2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て38

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:44:21.94 ID:uBys1rCn.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て37 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464871386/

2 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:52:19.49 ID:QCd5DYSf.net
異音を消したくて、AEONbikeに行ってパーツクリーナー買ってきた

3 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 18:53:13.88 ID:akUgsA2M.net
>>2
い音の代わりにあえ音発生か。

4 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 07:54:27.11 ID:d7bMwWf0.net
今朝走行中トラブルに見舞われた。
このトラブルでリアディレイラー、チェーン交換必至、フレームのディレイラー取り付け部も曲がったかもしれない。
どんなトラブルかすぐわかりますか?

ちょっとした上りを勢い良く踏んでたら急にリアから異音、チェーンが外れたのかと降りて見ると様子がいつもと違って何かがチェーンにブラブラ付いてる。何とそれはディレイラーのプーリーがもげてチェーンにぶら下がってたのだ。
プーリーに木片の様な異物巻込みロック、そにままディレイラーが持って行かれプーリーが引きちぎられたと言う想像したこともないことが起こった。前輪が巻き上げたものをプーリーが噛み込んだんだろうけど、結構有り得るのかな。修理考えると頭がいたい。

5 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 09:51:07.26 ID:uO09ih1C.net
>>4 つロキソニン

6 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 10:10:12.24 ID:cd2S2oqx.net
>>4
つ バファリン

7 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 10:37:24.49 ID:XLe+ArEr.net
>>4
つ カロナール

8 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 10:47:11.64 ID:srKd/12W.net
>>4
つ ヒロポン

9 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:00:08.50 ID:se3+QTht.net
>>4
つタフマン

10 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:27:14.10 ID:d7bMwWf0.net
よく前輪が巻き上げた物を後輪がひろってパンクは聞くけど、プーリーが巻き込むこんでロックする確率ってどのくらいだろ
小径車だったのも災いしたかも

11 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 11:33:43.70 ID:KUrmCy6p.net
>>4
そら!新しい頭だ!

12 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 13:53:06.77 ID:dhcQDLNz.net
>>4
人に読ませたいなら、適当なところで句読点入れてくれ。

13 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:13:21.92 ID:4mxGGwva.net
チェーンに異物もしくは、チェーンのリング部分がめくれて、プーリーに絡まって強引に回したらディレイラ結合部からちぎれ飛んだのだろうね。
チェーンを自分で交換してチェーン止めが甘くては同じことあった。

14 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 16:15:43.65 ID:HVWdsces.net
スポークにリアディレーラが触れて1回転して1万円かかったのは良い思い出

15 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 17:42:47.62 ID:0VHMFX59.net
そんなことになった自転車をまだ使おうってのが社会正義に反するな
壊れたら捨てて新車買う
これでお金は天下の回りものと言える

16 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 18:33:18.03 ID:Q/Jrs5CB.net
修理に金かけりゃ金回るからいいんじゃないの

17 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 20:27:41.37 ID:LOEtl89U.net
自転車の製造は、海外の労働力を使う。
修理は、国内の労働力を使う。

18 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 21:35:37.58 ID:JiRccjku.net
今日のGVOLT ID:LOEtl89U

19 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/25(月) 23:56:41.17 ID:st8qG6O1.net
>>19
スレチ
ウザい

20 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 00:00:56.00 ID:kpqrrg5V.net
NGワードにしーや
スレチと言ってるのもスレチやから

21 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 08:19:18.33 ID:M7RyJbFC.net
>>19
自己紹介乙

22 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:03:16.50 ID:Y4JYgU9b.net
紐からDi2にコンポ変えたいんだけどBBって外さないとDi2組むの無理なの?
ちなみにビルトインでいけるやつです、そもそもが。

23 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:34:34.19 ID:yGM1f5Xr.net
>>22
コンポ変えるのに完バラにしないという発想が無い。
フレームの洗浄して異常が無いかチェックしなよ。

BB外さなくて行けるかどうかはBB,フレームの形式次第でしょ。
自分の自転車でそれがわからないレベルならバラすのも勉強だよ。

24 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 12:48:54.77 ID:+QQABFi7.net
>>984
>>991
ステムのコラムクランプ部の上面がコラムに対して垂直になってないデザインでそれに合わせたトップキャップが専用品である。
ということ?
知らなかったなあ、なんでそんなことになってるんだろ?

たしかスペシャのステムはコラム側内にシムとかいう差し替えてコラム側の角度を変えられる筒みたいのがあるんよ。

そういう独自のステムの構造の関係でトップキャップがずれる。

25 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:19:10.57 ID:yGM1f5Xr.net
>>24
なるほどねえ。
ハンドル高の微調整はそこでやれ、上にスペーサー入れるなってことか。

26 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:28:32.94 ID:XIP9l7ku.net
パソコン自作機みたいにバラバラのパーツから 1台の自転車を組み上げてみたい。

27 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:34:07.39 ID:yGM1f5Xr.net
>>26
ホイールを手組するんじゃなきゃそれほど難しいことじゃないよ。
でも逆に組みなれてる人でも最近の新コンポはマニュアルじっくり読まないと組めなかったりするがw
そのマニュアルがネットでダウンロードしないとパーツ買っても入ってないってのが何だかねえ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 13:41:43.18 ID:XIP9l7ku.net
>>27
マニュアル読むのは好きです。
パソコン自作に 10年以上はまってた。
英語できないのにマニュアルだけは英語でも無理矢理読んじゃう。
今は基礎的情報を収集中。
その前に片付けして完成途中自転車を放置しておけるスペース確保のほうがたいへんだったりして。

29 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:15:08.58 ID:9VQj99g1.net
>>28
下調べちゃんとやる人なら一晩で出来るからダイジョブ。初代の完成車組み換え含め、フレーム買いコンポ移植の4号車まで全部翌日には試運転。

30 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:16:13.48 ID:XIP9l7ku.net
>>29
やってみる、ありがとう。

31 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:46:15.16 ID:VOXo6CLW.net
イイッテコトヨ

32 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 14:54:35.19 ID:0sMx5sq8.net
>>24
http://wing122.blog41.fc2.com/blog-entry-271.html
http://drkiki.blog.fc2.com/blog-entry-306.html
上記を見れば理解できるよ。
ステム上側のスペーサーについては5mm以下の物を複数用意して組めば削らなくていいよ。
ただしスペーサーが階段状態で段違いに組みあがる。

33 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:06:03.86 ID:7EsVfsWr.net
一昔前はフレーム売りやフレームビルドも盛んで、スポーツや趣味の領域では完成車こそ主流じゃ無かったし、最近は中華カーボン買ってフレームから組んでいる人間も少なくないだろう

PCのようにATX一本ってわけじゃないから、規格やサイズに注意するのと、規格次第では特殊工具が色々いるから金がかかるものでもあるが

34 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:24:23.92 ID:XIP9l7ku.net
>>33
いろいろわかっていて、自分で組めれば、中華カーボンを試すってうような冒険もできて楽しそうですものね。

35 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:33:48.05 ID:1K0VnOr4.net
初めてタイヤ交換した何これチョロいじゃん

36 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 16:49:23.37 ID:QijGpIkQ.net
パソコンと違って自転車は、自分の命がかかってるよ。

だからこそ、素人が自分でDIYするべきではないと言えるし、
しかし逆に、
だからこそ、他人任せにせず自分でDIYするべきだとも言える。

37 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:19:34.51 ID:QEwzF4IR.net
なぁに、ダイジョブダイジョブ!

38 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:35:57.20 ID:+ua/tYjy.net
>>36
他人任せにして万が一の時はショップや整備士が責任取ってくれるの?

39 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 17:37:05.60 ID:+ua/tYjy.net
>>36
って思うから最終は自分で確認する。

40 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 18:08:10.73 ID:IPP3fE/Z.net
ブレーキキャリパー組み直した後の試運転はちょっとドキドキしたな…w

41 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:09:30.11 ID:QijGpIkQ.net
>>38
自転車屋が整備不良の責任をキッチリとったって話は聞いたことないわ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:12:02.39 ID:wPyRCrBj.net
今日のGVOLT ID:QijGpIkQ

43 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:16:34.79 ID:5ZKJOu2Z.net
自分で出来て当たり前って風潮が嫌だな
中には、壊すとまずいから自分でやるなってショップの店員もいるし
自転車の修理は何やるにしても手先の器用さが必要だから
「これぐらいできなくちゃ」とか言うのはどうかと思うが
個人個人で自転車にとりかかれる時間が違うんだし

44 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:19:26.94 ID:yGM1f5Xr.net
>>43
>自分で出来て当たり前って風潮

んなこと誰も言ってねえだろ。
何でこんなスレ荒らしてんの?何かいやなことでもあったか?

45 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:35:31.52 ID:5ZKJOu2Z.net
「これぐらい出来て当たり前」
「出来なくちゃな」
これ言う奴が本当に嫌だ
それぞれ自転車に取り組める時間が違うし
環境も違う
自転車ばかりに没頭していたら、嫁さんに怒られる人間もいる
仕事休みの日の使える時間も限られているし
ロードやピストに乗っている以上、大抵の事は自分で出来なくちゃいかんて考え方がなあ…

46 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:38:55.11 ID:Ttp4/hco.net
でもチャリンコを趣味としてたら出来て当たり前ってレベルの事柄は多々有る訳だから仕方ないよ

47 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:39:16.79 ID:9VJK5v4S.net
>>4 木片巻き込まなくても、一度落車でハンガーが微妙に
曲がってると、登りでトルク掛けたままシフトしたりしたときに
バキッとなるよ。RD護るために弱くしてるし鋳造アルミだからね。
俺はそれからスペアのハンガーを工具ボトルに入れてる。

48 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:53:55.31 ID:jjaz6P+A.net
>>42
スレチ
ウザい

49 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 19:57:45.78 ID:WAinQe6k.net
いまどきヘッドの圧入工具ぐらい持ってなきゃな〜wwww
ヘッドの圧入できないのは小学生までだよね〜wwww
ヘッドワンぐらいできなきゃな・・・(ロング山びこ・・・)



とかじゃない限り、非常識感はあんまし感じないけどな
一瞬煽られたとしても、それは、他じゃ聞けない店長の面白うんちくの導火線かも知れんよ

この場合の「このぐらい」がどのぐらいかっていうのは
山岳地帯に入っていくディープさで決まるんじゃね?

隣町まで40kmの寒い深夜の山奥で立ち往生する可能性がある乗り方と
街乗りオンリーさんに同じものを要求しても仕方がない。
後者ならむしろ来店=商売のチャンスだし

50 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:26:08.74 ID:twkZcINX.net
少なくともできて当たり前になれるようにDIYスレに居ると思うんだが
チラ裏感想文レスしにくるくらいなら全部店に金で何とかしてもらいなよ

51 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:29:52.40 ID:jjaz6P+A.net
まず、スレタイを読もうや

52 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:31:14.85 ID:5a6NL5i6.net
>>45
自転車を実用品と考えるなら、パンク修理もタチ交換も店任せで良いと思う。
ただ、趣味性を感じつつメンテするなら、徐々に工具も揃ってくるよね。
ヘッドワンの圧入工具を買う前は、木の板を当てて入るところまで叩き込んで、最後の詰めはスタファンを引っ張り上げれば圧力が均等に掛かって納まるべきに納まるって按配でやっていたよ。
今は圧入工具もフェースカッターも揃えたので、簡単に正確に速くできるようになったけどね。
2・3台の自転車の為にフェースカッターは普通は買わないよねw
素人が持っていないのは当たり前だけど、ショップでもそういう工具を持っていないところが結構あるのが現実で、私は気付いたらそんな【プロ】を一切当てにしなくなっていたよ。

53 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:36:45.19 ID:9ZCWS0ik.net
その論調よく聞くけど実際のところ実用品ならなおさらトラブルに自分で対処しなきゃならないよね

54 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:54:18.54 ID:5a6NL5i6.net
>>24
スペシャ我儘だな!

55 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 20:56:41.31 ID:5a6NL5i6.net
>>53
いやいや、実用品としてなら使うだけの人に徹して、店に持ち込めばいいのさ。

56 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:20:36.86 ID:iWBo+pjV.net
俺はエラー&トライの繰り返しの中でメンテが出来るようになってしまったな
サイクリングロードの同じ区間を走り続けてタイムが悪かったら原因を考える
体調や気候、エネルギー補給、水分補給とか色々考えて整備にまで手を広げた

57 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:38:33.68 ID:M7RyJbFC.net
自分のバイクは自分の責任だからいいけど、たとえば友達のバイクで命に関わりそうな部分の整備頼まれたら、それはショップに持っていってほしいと言っちゃうな、俺は。

58 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:42:02.60 ID:Ttp4/hco.net
確かに他人のを弄るのは二の足踏んじゃうね
自己責任が基本だからな
死んでも恨まないからやって言われても実際に死なれたら一生苦しむもんな

59 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 21:57:45.98 ID:XIP9l7ku.net
やり方教えて、自分でやってもらうよ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:03:50.13 ID:Ttp4/hco.net
>>59
じゃあ、いいや。チッ!
言われるのがオチ

61 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:33:47.60 ID:WAinQe6k.net
この前直したあの部分どう?
って聞ける近さの友達のチャリで、話聞いておかしくなってるのを察知してチョイチョイ再整備出来ればいいんだけど
そのまま耐久寿命まで世に放流しちゃう自信はないなー

ネジって、その場で締められる強さの限界って割と低いじゃない?無理すると壊すだけだし
昨晩締めて限界かなと思った状態で翌朝まで放置すると、出発前に再チェックするとすんなり更に1/5回転まわせるよね?

その状態で数十キロ乗った状態で更にみて・・・まぁ完成かな〜みたいな。
自分の車体はそうやってるし、カッチリ仕事が出来ると、ダルな感じが消えて、車体全体が推進力を醸し出すオーケストラになる

逆にこれをやらないとライド途中でシートポストが降りて来ちゃったり・・・まぁ色々出る
店で、その場で100点の整備をすることそのものが物理的に無理ちゃう?っていう考えがあるから自分でやってる

62 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/26(火) 22:40:27.62 ID:2ga0PrqE.net
ディレイラーハンガー曲がってると疑ってわざわざ修正工具買ったのに結局ディレイラーの曲がりだった。

63 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 02:02:38.64 ID:rdmDWBnw.net
ホイール交換するためにタイヤとチューブ移植してみた。パンク修理するのもタイヤとチューブ外すの結構大変だったから安い金額で店でパンク修理頼むのも気が引けるようになってしまった

64 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:27:33.97 ID:e8FDWvIY.net
限界まで締めたのに増締めすんな、ボルトが延びては破断するぞ

65 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:41:51.34 ID:8rrZnF2N.net
寄せては返す

66 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 07:51:48.14 ID:pooCZ5Vy.net
>>62
修正工具ってどういうの?

67 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:09:34.07 ID:zZldiahr.net
>>62じゃないけど
端にディレイラーハンガーにねじ込むネジが直角に付いた長い棒
360度回転するからリムとの間隔を計りながら力ずくでハンガーを曲げる
少しずつ繰り返してリムのあちこちと間隔を均等にするとハンガーがほぼ垂直に修正される

68 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:36:04.38 ID:d6SvSZ5c.net
うp

69 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 08:56:51.35 ID:pooCZ5Vy.net
>>67
それ修正工具か?
修正方法は聞いてないが?
しかもめちゃアバウトじゃねえかよ
そもそも ほぼってなんだよw
俺の感は修正工具並み なんて自慢したいのかw

70 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 09:07:49.86 ID:QaWwkR3l.net
チェーンホイール交換を計画してるんですが、スペーサーって適当なアルミワッシャーで代用して平気?

なんか尼の自転車カテゴリにあるスペーサーは、どれも高価で…

71 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:05:35.76 ID:HCF/kwMK.net
>>69

>>67は間違ってないよ。
使い方は↓こんな感じ。
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1024884173.html

72 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:06:57.08 ID:d6SvSZ5c.net
結局どっちなんだってばよ?!

73 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:14:18.06 ID:pooCZ5Vy.net
>>71
なるほど その長い棒が修正工具なのか
そりゃすまんかった
>>67にあやまるわ

74 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:39:21.84 ID:dM656lie.net
>>61
> 昨晩締めて限界かなと思った状態で翌朝まで放置すると、
> 出発前に再チェックするとすんなり更に1/5回転まわせるよね?

ネジ締めの基本的なことが、できてないんじゃない?

ネジ山や座面に汚れや荒れがあるとか、
オーバートルクで締めてボルトが伸びてるとか、さ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 10:54:05.56 ID:dM656lie.net
>>71
その修正工具は使い方が難しいんだよなぁ。
ネットで良く見かける解説ページなども、
肝心なことは省いて書いてないし。

ディレイラーハンガーの確認だけなら、
強度のある専用工具を使う必要ないですよ。

趣味で作業スピードを気にしないなら、
その場しのぎ的なツールを自作しても足りますし
↓のような方法が使える場合も
http://blog.cb-asahi.jp/cat5/2009/08/post-526.html
なお↑この方法は大雑把な確認だけにしておくべき。

76 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:39:34.07 ID:oUHaxg1w.net
今日のGVOLT ID:dM656lie

77 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 12:55:42.50 ID:zZldiahr.net
>>76
スレチ
ウザい

78 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:09:00.09 ID:zZldiahr.net
>>70
俺はミニ四駆のワッシャを流用した
厚みが沢山揃ってるし、スギノとかと比べるとかなり安上がり

79 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:11:47.56 ID:zZldiahr.net
>>70
> ミニ四駆のワッシャ

ワッシャというかスペーサーというか正しい呼び名は忘れたけどggれば見つかるはず
実店舗ならミニ四駆を扱ってる模型屋にあると思う

80 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 13:24:28.25 ID:QNdXWmeG.net
夏休みにフレームを組むぞ!
ロード歴8年だけど自分で組むのは初めてだからドキドキ

81 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:24:33.43 ID:UYMiqoYG.net
>>80
一からフレーム組まれるんですか!凄いですね!
素材はなんですか?アルミですか?まさかカーボン!?
溶接技術の習得に何年ほどかかったのでしょうか?

82 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 14:27:26.60 ID:fGqbf1k1.net
>>80
凄いな
フレーム組むのか
俺も溶接機欲しいのだが高くて手が出ない

83 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:02:57.61 ID:pooCZ5Vy.net
3Dプリンターだろう

84 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 15:49:22.01 ID:H54aCMa5.net
フレーム職人爆誕

85 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:00:35.79 ID:YKRWp+pf.net
竹フレームか木製フレームじゃね?

86 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:09:27.72 ID:HH7lxx45.net
>>79
ありがとー
ミニ四駆とは意外…!

87 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:18:26.34 ID:Q8Llmlch.net
つうかチェーンホイールの交換で使うスペーサーってなに?

88 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:22:43.81 ID:xUKjZa7w.net
チェーンリング間隔の調整用っしょ。
ネジ屋やラジコン屋なんかでも買えるね。

89 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 16:28:06.31 ID:zBJzbihu.net
>>70
バイクのブレーキホース用のワッシャーが厚さも豊富で安い

90 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/27(水) 23:47:59.61 ID:ml5zbukO.net
昔このスレだったかで本当に自作フレーム作ってるって人がいたから
本当に>>80はフレームを手組みするのかも

91 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 00:09:42.49 ID:+SNw0eXz.net
このスレ住人のことか

【自作】フレームとか部品とか自作4【自乗】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422589484/

92 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:13:36.35 ID:5SvZaRj2.net
>>88
バッシュガード着ける時のこれじゃないの?

http://fast-uploader.com/file/7025202259880/

93 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:39:58.60 ID:dIH3aAV4.net
ガードとの隙間確保目的か、10s以上用クランクセットを8s以下で使うためのリング間隔調整目的だろうね。

94 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 04:48:42.42 ID:SAG57IlZ.net
クランクとリングのメーカーによっても厚みが違うから
フィキシングボルトのナット側の長さによっては締め切っても
カタカタ隙間が空いたりするしシムは必要でしょ

95 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 07:29:30.04 ID:SWE8/0FG.net
>>92
そうです、チェーンリング変えたらフィキシングボルトの長さが合わなくって。
ワッシャーで調節しようとしたら、自転車用のスペーサーというのが思いの外高価で…

ミニ四駆のでもバイク用のでも平気と聞いて一安心でした。

96 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 09:25:28.97 ID:rd8E5EW7.net
>>95
5ピンなんて錆びたら交換するしいろんなメーカーをごちゃまぜで使ってるがそういう経験はなかったなあ。
鉄のペラペラのインナーギヤでも座繰りがしてなかったりで同じピンで底突きせずに固定できてる。

97 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 12:00:31.27 ID:uUc3NbPp.net
あんなもんナットをヤスリで削ればええやろ

98 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:25:42.45 ID:qfXi4nNs.net
先日プーリーに異物巻込みロックでディレイラーを壊してしまった者ですが、修理完了した。ディレイラー、チェーン交換はDIY ホイールに出てた振れはアサヒさんにお願いしたけどまた修理スキルが上がってしまった。

99 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 16:30:03.54 ID:kcwhO4RB.net
RD4600で大丈夫でしたか

100 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 17:07:26.04 ID:rd8E5EW7.net
>>98
一つ一つこなしていけばどうってことないでしょ。

101 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 22:12:38.08 ID:SAG57IlZ.net
よかったね
ホイール歪み直すとこ見てたなら次はできるかな

102 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/28(木) 23:40:16.67 ID:AFoouaex.net
「簡単そうに見えたんですよ・・・」と再びアサヒにポテチを持ち込む>>98であった・・・

103 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 07:44:16.04 ID:RPvYckEG.net
>>102
それも経験やで

104 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 09:03:50.25 ID:hnVrAmaS.net
見て簡単そうでやってみるとできないことって世の中に多いよな

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:50:41.69 ID:DVNDzWJD.net
リムなんてプラハンでバィンとひっぱたきゃ直るよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:45:23.23 ID:xLJRaUTi.net
みんなどこのグリス使ってんの?
やっぱAZのウレアグリス?

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:45:55.62 ID:46093RaJ.net
リムだったら新しいの買う

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:55:51.63 ID:Q8EKpenR.net
ヅラグリス

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:00:35.78 ID:yaf0An+/.net
スーパールブの多目的グリス

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:01:57.59 ID:WXLwJCJY.net
ウレアグリスとバイクで使ってたSuperZoiL

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:06:00.66 ID:4ZldFbYO.net


112 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:07:50.24 ID:f6DHupru.net
リア変速のハイ側3番目のギアから4番目のギアに変速するとリアディレイラー付近からカラカラと音が聞こえる
同じ4番目のギアでも5番目のギアから変速した場合は音が鳴らない
これってどういう現象なんだろう?
テンションプーリーの車軸方向に少し遊びがあるからそのせいかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:19:30.68 ID:Q8EKpenR.net
>>112
マニュアルを読みながら1から設定し直した方がいいよ

バカみたいにエスパーするとこの辺りだと思う
(1)リアディレイラー可動域のトップ側が余裕ありすぎか
→トップ側ボルトを90度ほど締める(改善しなければすぐに戻す)
(2)もしくは単にワイヤーが初期伸びでテンションが弱くなったか
→リアディレイラーを後ろから見てワイヤーテンション調整つまみを反時計回りに
90度ぐらいずつ回しては試走して調整を繰り返し

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:34:56.03 ID:Rdi8X0bx.net
>>112
ワイヤーの動きが悪くてレバー側で緩めてもディレイラーのスプリングで引ききれていない
インナー、アウター清掃して注油
か交換

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:23:29.40 ID:X+ZTI/9M.net
ハイ側もロー側も問題無いのに中間当たりのギアで異音がする場合考えられる事
チェーンラインが真っ直ぐな為起こるクリアランス内での動き
チェーンラインが真っ直ぐで無いギアでは、チェーンにしろプーリーにしろ片側に寄せられる力が掛かる。しかし真っ直ぐな場合には一定方向に寄せる力は掛からないのでクリアランス(ガタ)があればその中で動く事で音を発する可能性がある。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:50:22.40 ID:f6DHupru.net
>>113->>115
レスd
とりあえず位置から調整と注油してみる

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:04:02.56 ID:+FKXB5Jy.net
>>112
トップノーマルとして、
シフターがワイヤを引いてトップから3枚目から4枚目に
持ち上げる(ギアは軽くなる)と音鳴りするが、
シフターがワイヤをリリースして5枚目から4枚目に
落す(ギアは重くなる)場合は音鳴りしない、
ということだよね。

もしかしたらB軸の動きが渋くなっているのかもしれない。
B軸の潤滑切れとか、シフトワイヤーの長さが不適切とか。
とりあえずBテンション調整で離してみると、どうなるかな。

>>113
中間ギアだから可動域は関係ない。
ワイヤが伸びたらインデックス全体がズレるので、
部分的に不調というのは変だな。

>>114
ローノーマルだったら、それなんだけどね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:43:09.51 ID:nxd2QTnX.net
部分的な不調はワイヤー挟むプレートが回ってたり正しい位置に通していない時にも起きるね。
この場合はワイヤーアジャスターを回すと不調なギアポジションが移動するね。
アジャスター回しても移動しないなら別の要因かな。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:48:43.44 ID:C4d7e7sg.net
今日のGVOLT ID:+FKXB5Jy

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:49:35.79 ID:C4d7e7sg.net
今日のGVOLT ID:+FKXB5Jy

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:04:52.28 ID:46093RaJ.net
自分で原因がわからない場合は1から調整し直して解決しなかったら聞きにきな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:15:05.68 ID:Q8EKpenR.net
>>120
スレチ
ウザい

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:15:17.39 ID:Q8EKpenR.net
>>119
スレチ
ウザい

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:56:56.57 ID:fTFAhSBW.net
いろいろ言ってるやついるけど
たぶん>>115が正解

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:42:53.62 ID:VaGG/HH0.net
>>106
AZのリチウムグリス
通常品だと容量多すぎるから
80gのやつ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:50:11.20 ID:KxukzCPz.net
AZのグリスはあまりに大量すぎるので、
小分けして人にあげちゃったよ。
個人で使うならやっぱりデュラグリスのあの量が絶妙に良いね。
今はAZのリチウムグリス詰まっとるがw

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:51:04.42 ID:Qf4Iw6Ip.net
メンタームで良いと思うよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:58:11.28 ID:KxukzCPz.net
>>127
前になんかの化粧品の空き容器に詰めておいて、
たまたま洗面所に置いておいたら家族が間違って使って、えれー怒られたことがあるw

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:52:07.60 ID:+P4Rb4gz.net
>>106
耐水性が良いのでAZのシャーシグリース使ってる。
400gを軟膏用の容器に分けてやると便利よ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:22:45.10 ID:3yYR452d.net
>>128
ハハハハ!志村けんの世界だ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:37:07.03 ID:SBS80nPC.net
>>128
本当に偶々か?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 10:20:59.24 ID:WbSSotRZ.net
>>106
車やバイクも所有してるからワコーズのグリス使ってる。
ちょう度1の硬さのが欲しいなぁ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:18:07.32 ID:FsCirty/.net
リアブレーキのアームの開き位置が左右偏ってて気持ち悪いのでホイールをよく見ると、アライメントが狂ってる様です。アルミフレームなので修正は削るしかないのかな。走りに影響を感じなければほっとくべきか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:19:55.23 ID:2Ot3Y0jl.net
ホイールのセンターが出てないということも

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:29:32.68 ID:FsCirty/.net
車体ひっくり返して後方からリアタイヤを見ると左に曲がってるのがわかります。
削ると後戻り出来ないから、試しに反対側を金属テープみたいなもので盛ってみます。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:40:49.49 ID:CCG3haC4.net
スポークテンション調整したら?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:11:49.02 ID:+QdTPue5.net
>>133
ホイールに原因がある場合も。

振れてる、センターが出てない、
ハブが壊れていて軸に対してリムが傾いてるとかも、ありうるよ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:28:22.09 ID:HyEZ8/5k.net
今日のGVOLT ID:+QdTPue5

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:16:06.13 ID:87Jc3Y2d.net
>>138
キモイ

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:49:58.64 ID:+QdTPue5.net
>>133
言い忘れた

とりあえず床から10cmくらいの高さに長くて真っ直ぐな何かを用意し、
自転車の側面を軽く当てて、
前後ホイールそれぞれ2箇所ぜんぶで4箇所のうち3箇所は接するけど、
1ヶ所は浮いてしまうと思うんだけど、それがどれくらい浮くのか。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:52:09.04 ID:EjQ+7Cw8.net
写真じゃないとわからんに

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:15:21.06 ID:tmmh2Ts/.net
ホイール取り付けの問題でしょ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:02:23.95 ID:YTr457+v.net
ホイールベース1000mm前後に対して横方向1mmのズレは0.1%
ハブのロックナットが二面幅17mmで、その0.1%は17ミクロン
けっこうシビアだよね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:54:38.58 ID:Nfla3hzr.net
ホイールの振れ取りのゴールはどこ??

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:42:23.31 ID:0DSMAsbO.net
大気圏外

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:04:45.62 ID:5nH+PVpM.net
バランス良く均等になるまで。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:33:47.27 ID:YTr457+v.net
リムの品質次第でゴールは変ると思う。
品質の良いリムほど、より高いレベルで
振れとスポークテンションの両立が可能。

妥協点が欲しい人は、
たとえ振れを完璧にゼロにできても、
タイヤの寸法誤差はどうにもならない、
と考えたら気が楽になるだろうか。

タイヤの精度が悪いからといって、
振れ取りの精度が悪くて良いわけじゃ
ない気がするけど、そこはめをつぶって。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:45:08.64 ID:CZ1RB1nv.net
スポーク多い方が楽だね

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:53:00.85 ID:5DViGbEN.net
>>144
俺は0.3mmで妥協してる

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:00:06.84 ID:t4zgjFIT.net
黙々と振れとりをやり続けてると「いいやこれが0.3mmな筈がないッ!
0.3mmならもっともっともっとも狭い筈だァァア!」とかずっと際限なくやっちゃう

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:00:57.20 ID:crACgjgX.net
ダイヤルメーター持ってなければ、縦横共に1mmくらいでいいんじゃない。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:28:03.73 ID:Nfla3hzr.net
スポーク修理、振れ取りがいちばん時間かかるね

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:30:01.37 ID:Nfla3hzr.net
ナイロンバンド使ってリムとの接触具合みて調製したけどだいたい真っ直ぐになった。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:31:12.83 ID:7/qDEjfG.net
JISだと3mm以下は許容らしいけどな

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:40:17.79 ID:GqLByzt7.net
ブレーキ掛けながら走ると一周ごとにブレーキレバーにうゎンと
力が伝わるのはそこがリムの溶接箇所でちょっと膨らんでるのかな

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:46:16.58 ID:tHVznk+F.net
>>154
3mm って目視でも、かなりのブレなのでは?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:46:58.14 ID:CZ1RB1nv.net
1mm振れてたら台で回した時に結構グワングワンしてるよね

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:27:29.76 ID:Nfla3hzr.net
3mmはポテチじゃ、、、

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:55:21.52 ID:wV30lTJ+.net
オレはオカモトの0.03mmで十分満足してる

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:04:06.72 ID:cJS14dSj.net
0.03のアロエエキス入り、いいよね

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:16:58.89 ID:7gluuZAW.net
イチゴ味とかレモン味とかはないのでしょうか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:21:29.07 ID:YTr457+v.net
>>155
その他にも要因あると思う。

タイヤが偏摩耗してるとか、ビードが均等に上がってないとか、
チューブにパッチあてたところが変になってるとか、
リムに部分的に油分が付いてるとか、
ハブに損傷があるとか、クイック緩んでるとかでも、
似たような症状が出るかもしれない。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:24:34.07 ID:igdFzyu0.net
今日のGVOLT ID:YTr457+v

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 04:25:34.69 ID:0uiJxhgW.net
>>163
 ス レ チ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 10:53:33.92 ID:V1oUw2Gi.net
ナット止め、逆爪RDの自転車にクイックリリースのホイール付けるのは無謀?

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:00:03.96 ID:6g9F8PgH.net
リアだったら、最悪はずれても

後輪ロック→タイヤバースト→リムで滑走→後ろから転倒

なので、それを許容できるならOK

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:23:42.01 ID:Djy4Qipv.net
>>165 それ、普通だから気にしなくて良い

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:38:33.49 ID:V1oUw2Gi.net
>>165
中古でナット止めは弾数少ないのでクイックリリースにしようと思ったんですがね。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:54:01.31 ID:G2EZ/rre.net
>>168
エンド精度に問題なければクイックを強めに調整しとけば大丈夫だと思うよ。
最近はストドロばっかであまり気にしてないけど、固定力が高いクイックは何処のだろう?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:10:41.14 ID:AbuXESR0.net
安心のシマノ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:15:00.02 ID:gEwKB4YU.net
>>168

なんかおかしくね
中古で弾数少ないのをわざわざ買ってわざわざ弾数多い物と同じ固定方法にするなら端からクイックリリースかえばいいんじゃ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:46:28.31 ID:DA+4NDzP.net
やはり安心のシマノか

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:58:51.79 ID:0uiJxhgW.net
シマノ≧カンパ>マビック>有象無象

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:22:24.78 ID:kAn0rBxq.net
シマノのクイックは9000でフレーム選ぶようになったのがなぁ。79までは良かったのに。
カンパは重さがなぁ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:23:21.51 ID:OXdYUtv2.net
>>171
中古(ホイール)なのでは?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:45:06.03 ID:gEwKB4YU.net
>>175
なるほど
d

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:01:01.89 ID:BqwK1jsq.net
ハブ軸の玉押し調整とかしようとすると必ず髪の毛が結構たくさん巻き込まれてるんだが何の呪いなんだよ・・・

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:09:25.65 ID:NFyrKIrR.net
ベア・リング

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:12:26.78 ID:CmixknCY.net
(; ・`д・´)

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:13:59.34 ID:2o+bu7Fo.net
多分ニャンコが寝てたんだよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:31:27.08 ID:7LCI1cW7.net
ハゲの話はヤメロ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:37:04.16 ID:zC1Jkh0o.net
ベアリング買わなきゃと言ったら彼女が異様に喜ぶんだがなんなんだろうな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 03:11:47.82 ID:Ztvv2dj3.net
あなたが必要なセラミックのペアリングはどちらですか?

その1: http://item.rakuten.co.jp/bk-mart/cmr-03/
その2: http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302421330/

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:41:45.96 ID:Vrv4EnVk.net
ペアリングなのかベアリングなのか

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:47:55.30 ID:QggALkO6.net
そういうネタでしょ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:49:00.67 ID:0F5NPhvi.net
ベアグリルスかもしれない

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:23:06.66 ID:nYHbPBOu.net
さぁ セラミックベアリングを薬指にはめてあげるんだ
これで 彼女 飛び上がって喜ぶぞ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:39:24.66 ID:2nwvjOTc.net
みてみて、クルクル回るのよ♪

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:04:27.25 ID:nhncp8O/.net
カーボンフレームでの塗装剥げの補修なんだけど、クラック入って無いことが前提で。
タッチペン直塗りは有機溶剤だからカーボンにはダメってことは分かった。
それで保護層を作るわけだけど、瞬間接着剤がいいみたいなのを見かけた。
瞬間接着剤塗るのはカーボンに大丈夫なんだろうか。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:15:04.39 ID:ZLP9DVSE.net
溶剤入ってても大丈夫
長時間ドボ漬けするわけでもなし

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:19:11.10 ID:/DSTeoH4.net
エポキシはそうそう簡単に溶剤には侵されないと思うけれどね
と言うか、普通に有機溶剤入りのウレタン塗料なんかで塗装するわけだし

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:22:58.91 ID:nhncp8O/.net
>>191
その理論でいくと、やっぱり
エポキシ樹脂(クリアレジン)穴埋め→耐水ペーパーで研磨→タッチペン
という方法が良さそうに思える。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:47:46.98 ID:p61DK2LF.net
>>189
サフェーサ塗るのもダメなの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:32:51.71 ID:18+UnRqR.net
>>193
大丈夫だってみんな言ってるだろ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:37:31.53 ID:p61DK2LF.net
>>194

いや、ウレタンは2液式だろ。
溶剤の種類が違うから気にしてるんだと思うんだが、それならサフェーサもウレタン塗るのかなと。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:11:54.88 ID:nhncp8O/.net
なんでもいいんだけど要点は溶剤に攻撃性があるかどうかだよね。
調べてもプロじゃないからよく分からんのよ。
タッチペンみたいなのにしてもネット調べると
「攻撃性があるからダメ」「全然問題ない」の意見対立してるし。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:31:37.25 ID:2nwvjOTc.net
塗装程度の量と時間の溶剤で成形後のカーボンになにかダメージあるかっていったら、そんなもんねーわボケなのはわかるよな?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:47:03.43 ID:nhncp8O/.net
>>197
有機溶剤の攻撃性っていうのはあくまで程度の問題で、
タッチペン程度の補修なんてたかが知れてるから問題ない
ってことでFA?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:14:28.18 ID:I8IoXc4m.net
大丈夫だ気にすんな
むしろ直すな勲章だと思え
直したって見た目だけで強度に特に差はない

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:09:48.96 ID:nhncp8O/.net
>>199
クロモリならそうだけど、カーボンでは樹脂が吸湿して良くないっていうし。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:18:16.61 ID:18+UnRqR.net
>>200
お前、最初から人のいう事聞く気がないだろ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:22:35.89 ID:4nN+1BoP.net
ID:nhncp8O/は自分で答え出してるのに何が聞きたいのだ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:23:13.75 ID:CmixknCY.net
お喋りしたいんじゃない

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:35:21.66 ID:nhncp8O/.net
いや慎重になってるだけなのよ。
吸湿の問題はメーカーの取説にも書いてるから。
大丈夫っていうならそれでいいんだけど、確証が欲しいからソースください。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:38:35.41 ID:+sPhgdDB.net
杞憂と言う話を知ってるかい?
空が落ちてくるのを心配して夜も眠れないというオバカの話。

206 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:41:31.26 ID:blYXEX8B.net
>>198

色々調べてみたけど、カーボン繊維を固めてるエポキシ樹脂にラッカー塗料くらいでダメージ与えるのは基本的にムリみたいだね。

ただ、当たり前だけど親和性はあんましよくないから、微細な傷が繊維に届いている場合は問題になるかもね。
エポキシ樹脂でカバーするのが正解なんじゃないかな。

207 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:45:58.18 ID:nhncp8O/.net
>>205
ソースもない「大丈夫」を安易に信じてたら2ch出来んだろ。
>>206
ありがとう!

208 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:47:59.81 ID:xqQ4EVMK.net
補修するのもそのままにするのも不安なら、フレーム買い換えれば解消ですね
心配事で禿げなくて済むから育毛代が浮きますよ!

209 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:49:20.75 ID:18+UnRqR.net
>>204
>>206

気が合うんだな、同じ匂いがする。

210 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 20:54:40.96 ID:FCYnrfTG.net
>>208
補修の方法を検討すんのがそんなにおかしいか?
完璧な補修ってのはないかもしれんが、より良い方法を模索すんのは当然じゃね?

通常塗料剥がれた箇所はアシ付けに紙ヤスリかけるだろ?傷がカーボン繊維に届いてることだってあるだろ。

それを気にしないならあなたはタッチアップ塗料そのまま塗れば?俺別にお前にエポキシ樹脂塗れとは言ってないし。

211 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 21:45:36.08 ID:kjSpU8qY.net
例えば自分って何者なんだろう、何のために生きてるんだろうって悩んでる少年がいたとして、
それに対して1000億分の1の銀河の中の2000億分の1の地球で70億分の1人だから
死のうが生きようが大勢に影響はないよって言ったところで悩みは解決しないだろ
そういうことだよ

212 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:07:01.70 ID:ZLP9DVSE.net
大丈夫だっつってんだろ
ソースも何もみんながいろいろアドバイス書いてくれてるのに
更にそれの証拠寄越せとか、そこまで人に頼るなよ

213 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:14:23.00 ID:MxMVZXPh.net
>>212
お前の意見なんて信用できるわけないだろ

214 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:19:53.49 ID:AlD3Rknl.net
フレーム交換すれば

215 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:30:10.29 ID:nhncp8O/.net
なんか俺のせいですまん。
たださ、DIY修理スレなんだから修理前提にしようぜ。
ほっとけとかフレーム交換しろってのはナシだ。
俺が有機溶剤がダメって前提に書き込みしたからおかしくなってるんだけど、
タッチペンの攻撃性が無視出来るレベルだってことはわかったよ。
ただキレイに治そうと思ったらやっぱり塗りの前にエポキシ樹脂なんかで穴を埋めなきゃならん。
で、>>189のレスに戻る。
選択肢としてエポキシ樹脂(レジン)が挙がるけど、瞬間接着剤がいいという意見もある。
瞬間接着剤はどうかね?

216 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:32:50.29 ID:94E6iMDY.net
ダイソーやセリア等の100均に紫外線硬化レジンが売っているのでそれ塗っとけ

217 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 22:38:38.31 ID:KFmj7Q+A.net
100均のレジンとか怖いわ

218 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 00:12:42.11 ID:c9p/hhaR.net
>>182
ペアリングは買うんじゃなくて
ヤル様に仕向けるもんだろ?

あ、オマエらは動物園の動物と違って
自分で金出して風俗女を「買う」んだから
正しい表記なんだな。

219 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 04:58:42.09 ID:SDFgCTxM.net
愛で
空が
落ちてくる

220 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 05:41:58.49 ID:6C+zfww9.net
youはshock!!

221 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 05:44:00.68 ID:J0uplKN3.net
エポキシ樹脂もだけど接着剤とかは質が仕上がりに直結するから安易に安物使うとマジ失敗する。

222 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 09:25:42.69 ID:wqGhEsgi.net
って言うか、硬化したエポキシの上にエポキシは下地にしっかり足付けしないと剥離する場合が多い
それとそのうち酷く黄変するようなのも多いから、難黄変タイプ選んどくべき

223 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 10:20:49.66 ID:afTo/FqB.net
>>222
そうそう、その剥離を嫌って瞬間接着剤を選択する人がいるらしいんだがどうなんだろう。
剥離の原因はヤスリがけしてザラザラにしてないのが原因な気がするけど。

224 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 11:29:02.14 ID:mTRgpgpY.net
>>223

それは違うと思うよ。
瞬間接着剤は硬化すると確かに堅いし作業性がいいけどけど弾性がないから、前三角ならともかく後三角やフォークの剥離補修に使うとしなりや振動で剥離してくると思う。つか動くとこに瞬間接着剤は・・・普通使わないよね。
同系統の樹脂なら弾性も同じくらいだしそういうことは起きづらいんじゃないかと。
アシ付けは当たり前だけどね。

225 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/04(木) 12:05:13.00 ID:afTo/FqB.net
>>224
すごく参考になった。ありがとう。

226 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:11:45.91 ID:0x57ru+/.net
ディレイラ―の調整は、もうほんとマジで苦労した。

シマノとかアサヒのサイトの説明のとおりにやると、
どうやっても全くダメ。
シフトできなくなったりしたのだ!

なぜなのか、理由もわからない!

どうやら、俺の自転車についてるコンポが
シマノの超安物シリーズであって、
まともじゃないらしい。

だから、ネットで見たものを無視して、
自分で適当にあれこれやったら
やっとまともにシフトできるようになった!

あー、まじ疲れた。。。

227 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:14:50.01 ID:vtIwtjcr.net
下手くそなだけじゃね?

228 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:31:34.60 ID:HA8iJSV5.net
メーカーのマニュアルを見るのが基本でそれ以外のものを見るとドツボにはまるよ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 18:55:38.96 ID:QEnY/bmi.net
安物でBBとクランクがグニャるから、FDの音鳴りを妥協できるレベルにして使ってる俺が居る

230 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 19:54:47.64 ID:mhs+PzGk.net
FDは妥協だと思ってる。自分不器用

231 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:26:22.21 ID:0x57ru+/.net
おれは経験が浅いし、まわりにロード乗ってる人がいない!

ロードを購入した店の主人が変な宗教にはまってしまって、
俺のこと勧誘しようとするから、その自転車屋に行けなくなったのだ!

さて、その、FDというのは、フロントディレイラのことだよな?

そういうことで言えば、音鳴りがするのが当たり前である!
チャリチャリシャリシャリと音がするのがFDである!
そのときのシフト位置によって音色が違うのだ!

初心者で、しかも馬鹿でアフォの俺でもわかるぞ!

それで、あれだ、ディレイラ―の調整に四か月もかかってしまったが、
適当に、試行錯誤でやるといいということがわかった!

おれは馬鹿なんだから、それでもうしかたがない!
だろ?

232 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:37:56.15 ID:pertKwEQ.net
俺もドツボにはまったのがFDだったが原因はワイヤーの引きが足りないだけだった

233 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 20:57:57.52 ID:ijlwv7XK.net
安コンポのクロスに高いのどこかにだけ使うとしたらどこ?
見栄えは気にしない、性能のみで

Vブレーキ?BB&クランク?FD?

234 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:06:20.61 ID:gIqSRwhH.net
フレーム

235 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:06:25.42 ID:g9yaTwHg.net
>>233
ホイール。見た目よくて走りも軽快に。タイヤも一緒に変えるとなお吉。
タイヤはパナのでアマゾンで2本3000円ちょっとで売ってる。

ロード購入して2ヶ月。初めてタイヤ交換した。
上で勧めたパナのクローザープラス。こんなヘロヘロタイヤどうやって入れるねん。
とおもいつつ交換。無難にゆっくりやって前後30分位で終了。
さー次はホイール変えよう。盆明けに到着するので楽しみ。

236 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:10:12.26 ID:Q/F+3EZS.net
>>233
ホイールだろうな
コレおすすめやでつhttp://www.podium.co.jp/lightweight/wheels

237 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:12:04.72 ID:ijlwv7XK.net
>>234
素晴らしいフレームにターニーコンポテクトロ安ブレーキの自転車が完成!
やだwww

>>235
ホイールかあ
手組スキルが・・・がんばろうかな・・・

238 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:17:21.87 ID:zMQExpF/.net
135mm なら諦めてタイヤだけちょっといいのに変えとけば?

それ以上必要になった時はロード買っちまえ

239 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:40:56.17 ID:ijlwv7XK.net
>>238
それなんですよね
その135mmだし

余ってるパーツがあるとか、いじるのが目的とかならいいんでしょうけど
大幅にいじるのはちょっと避けたいんです

自転車通勤でツーリングが好きでたくさん乗るから快適にはしたいんだけどちょっと替えて快適になるのはどこかなと
(快適=激坂が快適、会社に早く着く、100km走って疲労が少ない)

タイヤは年明けくらいには減って替え時になるのでそこまでは我慢w

>>236
すみませんでしたw
その金額だと気軽に会社に停めておけませんw

240 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 21:46:07.91 ID:M30odWNV.net
>>231
FDはトリム操作を知らない人が多いのが問題だな

241 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:15:39.57 ID:vtIwtjcr.net
タイヤとチューブ良いのにしろよ。
どっっかのラテックスチューブ+ビットリアのルビノプロ3辺りで。
買うなら海外通販の方が国内よりかなり安い。

242 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 22:50:41.81 ID:0x57ru+/.net
>>240
トリム操作ってなにかと思ってググったら、
よくわからん!
STIレバーと書いてあるが、おれの自転車にSTIレバーってついてるのか?
わからん!

まあいいや。
クソして寝る!

243 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:32:25.79 ID:14JreQkM.net
>>242
STIってこれのことだよ!
http://i.imgur.com/rBTFf1T.jpg

ロードバイクにはこれがついてるから速いんだよ!

244 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:37:12.00 ID:d9PRgoWS.net
>>243
もう少し似通った奴を持ってこい。
意味が全く異なる。
片やパーツの略称、片やパーツ販売の企業名。

245 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:39:19.76 ID:qIjqHIxq.net
スバル・テクニカ・インターナショナルが付いてるのか。
そりゃあ安心してダカールラリーでも行けるね!

246 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:39:38.82 ID:lCAjdJDA.net
>>242
ブレーキおすすめ。ブレーキシューとワイヤをそこそこ良い物にするとそれなりにマシになるはず。
ブレーキの調整に関してはyoutubeにparktoolの動画があるのでどうぞ。

チェーンもタイミングを見つつちょっと良い物に入れ替えると錆びにくかったりして安心
タイヤとチェーンも時期を見て良い物に交換して、ハブのグリスアップと調整も行えば十分だと思う。

シマノなら安物コンポでもマニュアルがあるので目を通しておくといい。
RD,FD,BB,クランクなんかを交換すると数万は飛んでいくのであんまりおすすめできない。

247 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/05(金) 23:41:18.78 ID:FFuoGys4.net
最初というのは必ずあるわけで、言っちゃえば自転車屋のオヤジだって最初っから何でもわかっていたわけじゃない。
自分の乗る物の構造や仕組みを勉強して覚えたいかどうか?面倒くさいなと思うなら店でお金払えばいいだけ。
しかしせっかくこのスレを開いたのだからここの住人に聞きまくって色々覚えて一緒に楽しもうぜ!

248 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 06:22:52.21 ID:D0HpgklK.net
>>239
上り坂で快適を求めるのなら、ホイール周りを軽くしたいね
ホイールが変えられないのなら、タイヤ、チューブを変えると体感できる
タイヤはしなやかなタイヤが抵抗がすくなくて良いし、軽いタイヤは加速の時に楽
俺はコンチネンタルの4 Season の折りたためるやつを安く見つけて通勤用につけたが、これが素晴らしかった

チューブにも重量の違いがあるので、軽いものを選び、乗り心地を優先するなら、ラテックスチューブが良いけど、空気が抜けるのが早い
パナソニックからブチルチューブでしなやかなのが出ていると思う
良いタイヤとしなやかなチューブだと、ショック吸収がよく、下り坂でも安心できる
金をかけないチューニングなら、ホイールバランスも取ると良い、振動が減る
YouTubeに幾つかやり方出てるよ

疲労はネットで調べてライディングポジションをいろいろ研究するのが良いと思う、タダだし
あとはサドルを軽くてお尻に良いやつと、バーテープかグリップ
俺はセライタリア信者で、型落ちした安いのを買うけどハズレがない
あとはマメな調整と、ベアリング類のグリスアップ、チェーン洗浄とオイルアップだね
もしできるのなら、ホイールの振れ取りと、センターをチェックすると良いよ
センターずれていると抵抗がすごいそうだから

コースが通勤で決まっているなら、使うギヤの範囲が決まってくるよね
それに合わせてリヤのカセットを変えると、きめ細かなギヤ選択ができて疲れが減るよ
上りはフロントをインナー、下りと平地はアウターって割り切って、リヤのギヤで使う範囲をチェックして、32Tとか使わないギヤがあったら、小さめのカセットにするとかね

249 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 08:14:01.39 ID:6ndHTgCE.net
32tとか一番使うw

250 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:20:59.82 ID:D0HpgklK.net
>>249
フロントのインナーは何T?

251 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:23:19.48 ID:CSOmDmqx.net
11T

252 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:30:59.73 ID:D0HpgklK.net
マジレスなのか、冗談なのか微妙すぎて、どう反応していいのか困るな
ご健闘を祈ります

253 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:31:37.06 ID:foxL1DIH.net
フロントはダブルレバーでええやろ

254 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:33:58.88 ID:CSOmDmqx.net
リアと間違えた。34T

255 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 10:43:06.20 ID:fFBzyTo3.net
おれはバカで処心者だから、
32Tとか34Tとか、でけートレーラーだなあ
とか一瞬思った

おまえらもそう思ったはずだ
だろう?

256 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 11:00:33.08 ID:q5TMCEAQ.net
>>255
ごめん、いみわかんない。

257 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:04:13.55 ID:bGFQggRF.net
30トンのトラックなんて、うちの田舎では見たこと無いな

258 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:07:56.33 ID:kEZp6SGc.net
牽引の32トンとか34トンを想像したんだろ。
32Tとか自転車用のTは歯のToothの頭文字。
これからTを漢字の丁に見立てて「32ちょう」という人もいる。
ティーよりチョウの方が聞き取りやすいしね。
ま、業界の慣習だろな。

259 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:33:54.52 ID:mIC+x2wN.net
質問させてください!
今SuginoのBB30IDS24てコンバーターで105クランク着いてます
内装バッテリーの6870化するのに圧入されてるコンバーター外したいんですがどの工具用意したらいいんでしょうか?
ぐぐっても取り付け説明ばっかで外し方が見つからない…(´・ω・`)

260 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:47:02.17 ID:+oFaMNdK.net
>>248
ありがとうございます
通勤は激坂から長い下り、スピードの乗る平地、市街地と変化に富んでます
クロスレシオにしたいけど極端には無理だなと12-32Tから11-28Tに交換すべくスプロケと工具を揃えたとこです
フロントは28-38-48Tです
激坂区間でインナー二速(28×28T)、15km/hくらいまで使います

タイヤはすり減るまでゆっくり検討します

261 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:52:52.11 ID:wAbwFV9m.net
Tを日本語表記にすると丁(てい)だからと聞いたことがある。

262 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 13:56:29.78 ID:EcR1WjRP.net
コラおまいっちょえーじゃよな?

263 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 14:24:17.03 ID:kEZp6SGc.net
>>261
読めるけど、32ていと言う人はいない。
その昔、DDTをデーデーテーと言っていた日本人だからどっちでも気にしないけどなww

264 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:10:22.80 ID:VAMoG9ht.net
>>259
これかな
http://www.suginoltd.co.jp/products/bb/pdf/MA-BB_BB30-IDS24-2016(JP_EN).pdf
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/BBT90.3.html

265 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:14:24.53 ID:CI9FHoKK.net
テイジロって言う人を発音ができない人なんだなって思ってしまうのは恥ずかしいので気を付けましょう。

266 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:19:26.33 ID:8Z6oHlfB.net
英語圏でも歯数にTを使うから、シマノがこの表現を広めたりしたわけでないのであれば、外来だろうな

267 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 15:22:00.11 ID:VAMoG9ht.net
>>259
安いのあった
http://www.cb-asahi.co.jp/item/31/12/item100000031231.html

268 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 16:52:00.24 ID:foxL1DIH.net
Tを丁て読んでるんじゃねーよ。
刃(歯)の単位が「挺(丁)」なの。なので昔はハサミは本ではなく丁で数えてた。

269 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:00:10.80 ID:78K7OALe.net
最近はあまり知る人少ないよね

270 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:15:15.47 ID:eHForaYv.net
刃物の丁はチョウじゃないのか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 17:25:29.78 ID:jcInqJds.net
shutdown → 遮断
という例もあるから、

teeth → 丁数
という可能性もあるかも。

272 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 18:53:56.71 ID:EKxyVTHX.net
今日のGVOLT ID:jcInqJds

273 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:42:24.12 ID:P5SOm0NZ.net
スレッドレスのBB工具は購入を躊躇うよな
規格乱立気味な上、一部のメーカーはスレッド式に戻ってる
1回使って終わりそうで何か嫌だ

274 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 19:45:06.64 ID:mIC+x2wN.net
>>273
そうなんですよね(´・ω・`)
ただ内装ケーブル通すにはBB外さないとだろうしグランジの安いリムーバーと圧入工具買おうかなと

275 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 20:14:09.05 ID:kcJg2GMU.net
ハンドルバーにアクションカムを取り付けようとしたが
付属のマウントキットの具合が悪い
そこでミノウラの安いカメラマウントを購入
バーが細くてユルユル

うーんと悩んで、ふと顔を上げるとホースが目に止まる
これはと思いホースを適当の長さに切断しカッターで切れ込みをいれて
間に挟んでマウント装着
おー、ぎっちりと固定されて動かなくなった
明日多摩川CRを走ってきます。

276 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:27:46.22 ID:5mEMUQE3.net
>>271
ケイデンス→けいてんすう→回転数
的なのは有りですかね

277 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:33:40.03 ID:Xo/sQ2oH.net
>>271
OS/2とは懐かしい

278 :838:2016/08/06(土) 21:37:09.73 ID:4vNXOSDk.net
>>276
座布団一枚!

279 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 21:47:02.36 ID:D0HpgklK.net
>>260
1対1まで落とせるのなら、32はいらなさそうだね、舗装路だろうし
ギヤ比はいろいろ遊べるから、楽しんでください
タイヤは転がり抵抗の少ない、繊維の本数が多いのがオススメ
タイヤがいいと自転車の印象が変わるよ、結局地面に接地しているのはタイヤだけだから
登りでスリップしない程度に空気圧を高めにするとスピードが少し上がるかもね

あとはバイクの軽量化かな、スタンドとかキャリヤ、チェーンリングガードとか外せるかな
シートポストとか、サドルあたりも軽量化しやすいね
シートポストがフレームの中に長く入っていたら、不要だから切ってしまっていいんだ
確か直径の2.5倍入っていればいいんじゃなかったかな、うろ覚えだけど、俺はいつも切ってるよ
他にスチール製とか重いパーツがあったら、アロイに変えるとかね、コストとの兼ね合いが難しいけど
でも一番効くのはタイヤと回転部だね

280 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:04:58.25 ID:jcInqJds.net
>>277
鉄道の踏切の遮断器とか、電気回路の遮断器とかでなく、
OS/2というか日本IBMのヘンテコ用語が真っ先に来るとは。

281 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:09:23.31 ID:jcInqJds.net
このスレで言うのもなんだが、
自転車のパーツを交換するよりも、
ライダーが身につけるものや
乗車姿勢を変えるのが先ですよ。

282 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:11:54.36 ID:3lv04kN5.net
>>280
御免、なぜに OS/2 ?
わからないんだけど。

283 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:20:53.22 ID:bEPCK9lv.net
>>271
good sleep → ぐっすり

もあるね

284 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 22:25:26.60 ID:DPp1eY8s.net
>>277
IBMは技術用語をやたら和訳してたけど別にOS/2だけの話でもないだろうに

285 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:04:24.10 ID:jcInqJds.net
>>282
277に聞いてくれ

286 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:07:17.92 ID:3Rn/cGHQ.net
フロッピーディスクをディスケットとか言ってたなぁ。

287 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:07:59.81 ID:6ndHTgCE.net
>>250
48Tだけど緊急用
53Tのアウターで一日中走る

288 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/06(土) 23:36:26.00 ID:xNfwedtQ.net
固定ディスク

289 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 00:16:29.76 ID:ULTAsSQm.net
SCHWINN→手淫

290 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:07:37.17 ID:uJPEZ5KU.net
>>268
バーカ 昔も今も鋏は一丁・二丁だ

291 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 08:32:50.20 ID:6SEu2D5D.net
>>281
パーツの交換はともあれ、フィッティングと整備が大事だと思う
乗車姿勢だけ良くても、整備が出来なかったらコンタクトポイントを身体に合わせられないわけだから
自転車は機材を使うスポーツだから、ライダー本来の能力を出すために機材を調整したりパーツを変えるのはいいと思うな、能力以上のものは出せないけど

292 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 16:44:45.03 ID:dsARIjts.net
ちょっと前のフレームはあるんだが、BBをどう選べばいいんかよくわからん。
TCR ALLIANCEなんだが…

293 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 17:29:59.54 ID:+PkzLLqG.net
>>260
いや快適に走りたいならどれやるよりも先にタイヤ交換しなよ
テクトロ付いてんなら、ブレーキシマノに変えて付属シューは使わずに捨ててクールかスイスかBBBに変えるのを一番に勧めるけど
他を弄ると大幅に金が掛かるので、それ以上やりたくなったら車体ごと買い替えた方がいい

294 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:24:13.94 ID:Gz24hgd2.net
>>292
2009までならねじ切り、2010以降ならパワーコア(=BB86)

どちらにしてもシマノ純正があるし、サードパーティも選び放題

295 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:55:47.15 ID:FcGEQ4w0.net
76 ツール・ド・名無しさん sage ▼ 2016/08/07(日) 18:51:11.79 ID:FcGEQ4w0 [1回目]
ママチャリのハンドル周りのアヘッド化を教えてね

希望は
今はやりのコンパクトのドロップハンドルに、可能な限り低い位置に取り付けて
今はやりのブレーキハンドルを付けて
ブレーキのブラケット部分を握って走りたいのと、
ブレーキケーブルをハンドルのバーテープの下に納めてしまいたいのですよ。

今現在は、フォークの上端部は25.4mmのネジが上に25mmほど突き出ていて、
そこにステムコンバーターを差し込むと、ネジの分だけ、ハンドル位置が上に上がってしまうので、格好が悪い。

願望は、ステムコンバーターの上端の太くなったところの長さが15mmで外形が25.4mmのものに
内径24.5mmで外形が28.6mmのスリーブで長さが40mmのものを、
フォークネジ部と、コンバーターの部分にまたがるようにかぶせて、そこにアヘッドステムをかぶせればよいのかなと思っている。
だが、適当なステムコンバーターが見つからない。

なんかよい方法知ってたら、教えて頂戴。

296 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 18:57:13.25 ID:nZHBcpYA.net
>>290 アホはお前や、世間一般的に丁で数えてねーわ

297 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:21:24.52 ID:FPy4YL8k.net
>>295
コンバーターの太い部分が15mmってのが俺は知らないなぁ。
飛び出た分のコラム切ってネジ山修正、
そこに例えばこれ突っ込めば
http://www.cb-asahi.co.jp/item/18/68/item100000006818.html
太い部分<ステム厚みになるだろうから綺麗に行くかも。

298 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:39:09.29 ID:FcGEQ4w0.net
>>297
上をカットする方法も考えてみたけれど、内部構造がどうなっているのかが情報有りません。
上部の内側はコマを引き上げるボルトネジが切ってるはずですが、そこを切り落とすとネジ部がなくなる気がします。

一番良い方法は、旋盤加工で、太くなった部分の外周を削り込んで、15mmの長さを残せばよいのですが
近くに町工場とかあるところでないと、難しい気がします。

費用も掛かるでしょうね。

299 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:45:19.48 ID:FcGEQ4w0.net
フォーク側の上の飛び出た部分を切るのですね?
勘違いしてたようです。

300 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:49:13.78 ID:FPy4YL8k.net
そそ、コラムを切断ね。

301 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 20:51:01.60 ID:A/kPLbPj.net
>>296
ん?
こいつ自分で丁で数えるって言ってなかったけ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:10:08.52 ID:nZHBcpYA.net
またもや違法改造車認定ww
https://minkara.carview.co.jp/userid/2439348/blog/38322615/

303 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:39:40.93 ID:ZdevDKU4.net
銃も丁って言うけどこういうものの数え方ってどこから来るんだろうね

それはそれとして、チューブレスタイヤにバルブの代わりにパンクしたチューブ入れて使えるだろうか
やってみたいけど今パンクしたチューブないんだよな

304 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/07(日) 23:47:35.14 ID:FcGEQ4w0.net
専用のバルブ以外は
リムのバルブの穴から空気が漏れるのは常識

パンクしてないチューブを使って、チューブの外に空気が漏れないようにしてね。

305 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:24:18.04 ID:dqVc/aEq.net
カーボンのフォーク、あとアルミのフォークとシートポストをカットしたいんだけど、
ソーガイドは既に持っている

ここから糸のこで、1回切るごとにソー替えてやろうかなと思ったんだけど
素直にパイプカッター買ったほうがよかったのする?

306 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:35:32.77 ID:ZoPM1rAo.net
>>305
カーボンパイプにパイプカッターは止めたほうがいいよ
アルミはパイプカッターが楽だけどソーガイドあるならパイプカッターじゃなくてもいいと思う

パイプカッターっと聞くと股間がムズムズする

307 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 01:38:34.64 ID:dIGKNmd5.net
カーボンコラムとアンカーナットを同時に切っても、切れ味は落ちない糸鋸であった
カーボンにパイプカッターは心配だ

308 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 04:17:51.13 ID:/0sHguZR.net
カーボン専用ののこぎり刃があるとどこかで読んだよ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 04:28:51.37 ID:tOJTywUU.net
要はプラスチックだから、塩ビパイプ切る用のソーなんてホムセン行けばいろいろ置いてるぞ

310 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 05:11:45.51 ID:MgtpSX6u.net
海外のフォーラムだとカーボンにはタングステンカーバイドのブレード(国内だとレンガ用とかで売ってる)が最強つってた
あとは32TPIぐらいの目の粗さのハックソーも一般的

311 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 07:56:08.41 ID:EC/Pdrr9.net
これ滑らかに切れていいよ
http://www.hozan.co.jp/parktool/catalog/CSB1.html

312 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:39:05.57 ID:OiSOJiG0.net
100均パイプカッターは何でダメなの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:42:46.25 ID:V6w5VvxF.net
giantのエスケープなんですが、ペダルを自転車が前に進む方向へ回すと途中で金属を噛んだような感覚がし、回らなくなるくらい重くなります
それ以上回すと壊れそうなのでやりません
10回時計回りに回すと漕げなくなるくらい回らなくなり、反時計回りに10回回すと、また10回時計回りに回せます
これはボトムブラケットの故障でしょうか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 08:47:22.50 ID:uuwdhPxX.net
>>313
回る方に回しまくってみたらなんかパーツ取れるんじゃない?
取れたらそれ交換してみよう

315 :305:2016/08/08(月) 09:12:03.76 ID:dqVc/aEq.net
ありがとうございます。
普通にソーでいきます

316 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:25:04.33 ID:UadPi8ZJ.net
>>313
チェーンを外して同じことをやってみよう

317 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 09:30:14.67 ID:UUC2aXGF.net
>>313
>>316の言う通り、チェーン外してもなるならBB
ならないならチェーンorRDの不具合
ただ、BBの不具合でそんな症状は聞いた事もないし構造上ちょっと考えられない
予想でしかないけどRD、というかプーリーに何か絡んでるかチェーンのオイルが完全に切れて錆ついててリンクが上手く動いてないのどっちか

318 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:10:49.82 ID:hPs/dZUG.net
>>312
熱で樹脂が歪むから。鉄ノコとソーガイド使うのが無難。

319 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 10:44:38.24 ID:w5mvH3UK.net
チェーン通す所間違えたまま走ってないか?

320 :313:2016/08/08(月) 11:25:26.89 ID:V6w5VvxF.net
みなさんありがとうございます

チェーンを外すのは試してません
重くなった時はチェーンのような固さではなく、鉛みたいなぐにゃーっとした感覚です
以前からペダルを回すとキィー、キーィと鳴ってまして叩けば直るかな?と思い、踵でクランク?を軽くゴンゴンと叩いた後に症状が発生しました

外す為の道具を今購入中でありまして、ボトムブラケットもそっくり交換かな?と悩み質問しました

321 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:06:19.31 ID:sdnL2cu9.net
>>320
ペダルは大丈夫?
クランク回さずペダルだけ回すとどうなるか。

322 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:11:43.65 ID:UUC2aXGF.net
>>320
>鉛みたいなぐにゃーっとした感覚
それ、プーリーが上手く回ってなくてRDのバネで伸びてるだけなんじゃ?
とりあえずクランク外す前にチェーンにしっかりオイル指してみ
あとプーリーなんて六角レンチで外せるんだからバラしてグリスアップ

323 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 12:28:20.81 ID:V6w5VvxF.net
>>321
ペダルはぐるぐる回ります
>>322
それを引っ張った感覚と似てるかもです・・・見る前に外す道具を一式注文してしまいました・・

324 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 13:30:31.33 ID:tOWA9VsK.net
なんでそんなにチェーン外したくないの?

325 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:19:54.97 ID:zZp5enYp.net
シンプルな構造だし見たらどこが悪いかわからないか?

326 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:27:53.29 ID:1vqqP4+W.net
>>313
車輪かどっかにゴム紐巻き付いてないかい

327 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:43:26.81 ID:0CpF+Txn.net
クランク軸になにか紐状のものが絡まってるじゃないか?
逆回転したら戻るんでしょ、さらに逆に10回転したらどう?

328 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 14:53:44.26 ID:nmZAXBf4.net
ロードの前輪をばらし、シングルスピード用のハブにつけかえて
シングルスピード用として使うつもりでハブの各長さ及びホイールの有効径
からスポークの長さを計算して注文。
いざ届いたらどうやっても長さが足りない
おかしい、何度やっても計算では合ってるのにと思って、ホイールのスポーク穴を
数えてみると20H
てっきり32Hだと思って計算してしまっていた。
20Hで4本組タンジェントで組むとなるとスポーク長が326mm
タキザワで注文しようとしたら326なんてねーわw
もう面倒臭いからヤメヤメ

329 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 15:31:33.19 ID:snp1Agxy.net
>320
これを機にミッシングリンク導入して
チェーンの着脱簡単にできるようにしておくといい。
思い切ってチェーン外せるので洗浄やら楽ちん。駆動系のメンテしやすくなる。
チェーンとリンクは別色にすると発見しやすい。

BBとクランクまわりは
思い切って外部BB&2ピースクランクに交換しちゃうといい。
簡素な構造となりメンテナンス性上がる。

自転車は回転系のグリスアップできるようになると
メンテのかなりを掌握できたと思ってよい。
残りはケーブルまわりの調整。

330 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:12:11.11 ID:OiSOJiG0.net
たぶんBBがゴム動力

331 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:35:22.74 ID:7VD7Vtwx.net
フリーボディ内部のラチェットを支えるバネかな?関係ないか

332 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 18:39:45.95 ID:Th4vy9mS.net
自分で原因が特定出来、それを治すスキルが無い人メンテ初心者へのアドバイスは危険だと思うけど

素直に自転車に持って行けとアドバイスしてやるのが優しさでは?

333 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:09:15.20 ID:OiSOJiG0.net
それを言ったらおしまいよw

334 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:19:23.45 ID:zuiC+fLI.net
>>313
BBがカプコンであった場合、ベアリングのリテーナーを噛み込むとそうなるかも

335 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:27:57.10 ID:+AJMPm5z.net
>>332
お前は初心者なの?だから自転車屋に持っていくってこと?

336 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:41:46.55 ID:vduLA6+k.net
>>335

どうしたら、どんな頭の構造なら、

こんなにも馬鹿なレスができるんだろう

暑いねえ・・・

337 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:44:30.73 ID:hm06dZdZ.net
質問者にどれほどのスキルが有るのか判らないと言って何でもかんでも「自転車屋に持ち込め」はダメだろ。
このスレ自体の存在理由を否定することじゃないか?

338 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 19:49:38.77 ID:vduLA6+k.net
>>337
何でもかんでも???

質問者のレスを読んでみなよ

メンテ出来ると判断できる???

あほかよ

339 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:11:36.28 ID:+AJMPm5z.net
>>338
誰だって最初は初心者でしょ。
2回目は経験者だ。

340 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:14:32.82 ID:7VD7Vtwx.net
>>338
少なくとも質問者は自分の手で対象したくてここに来たんでしょ

341 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:14:56.85 ID:4ZpVKwjR.net
何でもかんでも自分でやる必要はないものな。

342 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:16:37.92 ID:kPCOUc+R.net
いじり壊すところから、熟練への道が始まる

343 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:19:59.44 ID:+AJMPm5z.net
>>341
君はそうなんだな、だから初心者のままなんだろ、黙って見てろよw

344 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:30:41.86 ID:vduLA6+k.net
>>343
ねえ君さあ

頭弱いよね

読解力も理解力もない

早く宿題やりなよ

345 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:31:20.61 ID:OiSOJiG0.net
>>338
いいから
アドバイスが無いなら黙ってろよ
おまえウザい

346 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 20:54:03.09 ID:+AJMPm5z.net
>>344
君が頭良くて読解力も理解力もあるなら、初心者のつたない説明でもトラブルシューティングの手伝いしてやれよ。
そういうスレだろ。

347 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 21:01:40.88 ID:5A8udEY6.net
今日のGVOLT ID:4ZpVKwjR

348 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:02:47.35 ID:axtydR7Y.net
>>347
スレチもいいところだから死ねばいいねあんた

349 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:08:48.97 ID:CYyNYW5T.net
>>346
頭が悪すぎて引くこいつ・・・

350 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:09:31.91 ID:CYyNYW5T.net
>>345
自分のレス読めよw
おまえのガヤは邪魔なだけだろぼうやw

351 :313:2016/08/08(月) 22:16:03.61 ID:V6w5VvxF.net
皆さん懇切丁寧に返答してくださり有難うございます
手でクランクを回しても症状が出ないので、外を軽く走った所、発生しました
クランクが右回りに回らなくなった時にクランクをさらに動かそうとすると
「きゅっきゅーーー」と音がBB付近から出るとともに
GIANTと銘記されているフレームとハンドルとの接続部分まで振動と音が伝わってきてる感じがします
左右のクランクにガタツキがややあるので、中で何か噛んでるんでしょうか・・・
8ミリのアーレンキーすらない状況ですので、原因が分かり次第報告したいと思います
みなさん熱く返答して頂きありがとうございます

352 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:24:33.22 ID:zoF+C0wR.net
何度レスされても頑なにチェーンは外さないんだな

353 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:36:41.66 ID:3GP8LK1D.net
フェザーcxっていう街乗りシクロの
テクトロRLっていうドロップハンドルブレーキのブラケットカバーが裂けてしまったんですが
交換するときはこうやってめくれば装着できるんでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=qXlaXIm1M88

354 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:48:27.62 ID:vduLA6+k.net
>>352
でしょ

チェーンの外し方も知らないのか釣りなんじゃないかと判断できるだろ?

だから自転車屋に持って行けと書けと

355 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:50:49.40 ID:OiSOJiG0.net
>>349-350
なにがぼうやだ 低脳ブタw
余裕ぶっかましても皆に叩かれて汗かいてんじゃねえか ハゲブタ野郎
すっこんでもう出てくんじゃねえぞ 豚マンコw

356 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 22:52:20.72 ID:sdnL2cu9.net
>>353
古いのは切って外すとして、新しいのをお湯で温めてからトライ、千切れそうなら諦めハンドルからレバー外して取り付け、かな。
レバー外さず取り付けられるかどうかはレバーの形状次第になるね。

357 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:16:54.09 ID:U2YxIN9f.net
>>355
こんなレスしかできねえ奴がw
早起きしてラジオ体操しろよぼうず!w

330 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/08/08(月) 18:12:11.11 ID:OiSOJiG0
たぶんBBがゴム動力

358 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:39:41.10 ID:iC7Un7Cy.net
まあ多分BBの左右どちらかが緩んでるのだろ

359 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:40:32.80 ID:j2a4vMHg.net
リアディレイラーの調整でお聞きしたいのですが、
フロントインナーの時はリアローギアに入りずらく
フロントアウターの時はリアトップギアに入りずらくなります。
シマノの説明書通りケーブル外してる状態でトップ範囲を調整して→説明書の順番で調整しています
現状はインナーの時はケーブルをアジャスタで引っ張りアウターの時は緩めて対応しています。

構成はST-4600 FC-5750(アウターギアのみCX-70に変更)RD-5701SSです

360 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:46:25.22 ID:OiSOJiG0.net
>>357
ウゼんだよ
なにビビってんだブタw
黙って土下座してろ クソブタが  
おめ焼肉にするぞ ハゲブタマンコの死に損ない野郎w 

361 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:49:06.90 ID:2ZTjchg+.net
>>360
ウゼんだよw
なにビビってんだぼうずw
黙ってラジオ体操してろw
焼肉食わせねえぞw
チンコに毛も生えてないぼうずw
宿題やれよ!歯みがけよwww

362 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/08(月) 23:57:29.43 ID:w5mvH3UK.net
煽りのレベルが低すぎる

363 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:10:18.40 ID:YkXQRerw.net
>>359
チェーンやギア板の磨耗は無し?プーリーは元気?各リンクにガタは無い?
振り幅をほんの少し拡大してみるのはどうかな。

364 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 00:12:42.06 ID:Ose2UY+v.net
>>359
ワイヤーの固定方法間違ってね

365 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:24:11.87 ID:gQKu3V3a.net
>>359
もしかしたらシフトワイヤーが互いに干渉してるかも。

366 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 01:57:20.90 ID:BDyY8xNd.net
>>356
なるほど。 やってみますありがとう。

367 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 02:07:51.22 ID:Cl+3MscL.net
今日のGVOLT ID:gQKu3V3a

368 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 04:03:14.16 .net
いいえそれは偽物
俺が本当のGVOLT(´・ω・`)

369 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 07:35:06.11 ID:Cl+3MscL.net
>>368
そうか、お前だったのか
というわけで出荷よー

370 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 09:53:28.65 ID:5hyNTQp1.net
>>361
なんかおめ負けてね?

371 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 10:33:18.16 ID:1Qy1yWql.net
負けてるね

372 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:15:57.52 ID:M2fyG4+4.net
>>370
おめーとうほぐのかたですが?
なまってまんがなw

>>380
あいでぃーかえてなにやってんだべ?
ひとりでそれ楽しいのけ?w

373 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 11:47:19.00 ID:qUZ12nkl.net
やっちもねえ

374 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 12:45:01.38 ID:5hyNTQp1.net
しょうもな

375 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 19:56:28.78 ID:4NtJaxhv.net
>>374
ああ?あんだっで?

376 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:24:40.53 ID:/+8ehVC9.net
さっき食べたでしょ!!

377 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/09(火) 21:29:48.70 ID:l2IWPp8E.net
ばあさん、おまえがくいたいんじゃ

378 :359:2016/08/09(火) 21:52:08.62 ID:2NEvTGmw.net
皆さんありがとうございます。数日中にいじれそうなので全部確かめてみます。
ケーブル内装式なのでシフトケーブル干渉もありそうかもです

379 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:27:58.28 ID:nx2KlwYv.net
クラウンレース入らないどうしよう…
c30なんだけどめちゃくそ硬いっつーかどう考えてもフォークが微妙にクラウンレースの内径超えてる気がする
なんかいい方法ないすか?

380 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:33:09.66 ID:c2/zpheo.net
クラウンレースの内径??

381 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:35:04.69 ID:nx2KlwYv.net
そーっす
新車バラ組なんすけど フォークの段差になってるとこが太すぎてクラウンレースが全く入らないし
専用工具はサイズが違って使えない…

382 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:35:24.44 ID:c2/zpheo.net
中華フォークならたまにある。割り入れても入らないようなら、ほんのコンマなんミリで入るようになるからサンドペーパー掛ける

383 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:36:14.99 ID:ajIqqZS8.net
105のシフトワイヤーを装着してるんだけど
左のSTIの中にワイヤーを入れようとしたら、インナーエンドがSTIの入り口に引っかかって入らない
入らないから当然巻き取れない
インナーエンドの変形も無いしシマノ純正品なのに入らない
グリグリ押してもグイグイ引っ張っても入らない
右はアッサリ入った
ボスケテ

384 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:39:05.68 ID:nx2KlwYv.net
削るのか…怖いな…
c30用の圧入工具ってあるんすかね
高いならもうあさひかな
やっぱパイプガン叩き怖くて

385 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:43:53.94 ID:ajIqqZS8.net
も〜あったまにきた
インナーエンドヤスリで削ってやる!

386 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:46:57.58 ID:UoOHa8ww.net
クグると専用工具自作してるのが居るのね

387 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:47:15.04 ID:nx2KlwYv.net
c33だったわ

388 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:50:07.89 ID:qcud/9tM.net
>>383
実はブレーキ用のワイヤーだとか

389 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 18:57:12.08 ID:RzBEtden.net
しっ

390 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:07:37.82 ID:ajIqqZS8.net
>>388
いや、シフトワイヤーで間違いない
ブレーキ用のインナーエンドはクソでかいし丸いだろ、さすがにわかるわ
右のワイヤーと入れ替えて確認したが右はどちらのワイヤーでも問題無し、左はアウツ
インナーエンド自体の左右差もないからSTI側の不具合のようだ
無理矢理入れても交換時出せなくなる恐れがあるからインナーエンド側を加工するしかねえ
というか無理矢理やってもはいらねえ
おのれシマノ
幸いアルミっぽいので加工は楽そうなのが救いである

391 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:15:08.59 ID:tyTQIhEg.net
>>383
リリースしきれてないんじゃないの?
ゴムフードを一度下してしっかりリリース操作しなおしてみれば変わるかも。

392 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:18:17.59 ID:ajIqqZS8.net
>>391
んにゃ、その辺はやってみた
STI自体はカチカチ動作するし、インナーエンドがSTIからはみ出してて入っていないので、巻き取る機構にはまっていないのが原因と考えられる
あんがとね

ググっても同様の不具合は見つからないな、かなりレアなケースのようだ
ついてねえ

393 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:18:22.03 ID:7+e2cYXh.net
>>390
まさかシフト位置が悪いって落ちじゃないよね
インナートップの位置じゃないとワイヤーは入らない

394 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:24:45.44 ID:tyTQIhEg.net
>>392
だから巻取りのコアとグリップ本体の穴がズレてるとワイヤーは入ってもワイヤーエンドは引っかかって入らないよ。
ゴムフードめくり上げた状態だと巻取りは作動するけどリリースは作動しにくいみたいだからもう一度試してみたらどう。

395 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 19:43:42.74 ID:ajIqqZS8.net
>>394
ゴムが干渉しないようにはきをつけてめくってたんだ
オイル吹いてしばらくカチカチやってたらパコっと穴が開いたわ
少し動きが渋かっただけくさい
笑えるほどアッサリ入った
ヤベエ、超恥ずかしい、しにてえ
シマノさんごめんなさい

ありがとうございました、マジで

396 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/10(水) 22:15:05.18 ID:n9pcCG9d.net
>>387
買い直してもいくらでもないだろ

397 :359:2016/08/11(木) 00:53:38.89 ID:uJQpL4ZC.net
リアディレイラーで質問していた者です。
今日色々確かめてみたところBB裏のワイヤーリードパーツの取り付けが緩んでおり、
それが原因でフロントギアチェンジ度にワイヤーリードがずれてた模様です。
皆さんありがとうございました

398 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 06:15:45.68 ID:zFrgWIq4.net
>>395
そんなことで死なないように。
また来い。

399 :313:2016/08/11(木) 09:15:04.29 ID:xA05XohY.net
BBのフロントディレイラ側が全く締められてなかったのが原因かもです
左のクランクとBBの丸いキャップを外したら弄ってない右のディレイラとクランクが床に落下しました
締められてなかった分の間隔が縮まった結果シフトチェンジも調節するハメになりました

みなさま、熱い返信ありがとうございました
おかげ様でお盆も走りに行けそうです

400 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 11:17:01.25 ID:bamUfS4y.net
>>399
それどこで買ったんだよ?
店が締めてなかったんだろ?

自転車愛好家のために、店名を晒せ!

401 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 14:28:18.47 ID:hPMkyrQW.net
あちこち点検したほうが良さそうだね。

402 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 15:41:02.84 ID:MTBHpu47.net
安物のリムをタキザワで購入
新しく買った振れ取り台を使用して
手組をやった
しかし、9時に初めて今終わった
まさか6時間かかるとは

403 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 17:48:49.10 ID:w6ZQuS6WK
真夏のクソ暑い日は早朝に走って、日中はエアコンが効く部屋でホイール組。最高の休日やね。

404 :365:2016/08/11(木) 17:48:56.96 ID:k6SXzcE+.net
>>397
解決して良かったね。

405 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:26:08.55 ID:OQbAsWQ/.net
>>402
乙。センターもちゃんと出した?

しかしそんだけ時間をかけても、ホイールが馴染んでくるとまた振れが出たり
するので安心したまえw

406 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 22:59:18.80 ID:k6SXzcE+.net
>>405
> ホイールが馴染んでくるとまた振れが出たり

それは腕次第だよ。

馴染んでくると振れが出るのは何故かを考えれば、
自ずとホイールを組む時に何をすれば改善するのか分かるでしょう。

407 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:40:48.45 ID:Y8E8c5TU.net
分かりません。
後学のために教えてください。

408 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:42:29.69 ID:Y8E8c5TU.net
最後に全スポークを均一に増し締めする?

409 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/11(木) 23:50:55.28 ID:0FgCMm+N.net
スポークの捩れに注意し、馴染み出しやりつつ調整すれば初期振れは抑えられるよ。

410 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 00:21:15.97 ID:6PTv8x8o.net
エアロスポークで真横向いたやつを見たことある。

エアロ効果 -100%w

411 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 01:09:07.90 ID:oJfkF2Ya.net
昨日のGVOLT ID:k6SXzcE+ ID:+Oi5u9fb

412 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 02:11:58.79 ID:nMzksx+j.net
>>411
スレチ
ウザい

413 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:03:11.53 ID:MLzCBUQU.net
馴染むと振れるような組み方だとレースには使えないし、市場にも出せないよね。
降れとりして、ホイール単体の状態で馴染ませるというか、完全に収まらせて振れを取って完成なので、馴染みが出るとかそんなのは振れとりが未完なだけ

414 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 06:27:26.78 ID:uKPtapuX.net
スポークやリムの品質が完全に均一ならともかく、そうじゃないからなぁ

415 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 09:07:22.21 ID:6PTv8x8o.net
確かに、ある程度長い距離を走ると振れが大きくなっている。
リムブレーキだと、クリアランスが足りなくなり、ブレーキを引きずるんだよね。
昨日、自転車に取り付けたまま、後輪の振れどりをしてみた。
小さな1mm程度の振れは残ったけれど、大きな振れは取れたので、これで良しとした。
結構、緩んでいるスポークがあったよ。

いつも間違うのはニップル回しの回転方向。
絞める、緩めるでいつも間違う。
間違わない秘訣はないものだろうか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 10:47:37.76 ID:AE7iUPSw.net
オイオイ 1oって・・
0.5mmでも「振れ取りしないとな」ってレベルだぞww

417 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:05:07.01 ID:XuJAKR1f.net
まぁ事故らなきゃ大丈夫でしょ

418 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:06:53.77 ID:I6vxGw9L.net
1mmはデカいな
何も基準を設けなくても回ってるのを見るだけで振れてるって分かるレベル

419 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:09:04.49 ID:+EYxBb25.net
空気入ってるのかよってくらいぺしゃんこのタイヤに、数センチ振れてメチャクチャ波打ってるホイールでも走ってるの居たわ

420 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:11:41.15 ID:XuJAKR1f.net
JISでは1.5m以下だから安全性では心配ない

421 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:17:47.72 ID:2pIqkchf.net
1.5mって、29インチホイールでも無理なレベルだな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 11:22:27.67 ID:3VP8qrki.net
ロードなら振れ過ぎだけど、MTBやクロスバイクなら横に+-1mmならいいんじゃないかと思う。

>>415
>ニップル回しの回転方向
タイヤ側から見て通常のネジと同じ。手組でニップルドライバーを使うときは時計回りで締まる
ハブ側から見ると逆ねじと同じ。ニップルレンチで振れ取りなんかをする場合は反時計回りで締まる。

423 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:14:42.14 ID:K8cuBsIs.net
パナのチューブを3年ぐらい前に
買っておいたものなんだが、
交換して半年で自然に小さな穴が
あいてしまったようで、交換した。

で、好感したチューブも3年ぐらい前に買った
ものなんだが、だめかな?
チューブって買い置きしてどのぐらいもつの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:24:17.39 ID:nMzksx+j.net
5年前に買ったビットリアは半年使ってるけど今のところ問題ないよ
明日には爆発するかもしれないし
しないかもしれない

425 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:34:42.71 ID:zoB3Vmsw.net
運次第じゃないのかなー密閉できる袋に入れて、出来るだけ空気抜いた状態で紫外線の当たらない暗所に保存しておいたチューブと買ってきた状態のままその辺に転がしてたのとでそこまで差が出るかな。蛍光灯の紫外線で劣化したりするのだろうか

426 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 16:43:11.91 ID:2OclTrsS.net
20年ほど前のラテックスチューブは久しぶりに空気入れたら破断したわ

427 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 17:36:40.20 ID:0gAVu3Hl.net
そらそうよ

428 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:04:35.26 ID:pqMDvRX0.net
ランスが使ってたタイヤは数年寝かせてなかったっけ

429 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 18:05:31.23 ID:tHwelCcz.net
私の基準はブレーキが確実に効く範囲内でクリアランスが確保されていること。
タイヤを空回ししたとき、シューにリムが接触していないこと。

それさえ押さえておけば、小さなフラフラ振れは許容範囲としています。
取り切れる腕もないし。

430 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 19:49:10.59 ID:+4LExPFN.net
>>407
ホイール組む前のパーツの点検、清掃、オイル塗布。
スポークを塑性変形させない、スポーク掴みを使う。
工程間に馴染み出しをする。


>>415
ニップルを回すときに必ず同じ位置・同じ姿勢でやる。
ニップルを横からではなく、リムのほうから見る。
ニップル穴を通してハブを見るようなイメージで。

431 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 20:18:04.37 ID:tHwelCcz.net
>>430

>ニップル穴を通してハブを見るようなイメージ

タイヤの真横向いて、上側に来たニップルを操作しているので、こりゃダメなのは当たり前だよね。

振れ取りのインジケーターの使い方だけど、これもよくわかりません。
例えば、リム左サイドが一周でマイナス5mm、プラス3mm動くとき
インジケーターは、どこで合わせるべきか?

みなさんどうしてますか?

432 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:58:13.52 ID:nab/BBpa.net
>>431
横振れの話とすると、リムを一周させた時に
左サイドが当たるギリギリにインジケータを
合わせます。
あとはゆっくりと8mmの振れと取るだけです。

433 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 21:59:33.76 ID:nab/BBpa.net
>>432
その後で、センターゲージで中心に
合わせます。

434 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:04:02.53 ID:+4LExPFN.net
>>431
ネットで動画を検索していくつか見た方が早くないか。

435 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/12(金) 22:49:46.26 ID:oApHuON0.net
>>431

あくまで俺のやり方だけど。

まず、そんなに振れている状態だと最初からやり直し・・・全部緩める。

逆さに置いた自転車にホイールをセットして、フレームのセンターに短めのタイラップを巻き、概ねのセンターを合わせつつニップルを締める。
このときやってはいけないのは、順番に半回転ずつとか締め込むと絶対振れるからダメ。
数ヶ所づつスポークを軽く締めて振れを確認し、反対側を締める。
このとき向かい合うスポークの振れを収めてから方向をずらしていくと上手くいく。
ある程度締めたら次に振れ取り台にホイールをセットして好きなだけ振れを追い込む。スポークテンションもこのとき合わせればいいが、俺はスポークテンションメーターとか持ってないから、スポークを弾いた音で判断しつつ締める。
この方法は基本的に途中で緩めないから間違えない・・・

436 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 08:10:33.60 ID:Kz8F5QxG.net
8ミリ振れだと最初の手締め段階で大きく狂ってしまってる。そのまま追い込んでいってもユルユルのスポークとキンキンのスポーク混在になってしまうよ。
スポーク長は計算上同じハズなので、指で摘まんで締めてく時にネジ山が調度隠れるようにしたらいい、そこがスタート
あ、ロングニップルの場合だからノーマルニップルはネジ山3つくらいが見える程度かな

437 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:10:44.47 ID:h2aeyxcn.net
チェーンを2リンク(最小)詰めようと思いますが、最初に繋いだ所を撤去したいので、その前後1リンクの所をそれぞれ切って繋ぐんですが、繋ぎ部の内外プレートが逆になるのでチェーンを裏返しても問題無いでしょうか?
シマノのHG71で特に裏表は無い様ですが

438 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/13(土) 18:20:27.69 ID:+wyISY9U.net
>>437
大丈夫だよ。

439 :436:2016/08/14(日) 06:56:16.14 ID:4nB7WdBI.net
436に書いた方法とは別で
最初に繋いだ所で切って、外プレート側を2リンク詰めて繋いでも結果は同じでしょうか?
切ったり繋いだりした時痛むのはピンと外プレートだけですよね

440 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 07:07:10.89 ID:Gf7YHfMM.net
>>439
同じだよ

441 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 08:34:30.47 ID:ziTkzoPZ.net
ひっくり返されたこと、チェーン自身も気付かないよ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 09:22:13.49 ID:PQ1HPMXb.net
うちの嫁みたいだな

443 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:00:24.90 ID:RTVPv7ir.net
気を使えば使うほどパーツや車体にキズを付けちゃうよねイジルって

444 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:06:36.41 ID:j67cWeEi.net
傷は歴史であり勲章である。

445 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:19:05.91 ID:mS4O5Pq7.net
お前らワックスとかかけてる?
やっぱり傷つきにくくなったりする?

446 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 12:58:59.22 ID:X4nAQYzP.net
暇な時にかけるけど、傷つきにくさに対しては効果ないと思うよ。
既にある浅い傷を隠す効果なら若干あるけどね。
あとは汚れ落ちが若干よくなる程度かな。
最大の目的は磨いてニヤニヤする点にあると思う。

447 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 13:02:23.84 ID:mS4O5Pq7.net
ニヤニヤは大事だよな、なるほど

448 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 14:59:11.98 ID:ziTkzoPZ.net
>>399
あ 締めてなかった? そうかそうかごめんね。

449 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 15:15:37.52 ID:+x9He6wq.net
ボトルゲージ台座が逝かれたんでナット除去〜埋込をやってみたぞ
エビちょっとナッターで取り付けたんだがまずまず綺麗に取り付けられた

450 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:27:21.61 ID:ZkEGh4Qb.net
ケージ

451 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:43:20.03 ID:ZkEGh4Qb.net
ケージな

452 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 16:50:32.43 ID:7BPM+qqJ.net
大事なことなの?

453 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:00:27.06 ID:mcqMq9IS.net
>>446
わかるww洗車してワックスした後の愛車見るとニヤニヤ止まらん。

454 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:16:26.92 ID:l0B+hylv.net
ケージ=檻、入れ物
ゲージ=秤、計量器、物差し

2回言う程ではないが違和感はあるよね

455 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 17:29:23.18 ID:XLAIg5/0.net
ワックスで防げる程度の傷はワックスとかブリスかければ目立たなく出来るのが大半だね

456 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 20:03:11.61 ID:1qRM3qr/.net
>>446
効果があると思うよ。

砂粒などが付着しにくく、
また、
何か柔らかいものに擦れたときに
表面に付いてる砂粒が深く食い込まず
滑って浅い傷で済むと思う。

塗装のカラー層まで到達するような傷には無力でも、
クリア層の表面に細かい擦り傷を付けて光沢がなくなる、
そういうタイプの傷に対してはワックスは防止効果があると思う。

457 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:27:01.74 ID:9xK+HJh5.net
今日のGVOLT ID:1qRM3qr/

458 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:28:41.81 ID:mxYG7UNk.net
チェーン2万位で同じ新品と交換すると
アウターローで爆音発生
クランク逆回転勝手に変速
bテンション回したり、
チェーン伸ばしたり、プーリー変えても変わらず
ほかにやるべきことありますか?
アウターロー3枚目で音出始め
アウターローでは爆音です

459 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:32:40.12 ID:n+Tzf5en.net
2万円のチェーンってえらく高いな

460 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:38:19.75 ID:cOL2qh7A.net
2万キロもチェーン交換なしで、それで正常だとすれば
新しいチェーンで、異常が発生して当たり前だよ。
伸びきって、ピッチ狂ったチェーンに合うように、すべてが偏摩耗済みだ。

チェーンリング、リアスプロケット、プーリーを全部新しくしましょう。

461 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:39:52.55 ID:cOL2qh7A.net
チェーン代をケチると代償が高くつく、典型例

462 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 21:44:39.00 ID:mxYG7UNk.net
何万キロ位で交換めどですかね?
チェーンに差し込んで伸び測るやつで
まだ入らないから大丈夫かなと思ってました
あれって信用性あやうい物ですか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:00:46.09 ID:025IyTd6.net
何`持つかはチェーンの幅やグレード、ちゃんと注油してるかで全然違うからなぁ
チェッカーは物によるけど、俺はBBBのやつで0.75が入ったら交換してる。

464 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:07:47.20 ID:FFiOi+ZR.net
>>457
スレチウッザ

465 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:07:58.26 ID:VtBm/Kjy.net
チェーンとかスプロケはなるべく同時に交換した方がいい;。

466 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:09:35.68 ID:gXtp9PUn.net
>>459
最初俺も思った。

467 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 22:37:51.40 ID:h9Dy1dJ2.net
>>431
インジケータをリム外幅+6mmに開いて、ホイールを左右逆にセットしてもギリギリ当たらない位置に調整。そこから絞っていけば振れとりとセンター出しが一発でできる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/14(日) 23:03:11.20 ID:+x9He6wq.net
>>458
ディレーラーハンガーが曲がってるか確認

469 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:18:16.17 ID:IbPVVRED.net
チューブ交換がすげー苦手。いつも噛み込んでバーストする。
今日は昨夜仕込んどいたホイールに空気8bar入れて、ベランダに置いて会社行ったぜ。
バーストしても大丈夫

470 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:22:48.36 ID:X0yNqti1.net
チューブレスタイヤにしたらええやん

471 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:28:10.71 ID:vvUB3mle.net
>>469
どんだけ不器用なんだ。
コツは少し空気を入れた状態で揉みんぐする事。そして両外周すべてを確認する事。
それだけなのに。

ttp://www.nico video.jp/watch/sm4417403

472 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 08:32:44.70 ID:V5fjo4jm.net
俺も昔やったなぁ。
バーストついでにリムが割れたこともあった。

473 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:25:07.82 ID:N+GC/gi5.net
ついでにベビーパウダーもタップリ付けて

474 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:31:56.59 ID:QqCoitFo.net
んで、つば付けてねじ込んだらええんや

475 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 10:59:30.76 ID:RlBjKMKG.net
今年の正月にやったわ
走ってたら後輪が五月蠅いから見たらタイヤとホイールの間からはみ出してた

やばいと思って新幹線の高架下でバルブコアを「ポチッとな!」した瞬間に大爆音
ちょうど新幹線通ってたらやばかったかもw

476 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:14:49.18 ID:kOzLg4vt.net
既に公安にマークされてるよ。カーテン越しに窓の外を観察するんだ、なんか不自然な車が停まってるだろ?監視されてる

477 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:21:28.45 ID:paa3SbjB.net
超不器用ならTUにした方が楽かな?
時間かければ不器用でもいけそう

478 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 12:53:49.08 ID:V/KfsY6Y.net
>>471
不器用以前に構造を理解していないと思われる

479 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 13:18:00.77 ID:Ed8TITYp.net
>>477
咬み込みチェック自体知らなかったのかも知れないけど
もしタイヤ揉みほぐすの面倒くさがってたら、TUだとちゃんと接着せず脱輪しそう

480 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:47:26.29 ID:LsBJc7BY.net
YouTube とかの動画をよくみて、手順を間違えなければ、そうそう失敗はしないと思うよ。

481 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 15:49:27.36 ID:9q9H4dIi.net
タイヤレバー使うとると噛み込むからな
絶対レバーは使っちゃダメ

482 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:01:11.50 ID:yv8PO2nG.net
>>481
自分はレバー使っても噛み込まないようにできるし
使わなければ絶対噛み込まないわけでもない

483 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 16:02:24.63 ID:GBH8GdRH.net
>>477
チューブラーは外れたら死にかねないからクリンチャー入れられないくらい不器用なら余計危ないと思う

484 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:09:52.57 ID:DrVH2Va5.net
や(ひきく見る日+4まら三朝もたま天谷編み詰め様白湯まあままぜまぜされているも

485 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:11:22.71 ID:DrVH2Va5.net


486 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:12:19.48 ID:lT7p+hNU.net
>>481
ホイールとタイヤの銘柄によっては手で余裕だったりレバー使っても苦労したりあるっつの。
なんで方法限定したがる阿呆が後を絶たないのか。

487 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:27:39.47 ID:MxTasvQg.net
クリンチャー入れられないくらい不器用なら、チューブラーのセンター出し出来ないだろう。

488 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 18:55:28.99 ID:GdozkryF.net
フレームに付いた
黒っぽい汚れが布で
拭いてもとれません。

何か洗剤とか使うのですか?

489 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:00:32.92 ID:76B244hB.net
ユニコンカークリームで磨いてやればイチコロじゃよ

そんなもんあるかボケってんなら、薄めた食器用洗剤を染み込ませた布で拭いて、汚れが取れたら洗剤を落とすために水を染み込ませた布で拭く
間違っても洗剤原液ブシャーはいけない、泡切れが悪いからいつまでたっても泡が残る

490 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:00:39.18 ID:87kPRbOK.net
ママレモンで

491 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:02:25.10 ID:QqCoitFo.net
>>481
こんな便利な物使わないとか笑止w
俺ってレバーなんて使わなくても出来るんだぜー 
みたいな自己満w

492 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:07:49.40 ID:GdozkryF.net
>>489
>>490
ありがとうございます!
やってみます。

493 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 19:48:26.85 ID:hT+qr15Y.net
ユニコンいいよね。あれ最高。

494 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/15(月) 21:23:40.83 ID:kOzLg4vt.net
灯油で拭け

495 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:20:47.48 ID:YlHbXLs6.net
ユニコンカークリームのSDS公開されてる。偉いよ。
http://www.unicon.co.jp/business/pdf_car_sds/13310.pdf

灯油、シンナー(ミネラルスピリット)、キシレン、トルエン
こんだけ溶剤はいってたら、そりゃ汚れが落ちますって。

496 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:31:26.16 ID:OoHd1TY6.net
>>495
汚れ落とし用ワックスやからな。
オートバイの定番や

497 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 00:52:50.46 ID:c3DGk/HQ.net
>>495
塗料もとろけるな

498 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 01:57:36.99 ID:eWkqgwSq.net
最近は作業用手袋してる

499 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 07:51:02.96 ID:eRSA0/gs.net
>>495
全部入れて数撃ちゃ当たるやろって感じの頭の悪さ

500 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 13:03:24.76 ID:c3DGk/HQ.net
いろいろな溶剤で試して見ると良い
始めは軽油、エタノール、IPA、白ガソリン、ミネスピ、キシレン、トルエン、最後にMEK、アセトン。
忘れてた、最初はマイペット、ガラスマイペット

501 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:42:46.82 ID:EP8hBzSm.net
思ったよりユニコン知らない人多いんだな。
DIY板なら常識かと思ってた。

502 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:47:40.86 ID:c7Na23U5.net
ガンダムだろ知ってる

503 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 15:51:43.40 ID:6OFsPdqk.net
トルエンは発がん性あり

504 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:00:10.66 ID:OoHd1TY6.net
>>501
オートバイ界隈で有名だからなあ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:07:45.48 ID:WLm+IgAE.net
ユニコーンは、CWSのような
自転車屋に置いてありますか?
カー用品店かな?

506 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:11:27.57 ID:c3DGk/HQ.net
>>503
各有機溶剤のSDS見れば、いろいろ書いてある
高濃度長時間暴露で無ければ大体大丈夫そうだけど

507 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:28:55.62 ID:f73JaDFi.net
サイドスタンドについてるゴムが濡れたせいでフレームに黄色い跡付いてるんだけどどうやって取ればいい?

508 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 16:54:00.95 ID:mSwbdp6+.net
フレーム交換

509 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:30:12.74 ID:di+ah6qI.net
馬鹿のひとつ覚えみたいにフレーム交換とか言う奴はDIYスレに来るなよ。
なんの役にもたたん。

510 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:31:58.19 ID:c7Na23U5.net
じゃガンダムカラーでも塗っとけ

511 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 18:42:02.22 ID:T4xYOnfO.net
>>510
三色セットのやつか・・・
三色セットのヤツかあぁぁぁ!

512 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 19:21:21.33 ID:HLsLUMb8.net
自転車で慣れたのか、バイクのタイヤもチューブレスなら楽に交換できるようになったわ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:48:33.88 ID:JWIW1trh.net
>>509
煽りレスにマジになっちゃだめよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 20:54:04.53 ID:fE6apOfq.net
逆にバイクのチューブ入り交換に慣れてたから自転車のタイヤ交換なんて余裕

515 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:18:00.88 ID:HCImvkWe.net
おもちゃレベルだからな

516 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/16(火) 23:29:38.32 ID:sdRfGlsy.net
はい

517 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:03:47.33 ID:RL4iGMvH.net
オートバイってチューブレスじゃないのか?

518 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 08:05:46.79 ID:Ie2kjlrJ.net
オートバイにもスポークホイールはあるよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 10:51:34.34 ID:GkCTztCG.net
俺のオフ車、チューブ入だよ。
リアはビードストッパー2個入れてるからめんどくさい。

520 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 12:28:39.73 ID:VBi9IrD8.net
小型車乗ってるから、車のタイヤはいつもタイヤレバー使って交換してる。

521 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 15:50:50.62 ID:wrcW6MBN.net
ううう、車のタイヤも自分で交換してるの?
おれには無理!

522 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:03:41.50 ID:WcHRqTPe.net
>>521
スノータイヤとかどうしてんの

523 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:10:12.97 ID:J5kzLRcv.net
>>522
周囲は皆ホイールとセットのを付け替えるだけ

524 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:15:18.35 ID:WcHRqTPe.net
>>523
あ、そうだよな。御免勘違いしてたw

525 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:38:09.89 ID:GkCTztCG.net
四輪手組みとかどんだけ好き者なんやw

526 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:40:21.47 ID:I0l6wVvo.net
F1とか、ストックカーレースでもいいが
ピットインしてのタイヤ交換がホイールからタイヤはずして付け替え…だったら
超修羅場になりそうだなw

527 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 16:40:27.62 ID:FMLYhpgh.net
>>525
スポーク付きのクラッシックカーかよ

528 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:04:58.79 ID:kUP2hjdI.net
>>526
そのレギュレーションも面白いかも。

529 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 17:40:10.67 ID:mSoTom4M.net
スタッドレスとかのサイドが柔らかいタイヤだったら手組でいけるかもしれないけど、バランス取りとかリムへの傷が怖いから知り合いに任せてるわ。
処分料込みで5千円ぐらいだし。

530 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:19:29.51 ID:Aj2o/hmc.net
車の整備と自転車の整備ってどっちが知識いるんだろうか。
やっぱり車かな?

531 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:26:58.07 ID:k7sLzWkD.net
>>530
最近の車はブラックボックスが多くてモジュール交換するしかないってのも多いからね。

532 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 19:34:22.93 ID:mSoTom4M.net
圧倒的に車のほうが整備に関しては知識いるよ。
ブレーキを取り上げても油圧駆動で真空倍力装置やABSアクチュエータとかあるから、フルード交換(自転車だとワイヤー交換のようなもの)だけでも専用工具がいろいろ必要になってくるし。

533 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:00:31.98 ID:8DNcKyfi.net
車はパーツが気軽に手に入れば良いのだが
海外みたいな部品販売店が無いからね
ディーラーで部品買わないと修理も出来んし
部品リストも公開されていないから注文も一苦労

534 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:04:39.81 ID:78oXt0au.net
>>530

どこまでやるかによるね。

一般的な乗用車の一般的な整備にはスポークホイールみたいな繊細な調整を要する部品はない。
ユニット交換しかしないならネジさえ回せれば誰でも出来るようになっている。

レース用だと話が違ってくるというか、明らかに車のほうが高度な知識が必要。

535 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:12:51.40 ID:5nV3xk4N.net
エンジンブロックをバラすとかってなれば、自転車より技量は必要だな。

536 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:13:46.75 ID:GkCTztCG.net
ここ10年くらいで急速に電子化が進んじゃったわな。
診断コンピューター接続してエラーコード見るのが当たり前になっちゃった。
マイクロスイッチ一個の異常で数万円のパーツをアッセン交換するしかないっていう。

537 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:18:29.69 ID:k7sLzWkD.net
HONDA RC166 を分解する動画が YouTube にあったけど、あれ面白い。

538 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:22:57.22 ID:N2QZ7ZwT.net
うちの近所ではアッシーだなぁ。
おもいっきりASSYって書いてあるし。

539 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 20:51:17.06 ID:GkCTztCG.net
assemblyの略がass'yだから、どっちでもよいと思う。
師匠が年配だとアッセンを使うようになる気がする。

540 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:08:19.61 ID:Aj2o/hmc.net
なるほど。個人でやる分には自転車のほうがやりがいありそうだね。

541 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 21:28:42.85 ID:29RePqAK.net
部品点数多いから覚えることと場所がネックやわ
ガレージでかけりゃ気兼ねなく出来て良いよね

542 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:18:31.22 ID:k0spUYJX.net
アッセンブリーEX10

543 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:38:24.20 ID:+qwgW0Da.net
>>542
貴様!!軍法会議だ!
貴様ァ!!銃殺だぞ!

544 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:45:09.78 ID:RL4iGMvH.net
>>530
自転車なんて車のメカニックにとって目を瞑っても出来るレベルだよw
車のプロなら完成品を見た事無くてもバラバラの状態から組み立てられる

545 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/17(水) 22:54:14.61 ID:o8zznSMm.net
それは技術とは違うなぁ

546 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:28:49.43 ID:/n9TUWlf.net
オートバイはまだマシだな、単気筒からあるし、探せば2stもある。
パーツリストもあったはずだし、湯呑みも買える。

547 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 00:59:25.55 ID:3Dkh8tQQ.net
たまたま見かけたのだけど。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/sakutetu/41616158.html
で紹介されてる記事の
アルミリムとカーボンリムのブレーキ後のサーモグラフ画像、
記事本文でどんな解説がされてるのか分からないけれども、
これ不適切だよね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 01:09:32.65 ID:mrGQOwbE.net
2ストってまだ公道走ってもいいの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 02:11:34.95 ID:07XVPAtU.net
いいよ
原付とかいまだに煙モクモクで走ってるの多いし

550 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:07:43.18 ID:SUnuOhl3.net
安定のアホGVOLT ID:3Dkh8tQQ

551 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:11:53.70 ID:CjDabwuz.net
>>547
カーボンリムここまで酷いのか

552 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:26:44.49 ID:q2P72zz9.net
ロードバイクにエンジン積む猛者はおらんのか

553 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 06:52:46.79 ID:1I2n+/4E.net
時代はモーターだからな

554 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:23:58.59 ID:aKtKixKq.net
>>545
見ただけで組み立てられるのは技術

555 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:36:50.85 ID:npaXB68b.net
>>533
部品リストや整備要領書は売られてるし持ってるよ
部品も共販に一般人が行っても売ってくれる
ただし共販で買っても特に安くなるわけでもないからディーラーで買ってる
その方がお茶も出してくれてお客様扱いで快適だし

自転車は変速調整と振れとりが難しいっすw

556 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:38:30.45 ID:gyIIBgtM.net
>>555
ヘタクソ(´・ω・`)

557 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 08:47:53.95 ID:PhKlk/H/.net
自転車の難しいところってそこだよね
ディレーラーじゃなくてスプロケがおかしかったり、
エンドがおかしかったり

558 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:17:01.74 ID:npaXB68b.net
>>556
自転車は初心者なんで

自転車の方が経験と勘がものを言う部分が多い気がする
車は説明通りやれば誰でも出来る感じ

559 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 09:20:18.53 ID:atVLdrM/.net
自転車は不完全を利用して完全にしなきゃならないからね
自動車でもそういう部分もあるっちゃあるけど、必須ではない

560 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:34:11.92 ID:aKtKixKq.net
キャブとかバラしてみろよw

561 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:35:10.04 ID:1Hp0TsSP.net
ワイヤー内装のフレームに6800で組みたいんすが、細い管みたいなやつをフレームにとおすメリットはあるんでしょうか?

あれがないと紐でカーボンフレームがゴリゴリ削れますか?

562 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:55:48.92 ID:J9ZWblv3.net
無しでくめば?
止めねえぜ

563 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 10:57:52.22 ID:1zTxNp0D.net
最終的に削れる事になるけど、その前に抵抗増えるからそれを防ぐためだね。

564 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:28:26.92 ID:bCJEkpsG.net
最初に通しておけば以降ワイヤ交換するときに楽だってのもあるのかな。

565 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 11:31:24.02 ID:1Hp0TsSP.net
>>562-564
ありがとうございます
やはりないとフレーム削れちゃうんですね
内装フレームなのについてこなかったから買うしかないか

566 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 15:02:40.77 ID:+xwfUVCH.net
あれ売ってるの?
Uブレーキ時代の古いGTに乗ってるんだけどフレームに入れてる
プラスチック(?)のインナーガイドホースはそろそろ交換しても
いいのではないか、もしダメになったら交換品はあるのかと
気になってたんだけれども

現行の普通のアウターワイヤが使えるかと思ったけどそれより細いし
使えないからどうしたもんじゃろのうと思って

567 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 16:46:39.87 ID:dYKYFpv4.net
>>566
http://www.cb-asahi.co.jp/item/05/00/item36900100005.html
当時乗ってたけどどうなってたか忘れちゃった。
チビ三角内、シートチューブに巻いてあるガイドが割れて交換した記憶はあるけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:00:43.78 ID:+xwfUVCH.net
>>567
あ、これじゃないです
これは買ったことある
インナーワイヤが暴れてフレームに傷がつかないようにする
熱収縮チューブみたいな肉薄の奴だよね

GTのはもっと肉厚でアウター並の厚みがあるもの
今シフトアウタが使えるかなと思ったけどブレーキワイヤは通らないか

シートチューブのガイドパーツもまだ売ってるのだろうか
BB下のガイドパーツはシマノが出してるのを確認したけど

569 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:37:31.68 ID:mrGQOwbE.net
ライナーと言うんだよ。シマノから補修部品出てる。アリゲーターからはシフト用の細いのも出てるよ
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/05/00/item36900100005.html

570 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 17:48:04.59 ID:mrGQOwbE.net
ヘッドもBBもプラハンで充分だし、クラウンレースも割り入れて手で嵌めとけばいい

571 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 19:21:06.60 ID:dYKYFpv4.net
>>568
もっと太かったか、
手元に、何かの配管に使ったたぶんナイロンのチューブで内径2.5・外径4のがあるけど、
こんな感じの汎用品から合いそうなのがあればいいかもね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/18(木) 23:07:33.80 ID:Ui5JHAiw.net
新しいリアサス手に入ったんだけど、リアサスって軸長とレデューサー幅合ってればポン付けおkですか?

573 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:20:12.11 ID:Fh9XpHO3.net
軸径も見とかないと

574 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 01:42:04.98 ID:4PUHcNgT.net
クランクの交換のときにシャフトにグリスこてこてに塗って差し込むってよく見かけるんですが、
これってBBに差し込むときに入り口のところでほとんどこそげ落ちるような気がするんですけどどうなんんでしょう?
クランクの裏側にグリス団子ができてホコリまみれになる未来が見えるんですが・・・

575 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:01:38.99 ID:/+PHJqbj.net
入り口でほとんど落ちるのに裏側で団子になる?
日本語喋れやゴミカス

576 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 02:44:15.85 ID:KVfKdPhz.net
BBの入り口だからクランクの裏で合ってるやん?
俺も最初、ん?ってなったけど、何もBBの反対側とは言ってない
人を煽り倒す前に良く考えたまえよ

ちなみに俺がアドバイス出来るのはスクエアテーパーだけだけど、まあ御察しの通り必要以上のグリスは意味が無い

577 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 03:52:51.57 ID:qFk3U5vZ.net
>>574
うん。無駄だよ。
薄っすら表面にグリスが付いてる程度で良いよ。(錆び防止や錆びによる固着防止)
昔のカップ&コーンなら意味有ったかも知れないけど、昨今のカートリッジタイプでは
クランク裏にウンコが溜まるだけ。

578 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 07:48:31.35 ID:eqTv+Dp6.net
街乗りのシングルスピードなんだけど
暇なのでホイールのバランス調整ってのをやろうと思い
ネットでベアリングとゴルフクラブ用のバランス鉛を注文した
街乗りだしスピードでない変速機もないシングルスピードで
効果なんて余りないと思うけどねw
ミノウラの糞安い振れとり台にベアリングをセットしてやってみるわ

579 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 08:49:35.12 ID:iP/LW6Wh.net
暇潰しならハブ軸の玉押し代替え品探しが良いですよ
ノーブランドのハブ軸なので
シマノのパーツの図で見た目同じような玉押しを複数通販購入
それと内径10ミリ厚さ0.5mm1mmのシムを購入
前輪ハブ軸が9mmで後輪ハブ軸が10mm径なんて初めて知った
玉押しは初期に手回しで抵抗なくスムーズに回る位だと
虫食い磨耗してしまうようで、
新品の玉押しと玉だとわずかに引っかかるくらいの強さにしてみた

580 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 09:49:15.61 ID:S7M9C3fA.net
>>551
そのサーモグラフ画像は不適切だからマユツバなんだよ。

サーモグラフというのは、
物体から輻射される赤外線の強さが温度と放射率で決まる、
ということを利用して温度を非接触で調べてる。

なので事前に放射率を調べておかないと意味がないし、
放射率が異なるものを同時に測定するのには向いてない。

アルミリムのブレーキ面は放射率がとても低いので、
放射率を0.95に設定したサーモグラフ映像では、
実際よりもずっとずっと低温に見えてしまう。

リムの黒い部分は放射率が0.95に近いので、
ちゃんと高温になってるように映ってるよね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:16:42.48 ID:+oPzmstj.net
>>580
なるほど。実際にはブレーキパッドが接する部分もそれなりに高温で、
「肉厚があるので温度は上がりにくく」という説明がガセ、ということでおk?

582 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:25:35.46 ID:dRy0A8jb.net
知らんかった
勉強になった

583 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 11:51:43.13 ID:jHILMHza.net
>>580
そうなんだ
にしても各社の実験でカーボンは高温になるって結論出てて
すべてのカーボンホイールメーカーがブレーキはかけ続けるなって言ってるからなぁ

584 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:16:32.86 ID:gfYhec38.net
今日のGVOLT ID:S7M9C3fA

585 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:28:17.22 ID:oAAO0KuX.net
アルミのリムはアルミの熱伝導性の良さでブレーキ面じゃないところにも熱が分散するけど、カーボンリムは熱伝導性の悪さからブレーキ面に摩擦熱が集中する(熱がこもりやすい)。
しかもカーボンは成形に樹脂を使う為、特性上高温には弱いからって事じゃないかね。

586 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:32:10.03 ID:/+PHJqbj.net
熱に弱いって言ったって具体的にどれくらい?
結局乗り手の裁量に委ねられてるよね

587 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:37:40.54 ID:j02JC6NP.net
>しかもカーボンは成形に樹脂を使う為、特性上高温には弱いからって事じゃないかね。
え?
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/b/4/b402f8b9.jpg

588 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:39:34.96 ID:/+PHJqbj.net
カーボンコンポジットを並列に語るのは…

589 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:39:51.30 ID:oAAO0KuX.net
https://www.threebond.co.jp/ja/technical/seminar/epoxy.html
250〜350度

590 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 12:51:42.80 ID:RFEy1tke.net
>>584
スレチ死ね

591 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:46:05.34 ID:OF7edO2M.net
F1のブレーキディスクには長らくカーボンが使われているけど
CFRPとは全くの別物だぞ。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/640297.html

592 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:50:25.41 ID:S9E8Gsuy.net
>>591
真っ赤っかになるんだよな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 13:59:15.43 ID:RFlDO38W.net
それでディスクブレーキに目が付けられて、スレが荒れる

594 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:43:20.70 ID:pJWrDygu.net
>>587
それはCFRPじゃなくてカーボンカーボンじゃないの?

595 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 14:48:07.94 ID:oG4f5BcB.net
GT500もブレーキはカーボンだって言ってた。

596 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 15:00:21.75 ID:oIzNPsn9.net
スタッガードのシティサイクルの
レトロ化な改造やってるんだけど
細かな部品に凝るより
見た目のシルエットのイメージとして
BB位置を下げる、キャスターを寝かす加工
フレーム上側のパイプを5ミリくらい
切り詰めて溶接ってのを計画中
格好もそうだが、どんな走行特性になるか
ちょと楽しみ
直進性が強く出て、足付きが良くなる予定です

597 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 16:31:28.59 ID:uAioC/HL.net
ラテックスチューブはアルミリムではおkでも、カーボンリムはダメだから、やっぱり差はあるんだと思う
ディスクブレーキも事故で雲行きが怪しくなったしどうなることか
新デュラエースでは採用してたけど…

598 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 17:30:49.68 ID:QE3GCUV4.net
>>597
そうなの!?
それを知らずに数年ラテックスとカーボンリムで使ってるけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:00:42.15 ID:4PUHcNgT.net
>>576
>>577
やはり無駄なんですね
薄く塗って組み込んでおきます

600 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:11:00.32 ID:ff1Pf/UN.net
>>598
まじかよ
よくないってインプレでかなり言われてたろ

601 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:33:29.47 ID:uAioC/HL.net
どっかのブログに、ラテックスチューブとカーボンホイールの組み合わせで、ダウンヒルでチューブ溶かしてパンクさせてたって記事があった希ガス

602 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:35:02.08 ID:jHILMHza.net
つかメーカー側が使うなって言ってるよな

603 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 18:46:42.65 ID:0Xnq+bTs.net
ラテックスは熱に弱いからね
カーボンリムが熱さに弱いのと一緒よ

604 :571:2016/08/19(金) 19:58:37.78 ID:+W3/AZ4C.net
>>573
軸径もあってました。
組換えできた。ありがとう

605 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/19(金) 23:42:09.73 ID:Es1mBY3i.net
もうAIR-bって無いよね?

606 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:49:16.80 ID:sm2X8VNX.net
>>581
ok

>>583
あくまでもサーモグラフが不適切だという話だから。

カーボンリムといっても耐熱性は様々で、
体重100キロのライダーがブレーキ当てっぱなしで10km下っても大丈夫、
という設計のものもあるわけで。

リムが大丈夫でもタイヤの空気圧が上がって危険ではあるよね。

607 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:55:26.57 ID:vpvRuNOh.net
今日のあほGVOLT ID:sm2X8VNX

608 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 09:59:07.09 ID:L/yrT2tj.net
>>607
アホはお前
スレチなネタでしつこく粘着してる基地外だよお前

609 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:00:16.48 ID:vpvRuNOh.net
しかもすぐ脱線するGVOLT
話も現実的でないしな

610 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:00:49.05 ID:vpvRuNOh.net
>>608
すぐ上のスレチGVOLTにもいえよw

611 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:10:09.73 ID:L/yrT2tj.net
>>610
カーボンの流れだからまだ許容範囲と取る
お前は何一つ関連した話をしていない
二度と来るな基地外

612 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:13:47.64 ID:vpvRuNOh.net
>>611
お前のスレでもねーんだよな
GVOLT風にいえばその流れ事態おかしいしな

613 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:17:28.58 ID:L/yrT2tj.net
>>612
お前のスレでもない
二度と来るな基地外

614 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:20:05.29 ID:vpvRuNOh.net
>>613
さっさとGVOLTはタヒれってことだ

615 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:21:47.42 ID:vpvRuNOh.net
俗にいう荒らしに反応する荒らしの典型w

616 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:24:30.79 ID:z7kAXweR.net
>>613
禁止語句に入れるか、見ても反応すんなよ

617 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:31:18.74 ID:L/yrT2tj.net
>>614
このスレでGなんちゃらがどうのこうのなんて話になったか?
お前の訳のわからん単発書き込みが消えれば丸く収まる

>>616
いつまでもいつまでもネチネチと意味不明なスレチネタの書き込みを
野放しにすることを是とするのか?
俺はこいつが消えるまで粘着してやる

618 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:35:21.50 ID:vpvRuNOh.net
意味知りたいのはググれってことだぞアホ

619 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:42:12.05 ID:L/yrT2tj.net
マジで分かってないんだな
毎度毎度「今日のGなんちゃら」だけの書き込みがこのスレの主旨に即したものなのかって言ってる
ggっても何も解決しないよ馬鹿

620 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:43:05.20 ID:vpvRuNOh.net
アホじゃね?そんなん分かってるわww

621 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:44:22.42 ID:vpvRuNOh.net
ホント意味わかってないアスペ2号だよ、お前

622 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:44:30.11 ID:L/yrT2tj.net
>>620
自分の書き込みがスレチだと自覚してる荒らしだな
二度と来るな基地外

623 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:44:59.24 ID:vpvRuNOh.net
>>622
そらしか言えんの?構う荒らしw

624 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:47:30.78 ID:L/yrT2tj.net
お前が訳のわからんGなんちゃらいうスレチな書き込みを止めれば俺も何もいわねえよ荒らし野郎

625 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:48:16.30 ID:vpvRuNOh.net
文句あるならGVOLTにいえよ
散々叩かれても辞めなかった報復だしな、

626 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:49:07.52 ID:z7kAXweR.net
アボーンしたったw

627 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:51:22.63 ID:L/yrT2tj.net
>>625
このスレではGなんちゃらを題材にした話は出てない
他のスレの話のようだがGなんちゃらとは無関係な別のスレにまで持ち込むなって言ってる
二度と来るな基地外

628 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:52:00.71 ID:vpvRuNOh.net
>>627
話がループしてるぞ構う荒らし

629 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:54:31.18 ID:L/yrT2tj.net
>>628
お前が偏執してこのスレとは無関係な書き込みを繰り返してるんだから追い出すことしか言わねえよ
馬鹿だね本当に

630 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:54:58.09 ID:iCZXqZwX.net
ID:vpvRuNOhは悪質な荒らしなので無視してあぼーんしとけばOK

631 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 10:55:11.80 ID:vpvRuNOh.net
>>629
それはよかったね、よちよた

632 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:00:05.87 ID:L/yrT2tj.net
>>631
なんだガキか
無関係で目障りだから消えろ

633 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:01:09.17 ID:vpvRuNOh.net
>>632
おまいがなー(´ω`)
そろそろめんどくさくなってきたわw

634 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:09:01.24 ID:L/yrT2tj.net
>>633
粘着スレチのお前は死ね

635 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:09:32.45 ID:vpvRuNOh.net
GVOLTがタヒれ

636 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:09:53.46 ID:vpvRuNOh.net
>>634
GVOLTがタヒれ(´ω`)

637 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:13:55.92 ID:L/yrT2tj.net
>>635
Gなんちゃらはここでは無関係だから持ち込むなと何度言えば解る
全てのスレを同じ住民が見てる訳じゃねえんだぞ
見境なしでド顰蹙だよお前

638 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:15:50.66 ID:vpvRuNOh.net
>>637
こっちとしては前科持ちGVOLTへの注意ってのもあるんだがな

639 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:19:24.30 ID:L/yrT2tj.net
>>638
知るかよ糞荒らし野郎
このスレではお前の行動が大迷惑なんだよ
二度と来るな基地外

640 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:22:18.28 ID:vpvRuNOh.net
>>639
残念ながらGVOLTが来る度に来るわw

641 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 11:55:37.04 ID:LpIkNXUM.net
キチガイVS基地外w

642 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 12:03:09.26 ID:z7kAXweR.net
ケンカは同じレベルじゃないとおきないの典型か
アボーンで読めないからわからない

643 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:29:54.82 ID:T6vwGo6+.net
マッチポンプ最高!

644 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 13:53:05.59 ID:Hk5ZuYgY.net
>>640
いい心がけだ
もっと楽しませてくれ

645 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 14:51:50.84 ID:LpIkNXUM.net
よく飽きないなw

646 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 15:13:03.54 ID:sm2X8VNX.net
ID:L/yrT2tjはID:vpvRuNOhの自演かもな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 16:17:28.46 ID:vpvRuNOh.net
自演しまくってたアホは発想が終わってるなw

648 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 17:32:51.41 ID:SJUIJdKW.net
gvoltって何かと思ったらライトか

649 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 18:04:14.31 ID:LpIkNXUM.net
>>646
だったらスゲエw

650 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 22:39:38.69 ID:L0S/NpnM.net
振れ取り台にベアリングつけてホイールバランス調整
をやろうと思います。
効果あるのかねぇ

651 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:25:23.24 ID:z2wBUm56.net
ハブにもうベアリングついてんのに台にもつけたら制度落ちるだろバカなの?!

652 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/20(土) 23:42:14.55 ID:z7kAXweR.net
>>651
それはよく思う、良い値段でバランサー売ってるけど効果は謎

653 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 00:20:05.90 ID:RiOimzUd.net
>>652
ゴルフ屋で売ってる鉛シール使えば300円もかからんよ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:27:39.63 ID:sXHYugDj.net
チューブのバルブ側で10cmのところでピン穴パンクしてやがった
リムスポーク側で突起も何もないのにパンクするのは納得いかないわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 01:46:50.51 ID:SYV5owy8.net
>>653
1円玉は安上がり

656 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 02:30:10.53 ID:IQJ7gWJl.net
バランサーは半田をスポークに巻くのがお勧め

657 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 03:23:41.63 ID:ChCDVRcN.net
自分にとって初めてソコソコ高い自転車買ったので、メンテナンスを自分でやろうと覗いたら
書いてあることの殆どが理解できない…

658 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 04:34:13.01 ID:DP4vmPsY.net
>>657
web検索して、それらしいブログでも読んだ方が・・・

659 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:13:10.29 ID:uGvacZFM.net
>>651
振れ取り台の軸受け部分の抵抗が大きいんじゃねーの?

660 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:14:46.53 ID:iLCTC2NU.net
>>657
ここに有意義なレスは存在しないよ
無知なおっさんが教えたがるスレだから

661 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:18:35.89 ID:uGvacZFM.net
>>659
勘違いしてたわ
このレスは無視してくれ

662 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:22:43.49 ID:Slf74JY/.net
クイック閉めずに振り取れに乗せてみればいいじゃん。

663 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 07:25:59.55 ID:BzPMQY2K.net
>>651
ハブのベアリングは与圧やシールで若干の抵抗あって、
一発で正確に重い部分が真下に来ないとかで作業性が悪いだろう。

さらに、ハブの品質・状態がいまいちだと、
重量バランスによって生じる力よりも、
特定の回転位置に収まろうとする力が勝ったり。

664 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 08:36:31.85 ID:SYV5owy8.net
素人の俺ははホイール空転させて振動しなけりゃ良いけど、プロもやってるんかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:07:24.79 ID:GnWdcS/b.net
ということでホイールバランスやったら
前後ホイールがともに5グラム程度のゴルフクラブのバランス鉛追加だった。
ぶっちゃけ余り効果ないよなw

666 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:12:43.35 ID:iHt7VCot.net
平地でブンブン回すなら意味ありそうだけど
登りばっかりだしなあ
スポークテンションは気にするけど
ヘタッたキシリウムからおろしたてのRS21に変えたらモリモリ踏めてワロタ

667 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:35:47.85 ID:S9KBWn9S.net
登った後降りないのか

668 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 09:43:36.09 ID:LRNRTx3s.net
降りにパフォーマンスは求めてない
ちゃんとグリップしてくれて振動が激しくなければいい
降り嫌い

669 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 10:29:59.77 ID:f7RGID5y.net
今日のGVOLT ID:BzPMQY2K

670 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:13:13.09 ID:NAu47CfN.net
>>669
死ねスレチ基地外

671 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:27:03.76 ID:f7RGID5y.net
>>670
GVOLTがタヒれ

672 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:29:12.62 ID:NAu47CfN.net
>>671
スレチ基地外のお前が死ねば済むだけだ
死ね

673 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:32:09.42 ID:f7RGID5y.net
>>672
だから?

674 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:37:05.06 ID:6Dpnt6Zj.net
意外に自転車専用のホイールバランス用のオモリってないのね

675 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:38:39.24 ID:f7RGID5y.net
基本的にスポークで取れるしなぁ
そこまでやるとなるとだいたい終わってないか?

676 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 11:57:19.85 ID:Nso7+55m.net
>>675
基本はそうだよね

乗用車用のワイヤーホイールもリムにダメージがないと張りで半泣きになりながら治してた
まぁ、あの辺はオーナーが細いしお金も出すから時間が掛かってもいいんだけど

自転車はタイヤの都合もあるしウエイトがあった方がいいね

677 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:09:28.55 ID:XjsTlLbi.net
>>672>>673が同一人物という恐ろしい事実な
これがマッチポンプ
これで誰か他の人が書き込んだらやめるパターン

678 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 12:11:20.69 ID:f7RGID5y.net
>>677
アホちゃうかw?

679 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 13:18:37.18 ID:z1IADO7G.net
>>674
自転車用って名前が付いただけで倍以上の値段になるがよろしいか?

680 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:35:24.18 ID:1HzizvLt.net
>>606
そんなカーボンホイールはあるのか、どこやつ?

681 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 18:35:48.30 ID:1HzizvLt.net
どこのやつ?の間違い

682 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 19:37:00.23 ID:qze6Z/nq.net
>>663 そうベアリングには必ずガタがある。それなのに台にもつけて余計にガタ増やしてどうする

683 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:28:18.83 ID:YwlSym/L.net
すごい初歩的なことなのですが、ママチャリの前ブレーキの修理ってどうやったらいいのでしょう?
画像などの修理方をぐぐって見てもどうもうまくいかないです><;
ブレーキしてもしっかりタイヤまでパッドが届かなくて・・
調整もよく分からないうちに上手くいったりするけど答えが分かりません。助けて〜

684 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 21:46:27.73 ID:Slf74JY/.net
両ブレーキシューを片手で挟んでリムにブレーキがかかったような状態にしてワイヤーアジャスター一番下にしてワイヤーボルトを緩めてワイヤー引っ張ってワイヤーボルト締めてブレーキレバー握った時に使いやすいところで効くようにワイヤーアジャスターを調整。

685 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:11:43.86 ID:ykRva0yN.net
>>683
自転車屋に持って行って修理しているのを間近で守るのが一番いい
ここで文字だけでやり取りするのは危なすぎる

686 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:33:26.48 ID:SCt6vVC+.net
>>683
インナーワイヤープライヤー使うと楽チンよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 22:35:52.44 ID:iLCTC2NU.net
なんでそんなに教えたがるんだ?
あほオヤジどもは
家でも職場でも相手にされねえから?


ママチャリのブレーキをググっても理解出来ない頭の足りない奴に文章でアドバイスは無理だあほ
自転車屋に持ってけが正解だボケ

688 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:04:49.34 ID:7hSWjXBj.net
正解は越後製菓

689 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/21(日) 23:19:25.18 ID:ejQOZwHE.net
>>657
やってみれば以外に簡単だよ
工具さえ有ればなんでも出来る
とりあえずチューブ交換ぐらい出来る様になればよしとすれば
高い自転車なら無理せずショップにまかせるのもいいんじゃないかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 00:40:35.34 ID:Edns0MQk.net
YOUTUBEで「ママチャリ ブレーキ 調整」で検索して動画みるのがわかりやすい

691 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 04:42:26.52 ID:/6bQIRot.net
ホンダのフィットで朝方エンジンを指導しドライブに入れても前進しないと言う現象になりました

ミッション自体の交換やオイルを変えるという手もあると思うのですがフューエルワンのような『ちょっと入れただけで劇的に良くなるかんたんな方法』と言うものはないでしょうか?

692 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 04:51:35.90 ID:JT2HgfEM.net
>>691
はい(´・ω・`)

693 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 05:11:35.24 ID:GjCB3pja.net
>>691

多分エンジンの指導法が間違ってる。
ちゃんと褒めないとダメ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 05:22:46.47 ID:xeAu5BcV.net
まずはそのエンジンがSかMかを見極めてからじゃないと
指導方法も逆効果になっちゃうからね

695 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 05:39:31.20 ID:jY14V7kj.net
>>691
フィットのジャダーは持病だから、これ読んでも無理だったらディーラーへ
あと板違いな

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1279999752

696 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 05:59:53.73 ID:9P9WAnD2.net
あと、オイルじゃなくてフルードな

697 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 06:28:04.51 ID:Vv+TtiGv.net
>>675
ホイールバランスをスポークで取るとか意味不明。

>>682
ホイールバランス取る時はベアリングのガタは問題にならない。
むしろ若干のガタがあるくらい緩くていい。

振れ取りと混同してないか。

698 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:21:46.03 ID:RsG5LoFP.net
今日のGVOLT ID:Vv+TtiGv

699 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:35:45.73 ID:oUi1RcI+.net
>>698
スレチ基地外死ね

700 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 07:56:41.56 ID:RsG5LoFP.net
>>699
GVOLTがタヒれ、

701 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:11:49.44 ID:oUi1RcI+.net
>>700
スレチのお前が消えれば済む話なんだよクズ

702 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:25:18.61 ID:9P9WAnD2.net
あ、ホントだ。最初からホイールバランス取るて話だったんだな。
どっちにしろ台にベアリングつけようとする、いがわからんわアホなの?

703 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:31:17.60 ID:cr3e8/nz.net
>>691
叩けば直るかもね

704 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:37:04.33 ID:zkl0NZG2.net
>>697

多分ホイール1から組んでる時にスポークの重量一本づつ計ってバランス合わせる人なんじゃないかな。

計ると確かに長さ同じでも重量に僅かな差があるよ。

705 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 08:42:35.70 ID:RsG5LoFP.net
>>701
んで、どうした?

706 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:01:14.15 ID:Vv+TtiGv.net
こうやってスレが荒らされるのでID:RsG5LoFPはスルーしよう。

>>702
>>663のどこが分からない?

707 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 11:03:05.95 ID:lvxEAlSI.net
ワッチョイでスレ立ち直そうぜ!

708 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:13:40.14 ID:SpglhWmR.net
>>695
ありがとうございます!
スレ違っててすいませんm(_ _)m

709 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:16:32.46 ID:yXWNyI76.net
自転車板ってまだワッチョイ対応してないよね

710 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:24:10.62 ID:T+XXoUFB.net
>>709
そうなの?

711 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 13:29:03.92 ID:yXWNyI76.net
>>710
自治スレ↓がこんなありさまだからね…当分先になりそうな

自転車板自治スレ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1457372756/

712 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:18:14.23 ID:xrS1D/dl.net
この前、すげー苦手だったチューブ交換がノーバーストでできるようになった。
チューブラーの構造見てたら、悟りがひらけたわ。タイヤでチューブを包むようにしていけば良いのね。

713 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:28:34.46 ID:t8HW4WgJ.net
ビードをはめる前に、チューブを軽く膨らませるだけのこと

714 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:34:25.81 ID:OYqBKO3P.net
最初のうちは嵌まった達成感からか確認が甘くてバーストするんだよな。
ミスってても確認しっかりやればバーストには至らないわけで。
理屈がわかってそもそもバーストするような状態にせず組めるようになったら安泰だね。

715 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:37:21.87 ID:9P9WAnD2.net
普通は時間かかっても最初から出来る

716 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 20:49:28.42 ID:mTreST/C.net
一番多いのはバルブ周辺だね
空気をちょい入れてバルブを出し入れピストンする

717 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 21:21:09.00 ID:VGmztAka.net
初めの頃、お客さんのバーストさしたことあるわ

718 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/22(月) 22:15:14.70 ID:oUi1RcI+.net
ビード咬み込みしたことに気付かないまま一週間町乗りして、
空気を足そうとしたら脇からいきなりプクーッとはみ出してバンクしたことがある
それまでの一週間はなぜ無事だったのか未だに謎

719 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:49:51.19 ID:X8xGUzzU.net
R-Airはバルブ噛みやすいので要注意

720 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 00:59:08.00 ID:gLfaYhK+.net
2wayは咬み込むとモミモミしても中に入っていかなくて絶望する

721 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 02:18:48.93 ID:M3TKjwZS.net
>>719
初めてちょっと奮発して買った R-Air に変えた後に一度も乗らずに
その夜にバーストした音で目が覚めたのを思い出した(´;ω;`)
それ以来大丈夫だけど

722 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 02:58:57.57 ID:ayoa7SJw.net
>>721
それタイヤまでパー?

723 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 06:43:18.81 ID:aFZ0dTCi.net
隣人 「なんちゅー屁こきやがる」

724 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 07:01:11.49 ID:8G0Cl+HJ.net
>>722
は????

725 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:03:47.26 ID:2YPDNQbl.net
R-airでバーストもパンクもした事ないけどな
つかなんでバーストでタイヤまでやられるんだよw
タイヤやられるってちょっとした兵器だろw

726 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:14:54.00 ID:fSOWyda7.net
>>724
ごめんバーストあんまりしたことなくて知らないから聞いたんだ
昔ママチャリで駐輪中バーストしてタイヤまで割れたからそういう感じなのかなと

727 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 09:33:40.52 ID:PYT1CSJ9.net
組み付けミスによるバーストはタイヤは無事な場合が殆どだね。
タイヤ損傷によるバーストは当然タイヤは駄目になるね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:14:19.95 ID:DKrvaD8c.net
R-Airのバーストはこれが原因だろ
http://i.imgur.com/nCAYdsg.png

729 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 10:27:27.07 ID:62seqKwe.net
リムナットって必要なのか?

730 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 11:09:41.69 ID:9p31/9TV.net
R-Airはタイヤ内壁に貼り付いて外すの大変だった

731 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 12:03:41.87 ID:aFZ0dTCi.net
カチカチ音が気になる人には必要かもな

732 :720:2016/08/23(火) 17:56:17.78 ID:M3TKjwZS.net
>>722
タイヤは無事ですね。
726 の方の言うとおり、あまりメンテを行わない傾向にあるママチャリなどではタイヤの劣化が
原因でチューブがバーストして同時に劣化したタイヤががやられるらしいですね。

私の場合は 727 の方が例示されてるものか、バルブ付近でチューブがタイヤに挟まっていたのかで
バーストしました(バースト後のチューブでバルブ付近で破けていた)
手でモミモミは軽くしましたが、バルブをなんどか押したり引いたりしてなじませたりはしてなかったので
どちらが原因かはよくわかっていません。
空気をしっかり入れた後に、「ピチッピチッ」と音がしてたのであれっと思ってたんですけどね...

733 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:18:15.00 ID:YKgBZ0gb.net
振れ修正でスポーク締めているんですが、どこまでニップル回して良いんでしょうか。
ドライバーで叩いて、ボン!って鳴るのはコン!ってくらいまでは締めたが、場所によってはキン!って鳴るやつもあったりする。
後輪右側スプロケット側はキン!だが左側はコン!だし。
専用測定器無しでも適度な張力を調べるアイデア有りますかね?

734 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 18:35:23.39 ID:E4xy7xwN.net
仮にホイールのスポーク穴が完璧に全部同一だとしても
ニップルもスポークも一本一本ネジ切りとか違うだろうから音ってアテになるのかな

どちら側を絞めるとどういう方向の力がリムに掛かるか
一度紙に書いて理解した方が良いと思うが

735 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/23(火) 20:43:00.39 ID:P6NF+QtL.net
素人に音だけで適度な張力なんて分かるわけねーんだから
PWTのテンションメーター買いなよ
パークのパクリ品だけど4000円程度でかえるから
今後も振れ取りで使うだろうし損はないよ

736 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:35:49.02 ID:uyNzv+xt.net
フレームなど一式カーボンにしたのでトルクレンチの購入を検討中
Amazonさんで見てみるも、「安かろう、悪かろう」感がある品ばかり

「最低これを買っておけば大丈夫」というトルクレンチがありましたら教えて下さい

737 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 01:59:57.05 ID:txO57QG2.net
トーニチ未満はなくても一緒

738 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:08:07.52 ID:IxzP6lGH.net
トルクレンチは使うごとに精度が狂ってくるので
安いものを使い捨てにするか
校正できる製品を買うか

739 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:18:19.03 ID:y5hTir94.net
トルクレンチって普通は一品ごとに校正してあるものだから、そんなに頻繁に使わないんなら何買ったって同じみたいなことも言えちゃう

740 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:25:13.26 ID:Rf18XVSp.net
持ってないことが丸わかりのレスばかりやな

741 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:49:19.45 ID:Yasn+NP7.net
>>736
とりあえずトピークのコンボトルクレンチ&ビットセットでいいよ
カセットやスレッドBBみたいな大トルクな場所じゃなければこれだけでいける
ちなみに同じ構造でPWTから出てるやつのほうが目盛りが見やすい

デジタルが欲しいならSK-11のやつかな
以前評判のよかったPWTのデジタルはロットアップしちゃったのかずっと売り切れだな

742 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 02:59:20.62 ID:LX3/hyl4.net
トルクレンチのチェックなんだけどさ。

ボルトの先にダブルナットでアームを固定して、ボルトを回すとこのアームが
重りを持ち上げるようにした状態を準備して、トルクレンチの値をチェック
してるんだけど、同じような方法の人いる?

743 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 03:17:50.29 ID:bLQnxfBE.net
似たような方法だが、トルクレンチの差し込みを万力に固定して、ハンドルを紐で結わえてラゲッジチェッカー(吊り下げ秤)を引っ張って確認しているが
紐引っ掛けるのが102mmだとkgをそのままNm、204mmだと半分にすりゃいいだけだから分かりやすい

744 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 06:55:42.12 ID:X6jpGhr4.net
それなら反対側に重りじゃなく、プレート型のトルクレンチを付ければいいじゃん
プレート型はそうそう狂わないから

745 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 07:31:05.58 ID:jHq21HgBT
>>740
よく言ってくれた

746 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 12:12:20.50 ID:5QrB2Bn7.net
>>734
張力に対する音程はスポークの振動する部分の長さで決まるので、
ニップルや首の精度とかは影響してこないでしょう。

テンションのバラツキをみるのに音は使えるけれども、
テンションの絶対値を把握するのには使いにくいと思うよ。

>>735
テンションメーターは、その原理を知ることが大切だよね。
自分が使うスポークに対応しているかどうか確認してか買おう。

747 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:14:49.76 ID:mmNxHr14.net
テンションメーターを自作してる人がいる
4年ぐらい前にブログで見た
ある程度の目安になればいいとか

748 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/24(水) 13:17:11.70 ID:Ynb7M2eL.net
買った方が安いだろ

749 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 19:37:17.15 ID:3pKy3kus.net
まぁそうなるな

750 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:21:19.91 ID:vJjtEgPg.net
>>746

音が使えるのは、「このホイールのテンションは適正だとこの音」という基準がないと使えないと思うよ。
正直それさえ解っていればテンションメーターじゃなくギターのチューナーみたいなものでもテンションメーター代わりになる。

それを耳でやるってだけだろ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 21:25:35.46 ID:s9ISBabY.net
そういえば工業用駆動ベルトのテンションを測るのに音波式の奴があるな。

752 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:45:12.94 ID:17+AAzcM.net
困ってますちょっと教えて欲しいです
アルテクランクからTimeのペダル外そうとしたが
締める方向に回してしまってネジ山を潰してしまいました
かなり強い力で締めましたし、ネジ山も潰してしまったのでお手上げです
このペダルを外す方法ってありますか?
http://imgur.com/DIbjMQO

753 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:47:30.92 ID:BerD7s4V.net
切ったらいい。

どう切るかは工夫次第。

754 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 22:48:18.72 ID:17+AAzcM.net
>>752
ちなみにペダルとクランクの間には何も力をかけれるナット等もありません
http://imgur.com/MN1fLl1

755 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:00:26.36 ID:adlfyQ9M.net
>>752
左右どっち?
アルミホイルかなんかを挟んでヘックスソケット叩き込んだり、
ぶっとい逆タップで回してみるのはどうかな。
ペダル本体を分離出来れば残った軸を万力に挟んでクランク回す(あるいはクランク挟んで軸をパイプレンチ等で)方法もあるね。
どっちにしろその軸はもう使えないからクランク表側の隙間狙ってノコで切る手もあるか、大変そうだけど。

756 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:08:45.16 ID:HaHA2SRN.net
ペダルのシャフトだけにして、シャフトとクランクの間にラスペネ吹いて、シャフトをバイスで固定してシャフトにだけネジ外し用の冷却スプレー吹いてクランクにプラハン当てて外す。

757 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:11:10.66 ID:ONu5l3f8.net
>>752
太いアーレンキーぶっ込んで回せばそのくらいの舐めなら大丈夫

758 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:15:45.38 ID:DnIYxFbM.net
クランクを外して
ペダルを分解して軸だけ残して
ドリルとヤスリで二つの面を出して
クランクをフレームにはめ直して
削った軸の二面をモンキーで強く挟んで
普通の外し方してみたらどうかしら

759 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:20:56.99 ID:e7RyB3Q5.net
もうクランクも使え無さそうならクランクから交換したら。
そしたらペダルも外さないでいいし

760 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:31:16.31 ID:17+AAzcM.net
皆さん有難うございます、感謝感謝
外れないのはチェーンリング側なので右クランクですね
なかなか難しそうですね
画像だと大したことないナメ具合ですがどのアーレンキーでも山に噛まないんです
ペダルは壊しても良いですがクランクは生かしておきたいですね
分解するっていう手もあるのですね

761 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:35:21.27 ID:17+AAzcM.net
>>755
なるほどアルミホイルを入れて山に噛ませるのですね!目からウロコです
かなりのトルクで締めたので外れるかどうかは怪しいですがまずその方法から試してみます

762 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:37:41.69 ID:adlfyQ9M.net
>>760
アルミホイルや紙を隙間に詰める感じで無理矢理突っ込んでも駄目?
L字じゃ叩きづらいからソケットかT字でね。

763 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:40:03.70 ID:uYVkgPpW.net
一番良いのはアルミホイルを丸めて奥歯で噛む事だな
騙されたと思ってやってみな

764 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:42:37.04 ID:17+AAzcM.net
>>762
作業場は電気なくて暗いんで明日朝1で取り掛かろうと思います。
取れるかな〜…ドキドキ

765 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:43:52.53 ID:fYh1/dh1.net
俺も同様にナメた事あってさ、脱脂して高強度ネジロックで六角ソケットを固定、
スピナー嵌めて蹴り入れたら緩んでおっしゃーと思った次の瞬間金縛りにあったわ。
暫くしたあと物置へディスクグラインダーを取りに行った。

766 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/25(木) 23:47:44.61 ID:4Orqh5wx.net
>>752
黄色いカラー?の奥の方はHEX生きてないか?。
ドリル等で黄カラーを取り除いて、HEXソケットで廻す。
トルクを掛けれない(ペダルが緩まない)程しか残ってないなら、
そのままドリルで深穴を開けてエキストラクターを使用。

767 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:05:41.82 ID:GEvz4cvv.net
右クランクって事だから正ネジだよな?。
充電ドリルかスピードコントロール付きのドリルで最低速にセットして
6mm…7mm…8mm…9と徐々に太いキリに替えて使っていけば、
適当な所でキリがネジ(ペダル軸)に食い込んで、軸が一緒に廻って取れるやで。

軸に緩み止め等が塗って有っても、ドリルで切削してる時の熱で外れるで。

768 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:31:03.40 ID:PRSh4YYe.net
>>766
なるほど、黄色ヤツの奥が生きてれば行けますね!
明日試してみます
>>767
いえ、時計まわりで緩むので逆ネジではないでしょうか?
ドリルのモードを逆反時計回転にすれば可能ですかね?

769 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:35:54.22 ID:PRSh4YYe.net
皆さんほんとにありがとうございます
とても助かります
色んな方法があるんですね、
出来れば何とかお金をかけずにやれないものかと思っていましたが
逆タップやエキストラクターなどの出費は覚悟しなければならないようですね
とりあえずアルミホイルで頑張ってみます!

770 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:44:35.39 ID:VafEGr3b.net
>>768
右側は正ネジだよ。
クランク裏側から見ると逆向きに見えるだけだね。

771 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:44:48.97 ID:VLdclulw.net
今更だけどさ
ネジ穴汚ねえわパーツクリーナーで吹くとか作業前に当然の段取りくらい踏めよ

772 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 00:52:10.14 ID:GEvz4cvv.net
>>768
右側クランクなんだから『正ネジ=右回り(時計回り)で締まる』だろ。
ペダルを外すのはクランク裏からの作業だから、『右回し=ネジが奥に入る=ペダルが抜ける方向』って事。
普通のドリルなら右回り。キリ刃の切削回転方向も同様。

773 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:08:54.34 ID:ZZoOU73z.net
チェーン切りすぎた
これよりピン2本使ったバイパス手術を開始します

774 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 01:21:42.45 ID:Ja2kTCMn.net
長過ぎになった未来が見える

775 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 05:47:45.67 ID:IAn0z7YB.net
>736
カノンか東日のプレート形買っとけばいいと思う。

776 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:46:45.00 ID:PRSh4YYe.net
朝イチで挑戦してみました
ペダル外し。
アルミホイル噛ませていいところまでトルクかかったのですが
ぐにゅっと嫌な感覚して、外れたかなと思ったんですがやはり無理でした。
で、黄色カラーを取り外して見たところちょっと山が残ってたんで再トライ
それでも無理で完全にネジ山は無くなりました
かなり強いトルクで締まってます

逆タップとか荒療治しか方法がなくなりました

777 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 10:56:04.52 ID:wCmqGO7q.net
いや、というかクランク側のねじ山死んでんだからクランク再利用出来ないだろうよ
なら最初から無駄な努力してないでクランク新しくしなよ
自分でやるなら不器用な自分への勉強料だと思うしかないね
ペダルは下手にハメるとマジでクランクが死ぬから初心者ほど丁寧にやった方がいい

778 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 11:00:57.92 ID:8kfZgtlT.net
>>777
ネジ山の死亡はまだ確定でなくね?
オーバートルクしてるんだろうなら全くの無傷ではないかもしれないけど、
ペダルタップで修復不可能な所まで行ってるかどうかはペダル外してみないと判らないよね?

779 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:43:05.86 ID:PRSh4YYe.net
>>777
そ〜だね〜今回はほんとに勉強になりました
ネジ山死んだのはペダルの方です
クランクはまだ全然つかえます

780 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 12:47:26.89 ID:B6qGElKP.net
ドリルでうまく削れたら良いね

781 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:16:41.04 ID:U1LCFzt+.net
>>779
普通、ペタル軸は焼きの入った鉄
クランクはアルミ合金

柔らかいのは、どちらなのかわかりますよね?

782 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:19:31.92 ID:QKTiWBp8.net
そもそも、はずす前にどうやったらねじ山が死んでいると判断できるのか

783 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:20:52.73 ID:REBmbhPj.net
>>779
釣りか・・・

784 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:43:47.23 ID:J+RLmPOO.net
ネジ山じゃなくてペダル側の六角凹が死んだってことね

785 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 15:47:14.87 ID:avkS37cy.net
メンドクセーから丸ごと捨てろ。

786 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 16:26:49.03 ID:JnffpQ6O.net
その辺の廃棄チャリから外してきて付けてみればわかるだろ
まぁ 外れればだけどw

787 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 16:59:10.58 ID:RFF4aXxr.net
鉄工所でボルト溶接してもらって回すのが一番安いと思うで

788 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 17:30:51.70 ID:tZm2AutZ.net
んなことせんでペダルの軸を回せよ

789 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 17:49:42.47 ID:B6qGElKP.net
>>754
歪んで付いてる気がする

790 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 18:41:51.00 ID:hxM8aEFQ.net
笑って誤魔化せ

791 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:05:35.21 ID:Ilsrrnol.net
>>776
六角は新品にした?
ナメったときのやつは捨てないとダメだぜ

792 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:11:59.88 ID:S/j6pjJT.net
>>776
六角よりもトルクスの方がしっかり咬み込みそうなイメージ

793 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 19:39:12.10 ID:IAn0z7YB.net
ペダル捨てるなら、グラインダーで破壊してウォーターポンププライヤーで軸掴んで回せばいいんじゃね。

794 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 20:38:09.11 ID:vGQ1VcXc.net
ちょっと待て、>>788が重要なこと言ってる

795 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:10:58.62 ID:PRSh4YYe.net
そうですね、画像では斜めに入っていってるように見えますね、そこら辺は大丈夫です正常についてます
昨日から何人かの方が仰ってます軸を掴んで回すとゆーのが自宅にある工具、設備の面で現実的ですね
逆タップしようにも万力のある部屋は電気が来ていないのでドリルもつかえないですし…
色々アドバイスありがとうございます

ではまず軸を剥き出しにするためには分解しなきゃですね

796 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:36:30.24 ID:tZm2AutZ.net
電気ある部屋でサンダー使えるならそこでペダル側を切ってしまえば、万力に軸を挟んでクランクにパイプでも噛ませば余裕で回るだろ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 21:54:23.69 ID:xp2DORK7.net
サンダー様で二面削って万力で固定が一番楽っぽいやね。

798 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:04:51.51 ID:k0YOG2VK.net
タイムのペダルは分解できたりしなのかい?
軸だけになっちゃえばあとはウォーターポンププライヤあたりでグリッと

799 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:23:57.39 ID:S/j6pjJT.net
普通の人はサンダーもウォーターポンププライヤーも持ってないと思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 22:29:52.17 ID:xVPQG7qp.net
でもエンジンクレーンはありまぁす。

801 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:21:00.90 ID:IN78d9TZ.net
このスレ見てる人ならディスクグラインダとか持っていそう
なイメージだけどね〜まぁ僕は持っていないんだが

802 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:21:45.49 ID:Zt0AWYjM.net
釣り糸に釣られるみなさん、お暇なんですかー?

803 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:23:52.91 ID:Zt0AWYjM.net
それがマジならウォーターポンププライヤーなんて使えない
ロッキングプライヤーをウォーターポンププライヤーでガチッとロックして、ガスバーナーで炙ってからハンマーでぶっ叩け
それで外れなければ捨てろ

804 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:37:42.99 ID:cW/4EJXG.net
もうペダルは使い物にならんから、踏み面切り取って軸を回せよ

805 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:40:21.45 ID:cW/4EJXG.net
六角穴をネジ山と言ってるところから技術レベルは相当低いと思われるので、機械いじりの好きな友達と一緒に作業すべし

806 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:45:10.49 ID:Zt0AWYjM.net
普通はロードの整備をする人はhexagonと言うと思うんだよな
もしマジなら質問者はミリとインチの区別もついてないんだと思うんだよな
だから舐めてんじゃないかと

そもそも文章を読めば読むほど夏休みの釣りだと確信するんだが

807 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:48:29.89 ID:S/j6pjJT.net
>>806
聞いたことがないや

808 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:53:24.70 ID:Zt0AWYjM.net
>>807
ヘキサゴンレンチ=六角レンチ

809 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:54:03.58 ID:/wGKQ0yN.net
六角レンチで通じる

810 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:56:55.42 ID:Zt0AWYjM.net
だから通じるけどよ・・・
自転車の修理用工具としてはhexで売ってんだろ普通は
いちいちめんどくセーな・・・

811 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:58:05.63 ID:/wGKQ0yN.net
>>810
そうでもねーよw

812 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:58:47.74 ID:Hid3j396.net
自分で語りだしてめんどくせーってよく分からん奴だな

813 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:59:43.85 ID:/wGKQ0yN.net
無駄な知識乙といえばよかったわ、

814 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/26(金) 23:59:54.85 ID:R1Kh2gfp.net
>>810
自転車用としての工具名称はアーレンキーだろう

815 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:01:21.64 ID:M6j/b/HC.net
ちなみになんでこんなに名前が乱立してるか分かるかい?
ヒント 所詮は商売

816 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:03:43.58 ID:sZKQOmFP.net
>>814
アーレンキーって言葉では使うけど、その名称を見掛けないのよね。
商品名ではツールとかになってない?

817 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:05:39.82 ID:M6j/b/HC.net
>>816
普通にググっただけで出てきたぞ

818 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:06:43.49 ID:bMcqt30Z.net
>>816
ツールじゃ何の工具か分からんだろう

819 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:06:45.95 ID:b3dpN45y.net
>>814
それは商品名じゃない?
通称はHaxだと思う
http://store.shopping.yahoo.co.jp/guts-cycle/shimano-tl-fc23.html?sc_i=shp_sp_detail_mdForceRecommendItem2

820 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:07:57.53 ID:Ye8nE+2W.net
>>812
馬鹿にはわからんだろうよw

821 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:09:36.25 ID:M6j/b/HC.net
通称は六角棒レンチ
自転車業界やメカニックとかはヘキスとかいったりもする

後はウィキでも見てみれば?

822 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:10:11.83 ID:bMcqt30Z.net
JISではたしか六角棒スパナとかじゃなかったかな

823 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:10:21.56 ID:YP7c2I/b.net
Allen Manufacturing Companyの創業者アーレンさんが流行らせたからアーレンキーと呼ばれるそーです

824 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:10:50.60 ID:b3dpN45y.net
 最後に、マメ知識。この六角棒レンチ、自転車の業界にのみ「アーレンキー」(Allen Key)いう呼び名があります。由来は、以前米国にあった工具メーカーの名前とのこと。実は私も、自転車に携わるまで知りませんでした。

825 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:12:23.27 ID:YP7c2I/b.net
>>820
夏ですなぁ
まあ落ち着けよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:12:42.42 ID:M6j/b/HC.net
ただ自転車業界でもあんまりいわれてないがな
少なくともこっちの周りは六角で終わってる

827 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:13:45.11 ID:UET5klO+.net
まさかおまえらw

六角形がヘキサゴンなの知らんの?

六角は日本語だけどヘキサゴンは英語w

あほなの?www

だから通称はヘキサゴンだあほwww

828 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:15:12.46 ID:vpIHJGEv.net
>>825
おまえ早く宿題やれよ
歯磨いて寝ろよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:15:46.02 ID:M6j/b/HC.net
>>827
英語になれば通称になるんだwエライネー
しっかり意味しってから書きなよww

830 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:17:52.50 ID:b3dpN45y.net
自転車のメカニックは皆さんヘキサゴンレンチと言うけどね
まあ土地柄もあるのかもね

831 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:18:51.88 ID:bMcqt30Z.net
まあ俺は六角レンチとしか言わん

832 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:21:57.55 ID:M6j/b/HC.net
星形のもあるがあれめんどくせーよ

833 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:23:54.50 ID:b3dpN45y.net
一応な・・・ヘキサゴンレンチが生まれたのはイギリスかどこかだと思ったが
普及させたのはアメリカの軍事じゃなかったかな
外車には使われまくってた
つまりヘキサゴンレンチが呼称として標準

834 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:24:26.76 ID:b3dpN45y.net
星形のはトルクスだろ・・・釣りか・・・

835 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:25:43.73 ID:YP7c2I/b.net
>>828
そうだね
おやすみ

836 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:25:54.93 ID:M6j/b/HC.net
単純に星のやつがめんどくせーだけだぞ

837 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:27:35.43 ID:h6cjeESY.net
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ〜
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

838 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:27:50.05 ID:M6j/b/HC.net
どれが標準かどうでもいいが名前乱立した理由知ってるのいないの?

839 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:28:50.90 ID:vpIHJGEv.net
>>836

このあほ厨房だろwwwww

糞して寝ろよwwwww

星wwwwwwwwwww

840 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:30:24.42 ID:M6j/b/HC.net
実際にあるからな?
お前は見たことないかもしれんが
なお、星のパターンも色々あってそれもめんどくささを助長してんだよカス
>>839

841 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 00:30:41.53 ID:LU0pRiAD.net
>>823-824
前から語源が気になってたけどそう言う由来があったのか
勉強になったわthx

842 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 01:10:29.72 ID:eKz62fWP.net
六角柱の穴は応力集中が酷い
トルクスの方が頭潰れし難い

843 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 02:00:37.84 ID:z6gI++GQ.net
なんかキャップボルトが安価で作れるとかで、96〜98年くらいかな?iso規格推進の海外企業が猛プッシュしてたんよ

844 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 02:27:24.79 ID:RdRbet4i.net
80年代黒色酸化被膜のキャップボルトが数十円で売ってて驚いたな
スクーターのなめやすい+ネジ全交換してPBのアレンキーセット買った
キーシリンダーには盗難防止でトルクス使われてたw

845 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 08:14:00.84 ID:yPvtHRRI.net
日本で鈴木さんが流行らせてたらスズキキーとか訳のわからん言い方になってたのだろうか?
ありがとうアーレンさん。

ちなみにアレンキーって最初に聞いたとき、モンキー(レンチ)の親戚かと思った。

846 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:31:51.31 ID:GEQ2hDQQ.net
昔は六角レンチって言っていてアーレンキーなんて言わなかったよね

847 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:44:57.55 ID:lvcyJYxGm
しょ 昭和50年代はな…

848 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:54:07.24 ID:XeZ5rn+5.net
今も六角は六角
アーレンキーとか言うやつはオカマ野郎

849 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 09:59:43.96 ID:eKz62fWP.net
昔のラジコンカーの取説はアーレンキー表記だった

850 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:25:46.83 ID:gF8c9Adu.net
そういやなんでスポーツ自転車のボルトは六角穴付きボルトで、ママチャリや自動車みたいに単純な六角ボルト(&ナット)じゃないんだろうね?

851 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:27:08.34 ID:tLqBWASI.net
意味が通じれば誰がどんな言葉で使おうと問題ない。

852 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:32:42.04 ID:XeZ5rn+5.net
アーレンキー…
「ヤッちゃ〜ん♪ちょっとアーレンキー持ってきて〜うふ〜ん♪」

六角
「おうヤス!六角持ってこい!」

と、このように六角派は実に男らしい

853 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 10:47:36.71 ID:M6j/b/HC.net
>>852
なぜヤスにしたしw

854 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 11:39:21.44 ID:yPvtHRRI.net
>>851
[意味が通じれば]、ここ重要。
発言者が通じればいいと思ってるのはだめで、受け取った側が正確に把握できたかどうかが問題ね。

855 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 11:39:27.21 ID:eKz62fWP.net
犯人はヤス

856 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:00:36.51 ID:YguMbImM.net
>>850
スパナよりも小さくて嵩張らないからじゃね

857 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:08:28.00 ID:M6j/b/HC.net
ヤス「実に遺憾である」

858 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:27:15.18 ID:dlOPfKO1.net
元ネタ(?)は吉田だよね
http://i.imgur.com/69RRCVP.jpg

859 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:40:06.93 ID:1EJlaujB.net
>>850
車とかオートバイだと、軽量化と共に走行中に外れないようにワイヤーを通したりするよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:45:22.85 ID:1EJlaujB.net
ああすまん、普通の六角ボルトとソケットボルトのことか。
https://www.probolt-japan.com/titanium-hex-head-m10-x-1-25mm-x-20mm-race-spec-1.html
こういった奴かと思ってたわ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 12:56:21.02 ID:eKz62fWP.net
吉田ワロタw

862 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 13:58:48.58 ID:BeFMmLJi.net
あほども覚えとけ
ヘキサゴンレンチが通称だ

863 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:03:39.72 ID:sZKQOmFP.net
ヘックスレンチとかっても、言うよね。

864 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:08:23.79 ID:sOK9tQqt.net
強者のみが残ることができるってやつか

865 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:15:49.09 ID:szsz+H3H.net
http://imgur.com/D3oViDF.jpg
http://imgur.com/cgfpQnM.jpg
http://imgur.com/5dRM6Ps.jpg
http://imgur.com/E6bgm1T.jpg
http://imgur.com/fMFzeJk.jpg
http://imgur.com/lDGnyou.jpg

今自転車組んでたんだけどホイール組む前に集中力切れちゃって。

ちょっとビール買ってくる!

ビール飲んだらホイール組むよ

866 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:17:34.16 ID:sZKQOmFP.net
>>865
俺、MTBのこと詳しくないんだけど、
なんでクランクこんな小さいギアなの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:25:49.04 ID:szsz+H3H.net
http://imgur.com/rV8wIpR.jpg

Fハブ
HB-785
R ハブ
FH-675

リム
SX-23

タイヤ
rockt ron 27.5×2.8

868 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:33:43.51 ID:szsz+H3H.net
>>866
クロスカントリーでアップダウンの激しいコースだとフロントダブルで38/24とかを付けるんだけど、町乗り+ちょいと山道位ならフロントシングル36t(脚力による)で十分かな?
ロードバイクは舗装面を速く走るバイクだけど
mtb はオフロードを走るための乗り物なのでそもそもの目的が違うんじゃないですかね。

869 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 14:53:55.87 ID:szsz+H3H.net
http://imgur.com/KYA6Vdo.jpg

スポーク通した。

仮組するよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 15:23:34.32 ID:ndMtk2GK.net
何だこの動画をキャプったようなクソ画質は

871 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 15:25:00.57 ID:szsz+H3H.net
http://imgur.com/evqIZie.jpg
仮組みおわた

872 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 15:39:12.61 ID:1EJlaujB.net
>>871
逆イタリア組しようぜ

873 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:05:06.43 ID:DU+ZI+lc.net
>>872
どうやるの?

874 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 16:37:34.68 ID:1EJlaujB.net
>>873
イタリア組の逆に組むだけだけど

875 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:01:07.08 ID:zP6xwY2X.net
http://imgur.com/MsfaALJ.jpg

今日 ここまで。
おやすみなさい

876 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 18:09:54.22 ID:1EJlaujB.net
リア、JIS組なのね。

877 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 19:07:45.90 ID:R96+ryo5.net
>>844
キーシリンダーは、
今のは取り付け後に横から叩いてボルトヘッド折り取っちまうタイプになってるよね。
盗難防止どころか、交換が超絶面倒くさい。

878 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 20:12:58.43 ID:zAbIrlYD.net
>>733 スマホ用にFFTアナライザあるから、
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/spoke_tension.html
を参考に周波数で張力測れる。

879 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:07:04.76 ID:TJnjPU19.net
クロモリのエンドが広がって後輪が脱輪したんだけど、プライヤーかなんかで狭めることってできるの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:20:30.08 ID:lOQz/SmV.net
クロモリならある程度の修正は可能だね。
必要な道具は状態によるからなんともだけど。

881 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 21:48:52.54 ID:1EJlaujB.net
いらないクイックである程度締め上げて1日放置してみたら?

882 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:04:49.07 ID:mMo/B3uC.net
反対側が曲がるだけだろ

883 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:20:58.07 ID:XRZdQpat.net
>>879
バックひろげとう工具があるが
飯倉清のサイクルメンテナンスあたりじゃないと
やってくれないんじゃないかな

884 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 22:44:31.95 ID:Q1s5CVRM.net
QRやバック拡げはセンター狂う可能性あるし、センター調整ついでに角材で片側ずつやったほうがいいよ。
http://sheldonbrown.com/frame-spacing.html

885 :876:2016/08/27(土) 23:08:47.15 ID:TJnjPU19.net
ごめん言い方が間違ってた。
クイックをはめる部分が広がったんです。スプロケ側。
クイック締めても後輪が滑り落ちる

886 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 23:15:08.88 ID:OPkgRP/L.net
溝幅が広がったってことね
フレームビルダーか、依頼のできるところを通じて差し替えてもらえ

887 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/27(土) 23:22:47.01 ID:E5bGU65B.net
ずれたら直せば良いだろ鉄なんだから

888 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:24:29.50 ID:7ei9TquT.net
彡 ⌒ ミ
( ´・ω・) ずれたら直せば良いだけだろ

889 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 00:27:44.12 ID:zqE+0t1w.net
狭まる方向に叩いて直せるけど、ディレイラーハンガー付くとこだから捻れないように注意ね

890 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 02:25:30.18 ID:hH/GKLoz.net
       パーン
   (´・ω・`)
     ⊂彡☆====== 彡ミミ彡
        (∩・ω・) 
        /   )
        しー-J

891 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 07:27:30.08 ID:VYgxBUDk.net
パイプレンチでイチコロだと思います

892 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 08:04:06.51 ID:LzKP4PxM.net
(´・ω・`)…コロすの?
一撃でヌッコロすの?

893 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 13:57:42.22 ID:+wwbl6El.net
リアのクイック締め忘れて走ったことあるけど
割と問題なかった

爪は下向きが安心どす

894 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 15:26:39.98 ID:6lTB2k9s.net
http://imgur.com/CaGVGEh.jpg

できた。
いくつか失敗したけどリガバリできたし経験も積んだ。
これは甥っ子にプレゼントして次は自分のバイクを組む予定。

毎月のお小遣いからパーツをコツコツ集めた。1年くらいかかってパーツ揃えた。

895 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:27:39.26 ID:0OwN3t/6.net
一台組み上げると達成感があるよね

896 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 16:34:42.02 ID:vjtxL/2v.net
>>893
わかる
エンドの材質のせいもあるけど昔は糞クイックだといくら締めてもずれてきた

897 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 19:13:09.87 ID:9N8Hb42U.net
超達成感

イメージ通りにパーツ揃えて組んだんだ

898 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 20:05:14.44 ID:zqE+0t1w.net
反射板がタイヤと被って意味ねーな

899 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:05:42.77 ID:15D5O2PH.net
br-9000ってメンテできる? 
最近渋いからグリスアップしようと思うんだけど

900 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:06:28.86 ID:2GAEVJbP.net
クランクに噛み込んだペダルの外し方を相談した者です
サンダーが無いのでカナノコで強引に切って
分解し、軸をパイレンで回してやっと取れました
アドバイス下さった方たちありがとうございました

901 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:07:15.00 ID:3zicM8Ux.net
逆光シルエット写真にした意味は何かあるの?
見せたいのか見せたくないのかどっち?

902 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:13:15.65 ID:Qr7ZwT0u.net
20インチの折り畳み自転車使っててチェーンリングガードが取れてチェーンが外れやすくなってしまったのですが
チェーンガードって大きさの規格が決まってて市販されているので修理可能ですか?

903 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:37:27.00 ID:hkn2koZz.net
>>902
ギアの大きさに対応していろんな直径があるよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:40:37.55 ID:Qr7ZwT0u.net
なるほど
カバー買うなら歯車の数数えてって感じですか?

905 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:44:36.39 ID:ojwFPyHa.net
>>900
おーそれはよかった!

906 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 21:52:16.34 ID:J8fJQ98B.net
>>902
市販品の多くはチェーンリングボルト共締めになると思うけど、その場合ボルト数とPCDも同じじゃないと付かないね。
画像があったほうがいいかも。

907 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:17:42.17 ID:O/K95TQo.net
>>900
お疲れ
回す向きにはこれからも毎回気をつけてね

908 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:20:19.57 ID:09wkjuX5.net
>>902
https://www.amazon.co.jp/dp/B009O55FPC/

909 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 22:42:38.01 ID:Qr7ZwT0u.net
ttp://i.imgur.com/hp6Goq4.jpg
このカバーが取れて円の直径は19.5cmあります

910 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/28(日) 23:42:01.73 ID:H+rV5DPP.net
壊れた様子は無いしまた填めれば良いのでは?

911 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:04:40.85 ID:dV+8tZYA.net
>>909
ネジの所、裏側と受ける側はどうなってるの?

912 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:20:26.50 ID:XMIjS/1j.net
形的にはめ込むだけっぽいけど

913 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 00:20:56.70 ID:ZaW4i3BV.net
裏側はネジの穴の筒っぽくなってる所がちょっと折れてます
一応ネジは買っていてこのまま使えるかどうか試して見るつもりですが
自転車自体は職場の最寄りの駐輪所にあるから今すぐ確かめられません

914 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/29(月) 02:39:37.07 ID:SKjxaDyM.net
バッシュガードというのだよソレ

915 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 00:45:58.96 ID:DBeVabZi.net
バッシュガードが外れたからチェーンが外れやすくなったというより
チェーン外れたせいでそのカバーが壊れた可能性を疑っても良い気がする。
外装変速機なら、自転車屋さんに持っていってワイヤー交換とか調整とかしてもらえばいいと思う。

916 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 01:09:33.54 ID:gnyHotu6.net
XTディスクブレーキ 組立済みの品物買ったのにケーブル長すぎ
組立済み買った意味ないわ

917 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 02:40:15.10 ID:y8i5+/aX.net
何処を突っ込めばいいのだろう

918 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 03:14:50.17 ID:tVT2tshO.net
ネタなのか真性なのか
わかりにくいのはやめてほしいね

919 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 03:50:28.22 ID:/S2xOkk4.net
それほど突っ込むところも無くね?
精々事前に調べとけぐらいで、海外通販で左右逆も含めてよくある話

(フロント)ホース長はジャストフィットにしちゃうと気が変わってサスのトラベルやハンドルバーを伸ばした時に短くなるから、若干長いぐらいでもいいと思う

920 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 06:43:10.07 ID:GcoTiEkf.net
余った部分は折り畳む

921 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 08:06:03.79 ID:8vA9nuLg.net
油圧じゃね?

922 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 09:24:38.91 ID:EP23mwkS.net
フレームに螺旋状に巻いて長さ調節するといいよ

923 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 10:19:15.33 ID:iFCcOZkc.net
機械式だと思って、即ツッコミしちゃったんだろうね。あわてんぼさんたち。

924 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 10:57:19.73 ID:48HHV+4J.net
油圧配管はケーブルではないよな

925 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:15:27.21 ID:u5ugcGJ+.net
自分でアウター詰めればいいだろアホなの?

926 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:25:58.77 ID:gnyHotu6.net
>>924
ホースだた
油圧の方ね

927 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 12:41:12.63 ID:/S2xOkk4.net
XTってのと組立済み(=ブリード済み)ってのでMTB方面にも知識がある人なら問題無く分かると思う

ロードだけ乗ってる人は調整済み油圧ディスクセットを買えばクリップで留めるだけで、ポン付けで済むってのも知らない人も結構多いかもね

928 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:05:35.22 ID:u5ugcGJ+.net
ホースをケーブルと呼ぶやつの気がしれん

929 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:16:00.23 ID:GcoTiEkf.net
自転車乗りなんだからそんなもんですよ

930 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:22:10.05 ID:VLUeAbKq.net
自転車用の油圧ラインって、長さを簡単に調整できるようになってるの?

931 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 15:26:45.53 ID:GcoTiEkf.net
http://ja.aliexpress.com/item/10pcs-4pcs-Mountain-Bike-Hydraulic-Disc-Brake-cable-cutter-Hose-copper-needle-screw-for-BH59-BH90/32639297700.html?spm=2114.52010308.4.14.PwIZch

932 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:15:32.70 ID:RPxOy5CN.net
クランク交換にあった方がいい工具は?

933 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 16:18:25.75 ID:XQB33Aql.net
>>932
クランクのメーカー・型番は?
それにより必要な工具が変わってくるよ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 18:56:14.10 ID:WyXPZ2J3.net
>>930
まあ、やろうと思えばできるよ

935 :876:2016/08/30(火) 20:35:02.59 ID:QW/Z9kjg.net
ttp://uproda.2ch-library.com/944828oiJ/lib944828.jpg

これの直し方教授いただけませんか?
ホーザンプライヤーだと歯が立たなかった。
何故広がったのか謎

936 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:41:53.29 ID:WGoGVNuC.net
>>935
とりあえずRディレイラー外そうず

937 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:44:20.94 ID:4RFmrLEY.net
アルミエンドなら無理じゃね?
見かけが直ってもしばらく走ってると割れそう

938 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 20:45:47.54 ID:6QPkGbQW.net
無理に曲げ直してもすぐだめになる
ビルダーのところに持ち込んでエンドを差し換えてもらえ

939 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:06:35.90 ID:XQB33Aql.net
>>935
クランプか叩きは?
ディレイラー外して不用M10ハブ軸入れて潰れ防止に

940 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:51:31.04 ID:JBizQ2Lr.net
どうやったらこうなるのか

941 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:51:43.38 ID:yuFE+egH.net
>>935
RD外す、それでもダメならプーリー外せば?

942 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 21:57:42.19 ID:s6kkMrYv.net
>>940
スポークにRD引っ掛けて持ってかれたんかな?

943 :876:2016/08/30(火) 22:07:09.21 ID:QW/Z9kjg.net
ありがとうございます。とりあえずRD外してハンマーで叩いてみます。
最悪ビルダーに頼んで溶接?してもらう感じですかね。。。なぜこうなった

944 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:08:30.93 ID:QW/Z9kjg.net
ちなみに糞重いディレイラーガードをクイックに付けてたくらいしか心当たりないです

945 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 22:11:28.75 ID:XQB33Aql.net
走行中に突然開いたの?
段差とかシフトミスとかチェーン脱落とかディレイラー巻き込みとかは無し?

946 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:39:31.62 ID:u5ugcGJ+.net
やっと画像きたか。直してもすぐにポッキリいきそうな気がする〜

947 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/30(火) 23:56:19.64 ID:8a43EjfF.net
まあ、このスレ的にはフレーム交換だろ
曲げ戻しは無理
本気でやるならバーナーで炙りながらがやるが再塗装とか前提

948 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 00:20:48.74 ID:T2XV8mv5.net
>>945
なしです。
橋を走行中突然ホイールが落ちました。
ただ、ディレイラー巻き込みまではわかりません。巻き込まない位置ではあるんですが。。。

巻き込んで落ちたのかな?それとも開いてた時に段差があった?
強引に直しても逝きそうって意見が多いですねorz諦めた方が幸せになれるのか

949 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 01:08:44.07 ID:BgBxCn+W.net
多分壊れるけどM10挟んで
体重かけて無理やり直すか
パイプ突っ込んで無理やり直す

950 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:48:36.63 ID:Q0WiRQgO.net
曲げ直した後で、バーナーで焼きなましすれば折れないとは思う

951 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 05:58:49.66 ID:+yWgeroj.net
その前にどこのフレームなんだ?元から蝋付け程度のエンドなんじゃないのかこれ

952 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 06:31:17.81 ID:Q0WiRQgO.net
曲げ直した後で、バーナーで焼きなましすれば折れないとは思う

953 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 14:53:05.01 ID:dvFZhnUE.net
カーボンフレームのアルミエンドやろ?
焼いたら確実に駄目になるだけ。

954 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 15:04:53.89 ID:nZ+Lu2C1.net
元々ダメになってんだからダメ押しするだけの話だろ

955 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 17:56:33.40 ID:Rvtwqn2S.net
ダメよ〜ダメダメ

956 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:03:21.08 ID:ZTM6SFAS.net
>>953
クロモリのクロモリエンドです。
カーボンシートを貼ってるだけ。
元は丸石エアロビックって古いロードです。

957 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:12:19.98 ID:QhuUBT+C.net
関西なら行きつけのビルダー紹介できるが?

958 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:19:16.53 ID:fyz+VeAe.net
走行中にエンドがもげると割と危険なので溶接してもらったらいいと思う。
エンド差し替えても1.5万くらいで治るんじゃない。

何でこんなことになったのか不思議だ。ディレイラーガードのせいかしら。

959 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:20:45.75 ID:AUY1K9nY.net
>>956
なにそれかっこいい

960 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:31:14.98 ID:yedq8MXG.net
エンドが開くってこういうことか
何スパナよこれ
酷いななんてこんなことに

961 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:32:07.66 ID:Rvtwqn2S.net
なんだクロモリならビルダーに頼んでみればいいじゃん

962 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 18:49:04.99 ID:h7O5gY7J.net
やっぱりクロモリがいいな。

963 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:18:10.98 ID:QOP1ek2w.net
パンク修理のパッチが
まったくつかないチューブに出会ってしまった
いつもの機材で、いつもの手順なのに
一晩過ぎると、きれいに剥がれてるんだけど
チューブ材質によって
そんなこともあるのかなあ?

964 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 19:23:18.27 ID:h7O5gY7J.net
>>963
表面の油分を完全に除去した?

965 :899:2016/08/31(水) 20:30:35.43 ID:YyYGdl4l.net
http://i.imgur.com/5rbBjfB.jpg
http://en.wheeltop.com/products_detail/productId=314.html
ギアはこれで取れたバッシュガードはビスにワッシャー噛ませないと付かないようなので別のバッシュガードにしようかと思うのですが
これに付くバッシュガードはどんなのがありますか?

966 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 21:06:29.54 ID:g1wqiwmo.net
>>965
汎用品付けるのは現物合わせしないと難しそうだね。
取れちゃった奴のボルト外して、ギア板の裏側にナット、表側ガードとの間に適当な厚みのカラー噛ましてボルト(必要長が変わるなら変えて)で締めてやれば?

967 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 22:30:55.50 ID:/txaJH+9.net
>>965
>>908
これは無視?

968 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:40:43.36 ID:7q0xvr7m.net
今日乗ってたら急にブレーキするたびにキュッって音が鳴るようになって調べてみたら画像のようにフォークとブレーキが接してしまっていました。どのように直したら良いですか?
http://i.imgur.com/7tHme07.jpg

969 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:41:45.06 ID:WWdEs9kC.net
>>968
多分カピバラが住み着いてる

970 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:44:26.44 ID:Rvtwqn2S.net
>>968
ギザワッシャを追加したら解消するよ

971 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:48:16.64 ID:7q0xvr7m.net
>>969
そんなやつ根絶させなきゃ…

972 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:48:58.63 ID:7q0xvr7m.net
>>970
ありがとうございます!ブレーキを少し前に出せばいいということですね

973 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/31(水) 23:53:22.64 ID:Rvtwqn2S.net
そう
近所にギザワッシャを売ってる店があればいいけどね
因みにカンパでもシマノでもダイアテックでもいい
もしカーボンに爪痕を残したくないならシマノのアルテグレードがいいかも
爪ではなく紙ヤスリみたいな表面であんまりクッキリした痕は残らないから

974 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 00:08:39.36 ID:pR572Ng8.net
明日近くの自転車屋に行ってみます
今のコンポが105なので元々ギザワッシャーが付いてなくてズレやすかったんだと思います。この機会にギザワッシャー導入してみます。ありがとうございました

975 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 05:13:38.92 ID:UGmUPOQN.net
>>964
そういった当然の手順は
ちゃんとやってます

976 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:15:41.37 ID:w3t1LNG5.net
ま、そこはギザとかヤスリ目でなくてもダブルピボットならぎゅっと締めれば動かないけどね

977 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:54:11.54 ID:qLflwfKQa
>>975
商品名を晒したら有益なレスがあるかも。
というか、後学のために知りたい。

978 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 06:59:01.71 ID:een9YBkp.net
サイドから溝を切ったプレートを当ててホイールのガタが無いように止めるしか無いね。

979 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:17:59.42 ID:6ygVKe0V.net
>>968

ほれ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycleroad/efw-53.html

980 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 15:58:49.22 ID:ELflB04U.net
掘れ
と言われましても

981 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 16:12:38.58 ID:VqWL2oHS.net
ウホッ

982 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 17:01:53.19 ID:h658tG5B.net
>>979
なんですかその締りの良い穴みたいなパーツは。

この前ホモに捕まりそうになって笹目から葛西の臨海公園まで逃げたけど
次の日ケツの穴ヒリヒリだったぞ

ってのを思い出した。

983 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 17:14:52.52 ID:1X/KuPz4.net
捕まってんじゃねぇか

984 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:07:21.62 ID:8PyKqjR5.net
まーた、ホモ話かw

985 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:18:09.61 ID:OdSHurAk.net
ホモネタ大好き!
心が若返るよね。

986 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:19:46.85 ID:rDIhHCy5.net
あんたの心って股間についてるの?

987 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:32:09.63 ID:OdSHurAk.net
まあ、何見ても菊門とチンコに見える時期ってのは誰にでもあるもんだ。

988 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 18:40:56.77 ID:zq85mWSH.net
締め付け式のシートポスト拭いたら滑るようになっちゃった
クレンザーでやってみたけどやっぱちょっと滑る
代用品ない?歯磨き粉はサラサラだった_| ̄|○

989 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:05:46.52 ID:OdSHurAk.net
>>988
ザーメン塗って乾かすといいよ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 19:10:17.93 ID:zq85mWSH.net
>>989
俺のおたまじゃくしはそんなにデカくも固くも量もいない

991 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 20:58:19.17 ID:JqpQLLYc.net
>>988
これ使ってみるとか:
ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/B004QEVUC8/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B004QEVUC8&linkCode=as2&tag=seraphim0d-22

992 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:00:57.34 ID:ITZlAjjK.net
それに代わる代用品を探しているという質問なのでは?

993 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:03:08.73 ID:zq85mWSH.net
そうです 一回使う量豆粒だし買う気になれんくてね
素直にバイクショップで付けてもらうか

994 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:04:04.42 ID:84BuTDrO.net
その辺の土とか砂まぶしとけ

995 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:04:26.62 ID:J9Odplzf.net
>>988
100均一で売ってる“ネジ滑り止め”。
他には“コンパウンド””微粒子の入ってるクレンザーや歯磨き粉”“砂”。
金掛けても良いなら、ファイバーグリップやツインクランプ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:08:22.29 ID:zq85mWSH.net
>>995
サンクス!ネジ滑り止め剤は良さそうね!
明日にでも百均いてくる

997 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:08:23.91 ID:ITZlAjjK.net
カーボンシートポストとか買うと小袋入りのおまけみたいなの付いてくる場合もあるが
スポーツ自転車扱ってる店なら客の不要品とか余り物置いてる可能性がある…かもしれない

998 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:09:33.74 ID:D/OLQzXm.net
次スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1472731692/

999 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 21:12:58.83 ID:927JodkC.net
おつ

1000 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:13:26.55 ID:qLflwfKQa
1000頂

1001 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 22:49:50.77 ID:JqpQLLYc.net
>>993
1500円程度は出したくないね。。。友達に借りる、自転車屋で
安く(100円位)でお願いして使わせて貰う。

変なの使わない方が良いよ。シートポストとか、フレーム側に問題起きたら
ややこしいし、余計にお金が掛かるかと。

1002 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:23:42.82 ID:6ygVKe0V.net
スポークのネジ部につける奴は?

1003 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/01(木) 23:39:13.84 ID:hSENmfG6.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B003RLFP3Q
http://www.cs-maverick.com/index.php?main_page=product_info&products_id=6214

送料のほうが高く付きそう

1004 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:07:18.14 ID:0A+RoNPB.net
ウレタンクリアでいいよ

1005 :ツール・ド・名無しさん:2016/09/02(金) 01:49:19.85 ID:WZ7jP0ZE.net


総レス数 1005
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200