2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て38

1 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/24(日) 16:44:21.94 ID:uBys1rCn.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て37 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464871386/

105 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 11:50:41.69 ID:DVNDzWJD.net
リムなんてプラハンでバィンとひっぱたきゃ直るよ

106 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:45:23.23 ID:xLJRaUTi.net
みんなどこのグリス使ってんの?
やっぱAZのウレアグリス?

107 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:45:55.62 ID:46093RaJ.net
リムだったら新しいの買う

108 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 12:55:51.63 ID:Q8EKpenR.net
ヅラグリス

109 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:00:35.78 ID:yaf0An+/.net
スーパールブの多目的グリス

110 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:01:57.59 ID:WXLwJCJY.net
ウレアグリスとバイクで使ってたSuperZoiL

111 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:06:00.66 ID:4ZldFbYO.net


112 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:07:50.24 ID:f6DHupru.net
リア変速のハイ側3番目のギアから4番目のギアに変速するとリアディレイラー付近からカラカラと音が聞こえる
同じ4番目のギアでも5番目のギアから変速した場合は音が鳴らない
これってどういう現象なんだろう?
テンションプーリーの車軸方向に少し遊びがあるからそのせいかな

113 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 13:19:30.68 ID:Q8EKpenR.net
>>112
マニュアルを読みながら1から設定し直した方がいいよ

バカみたいにエスパーするとこの辺りだと思う
(1)リアディレイラー可動域のトップ側が余裕ありすぎか
→トップ側ボルトを90度ほど締める(改善しなければすぐに戻す)
(2)もしくは単にワイヤーが初期伸びでテンションが弱くなったか
→リアディレイラーを後ろから見てワイヤーテンション調整つまみを反時計回りに
90度ぐらいずつ回しては試走して調整を繰り返し

114 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 14:34:56.03 ID:Rdi8X0bx.net
>>112
ワイヤーの動きが悪くてレバー側で緩めてもディレイラーのスプリングで引ききれていない
インナー、アウター清掃して注油
か交換

115 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:23:29.40 ID:X+ZTI/9M.net
ハイ側もロー側も問題無いのに中間当たりのギアで異音がする場合考えられる事
チェーンラインが真っ直ぐな為起こるクリアランス内での動き
チェーンラインが真っ直ぐで無いギアでは、チェーンにしろプーリーにしろ片側に寄せられる力が掛かる。しかし真っ直ぐな場合には一定方向に寄せる力は掛からないのでクリアランス(ガタ)があればその中で動く事で音を発する可能性がある。

116 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 15:50:22.40 ID:f6DHupru.net
>>113->>115
レスd
とりあえず位置から調整と注油してみる

117 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:04:02.56 ID:+FKXB5Jy.net
>>112
トップノーマルとして、
シフターがワイヤを引いてトップから3枚目から4枚目に
持ち上げる(ギアは軽くなる)と音鳴りするが、
シフターがワイヤをリリースして5枚目から4枚目に
落す(ギアは重くなる)場合は音鳴りしない、
ということだよね。

もしかしたらB軸の動きが渋くなっているのかもしれない。
B軸の潤滑切れとか、シフトワイヤーの長さが不適切とか。
とりあえずBテンション調整で離してみると、どうなるかな。

>>113
中間ギアだから可動域は関係ない。
ワイヤが伸びたらインデックス全体がズレるので、
部分的に不調というのは変だな。

>>114
ローノーマルだったら、それなんだけどね。

118 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:43:09.51 ID:nxd2QTnX.net
部分的な不調はワイヤー挟むプレートが回ってたり正しい位置に通していない時にも起きるね。
この場合はワイヤーアジャスターを回すと不調なギアポジションが移動するね。
アジャスター回しても移動しないなら別の要因かな。

119 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:48:43.44 ID:C4d7e7sg.net
今日のGVOLT ID:+FKXB5Jy

120 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 20:49:35.79 ID:C4d7e7sg.net
今日のGVOLT ID:+FKXB5Jy

121 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:04:52.28 ID:46093RaJ.net
自分で原因がわからない場合は1から調整し直して解決しなかったら聞きにきな。

122 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:15:05.68 ID:Q8EKpenR.net
>>120
スレチ
ウザい

123 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:15:17.39 ID:Q8EKpenR.net
>>119
スレチ
ウザい

124 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/29(金) 21:56:56.57 ID:fTFAhSBW.net
いろいろ言ってるやついるけど
たぶん>>115が正解

125 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:42:53.62 ID:VaGG/HH0.net
>>106
AZのリチウムグリス
通常品だと容量多すぎるから
80gのやつ

126 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:50:11.20 ID:KxukzCPz.net
AZのグリスはあまりに大量すぎるので、
小分けして人にあげちゃったよ。
個人で使うならやっぱりデュラグリスのあの量が絶妙に良いね。
今はAZのリチウムグリス詰まっとるがw

127 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:51:04.42 ID:Qf4Iw6Ip.net
メンタームで良いと思うよ

128 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 21:58:11.28 ID:KxukzCPz.net
>>127
前になんかの化粧品の空き容器に詰めておいて、
たまたま洗面所に置いておいたら家族が間違って使って、えれー怒られたことがあるw

129 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/30(土) 22:52:07.60 ID:+P4Rb4gz.net
>>106
耐水性が良いのでAZのシャーシグリース使ってる。
400gを軟膏用の容器に分けてやると便利よ。

130 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 00:22:45.10 ID:3yYR452d.net
>>128
ハハハハ!志村けんの世界だ。

131 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 09:37:07.03 ID:SBS80nPC.net
>>128
本当に偶々か?

132 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 10:20:59.24 ID:WbSSotRZ.net
>>106
車やバイクも所有してるからワコーズのグリス使ってる。
ちょう度1の硬さのが欲しいなぁ。

133 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:18:07.32 ID:FsCirty/.net
リアブレーキのアームの開き位置が左右偏ってて気持ち悪いのでホイールをよく見ると、アライメントが狂ってる様です。アルミフレームなので修正は削るしかないのかな。走りに影響を感じなければほっとくべきか?

134 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:19:55.23 ID:2Ot3Y0jl.net
ホイールのセンターが出てないということも

135 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:29:32.68 ID:FsCirty/.net
車体ひっくり返して後方からリアタイヤを見ると左に曲がってるのがわかります。
削ると後戻り出来ないから、試しに反対側を金属テープみたいなもので盛ってみます。

136 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 19:40:49.49 ID:CCG3haC4.net
スポークテンション調整したら?

137 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:11:49.02 ID:+QdTPue5.net
>>133
ホイールに原因がある場合も。

振れてる、センターが出てない、
ハブが壊れていて軸に対してリムが傾いてるとかも、ありうるよ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 20:28:22.09 ID:HyEZ8/5k.net
今日のGVOLT ID:+QdTPue5

139 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:16:06.13 ID:87Jc3Y2d.net
>>138
キモイ

140 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:49:58.64 ID:+QdTPue5.net
>>133
言い忘れた

とりあえず床から10cmくらいの高さに長くて真っ直ぐな何かを用意し、
自転車の側面を軽く当てて、
前後ホイールそれぞれ2箇所ぜんぶで4箇所のうち3箇所は接するけど、
1ヶ所は浮いてしまうと思うんだけど、それがどれくらい浮くのか。

141 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 22:52:09.04 ID:EjQ+7Cw8.net
写真じゃないとわからんに

142 :ツール・ド・名無しさん:2016/07/31(日) 23:15:21.06 ID:tmmh2Ts/.net
ホイール取り付けの問題でしょ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 01:02:23.95 ID:YTr457+v.net
ホイールベース1000mm前後に対して横方向1mmのズレは0.1%
ハブのロックナットが二面幅17mmで、その0.1%は17ミクロン
けっこうシビアだよね。

144 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 09:54:38.58 ID:Nfla3hzr.net
ホイールの振れ取りのゴールはどこ??

145 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 11:42:23.31 ID:0DSMAsbO.net
大気圏外

146 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 13:04:45.62 ID:5nH+PVpM.net
バランス良く均等になるまで。

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:33:47.27 ID:YTr457+v.net
リムの品質次第でゴールは変ると思う。
品質の良いリムほど、より高いレベルで
振れとスポークテンションの両立が可能。

妥協点が欲しい人は、
たとえ振れを完璧にゼロにできても、
タイヤの寸法誤差はどうにもならない、
と考えたら気が楽になるだろうか。

タイヤの精度が悪いからといって、
振れ取りの精度が悪くて良いわけじゃ
ない気がするけど、そこはめをつぶって。

148 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 15:45:08.64 ID:CZ1RB1nv.net
スポーク多い方が楽だね

149 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 16:53:00.85 ID:5DViGbEN.net
>>144
俺は0.3mmで妥協してる

150 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:00:06.84 ID:t4zgjFIT.net
黙々と振れとりをやり続けてると「いいやこれが0.3mmな筈がないッ!
0.3mmならもっともっともっとも狭い筈だァァア!」とかずっと際限なくやっちゃう

151 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:00:57.20 ID:crACgjgX.net
ダイヤルメーター持ってなければ、縦横共に1mmくらいでいいんじゃない。

152 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:28:03.73 ID:Nfla3hzr.net
スポーク修理、振れ取りがいちばん時間かかるね

153 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:30:01.37 ID:Nfla3hzr.net
ナイロンバンド使ってリムとの接触具合みて調製したけどだいたい真っ直ぐになった。

154 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:31:12.83 ID:7/qDEjfG.net
JISだと3mm以下は許容らしいけどな

155 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:40:17.79 ID:GqLByzt7.net
ブレーキ掛けながら走ると一周ごとにブレーキレバーにうゎンと
力が伝わるのはそこがリムの溶接箇所でちょっと膨らんでるのかな

156 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:46:16.58 ID:tHVznk+F.net
>>154
3mm って目視でも、かなりのブレなのでは?

157 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 17:46:58.14 ID:CZ1RB1nv.net
1mm振れてたら台で回した時に結構グワングワンしてるよね

158 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:27:29.76 ID:Nfla3hzr.net
3mmはポテチじゃ、、、

159 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 18:55:21.52 ID:wV30lTJ+.net
オレはオカモトの0.03mmで十分満足してる

160 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 20:04:06.72 ID:cJS14dSj.net
0.03のアロエエキス入り、いいよね

161 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:16:58.89 ID:7gluuZAW.net
イチゴ味とかレモン味とかはないのでしょうか?

162 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:21:29.07 ID:YTr457+v.net
>>155
その他にも要因あると思う。

タイヤが偏摩耗してるとか、ビードが均等に上がってないとか、
チューブにパッチあてたところが変になってるとか、
リムに部分的に油分が付いてるとか、
ハブに損傷があるとか、クイック緩んでるとかでも、
似たような症状が出るかもしれない。

163 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/01(月) 21:24:34.07 ID:igdFzyu0.net
今日のGVOLT ID:YTr457+v

164 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 04:25:34.69 ID:0uiJxhgW.net
>>163
 ス レ チ

165 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 10:53:33.92 ID:V1oUw2Gi.net
ナット止め、逆爪RDの自転車にクイックリリースのホイール付けるのは無謀?

166 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:00:03.96 ID:6g9F8PgH.net
リアだったら、最悪はずれても

後輪ロック→タイヤバースト→リムで滑走→後ろから転倒

なので、それを許容できるならOK

167 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:23:42.01 ID:Djy4Qipv.net
>>165 それ、普通だから気にしなくて良い

168 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:38:33.49 ID:V1oUw2Gi.net
>>165
中古でナット止めは弾数少ないのでクイックリリースにしようと思ったんですがね。

169 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 11:54:01.31 ID:G2EZ/rre.net
>>168
エンド精度に問題なければクイックを強めに調整しとけば大丈夫だと思うよ。
最近はストドロばっかであまり気にしてないけど、固定力が高いクイックは何処のだろう?

170 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:10:41.14 ID:AbuXESR0.net
安心のシマノ

171 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:15:00.02 ID:gEwKB4YU.net
>>168

なんかおかしくね
中古で弾数少ないのをわざわざ買ってわざわざ弾数多い物と同じ固定方法にするなら端からクイックリリースかえばいいんじゃ

172 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:46:28.31 ID:DA+4NDzP.net
やはり安心のシマノか

173 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 12:58:51.79 ID:0uiJxhgW.net
シマノ≧カンパ>マビック>有象無象

174 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 14:22:24.78 ID:kAn0rBxq.net
シマノのクイックは9000でフレーム選ぶようになったのがなぁ。79までは良かったのに。
カンパは重さがなぁ。

175 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:23:21.51 ID:OXdYUtv2.net
>>171
中古(ホイール)なのでは?

176 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 21:45:06.03 ID:gEwKB4YU.net
>>175
なるほど
d

177 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/02(火) 23:01:01.89 ID:BqwK1jsq.net
ハブ軸の玉押し調整とかしようとすると必ず髪の毛が結構たくさん巻き込まれてるんだが何の呪いなんだよ・・・

178 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:09:25.65 ID:NFyrKIrR.net
ベア・リング

179 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:12:26.78 ID:CmixknCY.net
(; ・`д・´)

180 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:13:59.34 ID:2o+bu7Fo.net
多分ニャンコが寝てたんだよ

181 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:31:27.08 ID:7LCI1cW7.net
ハゲの話はヤメロ

182 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 00:37:04.16 ID:zC1Jkh0o.net
ベアリング買わなきゃと言ったら彼女が異様に喜ぶんだがなんなんだろうな

183 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 03:11:47.82 ID:Ztvv2dj3.net
あなたが必要なセラミックのペアリングはどちらですか?

その1: http://item.rakuten.co.jp/bk-mart/cmr-03/
その2: http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302421330/

184 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:41:45.96 ID:Vrv4EnVk.net
ペアリングなのかベアリングなのか

185 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:47:55.30 ID:QggALkO6.net
そういうネタでしょ

186 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 08:49:00.67 ID:0F5NPhvi.net
ベアグリルスかもしれない

187 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 10:23:06.66 ID:nYHbPBOu.net
さぁ セラミックベアリングを薬指にはめてあげるんだ
これで 彼女 飛び上がって喜ぶぞ

188 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 12:39:24.66 ID:2nwvjOTc.net
みてみて、クルクル回るのよ♪

189 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:04:27.25 ID:nhncp8O/.net
カーボンフレームでの塗装剥げの補修なんだけど、クラック入って無いことが前提で。
タッチペン直塗りは有機溶剤だからカーボンにはダメってことは分かった。
それで保護層を作るわけだけど、瞬間接着剤がいいみたいなのを見かけた。
瞬間接着剤塗るのはカーボンに大丈夫なんだろうか。

190 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:15:04.39 ID:ZLP9DVSE.net
溶剤入ってても大丈夫
長時間ドボ漬けするわけでもなし

191 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:19:11.10 ID:/DSTeoH4.net
エポキシはそうそう簡単に溶剤には侵されないと思うけれどね
と言うか、普通に有機溶剤入りのウレタン塗料なんかで塗装するわけだし

192 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:22:58.91 ID:nhncp8O/.net
>>191
その理論でいくと、やっぱり
エポキシ樹脂(クリアレジン)穴埋め→耐水ペーパーで研磨→タッチペン
という方法が良さそうに思える。

193 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 14:47:46.98 ID:p61DK2LF.net
>>189
サフェーサ塗るのもダメなの?

194 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:32:51.71 ID:18+UnRqR.net
>>193
大丈夫だってみんな言ってるだろ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 15:37:31.53 ID:p61DK2LF.net
>>194

いや、ウレタンは2液式だろ。
溶剤の種類が違うから気にしてるんだと思うんだが、それならサフェーサもウレタン塗るのかなと。

196 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:11:54.88 ID:nhncp8O/.net
なんでもいいんだけど要点は溶剤に攻撃性があるかどうかだよね。
調べてもプロじゃないからよく分からんのよ。
タッチペンみたいなのにしてもネット調べると
「攻撃性があるからダメ」「全然問題ない」の意見対立してるし。

197 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:31:37.25 ID:2nwvjOTc.net
塗装程度の量と時間の溶剤で成形後のカーボンになにかダメージあるかっていったら、そんなもんねーわボケなのはわかるよな?

198 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 16:47:03.43 ID:nhncp8O/.net
>>197
有機溶剤の攻撃性っていうのはあくまで程度の問題で、
タッチペン程度の補修なんてたかが知れてるから問題ない
ってことでFA?

199 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 18:14:28.18 ID:I8IoXc4m.net
大丈夫だ気にすんな
むしろ直すな勲章だと思え
直したって見た目だけで強度に特に差はない

200 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:09:48.96 ID:nhncp8O/.net
>>199
クロモリならそうだけど、カーボンでは樹脂が吸湿して良くないっていうし。

201 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:18:16.61 ID:18+UnRqR.net
>>200
お前、最初から人のいう事聞く気がないだろ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:22:35.89 ID:4nN+1BoP.net
ID:nhncp8O/は自分で答え出してるのに何が聞きたいのだ

203 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:23:13.75 ID:CmixknCY.net
お喋りしたいんじゃない

204 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:35:21.66 ID:nhncp8O/.net
いや慎重になってるだけなのよ。
吸湿の問題はメーカーの取説にも書いてるから。
大丈夫っていうならそれでいいんだけど、確証が欲しいからソースください。

205 :ツール・ド・名無しさん:2016/08/03(水) 19:38:35.41 ID:+sPhgdDB.net
杞憂と言う話を知ってるかい?
空が落ちてくるのを心配して夜も眠れないというオバカの話。

総レス数 1005
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200