ

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:01:21.19 ID:q+7aJk1j.net
ビアンキと関係ないがバルベルデ、キンタナvsフルームが見どころになりそうな気がするがな
フルームのダブルツールがかかっている

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:24:39.38 ID:3omVie6W.net
>>988
ロードバイクに乗りたい欲求と
レースに出たい欲求は
必ずしもイコールではないが

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:36:48.13 ID:A3jbSD2K.net
>>994
ならバイク降りろ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:38:49.43 ID:Dnpn9ccq.net
>>995
日本語がわからんのか?
かわいそうに

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 01:58:23.38 ID:HYjbWIsu.net
むしろ1000kmとか旅行しないのにランドナーはオーバースペックなわけで
普通に100km200km楽しく乗りたいからこそのロードバイクだと思う

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 05:59:32.32 ID:PC0W2hQJ.net
次スレ

【ロード】 Bianchi ビアンキ Part53【レパコル】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472072312/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 06:19:41.48 ID:rTkznT4q.net
>>997
そんな遊びで良ければ、そのまま楽しんでも良いよ。サイクリング部だね。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 07:12:09.51 ID:f5069g7Q.net
>>988
ロードレーサーとか恥ずかしい呼び方砂

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 07:26:57.33 ID:UBkByphq.net
またお前かレベルのレスが多すぎ

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200